ガールズちゃんねる

職場の人と友人になれますか???

253コメント2018/01/11(木) 14:30

  • 1. 匿名 2018/01/09(火) 19:21:21 

    皆さんは、職場の人と友人になれますか???
    逆に、友人と同じ職場で働けますか???

    色々お話し聞きたいです!!!

    +88

    -10

  • 2. 匿名 2018/01/09(火) 19:21:52 

    ならない!鬱陶しい

    +445

    -19

  • 3. 匿名 2018/01/09(火) 19:22:03 

    気が合えば友人になれるし
    合わなければ一生無理

    +607

    -4

  • 4. 匿名 2018/01/09(火) 19:22:18 

    なれる人もいればならない人もいる

    +482

    -3

  • 5. 匿名 2018/01/09(火) 19:22:24 

    絶対ムリ‼

    +168

    -13

  • 6. 匿名 2018/01/09(火) 19:22:37 

    プライベートでは付き合わない

    +354

    -13

  • 7. 匿名 2018/01/09(火) 19:22:43 

    親友出来たよ!
    そんなもんその時の職場の運だけどね
    全員とは友達になれん

    +394

    -8

  • 8. 匿名 2018/01/09(火) 19:22:51 

    いりません

    というか、できません。

    +181

    -4

  • 9. 匿名 2018/01/09(火) 19:23:11 

    めっちゃ仲良く慣れた!
    歳は少し離れてるけど、よく飲みに言ってます!

    +217

    -11

  • 10. 匿名 2018/01/09(火) 19:23:14 

    職場という空間だけの友人にとどめておいた方がいいことをこれまでの人生で学びました

    +390

    -4

  • 11. 匿名 2018/01/09(火) 19:23:15 

    気があえばなれるけど、あえて作ろうとはしてない

    +251

    -4

  • 12. 匿名 2018/01/09(火) 19:23:20 

    友達になれるかどうかは何歳だろうと同じじゃない?

    +59

    -2

  • 13. 匿名 2018/01/09(火) 19:23:28 

    バイトだったら友人になる人多そう
    辞めてたから仲良くなるパターンもあるよね

    +145

    -6

  • 14. 匿名 2018/01/09(火) 19:23:31 

    保育士ですが、なりません。笑顔でお話をしますが、一人も信用していません。今日の味方が明日の敵、なんてことはよくある話です。

    +341

    -11

  • 15. 匿名 2018/01/09(火) 19:23:37 

    職場の人と親しくなることもあるけど、ほどほどの距離を置いた付き合いが1番いい。
    友人と同じ職場では働きたくない、絶対嫌な面が見えてくるから。

    +395

    -2

  • 16. 匿名 2018/01/09(火) 19:24:00 

    >>2
    ↑相手がこういう人だと友人にはなれない。

    +19

    -16

  • 17. 匿名 2018/01/09(火) 19:24:11 

    利害関係のない場合可能かもしれないけど利害関係がある仕事内容だと難しいかも

    +78

    -1

  • 18. 匿名 2018/01/09(火) 19:24:14 

    職場では自分を一切出さないからなかなかできない。というかいらん。

    +200

    -1

  • 19. 匿名 2018/01/09(火) 19:24:33 

    一緒に旅行に行くほど仲良くなったけど、今はLINEすらしない。話もほとんどしない。
    同じ会社に勤めていて毎日顔を合わすけどそんな感じ。
    仲悪いわけではない。
    どちらも何とも思っていない。
    職場の友情なんてそんなもん。

    +236

    -1

  • 20. 匿名 2018/01/09(火) 19:24:42 

    辞めてから仲良くなったよ

    +85

    -2

  • 21. 匿名 2018/01/09(火) 19:24:48 

    私は人間力が低いから誰とも仲良くなれない

    職場で友達作ってる人は沢山いるけどね

    +125

    -1

  • 22. 匿名 2018/01/09(火) 19:24:52 

    バイトやパートならできる。
    学生なんて友達とやる人多いじゃん。

    +56

    -1

  • 23. 匿名 2018/01/09(火) 19:24:56 

    好きなことが職業と関係してたから
    むしろ元職場の人とかが多い…
    学生の時みたいな無言の圧力?腐れ縁?
    そういうのがないから、より気兼ねなく付き合える。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2018/01/09(火) 19:25:08 

    同期の同じフロアの3人女子でめちゃくちゃ仲良くて頻繁に晩御飯食べにいったりしてたけど、会社辞めたら、最初は○○さん元気なみたいな連絡をしていたけれど、次第に共通の話題がなくなり徐々に疎遠に。年賀状はやり取りしてる。

    +142

    -3

  • 25. 匿名 2018/01/09(火) 19:25:18 

    2回転職したけどどの職場の友人とも続いてる。元々の友人と同じ職場は嫌。気持ち悪い

    +52

    -6

  • 26. 匿名 2018/01/09(火) 19:25:45 

    >>2
    こういう極端なこと言う人は無理だと思うわ

    +47

    -11

  • 27. 匿名 2018/01/09(火) 19:25:51 

    職場結婚の人は世の中あれだけいるんだから友達がいようが不思議ではない

    +88

    -3

  • 28. 匿名 2018/01/09(火) 19:25:52 

    友達だと思ってたけど、向こうはそうじゃないってパターン多い。
    ランチ行って、飲みに行って、お互い愚痴をぶっちゃけまくってたのに恐ろしいよ。

    +204

    -3

  • 29. 匿名 2018/01/09(火) 19:25:54 

    プライベートでうっかりケンカしたら気まずいし、プライベートまでつき会いたくない

    +102

    -1

  • 30. 匿名 2018/01/09(火) 19:25:59 

    一緒に働いてるときは仲よかったけど、どちらかが辞めたらそれっきり。ってパターンが多そう。

    +213

    -3

  • 31. 匿名 2018/01/09(火) 19:26:24 

    友達につくる場所なんて関係ないよね

    +106

    -5

  • 32. 匿名 2018/01/09(火) 19:26:46 

    今の職場で出会った人たちは一生の仲間だと思ってます。
    色々なグループ(男女混合)ができて飲み会もするし、休みに集まってランチにも行くし、数人でタコパしたりもする。今は職場の人たちと過ごす時間が本当に好きだし大切。
    悩みを相談しあえて友人以上かも!
    こんなに仲いいの珍しいのかな?

    +53

    -21

  • 33. 匿名 2018/01/09(火) 19:27:07 

    無理!!!
    私とは合わない!

