-
1. 匿名 2018/01/09(火) 10:06:53
人気の焼肉やさんで注文したサラダに髪の毛が入っていました。昔は注意してたのですがいまはみなかったことにしてすっと抜きます…というのは中には文句を自作自演でする人もいるので…そう思われたらとおもうと躊躇してしまいます。ちなみに席についてからすぐ髪を縛ったのでわたしのではありません。+55
-2
-
2. 匿名 2018/01/09(火) 10:07:44
キャッてなる
+29
-3
-
3. 匿名 2018/01/09(火) 10:08:02
言うかな。
黙ってたら、お店側は衛生管理に気づいてないってことだし。
だけど、過剰にサービスを求めようとは思わないよ。
「次からは気を付けて」って意味で言う。+132
-2
-
4. 匿名 2018/01/09(火) 10:08:35
気持ち悪いから言う
でも、あまりクレームっぽくは言わないようにするけど……+120
-3
-
5. 匿名 2018/01/09(火) 10:08:40
言うよ、気持ち悪いよ。半分以上食べた後に気づいても言う。+71
-3
-
6. 匿名 2018/01/09(火) 10:08:49
言うと思う。
高圧的な感じではなく、「すみませんが・・・」って感じで。+101
-2
-
7. 匿名 2018/01/09(火) 10:09:12
言わない。めんどくさい。
取って食べればいいだけ。
さすがに下の毛らしい毛だったら言うけど…+20
-33
-
8. 匿名 2018/01/09(火) 10:09:14
穏やかな顔して言う!
すみませーんって。+48
-1
-
9. 匿名 2018/01/09(火) 10:09:21
言うよ
だって自分にやましいことないし。
怒らずに冷静に対処すればいいだけ。
怒ったらクレーマーになるからさ+84
-2
-
10. 匿名 2018/01/09(火) 10:09:34
代えてもらうかな?口にいれるものに他人の髪の毛入っていたらもう食べれない+57
-3
-
11. 匿名 2018/01/09(火) 10:09:42
言うけど、言い方を考えて言う。
作り手も人間だし怒りはしない。+61
-1
-
12. 匿名 2018/01/09(火) 10:09:56
食べないかな
帰りに髪の毛入ってたから食べませんでした
って言ったことはある+12
-5
-
13. 匿名 2018/01/09(火) 10:10:22
他のお客さんに聞こえないように行って交換してもらう
気がついてしまった以上気持ち悪くて食べられない+67
-1
-
14. 匿名 2018/01/09(火) 10:10:23
気持ち悪いので言いますよ。穏便に。+44
-0
-
15. 匿名 2018/01/09(火) 10:10:24
一度だけ入ってた経験がある。
言いました。
でもわたしも言いがかりって思われるのが怖くて、すごーく丁寧に低姿勢で指摘しました。+34
-1
-
16. 匿名 2018/01/09(火) 10:10:44
下から言うかなあ、、。
髪の毛が入っていたのに代えてもらえますか?すいませんと。
怒ったりはしない。+34
-0
-
17. 匿名 2018/01/09(火) 10:10:46
言うに決まってる!家で入ってても言う+8
-8
-
18. 匿名 2018/01/09(火) 10:11:30
飲食店で働いてる時にテーブルを片付けに行ったら、紙ナプキンの上に「入ってましたよ」とメモと一緒に置かれていた事がある。申し訳なかったなー+25
-1
-
19. 匿名 2018/01/09(火) 10:12:15
言わない。
取って食べればいいだけ。
叩かれるだろうけど神経質過ぎないかと。+22
-12
-
20. 匿名 2018/01/09(火) 10:12:40
1度縮れた毛が乗ってた事あったよ笑
さすがに言ったよ+44
-0
-
21. 匿名 2018/01/09(火) 10:13:06
そこは豊田真由子ばりに。+5
-1
-
22. 匿名 2018/01/09(火) 10:14:01
+14
-5
-
23. 匿名 2018/01/09(火) 10:14:46
飲食店の方は「変えてください」って言われても
奥に引っ込んで髪の毛だけを捨てて同じものを持ってくるのだろうか?+28
-6
-
24. 匿名 2018/01/09(火) 10:16:00
返金目当てと思われる可能性があるので
