-
1. 匿名 2018/01/09(火) 08:36:43
母になって 自分では 意識して変えていないけど 変わったことってありませんか?
ん?
そーいえば こんなんしてたなぁ。
そーいえば いつのまにか できなくなってたなぁ。
ナドナド。
ちなみに 私は 今朝 ふと思ったこと。
朝シャンです。
母になって 10年(笑)
それまでは 毎日 夜も朝も 風呂かシャワーは
絶対入ってたなぁ。
みなさんは なにかありますか?
+62
-59
-
2. 匿名 2018/01/09(火) 08:37:23
早寝早起き。夜中起こされるけど+291
-1
-
3. 匿名 2018/01/09(火) 08:37:45
セックスレス+205
-5
-
4. 匿名 2018/01/09(火) 08:37:57
時間を気にしないで好きな人たちと好きなだけ飲む事。+308
-1
-
5. 匿名 2018/01/09(火) 08:38:03
お昼まで寝てる+232
-3
-
6. 匿名 2018/01/09(火) 08:38:37
+148
-0
-
7. 匿名 2018/01/09(火) 08:38:40
性格がガチャガチャしてきた+118
-2
-
8. 匿名 2018/01/09(火) 08:38:52
ヒールの高い靴を履かなくなった。
ぺたんこ靴、走れる靴ばかり。
あと、ハンドバッグじゃなくてリュックを背負うようになった。
両手が空いてないと不便。
変わったなぁ。+456
-3
-
9. 匿名 2018/01/09(火) 08:39:08
妊娠してから好き嫌いしなくなった
赤ちゃんの栄養になると考えたら嫌いだったものも頑張って食べるようになって今では好き嫌いなし+120
-3
-
10. 匿名 2018/01/09(火) 08:39:13
朝ごはん食べるようになった。
+124
-2
-
11. 匿名 2018/01/09(火) 08:39:19
甘いおやつをたくさん食べるようになってしまった+189
-5
-
12. 匿名 2018/01/09(火) 08:39:24
時間で動く(赤ちゃんのね・・・)+256
-1
-
13. 匿名 2018/01/09(火) 08:39:25
ロングスリーパーからショートスリーパー…。
お昼まで寝たいけどもう寝れない(笑)
+236
-1
-
14. 匿名 2018/01/09(火) 08:39:30
>>6
キメ顔の鼻ちょうちんw+82
-0
-
15. 匿名 2018/01/09(火) 08:39:45
食事。
自分だけならほぼ作ってなかった。+169
-0
-
16. 匿名 2018/01/09(火) 08:39:50
歩きたばこする奴に、より一層嫌悪感+316
-0
-
17. 匿名 2018/01/09(火) 08:40:14
夜中に起きるなんて何事?!みたいに感じてたけど、今では別段何でもない普通のこと。+111
-0
-
18. 匿名 2018/01/09(火) 08:40:32
画像は吉沢亮くんの赤ちゃん時代です+3
-48
-
19. 匿名 2018/01/09(火) 08:41:01
掃除片付けできない人間だったのにマメにするようになりました。
1日中ゴロゴロはできなくなったな。+179
-1
-
20. 匿名 2018/01/09(火) 08:41:34
夜更かし出来なくなった
子どもと一緒に寝落ちして早寝早起き。+184
-3
-
21. 匿名 2018/01/09(火) 08:42:35
手を洗う頻度がめちゃくちゃ増えた。+307
-0
-
22. 匿名 2018/01/09(火) 08:43:47
時間を気にして動くようになった+70
-1
-
23. 匿名 2018/01/09(火) 08:45:39
ナドナドが、
ドナドナに見えたよ+122
-3
-
24. 匿名 2018/01/09(火) 08:45:44
野菜など国産を選ぶようになった+102
-4
-
25. 匿名 2018/01/09(火) 08:46:06
禁煙出来た。
これには子供に感謝してる。+91
-1
-
26. 匿名 2018/01/09(火) 08:46:14
自分の欲求を消すことに慣れた+169
-1
-
27. 匿名 2018/01/09(火) 08:46:37
夜の熟睡かな。子どもたちも大きくなってきたけど朝までぐっすりって未だにない。初めては本当辛かったけど、体が慣れて、そんなに疲れなくなった。+149
-1
-
28. 匿名 2018/01/09(火) 08:47:23
小まめに掃除+30
-2
-
29. 匿名 2018/01/09(火) 08:48:09
今第1子妊娠中です‼
勉強になります‼+59
-21
-
30. 匿名 2018/01/09(火) 08:49:03
食事の質を重視するようになった+12
-0
-
31. 匿名 2018/01/09(火) 08:49:14
>>5
わかる(笑) 昼まで 寝たいが 子が起きたら最後(笑)+94
-5
-
32. 匿名 2018/01/09(火) 08:49:21
早寝早起き、三食食べる、高いヒール履かない...などなど...
とにかく、子供のことが第一優先になりました。+151
-0
-
33. 匿名 2018/01/09(火) 08:49:54
ゆっくりお風呂に入れなくなった。
+163
-1
-
34. 匿名 2018/01/09(火) 08:51:21
朝風呂派だったのがちゃんと夜入るようになった。
これは本当に良かったと思う。+76
-0
-
35. 匿名 2018/01/09(火) 08:51:54
寝ててもちょっとした物音で起きてしまうことが多くなった。+126
-0
-
36. 匿名 2018/01/09(火) 08:52:51
子供の顔がつるんつるんだから鏡見るのが辛くなったw
何でこんなに汚いんだ!+151
-3
-
37. 匿名 2018/01/09(火) 08:53:18
レストランや食べ物屋さんにいくときはキッズメニューや子供が食べられるものがあるか確認するようになった。
+185
-0
-
38. 匿名 2018/01/09(火) 08:53:48
どこでも除菌
+36
-5
-
39. 匿名 2018/01/09(火) 08:54:58
お風呂が早いし短い。(ゆっくり入りたいけどね。洗うスピードも入る時間も早い!)
睡眠不足(睡眠大好きな私。分かっちゃいるけどキツい)
何でも雑だったのに、神経質になった。(たまにボロが出るけど)
自分は冷たい人間だと思っていた。
でも、こんなにも守りたい!って思える子ができ、温かい涙を流せる人になった。+138
-2
-
40. 匿名 2018/01/09(火) 08:55:12
自慢の長かった髪をバッサリ切り今は短めの髪にしてます。
爪も短くする習慣が付きました。
+67
-1
-
41. 匿名 2018/01/09(火) 08:55:13
私も旦那もほとんどお酒飲まなくなったよ。
身体がもう欲しなくなったのと、夜中に何があるかわからないから車運転できる状態にしてます+42
-4
-
42. 匿名 2018/01/09(火) 08:56:41
外出時、他所の子供の泣き声にも反応し声のする方を確認するようになった。子供が大きくなったけど変わらない。+55
-1
-
43. 匿名 2018/01/09(火) 08:57:12
ファンデーションやヘアスプレーなどの香りが抱っこの時に子供に付くのが嫌で時々しか使わなくなった+57
-3
-
44. 匿名 2018/01/09(火) 08:57:47
化粧品や服、自分に使うよりも子供服とかを見てしまう。+163
-1
-
45. 匿名 2018/01/09(火) 08:57:50
かなりの早食いになりました。
ゆっくり食べていられない。+97
-0
-
46. 匿名 2018/01/09(火) 08:58:01
>>39
それわかる。 なんか すごくわかる!+6
-0
-
47. 匿名 2018/01/09(火) 08:58:30
>>36
分かる笑
もう子供ってツルンツルンだもんね
私も毎回鏡見た瞬間そう思う笑+46
-1
-
48. 匿名 2018/01/09(火) 08:59:02
街にでて仕事したり買い物したりが中心で家は洗濯したり寝る場所だったけど、家が中心の生活になり、必要な時しか街にでなくなった。+82
-0
-
49. 匿名 2018/01/09(火) 08:59:05
美容室のレベルダウン。+73
-1
-
50. 匿名 2018/01/09(火) 09:00:48
外に飲みに行かなくなったし
パチンコも行かなくなりました。+18
-1
-
51. 匿名 2018/01/09(火) 09:02:48
病院に行く回数が増えた
自分一人だったら年に一回行くか行かないかくらいだったし、風邪引いても市販薬で治してた。+40
-1
-
52. 匿名 2018/01/09(火) 09:03:20
大型施設じゃないと子供のトイレとかに対応できないから近所の商店街とか行かなくなった+53
-1
-
54. 匿名 2018/01/09(火) 09:03:47
不規則な生活じゃなく
規則正しい生活+16
-1
-
55. 匿名 2018/01/09(火) 09:04:07
赤ちゃんに生活を合わせる事。早寝早起きで健康になったww+34
-1
-
56. 匿名 2018/01/09(火) 09:05:03
>>53
あなたが空気読めてない。
気分悪いなら覗かなきゃいいじゃん+40
-1
-
58. 匿名 2018/01/09(火) 09:07:57
>>53
え…どこがマウンティング?+54
-0
-
59. 匿名 2018/01/09(火) 09:08:28
ぺたんこ靴とかスニーカーが好きじゃなくて履いたことなかったけど、子供産まれてからはスニーカーをよく履くようになった。
それだけヒールが似合う綺麗めな格好をしなくなったんだな〜
夜にぷらっとDVD借りに行ったりとかもしなくなりました。+63
-0
-
60. 匿名 2018/01/09(火) 09:08:30
>>57
これくらいでマウンティングなんて思ってたら生きてるの辛そう+56
-1
-
61. 匿名 2018/01/09(火) 09:08:56
夜普通に眠ること。
もうすぐ1歳なのに、生まれてから3時間以上まとまった睡眠がとれたことがない。ほんとつらい。+43
-0
-
62. 匿名 2018/01/09(火) 09:09:25
>>57
注意じゃなく荒らしに来たんでしょ?+27
-0
-
63. 匿名 2018/01/09(火) 09:11:20
できなくなったことがありすぎて書ききれないわ。
とにかく子供に生活の全て支配されてるよ。+61
-1
-
64. 匿名 2018/01/09(火) 09:19:45
子供番組ばかり観るようになったし、子供の歌ばかり聴いていたので流行りの曲とか全然わからなかった。
子育ての数年間浦島太郎状態だった。+73
-0
-
65. 匿名 2018/01/09(火) 09:22:47
>>7
ガチャガチャ、すごいよくわかる!+18
-0
-
66. 匿名 2018/01/09(火) 09:23:53
早起き。
夜中でも、物音で起きられるように。。
寝てたい。+18
-0
-
67. 匿名 2018/01/09(火) 09:26:58
スカート履かなくなった。服装が思いっきりカジュアルになった。+46
-0
-
68. 匿名 2018/01/09(火) 09:28:56
湯船にゆっくり浸かること。
子供達とお風呂なんだけど、夕飯や寝かしつけの時間やら夫が帰宅するからその夕飯の支度なんかでバタバタでゆっくり浸かることがなくなりました。
1人で半身浴とか1時間ぐらいやってたけど子供できてからは基本自分はシャワーで済ます。+41
-1
-
69. 匿名 2018/01/09(火) 09:29:17
毎日洗濯機を回すようになった。
まあまあ規則正しい生活を送るようになった。
性格も体型も図太くなった。+39
-2
-
70. 匿名 2018/01/09(火) 09:32:29
オシャレより便利、動きやすさを重視するようになった。
テレビも見なくなったし、音楽も車くらいしか聴かなくなった。
お酒も飲みたいだけ飲めなくなった。
寝たい時に起きたい時起きれなくなった。
+34
-1
-
71. 匿名 2018/01/09(火) 09:33:00
夜出かけることがなくなった。
たまーに家族で夕飯食べに出ると夜の雰囲気が新鮮。+47
-0
-
72. 匿名 2018/01/09(火) 09:34:04
早寝早起き
あと友達から連絡来なくても気にしなくなった
+25
-0
-
73. 匿名 2018/01/09(火) 09:34:15
>>65
私も分かるわ!!
何かどうでよくなったというか、かなり適当な性格になったかも。
旦那には女捨ててるなとか言われるけど、毎日しんどすぎて、そんなのどうでもいい。
お前は何も変わらないからいいよなって感じ+43
-1
-
74. 匿名 2018/01/09(火) 09:42:44
>>7
ガチャガチャ、すごいよくわかる!+11
-0
-
75. 匿名 2018/01/09(火) 09:49:57
机とかの角が気になるようになった
育休復帰して職場の金属棚の角を見て思わず「危なっ」と言ってしまいました
ここに子供はいないのに(笑)+33
-1
-
76. 匿名 2018/01/09(火) 09:50:26
子供が話すようになると言葉使いに気をつけるようになった
上の子が下の子に話しかけているのを聞くと私そっくり
時間の逆算が早くなった
何時に集合となるとあれしてこれ用意してと色々準備するのに何分、家から行き先まで何分、目的地には10分前到着するためにはこの時間に家を出発とか
思う通りにいかない方が多いけどね+26
-0
-
77. 匿名 2018/01/09(火) 09:52:32
念入りなスキンケアしなくなった。(出来なくなった?)生活費削ってでも化粧品買ってたオタだったのに!自分の保湿より我が子の肌を守りたい!+39
-0
-
78. 匿名 2018/01/09(火) 09:54:16
いや、もうほとんどの生活が変わる。
180度変わった。+48
-0
-
79. 匿名 2018/01/09(火) 09:57:28
髪型がロングからショートになった。+16
-1
-
80. 匿名 2018/01/09(火) 10:02:12
お洒落や化粧をしなくなった。したくてもする余裕が無い。
そんな時間あったら一秒でも休みたい。+31
-0
-
81. 匿名 2018/01/09(火) 10:04:16
酷い頭痛持ちで鎮痛剤が手放せなかったけど、妊娠出産授乳で飲めなくなってから頭痛が無くなったから良かった。+22
-0
-
82. 匿名 2018/01/09(火) 10:06:40
>>79
いいなぁ。癖っ毛の私はショートにできない(´・ω・`)+16
-1
-
83. 匿名 2018/01/09(火) 10:20:40
ひるねをしなくなった
前はあんなに日中眠かったのに+13
-0
-
84. 匿名 2018/01/09(火) 10:28:41
>>53
マウンティングって何?+4
-1
-
85. 匿名 2018/01/09(火) 10:32:15
お風呂で体を洗う頻度は3回に1回くらいになった。こども洗った後、自分の髪、顔、陰部だけ洗うころにはのぼせてくる。+9
-12
-
86. 匿名 2018/01/09(火) 10:32:57
大人だけで暮らしていたらかからないような病気になる。+14
-0
-
87. 匿名 2018/01/09(火) 10:40:51
滑り台が怖くなった
一緒に滑ると体を乗り出して落ちないかとかこんなにスピード出て最後頭とかお尻とか打たないだろうかとか考えちゃう+17
-0
-
88. 匿名 2018/01/09(火) 10:41:52
運転しててブレーキかける時、左手が助手席に向かってるw+11
-4
-
89. 匿名 2018/01/09(火) 10:42:02
年子育児しています。夜中2〜3時間ごとに起きるのが3年つづいている。+24
-1
-
90. 匿名 2018/01/09(火) 10:43:48
テレビは子供番組だけでニュース見る暇がないから世間で何が起こってるのか疎い。+30
-1
-
91. 匿名 2018/01/09(火) 10:46:40
夜遊びに行かなくなった~
ほんとはたまにはあそびたいよ~でも母になって夜にまで遊びに行く自分が許せないというか母親としていやだから出歩かなくなったかな~
ダンナは付き合ってる時から心配性で夜遊びに行くの嫌がってたから今の状況喜んでるけどねw
子どもが成人したら飲みに出歩きたいなー+21
-1
-
92. 匿名 2018/01/09(火) 10:57:13
服を選ぶ基準が肌触りと洗濯のしやすさ。
出先で寝てた子供を抱っこして移動したりするから、チクチクしたりケバケバしてるものは選ばなくなってきた。あと子供本人だけでなく親も食べこぼしの被害に遭うから、もっぱらユニクロしまむらで買うことが多い。+24
-0
-
93. 匿名 2018/01/09(火) 11:08:16
夕方=18時くらいだったけど
今は16時くらい。
+62
-0
-
94. 匿名 2018/01/09(火) 11:14:43
やたらイオンに行くようになった+41
-0
-
95. 匿名 2018/01/09(火) 11:22:03
化粧ポーチを持ち歩かなくなりました!
+30
-0
-
96. 匿名 2018/01/09(火) 11:26:16
>>95
わかるw たまに持って行っても 直すタイミングがない(笑)+25
-0
-
97. 匿名 2018/01/09(火) 11:26:23
土日に何もせずゴロゴロ…
が無くなった+28
-0
-
98. 匿名 2018/01/09(火) 11:47:23
自宅で地震4が来ると「やだぁ。こわぁい」と夫に甘えていたけど、今は縦揺れが来た瞬間に子供を安全な部屋に誘導して身構えるようになりました。
母親になると強くなりますね。+32
-0
-
99. 匿名 2018/01/09(火) 12:13:02
まだ子供9か月だけど、スーパーで子供3人連れてる人いると凄いなーと思って見てしまう。何歳差なのかな?とか。
あとは、やることを後回しにしがちな性格だったのが、早め早めに片付けるようになった。後回しにすると、次いつできるか分からない!+44
-0
-
100. 匿名 2018/01/09(火) 13:47:00
半身浴大好きだったのに、今はいかにスピーディーに入り終えるか毎日時間との戦い。
服や靴も動きやすさ重視だし、鞄も邪魔にならず取り出しやすさ重視。
お酒もタバコもしなくなりました。
健康的な生活を送ってるはずが、何故だか毎日疲れてます。笑+9
-0
-
101. 匿名 2018/01/09(火) 14:03:12
シャンプー、石鹸、洗剤、歯磨きを優しい成分の物に変えた。+5
-0
-
102. 匿名 2018/01/09(火) 14:03:39
旦那がタバコ吸わなくなった+8
-0
-
103. 匿名 2018/01/09(火) 14:08:44
>>88
助手席にチャイルドシート乗せてるってこと?
子供もう小学生だけど未だに運転席の後ろに乗せてる
+結構ついてるね+7
-1
-
104. 匿名 2018/01/09(火) 14:09:07
自分の人生について考えたり話すことがなくなった。独身の頃は哲学的な事を考えたり話すのが好きだったのに。
大人と話す機会がないし、ぼんやりして頭が悪くなった。
脳みそが半分どこかにいってしまったみたいだ+42
-0
-
105. 匿名 2018/01/09(火) 14:13:05
体調もストレスも寝るだけ寝て整えてたから、子供産んでそれができなくなった今、身体が弱い。+13
-0
-
106. 匿名 2018/01/09(火) 14:13:29
心配症になった。同時に自分も含め大人達が無事に大きくなったことの奇跡や有り難みを実感。
昨日成人の日だったけど、どうかうちの子供も無事に元気に成人の日を迎えますようにと願ったよ。
+45
-0
-
107. 匿名 2018/01/09(火) 14:20:26
規則正しい生活
物が少なくなった
0歳の頃何でも口に入れちゃう子だったから3歳になった今でも子供のおもちゃとテレビのリモコン以外は全てクローゼットの中に収納してる。+8
-1
-
108. 匿名 2018/01/09(火) 15:08:45
小さな事でうじうじ考える事がなくなった。友達系の事でも悩む事がなくなった。
自分より大切な我が子が出来て、大好きで幸せで…とにかく我が子や家族の事が一番だから他の悩みなんてどうでもよくなった。
+23
-0
-
109. 匿名 2018/01/09(火) 15:25:28
寝返りの仕方が変わった
子供ができる前は右に寝返りすると右に移動してたけど、今は移動せず回転だけする「その場寝返り」になった+6
-0
-
110. 匿名 2018/01/09(火) 15:52:08
化粧をしなくなった
化粧品のせいで赤ちゃんの肌が赤くなったりかぶれたりクシャするのとか嫌だから+4
-2
-
111. 匿名 2018/01/09(火) 16:39:30
部屋を片付けたり掃除が昔より上手になったし、掃除の頻度がかなり増えた
一日中掃除してる感じ笑
それでもすぐ散らかるーー!+4
-0
-
112. 匿名 2018/01/09(火) 16:39:40
ちょっと違うけど、おでこ触って熱があるかないか、微熱でも分かるようになった。
だいたい何度かも分かる右手になりました。
+12
-0
-
113. 匿名 2018/01/09(火) 18:40:16
W洗顔不要のクレンジングを使うようになった
あまり自分の洋服を欲しいと思わなくなった
子供の洋服見てる方が何倍も楽しいです♪+12
-0
-
114. 匿名 2018/01/09(火) 21:07:01
◎早食いになった
◎子どもが食べられるのがある飲食店を選ぶ
◎21時前には布団の中
◎自分の好きな食べ物はいっぱい食べたい派だったけど、子どものためには我慢して子どもに食べさせるようになった!笑+14
-0
-
115. 匿名 2018/01/09(火) 21:14:39
テレビは常に字幕表示するようになった。
(子供が騒いでいても内容が分かる)+17
-0
-
116. 匿名 2018/01/09(火) 23:00:43
ネトゲにはまってたので昼過ぎに起きて夕飯用意して、夕飯食べたら夜から早朝までゲームして、旦那のお弁当用意したら寝る生活(旦那もネトゲ好きだけど遅くまではやらない)から
朝起きて子どもたちと朝ごはん食べて、家事やって昼用意して、なんだかんだバタバタしながら夕飯終わって10時には布団に入ってる。
PCは1台処分してもうネトゲはしてない。
タバコもやめたし、がぶ飲みしてたレッドブルももう飲んでない。
子ども生まれるまでの自分がひどすぎるから、よく離婚されなかったな…って思うわ。
旦那は、更正してよかったって言ってる。
人間本気で変わろうとすれば変われるんだな。+6
-0
-
117. 匿名 2018/01/09(火) 23:23:40
子供を起こさないように忍足が上手くなった
夜外に出る事がなくなった
0時までに寝ないと寝る時間無くなる!と焦るようになった
旦那の事が三の次ぐらいになった笑
+4
-1
-
118. 匿名 2018/01/09(火) 23:28:54
>>108
わかる!
産まれる前までは、いちいち悩んでたら
クヨクヨしてたり旦那と喧嘩ばっかりだったけど
子供の事や家事が忙しくて悩んでる時間も
イライラしてる時間も無くなってこの2年喧嘩も0
悩みもほぼなし!悩んでる時間あるなら昼寝したいw
+0
-0
-
119. 匿名 2018/01/10(水) 00:58:43
毎朝毎晩丁寧に顔のお手入れしていたけど、出産してからは、10秒もかけてない。
酷いときは化粧水すらする暇なく寝かしつけでそのまま寝落ち+2
-0
-
120. 匿名 2018/01/10(水) 01:01:26
毎日の掃除機
多いときなんて3回。
食べかすが酷い~+1
-2
-
121. 匿名 2018/01/10(水) 02:26:07
昼まで寝なくなった。
三食食べるようになった
ホッと一息の珈琲より
立って一気飲みの麦茶。
暑い日もちゃんと湯船に浸かる。
楽天やアマゾンのセールで
まず探すのは子供の物。+3
-0
-
122. 匿名 2018/01/10(水) 03:50:48
夜ご飯でも、食べる時間5分とかになりました!食べさせるのに必死。すぐこぼすし、食事エプロンは絶対つけてくれないし。余裕があって、15分くらいはゆっくり食べられそうなときでも、早く食べる癖がついてしまって、パッと食べてしまいます。食べさせてる間に洗い物…あぁ、ゆっくり食べたいな~!!+0
-0
-
123. 匿名 2018/01/10(水) 12:08:43
男嫌いが治った、
産まれたのが男の子だったから、自然と男視点で物事を考えるようになったため。+2
-0
-
124. 匿名 2018/01/10(水) 20:07:02
天気を気にするようになりました
今までは流して見ていた天気予報
まだ赤ちゃんですが
子供の洗濯物や子供とのお散歩など、1日1日お天気の様子を見ながら計画を立てて過ごすようになりました
+1
-0
-
125. 匿名 2018/01/11(木) 01:19:45
もはや料理しなくなった
離乳食だけがんばって作るも食べてくれず離乳食すら作らなくなった
コープ様々+1
-1
-
126. 匿名 2018/01/11(木) 12:36:07
若い時はブランド物が好きだったけど子供産んでからは
全く買わなくなった。その分、貯金に励んだ。
しまむら、ユニクロの安い服買ってしのいでた。
子育て中は購買意欲が無かったな。
子供の物はいい値段するの買ってたわ。
若い時に良い服も沢山あったから適当に着まわしてはいた。
+0
-0
-
127. 匿名 2018/01/11(木) 13:34:22
妊娠判明ど同時タバコやめた
ロングヘアーにこだわってたけどバッサリ切った
世の中どうでもいいことが多いと気づいた
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する