    +16

    -7

  • 34. 匿名 2018/01/09(火) 19:27:22 

    女医

    +2

    -5

  • 35. 匿名 2018/01/09(火) 19:27:30 

    なれるよ。色んな職場行ったけど、2年弱一緒に働いただけで、10年以上の付き合いになってる
    人もいるし。

    今の職場は3年以上いるけど、残念ながら友人いないな。いい人もいるよ。是非友達になりたい人。でも嫌な奴多すぎてカオス。誰も信用できん(笑)

    +156

    -3

  • 36. 匿名 2018/01/09(火) 19:27:38 

    友達できる人はできるしできない人はできない
    結局人による

    +70

    -2

  • 37. 匿名 2018/01/09(火) 19:28:02 

    友だちは無理かな
    仲間にはなれるけどね

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/09(火) 19:28:25 

    給料が安いとか休みが取れないとかの文句をなぜか事務で1番下っ端の私に言ってくる人ばかりだったから仲良くなりたいと思わなかった。
    経理の仕事もあって、あいつらは変な頼み事してくるかもしれないから気をつけろと上司から言われたので尚更距離をとるようになりました。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/09(火) 19:28:26 

    おはようございます。
    お疲れ様でした。

    あとは仕事での連絡事項くらいの会話しかありません。

    +103

    -3

  • 40. 匿名 2018/01/09(火) 19:28:41 

    寂しさを紛らす為にアチコチで媚びてる人が嫌い。公私混同の底脳バカ。

    +32

    -7

  • 41. 匿名 2018/01/09(火) 19:28:49 

    “職場で友達なんかいらないわ!”と言い切る人は、
    小さい頃からそんな感じなんだとも思う。
    職場云々関係ない。

    +96

    -24

  • 42. 匿名 2018/01/09(火) 19:28:54 

    なれます

    +9

    -6

  • 43. 匿名 2018/01/09(火) 19:28:58 

    入った職場で友達が出来ることはあるかもしれないけど新しい場所で既に友達な人と一緒に働くのは避けたい

    +95

    -0

  • 44. 匿名 2018/01/09(火) 19:29:18 

    仲良くなってめっちゃプライベートなこととか話しまくってしまったけど、よく考えたら向こうのプライベートなことって何も教えてもらってないわ…てかごまかされてたわ…と気付き、徐々に付き合いをやめた。
    その人には私よりずっと仲良い人がいたからその人にしゃべってるかもしれないと思ったら信用できなくなった。

    +132

    -3

  • 45. 匿名 2018/01/09(火) 19:29:43 

    すぐに裏切りそうだから用心してる。誰でもいいとかそこまでバカじゃないし。

    +87

    -3

  • 46. 匿名 2018/01/09(火) 19:29:55 

    同期の1人と後輩の1人は仲良しでご飯もいく!
    後輩とはディズニーも毎シーズン行ってるしお泊まりもできる!

    気が合うかどうかだね。

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2018/01/09(火) 19:30:04 

    職場恋愛とはまた別な気がする。
    職場での友情って。

    +61

    -0

  • 48. 匿名 2018/01/09(火) 19:30:58 

    性格が悪いか質の悪い奴しかいないから無理。

    +10

    -7

  • 49. 匿名 2018/01/09(火) 19:31:08 

    職場では私情を持ち込みたくないからどうしても友人にはなれないな。部署が違って気が合えばなれるのかもしれない

    +22

    -3

  • 50. 匿名 2018/01/09(火) 19:31:09 

    今までバイトも含めて6社位転職したけど6社共仲良い友達出来て今でも連絡取ったりご飯行ったりしてるよ。皆たまたま気が合ったから仲良くなっただ場所はあまり関係ないと思う。

    +28

    -5

  • 51. 匿名 2018/01/09(火) 19:31:26 

    1人だけいる。働いてた時は仲間だった。私が辞めたら友達になった。思い返せば、仕事の帰りはお菓子食べながら話したりして楽しかったな。今はメールだけの関係になりつつあるけどきっと会ったら楽しい話で盛り上がると思う。

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2018/01/09(火) 19:31:26 

    >>32
    まだお若いのかな?メンバーが結婚したらご家族のためにそっとしてあげてくださいね

    +14

    -7

  • 53. 匿名 2018/01/09(火) 19:31:29 

    九割五分無理!
    でも一人だけ今もご飯行く人仲良い人はできた!
    でも敬語だからなんとも…

    +22

    -2

  • 54. 匿名 2018/01/09(火) 19:31:52 

    過去に3回転職したけど、今も続いてるのは1人だけ。
    今の職場は友達いない。
    誰とでも仲良く出来る人羨ましいなぁ。

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2018/01/09(火) 19:32:04 

    >>45誰でもいいとか思ってないよ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/09(火) 19:32:31 

    同じ職場で働いてる間はプライベートでも遊んだり仲良く出来るけど、どっちかが辞めたりすると段々疎遠になる
    本当の意味では友達にはなれない
    友達と同じ職場は遠慮したい
    職場からプライベートに発展するのはいいけど職場にプライベートを持ち込むのは無理

    +67

    -1

  • 57. 匿名 2018/01/09(火) 19:32:32 

    結局は『職場の人』
    友人と呼べるのは同い年の同期くらいかな〜。
    でも、親友と呼べる程ではない。
    仲良しだけどね。

    +32

    -4

  • 58. 匿名 2018/01/09(火) 19:32:55 

    新卒の同期生は、全員友達になりました!
    10年経って会社に残ってるのは10人中4人だけど、適度に集まってて、いまだに旅行も行きますよ。
    そのうち2人とは頻繁に会ってて、後輩先輩では2人だけ友人になりました。

    +6

    -5

  • 59. 匿名 2018/01/09(火) 19:33:04 

    美容師なんですけど、仲良くなったお客さんは何人かいる。プライベートでも遊ぶ

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2018/01/09(火) 19:33:07 

    自分さえよけりゃいいみたいに人を選ばず媚びまくってる女なんなん?あんな奴だと分かってたら最初から仲良くしなきゃ良かった。LINEも消したい。

    +8

    -7

  • 61. 匿名 2018/01/09(火) 19:33:20 

    >>41 だろうね 笑

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2018/01/09(火) 19:33:58 

    人によるかな。今の職場ではムリ。

    +41

    -2

  • 63. 匿名 2018/01/09(火) 19:34:31 

    10年くらい前に二人と仲良くなって、一人は今でも仲良くしてる
    もう一人は仲良くなると地雷だと知って距離置いた

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/09(火) 19:34:55 

    私なら無理

    利害関係ある場所で友人になれない

    +27

    -3

  • 65. 匿名 2018/01/09(火) 19:34:57 

    利害関係者は信用出来ないね!すぐに手のひら返すし相手を利用してる感じ。

    +35

    -3

  • 66. 匿名 2018/01/09(火) 19:36:00 

    気があう人は1人ぐらいいるけど、友人になれるかって言ったらちょっと違う気がする。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/09(火) 19:36:33 

    職場で馴れ合ってる奴らは寂しいから誰だっていいんだよ。

    +45

    -3

  • 68. 匿名 2018/01/09(火) 19:37:01 

    8年近く4人くらいと仲良いよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/09(火) 19:37:03 

    どの職場でも仕事終わりに飲みに行くくらいの人はすぐできる
    今の職場では旅行まで行きたい人はいないなあ
    一線を保ってプライベートはあまりこちらから話さないようにしてる

