-
1. 匿名 2018/01/09(火) 12:31:59
お店によってポイントカードが違い、いくつも持つのが面倒でもたまると思うとつい作ってしまいます。
アプリも含め、いくつくらい持ってますか?+13
-2
-
2. 匿名 2018/01/09(火) 12:32:37
+32
-3
-
3. 匿名 2018/01/09(火) 12:32:53
20マイ+7
-1
-
4. 匿名 2018/01/09(火) 12:33:06
数えたことないけど10枚以上は余裕である。+53
-3
-
5. 匿名 2018/01/09(火) 12:34:22
アプリはゼロ。スマホが広告などで面倒になるのは嫌だから。
カードは30以上あるけど、カードケース入れに居れてあって
出かける前に必要な物(必要になるかもしれないもの)をチョイスして入れて出かけていますよ+23
-2
-
6. 匿名 2018/01/09(火) 12:34:31
30くらい財布に入ってて、いざその店行った時、ここの持ってたかな?ま、いっか〜ってなり、無駄に財布がぱんぱんだったから整理して10枚くらいにしました+23
-2
-
7. 匿名 2018/01/09(火) 12:34:34
6枚 全部ラブホ+6
-18
-
8. 匿名 2018/01/09(火) 12:34:37
20枚以上かな。
頻繁に使うのは5枚程度。
いつか使うかもと思うと捨てれない。
財布パンパンだし、統一してほしい+17
-2
-
9. 匿名 2018/01/09(火) 12:34:56
数えたことないけど、財布にもカード入れにも収まりきらずあるから30は超えてるかも。+16
-2
-
10. 匿名 2018/01/09(火) 12:35:13
お財布に入れてるのは4枚です。
近所にあるスーパー、カメラ屋、手芸屋、子供服のお店です!
買い物ついでにふらっと行くので持ち歩いてます。
自宅に置いてるのは4枚で、アプリは使う時だけダウンロードしてます。+11
-1
-
11. 匿名 2018/01/09(火) 12:35:26
20枚くらい持ってる。
ツルハによく行くから楽天ポイントもたまって良い。
+11
-1
-
12. 匿名 2018/01/09(火) 12:36:11
財布に収まらないからカードケースに入れて常に持ち歩いてる。+10
-2
-
13. 匿名 2018/01/09(火) 12:36:13
ポンタ・ココカラファイン・ビック・ヤマダデンキ・ジーンズメイト。+6
-1
-
14. 匿名 2018/01/09(火) 12:37:02
Tカードとポンタカードの二枚+22
-2
-
15. 匿名 2018/01/09(火) 12:38:14
25枚くらい。
どうにか1つのカードになったらいいのになあ。+16
-2
-
16. 匿名 2018/01/09(火) 12:39:07
dポイントとマツキヨはアプリにした
たまにしか行かない服屋とかのカードってみんなどうしてる?+11
-1
-
17. 匿名 2018/01/09(火) 12:40:37
クレカだけど楽天カード一枚ありゃ事は足りる+7
-9
-
18. 匿名 2018/01/09(火) 12:43:14
ポイントカード作ると個人情報漏れるから気をつけてね+9
-2
-
19. 匿名 2018/01/09(火) 12:43:27
数えたことないけど20枚近くあると思う
買い物行くときは行く店の分だけ財布に入れるようにしてる
+11
-2
-
20. 匿名 2018/01/09(火) 12:45:13
マツキヨ
Tポイント
JRE
エコス
ナナコ
サミット
ヤオコー
いなげや
美容院
ポンタ
ケーキ屋
フェイシャルエステ
12枚!+6
-2
-
21. 匿名 2018/01/09(火) 12:45:38
Suica使えばいいんじゃね。
あとは店舗ごとのポイントカード+4
-8
-
22. 匿名 2018/01/09(火) 12:45:41
前はどんだけ整理しても常時20枚くらい持ってたけど、財布盗られて0になってから絶対必要なポイントカードってそんなに無いなと気付いた。+9
-1
-
23. 匿名 2018/01/09(火) 12:45:48
20枚ぐらいあるけど、よく使うのは4枚ぐらい。自宅から遠い店で作ったポイントカードは、その店にまた買い物に行く機会もほとんどないのでポイントも溜まらないし作らなくても良かったなと思う。+7
-1
-
24. 匿名 2018/01/09(火) 12:46:22
>>20
アカチャン本舗のやつも増えたから13枚だった+1
-4
-
25. 匿名 2018/01/09(火) 12:47:06
>>16
私は貰わないことが多いです!
2年間で5万円購入してたら500円割引って感じで、ポイントが貯まらないって分かってるのが多いんですよね。+15
-1
-
26. 匿名 2018/01/09(火) 12:48:16
Tカード・nanaco・ポンタ・アトレ・クリーニング店・ドラスト
ホームセンター・スーパー(2)で9枚。
この他に、クレカ(2)・キャッシュカード(2)・JAF(1)と
免許証・診察券(2)・保険証など合計20枚近く入って財布がパンパン。+4
-4
-
27. 匿名 2018/01/09(火) 12:48:44
ドコモの携帯電話とマクドナルドをよく使うのでdポイントカード
あと食料品はイオンの低価格食料品店BIGで買い物するのでWAON POINTカード(紫の)
家電はケーズ電機が距離的に近くて使うのであんしんパスポート
の3枚程度です。+4
-3
-
28. 匿名 2018/01/09(火) 12:49:36
15枚くらいかなくらいかな+0
-2
-
29. 匿名 2018/01/09(火) 12:50:25
電子マネーは本当に統一して欲しいわ+9
-3
-
30. 匿名 2018/01/09(火) 12:53:38
数枚だけです。+4
-2
-
31. 匿名 2018/01/09(火) 12:55:01
ポンタ
Tカード
サンドラッグ
近所のスーパー
だけだ。+9
-4
-
32. 匿名 2018/01/09(火) 12:56:48
クレジットカード2枚持ってるから、
これもポイントカードって言うよね?ポイント付くから。
それを含めると全部で6枚だ!+5
-3
-
33. 匿名 2018/01/09(火) 12:57:24
数えたら74枚だった!+5
-6
-
34. 匿名 2018/01/09(火) 12:57:39
3枚です。
最寄りスーパー、ドラッグストア、美容院、だけです。特典がほとんどないものはポイントカード作りません。財布スッキリされると無駄遣いも減りますよ!+8
-1
-
35. 匿名 2018/01/09(火) 12:57:59
30はある+2
-2
-
36. 匿名 2018/01/09(火) 13:04:20
TSUTAYA
DOCOMO(クレジット機能)
アル・プラザ平和堂
イオンカード
スギ薬局
+2
-1
-
37. 匿名 2018/01/09(火) 13:06:30
DOCOMOのカードとナナコカードです。
DOCOMOのカードはマクドナルド、ローソン、Joshinなどポイントたまる。+1
-1
-
38. 匿名 2018/01/09(火) 13:10:16
5枚です。
これはお気に入りです。+21
-6
-
39. 匿名 2018/01/09(火) 13:22:23
>>38
可愛い!
私はよく行くスーパー2枚
最寄り駅の駅ビルスーパー1枚
ツタヤ、
よく食べに行くとんかつやと食器屋
で6枚だったわ+4
-2
-
40. 匿名 2018/01/09(火) 13:25:11
よく行くイオンとペットの掛かり付けのホテル、そのくらいかな。
マツキヨやユニクロはポイントカードじゃなくて、アプリになってるから。+1
-0
-
41. 匿名 2018/01/09(火) 13:30:46
>>36
滋賀の方!?アルプラザ平和堂と言えば…(^^)
当方滋賀在住、Hopカードポイント貯めまくってますよー(^^)+1
-0
-
42. 匿名 2018/01/09(火) 13:42:52
あり過ぎてわからない…+0
-0
-
43. 匿名 2018/01/09(火) 14:15:42
ごめん m(__)m 財布がぶ厚くなるから作らない。+5
-1
-
44. 匿名 2018/01/09(火) 14:26:14
地元スーパー 2枚
地元スーパー兼クレカ 1枚
Tポイントクレカ 1枚
これ以上は作らない!
と決めてるけど、Dポイント?が増えそう+7
-1
-
45. 匿名 2018/01/09(火) 14:48:04
>>38
Tカードのほう番号は隠したほうがいいよ+13
-2
-
46. 匿名 2018/01/09(火) 19:31:13
数えてないから分からないけど10枚くらい…+1
-0
-
47. 匿名 2018/01/09(火) 22:01:53
>>2
ポインコかわい+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する