お金はちゃんと払って、現物(髪の毛)を渡して伝えるだけ。
そしてそこにはもう行かない。+18
-2
-
25. 匿名 2018/01/09(火) 10:16:12
髪の毛くらいじゃ言わないかな
でも、料理によるかも
さしみとかの生物とかに入ってたら替えてもらう+9
-0
-
26. 匿名 2018/01/09(火) 10:18:45
一応言うけれど、返金とかは求めない。
今後注意してねって思うだけ。+9
-1
-
27. 匿名 2018/01/09(火) 10:19:35
>>23
私の働いてるお店では絶対にしない。
厨房に作り直しを支持して、責任者に持って行って見せるて謝罪に行く。
が…持って行ってる所もあるよね。
ハンバーグソースを自分でかけたんだけど、そのままの物が1分未満で持ってきたから、バカにしてんの!?責任者連れてきて!って言っちゃった。
異物混入してて、それを取り除いて出せって指導してるんですか?って。
お代はいりませんと言われたけど、そういう事で言ってるんじゃない!ってすっごい腹立った。もぅ行ってないけど。+40
-3
-
28. 匿名 2018/01/09(火) 10:19:38
小心者だから言えずに食べるかな…
一緒にいる人の気分も概してしまいそうだから、連れにも言えないかも…
でも超ロングとかだったら、サッと抜けないよね…
パスタに30センチ以上の毛とかだったら…+5
-0
-
29. 匿名 2018/01/09(火) 10:20:15
お店の為にも言う。純粋に今後気を付けて下さいの意味で言う。他のお客さんの為にも。+17
-0
-
30. 匿名 2018/01/09(火) 10:21:16
飲食店じゃないけど、スーパーで買った粉みたいな駄菓子に陰毛のような縮れ毛が入ってた、、
子供には申し訳なかったけど棄てたよ+9
-0
-
31. 匿名 2018/01/09(火) 10:21:21
普通に言いますよ。
新しいのお持ちしますって言われても結構ですって断る
まだ手をつける前なら貰うけど 途中で見つけた時は貰わない+7
-1
-
32. 匿名 2018/01/09(火) 10:21:22
>>19
こういう人が店員でいたら、「毛ぐらいでいちいち細かいな」と思うんかな+11
-2
-
33. 匿名 2018/01/09(火) 10:23:20
それを撮ってインスタに載せる人いるよね
その場で言えばいいのに陰険だなぁと思う+35
-2
-
34. 匿名 2018/01/09(火) 10:26:03
うーん
お店と店員の清潔感によりけりかなw
+2
-0
-
35. 匿名 2018/01/09(火) 10:27:39
実際、ご飯に太い髪の毛入ってた時は気持ち悪くて言いました。でも、炊くときに入ってたとしたら意味ないなとは思ったけど…
自分の作ったものに髪の毛入ってしまって言われたとしても、うわー失礼なことしちゃったって思うし気を引き締めるというためにも言った方がいいかもしれないですよね+16
-0
-
36. 匿名 2018/01/09(火) 10:28:01
食べずにお金を払わないか
言って取り替えてもらうかだと思うけど
言ったところで髪だけ取り除いて同じものを持ってきてるんだろうなと勘ぐりながら食べる自分も嫌だな+4
-2
-
37. 匿名 2018/01/09(火) 10:29:47
絶対に自分で入れただろって人いるけどね…
サラダの中から髪の毛出てきたぞ!作ったやつ呼んでこい!!って怒鳴りだしたの。
運んでる時には絶対に入らない、中段辺り。
キッチン総動員で帽子とって謝りに行ったけど、うちのキッチンみんな坊主。
その髪の毛長さの髪の毛存在しない。+23
-2
-
38. 匿名 2018/01/09(火) 10:29:58
わたしもこの前あった。
縮れてるから髪の毛と違って
ゴワゴワしててなんだろ?と
思って出したら縮れ毛だった。
吐き気して、ぞっとしてたら一緒に
いた人が店員呼んで事情説明して、
もう一人が店員にごめんね~
ごめんね~って言ってたけど
なんで謝罪してるのよ、
髪の毛ならまだしも、他人のどこの毛か
わからないような物を口に入れて
しまった人の身にもなってほしかった。+19
-1
-
39. 匿名 2018/01/09(火) 10:30:12
ちゃんと髪の毛が隠れるように
帽子とか被ってほしいよね。+4
-0
-
40. 匿名 2018/01/09(火) 10:30:25