    +26

    -2

  • 70. 匿名 2018/01/09(火) 19:37:09 

    いくら気が合っても友達にはなれませんね。気持ちの切り替え出来ません。

    +12

    -3

  • 71. 匿名 2018/01/09(火) 19:37:19 

    高校の時からの友達同士という人達が職場にいるけど、仲良すぎて正直ちょっと引く時がある。
    プライベートでも一緒らしい。
    2人でキャッキャとじゃれ合ってるの見ると何とも言えない気持ちになる。
    そしてどちらかともめるともれなくもう1人も敵にまわす事になると思うと、仕事がやりにくい。

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/09(火) 19:38:01 

    仲良くしてても絶対嫌な女が割り込んでくる!あなたとは関わりたくないんだよ。消えろ邪魔なんだよ。

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2018/01/09(火) 19:38:05 

    職場で友達になれたら楽しいだろうなー

    +8

    -5

  • 74. 匿名 2018/01/09(火) 19:38:17 

    仕事やめても交流が続く人もいるし自然とやり取りなくなった人もいるし、色々やね。
    ただ誰でも良いような初対面に等しいうちからグイグイ来る人はもちろん続かない。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/09(火) 19:38:38 

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/09(火) 19:39:14 

    二人だけの職場です!お互い仲良くしてるけど、大嫌いです!(たぶん向こうも) (*_*)みたくない

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2018/01/09(火) 19:39:28 

    なれたと思った人がいたが、陰で私の悪口や文句を言ってるのが回りから耳に入ったり、
    そして常識なら踏み込まない領域まで指図し出したので距離をおいた。
    自己中な人は無理だった。

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/09(火) 19:40:47 

    >>71
    大人になれない者同士って、ベタベタとくっついてるよね職場でも。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/09(火) 19:41:11 

    余裕でなれる!
    今まで何回か職場変わってるけど、全部の職場で必ず誰かとは仲良くなるし、長い人は15年以上続いてる。
    特に病院で働いてた時は、女性が多かったけど良い人ばかりで30代でかなり友達が増えた。
    職場変わっても未だに月1で会ったり飲み会したりしてます。
    私は子供居ないから、職場で友達作らないと段々減ってくばかりだからね。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2018/01/09(火) 19:41:48 

    職場ではフレネミーが出来やすい。ニコニコしてても腹の中はまーッ黒。

    +57

    -2

  • 81. 匿名 2018/01/09(火) 19:44:53 

    職場のみんなで誕生日パーティーしたりバーベキューしたりしてたけど、いつのまにかやらなくなった。
    実は私抜きでやってるのかもしれないけど。(笑)
    でも誘われなくなってなんだかホッとした自分がいるので無理してたんだなーと分かった。
    社内では普通にしゃべったりするし、今ぐらいが一番いい。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/09(火) 19:45:15 

    私の場合は無理だな。コミュ障だから。面倒くさくなってしまう。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/09(火) 19:46:56 

    性格が悪い人間が多い職場で正常な人付き合いは無理と見る。

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/09(火) 19:47:00 

    よほど気が合う人とじゃなければなれない。
    過去今でも付き合いがあるのは1人だけだ。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2018/01/09(火) 19:47:44 

    1つの職場で一人そういう人が出来るか出来ないかだった。長い目で見ればそれで充分。

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2018/01/09(火) 19:48:10 

    >>76
    仲良くしてるけどお互い大嫌い。あるある(笑)

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/09(火) 19:48:30 

    ブラック企業だし社員もほぼ全員洗脳されてるから基本プライベートまで関わりたい人はいない。
    でも先輩女性の中に一人だけ洗脳されずに残ってる人がいる。

    彼女は残業を絶対せず毎日定時退社、休日出勤も絶対しないし有給も全消化してる。そして休み時間も一人デスクで本読んでたり手帳に絵を描いてたり。
    うちの会社、特に女性はグループで行動する事が多いから彼女は変わってると言われるけど、彼女は気にせず堂々としてる。
    でも私が入社した頃、愚痴をこぼすと他の先輩みんな「仕事なんだから甘えるな」とはねつける中「溜まったものは吐き出しなよ」と聞いてくれたのは彼女だったし、「疲れた時は私みたいに遠慮せず有給取りな。取らない人が損するんだから」と助言もくれた。

    私にとっては彼女が唯一のオアシスだし、できるなら友人になりたい。
    彼女が友達を作るタイプでないのはただただ残念。
    長くてすみません。

    +68

    -1

  • 88. 匿名 2018/01/09(火) 19:49:10 

    絶対に無理!
    職場は仕事をしに来るところであって、友人を作る場所ではないと線引きした方が精神的ダメージを和らげることができる。
    必ず誰かしらの口を言う人間がいるんだもの。
    自分のことだって陰できっと悪口言ってんだろうな。
    基本、職場の人間は信用していません。

    +64

    -1

  • 89. 匿名 2018/01/09(火) 19:49:44 

    職場は偽善のフレンドエネミーだらけで疲れる。よくあんなに悪びれずに人をバカにし見下せるもんだねw女って怖いわ。

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2018/01/09(火) 19:50:06 

    退職したら無関係になる
    友達だと思ってたのになぁ

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2018/01/09(火) 19:51:14 

    独身の時に働いていた会社の同期とは仲良くなって今でも付き合いあるよ!
    同期の、子の友達と仲良くなってみんなで飲んだりしてた。
    結婚してからはなかなか集まることなくなったけど、逆に男の友達の奥さんとランチ行ったりしてる。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/09(火) 19:51:28 

    人を信用してた若い頃は素直に仲良くなれてプライベートも遊んでたけど今は人は信用してはならぬって思うようになってしまってパート先の人で気の合う人でも自分からご飯行こうとか絶対言わないと決めてます。

    +41

    -0

  • 93. 匿名 2018/01/09(火) 19:52:29 

    気が合う人がいればいいけど今の職場はいない
    プライベートに土足で入ってくるなー!

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2018/01/09(火) 19:53:30 

    職場の同僚のライングループがウザすぎて辛い。
    でも参加しないと次の日気まずい。
    いい歳して学生とやってること変わらない。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2018/01/09(火) 19:53:56 

    友達ごっこで騒がしいのは構ってくれるなら誰だっていいお調子者しかいないわ。私は友達は中身で選びたいです。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2018/01/09(火) 19:55:31 

    >>86
    フレネミーね。病気かよ。

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2018/01/09(火) 19:55:49 

    職場の友達が〜って言う人居るけど
    内心「何?職場の友達って」思う

    +30

    -1

  • 98. 匿名 2018/01/09(火) 19:57:49 

    私のこと嫌いな癖に馴れ馴れしくすんなフレネミー

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2018/01/09(火) 19:58:20 

    職場で気が合う=愚痴を言い合える
    が圧倒的だからね~。


    +28

    -1

  • 100. 匿名 2018/01/09(火) 19:59:19 

    職場のひとのが、いい人がいる場合はありますよ。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2018/01/09(火) 19:59:21 

    職場は友達だと思ってはダメ!LINEのここだけの悪口もすぐにバラされるよ。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/09(火) 19:59:30 

    職場の人と友人になれますか???

