-
1. 匿名 2018/01/08(月) 15:05:44
出典:image.newspass.jp
家で作る「カレーの肉」といえば…3位は鶏肉、1位は、さぁどっちだ!cancam.jpカレールーと数種類の具材を煮込むだけというシンプルな料理ではありますが、カレールーにもいろいろ種類があるし、入れる野菜、そして切り方にも各家庭の色が出ますよね。 そして最も大きな違いが出るのが「お肉」! 今回CanCam.jp編集部では、男女284人に、家で作るカレーに入れる「肉」について調査。聞いてみると、お店で好んで食べるカレーとはちょっと違う理由で選ばれているのかも? 一位に輝いたのは、あの肉でした。
【4位】あえての「シーフード」……2%
【3位】「鶏肉」……19%
【2位】「牛肉」……36%
【1位】「豚肉」……43%
●コスパがいいから断然「豚肉」!(40代・女性)
●カレーといったら、やっぱり豚肉。ブロックの脂身がカレーに旨味を加えてくれる気がするから。(30代・女性)
●ブロック肉、バラ肉、こま切れ肉、ひき肉。どの形状でも使いやすい。(20代・女性)
+98
-21
-
2. 匿名 2018/01/08(月) 15:06:53
キーマカレー一択+33
-40
-
3. 匿名 2018/01/08(月) 15:06:54
鶏か豚ヒレ
安っぽい油肉嫌い。+7
-39
-
4. 匿名 2018/01/08(月) 15:07:30
東日本は豚肉、西日本は牛肉だよね+502
-32
-
5. 匿名 2018/01/08(月) 15:07:32
竹輪は邪道かな❓+60
-18
-
6. 匿名 2018/01/08(月) 15:07:34
地域性あるやんかこれ
うちは関西だから牛が当たり前やったわ+350
-15
-
7. 匿名 2018/01/08(月) 15:07:41
ビーフカレーの方が美味い+160
-34
-
8. 匿名 2018/01/08(月) 15:07:45
いつも鶏+239
-11
-
9. 匿名 2018/01/08(月) 15:07:45
肉なんてやめて下さい。
動物さんが可哀想です。
大豆で作った肉っぽいやつがおすすめです。+9
-130
-
10. 匿名 2018/01/08(月) 15:08:02
安い豚しか使わん
あとは鶏かな+194
-9
-
11. 匿名 2018/01/08(月) 15:08:02
カレーなんて豚肉で十分+215
-32
-
12. 匿名 2018/01/08(月) 15:08:23
骨つきの鶏肉
骨から美味しいエキスがたっぷり出るよ+85
-5
-
13. 匿名 2018/01/08(月) 15:08:30
少しずつ2種類以上の肉を入れる+12
-10
-
14. 匿名 2018/01/08(月) 15:08:36
ウィンナー
良い出汁がでそう+16
-38
-
15. 匿名 2018/01/08(月) 15:08:39
ビーフカレーかチキンカレー。
ポークカレーって食べたことないけどな。+32
-27
-
16. 匿名 2018/01/08(月) 15:08:40
具なし+29
-68
-
17. 匿名 2018/01/08(月) 15:08:42
我が家は子供の頃から、牛肉だったから、結婚してからもカレー作る時は、牛肉+165
-8
-
18. 匿名 2018/01/08(月) 15:08:43
豚です+81
-7
-
19. 匿名 2018/01/08(月) 15:08:54
1.鶏肉 2.牛肉
豚はない+42
-36
-
20. 匿名 2018/01/08(月) 15:09:01
別に決めてない
あるもので作る+140
-2
-
21. 匿名 2018/01/08(月) 15:09:08
誰かキーマカレーとドライカレーの違い教えて
+11
-3
-
22. 匿名 2018/01/08(月) 15:09:10
恥ずかしい話だがビーフシチューすらポーク使う+127
-16
-
23. 匿名 2018/01/08(月) 15:09:17
5位 まさかのイノシシ+25
-3
-
24. 匿名 2018/01/08(月) 15:09:21
>>9あんたこのトピに何しに来たんww+104
-2
-
25. 匿名 2018/01/08(月) 15:09:23
ひき肉を使っています+113
-2
-
26. 匿名 2018/01/08(月) 15:09:27
チキンおいしい+75
-1
-
27. 匿名 2018/01/08(月) 15:09:50
福井県は油揚げを肉の代わりに使うからヘルシー志向です。ダイエットに効果的。+3
-18
-
28. 匿名 2018/01/08(月) 15:09:55
鶏か豚、気分と値段で変える。
牛肉がいい!ってあんまりならない。+28
-15
-
29. 匿名 2018/01/08(月) 15:09:56
関西だとカレー用にカットしてある牛肉はあるけど、
豚はないんだわ。
そして鶏ならチキンカレーと名乗るw
まぁカレーなら何でもあうだろうけどね。+121
-1
-
30. 匿名 2018/01/08(月) 15:10:02
うちの定番はバターチキンカレー+9
-0
-
31. 匿名 2018/01/08(月) 15:10:07
前に豚バラかたまりで作ったら油すごくてビックリした+11
-2
-
32. 匿名 2018/01/08(月) 15:10:35
家庭のカレーは豚肉。+18
-9
-
33. 匿名 2018/01/08(月) 15:10:45
関西民だけど豚とかありえないわ。+79
-44
-
34. 匿名 2018/01/08(月) 15:11:21
牛肉。豚肉の方が安いから結婚してから豚肉で作ってたんだけどたまに牛肉にしたらカレー自体が美味しくなることに気づいた+68
-6
-
35. 匿名 2018/01/08(月) 15:11:22
豚も牛もどっちも美味しいよね。
鶏肉は煮過ぎちゃうとパサパサするから使わないな。+5
-3
-
36. 匿名 2018/01/08(月) 15:11:37
牛肉と鶏肉以外で使ったことないから豚肉意外+21
-10
-
37. 匿名 2018/01/08(月) 15:11:56
母親が作るのは柔らかく煮込んだ牛肉カレーだったけど、私は面倒くさいから豚バラのカレー+5
-0
-
38. 匿名 2018/01/08(月) 15:11:57
豚肉のカレーって食べたことない。+59
-38
-
39. 匿名 2018/01/08(月) 15:12:07
>>16
具が溶け込んでるタイプ?