飲食店で働いてるけどこういう事は言ってほしいです。悪いのは店側だから・・・+9
-0
-
41. 匿名 2018/01/09(火) 10:32:42
言えないなぁ
だって自分のかもしれないじゃん+8
-0
-
42. 匿名 2018/01/09(火) 10:32:46
テレビとかで時々髪の毛
そのままで調理してるお店とか
見たりするとゾワっとする。
店主のポリシーなのかな。
そんな押しつけがましいお店も
行きたくない。+6
-1
-
43. 匿名 2018/01/09(火) 10:34:07
入ってたら言うかも。気持ち悪いから取り替えるか、半分以上食べてたら、とりあえず入ってた事だけを伝える。
換えでももう食べたいと思わないだろうから下げてもらうかな。
タダにしてほしいとは思わないかな
仕方ないことだから+4
-0
-
44. 匿名 2018/01/09(火) 10:35:08
めんどくさくて、どけてたべました。
+4
-2
-
45. 匿名 2018/01/09(火) 10:36:15
昨日くら寿司行って
マンゴープリン2つ注文したら
2つともにプラスチック片が入ってたから
これ入ってましたって店員さんに言いました。
あくまでも低姿勢で
これから気をつけてねって意味で
マンゴープリン代金はお引きいたしますって言われたけど途中まで食べて気がついたし代金はもちろんお支払しました。+3
-2
-
46. 匿名 2018/01/09(火) 10:37:28
>>24
返金目当てというか、食べる前に気付いたら
『これ髪の毛入ってるので頂けませんので、伝票からも削除しておいてください』って返すよ。
交換だと、裏で髪の毛だけとって同じの持ってくるかもしれないし、私はもういらないって言う。
+21
-1
-
47. 匿名 2018/01/09(火) 10:49:16
>>45
くら寿司のマンゴープリンよくわからないけど、店で作ってるものじゃなくて、工場で作ったようなものですか?
2つとも入ってたとなると、そのラインで生産された同一商品で外にも混入してる可能性あるから、それはちゃんと保健所に報告すべき事柄かと。
クレームとかではなく、他に被害を拡大しないためです。
クレーマー呼ばわりを怖がって必要以上に低姿勢にでてはだめですよ…髪の毛程度ならともかく、プラ混入は企業の問題ですから。+17
-1
-
48. 匿名 2018/01/09(火) 10:49:24
私の勤務先は、新しいのをお持ちするまで紙ナプキンをかけてこちらに置いておいてよろしいですか?と聞いてる。
何で?と聞かれると、新しい物をお持ちしてからこちらを下げた方が安心感があると思いまして…と
そこまで気にしなくていいよ〜。と言ってもらえるけど。+9
-2
-
49. 匿名 2018/01/09(火) 10:53:04
ごはんの中から陰毛出てきた事ある。
後から混入したというより一緒に炊き込まれた状態。口に入れる手前で気付いた。スマホ見ながら食べてたから気付かず口に入れてたらと思うと震える。
しばらく凝視して箸置いたから隣の人は何か入ってたのかもと気付いたっぽいけどカウンターしか無い小さい店で、他のお客にも知られてしまうと思い言えなかった。
+7
-1
-
50. 匿名 2018/01/09(火) 11:04:10
知り合いで飲食してる人がいるんだけど、お客さんからクレーム言われて逆ギレしてた。
そんなのいちいち言わないでほしいって。
ドン引きしたわ+13
-0
-
51. 匿名 2018/01/09(火) 11:10:26
いいます、髪が入ってるところを見せて、自身の髪じゃないとわかったらタダにしてくれる場合ある。
最近は女性が髪染めてるの多いが、自分は痛むから染めれず黒髪だから
+2
-3
-
52. 匿名 2018/01/09(火) 11:11:13
言います。CoCo壱でご飯の下に髪の毛が入ってたことがあって作り直すって言われたけど、ほとんど完食してたから断った。+2
-0
-
53. 匿名 2018/01/09(火) 11:12:49
+12
-0
-
54. 匿名 2018/01/09(火) 11:16:16
カフェで水の中に入ってたことある。始めはなかったのに店員が注いだ後に入ってたから自分ではないと思うけど、一緒に居た人と初めて遊んだ時で気まずくて言わなかった。+6
-0
-
55. 匿名 2018/01/09(火) 11:22:17
言うよ!