    +30

    -2

  • 103. 匿名 2018/01/09(火) 20:00:32 

    コミュニケーションもうわべだけ。プライベートも知らない。でも悪口は言う。嫌いだから。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2018/01/09(火) 20:01:58 

    友達じゃないよ。寂しいから構って欲しいだけのうすらバカだよ。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/09(火) 20:02:10 

    はじめから職場の人とは距離を置いて付き合ってる
    友達になる気なんてさらさらない

    +46

    -0

  • 106. 匿名 2018/01/09(火) 20:04:41 

    そつなく合わせて仲良くしてるつもりだろうけど内心は仲良くなんて心にも思っていない事はバレバレですよ?毎日茶番劇御苦労様~。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/09(火) 20:05:52 

    仲良くなれば、その時はいいけど、仲良くなりすぎて、勝手に嫉妬されて。私のシフトが、多いととかで、愚痴りあってる時はいいけど、繁忙時は差が出るから関係無くしたことがある。
    これを教訓に職場の人とは、焚かず触らすをモットーにしてます。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/09(火) 20:05:56 

    職場は基本弱肉強食だよ。卑怯者や弱いものはすぐに群れて自分の身を守ってるでしょ?

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2018/01/09(火) 20:06:12 

    >>19
    どんなきっかけでそんなに友情が覚めたのか理由が聞きたい

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2018/01/09(火) 20:07:26 

    女の友情は持って3年w

    +18

    -2

  • 111. 匿名 2018/01/09(火) 20:08:08 

    すっごく仲良くしてた同僚いたよ〜
    ランチもよくしてたし、帰りに飲んだり、休日に出かけたり普通の友達だった!

    けどお互い辞めたし、だんだん連絡とらなくなったなー

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/09(火) 20:09:12 

    内心では相手を蹴落としたい、虚飾や自慢で誰よりも優位に立ちたい女が友達のふりをしてくる。

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2018/01/09(火) 20:10:17 

    職場は仕事をする場だから
    その必要が無い

    +34

    -1

  • 114. 匿名 2018/01/09(火) 20:10:26 

    アチコチにいい顔してる奴に限って豹変するから無理。嫌い。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2018/01/09(火) 20:12:35 

    いつもツルんでる奴らって、友達ようであれは友達じゃないよ?自分の身を守る為の生きる手段なの。

    +40

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/09(火) 20:13:35 

    なれない、ならない

    友人だと思ってたことがあったが、単に足代わりだったことにすぐ気付いた
    (ワタシが下戸でハンドルキーパーとか言って誘ってきた)

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/09(火) 20:14:35 

    男女問わず誰とでもニコニコと話せるけど誰とも群れてない人がいる。
    その人が悪口を言ってるところを見たことがない。
    ああなれたら楽だろうな〜と憧れている。

    +37

    -0

  • 118. 匿名 2018/01/09(火) 20:16:31 

    若い頃働いてた職場の友達とは10年以上の友達付き合いしてるよ
    ある程度の年齢なったら職場は職場って感じ。普通にお喋りするけど、それ以上は面倒くさい。
    昔 職場で人手不足の時に転職活動中の友達に短期で働いてもらったけど、お互いプライベートでは見えない部分が見えて疎遠になった

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2018/01/09(火) 20:18:20 

    私の職場は人間のクズが多いから下手に仲良くすると同類だと思われる。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/09(火) 20:18:28 

    職場で作ったことないな。私以外の他の人達は仲良くても、出来たことない。何故なら仕事出来ないから。泣ける。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2018/01/09(火) 20:20:24 

    プライベートでも遊んでて仲良いと思ってたけど、先に昇進したら嫌味言われたw
    所詮、近場にいて愚痴り合える手頃な相手って思われてたんだなと今は分かる
    今の職場ではほどよく距離を保ってる

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/09(火) 20:21:03 

    >>107
    同じ事過去にありました。
    人の残業時間やら、賃金の事まで。
    そうかぁ、あれは嫉妬のせいだったのか。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/09(火) 20:22:31 

    うちの職場の仲良すぎる人達は
    休憩時間にタオルで激しい叩き合いして遊んだり床でくすぐり合いして遊んでたり
    スマホを隠したり水筒のお茶を勝手に飲むなどのイタズラをしたりしてギャーギャー騒いで
    まるで中学生のようなことを会社でやってて引きます。30過ぎて何やってんだと。
    大人のお付き合いができる職場の友達は素敵だと思います。

    +38

    -1

  • 124. 匿名 2018/01/09(火) 20:23:20 

    みんなそれぞれ仲良くしてるけど、店長〈女〉だけ嫌われてる。かわいそうだから一回ごはん言ったけどなんか気取ってて、みんなが無理ってなるのがわかった。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2018/01/09(火) 20:24:00 

    友達になれる人となれない人がいる!
    前の職場では女性の事務は2人しか居なくて、凄く優しくて気を遣ってくれる良い先輩だったのですが歳も離れてて趣味も違ったので、職場で当たり障りない会話をする分には良いけどプライベートで会話が続く自信が無かった。
    4年間一緒に働いていたけど、忘年会や新年会以外ではプライベートで会ったことない。
    相手も同じように感じていたのかなと思います。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2018/01/09(火) 20:24:36 

    やめとけ

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/09(火) 20:28:58 

    仲良くなったかなって自分が思ってるだけで、私だけ
    何も誘われたりしないから
    特に友達になりたいとも思わなくなりました

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2018/01/09(火) 20:30:42 

    本音は男友達は作りたい!
    勿論イケメンか男前限定で
    帰りに街とかカフェとか一緒に連れ歩いて周りに見せびらかしてやりたい(笑)

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2018/01/09(火) 20:33:28 

    友達は同じ職場にいて欲しくない!忙しいと些細なことでイライラしちゃうから友達にイライラしたくない。会社の人は会社の人!プライベートは分けたい。

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/09(火) 20:35:01 

    今の職場で仲良くなれたと思っていた人いるけど、私だけだったみたい、最近露骨に避けられている。仲良くなれて嬉しくて調子に乗っちゃったかなぁーって反省してます。
    職場での人間関係は難しいてすね。

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2018/01/09(火) 20:35:57 

    不可能です。
    敢えて、友達になる必要は
    ないです。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/09(火) 20:37:42 

    歳をとればとるほど友達できにくいから変な線引きはしないようにしてる。

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2018/01/09(火) 20:40:06 

    大丈夫、相手もお前らと同じこと思ってるから!友達になりたくないってね!

