-
1. 匿名 2018/01/09(火) 00:28:06
職場の部署の女性グループで、いつもランチも一緒に行くし楽しく会話して仲良くしているつもりでしたが、自分だけLINEグループに入ってない事を先日知りました。
最初は気にしないつもりでいましたが、連休明けからの出勤が急に怖くなってしまい、どうしてよいのか分かりません…+226
-3
-
2. 匿名 2018/01/09(火) 00:28:40
主にも原因あるんじゃない?+9
-67
-
3. 匿名 2018/01/09(火) 00:28:53
>>1
それは怖いよ
人間不信になるね+280
-2
-
4. 匿名 2018/01/09(火) 00:29:16
辛いね、なんでだろう。
異動がある会社なら割り切って仕事しよう!+170
-2
-
5. 匿名 2018/01/09(火) 00:29:22
+38
-2
-
6. 匿名 2018/01/09(火) 00:29:45
主は独身?
子持ち?
子持ちだと周りに迷惑かけてるからハブられるのも仕方ないと思うよ。+10
-99
-
7. 匿名 2018/01/09(火) 00:30:15
誰でも怖いと思うよ
私は怖すぎて最初から入らない事にしてる(笑)+234
-0
-
8. 匿名 2018/01/09(火) 00:30:22
+130
-3
-
9. 匿名 2018/01/09(火) 00:30:25
給料もらう為に働いているのだと割り切ろう。+187
-1
-
10. 匿名 2018/01/09(火) 00:30:40
じゃあ私とグループになろう!+139
-0
-
11. 匿名 2018/01/09(火) 00:30:41
私も職場の人間関係でモヤモヤしてることがあって夢に見るしストレスでずっと下痢だしめちゃくちゃ憂鬱です。爆発しそうになるのを抑えてる。+145
-0
-
12. 匿名 2018/01/09(火) 00:31:38
職場なんて表面上の付き合いしかしない
趣味の友達と学生の頃からの友達だけで十分+153
-1
-
13. 匿名 2018/01/09(火) 00:31:39
そういうのってあるあるだよね...
辛いとは思うけど、表面状は顔に出さない方が良いと思う
主さん頑張れ!!+113
-1
-
14. 匿名 2018/01/09(火) 00:31:42
>>6嫌な女。
独身女より+91
-1
-
15. 匿名 2018/01/09(火) 00:32:09
人の気持ち後回しする人増えた。+89
-0
-
16. 匿名 2018/01/09(火) 00:32:13
何人グループなの?+19
-1
-
17. 匿名 2018/01/09(火) 00:32:24
ぼっちだから当たり前なんだけど、私だけクラスのライングループに招待されてなかった。1人だけライン交換した子がいるけど招待してくれない…。
テストの情報交換とかライングループでしてるらしい(TT)+128
-0
-
18. 匿名 2018/01/09(火) 00:32:40
仲良しごっこは本当困るよね。
仕事はちゃんとして欲しいわ。
うちの職場もlineグループあって仲間だけ助け合うわけ。
本当困るわ、ガキかよ。+169
-1
-
19. 匿名 2018/01/09(火) 00:32:44
>>13
状じゃなくて上だった...+7
-0
-
20. 匿名 2018/01/09(火) 00:33:10
>>1
うわぁ…陰湿。
気にしないってムリよね
でももう分かったからには当たらず障らず陰湿な奴らだと割り切って付き合った方がいい
いつか逆にハブる側に巻き込まれても嫌じゃん+173
-0
-
21. 匿名 2018/01/09(火) 00:33:15
どういう経緯で気付いたの?+50
-2
-
23. 匿名 2018/01/09(火) 00:34:00
だからって別に入りたくもないしね。
嫌だよね、そーゆーの!
入ったら入ったでトラブルの元だよ。
面倒臭くなくて良かった〜〜って思えばいいよ。+154
-1
-
24. 匿名 2018/01/09(火) 00:34:08
ハブられるのも怖いけど、気の合わない人達と付き合っていくのも怖いよ+137
-0
-
25. 匿名 2018/01/09(火) 00:34:34
せまい集団の中で
些細な事で妬んだり
僻んだりする人が
ハブったりするんだよね
ハブられる方は
特に何かその人に対して
したとかはない事が多い+105
-0
-
26. 匿名 2018/01/09(火) 00:34:39
そりゃ地味に傷つくね。
でも、もう会社は友達クラブじゃないと思って、気持ち切り替えて少し距離を取ったら?仕事仲間ではあるけど、友達じゃないから。+108
-1
-
27. 匿名 2018/01/09(火) 00:35:26
私も職場のグループ?の中の1人が自己中気分屋でもう一緒に息するのも無理だと思う程拒絶しています。私より一回り以上上のくせに。こっちが大人の対応してるだけだからな。調子乗るのもいい加減にしろや。+39
-5
-
28. 匿名 2018/01/09(火) 00:35:30
主犯がグループLINEに主を入れたくないと言っただけで他の人はなんとも思ってないってパターンだと思うよ。
会社は友達を100人作りに行くところじゃなくて仕事をしてお金を稼ぐところ。辛いだろうけど仕事に支障が無ければ割り切ってしまったほうがいい。
その分、プライベートを充実させて、一切そのプライベートなことは言わないこと。そのうち周りが気にし始めて聞いてくるだろうけど無視で。+117
-1
-
29. 匿名 2018/01/09(火) 00:35:44
なんとなく分かる
私も人からきらわれるのが怖くて
自分の意見を言えない
飲み会でも女子で毎回私だけ最後まで付き合わされて
べろべろに酔ってしまう
毎回すけべ上司にかいほうされて
また自分の意志の弱さに嫌になる
+15
-11
-
30. 匿名 2018/01/09(火) 00:36:18
>>20
同意。
そういう奴らって絶対にターゲット変えるからね。+65
-1
-
31. 匿名 2018/01/09(火) 00:36:54
LINEなんて止めてしまえ!