食べるとおいしいけどやっぱり具がゴロゴロしてるのがいいなあ+10
-2
-
40. 匿名 2018/01/08(月) 15:12:10
牛肉
@東京+14
-7
-
41. 匿名 2018/01/08(月) 15:12:13
ごろっごろの牛肉!
他の具もごろっごろ
作り方は箱の裏のオーソドックス昭和カレーが好き+31
-6
-
42. 匿名 2018/01/08(月) 15:12:32
肉ジャガでもそうだけど関西と関東で牛と豚に分かれますよね
中部地方はどっちなんでしょ?+23
-3
-
43. 匿名 2018/01/08(月) 15:12:41
たまーにポケモンカレー食べたくなる+9
-5
-
44. 匿名 2018/01/08(月) 15:13:01
実家は九州だけど豚肉。牛肉は関西だけかな?地域差が大きいよね。
うちで作るのは鶏肉。
モモ肉がジューシーで美味しいし、子供も食べやすいみたいで鶏肉以外では作らないな…+8
-17
-
45. 匿名 2018/01/08(月) 15:13:44
(T_T)子供の頃貧乏だったのでカレーの具はちくわでした+13
-7
-
46. 匿名 2018/01/08(月) 15:13:46
キャンプとかって豚で作らない?+18
-15
-
47. 匿名 2018/01/08(月) 15:14:00
チキンカレーが一般的だって思い込んでたよ。違うんだね。+51
-3
-
48. 匿名 2018/01/08(月) 15:14:00
うちはイカをよく入れる
+8
-2
-
49. 匿名 2018/01/08(月) 15:14:19
鳥が好き。外食ではビーフカレーが食べたくなるけど、スーパーで良い牛肉見つけると、ビーフシチューか大根と煮込みたくなっちゃう。+5
-3
-
50. 匿名 2018/01/08(月) 15:14:46
豚肉一択+16
-10
-
51. 匿名 2018/01/08(月) 15:15:03
ばぁちゃん家は山の中のちょーど田舎なんだけど、いつもの食卓は漬物ばかり。孫が来るからって、子供の好きな食べ物…カレーって考えで行く度にカレーを作ってくれた。でも肉なんてそうそうにないから、シーチキンや竹輪が定番でした。+6
-0
-
52. 匿名 2018/01/08(月) 15:15:16
>>44 私も九州だけど豚肉。牛でも鶏でも作るけど、豚も美味しい。+2
-2
-
53. 匿名 2018/01/08(月) 15:15:39
牛肉を使ってカレーを作った事がないかも+10
-12
-
54. 匿名 2018/01/08(月) 15:15:44
安いカレー用牛肉売ってる時に買って冷凍しといて豚バラと一緒にいれる。
前は豚バラだけだった。+4
-3
-
55. 匿名 2018/01/08(月) 15:15:55
九州だけど基本ビーフカレー。
親が牛肉大好きなのもあるけど。でも豚コマでも普通に美味しいと思うよ。チキンカレーもキーマも好き。カレーは美味しい。+19
-1
-
56. 匿名 2018/01/08(月) 15:16:23
結婚するまでカレーは、節約料理だから豚肉だと思ってたら
夫の実家は、牛肉でしかも柔らか方が美味しいからと割高で驚いた
夫は、どちらも美味しいからうるさく言わないけど新婚で実家に行ってカレー作ったら
豚肉、量も少ない、息子が不憫的な嫌味を言われてショックだった
それから家でも牛肉に変えた
+13
-1
-
57. 匿名 2018/01/08(月) 15:16:38
タモリカレー+10
-9
-
58. 匿名 2018/01/08(月) 15:17:34
豚の小間切れの少し高い肉が意外に美味しい。+24
-1
-
59. 匿名 2018/01/08(月) 15:17:48
うちはずっと東京だけど牛肉か鶏肉
豚肉があまり好きじゃないから+16
-1
-
60. 匿名 2018/01/08(月) 15:17:50
子供の頃、調理実習やキャンプでカレー作る時も豚肉でした。
関西はいつも牛肉なの?ブロック肉?+14
-2
-
61. 匿名 2018/01/08(月) 15:17:53
豚肉。
牛だったらカレーにしないでビーフシチューを作るかな。+14
-5
-
62. 匿名 2018/01/08(月) 15:19:17
>>21
よく知らんでお答えするけど
・肉がひき肉なら、全てキーマカレー
・そのうち、水分ないカレーをドライカレー
と読んでるんじゃないかな。+7
-1
-
63. 匿名 2018/01/08(月) 15:20:21
昼過ぎにスーパー行って、30%offになってる牛肉買いまーす!