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2018/01/09(火) 20:41:52 

    気が合えば良いんじゃないの?
    ただ、互いが一定の距離は置ける間柄で

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2018/01/09(火) 20:42:13 

    >>19
    2人の間に何があったのか気になる…
    旅行行くほど仲良しだったのに

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2018/01/09(火) 20:42:30 

    昔の職場ではしんどいのに仲良かったからやめにくかった。
    何度かやめる、引き留められるを繰り返し最終的にはパートなのに送別会してもらった。
    今のとこはドライ。携帯も知らない。
    プライベートもほとんど話さない。
    でもそれでいい

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2018/01/09(火) 20:49:00 

    就活で受けた会社を友人にすすめ、双方受かって同期になったと聞いて引いた。
    いろんな局面で彼女らとは価値観が異なると感じるし、職場以外で関わりたくない。

    なお職場の人と積極的に友人になろうとは思わないけれど、気の合う元同僚とは友人関係が続いている。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/01/09(火) 20:55:24 

    保育士です
    職場の友人2人います
    仕事柄勤務中はべたべたする事もなく持ち帰り仕事も多いし行事終わったら寝てたいしシフト制なので一緒に帰る事も無いけど時間が合えば飲みに行ったりします
    多分趣味や環境が似ていたりするので楽しいんだと思う
    外では園の話しはしません
    誰が聞いているかわかんないから

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2018/01/09(火) 21:01:08 

    なれるよ
    最近職場の人としか遊んでない

    +2

    -5

  • 140. 匿名 2018/01/09(火) 21:01:27 


    私の母のことですが、
    母の一番の親友は昔の会社の同僚です!

    もう20年来の友人ですよ。
    母がお金で困ってる時、10万押し付けて、返さなくていいから!と言い切るような関係です。

    凄いな〜と思います。

    +6

    -7

  • 141. 匿名 2018/01/09(火) 21:03:32 

    >>87
    友達になれなくてもそんな人がいてくれると心の支えになるわ

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/09(火) 21:06:59 

    パートだけど、私は10ほど年の離れた人とのほうが友達になれる
    生活パターンの違う人と、私生活を競う気持ちがお互い全くないからかな?
    アラフォーですが、アラフィフの人とふたりで出掛けたり、アラサーの人とふたりで遊びに行ったりしてます

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2018/01/09(火) 21:10:58 

    仕事の悩みは同じ職場の人にしかわかってもらえないもんね

    違う職場の友達に、仕事の愚痴を聞かされても、
    うーん、辞めるか続けるしかなくね?としか思わないし。アドバイスのしようがない。
    おそらく向こうも、私の仕事への愚痴に対して
    そう思ってるはず。

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2018/01/09(火) 21:14:10 

    利用するかされるかって職場内だから とてもじゃないけど友達にはなれない
    いつ足元すくわれるか分からないし
    表面上では笑顔でいるけど、水面下はドロドロ
    中には友達になっている人達もいるけど、周りの空気を読まないタイプかな
    みんなが忙しくしていても気にしないで談笑しているから かなり煙たがられてるけど気が付いていない
    私も仲間に入って談笑していたいけど、周りの目が怖くて出来ない

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2018/01/09(火) 21:24:09 

    友達を作るために働いてるわけじゃないから

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/09(火) 21:24:35 

    話合わない

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2018/01/09(火) 21:27:13 

    馴れ合いもどうかと思うのでそもそも友達になる必要がない

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2018/01/09(火) 21:27:34 

    学校とかと同じで、気の合う人がいれば仲良くなるしいなきゃならない。

    私は好きなことを職業にできたので、
    学生の頃と比べて自然と自分と似たような人が職場には多く、学生の頃より本音で話せる友達ができた。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2018/01/09(火) 21:28:07 

    なれない。
    すごく仲良くてお互いの事なら何でも知ってるって感じのおば様グループ、連絡先知らないって聞いて驚いた。
    職場でお互いを守るために結束しているのねって怖かった。
    自分なら素直に仲良くしたくなるから、利用されそうである程度距離置いてる。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2018/01/09(火) 21:28:28 

    なれない。お互い腹の探り合い。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2018/01/09(火) 21:30:55 

    人による。

    子供の頃だってすぐ友達できちゃう子となかなかできない子いたでしょ。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2018/01/09(火) 21:35:15 

    どういう職場なのかによりますよね。
    みんなが出世目指して意識も高いところなら蹴落としあいもある。
    パートで、ぼちぼちやってる同士なら友達になれる

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2018/01/09(火) 21:36:41 

    なれない…。
    なりたくない。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2018/01/09(火) 21:37:13 

    新卒で勤めた会社の同期は最初は毎晩同期LINEして、飲みに行ったり遊んだりしてたけど、1人辞め2人辞め7年経った今は誰がまだ残ってて誰が辞めてるか、お互いどこで何をしてるかも知らない
    そんなもん

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/09(火) 21:38:46 

    飲みに行ってもこちらのことズケズケと鬱陶しいと思ってしまう
    私のことを昔から知ってる高校や大学の同級生はやっぱり楽

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/09(火) 21:39:48 

    職場で運良く出来る友人は副産物だよね

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2018/01/09(火) 21:40:01 

    辞めたら驚く程みんな消息不明
    私もそう思われてるんだろうな
    当時は宅飲みしたり旅行行ったりしてたくらいなのに

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2018/01/09(火) 21:40:21 

    職場の人とプライベートで仲良くなるなんて本当ごくまれだわ。本気に気が合わないと無理。

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2018/01/09(火) 21:40:55 

    ごめん、今の職場ではいねー。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2018/01/09(火) 21:43:07 

    学生時代のバイト仲間はずっと友達だよー
    お正月も飲んでたよ
    結婚もアルバイトの先輩
    社会人なってからは無理だったな
    ボチボチやってる仕事ならできると思う
    アルバイトもサークルの延長感覚だったし

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/01/09(火) 21:52:10 

    仲良いと思ってたのに、裏切られたこともあり、職場の友人は難しいなとおもいます。
    時間帯違うとか部署が違うとかならまだいいかも。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2018/01/09(火) 21:53:09 

    本当に腹割りたい人間だけにイイ顔すればいいんだよね。

    それは職場の人間ではないんだろうなって思う。

    家族だったり親戚だったり・・。幼馴染だったり。

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2018/01/09(火) 21:53:36 

    ぜーったいない
    わたしみたいに苛められてパワハラされてる人間には
    だーれも近づいてこないし
    強いものには巻かれろだもんね職場って
    弱いものはぼっちですよ

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2018/01/09(火) 21:53:49 

    辞めたらなんとなく疎遠に。
    会社繋がりだから片方が辞めたら話しがなくなるよね。一番大きい共通の話題が出来なくなるから。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/09(火) 21:57:40 

    >>162
    いくら意気投合しても職場の人間というのは遅かれ早かれ裏切るしトラブルに巻き込む。

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2018/01/09(火) 21:59:43 

    友達だと思って油断すると足をすくわれる。女は意地悪で性格が悪い人のほうが多いから。

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2018/01/09(火) 22:02:34 

    構って欲しいだけの寂しい女って、自分から安売りバーゲンみたいに八方にアピールしてるよ。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2018/01/09(火) 22:09:57 

    2年目までは遊んだり旅行行ったりしてたけど徐々疎遠になって今では誰が何処で何をしてるのかわからないわ
    facebookもやめたりして

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2018/01/09(火) 22:10:38 

    尊敬できる人とはよき戦友みたいな感じで仲良くしてる。ちなみに一回り上。あとは正直、遅刻多いし、提出物てきとーでいらいらするから表面上だけ仲良くしてる。信用してる人なんていませんよw