気持ち悪いから
たいてい新しいの持ってくるらしいですね。+6
-0
-
56. 匿名 2018/01/09(火) 11:25:27
絶対言います!
でも店員の態度が悪かったり、私語とか気になる店なら強めに言う。
よく行くお店とか、店員さんも一生懸命だったり、対応がいいお店なら、申し訳なさそうに言う。
+6
-0
-
57. 匿名 2018/01/09(火) 11:34:52
あるパスタ屋さんで言ったことあります。
言ったというか店員さん手招きして、これって見せて声に出さずに伝えた。
作り直すと言われたけど半分くらい食べてからわかってもうお腹いっぱいだったら、それも辞退して
そのまま帰りました。+3
-0
-
58. 匿名 2018/01/09(火) 11:36:48
一回だけ入ってた事ある
良く行くお店だから、気まずくなるのが嫌で言えなかったな
でも、その料理は見つけてから食べられなくて、結局残しちゃった+2
-1
-
59. 匿名 2018/01/09(火) 11:45:40
ほとんど行かない店では言ったけど、よく行くお店では言えなかった。これからも行きたいから。+2
-2
-
60. 匿名 2018/01/09(火) 11:48:46
>>55
新しいの持ってきて代金はいらないってとこが普通だよね
+2
-0
-
61. 匿名 2018/01/09(火) 11:54:50
某回転寿司に行った時に茶碗蒸しに錆びた鉄鍵が入ってたことがある
店員に言ったら、あっすいませ〜んと言って釘を回収
代わりのものを出してくるわけでもなくただただ不快だった…+8
-0
-
62. 匿名 2018/01/09(火) 11:54:53
髪の毛じゃないけど、マクドナルドの持ち帰りで、ストローが二回連続入ってなかった時は言った。地味に困るんだよストローないと!+8
-1
-
63. 匿名 2018/01/09(火) 11:58:10
髪の毛どころか、食券のラーメン屋で、もうほとんど食べきった時に中から食券が出て来た事ある。全額返してくれたけど、気分悪過ぎた!+8
-0
-
64. 匿名 2018/01/09(火) 12:05:56
お食い初めかなんかお祝いごとのとき、私がお店を調べてちょっと品の良さそうなお店を選んだんだけど、私のお膳の一品に陰毛?のような縮れ毛が入っていたー!
でも、私が選んだお店だし、言ったらお祝いの席が盛り下がると思って誰にも言えなかった。+3
-0
-
65. 匿名 2018/01/09(火) 12:07:19
>>60
普通かどうかわからないけど、自分が経営者ならそうするよね。
店側の過失なのに、そこまでへりくだる必要ないと思うけどな。偉そうにわめくのは論外だけど。+7
-0
-
66. 匿名 2018/01/09(火) 12:08:28
ラーメン屋で使い捨ての青いふきんが入ってたことあって勿論店員さんに言ったよ。
半分くらい食べてラーメンには無い色の青い切れ端が何個か沈んでたから気持ち悪かったわ。
味は良かったんだけど2度と行かない。+7
-1
-
67. 匿名 2018/01/09(火) 12:10:10
お店の為にも言うけど、他のお客さんに気付かれないようにそぅっと囁くw
+1
-0
-
68. 匿名 2018/01/09(火) 12:14:39
明らかに自分のものではない髪の毛は言う
お好み焼きを食べに行って、店員さんに焼いてもらうと焼き上がった物をテーブルに持ってきてくれるスタイルのお店でヘラで切ったら中から髪の毛出てきた
確実に私のじゃないから店員さん呼んで食べずに帰った
私はそういうの無理+7
-0
-
69. 匿名 2018/01/09(火) 12:42:24
完食間近の天津飯の玉子の中から髪の毛でてきたことある。少し迷って一応そっと伝えたけど、そのあと何度も謝りに来てもらっておかわりまでもってきてくれたから周りは気づかれたかもしれない。私はもう食べちゃった物は仕方ないし気にしてなかったんだけど、おかわり残しちゃ申し訳ないと思って実質2人前食べたのがかなり苦しかった。その店には変わらず行ってる。+0
-0
-
70. 匿名 2018/01/09(火) 12:46:23
髪は自分のかもしれないから言わない。
でも以前サラダのレタスに虫とその卵か糞かわからないブツブツがついていたときは言いました。
下処理を丁寧にしていたら除去できたはずなので。+4
-0
-
71. 匿名 2018/01/09(火) 12:48:58
ファミレスで料理運んできた瞬間に髪の毛はいってるのに気付いた。
「お待たせしましたーハンバーグセットでーす」
「あ、目玉焼きのとこに髪の毛入ってまーす」
「失礼しましたー」
そのあと社員っぽい人が「申し訳ありません」って持ってきたけど、目玉焼きだけ作り直しただけなんだろうなーと思うと、別にいいんだけど、いいんだけど少し微妙な気持ちになった。+1
-0
-
72. 匿名 2018/01/09(火) 12:55:20
そりゃ、言います。
でも、だからといって怒鳴ったりしない。+5
-0
-
73. 匿名 2018/01/09(火) 13:04:01
言えばいいんじゃない?いわずにツイッターとかで後からぶつぶつ言うより良いんじゃない?+8
-0
-
74. 匿名 2018/01/09(火) 13:34:16
親が買ってきてくれたお好み焼きの中に長い髪の毛が入ってたことがある。
あれは本当に気持ちが悪かった。だけど、クレームはしてない。+3
-0
-
75. 匿名 2018/01/09(火) 13:37:44
サラダに髪の毛を発見し、交換して貰った物にもまた入っていて、更にまた交換して貰った物にも入っていた事があった。3回連続はありえないし気持ち悪いと思って、メインが出てきてもコレにも入ってるかもと食べられず、お金は結構ですとお店を出た事があります( ; ; )+3
-0
-
76. 匿名 2018/01/09(火) 14:01:12
気持ち悪いから替えてもらう
小さいGKBRが入ってたときは会計時に言って普通に料金払ったけど二度と行かなかった+4
-0
-
77. 匿名 2018/01/09(火) 14:05:38
地元では人気のロールケーキに陰毛が巻きこまれていた
とくに何も言わなかったけど二度と買わない
+5
-0
-
78. 匿名 2018/01/09(火) 14:10:45
某有名ホテルでランチした時に髪が入っていたから伝えて交換してもらいました。
支払いの時に、髪が入っていた料理の料金は要りませんと言われましたが、交換の料理の料金は請求されたので、そんなややこしいこと言うなって思った。+3
-0
-
79. 匿名 2018/01/09(火) 14:15:38
>>22
かーたんwww
わたしもかーたんブログ読んでます!+1
-0
-
80. 匿名 2018/01/09(火) 14:28:47
しゃぶしゃぶ温野菜で注文したお茶の中にステンレスたわしの一部が入っていて、アルバイトに指摘したらゴミだったみたいなので新しいの持ってきましたー。と軽く言われた。子供が口の中に入れたら危ないので責任者を呼んで下さいと言ったら私達での対応となります。って言われ呆れたよ…
締めの麺も皿からはみ出た状態だった。
対応悪い飲食店はそれが日常茶飯事なんだろうな。
+5
-2
-
81. 匿名 2018/01/09(火) 14:44:32
飲食店で働いていますが「気をつけて」と言われても具体的にどうすれば良いのかわかりません
もちろん髪は縛り帽子もかぶって、厨房に入る前は粘着ローラーをしたりと対策はしていますが、髪だけでなく眉毛やまつ毛も知らぬ間に抜けて入ってしまう可能性もあると思うので何かアイディアがあれば教えて欲しいです+1
-1
-
82. 匿名 2018/01/09(火) 15:53:26
昔、ファミレスのパフェに毛が入ってた。
頭髪には見えなかった。
驚きすぎて、自分の口から言えなかったので、家族に言ってもらった。
また同じことがあっても自分で言えるかわからない。+3
-0
-
83. 匿名 2018/01/09(火) 16:13:07
気持ち悪いから言うし、サラダとかデザートならもう食べたくなくなってるから新しいのも結構ですって言う+2
-0
-
84. 匿名 2018/01/09(火) 16:43:57
先日、回転寿司の寿司ネタと寿司の間に毛が挟まってた!
陰毛のような縮れた毛が、チョロンとはみ出ててありえなかった!
店員さんに言ったけど、ボソッと謝ってサッと下げただけだった。
人気の某大手だけど対応悪すぎ。+3
-0
-
85. 匿名 2018/01/09(火) 16:50:03
昔、母親とカレー食べようとしたら青い髪の毛が入ってた。店員さんが青い髪の毛だったから言った(*´・ω・)+4
-0
-
86. 匿名 2018/01/09(火) 18:29:03
私は気が弱いので、もしそういうことがあっても言わないと思います。+2
-0
-
87. 匿名 2018/01/09(火) 19:42:06
そのまま残して、帰り際、お金払った後に言うかな
クレーマーと思われたくない小心者かつ見栄っ張りなんで+0
-0
-
88. 匿名 2018/01/09(火) 21:31:48
高級レストランでパンに練り込まれて焼いてあったことが1度、次もなかなか高いお店でカルボナーラに縮れ毛が入っていた。2回目のは言えなかったし、かなりトラウマ。どちらももう2度と行かない。+0
-0
-
89. 匿名 2018/01/09(火) 21:40:29
デパートの蕎麦屋で薬味のネギになぜか動くものが…小さな小さな青虫だった。店主らしい女性に合図して来てもらい無言で指さすとあっ作り直しますねと言って全て交換してくれたけど、それからが地獄。帰りに立とうとするとさっと来て、レジではなく別室に案内された。代金を渡して開放されたけど怖かった。クレーマー対策なんだろうけど、正当なクレームさえ悪質クレーマー扱いされる風潮ってひどいですね。+2
-0
-
90. 匿名 2018/01/09(火) 21:52:05
縮れ毛の場合指摘された店側もあとですごい微妙な空気になりそうだね…+2
-0
-
91. 匿名 2018/01/09(火) 22:53:43
申し訳ない顔しながら
「すみません髪の毛入ってたので交換してもらっても
大丈夫ですか?本当にすみません」といいながら交換してもらう。
身内が作ったご飯ならまだ大丈夫だけど
誰の髪の毛か分からないやつは食べれない(TT)+1
-0
-
92. 匿名 2018/01/10(水) 07:35:45
ちょっと皆さん低姿勢すぎません?
クレーマー扱い怖いからって、我慢したり、こちらが謝る必要なんて全くないと思いますが。
こちらは異物がはいってるから指摘しているだけであり、クレームでもなんでもありません。
人間だからそりゃ髪の毛入ることあるのも仕方ないことでしょう、でも店の落ち度なのは事実。そんな時はさらりと交換か返品すればいいだけの話。
お代はいりません、といわれたら素直に受け入れればいいと思いますが。(こちらから要求するのは変ですが)
+1
-0
-
93. 匿名 2018/01/11(木) 03:05:43
コンビニ弁当に白髪が入ってた
コンビニ弁当作る過程で意外と人間がいるんだってことの方に驚いた!
その時は若かったし自分のじゃないとは思うけど確信がつかないし電話するのが面倒でやめた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する