それでも600円はするからサラダはつけない
牛たかいからって豚かっても
結局サラダつけてたらそれで牛肉買えるし
カレーだけでじゅーぶん+4
-10
-
64. 匿名 2018/01/08(月) 15:21:26
沖縄だけど、
母親が関西出身だからか?牛肉。
でもチキンカレーもキーマカレーも大好き!
あと、沖縄らしくゴーヤとポークランチョンミート(スパム)のカレーも美味しいよ+11
-2
-
65. 匿名 2018/01/08(月) 15:21:40
我が家の定番は豚肉で、たまに鶏肉です。
牛肉は食べたことないのでちょっと気になるけど、なんだかんだ豚が一番かな。+10
-4
-
66. 匿名 2018/01/08(月) 15:21:49
鶏肉か合挽き肉でしか作らない+3
-3
-
67. 匿名 2018/01/08(月) 15:21:55
肉も野菜も溶けるまで煮込んだカレー
(日本ハム)+2
-0
-
68. 匿名 2018/01/08(月) 15:22:03
>>9
トピ間違えてますよ!
自分の価値観を押し付けてみようのトピgirlschannel.net自分の価値観を押し付けてみようのトピ自分の価値観を人に押し付けることは、あまりよろしくないことではあります。 でもこのトピに限っては、それをしてもかまいません。 風呂に入るときはだいたい入浴剤を使ってる。温まるしいいよ、あなたも使って!
+5
-0
-
69. 匿名 2018/01/08(月) 15:22:04
鶏肉の挽肉と豚バラ入れてる+1
-1
-
70. 匿名 2018/01/08(月) 15:25:25
>>67
で、なんの肉?+1
-0
-
71. 匿名 2018/01/08(月) 15:25:26
>>60
カレー用って一口サイズにカットされたサイコロ状の肉がどこのスーパーでも売ってるの。
酢豚用の肉みたいな感じかな。
でも子供が食べやすいように、コマ切れとかも使いますよ。+7
-0
-
72. 匿名 2018/01/08(月) 15:25:51
東北です。実家はやっぱり豚だったなぁ。自分で作るようになったらチキンカレーやキーマカレーが好き。牛はハヤシライスにするくらいでカレーにはあまり使わないなぁ。+17
-2
-
73. 匿名 2018/01/08(月) 15:26:21
カレーは豚肉かひき肉、ビーフシチューは牛、ホワイトシチューは鶏+7
-1
-
74. 匿名 2018/01/08(月) 15:26:47
牛肉は体に悪いイメージあるから、鶏肉豚肉で美味しく賄える料理は鶏肉豚肉使う。
牛肉でなきゃ美味しくない食べ物で、牛肉食べる。
焼肉とかすき焼きとか。+0
-14
-
75. 匿名 2018/01/08(月) 15:27:41
>>42
名古屋ですがカレーは豚肉です。
以前テレビで牛と豚の境界線を調べたら、三重の長島辺りでした。
かなり名古屋よりですが、木曽三川があったから東西の食文化が混ざり合ってるんじゃないかな?
+9
-0
-
76. 匿名 2018/01/08(月) 15:28:17
カレーは豚肉かな
牛肉はシチューの時だけ+6
-3
-
77. 匿名 2018/01/08(月) 15:28:44
>>73
同じです!
+1
-0
-
78. 匿名 2018/01/08(月) 15:30:53
わが家では豚こまか鶏肉。
たまにスパム缶で作るのも美味しい!
一度お肉屋さんで売られているカレー用牛肉で作ったことあるけど、微妙でした(>_<)煮込み時間が短かったのかな+2
-4
-
79. 匿名 2018/01/08(月) 15:31:07
ひき肉カレー美味しいよ!!+11
-1
-
80. 匿名 2018/01/08(月) 15:32:46
>>75
ありがとうございます
境界線、興味深いです+4
-0
-
81. 匿名 2018/01/08(月) 15:32:48
精進カレーもさっぱりして美味しいよ。
肉の代わりに厚揚げやこんにゃくを油で焼いたものを使う。
野菜をいろんな種類入れるのがコツ。+7
-0
-
82. 匿名 2018/01/08(月) 15:33:00
私大阪だけど豚だわ(´-`).。oO
今は豚挽肉カレーが好き!+8
-7
-
83. 匿名 2018/01/08(月) 15:33:56
レトルトカレーはなんで牛肉が多いんだろ?+7
-0
-
84. 匿名 2018/01/08(月) 15:34:21
うちは九州で牛肉。チキンカレーとか外食のイメージだった。+3
-0
-
85. 匿名 2018/01/08(月) 15:34:23
関西だけど豚肉だよ
親が九州だからかな?+8
-8
-
86. 匿名 2018/01/08(月) 15:34:42
毎回鶏肉使ってたけど豚肉の場合豚の何肉使うの?+1
-0
-
87. 匿名 2018/01/08(月) 15:35:22
関東の人。豚肉でもカレーにブイヨン使うの?
牛肉だからブイヨンだと思ってたけど。
鶏肉の時は鶏がらスープ使ったりして素材で味をわけてます。
もし、豚肉ならウエイパーとかのほうがコクが出て美味しそうな気もする。
+6
-4
-
88. 匿名 2018/01/08(月) 15:36:05
実は肉が苦手。
きのこカレーにしてます。+2
-1
-
89. 匿名 2018/01/08(月) 15:36:31
豚バラブロックで作るのが好き。
脂が甘くて美味しいー
最近はカロリーを気にして豚肩ロースブロックを選ぶ事もある。+2
-0
-
90. 匿名 2018/01/08(月) 15:37:08
家のカレーは常に牛肉だったけど豚肉の方が好き。
外食でカレーなら鶏肉か牛肉が良い。+0
-0
-
91. 匿名 2018/01/08(月) 15:37:45
圧力鍋あるなら牛肉でも柔らかくて美味しくなるけど、普通の鍋しかないから豚肉だな
でもシーフードか野菜のみが一番好きw
グリルした野菜後乗せすると美味しいよね+2
-2
-
92. 匿名 2018/01/08(月) 15:37:56
今度ちくわ入れてみようかな…?
案外煮込んじゃえば
ちくわの味は目立たない?+5
-0
-
93. 匿名 2018/01/08(月) 15:39:01
今時、出身地は関係ないのかな?
各家庭で違うみたいね
+7
-0
-
94. 匿名 2018/01/08(月) 15:39:12
ぶたひき肉使ってるわ
おいしいよー+6
-2
-
95. 匿名 2018/01/08(月) 15:39:33
>>14全てウィンナー味になるから嫌い トッピングにするのはまだ分かる+2
-1
-
96. 匿名 2018/01/08(月) 15:39:33
そういえばカレールーのパッケージも牛肉っぽいのが多いな+17
-1
-
97. 匿名 2018/01/08(月) 15:40:12
羊の肉+6
-2
-
98. 匿名 2018/01/08(月) 15:40:32
>>6
ちょっと関係ないんだけど
関西人の三倉マナカナのどっちかが昼めし旅に出てて
すき焼きに豚肉混ぜてるお宅で「えー!!豚なんですか?!この地方ならではなんですか??!」
みたいな感じで言ってて、お父さんがお料理作ってたんだけど微妙な顔してて
なんかかわいそうだったのを思い出した
関西=牛が当たり前なんだろうけど+17
-3
-
99. 匿名 2018/01/08(月) 15:40:37
豚こまと、鶏胸肉 安い肉しか買えないし十分旨い+2
-0
-
100. 匿名 2018/01/08(月) 15:40:47
牛、豚、鳥の中では牛が一番コクが出る+4
-0
-
101. 匿名 2018/01/08(月) 15:41:12
どのカレーも好きだけど基本は牛肉だな。貰い物の高いステーキ肉が一枚余ったからカットしてカレーにしたらめちゃくちゃ美味しかった。+5
-1
-
102. 匿名 2018/01/08(月) 15:41:43
関東は豚肉と決まっている訳ではなく何肉でもありなだけなんだよね。
メニューとしてビーフカレー、ポークカレー、チキンカレーと選ぶ。
で結果的に安くて手軽な豚肉が多くなるというだけ。+7
-1
-
103. 匿名 2018/01/08(月) 15:41:48
バーモントカレー×豚バラ
牛より甘い豚の方がバーモントにはあうと思う+2
-1
-
104. 匿名 2018/01/08(月) 15:43:37
>>42
愛知県だけど牛肉です
カレーも肉じゃがも
実家でも結婚しても+7
-0
-
105. 匿名 2018/01/08(月) 15:43:41
>>97
マトンカレーかあ(゜ρ゜)
本格的ですね+3
-0
-
106. 匿名 2018/01/08(月) 15:44:19
牛肉がほとんど、たまにシーフードカレー+0
-0
-
107. 匿名 2018/01/08(月) 15:44:26
ハヤシライスは牛肉
カレーは豚肉+3
-0
-
108. 匿名 2018/01/08(月) 15:44:28
関西だけどカレーも肉じゃがも豚バラだわ。
牛肉高いしそこまで美味しいと感じない。
牛肉を貰うより豚肉貰う方が嬉しいって言ったらドン引きされた。+4
-8
-
109. 匿名 2018/01/08(月) 15:44:46
家では鶏肉で、子どもの頃給食では、牛の小間切れが入ってました。ちなみに、宮崎県です。+1
-0
-
110. 匿名 2018/01/08(月) 15:44:49
関東。
個人的な感覚なんだけど鳥のカレーは明るい味、牛は暗い味だと感じる。
私は鶏が一番好きだけど、夫が牛派なのでもう長らく鶏カレーを食べてない。
けど外食でカレー食べたくないし。
今日はカレーの日。
余った冷凍牛筋もいれよう。+2
-3
-
111. 匿名 2018/01/08(月) 15:45:43
>>44
九州だけど、家カレーは牛肉のみです。
外食のインドカレー屋とかだとチキンカレー食べる。豚肉カレーは食べたことないよ。+6
-0
-
112. 匿名 2018/01/08(月) 15:46:02
豚肉派の庶民の私からみると、牛肉は高級ホテルのカレーというイメージです。+4
-0
-
113. 匿名 2018/01/08(月) 15:46:58
>>98
え?すき焼きって牛肉じゃないんですか?
+11
-0
-
114. 匿名 2018/01/08(月) 15:47:04
田舎のバアちゃんのカレーは竹輪と蒟蒻と大根が入ってたなw
美味しかったよ+0
-0
-
115. 匿名 2018/01/08(月) 15:48:07
関東の一部の地域かもしれないけど、焼き鳥頼んだら普通に豚肉(焼豚を串に刺したの)でてきません?
あれ、なんなんでしょう。やきとりじゃないじゃん。+0
-3
-
116. 匿名 2018/01/08(月) 15:50:01
大人になってから豚肉カレーの良さに気づいた
バーモントカレーを使って
豚肉で、隠し味とか一切せずに
ストレートにそのまーんま作るのにハマってる
ジャワカレーを使ってスパイシー系の時
牛肉で作ります+2
-2
-
117. 匿名 2018/01/08(月) 15:50:18
今夜は豚肉のカレーにしたー。+2
-0
-
118. 匿名 2018/01/08(月) 15:52:40
関西なので基本ビーフです。
ごくたまにチキン、シーフード。
ポークは使いませんが…ダシが出なくないですか?
+8
-5
-
119. 匿名 2018/01/08(月) 15:53:51
豚肉が好きだから豚肉のカレーが嬉しい。+2
-0
-
120. 匿名 2018/01/08(月) 15:57:54
鶏もも肉
煮込んでも柔らかくて美味しいから+5
-0
-
121. 匿名 2018/01/08(月) 15:58:23
牛肉と言ってもパッケージに載ってるような
角肉は使わないよ
角肉は柔らかくする為に
肉の煮込みだけでまずすごく時間がかかるし..
角肉を使うならビーフシチューにするわ
牛肉カレー作る場合は
切り落としの薄切り肉を使います
ハッシュドビーフ的な肉ね+5
-1
-
122. 匿名 2018/01/08(月) 15:58:29
実家は牛肉だった
でも夫と子供は鶏肉派
歳取ると牛肉だともたれるようになってきた(^-^;+3
-0
-
123. 匿名 2018/01/08(月) 16:02:20
鶏肉!実家も鶏肉が多かったなー
お肉が柔らかいのと、クセのない味になる気がする。値段も安いから家計に優しい。+1
-1
-
124. 匿名 2018/01/08(月) 16:03:28
牛食べたことないってコメントにびっくり!
私は牛か豚かはその時によって~♪の
両方で育ったから
それが一般的なんだと思ってた
鶏肉のカレーは一度も食べたことないです
まだシーフードの方が食べたことある
しかも家庭のは美味しくない。。。+0
-1
-
125. 匿名 2018/01/08(月) 16:03:59
今日久しぶりに奮発して牛肉でカレーを作りました。
やっぱり豚より美味しい+7
-1
-
126. 匿名 2018/01/08(月) 16:04:58
九州だけど実家は牛肉だった。でも昔からカレーに入ってるお肉が苦手で良いお肉でも食べたくなかった。自炊するようになってからは鳥ばかり。本当はお肉入れなくていいけど何となく鳥いれてる。+0
-0
-
127. 匿名 2018/01/08(月) 16:05:05
>>118
ばら肉を使うんだよ
旨味たっぷり出るよ+2
-0
-
128. 匿名 2018/01/08(月) 16:05:15
関西だから牛肉が定番だけど
豚バラブロックの入ったカレーが一番好き+3
-0
-
129. 匿名 2018/01/08(月) 16:06:09
関東は豚肉って初めて聞いた。東京だけど実家は牛肉、我が家は鶏肉かな〜安いから。+1
-0
-
130. 匿名 2018/01/08(月) 16:06:30
>>113
牛肉が当たり前だよね
でも折角お父さんが作ってくれた豚すき焼きに「えー?!」って大騒ぎする性格はどうなの?って話
普通はいろんな気持ちを汲み取るよね+10
-1
-
131. 匿名 2018/01/08(月) 16:06:50
牛スジカレーが一番好き
関西です+3
-0
-
132. 匿名 2018/01/08(月) 16:06:55
時間あるときは牛スジでカレーを作ります。
圧力鍋がほしい。+5
-0
-
133. 匿名 2018/01/08(月) 16:07:56
ゴロッとした牛肉入ったカレーならもはや節約料理じゃないよね。
牛肉高いもん。+6
-0
-
134. 匿名 2018/01/08(月) 16:08:05
私関西だけど豚肉使ってる。
牛肉より安いから。+6
-0
-
135. 匿名 2018/01/08(月) 16:09:58
関西にいるとポークカレーなんてほとんど食べたことがない
ビーフかチキンだよ
カレーやシチュー用の角切り肉がスーパーに売ってるし
薄切り肉で作ったら時短できる+6
-3
-
136. 匿名 2018/01/08(月) 16:10:04
関西の絶対にこれ以外は認めないみたいな頑固なところが本当に嫌い。
別にそれぞれの家のカレーの肉なんてなんでも良いじゃん。+17
-12
-
137. 匿名 2018/01/08(月) 16:11:03
豚バラの入ったカレー美味しいよ。
薄切り肉が好きだから。+5
-0
-
138. 匿名 2018/01/08(月) 16:12:44
肉じゃがは牛肉がいいなー
で、砂糖とか入れず
みりんもほんのちょっとだけにして
あまり甘くない味のを作る+7
-2
-
139. 匿名 2018/01/08(月) 16:15:19
うちは西日本だからカレーも肉じゃがも牛だけど
上京したら豚なんだよね。
最初は抵抗あったけど、豚のほうが安いし甘いしってことで豚肉使ってる。
ちなみに今日は牛スジカレー。+4
-0
-
140. 匿名 2018/01/08(月) 16:15:42
私は豚肉が好きだけど子供は鶏モモ派だから両方入れてる+0
-0
-
141. 匿名 2018/01/08(月) 16:18:16
牛肉より豚肉の方が脂が出て美味しくてびっくりした+2
-0
-
142. 匿名 2018/01/08(月) 16:18:40
昔は豚肉だったけど、今はチキンばかり。
辛さのじゃましないし、国産でも安いし、ヘルシーだし。
これにわかめスープつくれば、更に辛味を増すメニューのできあがり。+0
-0
-
143. 匿名 2018/01/08(月) 16:20:42
薄切りの牛肉を
火を止める直前くらいに入れれば
柔らかくて美味しいよ
それがコツ
子供の頃とかは角肉より
薄切りなら同じ値段で倍の量を買えるから
それを入れてお肉てんこ盛りカレーに
なるというのが嬉しかった
+1
-0
-
144. 匿名 2018/01/08(月) 16:27:59
関東は肉じゃがもカレーも豚肉だと言うよね
場合によってはすき焼きも豚肉で...
まあ、今の時代は関東でも
もう違うかも知れないけどさ
うちの親も関東でしかも昭和の時代だったから
安い豚肉がデフォルトで育ったって
でも現代っ子の私たちに合わせて
牛肉で作ってくれてた
「豚のも美味しいのよ?」って
いつも言ってたっけ
懐かしいな+2
-3
-
145. 匿名 2018/01/08(月) 16:35:33
九州。子供の頃からカレーといえば牛肉。
今日はカレー、という日に母が間違えて豚肉買ってきてしまうと、カレーはしません。
給食では予算の関係か、牛肉はめったに出なかった。豚肉や鶏肉の入ったカレーはどうしても食べきれず、こっそり肉を捨ててました。+1
-5
-
146. 匿名 2018/01/08(月) 16:36:02
関西では肉と言えば牛肉です!
+7
-6
-
147. 匿名 2018/01/08(月) 16:37:50
関西でカレーやすき焼きに豚入れる、って言ったら貧乏人かと笑われるわ。+4
-9
-
148. 匿名 2018/01/08(月) 16:42:05
肉問題とは違うけど
昔は作りたてのカレーが嫌で嫌で仕方なくて
よくいう一晩寝かせないとダメで
死んでもカレーは寝かせないとと
強迫観念にかられてるかのようだったけど
今は出来立てがめっっっちゃ好きになった
じゃがいももホクホクで美味しいんだよねー
+1
-0
-
149. 匿名 2018/01/08(月) 16:44:42
うちは牛すじ。
関西だから牛肉が普通と思ってた。+5
-1
-
150. 匿名 2018/01/08(月) 16:45:11
関西だけど
カレーうどんにするから大抵豚かな
たまに牛や鶏も入れる+4
-1
-
151. 匿名 2018/01/08(月) 16:51:59
>>98
私も、それ
いたたまれなかった。
おうちは暖炉もあって
決して貧乏だから豚肉って
わけではなさそうだったけど。
+3
-0
-
152. 匿名 2018/01/08(月) 16:53:59
関西なので子供の頃から牛肉だったけど
カレー用に売ってる牛肉(ブロックみたいな)やスジ肉を柔らかくするのが面倒で、
最近は鶏肉が多いです。臭みもなくて鶏が一番好き+2
-1
-
153. 匿名 2018/01/08(月) 16:55:42
食文化の違いだから豚肉をおかしいとは思わないです by神戸っこ+2
-2
-
154. 匿名 2018/01/08(月) 16:57:01
関東です。
基本は豚肉で鶏も牛も気分によって色々、挽き肉の時もシーフードの時もある。
のだけど!
関西の男がバイトに来てる時たまたま豚カレー作ったら、豚なんて有り得ないとか安っぽいとか、
文句ばっかりでうんざり。
肉まんの言い方にも文句つけてきた。豚まんやろって。
肉まんの肉ってなんなん?豚肉なんやから豚まんやんってうるせーーーーーーー
からしがどうとかもうだうだ言ってた
からしないからセッコーみたいな
関西人ってなんなの?+10
-8
-
155. 匿名 2018/01/08(月) 17:04:38
西日本に住んでるけど、カレー用にカットされたお肉って牛肉しかないよね。
東日本だとカレー用にカットされた豚肉があるの?それとも自分でカットするかこま切れとか使うの?+6
-2
-
156. 匿名 2018/01/08(月) 17:04:44
牛or挽肉です
子供のころは豚しか出てこなかったなー
旦那に肉選び任せると、牛になる
福神漬けだけで、らっきょは無しです+1
-0
-
157. 匿名 2018/01/08(月) 17:07:36
>>155
ない。バラブロック、ももブロックなど、
好きな部位のブロック肉を自分ちで切ってつかう。
豚は細切れや薄切りもあまり使わないかも。
関東は色んな肉を使うので、牛肉のカレー用カットは関東でもよく見るよ。ローリエがのっかってたりする。
+7
-0
-
158. 匿名 2018/01/08(月) 17:09:29
>>154
そいつ=関西なんだねw
馬鹿?+3
-4
-
159. 匿名 2018/01/08(月) 17:17:42
関東。
豚バラブロックを大きめに切って圧力鍋でトロットロにする。
油と肉が舌の上でとろけて死ぬほどうまい。
関西の方もぜひ。
ただ次の日3kgくらい増量しているが。+1
-1
-
160. 匿名 2018/01/08(月) 17:17:57
関西は牛肉安いの?
普段も豚より牛使うって聞くからずっと気になってる
+2
-0
-
161. 匿名 2018/01/08(月) 17:42:02
>>98
カレーだったら牛でも豚でもその他でも驚かないけど、すき焼きだったら驚く。牛丼と豚丼が別の料理のよう感じで。九州人なので関西人ではないですが。+5
-0
-
162. 匿名 2018/01/08(月) 17:44:27
関東もすき焼きに豚肉は聞いた事ないな
+4
-1
-
163. 匿名 2018/01/08(月) 17:53:43
牛肉のすき焼きは東京発祥じゃないの?+2
-1
-
164. 匿名 2018/01/08(月) 18:19:20
その時のスーパーの値段で 牛だったり豚だったりする+0
-0
-
165. 匿名 2018/01/08(月) 18:53:03
北海道出身で豚肉カレーで育ちました。
カレーはなんとなく給料日前の食べ物(笑)って感じでした。
だから、愛知出身の夫との結婚して牛肉カレー作るといつもカレーなのに割高…という思いが拭えないです。
時にはシーフードとかチキンとかで作るけど、豚は最初に作った時、夫にびっくりされてからなんとなく作ってないなぁ。。
+0
-0
-
166. 匿名 2018/01/08(月) 19:06:48
家では牛か豚だったけど鶏肉大好きだから一人暮らし始めてから鶏肉にしてる+0
-0
-
167. 匿名 2018/01/08(月) 19:25:15
九州だけど、カレーは牛肉だった
一人暮らししてからは豚肉で、結婚してからもお財布事情で豚肉で作ってる
どっちも美味しい+4
-0
-
168. 匿名 2018/01/08(月) 20:03:29
実家九州だけど、実家も周りも牛肉ばっかりだった。+5
-0
-
169. 匿名 2018/01/08(月) 20:03:33
厚揚げ&どんこ椎茸+1
-1
-
170. 匿名 2018/01/08(月) 20:16:12
基本牛肉。鶏肉はグレードダウン
豚は問題外。
関東ってすき焼きも豚でするってほんと??+2
-3
-
171. 匿名 2018/01/08(月) 20:25:16
>>5
うちはシチューに入ってる+0
-1
-
172. 匿名 2018/01/08(月) 21:01:39
沖縄だけど、ほとんど豚か鶏のお宅が半々。
ただ、ポークカレーの時は豚肉の代わりにスパムが入ってる時があるw+2
-0
-
173. 匿名 2018/01/08(月) 21:32:19
新潟県民トピで訊いたらほぼ100%豚だった
まぁこりゃ都道府県で変わるんだろうね
地方出身者が多い東京はどうなんだろう?+1
-0
-
174. 匿名 2018/01/08(月) 21:48:59
関西人だからカレーに豚肉を入れたことはない。関東は、肉じゃがも豚肉使うんだっけ?+5
-1
-
175. 匿名 2018/01/08(月) 22:08:02
うちは鶏皮!!
コクが出てめっちゃ美味しい!!!+1
-3
-
176. 匿名 2018/01/08(月) 22:14:10
関西だから牛肉で育ったけど、豚肉地域があると知って試しに作ってみたら旨かった。
それ以来、よく作るようになったよ。
牛肉、豚肉、鶏肉、シーフード、どれでもいける。+2
-0
-
177. 匿名 2018/01/08(月) 22:19:26
鹿児島に嫁いでから、カレー時には豚バラブロックを買うようになった。
九州ではカレー用に牛も豚も角切りされた肉売ってる店が多いよね??
お金無い日は鶏肉つかいます。+0
-0
-
178. 匿名 2018/01/08(月) 22:26:57
サバ缶+0
-2
-
179. 匿名 2018/01/08(月) 23:52:56
素朴な疑問です。東日本では外で食べるカレーも豚肉なんですか?
ビーフカレーとかポークカレーとか選べられるのではなく、例えば社員食堂や学食のカレーライスとかの場合。+0
-0
-
180. 匿名 2018/01/08(月) 23:59:05
>>33 豚とかあり得ないって… 元々ヒンズー教徒のインド人の作るカレーには牛肉は使えないから、豚か鶏ですよね。+2
-1
-
181. 匿名 2018/01/09(火) 00:14:27
ボーナス出た時は牛肉カレーも作る。普段は豚コマか挽き肉。調理の仕方によっては牛肉カレーに負けないおいしさ。+0
-0
-
182. 匿名 2018/01/09(火) 00:25:42
>>170
関東でも、すき焼きは牛肉だよ
何で関西は豚肉を下に見るの?
豚料理は食べないの?
+2
-2
-
183. 匿名 2018/01/09(火) 01:06:37
すき焼きはふつう牛肉だけどさ
豚肉で作ったとしてもいいんじゃない?
鶏肉で作ったっていいよ、別に
鶏すき、豚すき、あったっていいじゃない
カレーも然り
なんか、関西の人の意見見てると
牛肉じゃなきゃ貧乏ったらしいみたいな意識が見えるんだよね
おいしければなんでもいいと思うし、カレーみたいな子供も大人も喜ぶ料理なら
なおさら見栄のこと考えたって仕方がないと思うんだけど+4
-0
-
184. 匿名 2018/01/09(火) 01:23:51
関東だけど、自分が鶏肉好きだから最初は鶏肉だったけど豚のブロック肉にしたらそちらの方がおいしいから定番になった。
+0
-0
-
185. 匿名 2018/01/09(火) 02:24:31
全国区?のデータも納得ですが、コメ読むと家庭の味が色々あってたのしいですね!
自作カレーはチキンが多いです!
たまにはビーフカレーにしようかな?
あー作るのも食べるのもたのしみー!+0
-1
-
186. 匿名 2018/01/09(火) 04:16:56 ID:XXB4P4T8uj
今じゃ野菜は高いし牛肉でちょっとお高め+0
-0
-
187. 匿名 2018/01/09(火) 09:17:51
家庭で作るなら、牛肉しか考えられない。(神戸市民)+1
-1
-
188. 匿名 2018/01/09(火) 11:16:54
昨日、カレー作りました。
いつも豚肉だけど、
鶏肉にしました。
+0
-0
-
189. 匿名 2018/01/09(火) 11:45:16
福岡だから牛肉です。
国産は高いのでオージービーフです。安いからってカレーとか肉じゃがに豚肉使う文化はないわ〜。
+2
-1
-
190. 匿名 2018/01/09(火) 13:58:06
両親東京だけどビーフ。
豚は給食のカレーのイメージ。
結婚してからは自分で作るのは
節約でチキンカレーばっかり。
年1ぐらいしかビーフカレーしてない。+0
-0
-
191. 匿名 2018/01/09(火) 14:09:44
親は牛肉使うけど私は豚肉派。
安いの買うから牛肉の臭みが取れなくて…。+0
-0
-
192. 匿名 2018/01/09(火) 16:07:03
牛肉のカレーしかしないけど、肉も高くなったからほんの少ししか入ってない。
親は国産の肉しか買うな、言うし。+0
-0
-
193. 匿名 2018/01/11(木) 17:37:28
家で豚肉以外出たことない( ´・ω・`)
ホテルバイキングとかのビーフカレー好きなんだけどな〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する