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2018/01/09(火) 22:11:18 

    部署が違うとかならまだ良さそうだけど

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2018/01/09(火) 22:14:44 

    職場の人と友人になれる人ってすごいわ
    職場はストレス環境だからできるだけすぐ帰りたいし、休みの日も仕事に関連するものには絶対に近づきたくない
    こんな感じだから友達になるなんて無理

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2018/01/09(火) 22:15:33 

    職場では友達は作るものじゃないです。
    経験から言うと裏切られる方が遥かに多いからです。
    これからも私は鉄仮面で過ごしていきます。

    +28

    -0

  • 173. 匿名 2018/01/09(火) 22:19:43 

    働いてる間は仲良くなってたまに飲みに行ったりするけど、辞めちゃうと段々話が合わなくなってきて一年以内には疎遠になっちゃうなぁ。
    友達と同じ職場も短期限定とかじゃない限り無理かな。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2018/01/09(火) 22:22:52 

    私は元々友達が少なくて(3人しか居ません)今の職場は女性が多いから友達が出来たら良いなぁって思ってるけどやっぱりなかなか出来ません。

    (もちろん挨拶や雑談はするけどプライベートで連絡取り合ったり遊んだりした事が無い)

    友達とは20歳くらいの頃までは一緒に色々なアルバイトしてたけど逆に今は一緒に働きたくないです。

    私仕事の成績が悪いから恥ずかしくて友達にはそんな姿見られたくないです。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2018/01/09(火) 22:24:10 

    >>162
    本当に別の場所でそうするなら問題ないけど、私は職場内でされてるから、なんとも。
    子供が同じ学校の人には仲良くしてるみたいだけど学校違う私や、子供がすでに成人している人に対しては態度が違う

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2018/01/09(火) 22:26:30 

    あまり話合わないしたまに仲の良い子できても辞めたら疎遠になる
    結婚式呼んでねーとか盛り上がるのって社交辞令というか若い時は挨拶代わりなの?

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2018/01/09(火) 22:28:54 

    バイトなら友達同士で応募とかよくあるじゃん
    でも雇う側は難しいよね
    1人は採用したいけど1人はちょっと…って場合とか
    2人とも採用して1人辞めちゃったらもう1人も一緒に辞めちゃったり

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2018/01/09(火) 22:34:42 

    旦那の会社、年一度組織変更があります。
    なんで?って聞いたら、ずっと同じだとボス化するから。と。
    組織変更するほど大きいとこで私は働いてないから定期的に転職した方がいいの?
    それか、完全に割りきって、まわりが仲良くしてても距離を置くか

    +16

    -1

  • 179. 匿名 2018/01/09(火) 22:41:38 

    他メーカーさんと趣味があって仲良くしていたらチーフから仲良くするのは構わないけどその代わりしっかり情報も抑えてきてよ?と言われました

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2018/01/09(火) 22:58:20 

    私は仲良くなったと思っていたけど、最近なんだかその日の気分や体調で態度が違うくてモヤモヤしてる所です。

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2018/01/09(火) 23:03:39 

    唯一、職場で仲良くなれた友達がいる。
    働いてた時は楽しさ心強さもあったけど、やっぱり仕事する場所だからライバル心もあったし、仲良しこよしのウザさもあった。
    でも、辞めてからは、付かず離れずですごくいい関係。
    学生時代の友人の方が疎遠になってしまったし、気を使う関係になってしまったよ。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2018/01/09(火) 23:07:01 

    なるわけないだろ
    主婦層が多い場所に行くとこういうのに巻き込まれて本当にめんどくさかったことがある
    ご飯しようとか
    したくねーわ!

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2018/01/09(火) 23:08:29 

    きっぱり言ったことあるよ。馴れ馴れしい世間話を一方的に話されて面倒くさそうに返事してたら影で私のこと嫌ってる、とか言われてさ。ほんと迷惑だったわ。友達じゃないからねってきっぱりいったことある。もう辞めたからどうでもいいが

    +9

    -4

  • 184. 匿名 2018/01/09(火) 23:14:02 

    >>183
    プライベートに踏み込まれなきゃ世間話くらいしたら。
    友達ではないけど言葉に出すと話がいきなりきつい

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2018/01/09(火) 23:14:34 

    職場の大半がウェーイなノリの人たちで男女・部署を超えて仲良くしてるみたいですが、距離近すぎなノリが合わないので全く仲良くしてません。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2018/01/09(火) 23:16:10 

    気が合えばなれると思うよ。
    職場だからとか考えたことなかったわ。

    同い年とか年が近い子は学生時代と同じ感覚。辞めても普通に友達。
    お世話になった先輩上司とも普通にお付き合いあるよ。

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2018/01/09(火) 23:19:09 

    職場とプライベートで人付き合いに違いはない。どんな人とも相性次第。職場でできた友達は壁作ってこない人とが多いかな。仲良くしてないのに飲み会呼ばれてないとか言われても誘っていいのかすらこっちからしたらわかりませんよって感じ。

    +0

    -3

  • 188. 匿名 2018/01/09(火) 23:34:29 

    >>187
    職場ってくくりで飲み会するなら声くらいかけない?

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2018/01/09(火) 23:35:18 

    ただでさえ話合わないのに職場という共通点を無くしたら疎遠になるのは当然

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2018/01/09(火) 23:38:07 

    なんか壁作っといて、部外者なんだからよそよそしくても仕方ないでしょ?みたいな人いるね。
    別に友達になりたいんではなくて仕事を円滑にする程度の会話も拒否する一方、仲良しとは飲み会したいような。
    こういう人がトラブルメーカー

    +15

    -2

  • 191. 匿名 2018/01/09(火) 23:38:17 

    人によるかな。
    昔、苦手な子からグイグイ来られて苦痛だったな…

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2018/01/09(火) 23:39:30 

    職場の人からFacebookの友達申請きてもシレッと拒否してる

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2018/01/09(火) 23:41:58 

    表面上は仲良ししていますが、腹の探りあい、足引っ張りあいです。
    表だっての行動はないですが、春の賃上げ給料日怖い!!
    いくら上がったかとから誰が凄い昇給したとか噂が飛びまくる。
    会社は、仕事第一と考えて
    回りと当たり障りなく過ごすのがいいかな~
    仲良ししちゃってしごき絡むと面倒じゃないですか?

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2018/01/09(火) 23:45:54 

    職場の人と友達にはなれます!
    でも
    元々友達のひとと同じ職場では働いたくないです

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2018/01/09(火) 23:51:23 

    >>80
    わかるーっっ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2018/01/09(火) 23:58:35 

    年上の同僚で多少の線引きは必要だけど、とても尊敬してるので、こちらから連絡してます。なかなか会えないけど。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2018/01/10(水) 00:08:15 

    >>14
    うちもそう思う。女の世界は真っ黒

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2018/01/10(水) 00:09:16 

    どの職場でもランチ行ったり飲みに行ったり
    お買い物したりする友達できたよ!
    お互い結婚して子供産んでも会ってる!
    職場に恵まれてきたと思ってる!