ハングアウトかワッツアップがいいよ☺+10
-3
-
32. 匿名 2018/01/09(火) 00:37:27
>>6 は知らないだけでハブられてると思うわ+26
-2
-
33. 匿名 2018/01/09(火) 00:38:50
結局の原因はLINEではないですよね。LINEがなかった時代にも、ハブるハブられるはありました。女同士って本当に面倒くさい。+99
-0
-
34. 匿名 2018/01/09(火) 00:39:07
類は友を呼ぶっていうか、そういう仲間はそういうレベルなんだよねー。
自分はそういう低レベルの仲間じゃなくて良かったと思ってる。
つるむ奴らって皆同レベルだもの。+62
-0
-
35. 匿名 2018/01/09(火) 00:40:42
どんな風に気づいたの??+7
-0
-
36. 匿名 2018/01/09(火) 00:40:45
>>28
うちの職場のグループラインはそのパターン。
お局が作ってお局が呼びたい人だけ呼んでる。
みんな良い歳だから、仕事は仕事って割りきってるんだろうね…誰も使わないw
たまにお局が何か言ってるけど、返信する人でスタンプのみ。
私は一言も発したことない(^ω^)+26
-0
-
37. 匿名 2018/01/09(火) 00:41:12
学生時代からハブられすぎてもう1人に慣れました。1人が気楽!仲良しごっこはするだけ無駄!ヒソヒソ話も気にしない!+62
-0
-
38. 匿名 2018/01/09(火) 00:41:16
仕事に支障がないなら気にしない。
主さんが入ってもわからない事を話すためのグループラインかもしれないし
ハブいてきてあからさまに集団無視とかイジメじゃなければむしろ関わらない方が楽そう+51
-0
-
39. 匿名 2018/01/09(火) 00:41:24
>>29
断りなよ、酔うとスケベになる男は多いから危険だよ
てか何歳なの?+13
-0
-
40. 匿名 2018/01/09(火) 00:41:56
わかる。
私だけシフト送られてこなかった。
LINEグループ入ってるのに。
来月のシフトまだ来ないですね遅いですねって
スタッフの子に言ったら、
え?とっくに送られてきてるよ。って。。
LINEグループの他にカカオトークのグループがあったらしい。傷ついた。+82
-0
-
41. 匿名 2018/01/09(火) 00:42:57
+3
-8
-
42. 匿名 2018/01/09(火) 00:43:29
そんな意地くその悪い奴らこっちから願い下げじゃ!+27
-1
-
43. 匿名 2018/01/09(火) 00:43:30
ランチしたり、楽しく会話できるならそれでいいじゃん
LINEグループなんてめんどくさいし、私はプライベートまで職場の人と会いたくない
自分がわからないところでわからないように悪口言われるくらいなら、直接文句言われたり意地悪されるより全然いいじゃん
気にせず明るく親切に仕事だけしてればいいと思う
心の中で仲間はずれにしてる人にこんなに優しくされて胸が痛むだろうフハハハハと笑ってればいい+69
-0
-
44. 匿名 2018/01/09(火) 00:43:36
2割はあなたを好いてる人
2割はあなたを嫌いな人
あとの6割はあなたを好きでも嫌いでもない人
だから何も気にすること無い。
どこにいってもこの方程式はだいたい当てはまるらしいって本で読んだ。+101
-2
-
45. 匿名 2018/01/09(火) 00:43:58
そんなことに怯えちゃダメよ!!いい?人間はハブられたぐらいで死にはしないわ!そう、遠い昔の狩りをしていた頃とは違ってね。本当に怯えなきゃいけないのはそうやってビクビクしてるあなた自身なのよ!+8
-0
-
46. 匿名 2018/01/09(火) 00:45:36
主です。
まさか採用されると思っておりませんでしたのでビックリしております!
私は既婚者で子持ちですが、仕事内容は個々に担当しておりますので他の人に迷惑かけることは無いと思います。。。
揉め事が嫌なので、当たり障りなく会話も皆んなの聞き役の方が多いと思います。
普段の会話も人の悪口は言わず、皆んなでワイワイと雑談してるのですが、ハブられる理由が分かりません。。。
気付いたのは私以外に皆んな話が共通しているのと、仕事中にLINEでメッセージ送り合ってて「ねーっ!」と会話してるのを見てしまった事です。。。+75
-2
-
47. 匿名 2018/01/09(火) 00:46:08
職場の人間関係なんて、少し距離取るくらいがちょうど良いと思うよ。+72
-0
-
48. 匿名 2018/01/09(火) 00:46:48
大丈夫!会社は学校と違っていざとなったら自分の意思で辞められるから
辞めるときにはこいつらにクソ文句言って辞めてやろうってくらいの心構えでいたら大丈夫
死ぬまで付き合う奴らじゃないし+23
-0
-
49. 匿名 2018/01/09(火) 00:47:58
>>25
何となくとかボスの気分次第だと思ってる+23
-0
-
50. 匿名 2018/01/09(火) 00:49:08
高校生の時
ほんの少しの間だけどハブられて喜んでた
なんかトイレ行くのでも友達が付いてくる♡というプライバシーの無さに疲れちゃって
でもやっと解放されたー☆と思ったら
『なんかイジメ甲斐がない!』とか言われてソッコーで戻って来られて
また疲れる毎日に戻ってたなぁ+28
-4
-
51. 匿名 2018/01/09(火) 00:49:09
>>39さん
22です
他の女の人は普通に帰ってるけど
○○ー2次会行くぞって私は当たり前のように言われて
断れなくてハイって言ってしまいます
確かに酔うと触ってくる人とかいますね+6
-0
-
52. 匿名 2018/01/09(火) 00:49:34
めんどくさいグループに入らなくて良かったって思えばいいよ! 仕事は表面上の付き合い程度じゃないとトラブルになるから。主も気になるとは思うけど今まで通り接すれば良いと思うよ。よそよそしくしたら相手の思うツボだもん。大丈夫!!+47
-0
-
53. 匿名 2018/01/09(火) 00:49:51
>>49
そのボスも大したことない人だと思ってます。
何かあればすぐ逃げるボスだよ+21
-0
-
54. 匿名 2018/01/09(火) 00:50:57
うちの職場のlineグループにわかりやすい人が一人いて、明らかにグループ内で自分の事で盛り上がったよね?って態度もろだしで、仕事で嫌がらせする。
んで判っちゃう。
バカだねーと思ってる。
何らかの形でやり返すけどね。+16
-1
-
55. 匿名 2018/01/09(火) 00:51:17
>>44です。
ちなみに、あなたを好きな2割の人がもしいなくなってしまっても、また2:2:6の法則が出来上がるんだって!!つまりあなたを好きな2割の人がどこからともなく湧いてくるのです!!
そう考えたら楽じゃないですか?
+63
-0
-
56. 匿名 2018/01/09(火) 00:51:34
主さん、辛いね。
私も2ヶ月くらいハブられ悪口言われまくったことがある。
何が原因か悩んで、あまりに辛くて毎日胃痛と背中も痛くて食欲もなくて、YouTubeで心理学や精神医学のサイト見まくった。
結局首謀者?が退職することで一旦落ち着いたけど、職場の誰一人信用できないことを深く思い知った。
もし良かったら、何かのヒントになるかもしれないから見てみて。
周りに振り回されない自分を作るためには? - YouTubeyoutu.be▼江波戸武士の著書 http://amzn.to/2yv3qUI ▼江波戸武士の悩み相談 http://ebacchi.com/blog/ ▼江波戸武士の夢実現プログラム http://ebacchi.com/membership/ ▼江波戸武士の恋愛心理学 http://ebacchi.com/relation...
人から無視されたときの上手な対処法【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTubeyoutu.be人から無視されると誰でもショックを受けます。そんな、人から無視された場合の対処法を、わかりやすく説明しました。
中野信子◆他人から嫌がらせを受けた時の対処法 メタ認知を活用しよう! - YouTubeyoutu.be『美しき脳科学者 中野信子ism』をご視聴頂きありがとうございます。 『美しき脳科学者 中野信子ism』では、脳科学者の中野信子さんがお話されている内容を独自の視点でピックアップしてご紹介しております。 チャンネル登録はコチラ ⇒ https://goo.gl/FpfrSP 最新動...
+22
-1
-
57. 匿名 2018/01/09(火) 00:51:54
>>46
うっわ…やな感じ!
主にわかるようにわざとやってるんだね。
反応すると面白がられるから、そいつらのことはいるように見えるけど実は存在してない物体だと思えばいい。
家に帰って旦那さんと子供と楽しい時間を過ごすことだけ考えて。+46
-0
-
58. 匿名 2018/01/09(火) 00:52:38
>>34
みんな無理してやってるんだと思うよ。
後々めんどい事になりたくないとかで+8
-0
-
59. 匿名 2018/01/09(火) 00:52:50
なんかここは優しい人が多いな
+33
-2
-
60. 匿名 2018/01/09(火) 00:53:52
>>51
うわーだめなパターンの子だ
そりゃそれだけに断らないと男も触ってくるでしょうね+7
-0
-
61. 匿名 2018/01/09(火) 00:54:47
平気でそんな事するグループには、入りたくないわ。
+31
-0
-
62. 匿名 2018/01/09(火) 00:55:05
私も過去に職場でハブられた経験があるので、すごく怖いです。
もうすぐ新しい仕事(独身パートです)が始まり、恐らくお昼休憩は周りの女性パートさんたちと取らないといけなくなりそうなので、今からすっごく気が重い…。
いっそハブられて、ぼっちでお昼休憩したいけど仕事に支障出そうで怖い…。
主さん、なかなか難しいけどほどほどにやっていきましょー。+30
-0
-
63. 匿名 2018/01/09(火) 00:55:27
>>46
普段から当たり障りない会話をし、他人の悪口も言わないからじゃないかな?
そのグループは悪口や愚痴のためのグループだっただけで、結果、愚痴以外の話もしてるだけだと思うよ。
そんなグループに呼ばれなかった事は誇りに思って良いし、私は友達になりたいよ。+26
-2
-
64. 匿名 2018/01/09(火) 00:58:16
職場のlineグループは仕事終わった後飲みに行ったりね、自宅に招いたりねプライベートも濃いグループで
それを仕事にも延長するわけ。
プライベートどうしようと構わないけど仕事はやめて、仕事は。+29
-0
-
65. 匿名 2018/01/09(火) 00:59:09
仕事中にLINEなんて上司にチクリ案件じゃないですか+6
-3
-
66. 匿名 2018/01/09(火) 01:01:41
職場のやつとは一生の友人ではない
割りきろう!+29
-0
-
67. 匿名 2018/01/09(火) 01:02:06
そんなレベルの低いグループに入らなくて大丈夫。「ねー!」とか言ってるのもスルーで。反応しないのが一番だよ。仕事自体がスムーズにいくなら深く関わらない方がいいよ。+35
-1
-
68. 匿名 2018/01/09(火) 01:04:28
性格悪くてごめん。私ならその部署で女子に一番人気のある男性社員に誰にも言わないで…って相談で愚痴るフリしてチクっちゃう。+6
-11
-
69. 匿名 2018/01/09(火) 01:04:36
いっしょにランチとかいってるなら嫌われているわけではないだろうし、たまたまラインに入ってないだけじゃない?
主さん以外の人たちで用事あるときにたまたま作っただけじゃないかな。ラインのグループなんてそんなもん。+10
-4
-
70. 匿名 2018/01/09(火) 01:05:52
>>69
呑気な人だね
主婦?+5
-15
-
71. 匿名 2018/01/09(火) 01:07:48
>>70
なんで主婦だと呑気なのw+25
-0
-
72. 匿名 2018/01/09(火) 01:13:17
>>68
賛成!
相談する振りで暴露、大賛成!+5
-9
-
73. 匿名 2018/01/09(火) 01:13:21
>>71
ずっと主婦やってる人達って勤め先の人間関係わかってない人多いから。わかってないと言うか理解できない。
主婦を悪く思ってるわけじゃないから言い方が良くなかったね。ごめんなさい。失礼しました。+8
-15
-
74. 匿名 2018/01/09(火) 01:13:41
>>71
確かにw
主婦みんながみんな呑気とは限らないw+18
-0
-
75. 匿名 2018/01/09(火) 01:14:16
>>68
あはは、いるいる、あなたみたいな人。
嫌いじゃないわよ(*^^*)+4
-8
-
76. 匿名 2018/01/09(火) 01:19:38
>>46
その感じだとグループに入っていたらそれはそれで大変な事が多そうだね。感じ悪いしいい気はしないだろうけど、グループに入ってない方が楽かもよ。
そう思うと楽だよ。+26
-0
-
77. 匿名 2018/01/09(火) 01:23:15
やり返す必要なし!時間がもったいない!!
主犯のこと、気付いてる人は絶対に気付いてる。
無視無視!仕事に集中!!!
辛いときは、またここで愚痴ったり相談してほしい(^-^)+22
-0
-
78. 匿名 2018/01/09(火) 01:25:21
>>76
私もそう思います。
その「ねー」って言ってる中で揉めたりトラブルになったりしそう+34
-0
-
79. 匿名 2018/01/09(火) 01:29:47
私も学生の頃からハブられてました。
社会人になってもハブられたりしました。
大体仕事辞めるのも殆ど人間関係で辞めてます
私はすぐに嫌われるタイプで
友達もいないです。職場は極力人があまり
居ない所や、人と接っしなくて良い仕事を探します。嫌になったら辞めれば良いという考え
+30
-1
-
80. 匿名 2018/01/09(火) 01:35:29
+16
-0
-
81. 匿名 2018/01/09(火) 01:36:06
>>1
大丈夫。そのうちそのグループ内の1人もハブられたりするんだよ。そういう事する人らはティッシュよりうっすーい人間関係で繋がってるだけだよ。+25
-0
-
82. 匿名 2018/01/09(火) 01:36:33
仕事に支障がないなら無理に仲間に入る必要ないでしょう。むしろラッキーだと思うよ。グループに入っていたら家に帰ってもくだらない雑談に付き合わないといけないんだから。無視されていないなら、表面上は今まで通り笑顔で接していればいい。
私も似たような事をやられたけど、しょせん仕事上の関係だから問題なしと割り切った。+25
-0
-
83. 匿名 2018/01/09(火) 01:39:25
>>79
ハブられぐせとかあるのだろうか?
無視とかされないなら、仕事なら人間関係楽チンだよ
変に関わると、お祝いの出費やらお土産やらなんやらとお金が出ていくし、誰かさんとの喧嘩とかに巻き込まれたりすることも無いし
+13
-0
-
84. 匿名 2018/01/09(火) 01:53:38
安全無難そうな相手を選んでハブったり怒って相手を萎縮させたりとか
人間関係操作の手段になってる人って結構いるんだよ
リーダーってほどじゃないけど周りを仕切りたい程度に
マウント気質のある女子が使うありふれた手口だもん+16
-0
-
85. 匿名 2018/01/09(火) 01:59:21
>>84
それ見たことあります
学校でいきなりあいつを無視しようとかでターゲットにされるのもそういう子だったり、リストラもそういう人が一番対象になったりするんだって+5
-0
-
86. 匿名 2018/01/09(火) 02:09:31
>>どうしてよいのか分かりません…
そのまま気付かないフリを続けて下さい。動揺すれば首謀者とその賛同者が大喜びします。もしLINEに誘われても、断った方が良いです。加わればマウンティングされるか、次の標的を虐めるメンバーにさせられます。
ランチは無理せず笑顔で誘いを断っては?常に笑顔で対応を続けていれば、まともな人が目を覚ましてグループから抜けるかもしれません。今は幼稚なグループに誘われなかった事を喜んで欲しいです。元気出して下さいね。+28
-0
-
87. 匿名 2018/01/09(火) 02:10:14
的にした特定の一人だけじゃなく周りの人たちに対しても間接的な威嚇なんだよね
自分の機嫌を損ねるとこうなるよと、やってる本人が無自覚だったりするけど
的の人とは差をつけたように見せてやや優越感と時に選民意識まがいや安堵を与える
自分に危害が直接ない相手の性格や主張の歪みが見えてない人間には安心感になる+7
-0
-
88. 匿名 2018/01/09(火) 02:14:01
ハブられたなんてのはないけど、グループLINEは本当にウザい
うちの場合は緊急用が主、勤務の交代とか欠勤とか
それがプライベートまでとなると、ゾッとする
職場の人とは、プライベートまでLINEしたくない
主さんは辛いだろうけど、皆こんなもんだと思うよ+18
-0
-
89. 匿名 2018/01/09(火) 02:17:28
友達としかLINEしてないから知らないんだけど、知り合いと歯みんなLINE繋がってるのが当たり前なの?
職場の人とかプライベートまで干渉しあうの鬱陶しいと思うんだけど。+9
-0
-
90. 匿名 2018/01/09(火) 02:21:37
ターゲットが一致すると仲良しになり団結力発揮し出すザコ集団さ。
一人だと小さいったらありゃしない。
+20
-0
-
91. 匿名 2018/01/09(火) 02:23:57
ああ、人と関わるのめんどくさい+9
-0
-
92. 匿名 2018/01/09(火) 02:38:50
人に嫌われるのが怖くて仕事中々探せなくて
今は通勤でテレフォンレディ
気楽過ぎて辞められない。でも今暇すぎて稼げない+6
-0
-
93. 匿名 2018/01/09(火) 02:40:54
>>90
煽るような人は餌を与えるとまとまりがいいのよとか陰でせせら笑ってるしさ
方向性としてはふわっとしてるけど中途半端な気が強さの人って
愛想よく親しさを求められると刷り込みされやすいからそばで見てて空しいよ
(口)喧嘩に勝つ方法って触れ込みで手かえ品かえ相手を威嚇攻撃する方法だけ教わる
日本海の向こう筋の教師や弁護士やちょっとしたコンサルタントみたいな人に
意見が合わなくても話し合いとかすり合わせの選択肢があるのに
それを意図的に見せず教えずでひたすら禍根を残す方に荒れる方にだけ誘導
噛み付き犬に仕立てられた本人はご満悦、不毛極まりない+0
-0
-
94. 匿名 2018/01/09(火) 03:06:24
ほんとハブられるの辛いよね~
私は学生の頃からのグループで私達以外のメンバーで別のLINEグループ作って頻繁に集まったりディズニー行ってた( ;∀;)こんな大人になってハブられるとは思わなかった悲しい( ;∀;)+25
-0
-
95. 匿名 2018/01/09(火) 03:07:34
↑私以外、の間違いです+2
-0
-
96. 匿名 2018/01/09(火) 03:14:06
パートで同じような状況になりました。
私も既婚子持ち。
遅番で夜の7時頃に帰ってました。
私は真っ直ぐ自転車で帰宅。
他の人は20代30代40代の独身と旦那さんが夜遅い気楽な60代。
駅まで歩いて電車です。
みんなで夕飯や呑みに行くことが良くあってそうなったみたいでした。
お昼や休憩は仲良く話せてたので気にしないようにして仕事しました。
必ずしも悪く思われているわけではないかもです。
凄く悲しかったと思うけどめげないでね。+27
-0
-
97. 匿名 2018/01/09(火) 03:19:32
主はそのLINEグループに入りたいなら、グループ内で一番話がわかりそうな人にうまく相談してみては?
皆がみんな気が利くわけでもないし、待ちの姿勢でなんでも与えられるわけではないから…
ただ、少人数のプライベートなグループだったら、親しいといってもまだ壁があるのかもしれないし、見て見ぬふりがいいかもね+2
-3
-
98. 匿名 2018/01/09(火) 04:45:25
主さーん!私が夜中に無意識で立てたトピかと思ったくらい同じ状況です!立場も仕事環境も似てる(笑)。そして私も同じこと仕事始めの日にやられました…
私の場合は話しかけても「あーはいはい(エンターキーッタアアアアアアーン)」なのに、後輩のかわいい子がその人に話しかけると「えーうふふあはは」でにこやかに話してるんだよ!やんなっちゃうでしょ!ラインのグループも全く同じだよ!
でももうここの人たちも書いてる通り、仕事はお金だけのもの、私たちは帰ったら守るべき家族がいること、表面上だけでもうまく行っていること(挨拶無視とかはない)を考えてそれでいいやと割り切ったよ。
主も大丈夫!あまり気を病まないで!私がいるから!+24
-0
-
99. 匿名 2018/01/09(火) 05:08:39
ハブられるのが怖い女の子で自分より下の位置にいさせられる誰かを作って安心してる子がいて、その子の標的にされた事がある。
『あの子ダメだよね』『出来ないよね』『こうして?』とかわざと人前で言ってくる。
しまいには『○○(私)に話すと何でも広まっちゃう』とか色々と噂を流したりしてきて完全にイジメめいた事になってきたからその子とは接点を無くしました。
その子は言って良い人と言っちゃいけない人を分けて人によって関わり方や態度を変えたり、嫌がらせや嫌味で勝ち誇っているようなタイプで嫌われ初めて、人より勝ちたいあまり人を下げすぎて人望を無くしていって友だちが居なくなってた。
ハブられるのが怖くてあわせすぎるのも困り者だけど、ハブられないために誰かを犠牲者にするのはもっと困るよね。+7
-1
-
100. 匿名 2018/01/09(火) 05:34:01
>>1
自分だけグループに入ってないとなるとショックだよね
でもあの機能は面倒だよ+5
-0
-
101. 匿名 2018/01/09(火) 05:35:37
辛いね・・・
気が合う人とだけ仲良くすればいいんじゃないかな
みんなと仲良くする必要はないよ+13
-0
-
102. 匿名 2018/01/09(火) 06:16:53
気にすることないって
事務的に仲良くしてるだけで十分だよ+8
-0
-
103. 匿名 2018/01/09(火) 06:28:31
幼稚園ママ友に似たような人いるわ~、気分次第でグループ組む相手変える人。
昨日まで普通に話してたのに次の日いきなりシカトとかさ。酷い人はLINEブロックされたらしいし。43歳のババアがこんな事してるんだよ。アホだよねw+28
-0
-
104. 匿名 2018/01/09(火) 06:58:09
女の人怖い+3
-1
-
105. 匿名 2018/01/09(火) 06:59:47
大丈夫。
そのLINEグループの中でもきっといろいろあるよ。仕事上の付き合いかもよ。揉め事に巻き込まれなくて良かったよ。+20
-0
-
106. 匿名 2018/01/09(火) 07:55:02
まあ女なら女の陰湿さわかるじゃん普通に。
原因がないと思ってるのは自分だけで何かしらあるんだと思うよ。
ハブられてるってことは主と付き合い憎いとか主を良く思ってない人が一人はいるんだよ。
それに少なからずlineや陰で悪口言われてるっしょ、だって女だもん。+1
-10
-
107. 匿名 2018/01/09(火) 07:56:57
>>73
子供小さいから今は、主婦ですが落ち着いたら働くつもりだし、それまでも働いてますよ。+3
-0
-
108. 匿名 2018/01/09(火) 07:57:32
>>46
露骨に無視されているとか、お昼にハブられているわけではなく、あくまでもLINEのグループに入れてもらえていないだけなら、そこまで深刻に悩まなくてもいいよ。そのまま知らんぷりして表面上仲良くしていればいい。職場だけの付き合いと割り切っちゃいなよ。
それと同僚の属性にもよるかな。グループLINEの同僚たちが独身だったり子無しの場合は、子持ち既婚者は忙しいからと、仕事帰りのお茶に誘うのを遠慮したりするから、それでなんとなく線引きができちゃったのかもしれない。そのまま気付いていないフリをして過ごせばいいよ。
+19
-0
-
109. 匿名 2018/01/09(火) 08:04:55
別に気にすることないよ
職場なんて仕事してお金を貰う場所だし
仲良しグループを作る場所じゃないんだからさ
プライベートの友達を大切にすればいいと思うよ+7
-0
-
110. 匿名 2018/01/09(火) 08:09:57
グループがあるかは知らないけど、周囲で個別にLINEなどはしてる模様
でも個人的に用事はないので私は誰の連絡先も知らない
まあ別に仕事上支障はないし、軽く世間話もするよ
それで良いや
虐められてると思ったら地獄だな+8
-0
-
111. 匿名 2018/01/09(火) 08:29:19
ママ友でもあるけど、私入ってない。
最初は寂しい気持ちあったけど、まぁいっかってなったよ!職場では、ほんと仲良くなった人とプライベートも一緒で今も仲良しだけど、1人だけ入ってないとかグループとかはなかった!ほんと仲良くなれたらいーけど、仕事って割り切ったらだめですか?終わったらプライベートだし!+7
-0
-
112. 匿名 2018/01/09(火) 08:33:58
ハブられても別の居場所があればいいんだけどないと辛いよね。ぼっちになるだけだし。+10
-0
-
113. 匿名 2018/01/09(火) 08:37:35
リーダー格みたいな奴があなたを気に入らないだけだと思うから、あとの人たちは特にラインやりたいわけではなく流されてるだけかもよ。
むしろ休憩時間自由なあなたをうらやましく思ってるかもよ。+8
-0
-
114. 匿名 2018/01/09(火) 08:42:07
ママ友でもあるけど、私入ってない。
最初は寂しい気持ちあったけど、まぁいっかってなったよ!職場では、ほんと仲良くなった人とプライベートも一緒で今も仲良しだけど、1人だけ入ってないとかグループとかはなかった!ほんと仲良くなれたらいーけど、仕事って割り切ったらだめですか?終わったらプライベートだし!+3
-0
-
115. 匿名 2018/01/09(火) 08:44:49
>>106
君、ハブる側の人間かい?+7
-1
-
116. 匿名 2018/01/09(火) 08:54:27
26にもなるのにボス女にペコペコ引っ付いてる女。見ててうざい。チクリ魔で何かあればすぐボス女へ報告。嫌な女。+8
-2
-
117. 匿名 2018/01/09(火) 08:56:33
悪口や噂をすぐ周りに吹き込む女いるけどあれ何!?情報網がすごくてキモイ+9
-3
-
118. 匿名 2018/01/09(火) 09:00:16
ハブる以前に付き合いがある仲間内の一人が別の所で数人を引き抜いて新たなグループ作ったりするから変な感じになる
そんな人ってやけに自分語りやさりげなく自慢したり実は私だけ知ってるんだ~とか言い出すから
輪が崩れる、本当に迷惑。+6
-2
-
119. 匿名 2018/01/09(火) 09:12:40
>>116 >>117
何もない状態でも自分がハブられるような状況を怖がってる人が
本能から自分がハブる側やスネオや腰巾着に回るんだよ
やられる前に自分たちがやり始める本末転倒
あれ本人たち自覚ないから言ってもしょうがないしさ
「そんな事ない(強)」って返ってくるだけだし+2
-1
-
120. 匿名 2018/01/09(火) 09:29:18
ハブられるのが怖くて、、、びびりだから。
初めからグループにないらずにいる。
+6
-0
-
121. 匿名 2018/01/09(火) 09:55:42
>>22
他人の心配より自分の心配しなよ笑+1
-0
-
122. 匿名 2018/01/09(火) 10:10:22
傷つくね。
エスカレートして後々面倒な事にならなきゃいいけど。
うちの職場もあるよ。
話に入れてくれなかったり、もう何年も働いてるのに新人みたいに扱ってきたり。
誰かをハブにして自分に矛先が向かないようにしてるだけだけど。
いつも通り接して気にしない。
一番怯えてるのは実はハブにしてる方だから。+7
-0
-
123. 匿名 2018/01/09(火) 10:14:54
ハブられるのが怖いのわかるし、恐るんだけど
実際ハブられたら開き直れてしまう
こっちだって願い下げじゃ!みたいな感じで…w
仲間でいるうちが一番怖いからぼっちが居心地よくなっちゃう+4
-0
-
124. 匿名 2018/01/09(火) 10:15:38
主さん。
大丈夫だよ!どこの会社でもあるんだよね。
こういうのって。
そういう私も最近人間関係に疲れてるけど、
仕事から帰ってきたらビール呑んで、一人で
ブツブツ文句言って(笑)処理してるよ。
+6
-0
-
125. 匿名 2018/01/09(火) 10:27:13
そういうことをするグループって、必ず他の事でも揉め事が起こるし、仲良しに見せかけてグループ内で悪口言い合ってるような浅い関係でしかないんだよ。+9
-0
-
126. 匿名 2018/01/09(火) 10:42:23
今自分の周りが、分裂して更に分裂しそう。
馴れ合いが好きでうまくサボる人が入るだけでこんなに変わるのかってくらい環境が変わった。
時間が経てばまた変わるかもと諦めと僅かな希望を持ってやってます。
+3
-0
-
127. 匿名 2018/01/09(火) 11:18:22
>>103
43歳のババアだよ。っていうけど、その歳になって分かったけど、年齢的にって関係ないよ。だって自分は何も変わらないから、年取ったって20歳ぐらいにしてた事もするって事。その人は昔からそんな事してた人。ババアだからとかじゃない。+5
-0
-
128. 匿名 2018/01/09(火) 11:20:19
>>46
え、その方達、仕事中にLINEしてるの?
しかも「ね~!」まで言って
遊びに仕事しにきてるんじゃない?
私なら一線置く
愛想まくだけで十分です+6
-0
-
129. 匿名 2018/01/09(火) 12:26:56
子供がいる既婚者ならそこまで神経質にならなくてもきちんと仕事して挨拶だけしていれば
大丈夫だよ
手の掛かる時期だから誘うのは遠慮しておこうと
いうこともあるからね
+4
-0
-
130. 匿名 2018/01/09(火) 14:49:22
>>22
確かにその通り、ありがとう。
+0
-1
-
131. 匿名 2018/01/09(火) 14:54:51
>>38
女って、コミュニケーション(悪口)取りながら仕事するから無理じゃない?仕事に支障ありまくりでしょ?仕事に支障をきたさなかったら辞めないでしょ?多くの人は人間関係が原因で仕事辞めるのはそれだよね?
+1
-0
-
132. 匿名 2018/01/09(火) 17:40:15
皆さん女って女ってって言ってるけど男も同じなんだよなぁ。
私以外全員男の部署なんだけど私は媚びないし流されないので気に食わないらしい。
シカト当たり前だし悪口言われてるし結構ダメージ大だけど普通にしてるよ。
毅然として自分のやるべき事やってる。
まだ表面化してないなら現状維持で波風たてずにいたらいいんじゃない?
このトピ見て私も一緒に励ましてもらった!
皆さんありがとう!!+1
-0
-
133. 匿名 2018/01/09(火) 21:45:15
結構悩んでいる人多いんだね。
昼休憩で、私が話をしようとしたら、遮って話し出して、私に話をさせないようにして、挙句に目も合わせない。明らかに私にだけシカトする人もいる。
嫌われるのは別に構わないんだけど、仕事中にキャッキャウフフな話をするのはやめてほしい。
でも、ここ読んで、励まされた!
お金の為と割り切るよ。
皆様に幸あれ。+4
-0
-
134. 匿名 2018/01/09(火) 22:55:35
>>113
私もそれされた
あからさまに嫌われてるんだってわかるようにしてくるんだけど
仕事中も大きな声で私の悪口言ってて
聞こえてる回りも気を使うしで仕事に支障きたすよね
なんであんなことするんだろ
私も励まされたありがとう
辞めたいよー+3
-0
-
135. 匿名 2018/01/09(火) 22:57:53
>>134です
アンカー間違えた
>>133にだったごめん+1
-0
-
136. 匿名 2018/01/09(火) 23:49:06
趣味の友達もやめたら終わりだよね+1
-0
-
137. 匿名 2018/01/10(水) 00:41:07
子供も旦那もいるし、上部だけの面倒な付き合いなんかしないで済んで良かったじゃん。+0
-0
-
138. 匿名 2018/01/10(水) 06:36:42
全員A型でしょ?A型って、すぐ群れるし多様性を認めないからギスギスするんだよね。
B型の私的には のびのび出来て嬉しいだけだけど+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する