    もちろん気の合わない人もいたけどね!
    そういう人とは仲良くならない!

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2018/01/10(水) 00:25:17 

    金稼ぎに行ってるだけなので、仕事がやり辛くならない様に支障を来さない程度のお付き合いをしています。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2018/01/10(水) 00:26:11 

    親友って言われ始めるとちょっと引いちゃう
    別にわざわざ言わなくたって仲良かったらそれでいいじゃないか…職場で親友ってなんか重いわ

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2018/01/10(水) 00:39:28 

    片方に自我が無いか、お人好しなら成立する。又は、親しい知り合いならね!

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2018/01/10(水) 01:06:10 

    友人作りも職場恋愛も無理だと学びました。

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2018/01/10(水) 02:04:41 

    職場では仲良く話せるけど一緒にご飯食べに行ったりしたら絶対会話続かない自信あるわ

    +15

    -1

  • 204. 匿名 2018/01/10(水) 02:07:02 

    友達にはなれない

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2018/01/10(水) 02:10:44 

    たまにお茶したりするぐらいならあるけど、旅行までは行かない。
    友達というよりは仲間という方がしっくりくる。
    それなりに楽しく話せるけど、本当の深い部分のプライベートは昔からの友人にしか話さない

    友人と同じ職場は嫌だなー。
    定期的に近況を語り合う、今の関係が心地よいから

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2018/01/10(水) 02:32:34 

    依存症だし拒否してるのにベタベタしてくるドブスババアと、能無し八ツ当りジジイに勝手に友達認定され、しつこく旅行誘われたけど、誰が金払って不愉快な人間と行くかっての、てめーら二人で行けや

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2018/01/10(水) 02:34:16 

    キャリア組目指してる同士なら無理

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2018/01/10(水) 03:20:10 


    自分の場合は同じ職場に勤めてるうちは誰とも必要以上に関わらないし、ある程度 距離は置いてないと仕事がやりにくくなるかな。

    仕事は仲良しごっこじゃないし、仲良し過ぎてもそこでもし感情が入っちゃうと 仕事がスムーズにいかなくなるしね。

    本当に友達になれるかはその職場辞めてからじゃないかな。
    どっちかが仕事辞めても連絡取り合える仲なら本当の友達だろうし。

    どっちかが仕事辞めないうちは本当の友達かは分からないと思う。

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2018/01/10(水) 03:20:59 

    >>43

    王道なコメント
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2018/01/10(水) 03:35:48 

    なれないわー
    そもそも敬語だし。気を使ってるし。無理だなー
    同期とかいる人ならありえそうだけど。いないし

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2018/01/10(水) 03:55:58 

    面倒だから嫌だわ。
    悪口しか言わない人ばっかりで関わりたくない。
    お山の大将と太鼓持ち。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2018/01/10(水) 04:13:07 

    できる時もあれば、無理な時もある。
    昔転職した会社で入社日も年齢も近い人がいたけど、どうしても合わなかった。向こうは仲良くなりたいみたいで事あるごとに誘ってきて、断る言い訳探すのに毎回苦労してたし、周りから「年近い同期がいてよかったね」「せっかくだから仲良くしなよ」とか言われるのもすごい嫌だった。
    同じクラスにいたら絶対関わってなかっただろうタイプなのに、社歴と年齢が近いだけで仲良くしろって無理がある。

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2018/01/10(水) 04:29:58 

    同じ部署で同じ女ってだけで仲良くしなきゃならないのが苦痛
    学生時代なら絶対仲良くならないタイプ

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2018/01/10(水) 04:36:47 

    職場の人はみんないい人だし、仕事も一生懸命なんだけど、自分に心のゆとりがないのとみんながのんびりやさんで、「なんでこんなミスするの?!」とか「それ早く言ってよ!!」と思うことが日常茶飯事で、友達になるなんて考えられない。仕事の場ではじぶんに役に立ってるかという観点が優先してしまう。

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2018/01/10(水) 04:40:01 

    人による

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2018/01/10(水) 05:55:35 

    同僚から友達になりたいって言われたけど無理
    そんな考えしてる人いるんだって引いたわ

    +10

    -3

  • 217. 匿名 2018/01/10(水) 06:38:48 

    >>87
    その先輩は友達を作らないタイプというより、その会社の人とは友達になりたくないだけじゃない?
    コメント読んでてもその会社の人間がまともじゃないのが分かるもん。そりゃ彼女は関わりたくないでしょ。
    私の会社にも彼女みたいな人がいてほしい。くれぐれも87さんは洗脳されないように気をつけてね。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2018/01/10(水) 06:41:01 

    学生ならまだいいよ、社会人などは職場以外でどうやって友達出来るのか知りたいわ

    +3

    -3

  • 219. 匿名 2018/01/10(水) 06:51:04 

    甘えが出るから仕事場に「情」を持ち込んだら仕事がグタグタになりそう
    手伝いたくなったりするし庇いたくなるし
    ライバル視されると成績もあげるの気使うし。
    職場恋愛も最近はハラスメント行為が多いせいで禁止になってきた所多いね。


    +8

    -1

  • 220. 匿名 2018/01/10(水) 07:04:27 

    友達って定義は人それぞれですが私は職場に友達います
    でも友達と一緒の仕事はできればやりたくない

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2018/01/10(水) 07:07:07 

    うちの職場は陰口悪口すごいくせに表向きはみんな仲良し!みたいな人が多いから、職場で友達は出来ないと思ってる私が異端なのかと思っていたけど、ここを見ると私と同じ考えの人が多いんだと安心さた。

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2018/01/10(水) 07:18:30 

    職場でわざわざ友人を作るってどんだけものぐさなの?

    +16

    -1

  • 223. 匿名 2018/01/10(水) 07:26:18 

    私は現に同期の男性にライバル視されてるけど別に気にしないな。
    仕事なんて生活するためのお金を稼ぐためにやってるだけだし、社員同士成績を競い合う事自体無駄な労力だなーとしか思えない。
    そのエネルギーを趣味とか、もっと為になる事や楽しい事に使いたい。

    人間関係だって、仲間外れにされようが変な奴って言われようがどうでも良いわ。
    逆に良い顔した所で利用されるかさらに求められて文句言われるかのどっちかだし、会社を辞めれば120%関わることのない人達だからね。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2018/01/10(水) 07:53:55 

    職場の友人って感覚が、20代?若い子かな?

    +2

    -4

  • 225. 匿名 2018/01/10(水) 07:54:54 

    ノルマのない一般職やアルバイト、パートのような仕事なら作りやすいと思う

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2018/01/10(水) 08:14:50 

    仲良くなれたと思った人がいましたが、
    いきなりわかりやすく距離を取られました。
    それまではお昼も一緒に食べてたし、帰りが被ったら一緒に帰ったり呑みにも行ってましたが、ある日から目も合わせられず、ちょっと話そうかと思っても拒絶されてどうすればいいかわからず。

    今はそのときよりかは話せるようになりましたが、
    結局は「職場だから」と割り切った関係をあちらは選んだような気がします。
    私はあまり割り切ることはしないで、仲良くなったらそのまま続けばいいなと思ってるタイプです。

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2018/01/10(水) 09:29:20 

    職場では凄く仲良いけど、友人と言われると微妙…

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2018/01/10(水) 09:43:35 

    友達の紹介で入った職場でたまたま同じ課の人と意気投合して、毎日のように仕事終わりに遊んだり飲みに行くぐらい仲良くなった友達ならいる。
    紹介してくれた友達とは、その後なぜか冷たい態度とられたりと意味不明だったから挨拶する程度の関係になった。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2018/01/10(水) 09:52:06 

    LINEもするし、お互い個別にお土産買っていくし、プライベートな会話もする。仲は良いと思うし人間性も好き。だけど、友人…?友人ではないな…と言う感じです。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2018/01/10(水) 11:15:07 

    未婚のパートなんだけど、
    社員の同い年ぐらいの女に
    フリーターとか、
    結婚もしてないのに…って
    聞こえるように悪口言われるんだけど、
    パワハラにあたるよね。
    コンプライアンスに相談しようかな。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2018/01/10(水) 11:20:57 

    >>28って>>37の様な考えの人じゃないかな?

    あくまでも職場の環境を良くするための仲間であって、そのために、たまに付き合いとしてランチや飲み会に参加したりするし愚痴も言い合う。

    よっぽど気が合ったり、心を開けたりしないと仕事が休みの日まで会いたくないし…。
    そんな人を友人と呼ぶのも…。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2018/01/10(水) 11:56:09 

    入ってすぐにいきなり結婚してる?とか、彼氏は?とか聞く人多すぎない?
    どこまで常識ないんだろうか…しかも私20歳だししてないのわかるでしょ…
    世の中常識内馬鹿な人間多すぎ。あげくにはまだまもないのに家族の事までも聞いてくる始末。
    私何て絶対に聞かないし聞きたいとも思わないのに。そういう人達って本当に無神経で結婚してますって言ったら言ったで
    子供何人?二人目は作る予定?子供の性別は?とか聞いてたりして驚いたわ。私の後に入った新人の人に。凄く嫌そうな顔してたし…。
    非常識ババアの世界の常識なんだろうね。初対面にずかずかプライベート聞くのって

    +14

    -1

  • 233. 匿名 2018/01/10(水) 13:37:41 

    仲良くなれる人がいるならすごい幸運だと思う。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2018/01/10(水) 13:37:52 

    >>224
    むしろ年配じゃない?馴れ合うの

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2018/01/10(水) 13:43:50 

    久しぶりに楽しいお友達になれた子がいる!ただ正直思うのは、もし同じ部署で業務上濃く絡みがあったらまた違ってたと思う。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2018/01/10(水) 13:52:59 

    そんなもんケースバイケースだし、主観でしか語れない奴ばっかりのガルちゃんで質問しても、あまり意味が無いと思う。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2018/01/10(水) 14:21:58 

    >>232
    ね。私も色々と色んな職場働いたけど大抵聞いてくるよ
    そもそも同期で一緒に入ったりした人なら友達少しは考えるかもだけど
    絶対職場で長く働いてる人とかと友達になりたい何て思わん。私がいい人に全然会えなかったかもだけど…。いても大人数悪で一人いい人みたいな。
    職場何て信じられない位口が軽いおばさんとかばかりだから無理。常に悪口だし、人相に性格の悪さ滲み出てる。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2018/01/10(水) 15:02:45 

    私、他人は基本信用してないし同僚なんてライバルだと思ってる。
    仕事柄足の引っ張り合いがあるから。

    でも学会人及び日蓮を信仰してる人だけは認めてる。今の職場の友達が日蓮正宗だった。
    分裂したけど学会人のこといい人達だって言ってくれてるし。

    +0

    -6

  • 239. 匿名 2018/01/10(水) 15:32:33 

    職場.学校でも友達と言うカテゴリーはありません、知人.知り合い程度のお付き合いです、私は友達と言う堅苦しいお付き合いは苦手なのです。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2018/01/10(水) 16:16:31 

    職場で友達付き合いしたくない。
    あくまで気の合う「同僚」でいい。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2018/01/10(水) 16:17:04 

    人によるとしか

    パート仲間とは気が合わないけどバイトの高校生とかの恋バナ聞くのはすごく楽しい笑
    ダメ男に惚れた話とかオールで遊んだ話とかなんか懐かしくて

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2018/01/10(水) 17:44:46 

    そんなふうに思えたのは20代前半まで!
    なつかしいな。
    あの頃はまだ純粋だったんだな…。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2018/01/10(水) 17:46:15 

    いい人もいるけど、辞めたら自動疎遠システムが作動する。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2018/01/10(水) 17:46:44 

    職場で友達付き合いしたくない。
    あくまで気の合う「同僚」でいい。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2018/01/10(水) 17:51:30 

    性悪なババア程つるみたがるよね?しかも仲間を作りたがる(悪口の)
    若い子程さっぱりしてるよ。自分がババアのパートだからこそ分かる。
    うじゃうじゃ性格やばいババアのグループはいるよ世の中の職場には、私はそういうの大嫌いだから入らないけど、、
    それもそれで悪口の的になってるけど気にしない。家庭も外の友人共幸せだから。

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2018/01/10(水) 18:02:57 

    電車でこのトピを覗いてたら、駅で昔の職場の同僚と遭遇してしまった…。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2018/01/10(水) 18:21:51 

    アパレルで一つ上の先輩と友達になった
    趣味が合うし楽しいし
    他の職場でも話す人はいるけどなかなかいないな

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2018/01/10(水) 18:29:03 

    職場では仲良く話したり、お昼一緒にするけど、携帯のラインなんて教えないし、その方が楽。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2018/01/10(水) 18:31:16 

    >>238宗教絡めてこないで欲しい。鬱陶しいよ。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2018/01/10(水) 18:32:14 

    ほんとは職場の人に携帯の番号もLINEも教えたくない…。
    仕事する上で携帯は仕方ないとして、LINEで友達なんてなりたくない。
    LINEで絡むのは友達と親族だけで十分です!

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2018/01/10(水) 18:49:32 

    モメた時鬱陶しいから職場の人とはある程度の距離を置く。かと言って同僚だし仕事を円滑に進めたいのでそれとない会話くらいは普通にします。友達とかにはなりたくないです。プライベートな話を濃く話さない。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2018/01/10(水) 20:00:52 

    >>222
    そういう人もいるよ。
    学生時代の友達の交友範囲は、学校か職場で知り合った人のみ。
    知らない人と新しい人間関係を築くのが無理なんだって。
    確かにその友達はものぐさだわ。
    個人の感想だけどつまんない人生だな、と思ってる。

    +2

    -3

  • 253. 匿名 2018/01/11(木) 14:30:30 

    感覚がなかなか合わない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード