ガールズちゃんねる

振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

3175コメント2018/01/15(月) 01:56

  • 501. 匿名 2018/01/08(月) 14:26:03 

    雑誌 Hareno

    の会社ですね。

    +14

    -0

  • 502. 匿名 2018/01/08(月) 14:26:40 

    これ捜査が進めば100%捕まるけど
    それでも被害者の気持ちはおさまらない、かわいそう。
    身近に被害者がいたら私ので良ければ貸すから
    二十歳のうちに着付けして写真だけでも!

    +153

    -1

  • 503. 匿名 2018/01/08(月) 14:26:48 

    老舗なら…
    といってもね…今の日本じゃどこの店に頼もうが明日は我が身な面があるよね。
    中身はわからないもん外部の人間は

    +107

    -0

  • 504. 匿名 2018/01/08(月) 14:27:06 

    >>452
    社長が中国人というより、たぶん、商談で中国に来た時があるってことだと思うけど?
    犯罪が起きるとすぐ在日や中国人と決めつけるネトウヨって、本当に頭悪い。

    +154

    -35

  • 505. 匿名 2018/01/08(月) 14:27:23 

    >>493
    昔、一瞬だけ呉服屋で働いてたことあるけど。老舗や百貨店のちゃんとした呉服屋じゃなくて、イオンの一角に入ってるようなチェーン店。
    その手の、あんまり格の高くない店でもフェアとか顧客感謝祭とか銘打ってイベントやって、作家物の高価な振袖を売ったりしてたよ。100万超えのものも結構あった。そういう良い着物は常に店に置いてあるわけじゃなくて、どこかから借りてくるんだって。売れなかったらそこに返すし、売れたら売り上げの何割かをそこに渡す仕組みになってるらしい。

    +165

    -1

  • 506. 匿名 2018/01/08(月) 14:28:27 

    本当にひどい話だ
    自前の着物を預けていた人の分に関しては契約不履行というより窃盗罪じゃないの?
    刑事罰にできるのでは
    持ち逃げして売っぱらってるでしょ確実に
    計画倒産でうまく逃げたつもりだろうけど、話が大きくなってきてるし、何より晴れの日をケの日どころか最悪の日にしたこのやり方を日本人は許せないと思う

    +148

    -1

  • 507. 匿名 2018/01/08(月) 14:29:34 

    これはひどい…。
    雲隠れした業者もほとぼりが覚めた頃に同じ着物使ってまた商売しそう。

    +49

    -1

  • 508. 匿名 2018/01/08(月) 14:30:11 

    ニュース見たよ、呆然として泣きそうな顔の女の子が映ってて、見てて辛かった…

    +185

    -1

  • 509. 匿名 2018/01/08(月) 14:30:42 

    六月以降に前撮りした人のアルバムとか写真も届かない可能性があるって本当?
    写真もけっこうするよね…
    届くの楽しみにしてただろうに

    +202

    -0

  • 510. 匿名 2018/01/08(月) 14:31:31 

    詐欺じゃん。何がはれのひだよ、笑わせる

    +103

    -3

  • 511. 匿名 2018/01/08(月) 14:31:57 

    なにが「はれのひ」だよ!
    ここでレンタルしてた人たちの心は大雨だよ!

    +177

    -5

  • 512. 匿名 2018/01/08(月) 14:31:59 

    それなりに大手の、安売りのお店じゃないから、、これは騙されるよ。

    +131

    -1

  • 513. 匿名 2018/01/08(月) 14:32:17 

    >>467
    そう思ってしまう。成人式の着物がどれだけ大事で特別なものか日本人なら分かるはずだもん。一生に一度しかないんだから。この会社の人間が成人式に着物で出てたなら、どれだけ大切な日か理解できるはずたよ。

    +78

    -3

  • 514. 匿名 2018/01/08(月) 14:32:37 

    ここ、新卒採用も普通にやってんだけど…
    おいおい

    +184

    -0

  • 515. 匿名 2018/01/08(月) 14:32:49 

    てるみくらぶの件も今回の件でも思うのは、やっぱ大手一択だよね。

    +89

    -2

  • 516. 匿名 2018/01/08(月) 14:33:43 

    社長の篠崎洋一郎
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +92

    -0

  • 517. 匿名 2018/01/08(月) 14:34:23 

    >>515
    それなりの値段のする安売りの店じゃないんだよ。
    大手と言ってもいいような店だった。

    +146

    -1

  • 518. 匿名 2018/01/08(月) 14:34:30 

    住所も判明済み
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +83

    -2

  • 519. 匿名 2018/01/08(月) 14:34:38 

    ショックなんてもんじゃないと思うよ
    やっぱりしっかりしたホテルや百貨店でのレンタルにしたほうがいいと思った
    計画倒産とかありえない
    成人式狙って倒産したとしか思えない

    +153

    -2

  • 520. 匿名 2018/01/08(月) 14:34:59 

    >>510
    さすが詐欺師で、
    人の気を引きやすい文句を見つけてくるよね

    ハレの日に詐欺をするのにハレノヒとかよく罰当たりな言葉を思いつくよね
    普通の神経じゃないわ
    そして、神様が許すはずもないと思うけど。

    +141

    -0

  • 521. 匿名 2018/01/08(月) 14:35:20 

    新成人ももちろん親御さんだって楽しみにしてたでしょ、それを踏みにじったここの経営者は血も涙もないね。

    +62

    -0

  • 522. 匿名 2018/01/08(月) 14:35:37 

    前撮りの写真も届かないの?
    酷いな…

    +118

    -0

  • 523. 匿名 2018/01/08(月) 14:35:45 

    こんな悪質な夜逃げがあるなんて…
    (計画倒産は殆ど確定でしょう、店は引き払って、空っぽで経営者ドロンだし)

    元々評判は良い店ではなかったらしい
    払う金額が高額な時や大事なイベントは下調べして評判芳しくない所や安すぎるのは避けた方がいいね

    +93

    -0

  • 524. 匿名 2018/01/08(月) 14:36:19 

    >>515
    大手のほうが信用できるけど、今回は何店舗か構えてて前年までは普通にやってたし、二日前にも連絡いれた人もいたから、騙されても仕方ない

    +179

    -1

  • 525. 匿名 2018/01/08(月) 14:36:41 

    老舗大手に頼める家庭なんて一部だよ
    ほとんどがこんな感じのチェーン店だよね。
    もちろんちゃんと経営されてる店がほとんどだろうけどね。
    来年からはちょっと考えてお店選択する家庭はあるだろうね。出来るのは一握りかもだけど
    嫌だね、こういった事件で格差を感じてしまうのは。

    +164

    -0

  • 526. 匿名 2018/01/08(月) 14:37:09 

    グルメフェア企画して金だけ集めて逃げた人も捕まったよね。
    てるみくらぶも捕まったよね!
    警察の人頑張って早く逮捕してください。

    +188

    -0

  • 527. 匿名 2018/01/08(月) 14:37:26 

    私は母が着付け出来るからやってもらったから

    こんなに朝早くから皆んな用意や準備するのにびっくりです。

    当日逆ドタキャンは厳しすぎるよね、。

    +88

    -19

  • 528. 匿名 2018/01/08(月) 14:37:44 

    >>517
    515です。マジですか……大手でこれなら着物業界の評判ガタ落ちになりますよ、これ。罪深すぎる。

    +100

    -1

  • 529. 匿名 2018/01/08(月) 14:38:10 

    >>518
    とりあえずみなとみらいの自宅売り払って被害者への弁済にあてろよと言いたい

    +137

    -0

  • 530. 匿名 2018/01/08(月) 14:38:50 

    とんだ着服屋だな

    +41

    -3

  • 531. 匿名 2018/01/08(月) 14:38:59 

    10年くらい前のだけど私の着た振り袖一式で良ければ本当に貸してあげたかった。住んでる所が北海道だから何も出来なかった。

    +71

    -8

  • 532. 匿名 2018/01/08(月) 14:39:03 

    前撮りの写真についてはせめてデータだけでも本人に送ってあげてほしい…

    +94

    -2

  • 533. 匿名 2018/01/08(月) 14:39:18 

    >>518
    申請時に記載した住所には戻ってこないと思う。というか、そこも引き払ってる可能性が高い。
    住所名からして実家ではなさそうだし。
    成人式前に店ごと夜逃げしてるぐらいだから

    +108

    -0

  • 534. 匿名 2018/01/08(月) 14:39:27 

    ひどい…本人や親御さんの気持ち考えたら涙出る(;_;)
    私もうババアだから私の振袖貸してあげたいよ。
    ずっと前からこの色がいいこの柄がいいって考えて楽しみにしていただろうに。
    ただでさえ慌ただしい着付け会場で着物はないわ誰もいないわ、そりゃパニックにもなるよ。

    +131

    -2

  • 535. 匿名 2018/01/08(月) 14:39:30 

    >>504
    詐欺する人が多すぎるからだろ
    間違えても仕方がないわ

    +41

    -5

  • 536. 匿名 2018/01/08(月) 14:40:17 

    レンタルするなら地元で営業してる貸衣装屋か結婚式場と提携してる所
    買うなら呉服屋かデパートで
    着付けは行きつけの美容院にお願いするのが安全かな
    高額商品のネット予約はとにかく危険

    +125

    -0

  • 537. 匿名 2018/01/08(月) 14:40:29 

    晴れ姿見せたかったろうなぁ、、晴れ姿での写真がその後何十年と家族にとって大切な思い出となるのに、、悲しい。こんなやつら絶対に逃がしてはならない!!

    +45

    -0

  • 538. 匿名 2018/01/08(月) 14:40:39 

    これ捕まえられないの??
    捕まえてさらし首にしないと。

    +91

    -1

  • 539. 匿名 2018/01/08(月) 14:41:14 

    あと数年で二十歳になる娘がいるアラフォーです。

    私が社会人になってすぐからお付き合いのある老舗呉服店でいずれ娘のためになるかと積み立てをしています。
    娘本人は振袖とか興味ないとか言っているので成人式はレンタルにしようか迷っていましたが、今回の件でやはり作ってあげようと決めました。

    +135

    -11

  • 540. 匿名 2018/01/08(月) 14:41:22 

    これからはスタジオアリスにしよう。
    夜逃げはせんだろう。

    +99

    -3

  • 541. 匿名 2018/01/08(月) 14:41:41 

    そりゃ騙すほうが悪いんだけど、旅行会社は日本旅行やJTBを選歩のが安全で、てるみくらぶみたいな聞いたことない会社はダメなんだなって思った...

    振り袖のレンタル会社はどこも似たりよったり、全国で大きく経営してるところなんてあんまりないから、防ぎようがないよね...

    +136

    -5

  • 542. 匿名 2018/01/08(月) 14:42:00 

    諦めて成人式出ずに帰った女の子もいたらしいね。
    成人式って一生に一度なのに、何人の女の子が諦めて帰ったり、着物きれても式に間に合わなかったんだろう。
    一人や二人じゃ済まないよね。

    +164

    -0

  • 543. 匿名 2018/01/08(月) 14:43:01 

    正直、てるみクラブよりタチ悪いよこれ。

    +246

    -6

  • 544. 匿名 2018/01/08(月) 14:43:37 

    なんて酷い…
    預けてたものまで持ち逃げなんて。
    私の場合は母親のひい婆ちゃんが反物から仕立てて母親が着た振袖を、母親の行きつけの美容院で着付け&セットしてもらったんだけど
    これで持ち逃げなんてされてたらお金とかでも解決できないくらいムカつくし悔しい…
    老舗で購入or持ってる振袖を美容院でセットが一番安全なのかもしれないね。。
    harenohiなんて最近までアルバイトや社員募集してたくらいだから余計に利用を決めた人も安心してただろうし…

    +130

    -0

  • 545. 匿名 2018/01/08(月) 14:43:39 

    てるみくらぶとかもそうだけど、今の法律変えない限りこういうこと何度でも起こると思う。

    +96

    -1

  • 546. 匿名 2018/01/08(月) 14:43:40 

    成人式の着物って儲かるんだな
    うちの子が高校3年ぐらいから毎週ダイレクトメールが届いて
    それを分別するのがストレスだった
    卒業の袴はまったく来ないから成人式の着物ビジネスって金の成る木なんだろうね

    +122

    -0

  • 547. 匿名 2018/01/08(月) 14:43:58 

    私がこういうめにあったらもうなんのやる気も出なさそう。成人式後には着物で同級生と再会したり、同窓会とか目白押しなのに。

    +103

    -0

  • 548. 匿名 2018/01/08(月) 14:44:02 

    これだけ今回の成人式と関係ない人の心踏みにじるってどんな奴らだよ。

    +68

    -0

  • 549. 匿名 2018/01/08(月) 14:44:04 

    >>543
    成人式なんて一生に一度きりしかない事だもんね

    +30

    -1

  • 550. 匿名 2018/01/08(月) 14:44:18 

    >>250
    登録しなくても見れる範囲でさえ、給料延滞が半年で2回、一年以内に辞める人が8(途切れてるけど8人?)って、やばすぎるね。前から経営が回らないままわざわざ式当日にトンズラって悪質。
    成人式って一生に一度しかない本人はもちろん、親や祖父母の思いもあるから本当にたくさんの人を傷つけてるわけで、ほんと気の毒だよ。

    +95

    -1

  • 551. 匿名 2018/01/08(月) 14:44:30 

    成人の日って本人はもちろん家族にとっても大切な日だよね
    私のときは祖母がレンタルの積立してくれて、振袖選ぶときには叔母や大叔母までついて来て、祖父はお祝いたくさん用意してくれて…
    両親も当日大喜びで写真撮って…
    こういうのを全てぶち壊したんでしょ?ひどすぎる…早く捕まれ!そしてバチが当たれ!
    それでも被害にあった子やそのご家族は一生もやもやが残るんだぞ!

    +192

    -0

  • 552. 匿名 2018/01/08(月) 14:45:10 

    30万円の着物ならレンタルするより買ったほうがいいのかも?
    あとあと、留め袖に仕立て直せるしね...

    +11

    -42

  • 553. 匿名 2018/01/08(月) 14:45:23 

    本日はれのひで詐欺にあった新成人です。
    私の場合、母から譲り受けた振袖を預けていました。当時100万以上したみたいです。姉も昔その振袖で成人式に参加したので、家族代々の思い出が詰まった着物を持ち逃げされ、とても辛いです。
    成人式には参加せず帰ってきました。明るい気持ちになれないし、これ以上親にお金かけさせるのも申し訳ないので、、。

    どうにか着物だけでも返して欲しいです。絶対許さないから。

    +894

    -1

  • 554. 匿名 2018/01/08(月) 14:46:33 

    >>543
    旅行は何回でもできるけど、成人式は1回だけだもんね……。本当に業者捕まれ。

    +199

    -3

  • 555. 匿名 2018/01/08(月) 14:47:07 

    >>553
    家族の思い出が詰まった着物を持ち逃げなんて酷すぎる・・・。

    +414

    -1

  • 556. 匿名 2018/01/08(月) 14:47:14 

    当事者の人は被害届警察に出してるよね?

    +94

    -2

  • 557. 匿名 2018/01/08(月) 14:48:08 

    社長、出てこい!

    +93

    -0

  • 558. 匿名 2018/01/08(月) 14:48:14 

    預けた着物も持って行ったなんて普通に窃盗だよね。
    一生に一度しかない成人式にこんな事するなんて本当に最悪な企業…
    計画倒産てもっと厳しく取り締まれないのかな?
    てるみくらぶと言い、また計画倒産する企業ありそうだよ。

    +209

    -3

  • 559. 匿名 2018/01/08(月) 14:48:44 

    このharenohiってお店で、高3女子限定で浴衣プレゼントって企画やってて去年の夏もらいに行きました
    成人式に向けて住所や電話番号を集めるためのキャンペーンだったみたいで、その後ダイレクトメッセージとかたくさんきてたけどまさかこんなことになるとは

    +245

    -0

  • 560. 匿名 2018/01/08(月) 14:48:54 

    >>542
    諦めて帰った子や親は今ごろどんな思いでいるんだろうと思うと辛いね
    でも運よく他の所で借りられた人もいたから、それはそれで「もしかしたら自分も着物着て成人式には出られたかもしれない」って後悔もするかもしれないし…
    胸が苦しいわ

    +162

    -0

  • 561. 匿名 2018/01/08(月) 14:49:04 

    成人式を午後の部にしてもらっても友達と一緒に参加出来なかったら寂しいよね。
    進学や就職で遠方に行った子なら尚更だよ。

    +165

    -0

  • 562. 匿名 2018/01/08(月) 14:49:13 

    インタビューで「今日はもう帰る」って言ってた子がなんとも可哀想だった

    +200

    -0

  • 563. 匿名 2018/01/08(月) 14:49:25 

    着付け会場行って、こんなことになってたら、二十歳の子じゃパニックになるよね。
    せめて親と一緒とかだったらいいけど。

    +186

    -0

  • 564. 匿名 2018/01/08(月) 14:49:39 

    成人式のためにコツコツお金貯めてきたかもしれない親御さんのこと考えると胸が苦しいね。

    +161

    -0

  • 565. 匿名 2018/01/08(月) 14:50:06 

    >>529
    書類に書いてあった住所ググッてみたんだけど賃貸の可能性もある
    分譲、賃貸の両方が混在するマンションみたい
    多分↓じゃないかと思う(違ったらゴメンなさい)
    空室5件 M.M.TOWERS FORESIS | YOKOHAMA Luxury
    空室5件 M.M.TOWERS FORESIS | YOKOHAMA Luxurymm-lux.jp

    5の物件情報や間取り、写真、独自レポート、設備仕様、周辺情報、物件概要などが満載。横浜・みなとみらい・山手・山下公園・湘南のマンションを探すなら、賃貸売買住宅の情報サイトYOKOHAMA Luxury[はまらぐ]


    この中に凸する人はいないと思うが持ち家だと思い込んで動いたら管理不動産屋に在らぬ疑いが掛かるかもしれないから書いといた。

    +100

    -0

  • 566. 匿名 2018/01/08(月) 14:50:12 

    この会社はパッと出なの?
    酷いもんだよね
    詐欺師早く捕まりますように
    新成人の方可哀想

    +71

    -2

  • 567. 匿名 2018/01/08(月) 14:51:13 

    >>553
    式に参加できないだけでなく、ご家族の大切な思い出が詰まった着物まで持ち逃げされるなんて言葉が見つからないです…
    別の業社で借りて改めて写真だけでも撮りましょう!ってわけにもいかないし…
    着物だけでも無事に帰って来ることを願っています

    +272

    -1

  • 568. 匿名 2018/01/08(月) 14:51:47 

    >>173 八王子の荒井呉服店って、ユーミンのご実家じゃない!?たぶんそうですよ!

    +120

    -6

  • 569. 匿名 2018/01/08(月) 14:52:15 

    てるみくらぶをマシと言うつもりは無いけどこの会社いろいろと酷すぎる、怒りを通り越して呆れるわ。

    +21

    -2

  • 570. 匿名 2018/01/08(月) 14:52:35 

    24万持ち逃げされて振袖も盗まれて式にも出られず…
    可哀想すぎる
    犯罪だよねこれ

    +180

    -2

  • 571. 匿名 2018/01/08(月) 14:52:37 

    酷いね…折角それまで準備してきて、ハレの日、まさに当日にって鬼か
    被害にあった女の子達が可哀想過ぎる
    本人は勿論、親御さんと、お祖父ちゃんお祖母ちゃんも楽しみにしていただろうに

    +88

    -0

  • 572. 匿名 2018/01/08(月) 14:52:50 

    >>492
    預かり証を発行してたとしても、預かったものを勝手に持ち逃げして返却せず、負債を補うために売りさばいたりしてたらやっぱり犯罪なんじゃないの?
    刑事罰の対象にはならないってこと?

    +180

    -0

  • 573. 匿名 2018/01/08(月) 14:53:48 

    >>50
    私服はもちろん 例えスーツ持っていてもスーツ着て成人式は嫌だよ!

    そんなのになるぐらいならもう成人式出ないし成人式終わるまで家から1歩も出ません!

    +158

    -8

  • 574. 匿名 2018/01/08(月) 14:53:52 

    >>523
    そうそう
    朝来たら部屋が空っぽとか怖すぎる
    こんな漫画みたいなことが現実であるんだね

    +108

    -0

  • 575. 匿名 2018/01/08(月) 14:54:02 

    >>568
    はいはいそうですよ
    何度も出てるからね、落ち着いて

    +22

    -8

  • 576. 匿名 2018/01/08(月) 14:54:16 

    >>553
    何と言っていいか…大切な着物が見付かって返ってくるように私も強く念を送るよ。
    きっと見付かる、こういう犯人は警察が動いたらすぐ捕まると思う。
    元気出してね。



    +283

    -0

  • 577. 匿名 2018/01/08(月) 14:54:46 

    前撮りしたアルバムも届かないみたいだね。まぁ、最初からアルバムにして渡すつもりもさらさらなかっただろうね。

    今頃どっかで持ち逃げしたお金使って高笑いしてるんじゃない?ほんと胸糞悪いし、こういう犯罪者を厳しく罰せられないところも胸糞悪い。

    +197

    -2

  • 578. 匿名 2018/01/08(月) 14:55:09 

    来年の振袖をここで契約して、お金ももう全額支払いました。
    成人式は来年ですが、とても焦っています(;_;)お金は戻ってこないだろうし、振袖も預けてしまっているので、両親に本当に申し訳ないです…(;_;)

    +436

    -4

  • 579. 匿名 2018/01/08(月) 14:55:39 

    来年娘が成人式。
    県外の聞いたことのない業者が何日間かやる展示会のDMや電話がガンガン来てて安いから行こうと思ってたけど何かあったらと思って断って良かった。
    宅急便で送られてくるのでもし違うものが来たらとか考えて。
    結局地元の店舗にしたけどそこだって大丈夫か不安になってきた。

    +95

    -1

  • 580. 匿名 2018/01/08(月) 14:55:42 

    >>553
    本当に酷いですね
    警察には相談へ行かれましたか?
    今は悲しみと怒りで気力が出ないかもしれませんが
    被害届けを出し、騒動を広めるのがお着物を取り返す一番の方法かもしれません
    もし、売られていたとしても買い取った業者がわかるかもしれませんよ

    +208

    -1

  • 581. 匿名 2018/01/08(月) 14:55:43 

    50万とかだし、格安レンタルでもなくそこそこの業者だと思うよ。去年までは普通にやってたとこなんだし…。
    被害に遭った子達には本当になんと言って良いのかわからない…。
    自分の時を思い出しても、成人式で振り袖着るのってすごく楽しみだったもの。

    +131

    -1

  • 582. 匿名 2018/01/08(月) 14:56:56 

    >>578
    来年の式の人の振り袖までそんな早くに預けてるんだ!?

    +204

    -1

  • 583. 匿名 2018/01/08(月) 14:57:09 

    >>553
    辛いね……悔しいね……赤の他人のおばちゃんでさえこんなにはらわた煮えくってるのに

    私の振袖貸してあげたかったよ
    何の力にもなれずに言葉しかかけれないけれど

    成人おめでとう

    +304

    -3

  • 584. 匿名 2018/01/08(月) 14:57:22 

    ツイッターで店に頼まず自分で着ろとかスーツでいいじゃんみたいな意見があるのに本当にビックリする。
    一生に一度の舞台でプロに晴れ着の着付け頼むのは普通のことだよ。しかも予約だって1年前から入れて、10万~40万くらいのお金を先に払って、預けてた着物を持ち逃げされてる人まで居るのに、どうして被害者を叩けるのかと不思議でならないわ。

    +455

    -1

  • 585. 匿名 2018/01/08(月) 14:57:24 

    ごめんなさいのレベルじゃないもんね

    +112

    -0

  • 586. 匿名 2018/01/08(月) 14:57:51 

    社長の篠崎洋一郎、逮捕されろ。
    新成人にとっては一生に一度、この日しか成人式はない。だからこそ、可愛い振り袖着て、華やかな二十歳のお祝いをし、大人への一歩を踏み出す忘れられない思い出になる。
    成人式を楽しみにしていた新成人の子を、自分の利益のために騙すこいつのこと一生許さねーから。
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +257

    -3

  • 587. 匿名 2018/01/08(月) 14:58:12 

    一生に一度の晴れ舞台なのに、本当にかわいそう。
    実家は関東から遠く離れてるから無理だけど、近所なら振袖貸してあげたかった。

    +56

    -0

  • 588. 匿名 2018/01/08(月) 14:58:24 

    怖い怖い
    最近 レンタル会社増えてるし
    ありえない事も見極めないといけない時代なのね

    +97

    -0

  • 589. 匿名 2018/01/08(月) 14:59:09 

    預けてたものまで持ち逃げとコメントを書いてる方をこちらで読んで、二度びっくりした…
    ありえない…
    預けてたものは、もしかしてお母さんやお祖母ちゃんなどからの良いお着物もあるんじゃないの?!

    +192

    -2

  • 590. 匿名 2018/01/08(月) 14:59:24 

    「ハレの日」なんて素晴らしい言葉を名乗りやがって。ハレの日って本当に特別な言葉なんだよ!これからも人々の門出を祝うときに使い続けるんだよ!

    +124

    -0

  • 591. 匿名 2018/01/08(月) 14:59:43 

    >>584
    そういうのはどうせ多数派と違う意見言える俺カッケー!したい目立ちたがりのくだらない奴だよ

    +115

    -0

  • 592. 匿名 2018/01/08(月) 14:59:43 

    当日に夜逃げ状態って酷すぎるよ。着物もお金も早く返せー!!

    +49

    -0

  • 593. 匿名 2018/01/08(月) 15:00:19 

    >>578
    来年で全額払わされたんですか?大変…
    被害届出しましょう、お金は辛いですが来年ならまだ用意が間に合います。
    被害届がまず先決です。

    +211

    -1

  • 594. 匿名 2018/01/08(月) 15:00:35 

    >>553
    お察し致します。
    盗られてしまった着物の写真はありませんか?
    拡散すれば売買があった時に業者を摘発できるかもしれませんよ。

    +204

    -2

  • 595. 匿名 2018/01/08(月) 15:01:32 

    ここって結構高くない?
    私は京都きもの友禅で6万くらいの着物レンタルして
    着付けとヘアセットは美容院で15000
    前撮りがホテルのプランで3万くらいだったから、それより高くついてるよね?
    てるみくらぶは安さに釣られてって感じもあったけど、こっちは可哀想すぎる!

    +181

    -4

  • 596. 匿名 2018/01/08(月) 15:01:33 

    全てが駄目であり得ない話だけど、成人式当日に計画倒産は酷すぎる。

    +77

    -0

  • 597. 匿名 2018/01/08(月) 15:02:02 

    お客が預けてた着物も、支払ったお金もどうか被害者の元に返してほしい。
    さもなくば八つ裂きにされて地獄に落ちてほしい。

    それぐらい深刻な裏切り。
    代々大切にしてた振袖を奪われた人とか、可愛そうすぎて言葉も出ない。

    +140

    -0

  • 598. 匿名 2018/01/08(月) 15:02:22 

    >>553
    悔しいよね。今日という日は戻らないのに。
    でも絶対捕まるし、着物は戻るから諦めないで!
    成人おめでとう!

    +146

    -2

  • 599. 匿名 2018/01/08(月) 15:02:45 

    振り袖預ける場合って、契約書をよーくみると天災や倒産の場合は責任とれませんとかうまいこと書いてるんだろうか…。

    +83

    -2

  • 600. 匿名 2018/01/08(月) 15:02:52 

    >>553さん、お辛いね…。

    お着物は絶対戻る!
    言霊は叶った形での方がいいらしいから。
    絶対に戻る!全力で祈るわ

    +175

    -1

  • 601. 匿名 2018/01/08(月) 15:03:56 

    預けてた着物持ち逃げしたの!
    いくらなんでも酷すぎるよ!!
    うちは祖母が買った振袖を母が着て姉と私も着て、その振袖姿誰よりも祖母が喜んでくれた。
    着物や成人式はただの行事ではなく家族の思い出で一生記憶に残ることになるんだから本当に業者は罪深い。

    +212

    -1

  • 602. 匿名 2018/01/08(月) 15:04:23 

    被害にあった子は
    何人くらいなの?

    +50

    -0

  • 603. 匿名 2018/01/08(月) 15:04:31 

    >>584
    バカッターの見本みたいな奴だなw

    +107

    -3

  • 604. 匿名 2018/01/08(月) 15:04:38 

    >>504
    ネトウヨと決めつけるって、本当に頭悪い。

    +33

    -8

  • 605. 匿名 2018/01/08(月) 15:04:48 

    預けた着物も持ち逃げなんて…。
    詐欺だし窃盗だし本当に酷い事件。
    皆さん被害届出して警察は絶対に捕まえて欲しい。

    +142

    -3

  • 606. 匿名 2018/01/08(月) 15:05:07 

    ここの新卒採用、今年度が初めてとはいえ従業員49人に対して募集人数多すぎる。
    てるみくらぶも似たような感じじゃなかったけ?
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +171

    -0

  • 607. 匿名 2018/01/08(月) 15:05:30 

    昨日もこの店で着付けが成人式間に合わなくて泣いてる子の記事見たわ。
    2chではま~んの自己責任とか店を晒すなんてとか叩かれてたけど今日の記事で一気に掌返してて笑った。
    あいつら本当クズだわ。

    +296

    -3

  • 608. 匿名 2018/01/08(月) 15:05:40 

    下の方の社員は捕まりそうだけど、社長は中国とか海外に逃げてそう…

    +102

    -2

  • 609. 匿名 2018/01/08(月) 15:06:00 

    信じられない
    せっかくの晴れの日なのに
    悪質過ぎる
    本人はもちろん親御さんもかわいそう

    +99

    -1

  • 610. 匿名 2018/01/08(月) 15:06:01 

    >>578
    あなたは悪くないのよ...
    悪いのはどう見てもお金も着物も持ち逃げした人たち何だから...

    +218

    -1

  • 611. 匿名 2018/01/08(月) 15:06:06 

    この店店舗も四店舗あったし、値段も格安ではなくそこそこ、しかもレンタルだけではなく販売もしていた
    安心して契約した人多いよね
    着物レンタル業界にとっても大打撃だよね

    +183

    -0

  • 612. 匿名 2018/01/08(月) 15:06:14 

    何でこんなことができるんだろう。
    めでたい日に本当に不快にさせる最悪な事件。人間じゃないわ。

    この業者の人間は一刻も早く捕まってほしい。
    そして持ち逃げされたお金と振り袖を持ち主全員に返してほしい!!

    +130

    -1

  • 613. 匿名 2018/01/08(月) 15:06:32 

    >>599
    よく読まずにサインした消費者が悪い!
    自業自得!!

    ってなるんだろうな…

    +16

    -10

  • 614. 匿名 2018/01/08(月) 15:06:36 

    >>560
    運良く他のところから振袖借りられた子も、その子の好みの振袖じゃなかったらテンション下がるよね。
    成人式の写真なんて一生見返すくらい大切なものだし。
    振袖が無くて成人式に出られなかった子たちよりはマシなのかもしれないけど、それでも一生に一度の日を自分の気に入った振袖で出られなかったとしたら可哀想だ

    +174

    -3

  • 615. 匿名 2018/01/08(月) 15:06:42 

    >>595
    東京はレンタルでもこんなにしちゃうのね…とニュース見てた。
    自分の時は結婚式でも貸し出される結構いいやつでも着付け写真込みで20万とかだった。地方だからね。
    でも30~50万も払ってたらそれなりの品質のものを扱うきちんとした業者だと思ってしまうよ。

    +98

    -3

  • 616. 匿名 2018/01/08(月) 15:06:56 

    >>602
    横浜だけで200人…

    +199

    -0

  • 617. 匿名 2018/01/08(月) 15:07:10 

    顧客抱えてたのなら、社員の給料未払になる意味も分からない。

    社長が贅沢してたのかな?

    +103

    -1

  • 618. 匿名 2018/01/08(月) 15:07:11 

    被害にあった子たちは、別に上手い儲け話や怪しいビジネスに手を出して詐欺にあったわけじゃない。一生に一度の成人式に素敵な思い出を残そうとしただけだよ。それなのに式に出られないどころか、お金はもちろん着物まで持ち逃げされた子もいる。
    てるみくらぶといい、このharenohiといい、こんな計画倒産するような悪質会社は徹底的に制裁すべき。逃げ得が許されるような社会ならこの日本は終わりだよ。

    +298

    -1

  • 619. 匿名 2018/01/08(月) 15:07:31 

    私の振袖セットも手元にあったらお役に立てたかなぁ…他人事だけど被害者のこと考えたら腹立つわ本当。

    +110

    -2

  • 620. 匿名 2018/01/08(月) 15:07:34 

    ざまあかんかん

    +4

    -47

  • 621. 匿名 2018/01/08(月) 15:08:00 

    >>504
    中国人含めて真面目に暮らしてる外国籍の人には本当にいい迷惑だと思うけど
    外国人による迷惑行為が問題になったこともあるから思い浮かべちゃう人いるかもしれません452さんはそういう人の可能性もあると思いますが…

    452さんに決めつけ良くないと叱ってますが貴方自身452さんを過激な政治的右派(ネトウヨはそういう意味だったかと)、頭悪い、と決めつけてますよね。どっちもどっちかもしれないです。

    ネトウヨって蔑称を使うのは失礼なことだと思います。この蔑称をすぐ使う人も決めつけが過ぎる人が多いなー。と思ってたのでアンカーしました。

    +65

    -16

  • 622. 匿名 2018/01/08(月) 15:08:16 

    振袖持ち逃げはないだろう!悪質すぎる。早く返してあげてほしい。

    +113

    -1

  • 623. 匿名 2018/01/08(月) 15:08:41 

    代々受け継がれてきた大切な着物を盗まれた人、
    コツコツ娘や孫のために貯めてきたお金を持ち逃げされた人、一生に一度の思い出を台無しにされた女の子…。ほんとにやりきれない。社長は人間の心が欠片でもあるなら出てきてほしい。このまま逃げ得は許されない。

    +198

    -0

  • 624. 匿名 2018/01/08(月) 15:09:54 

    社長の実名出てるねツイッター。

    従業員によると厳密に言えば潰れてないらしくて、
    社長と幹部だけ逃げたらしい。

    +238

    -1

  • 625. 匿名 2018/01/08(月) 15:10:25 

    お金や預けていた着物が全額戻ったとしても許せないね!
    国内にいるのかな?
    日本中で目を光らせて見かけたらすぐ通報しようよ

    +92

    -2

  • 626. 匿名 2018/01/08(月) 15:10:48 

    >>624
    ここでも住所まで特定済だよ

    +28

    -1

  • 627. 匿名 2018/01/08(月) 15:10:52 

    早く捕まって被害者に着物を返せ。こんな屑の逃げ勝ちが許される日本じゃないことを祈る

    +97

    -0

  • 628. 匿名 2018/01/08(月) 15:12:47 

    今日中に社長逮捕ってニュースに出ないかな

    被害届出されたばかりだから無理だろうけれど、せめて居所だけはつかんでほしい!

    そして預けた着物は別に保管してありますように!

    +162

    -1

  • 629. 匿名 2018/01/08(月) 15:13:13 

    人生に1度しかない、特別な日なのに。
    着付け、振袖のレンタル料は馬鹿にならないし、振袖持ち逃げされた子もいるらしいし。最低だ。

    +54

    -1

  • 630. 匿名 2018/01/08(月) 15:13:31 

    逃げたって捕まるのにね
    いい大人が何やってるんだろう

    +90

    -0

  • 631. 匿名 2018/01/08(月) 15:13:35 

    この前、成人式が18才になったら、女の子達が着物をきてくれないんじゃないか、少なくなるんじゃないか、制服で行かれたらと呉服業界が震撼としているらしいというトピが立っていたけど、今回例え末端の着物を扱う店だとしても、呉服業界全体の信用が揺らぐんじゃないの?
    余りにも悪質だし、着物業界に厳しい視線はあるかもね。老舗のちゃんとした呉服屋さんだとて、その多少の余波はあるかも知れんね…

    +169

    -1

  • 632. 匿名 2018/01/08(月) 15:14:03 

    >>572
    預かり証書を発行する時署名してるから、
    瑕疵項目に免責として記載されていたらアウト。

    +27

    -1

  • 633. 匿名 2018/01/08(月) 15:14:37 

    いやぁ…これは許されんだろ
    絶句

    +106

    -0

  • 634. 匿名 2018/01/08(月) 15:15:58 

    >>42
    せめて給料未払いで怒った従業員がもうやばいからここで予約しないで!とかなんとか伝える事が出来てれば。。
    新成人が被害に合うのはかわいそすぎる

    +143

    -3

  • 635. 匿名 2018/01/08(月) 15:16:16 

    計画倒産て、顧客も従業員も人生狂わされる。
    それで経営者はトンズラしてその後は悠々自適。
    なんとかならないのかな…。
    未来のある若者をこんな目に遭わせてもしかたがない、みたいな法律どうかしてるよ。

    +104

    -1

  • 636. 匿名 2018/01/08(月) 15:16:31 

    福岡支店はまだ営業しているってテレビで言ってたけど、社長なんてもう逃げて何も残っていないから福岡放っておいたんだろね

    +142

    -2

  • 637. 匿名 2018/01/08(月) 15:16:49 

    てるみくらぶの逮捕も倒産が去年3月逮捕が去年11月だから今回もそれくらいかかるのかな。遅すぎ

    +50

    -0

  • 638. 匿名 2018/01/08(月) 15:16:52 

    成人式って本人にも大切だけど、両親や祖父母ってすごーく楽しみなんだよね。だから高いお金かけてでもお着物や小物用意して、写真もとって、式に送り出すんだよ。
    私、祖父母が仕立てた振袖着たんだけど、祖父がめっちゃいいカメラ持って嬉しそうに写真取りに来たよ。成人式自体に特別な思い出ないけど、祖父の顔は忘れないや。
    小さな娘がいるけど、いつかあの振袖着せてあげたいって思う。
    今日お願いしてた中には、そんな思いがいっぱいあったんだと思うよ。被害にあった子やご家族が可哀想すぎる。

    +155

    -3

  • 639. 匿名 2018/01/08(月) 15:17:24 

    >>624
    友達の会社がこういう感じで倒産してたわ。従業員は何も知らされてなくて、普通に出勤したら店はもぬけの殻で、倒産しましたの張り紙だけで中に入れないんだって。社長と幹部だけが知ってたらしい。社長はマレーシアかどっかに高飛びした。当時はその業界では結構な騒ぎになったんだよ。あの会社も呉服関係だったな…。

    +131

    -0

  • 640. 匿名 2018/01/08(月) 15:18:23 

    スカスカおせち バードカフェ
    異物混入給食 エンゼルフーズ
    計画倒産旅行会社 てるみくらぶ
    成人式バックレ業者 はれのひ

    どうにかしないと駄目だよ。安倍首相

    +205

    -9

  • 641. 匿名 2018/01/08(月) 15:18:23 

    >>615
    >>595だけど、私は都内でこれくらいの値段だったんだよね
    卒業式も袴も写真セットで10万くらいだった

    今から10年以上前だから価格も今より安かったのかもしれないけど、それでもこのはれのひってとこは高いと思う
    お洒落っぽくして騙してたんだろうね

    +30

    -0

  • 642. 匿名 2018/01/08(月) 15:18:36 

    >>553
    うまく言えないけど、
    これよりひどい出来事はこの先無いと思うよ。
    どうかお着物が戻ってきますように。

    +121

    -1

  • 643. 匿名 2018/01/08(月) 15:18:45 

    海外みたいに犯罪者の社長をカメラマン達の前に座らせて逮捕後の顔を晒してほしい

    +60

    -2

  • 644. 匿名 2018/01/08(月) 15:19:08 

    >>25
    努力むなしく直前で運営が困難になったとしても、内容が内容だけに、最悪返金が無理でも早めにお客さんに謝罪と告知はすべきだけど、わざわざこのパターンにしたんだろうから、ほんとに酷い。
    こういう事平気で出来るメンタルの経営者って、懲役がっつり食らわせて、社会復帰できないようにすればいいと思う。また手法変えて卑怯な金儲けする確率が高いと思うから。

    +51

    -1

  • 645. 匿名 2018/01/08(月) 15:19:09 

    >>631
    呉服屋さんて、たださえ斜陽業界だよ。
    大手ってそんなになくて殆どが中小。
    その中でもちゃんとやってるところがとばっちりを喰らってしまうよ。

    +163

    -0

  • 646. 匿名 2018/01/08(月) 15:19:22 

    >>504
    中国人かも?と疑ったら君はネトウヨってのも決めつけになるんじゃないかな
    ブーメランって奴になってない?
    腹立ててる相手と同じ事をしちゃってる

    +7

    -6

  • 647. 匿名 2018/01/08(月) 15:19:32 

    >>639
    会社の名前教えて欲しい

    +4

    -1

  • 648. 匿名 2018/01/08(月) 15:21:03 

    この会社は着物業界したら大手でも何でもなくて
    てるみくらぶ並みの会社なんだよね
    設立も平成に入ってからだし着物業界からしたら名前も聞いたことのないような所
    それでも着物自体が高額だから被害が大きい

    +105

    -1

  • 649. 匿名 2018/01/08(月) 15:21:07 

    >>584
    振袖自分で着ろってすごい意見だな。重さはあるし、ある程度着付けやってる人でも大変だよ。
    一生に一回の記念なんだからプロにやってもらって綺麗に支度したいしさせたいよねー。
    だからみんな早くから選んで予約してるわけで。

    +189

    -1

  • 650. 匿名 2018/01/08(月) 15:21:39 

    >>586
    わっ!コイツが社長なんだ。

    絶対、捕まえて~!無期懲役でもええわ。

    +38

    -1

  • 651. 匿名 2018/01/08(月) 15:23:39 

    着物持ち逃げって立派な窃盗なんじゃ…

    +120

    -2

  • 652. 匿名 2018/01/08(月) 15:23:52 

    このはれのひってところで働いている社員達にだって二十歳だった頃があって、成人式の経験とか思い出とかあるだろうに。
    例えいい思い出とかが無かったとしても、成人式で振り袖を着るのが楽しみな子達は毎年当たり前のようにたくさんいてそれを提供する仕事なのに、間逆の踏みにじるような行為をするなんてとても許せないし悲しすぎる…。

    ここの社員達は絶対に絶対に絶対に罰が当たると思う。

    +160

    -21

  • 653. 匿名 2018/01/08(月) 15:24:35 

    預けていた着物は倒産したから返せないってもんじゃないでしょ!?レンタルなら仕方ない?かなになるけど、預けていた着物を持ち逃げしたら窃盗でしょ!早く社長の顔出して指名手配して!

    +197

    -1

  • 654. 匿名 2018/01/08(月) 15:25:14 

    あり得ない。もう本当にどこも簡単には信用出来ないね

    +38

    -1

  • 655. 匿名 2018/01/08(月) 15:25:34 

    なんでこんなひどい事ができるの!?
    せめて倒産明日じゃダメだったの?

    +105

    -3

  • 656. 匿名 2018/01/08(月) 15:25:36 

    成人式って、今思い出してもキラキラした楽しい思い出。
    被害に遭った女の子達にも、素敵な思い出として欲しかった…。
    この業者、絶対に許せない!!

    +50

    -2

  • 657. 匿名 2018/01/08(月) 15:26:33 

    悪質。

    +10

    -1

  • 658. 匿名 2018/01/08(月) 15:26:57 

    被害に遭ったってツイートしている子に、インタビュー申し込みしてるマスコミ多数いるね。インタビューどころじゃないでしょ!!

    +181

    -1

  • 659. 匿名 2018/01/08(月) 15:26:57 

    前払いとか着物預けるとか今後は考えてしまうね
    前払いでも何パーかだけ予約金みたいな感じでいいよね
    レストランとかの大量予約は後払いで客のばっくれで困ってるけど業者のばっくれもっと重大な罪になるようにしてほしい
    倒産したからなんでもオッケーっていつ自分の身に降りかかってもおかしくない詐欺

    +79

    -1

  • 660. 匿名 2018/01/08(月) 15:27:20 

    >>607
    ハレノヒが1番腹立つけどこういう馬鹿な事いってるクズ野郎も腹立つわ。
    一緒に地獄へ落ちろ

    +94

    -1

  • 661. 匿名 2018/01/08(月) 15:27:24 

    マスコミはこの問題を今日だけじゃなくて明日以降も大きく取り上げて欲しい。
    もう相撲のことはいいから。
    世論が大きくなることで少しでも解決に向かうならそうして欲しい。

    +220

    -4

  • 662. 匿名 2018/01/08(月) 15:27:28 

    お金だけでなく着物まで持って行っちゃったの?信じられない。
    全国の買取業者が警察と結託して、買取阻止&取り返せないかな?

    +135

    -0

  • 663. 匿名 2018/01/08(月) 15:28:05 

    20歳の子になんて酷い仕打ち。
    可哀想すぎる。

    +131

    -1

  • 664. 匿名 2018/01/08(月) 15:28:29 

    着付けの業者が来なくて成人式ぶち壊しなんてドラマでも漫画でも思いつかないよ
    本当にありえなすぎる…

    +155

    -2

  • 665. 匿名 2018/01/08(月) 15:28:47 

    倒産するならもっと前か当日倒産でも事前に連絡でもして返金返還すればいいのによりによって当日倒産連絡なし着物持ち逃げとか悪意しか感じないわ。

    +139

    -0

  • 666. 匿名 2018/01/08(月) 15:29:01 

    >>662
    海外に売り飛ばされて加工されてたらもう無理かも

    +74

    -1

  • 667. 匿名 2018/01/08(月) 15:29:32 

    >>606
    新卒採用してたなら内定取り消しで、この子達の再就活問題にもつながるよね。新年早々、また就活なんて酷すぎるよ。今からじゃ4月入社は厳しいのでは。倒産だと取引先への支払い問題も出てくるし、まだまだ被害者が出てくると思う。

    +121

    -0

  • 668. 匿名 2018/01/08(月) 15:29:58 

    着物の着付けって当日に持って行くの大変だし、小物忘れたりするから事前に預けるのが当たり前だよね。それをが届いてない上に会社と連絡つかないなんて!私も振袖は代々の物だから窃盗されたら価値云々の問題じゃない!

    +150

    -1

  • 669. 匿名 2018/01/08(月) 15:30:42 

    >>607
    まとめサイト()やらで被害女性を馬鹿にするような晒し方してコメント集めてたくせに、翌日に計画倒産が分かったら手のひら返しして前日の記事消してる悪質な所もあるからね。

    +134

    -0

  • 670. 匿名 2018/01/08(月) 15:30:47 

    新横浜に住んでるけど、今朝マンションの下降りたら泣いてる女の子たくさんいた。
    なにごとかと思ったけどこういうことだったのね。。

    +277

    -2

  • 671. 匿名 2018/01/08(月) 15:30:49 

    借りた着物を返せないってつぶやきも見た。

    ほんと、お金だけじゃなくて気持ちまで踏みにじって許せない。

    +105

    -0

  • 672. 匿名 2018/01/08(月) 15:31:16 

    着物持逃げは普通に今すぐ捕まえるべき
    倒産関係なく返却すれば済むのにそれをしてないんだから
    詐欺については対処が遅いけど泥棒だから先に早く逮捕して!
    そっから倒産詐欺をみっちり追求してほしい
    先に捕まえないと海外とかに逃走ルート確保してる可能性もあるから

    +102

    -0

  • 673. 匿名 2018/01/08(月) 15:31:25 

    ひどすぎる。なんでこんな事ができるんだろう。賠償してもらったとしても、この日は戻らない...

    +73

    -0

  • 674. 匿名 2018/01/08(月) 15:32:05 

    福岡の店舗はまだ経営してるんだ...

    来年の予約してしまった人、福岡の店舗に問い合わせても駄目なのかな?

    社長が消えたら無理か...

    +116

    -0

  • 675. 匿名 2018/01/08(月) 15:32:23 

    >>647
    たけうちグループって聞いたことあるかな。
    もう10年近く前の話になるね。

    +21

    -0

  • 676. 匿名 2018/01/08(月) 15:32:28 

    20才の女の子たちになんて酷いことをするの!
    てるみくらぶはまだ社長が表に出て会見したけど、はれのひ社長は逃げてる!早く捕まえて女の子たちに謝罪して着物もお金も返して!

    +142

    -1

  • 677. 匿名 2018/01/08(月) 15:33:11 

    本当に悪質。一生に一度の成人式に着る、思い出になるはずの着物を当日に持ち逃げしたってことでしょ?許せない!

    +40

    -1

  • 678. 匿名 2018/01/08(月) 15:33:22 

    娘さんに、お孫さんにお振り袖を着せるのって、そこまで成長してくれた大切な、大切なお嬢さん、お孫さんに対する大きな愛情からなんだよね

    色々なものが踏みにじられ過ぎていて、もうお嬢さん本人にも、ご家族にも、かける言葉がない

    +118

    -2

  • 679. 匿名 2018/01/08(月) 15:33:31 

    借りた着物返してやれよ。

    返せないって売りさばいたんか?

    +106

    -0

  • 680. 匿名 2018/01/08(月) 15:33:33 

    >>666
    こんな新成人を騙す酷い事平気でやるし振袖はもう売り飛ばしちゃってそうだなって思ってしまう。

    +15

    -0

  • 681. 匿名 2018/01/08(月) 15:34:07 

    ponyochan.com/2704.html

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2018/01/08(月) 15:34:41 

    1度しかない成人式、受け継がれた振袖、時間、笑顔。お金で買えないものばかり奪っていきやがったな!!!クズめ!!!
    一分一秒早く捕まえてほしい。

    +84

    -0

  • 683. 匿名 2018/01/08(月) 15:34:56 

    緊急対応します、って言ってくれてる会社や美容室に対して「こういうのに乗っかって自分の店宣伝する奴wwwwww」ってツイートしてる人見て最低って思った。

    +335

    -0

  • 684. 匿名 2018/01/08(月) 15:35:13 

    はれのひの被害者はその後成人式に行けた?マスコミの対応がひどい! | ぽにょの独り言
    はれのひの被害者はその後成人式に行けた?マスコミの対応がひどい! | ぽにょの独り言ponyochan.com

    はれのひの被害者はその後成人式に行けた?マスコミの対応がひどい! | ぽにょの独り言 ぽにょの独り言 ホーム /未分類 /はれのひの被害者はその後成人式に行けた?マスコミの対応がひどい! 2018.01.08はれのひの被害者はその後成人式に行けた?マスコミの対応がひどい!...

    +14

    -2

  • 685. 匿名 2018/01/08(月) 15:35:35 

    >>476
    この会社可哀想…harenohiとは無関係なのに、社名が似てて冤罪飛び火したんだね

    ガルちゃんにも間違えて関係ない方に当たる人がいないとも限らないから私も貼っておくわ

    今回夜逃げした会社
    はれのひ(株)
    衣装店名「harenohi」かな?

    住所も判明済み | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    住所も判明済み | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    >>518さんのから拝借しました。

    ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

    無関係なのに勘違いから間違われた会社
    株式会社ハレノヒ
    レンタル衣装店名は「Reminess(レミネス)」
    ハレノヒ倒産報道についてのお知らせ | ハレノヒ柳町フォトスタジオ
    ハレノヒ倒産報道についてのお知らせ | ハレノヒ柳町フォトスタジオhalenohi-photo.sakura.ne.jp

    ハレノヒ倒産報道についてのお知らせ | ハレノヒ柳町フォトスタジオハレノヒ柳町フォトスタジオRenovation PhotoStudio & Galleryメニューコンテンツへ移動HOMEPHOTO GALLERYAlbumBLOGEvent & Campaignハレノヒ倒産報道についてのお知らせお客様各位本日1/...

    +56

    -1

  • 686. 匿名 2018/01/08(月) 15:35:38 

    社長もうとっくに海外かな...
    国際指名手配できないの?

    +83

    -2

  • 687. 匿名 2018/01/08(月) 15:35:46 

    >>553
    辛かったですね。
    ご自身もご家族も楽しみにしてたでしょうに、まさか当日こんなことになるとは…

    まだ気持ちの切り替えが難しいとは思いますが、預けた振袖の全体の柄の配置がわかる写真と刺繍や絞りなど細かい柄がわかる写真を探しておいた方が捜査に役立つかと思います。
    帯も預けてたら同じく。

    一刻も早く戻ってくることをお祈りします。

    +118

    -1

  • 688. 匿名 2018/01/08(月) 15:35:59 

    >>658
    被害者にインタビューしてないで経営者を追え

    +162

    -1

  • 689. 匿名 2018/01/08(月) 15:36:00 

    自分の着物を預けていた人たちは、警察行って被害届出せば受理されるんじゃないの?

    +71

    -1

  • 690. 匿名 2018/01/08(月) 15:36:35 

    正直、着物はいくら購入時は高価なものでも買取は二足三文なんだから、思い出のある振袖を返してあげて欲しい!50万の着物だって買取は5,000円とかなんだから!

    +145

    -0

  • 691. 匿名 2018/01/08(月) 15:37:42 

    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2018/01/08(月) 15:38:09 

    被害者にせめて預けてた着物だけでも戻してほしいと思うけど、売られてたら難しいのかな。
    特に今は中古着物をリメイク用に買う人もいるし。
    思い出の着物が見つかったと思ったら原形とどめてなかったなんてこともありそうで。
    本当に警察には迅速に対応してほしい!

    +71

    -0

  • 693. 匿名 2018/01/08(月) 15:38:14 

    Twitterで自分の娘が詐欺にあったって投稿見たけどここと一緒かな?
    絶望的だろうね
    一生に一度しかないのに可哀想

    +68

    -1

  • 694. 匿名 2018/01/08(月) 15:38:36 

    成人式需要で一儲けしてから逃げようってなったんだろうな
    ひどすぎる

    +90

    -0

  • 695. 匿名 2018/01/08(月) 15:38:51 

    >>541
    JTB は安室ちゃんのライブツアーでトラブってるよ
    明日は電話がやばそう
    もちろん大手の安心感はあるけど、大手だから絶対大丈夫!もないんだよね
    とにかく今回はてるみよりヒドイと思う
    一生に一度の日が台無しだし預けた着物まで持ち逃げなんて悪質過ぎる

    +83

    -1

  • 696. 匿名 2018/01/08(月) 15:39:05 

    前撮りした写真も届いてないんでしょ?
    前撮りだって10万円くらいするよね!
    どうにかならないのかな?

    +89

    -0

  • 697. 匿名 2018/01/08(月) 15:39:23 

    >>553
    成人の日は今日しか無いんだよ。それにそんな大切な着物、ちょっと想像したらわかるだろうにね。なんてことしてくれるんだよ(;_;)
    着物がちゃんと戻ってきてかわいく着付けて、家族で成人のお祝いできる日が絶対来ると信じてるよ!

    +52

    -0

  • 698. 匿名 2018/01/08(月) 15:39:28 

    着物返せよ!せめて!
    何十年と受け継がれてきた大切な着物かも知れないんだよ。お金で解決なんて絶対出来ない。
    自分も母親の振袖を着たから痛いほど気持ちわかる。
    被害者の子達の気持ちを思うと悲しくて泣けてくるよ。

    +126

    -1

  • 699. 匿名 2018/01/08(月) 15:39:53 

    >>640
    日本は平成18年に起業のハードルが一気に下がったから、経営に馴れてないノウハウのない中小会社が沢山出来てしまった

    もう一度、新会社法を見直さないと日本は立ち直れないよ

    +106

    -1

  • 700. 匿名 2018/01/08(月) 15:40:50 

    こういうやり方をしたら世間の反感を買うのは目に見えて
    いるのに、何故だろう。
    何かやばい事に手を染めたり、関わっていたのだろうか。

    +26

    -0

  • 701. 匿名 2018/01/08(月) 15:40:54 

    計画的に倒産して逃げてる感じだから、預かっていた着物類も既に他社や海外に売って現金化している可能性もありそう。

    +136

    -1

  • 702. 匿名 2018/01/08(月) 15:41:28 

    酷すぎる!成人式なんて一生に一度の事なのに!

    成人式の着付けについて何も知らない職場のオッサンが「口コミとかちゃんと調べてから予約しないから~」とか言ってて思わず「的外れです!」って抗議しちゃったw

    +255

    -3

  • 703. 匿名 2018/01/08(月) 15:41:36 

    ゴルゴに依頼しても許されるんじゃないか案件

    +144

    -1

  • 704. 匿名 2018/01/08(月) 15:42:06 

    かわいそう。
    自己責任とか言ってる人さ、どのへんが自己責任なのよ?

    +189

    -3

  • 705. 匿名 2018/01/08(月) 15:42:37 

    てるみくらぶの被害者は海外旅行いける余裕のある人たちだったし、他にもまともな業者あるのにてるみくらぶ選んでるし、旅行ならまたいつでも行けるしかわいそうだけどそんなに同情心はわかなかった。
    今回のは誰に降りかかってもおかしくないし、お金じゃなくて気持ちやお金に換えられない代々の着物を持ち逃げされてることにすごく怒りを感じる。
    本人だけじゃなく家族も辛いし、本当に無理。

    +175

    -60

  • 706. 匿名 2018/01/08(月) 15:43:20 

    >>702
    こういう人の気持ちがわからない奴が被害にあえばいいのに

    +84

    -1

  • 707. 匿名 2018/01/08(月) 15:43:33 

    人生で一度しかない心ときめく特別な日なのに、こんな仕打ちは無いよ。酷すぎる!
    華やかな振袖を身に付けて着飾って、懐かしい面々と写真を撮る。思い出に強く残る行事なのに。
    被害に遭った子の気持ち考えると涙出てくるよ…

    +124

    -2

  • 708. 匿名 2018/01/08(月) 15:43:45 

    100歩譲って
    前金もらってトンズラしなよ。
    それならまだしももうちょぅとなんとかできた人もいただろうに。
    当日にやるところが、なんか若い女の子たちに恨みでもあんの?!ってくらいやり方が最低。

    +190

    -1

  • 709. 匿名 2018/01/08(月) 15:44:19 

    倒産品を買い付けた業者さんに善意があるなら着物返してあげてほしいな

    +116

    -1

  • 710. 匿名 2018/01/08(月) 15:44:29 

    てるみクラブと同じにおいがする。(怒)

    犯罪はいつも、○○人!!!
    半島に帰れ。

    +79

    -16

  • 711. 匿名 2018/01/08(月) 15:44:58 

    姪が今高校生で私が最初に着た振袖を妹が着て、うちは男の子ばっかりなので次は姪っ子の番で実家で保管している
    振袖預けた先に持ち逃げなんてされたら絶対許さない!
    姪っ子も振袖着るの小学生の頃から楽しみにしてるんだ
    うちは裕福じゃなかったけどそれでも50万したよ
    離婚して母子家庭で決して裕福ではなかった母親が私たちの為に大枚叩いて買ってくれた振袖だから大事に保管してる
    こういう事件聞いたら、これからどう対策すればいいのか
    当日持ち込むしかないのかな


    +188

    -1

  • 712. 匿名 2018/01/08(月) 15:44:58 

    お金も着物も大事なんだけど、もしそれが戻ったって今日という日は戻らないし晴れの成人式を台無しにされた気持ちは消えないよね
    自分が成人したとき、成人式自体は乗り気じゃなかった(ぼっち確定だったから)
    でも綺麗に着飾る事を楽しみにしてたし親や祖父母が喜んでた姿よく覚えてる
    親に申し訳ないって泣いてる子の気持ちも、子供にこんな思いさせてしまった親達の気持ちも考えると辛いし怒りが沸いてくる
    泣き寝入りなんて絶対だめ

    +168

    -3

  • 713. 匿名 2018/01/08(月) 15:45:33 

    >>670
    可哀想に…
    一生に一度の晴れの日に。
    逮捕だけじゃ許されないよね。

    +102

    -1

  • 714. 匿名 2018/01/08(月) 15:45:55 

    >>706
    ごめん>>702の事指してるみたいになった。職場のジジイの事ね

    +76

    -0

  • 715. 匿名 2018/01/08(月) 15:45:55 

    逃げても捕まるから!ゴミ詐欺師!許せん!

    +16

    -1

  • 716. 匿名 2018/01/08(月) 15:46:15 

    てるみくらぶの件も、お金ない中貯金して最安値のてるみくらぶでなら行けるって人達だったよ。それも親に旅行をプレゼントとか学生さんとか安月給のOLとかが被害者だった。思い出になるはずだったのに、お金取られて返ってこない。今回もどちらもありえない!被害者の救済どうにかならないの?

    +239

    -1

  • 717. 匿名 2018/01/08(月) 15:46:24 

    早く捕まってほしい!!!!

    +29

    -2

  • 718. 匿名 2018/01/08(月) 15:48:02 

    ざまあとか言ってる奴はこの会社の関係者かな?

    +90

    -1

  • 719. 匿名 2018/01/08(月) 15:48:14 

    >>716
    新婚旅行の人もいただろうしね
    いろんな晴れの日の人がいたと思うよ
    てるみクラブのせいでしなくていい喧嘩したところだってあると思う

    +183

    -1

  • 720. 匿名 2018/01/08(月) 15:48:54 

    >>674違う業種ですが、友達が普通に出勤したら
    ビルの下に○月○日を持って倒産しました。って張り紙貼ってて、入れなくなり
    もう太刀打ち出来ない状態だったと言います。
    そのまま家に帰るしか方法が無かったそうです。

    +127

    -1

  • 721. 匿名 2018/01/08(月) 15:50:16 

    自分が接客した子が振り袖着れなかったかもしれないと思うと悲しい。

    +27

    -1

  • 722. 匿名 2018/01/08(月) 15:50:56 

    >>679
    つくば市の成人式は昨日だったようで、
    harenohiで借りた着物を今日お店に返却に行ったら、お店に誰もいない?もぬけの殻?だったそうです。

    +133

    -0

  • 723. 匿名 2018/01/08(月) 15:51:04 

    転売されてるの見つけても自分のだって分からないかも
    代々受け継いでる着物なら色柄も詳細に覚えてるだろうけど、今回の為に購入したのなら事細かに色柄覚えてない人もいるのでは
    色柄似てる振袖たくさんあるし、同じ物購入してる人もいるよね、きっと

    +79

    -0

  • 724. 匿名 2018/01/08(月) 15:51:23 

    なんか日本人も堕ちたなって事件ばかり。。。

    +86

    -10

  • 725. 匿名 2018/01/08(月) 15:52:18 

    振袖返して下さい

    +109

    -0

  • 726. 匿名 2018/01/08(月) 15:53:23 

    そんな事を平気で出来る人間にはなりたくない。

    +63

    -0

  • 727. 匿名 2018/01/08(月) 15:53:30 

    何も当日はせめて止めて欲しかったな。
    かといって他の日も駄目ですが。

    +79

    -2

  • 728. 匿名 2018/01/08(月) 15:53:33 

    >>722
    その場合って借りた着物は貰っていいのだろうか…
    縁起悪そうだからいらないけどさ

    +28

    -0

  • 729. 匿名 2018/01/08(月) 15:53:34 

    予約していた着物は着れないし、お金も返ってこないよね?
    新年早々こんなに怒りが込み上げる目にあうとは夢にも思わなかったよね。

    +94

    -1

  • 730. 匿名 2018/01/08(月) 15:54:00 

    香典泥棒もそうだけど、人として絶対やっちゃいけない犯罪じゃん。人生の晴れ舞台で奈落の底に叩き落される。警察は威信を賭けて早急に犯人逮捕すべし

    +158

    -2

  • 731. 匿名 2018/01/08(月) 15:54:00 

    成人式は人生の中で1日しかない。
    別の日に振り袖着ても、被害に遭った子達の大人への不信感は消えないよね…。

    +43

    -0

  • 732. 匿名 2018/01/08(月) 15:54:02 

    早い人は、1、2年前から購入したり予約してるよね。
    私の周りでも多かった。

    購入もだけど、レンタルだったら早くしないといい着物がなくなっていくから。

    お金じゃ変えられない、一生に一度の日なのに…。とにかく、着物だけでも返せ。

    +113

    -1

  • 733. 匿名 2018/01/08(月) 15:54:23 

    バカにしたツイート結構あるね、被害者叩きに救いの手を伸ばしたお店叩き…

    ツイッターって本当にバカ発見器だわ。

    +209

    -2

  • 734. 匿名 2018/01/08(月) 15:58:12 

    もしかして、もうすでに預かってた着物は手元にない可能性のが高い?だから当日にバックれたんだよね?今日来て着物ありませーんじゃ大変なことになるから。人として最低最悪。悪魔だわ。

    +84

    -0

  • 735. 匿名 2018/01/08(月) 15:59:37 

    は?
    ありえない!!
    詐欺じゃん!!!

    +14

    -1

  • 736. 匿名 2018/01/08(月) 15:59:43 

    >>116
    そういいたくなる気持ちはわかるけど、ホテルは会場貸してるだけで、ハレノヒの顧客情報(どこの誰が着付けに来るか)なんて何も知らないんだから連絡なんて無理だよ。
    この事態に対して、他の業者や美容院など探してくれてるんだから感謝こそすれ文句言うのはお門違い。

    +169

    -1

  • 737. 匿名 2018/01/08(月) 16:00:05 

    >>553です
    皆さま励ましのお言葉とアドバイスありがとうございます。今日は家族全員脱力しきっているので明日警察に行ってみようと思います。
    母曰く手描きと絞りの着物で世界に一枚しかないそうで、、、。そう思うと余計悔しくなります。私だけではなく大勢の被害者の方、その家族全員の気持ちを踏みにじったこの会社には天罰がくだってほしいです。

    +360

    -1

  • 738. 匿名 2018/01/08(月) 16:00:13 

    酷すぎる。
    お金ない中どうにかしてレンタル申し込んだり購入した家庭もあっただろうし、預けていた着物持ち逃げするだなんて信じられない。
    ほんとやり切れないわ…
    捕まって欲しい、本当に。許せない。

    +99

    -1

  • 739. 匿名 2018/01/08(月) 16:00:26 

    成人式とっくに終わったけどこのニュースみてあまりに被害者が可哀想で泣けてきた。
    一生に一度なのに酷すぎる。

    +118

    -1

  • 740. 匿名 2018/01/08(月) 16:00:37 

    >>722
    全国でこんな感じなんだね。福岡は営業してるってあるけど、どんなシステムなんだろう?
    横浜なんかはたくさんいたであろうスタッフどこ行っちゃったの?みんなダンマリで社長の逃亡を見てるだけ?

    +95

    -1

  • 741. 匿名 2018/01/08(月) 16:01:39 

    >>1
    てるみくらぶと同じで某国系だろうな。
    たぶんこの1~3月でこういうパターンの犯罪増えると思う。
    日本で最後に泥棒して恥もかかせようというのがモロにそれ。
    口座にもお金は無いだろうね。
    犯人グループはもう出国しているよ(尻尾以外は)

    こう考えると昔ながらの日本人のやっている老舗の呉服屋とデパートなど。
    高くてもきちんとした所から買わないといけないね。
    介護の暴力事件でも「胡散臭い」経営者の所が多いし。
    怪しい新規は一切相手にしない方がいい!
    昔ながらの日本人の「一見さんお断り」これは客から店に対してもそうだよね。

    +36

    -13

  • 742. 匿名 2018/01/08(月) 16:02:34 

    近くだったら振袖貸してあげたいっていうのは、本気で言ってるのかな。いくら可哀想でも、見ず知らずの他人に大事な着物は貸せないわ…。借りる方も、藁をもつかむ思いであっても、全然知らない個人は怪しすぎて借りれないわ。
    ちょっとトピズレだけど、気になったので。心が痛む気持ちは同じです。

    +11

    -82

  • 743. 匿名 2018/01/08(月) 16:03:02 

    ツイッターで被害者を馬鹿にしたり叩いたりしてる奴、どうせヒキニートで結婚の予定もないのが大半なんだろうけど、間違っても人の親にはならないで欲しい。成人式という子供にとっての一大イベントの重要性を分からないようじゃ、子供が可哀想だもの。

    +146

    -1

  • 744. 匿名 2018/01/08(月) 16:04:22 

    旅行会社の、てるみくらぶといい、この振袖レンタル会社といい、商売人なんて客から金を取ることだけしか考えてないのがよく分かった。お客さんの気持ちは1ミリも考えてない。地獄に落ちてほしい。

    +23

    -7

  • 745. 匿名 2018/01/08(月) 16:04:36 

    住んでいる市が昨日成人式だった
    着付け師のヘルプの仕事しました。

    100人くらいのお嬢様が
    着付けに来て頂いたのですが、
    どの子もこの日の為に選んだ着物来て
    本当に嬉しそうでした。

    式典まで時間があるから、
    友達とプリクラ撮りに行く〜とか
    家族が振袖姿見るの楽しみにしてる〜とか
    本当にキラキラした笑顔で話してくれて
    晴れの日のお手伝いが出来て
    こちらまで幸せな気分になりました。

    だからこそ、成人式を楽しみにしてた
    お嬢さん方の気持ちを傷付けたこの会社が
    許せないし、
    着物好きとしては、この事がきっかけで
    着物嫌いになるお嬢さん達が出てくるかと
    思うと悲しくて仕方ないです。

    +204

    -2

  • 746. 匿名 2018/01/08(月) 16:04:45 

    >>705
    いやいや、てるみくらぶも相当…
    海外で置き去りだから、あっちは下手すると命の危険性もあったし。

    旅行も記念日の旅行の人も、生涯で一度海外に行ってみたいというお婆ちゃんの為に孫達が用意した旅行がパーになったとかあったし…
    どっちの被害者も気の毒だよ…

    +244

    -1

  • 747. 匿名 2018/01/08(月) 16:05:34 

    これはひどすぎる!逮捕はよ!

    +32

    -1

  • 748. 匿名 2018/01/08(月) 16:08:39 

    救済に乗り出してくれてる企業に対して「良い宣伝になるんだから金とるな」とか言ってる声が割とあって引いてる…。

    +188

    -1

  • 750. 匿名 2018/01/08(月) 16:08:53 

    悪徳業者は社会的に抹殺されてほしい

    +32

    -0

  • 752. 匿名 2018/01/08(月) 16:09:01 

    >>705
    てるみくらぶの被害者も相当不憫だよ。額は高いし、安月給の中コツコツ貯金してたり、余裕のある人ばかりじゃない。海外で自力で帰ってこいなんて、下手したら死ぬ可能性もある。成人式も、着付予約できる余裕のある人という見方もできる。でも一生に一度しかないよね。どちらも最低、悪質すぎるよ。

    +187

    -1

  • 754. 匿名 2018/01/08(月) 16:09:39 

    けど持ち逃げされた着物も戻ってきたところでなんかケチが付くよね、思い出のある着物なら尚更。私は成人式がいい思い出だっただけに被害者の子達の気持ち考えるとやるせない。

    +117

    -1

  • 756. 匿名 2018/01/08(月) 16:09:47 

    ニュースで被害にあった女の子が“両親に申し訳ない。”って言ってて泣きそうになった。ちゃんと成人式参加できたかな。

    +197

    -4

  • 757. 匿名 2018/01/08(月) 16:09:55 

    >>744
    いや、2件の倒産騒動で商売人なんて!の考えは極端すぎるよ

    +16

    -4

  • 758. 匿名 2018/01/08(月) 16:10:11 

    私は去年成人式をしました。当日朝起きれるか、朝ごはんはどんなもの食べたらいいか、トイレする時はどうすればいいかなどいろんなことを調べて楽しみにしてました!今回倒産に巻き込まれた女の子達も私と同じように不安だけど楽しみにしてたのを思うと
    絶対に許すことができないです!

    +117

    -9

  • 759. 匿名 2018/01/08(月) 16:10:25 

    こういうファッションとか呉服関係の社長の風貌ってもう少し品があったりあるいは身につけるものや装いに気をつかってる人が多いと思うんだけど、
    この穢れの日の社長ってどう見てもそういう雰囲気じゃないんだが
    短髪に浅黒い肌で身なりも無頓着な感じ
    いったいどういう経緯で着物を取り扱う商売を始めたんだろう

    +121

    -2

  • 761. 匿名 2018/01/08(月) 16:10:59 

    >>751
    (*^o^*)カワイソウナヒトモドキさん
    去れ!!あははは

    +9

    -3

  • 762. 匿名 2018/01/08(月) 16:11:07 

    女の子をぶっ叩いてた5ちゃんの男様も記念に貼っておこう

    +12

    -171

  • 764. 匿名 2018/01/08(月) 16:11:19 

    社長本人かな。

    +80

    -2

  • 765. 匿名 2018/01/08(月) 16:11:52 

    着物が好きで桜木町店の近くは良く通ってた(行き先は施設内の別の呉服屋)
    てるみのような格安店でもないし、コレットマーレに入ってるお店が詐欺だなんて誰も考え付かないよ
    ここに着付けを任せて自前の振袖を預けている人もいただろうし、被害総額はかなりのものなんじゃなかろうか
    それだけでなく着物を選んだ思い出、今日友達と会ったり家族に祝福してもらったり…そんな予定も全部台無しにしたんだからね
    なぜか被害者が叩かれてるコメを見つけてすごく悲しくなった

    +227

    -1

  • 767. 匿名 2018/01/08(月) 16:11:56 

    逮捕されたとして、どのくらいの罪に問われるの?仮に社長が24時間土下座映像流し続けて全員に慰謝料払ったとしたって許されることじゃないよね。人間じゃないよね、人間の皮を被った悪魔。

    +125

    -2

  • 768. 匿名 2018/01/08(月) 16:12:01 

    女の子は成人式当日だけじゃなくて髪の毛を伸ばしたりネイル綺麗にしたりそれぞれ思い描いてる晴れ姿のために準備してるんだよね
    こんな事で台無しにされるなんて絶対に許せない

    +197

    -1

  • 769. 匿名 2018/01/08(月) 16:12:07 

    ってか、
    訴えても、詐欺側が 弁償・返金する金なかったら、
    泣き寝入りするしかないんだよね?

    +27

    -0

  • 771. 匿名 2018/01/08(月) 16:12:49 

    最低!
    本人だけじゃなく家族みんなで楽しみにしてた一生に一度の事なのに!
    お金はもちろん着物だけでも絶対に取り返して欲しい
    受け継いだ物でも今回買った物でもどれだけ大事な物なのか盗っ人に分かるわけない!

    +39

    -1

  • 772. 匿名 2018/01/08(月) 16:12:51 

    >>737
    絞りの着物ってこういうのは語弊あるけど本当に高価な着物だよね。
    数百万は下らない・・
    でも値段や高価な物だからじゃない、お母さんや御家族の大切な思い出の詰まった着物で値段に変えがたいものなんだよね。
    見付かると良いね・・

    +180

    -3

  • 773. 匿名 2018/01/08(月) 16:12:52 

    >>116
    そこでお客さんに連絡していたら、他の方法で間に合った人もいたかもしれないのに。


    ホテルが契約してるのは、レンタル業者。
    顧客リストや個人情報をホテル側が持ってる訳ないじゃんwww
    笑えるw

    +135

    -15

  • 774. 匿名 2018/01/08(月) 16:13:18 

    一生に一度の成人式だよ。
    これは酷すぎる。しっかり責任取らせろ。

    +74

    -0

  • 775. 匿名 2018/01/08(月) 16:13:49 

    >>760
    オマエもな。はやく○にな

    +8

    -3

  • 776. 匿名 2018/01/08(月) 16:14:57 

    >>769
    詐欺は返金できれば逮捕されない、返金できなかったら逮捕されるとか
    返金さえできればいいっていう法律もおかしいと思う

    +21

    -1

  • 778. 匿名 2018/01/08(月) 16:15:29 

    本日はれのひの被害に遭いました。
    去年の夏にここで着物を買い、本日朝6時予約で着付けしてもらう予定でした。
    支払総額60万ぐらいです。
    当初私はレンタルでいいよ〜と言ってたけど、一人娘だから記念にって奮発して買ってくれて…母は私以上に泣いてました。

    近くの別のところはもう受付出来る状態ではなかったし、他探すのも大変だしお金のこともあるし諦めた。。もう怒りと悲しみで式には行く気になれなかった。
    夜からドレス着て同窓会パーティーだけ行きます…

    +489

    -1

  • 779. 匿名 2018/01/08(月) 16:15:38 

    成人式にリア友いなくて参加出来なかったキモ男がわいてるね。
    みんな通報通報。
    スルーしてきましょ。

    +156

    -3

  • 780. 匿名 2018/01/08(月) 16:15:59 

    実際見ず知らずの他人に、大切な着物を貸せる人はどのくらいいるんだろうか。

    +7

    -48

  • 781. 匿名 2018/01/08(月) 16:15:59 

    酷いコメントの人は逮捕されたら良いのに

    +106

    -2

  • 782. 匿名 2018/01/08(月) 16:16:01 

    草生やして被害者を馬鹿にしているクズの投稿はサクッとマイナス&通報しましょう
    相手するだけ無駄です

    +92

    -1

  • 783. 匿名 2018/01/08(月) 16:16:12 

    詐欺被害は本当にかわいそう。

    でも、成人式に出なかった私は、成人式の何がそんなに大事なのかは理解できない。
    うん、全く理解できない。

    +14

    -87

  • 784. 匿名 2018/01/08(月) 16:16:25 

    >>764
    本当何も知らない引きこもり男は適当な事言うよね
    4時に予約してたのは成人式がめっちゃ早かったからか、もう良い時間がいっぱいだったからでしょ。

    +185

    -1

  • 787. 匿名 2018/01/08(月) 16:17:22 

    ただでさえ落ち込んでいる見ず知らずの他人に「死ね」なんていうゴミクズは無視。
    親からまともに愛情受けなかったんだろうね。

    +109

    -3

  • 788. 匿名 2018/01/08(月) 16:17:22 

    >>123

    うーん何か同情できない。

    +0

    -43

  • 789. 匿名 2018/01/08(月) 16:17:44 

    姪が今年成人式です。
    被害にあった方、大変でしたね。
    おばちゃん、他人事に思えないです。
    実家に振袖あるから、貸してあげたいくらいです。
    姪もレンタルですが、大丈夫かな。

    +111

    -2

  • 790. 匿名 2018/01/08(月) 16:17:56 

    どういうこと
    詐欺?ひどすぎ

    +4

    -3

  • 791. 匿名 2018/01/08(月) 16:18:11 

    >>778
    元気出してね
    一番大切なことは、あなたが健康に成人したことだから

    +257

    -1

  • 793. 匿名 2018/01/08(月) 16:18:27 

    中国人か韓国人でしょ、こんな非道なことするの。

    +23

    -16

  • 795. 匿名 2018/01/08(月) 16:19:21 

    >>777 通報

    +4

    -2

  • 796. 匿名 2018/01/08(月) 16:19:27 

    >>723
    試着というかあわせてみるときに写真でも撮ってればまだましなのかね。

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2018/01/08(月) 16:19:33 

    >>785
    ガルちゃんに煽りコメとかどんだけ底辺なんだよ笑

    +46

    -0

  • 798. 匿名 2018/01/08(月) 16:19:41 

    >>778
    大変だったね、今は大丈夫?
    着物は本当に残念だったけど、着物以上に貴女の成長した笑顔が一番だと思う日が必ずくるから・・
    お母さんも元気出してとお伝え下さい。
    ドレスも凄い素敵ですよ、是非楽しんで来てくださいね。

    +283

    -1

  • 799. 匿名 2018/01/08(月) 16:19:59 

    急に変な奴湧いてきたね
    ガルちゃんあるあるだけど、無視していいからね
    アンカーつけて返信なんてしなくていいからさ

    +71

    -2

  • 801. 匿名 2018/01/08(月) 16:21:02 

    もうロゴがまんまハレクラニのパクリじゃんね…

    +9

    -3

  • 803. 匿名 2018/01/08(月) 16:21:47 

    荒らしに構う人も荒らし
    荒らしはスルー・通報でお願いします!

    +73

    -2

  • 804. 匿名 2018/01/08(月) 16:22:23 

    着物も持ち逃げとか最低!
    早く関係者が逮捕されて着物がきちんと返却されますように!
    あと、さっきから酷いコメントしてるやつも悪質だから逮捕されますように

    +147

    -2

  • 805. 匿名 2018/01/08(月) 16:22:33 

    >>778
    振袖なら未婚の間はずっと着られるし、結婚した後は袖を縮めるなんてこともできるのですよ
    お母様の心遣いが察せられるだけにコメ主さん共々本当にお気の毒です

    +175

    -1

  • 806. 匿名 2018/01/08(月) 16:22:49 

    通報します、通報します、といちいち書かずにスルーすればいいのに。

    +40

    -8

  • 807. 匿名 2018/01/08(月) 16:23:33 

    結婚式みたいに前金一割納金、残りは式後に支払いってすればいいのにね。
    かわいそう。

    +136

    -0

  • 811. 匿名 2018/01/08(月) 16:24:41 

    心ないコメントするのは関係者か成人式に恨みでもある人なのかしら。

    +103

    -1

  • 812. 匿名 2018/01/08(月) 16:25:12 

    今、福岡のローカルで報道されてましたが
    福岡の支店では着付けとかはボランティアでされたそうです。
    そこのマネージャーさんが取材に対応してたけど
    今年になって社長と連絡つかなくなったらしい。

    +287

    -1

  • 813. 匿名 2018/01/08(月) 16:26:29 

    これ本当に許せない!
    着物選びから準備、親御さんや着物を楽しみにしていた新成人の方たちの気持ち考えたら泣けてくる。
    お金はもちろんだけど、お金だけじゃない!一生に一度の晴れ姿。おじいちゃんやおばあちゃんも楽しみにしていたかもしれないのに!!!

    困ってる方たちのために他の着物屋さんが必死で手配してくれたなんて話しをみたら、また泣けてくる。

    +121

    -0

  • 814. 匿名 2018/01/08(月) 16:26:45 

    被害にあった女の子達と御家族の為にも、新聞やテレビもきちんとこの事件として大きく取り上げて、逃げないよう、あらゆる責任を取らせて欲しい。許せんわ…可哀想に

    +102

    -0

  • 815. 匿名 2018/01/08(月) 16:28:08 

    後日、オリジナルの成人式を計画しては?
    県や市が企画してだけど。
    そのぐらいは税金使ってもいいと思う。

    +42

    -28

  • 816. 匿名 2018/01/08(月) 16:28:24 

    >>811
    関係者じゃないとしたら、成人式どころか社会そのものに参加できなかった部類のヤツだろうね。

    +27

    -3

  • 817. 匿名 2018/01/08(月) 16:28:35 

    横浜のコレットマーレにあったお店か!
    最近までやってたはずだよ、年末同じフロアの紀伊国屋書店に行った時はあったもん。
    あんなとこにお店構えてて、突然夜逃げとか驚きだよ。
    預けていたお着物まで持ち逃げとか、スタッフ揃ってありえないだろう。

    +211

    -1

  • 820. 匿名 2018/01/08(月) 16:30:59 

    管理人、仕事の時間です

    +57

    -0

  • 821. 匿名 2018/01/08(月) 16:31:04 

    >>815
    他の友達がいないとね…みんなで振袖の写真撮りたかっただろうに

    +47

    -0

  • 822. 匿名 2018/01/08(月) 16:31:39 

    これ社長が中国逃亡あるな


    http://endia.net/harenohi?cushion

    +18

    -0

  • 823. 匿名 2018/01/08(月) 16:31:46 

    私も振袖買った所が
    私が買ってすぐ夜逃げしたから、
    込みだった当日のヘアセット、着付け、後のクリーニングして貰えなくて、自費でやった。
    ギリギリだったから着付けとかヘアセットの予約何件も電話したわ!
    私が買った時には逃げるつもりだったんだと思うと腹立つ。
    私は着物があったから良かったけど、
    この場合レンタルだから着物さえ無いもんね…

    +172

    -0

  • 824. 匿名 2018/01/08(月) 16:31:58 

    >>780
    着付けを頼む時は事前に一式預けるのが普通じゃないの。当日になって腰紐一本でも足りなかったら着付けできなくなるかもしれないから、預けてくださいと成人式も結婚式でも言われた記憶がある。
    ちなみに私の結婚式の時に義母と義妹が着物を他人に預けたくないとゴネて式場で着付けを断られたからそういうもんだと思ってた。

    +131

    -2

  • 825. 匿名 2018/01/08(月) 16:32:50 

    よりによって当日はないわ。うちの母、習い事で10年以上着付けやってて、そこのお教室のみんなで毎年成人式は破格で訪問着付けしてる。今日も朝早くから行ってた。体型によってはタオルや紐も多く必要になるけど、初めて着る子も多いから用意してない事も考えて昨日から準備してたよ。
    プロではないけど、今回みたいな業者に頼むよりよっぽどちゃんとやってあげてると思う。せめて昨日までに分かってたら、どうにかなってた子いたのに。
    きっと娘のために自分の着物大切にとっておいたお母さんやおばあちゃん、晴れ舞台のために奮発して良い着物買ってあげたお父さんやおじいちゃんも被害者だわ。若者の大切な日を、汚い大人がこんな形で奪ってしまった罪は重いよね。もうどうしようもないけど、逃げてるってのが許せないわ。

    +200

    -2

  • 826. 匿名 2018/01/08(月) 16:32:51 

    社長、正月休みにトンズラしたのね...

    +81

    -2

  • 827. 匿名 2018/01/08(月) 16:33:00 

    私は、来年成人です。
    こういうニュースが出てきて、どういう着付け屋に頼んだらいいのか分からなくなりました。
    少し不安です。(着物は母と同じのを着ます。)

    +122

    -2

  • 828. 匿名 2018/01/08(月) 16:33:39 

    新年早々胸糞悪い詐欺事件だわ!夜逃げした連中地獄まで追いかけて罪償わせてやりたい!

    +50

    -1

  • 829. 匿名 2018/01/08(月) 16:33:48 

    はらわた煮えくり返りそうなクソニュースだわ。
    女の子にとって成人式は結婚式と同じくらい特別な日なのに。
    自分で悩み抜いて選んだり、代々受け継がれた振袖を着て、髪飾りやネイルはあーでもない、こーでもないってこだわったり…
    成人式というお披露目の場の為にどれだけ準備期間を要したか!
    着飾った姿を友達と見せ合いっこして、並んで写真撮って…って楽しみにしてただろうに…涙
    お金じゃ測れない幸せをブチ壊しやがって!最低だ!

    +115

    -3

  • 830. 匿名 2018/01/08(月) 16:33:49 

    うち、娘が今年10歳なんだけど
    ラジオで成人式のニュース聴きながら
    「あと10年後は◯◯も成人式だね」って言ったら
    「ママの振袖をばーちゃんが大事に取っておいてくれてるからそれを着るんだ〜」と娘
    まだ10年もあるのにその姿を想像してものすごく幸せな気持ちになった
    実際成人式を迎えた人だけじゃなく、その家族だって楽しみにしてたはずなのに
    本当に悪質だし、罪重いよ
    一生に一度の日なのに

    +160

    -13

  • 831. 匿名 2018/01/08(月) 16:34:03 

    最低ですね。

    +20

    -1

  • 833. 匿名 2018/01/08(月) 16:34:35 

    私は学生時代に自分でお金貯めて着物や草履などをレンタルしたから、もしレンタルする前にドロンされたら恨むわ。
    私がレンタルしたところは、ちゃんとしてたけど、この晴れの日って最悪だよね。

    +104

    -0

  • 834. 匿名 2018/01/08(月) 16:34:41 

    計画的倒産って言葉紛らわしくない?
    てるみもだけど倒産隠した詐欺でしょ

    計画的倒産って言ったら普通の倒産と同じで
    段階を踏んで関係各所に根回しした上での倒産みたいに聞こえる

    +98

    -0

  • 835. 匿名 2018/01/08(月) 16:34:59 

    社長の居場所見つけて早く全国に晒してほしい

    +104

    -0

  • 836. 匿名 2018/01/08(月) 16:35:24 

    成人式は1度きりなのだから、こういう時の救済策として、トータル美容師達からの連携とかで、娘や自分や他の方の振り袖等を貸したり、着付けから全部出来る人が、急遽ボランティアに買って出てきてくれたらいいな思うけど、被害者約200人なんて人数多すぎる。その分のお金も着物も記念に成る日でもあるのに、全て全て持ち逃げされて、金銭は勿論のこと精神的にもトラウマに成るレベルだ。中にはアルバイトや仕事で貯めたお金でレンタル予約した新成人も居ただろうに悪質すぎる。

    +65

    -0

  • 837. 匿名 2018/01/08(月) 16:35:47 

    預かった振袖も売り飛ばすつもりなのかなあ。ほっとくと誰かが来年以降の成人式で着ることになるとかなのかしら。はれのひ関係者からどこも買いとらないようにできないのかなあ。

    +46

    -0

  • 838. 匿名 2018/01/08(月) 16:36:01 

    野田寛子 元本部マネージャー
    年末に退職済み
    野田 寛子 | Facebook
    野田 寛子 | Facebookwww.facebook.com

    野田 寛子さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、野田 寛子さん0...



    https://tenshoku.srad.jp/%E3%81%AF%E3%82%8C%E3%81%AE%E3%81%B2%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE/751659/interview


    幹部は年末に逃亡かな?

    +116

    -0

  • 839. 匿名 2018/01/08(月) 16:36:17 

    >>519
    お祝い事にはケチらないという心理を利用した、最低の商法だよね。
    もう着物自体もはじめから用意してないというか処分済みだったりして、事前に動くと怪しまれるから逃げる予定日は当日だったんだろうと思うと、人でなしとか下衆って言葉がぴったりだわ。
    厳しい処刑を受けて欲しい。

    +124

    -1

  • 840. 匿名 2018/01/08(月) 16:36:22 

    >>827
    美容院で頼むのは?
    美容院(特にその地域でチェーン展開してるようなところ)は簡単に倒産できないよ

    +76

    -3

  • 842. 匿名 2018/01/08(月) 16:36:51 

    >>827
    こういう事があると不安で仕方なくなるよね。
    殆どの業者がちゃんとしてるんだけどね・・

    +9

    -2

  • 843. 匿名 2018/01/08(月) 16:37:02 

    >>812
    素晴らしいマネージャーさん
    お給料出ないのに着付けしてくれるなんて
    福岡の新成人の子はなんとか成人式できてよかったね

    +183

    -1

  • 844. 匿名 2018/01/08(月) 16:37:20 

    私も母から譲り受けた絞りの着物で成人式出ました。
    周りの友達は綺麗な色や柄の着物を着てる中私は渋い色や柄の着物なのが嫌で、少し憂鬱な気持ちで成人式当日を迎えたけど、着付けをして下さった年配のお店の方に「若い子には古く見えるかもしれないけれどこれはすごくいい着物よ、すごく似合ってる!自慢してらっしゃい!」と褒めていただき、胸を張って式典に参加出来たのを今でも覚えてます。
    本当なら新成人の女の子達を笑顔にする筈の会社が、女の子達や親までも泣かせてしまったなんて本当に許せない。それだけじゃなく大事な着物を盗まれてしまったなんて…本当に可哀想。

    +163

    -3

  • 845. 匿名 2018/01/08(月) 16:37:36 

    >>832
    あんた関係者でしょ。日本中の女性怒らせて今頃ガクブルで中国行きの飛行機に乗ってる頃?笑

    +66

    -1

  • 846. 匿名 2018/01/08(月) 16:37:50 

    預けていた着物も持ち逃げでしょ?
    もしや既に売ってるとか?
    これから成人の子もこんな事があったら不安だろうし、慎重に選ばないといけないね。

    +41

    -0

  • 848. 匿名 2018/01/08(月) 16:39:08 

    >>827
    いっそのこと、着付教室に通って自分で着付けできるようにしたらいいんじゃ?

    +5

    -27

  • 849. 匿名 2018/01/08(月) 16:39:32 

    預かった振袖を売り払うつもりかもしれないけど
    これだけ全国的にニュースになってるから
    持ち込みがあれば買い取り業者もすぐに通報するでしょうね。
    だけど一生に一度の成人式は帰ってこないよ。

    +105

    -0

  • 851. 匿名 2018/01/08(月) 16:40:40 

    スタッフもなんで内部告発なりしないの?
    こうなるの分かってたんでしょ?
    無能の集まり。

    +141

    -13

  • 853. 匿名 2018/01/08(月) 16:41:04 

    >>740
    今ニュースで、横浜の店は3ヶ月くらい給料未払いで社員が全員辞めて幹部とバイトだけで回してたらしい。
    未払いになった社員の人たちも気の毒だけど…もっとまえにその事が公になっていれば成人式当日に着物がないなんてことにはならなかったのかな。

    +208

    -0

  • 854. 匿名 2018/01/08(月) 16:41:07 

    自分は成人式興味なくて振り袖も着てないし式に参加もしなかったけど、はれのひの経営者は地獄に落ちろと思う。
    それこそ子供の時から楽しみにしてた人だっているはず。
    少なくとも高校卒業するころから成人式の話って出る。
    そのワクワク感とか楽しみにしてた気持ちを踏みにじるなんて絶対に許されるもんじゃない。

    +190

    -0

  • 855. 匿名 2018/01/08(月) 16:41:25 

    >>824
    >>823だけど、だから買った着物持ち帰りだったのかも。
    着物まで持ち逃げされるよりは大分マシだったかも。と今思った!

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2018/01/08(月) 16:41:35 

    >>817
    公式ページにはフロア案内にまだ店舗の掲載がありました
    もぬけの殻になっていた店舗もあれば、スタッフが何とか残っていた店舗もあり、思うに正月あたりで社長が消え、他社員はバラバラに対応せざるを得なかった状態なんでしょうね
    それにしても成人式当日にこの所業はむごいです

    +121

    -1

  • 857. 匿名 2018/01/08(月) 16:42:10 

    Twitterやインスタ見てたら、今回の件とは関係のない子達がキラキラとした笑顔と晴れ着で映ってる
    その陰では被害に遭った子や家族が怒りと悲しみに暮れてるのかと思うと心が痛い
    綺麗な思い出になるはずだったのにね
    ※決して関係のない子達を非難してるわけではありません

    +169

    -4

  • 858. 匿名 2018/01/08(月) 16:43:15 

    >>812
    下の社員は知らされてない人が多いだろうし、福岡支店のスタッフの人達が今連絡付く関係者になるからこれから矢面に立って集中砲火受けるかもしれない。
    ボランティアで働いてる福岡店のスタッフよりはるかに逃げた社員や社長が罪深いのに・・

    +256

    -0

  • 860. 匿名 2018/01/08(月) 16:44:02 

    ほんと可哀想
    泣き腫らして「式には間に合わないけど、振袖を着てみんなと写真が撮りたい」ってこっちまで泣きたくなった

    +225

    -1

  • 861. 匿名 2018/01/08(月) 16:44:25 

    大切な晴れ舞台が

    +24

    -0

  • 862. 匿名 2018/01/08(月) 16:45:21 

    >>859
    救いようがないブスだな

    +65

    -1

  • 863. 匿名 2018/01/08(月) 16:45:38 

    多分被害に遭った子達は成人式のこと思い出す度に嫌な気持ちになるよね
    お金だけじゃなくて一生残る傷を残してほんと悪質
    クズ

    +99

    -0

  • 864. 匿名 2018/01/08(月) 16:45:41 

    私だったら泣く

    +83

    -0

  • 865. 匿名 2018/01/08(月) 16:45:45 

    最低すぎるし腹が立つ

    +47

    -0

  • 866. 匿名 2018/01/08(月) 16:45:58 

    この人、なんで分かったんだろう?

    ふらふぁん‏
    @82bokumetsu
    フォローする @82bokumetsuをフォローします
    その他
    明日 #成人式 を迎えられる皆さんの中で #はれのひ で衣装を契約されている方、はれのひ倒産の恐れがあります。明日新横浜国際ホテルマナーハウスで着付けされる方、ご注意下さい!
    #拡散希望

    1:06 - 2018年1月7日

    グッディから取材もきてたみたいだけど。

    +223

    -0

  • 867. 匿名 2018/01/08(月) 16:46:14 

    >>11
    ホントだね。着物版=てるみくらぶ。やっぱ何夜間や言って大手が安心。なんかあっても即対応するしね。

    +24

    -2

  • 868. 匿名 2018/01/08(月) 16:46:17 

    6Pチーズの御節思い出したw

    +23

    -1

  • 869. 匿名 2018/01/08(月) 16:46:22 

    一生に一度のことでてるみくらぶより悪質ってコメントあるけど、てるみくらぶに申し込んでた人も一生に一度の旅行を計画していた人もいたかもしれない。
    どちらも比べ物にならないくらい悪質だと思います。

    +193

    -2

  • 870. 匿名 2018/01/08(月) 16:46:23 

    着物のレンタルって高いよね

    +27

    -0

  • 871. 匿名 2018/01/08(月) 16:46:25 

    >>849
    海外で振袖売り払ってそう。

    +50

    -0

  • 872. 匿名 2018/01/08(月) 16:47:21 

    被害に遭った子達は
    他の晴れ着姿の子達を見かけながら
    警察署に被害届出しに行ったりしてるのかな。
    こんな雨も降って寒い日に…
    辛すぎるよね。


    +148

    -1

  • 873. 匿名 2018/01/08(月) 16:47:46 

    7時半に来て12時になっちゃった子のツイは見たけど、まさか倒産夜逃げとは・・・・
    2ちゃんでもタイトルこそひどいけど、これは店が悪い、可哀想だって意見が大半だったよ

    +138

    -1

  • 874. 匿名 2018/01/08(月) 16:47:57 

    はれのひ世代の誕生

    +0

    -14

  • 875. 匿名 2018/01/08(月) 16:48:01 

    人の着物預かって売ったりもしたらしい。
    着物って代々受け継がれる大切なものでもあるのに…

    +72

    -0

  • 876. 匿名 2018/01/08(月) 16:48:02 

    +65

    -2

  • 877. 匿名 2018/01/08(月) 16:48:20 

    >>851
    結構前にTwitterで呟いてた人はいたらしいよ

    でも内部告発と言っても、確実な証拠がなければなかなか難しいよね
    ただ「危ないかも」だけじゃ逆に訴えられるかもだし

    +139

    -0

  • 878. 匿名 2018/01/08(月) 16:48:35 

    毎年成人の日がくるたびに思い出すんだろうね。
    可哀想に

    +12

    -1

  • 879. 匿名 2018/01/08(月) 16:48:54 

    顔の特定してほしい

    +7

    -0

  • 880. 匿名 2018/01/08(月) 16:49:12 

    >>871
    年末の混乱に乗じて海外逃亡して、このニュースが出る頃には既に裏マーケットで売り捌いてたりして・・・
    許せない

    +68

    -1

  • 881. 匿名 2018/01/08(月) 16:49:25 

    いまはネットが発達してるから、危うくどこかで借りれた人も居たけど、ネットがなかったら全員泣き寝入りするしかなかったんだろうね...

    +47

    -0

  • 882. 匿名 2018/01/08(月) 16:49:26 

    >>737少し力を入れて必ず取り返せるように頑張って下さい!
    応援してます。お着物の思い出が取り返せるように。

    +72

    -2

  • 883. 匿名 2018/01/08(月) 16:49:33 

    >>868
    あのバードカフェの経営者、また外食やって、何店舗か経営して今では金持ちの仲間入りしてるんだよ
    世の中不条理だよねー

    +172

    -0

  • 884. 匿名 2018/01/08(月) 16:49:49 

    こんなむごいこと出来る神経がわからん、社長に娘がいて同じことされたらどう思うか。てるみくらぶみたいに詐欺で捕まって記者会見するなら、インタビュアーの人に聞いてもらいたいよ

    「社長のお子さんが同じ被害にあったらどう思われますか?」

    なんて答えるんだろう。

    +87

    -0

  • 885. 匿名 2018/01/08(月) 16:49:52 

    ひどい!
    最近、こんなニュース聞くの増えた気がしていやだ。


    +30

    -0

  • 886. 匿名 2018/01/08(月) 16:50:13 

    可哀想だが長い目で見たら学びの方が大きい、こういう出来事は。

    +2

    -48

  • 887. 匿名 2018/01/08(月) 16:50:40 

    成人式にこんなケチをつけられて可哀想。
    当日他業者さんたちが手伝ってくれたところもあったと言うけど、成人式当日は時間との戦い、本当にお疲れ様です。
    おそらく着物の代金、着付師、ヘアメイクさんの代金を持ち逃げしたんだろうね。ここで倒産ってかなり、悪質。早く逮捕してほしい!
    返金は恐らく困難だろうが白日の下に晒して欲しい!

    +101

    -1

  • 888. 匿名 2018/01/08(月) 16:50:45 

    夕方のニュースでやり始めた

    +13

    -0

  • 889. 匿名 2018/01/08(月) 16:51:08 

    今ちょうどニュースでやってる❗

    +13

    -0

  • 890. 匿名 2018/01/08(月) 16:52:00 

    被害にあった女の子達の傷が深すぎるよ…
    これは、これはないわ、酷すぎて

    +55

    -0

  • 891. 匿名 2018/01/08(月) 16:52:29 

    ごめん。
    福岡店だけ営業してたみたいだけど、2chで福岡の場合親がチャカ持ってくるから命をかけて間に合わせたに吹いた。

    +39

    -39

  • 892. 匿名 2018/01/08(月) 16:52:37 

    お金とか持ち逃げされた着物とか
    もちろん物自体の痛手もあるだろうけど
    それ以前に一生に一度の大切な記念日の成人式の日に
    こんなひどい事されたら一生忘れられないよね
    せっかくの20歳の記念の日にこんな嫌な思い出作らされて
    被害者の人達が本当に気の毒
    ニュース見てて何か本当に可哀想になった

    +85

    -0

  • 893. 匿名 2018/01/08(月) 16:53:08 

    #はれのひ
    で顕示欲埋めまくってる新成人だらけで笑えるw
    若い時ってそんなもんよねw

    +3

    -54

  • 894. 匿名 2018/01/08(月) 16:53:34 

    ありえない

    +8

    -1

  • 895. 匿名 2018/01/08(月) 16:54:04 

    確実に預かりの着物は売り捌いてるだろうね。
    代々継がれた着物や帯や預けてたら最悪。涙も逆にストップしてイライラしそうだわ。
    それより何より成人式だけじゃなく卒業式の予約してる人もいるでしょ?
    クレジットカードで支払ったのならすぐに連絡したほうが良いね。
    現金払いは正直難しいだろうね・・・。

    +99

    -0

  • 896. 匿名 2018/01/08(月) 16:54:24 

    >>853
    給料未払の時点で内部告発すりゃよかったのに。

    +11

    -0

  • 897. 匿名 2018/01/08(月) 16:54:28 

    確信犯

    +3

    -1

  • 898. 匿名 2018/01/08(月) 16:54:31 

    >>893
    いい加減頭の中も成人しなさいよ(笑)

    +2

    -5

  • 899. 匿名 2018/01/08(月) 16:54:50 

    今までのんきに(自分の時がレンタルだったので)娘もレンタルで
    いいよねーと思ってたけど、成人式・卒業式に袴と合わせて・友人の
    披露宴で、と数回は着る機会がありそうだし今からコツコツ貯めて
    振袖誂えてやろうと思った

    レンタルでもそこそこの値段するし、総絞りとかのお高いものは
    無理だけど一般的なものを誂えてやるなら安心料としては安いね

    1年近く前から着物選んで準備してただろうにこれから先ずっと
    成人式の季節になるとこんな悔しい気持ちをまた思い出さなきゃいけない
    なんて可哀想すぎる

    +24

    -13

  • 900. 匿名 2018/01/08(月) 16:54:52 

    わたしだったら泣いてる

    +28

    -0

  • 901. 匿名 2018/01/08(月) 16:54:52 

    4.50万払ったって、本当許せやん!めっちゃ可哀想やわ、親も子も。

    若い希望のある子達を傷つけやんといて欲しい。

    +139

    -2

  • 902. 匿名 2018/01/08(月) 16:55:23 

    >>883そりゃ失敗叩くだけの人よりチャレンジする人の方が上に行くのは当たり前でしょw

    +3

    -29

  • 903. 匿名 2018/01/08(月) 16:55:46  ID:CiSIunSzvu 

    比べるのもおかしいかもしれないけど、ある意味てるみくらぶより悪質な気がする…

    +111

    -6

  • 904. 匿名 2018/01/08(月) 16:55:52 

    >>849
    多分もっと酷い話で下手したら廃棄されてる可能性もありますね…
    リサイクル店で聞いた話ですけど振袖ってあまり高く買取されてないんです
    特に作家さんのものでない一般的な振袖なら正絹でも4000円行くかどうか
    警察には早く社長の身柄をおさえてほしいです

    +136

    -1

  • 905. 匿名 2018/01/08(月) 16:55:55 

    20万ってでかいよ。でも一度しかない成人式に出られなかったのはもっとでかいよ
    振り袖レンタルのharenohi(はれのひ)が成人式当日に計画倒産か 着物を着られない、式に出られない新成人が続出…

    +120

    -1

  • 906. 匿名 2018/01/08(月) 16:55:58 

    経営者、てるみの事件を悪い方に学習しちゃったね…
    絶対に警察は全国に指名手配して経営者捕まえて欲しい

    +135

    -1

  • 907. 匿名 2018/01/08(月) 16:56:10 

    私は詳細よく知らないけど、着付けしてくれたのは福岡の店舗だけ?
    だとしたらマスコミに押しかけられるかもって思いながら営業してたなんて相当の覚悟だと思う
    その覚悟を背負いながら新成人の子たちを着付けして綺麗に着飾って送り出したなんて本当に神じゃないの
    福岡のスタッフさん、マネージャーさんには何の罪もない
    マスコミはどんなインタビューするかわからないけど社員さんたちは責めないであげてほしい

    +313

    -2

  • 908. 匿名 2018/01/08(月) 16:57:00 

    >>849
    国内では絶対に売らない。
    着物って量販しないから身元がバレやすい。
    もう中国あたりで安く叩き売ってるね。

    +113

    -0

  • 909. 匿名 2018/01/08(月) 16:57:07 

    親族も本人も特定されろ
    社会的制裁受けろ

    +17

    -3

  • 910. 匿名 2018/01/08(月) 16:57:31 

    ここってさ、成人式だけじゃなくて卒業式の袴のレンタルとかもやってたりしない?被害は成人だけじゃなさそうだよね…

    +108

    -0

  • 911. 匿名 2018/01/08(月) 16:57:41 

    >>902
    失敗・・・?

    +9

    -0

  • 912. 匿名 2018/01/08(月) 16:57:42 

    前撮りや後撮りとかの撮影は別に、
    “振り袖を着て、外を歩く。”なんて、もう一生で最後のかもしれないのに・・・それが成人式の当日に。

    成人の日が来る度に、悔しく悲しい思いをしてしまうだろうし。
    今後、同窓会に参加する毎に、成人式の日を思い出してしまうんじゃないかな・・・
    お金じゃ解決できない部分が可哀想。

    +95

    -2

  • 913. 匿名 2018/01/08(月) 16:57:46 

    被害に遭った可愛らしい子が今日はもう帰りますって作り笑いしてインタビュー受けてたよ。
    一緒に来てたお父さんも、娘さんの晴れ姿見たかっただろうに。
    可哀想だわ、本当に

    +250

    -1

  • 914. 匿名 2018/01/08(月) 16:57:55 

    はれのひ連中が着付け教室開いてたら笑う

    +27

    -1

  • 915. 匿名 2018/01/08(月) 16:58:11 

    >>902
    失敗じゃなくてどうみても詐欺だろ

    +58

    -1

  • 916. 匿名 2018/01/08(月) 16:58:15 

    今ニュースでは何とか代わりの着物で間に合った子しか出てなかったけど、300人以上被害受けたみたいだし諦めた子はどれくらいいるんだろう

    +157

    -0

  • 917. 匿名 2018/01/08(月) 16:58:52 

    当日に受け取る仕組みなの?これは不安だね

    +11

    -0

  • 918. 匿名 2018/01/08(月) 16:59:02 

    なんか相場より少し高いような。だからこそ信用してしまいそう。

    +49

    -1

  • 919. 匿名 2018/01/08(月) 16:59:05 

    気ぃつけ~や~。着付けだけに。
    (^_^)/□☆□\(^_^)

    +3

    -27

  • 920. 匿名 2018/01/08(月) 16:59:23 

    代表の名前はわからないのかな?

    +13

    -2

  • 921. 匿名 2018/01/08(月) 16:59:25 

    >>851
    元社員が一応Twitterには出してたんだよ。
    会社の内情と成人式危ないかも・・って。
    不安が的中した感じ・・

    +138

    -0

  • 922. 匿名 2018/01/08(月) 16:59:37 

    >>705 てるみの被害者だって、何かの記念だったり一生に一回の旅行だった人もいるでしょ。同じように気の毒だよ。

    +103

    -0

  • 923. 匿名 2018/01/08(月) 16:59:40 

    >>886
    こういうのは自業自得とは言わんだろ。
    ↓みたいなのは自業自得だけど。

    「パパ活」装い女性6人から400万円分のブランド品持ち逃げ、49歳無職男を逮捕
    「パパ活」装い女性6人から400万円分のブランド品持ち逃げ、49歳無職男を逮捕girlschannel.net

    「パパ活」装い女性6人から400万円分のブランド品持ち逃げ、49歳無職男を逮捕 実際に会った女性に、「今日は僕の誕生日だから形だけでもプレゼントがほしい。金は後から渡す」と要求し、ブランド品の腕時計や財布、衣類を購入させていた。その上で「(ブランド品を...

    +50

    -0

  • 924. 匿名 2018/01/08(月) 17:00:02 

    >>866
    内部の告発かね。
    ぶっちゃけ一日前に言われても分からないよね。
    いちいちタグ検索しないし。
    まさか自分が頼んだ場所でこうなるなんて思わないし。

    +105

    -0

  • 925. 匿名 2018/01/08(月) 17:00:40 

    救助申し出てくれてるお店幾多もあったけど…

    場所が遠い、間に合わない、で諦めないと行けなかったり、
    着物が親や姉から引き継いでるものだったり、親に購入してもらってる子は、
    それを着て行きたかっただろうね。。

    +119

    -0

  • 926. 匿名 2018/01/08(月) 17:01:08 

    >>920
    篠崎洋一郎

    +19

    -0

  • 927. 匿名 2018/01/08(月) 17:01:24 

    今回の件で着付けを覚えるってのもまあ別に有りだとは思うけど、
    でも何故お金を払ってる側が苦労を負わなきゃいけないの??
    そもそも、当日に連絡がつかなくなるなんて客側は考えてもないよね。

    店の見極めが甘いとか言われてもさ、こうなるって分かってたら誰だって頼んでないでしょ、こんな店に。

    この件は完全に店側が100%悪いでしょ。

    +166

    -0

  • 928. 匿名 2018/01/08(月) 17:01:30 

    ちょっこっと調べてみたけど普通に詐欺罪適用されそう。
    まず契約した分の振り袖を手配出来てない(してない)可能性が高い。
    そしてそれを契約者に連絡してない。
    これだけで騙す意思があったと判断できるみたいだ。

    +157

    -0

  • 929. 匿名 2018/01/08(月) 17:01:30 

    よし、いずれ着付けの勉強をして、振袖を買ってあげられるように頑張ろう!娘いないけど。。

    +9

    -2

  • 930. 匿名 2018/01/08(月) 17:01:35 

    被害に遭った子は振袖見たり成人の日を迎えるたび思い出して辛くなるだろうね。
    一生残る傷だよ…

    +98

    -0

  • 931. 匿名 2018/01/08(月) 17:01:47 

    確信犯だねこれは

    +30

    -0

  • 932. 匿名 2018/01/08(月) 17:02:09 

    決める前に 仮着付けしたときに 写真とってないのかなあ
    店員写ってたら逮捕できるのになあ

    +18

    -0

  • 933. 匿名 2018/01/08(月) 17:02:12 

    この記事見たこっちの胸がえぐられる

    +72

    -0

  • 934. 匿名 2018/01/08(月) 17:02:39 

    歴代最悪クラスの詐欺じゃない?普通こんな詐欺思いつかない。日本人が考えたとは思えない詐欺だよねぇ、、、

    +217

    -6

  • 935. 匿名 2018/01/08(月) 17:02:50 

    新成人「はれのひ被害にあう方が40独身女になるよりマシですね」

    +2

    -94

  • 936. 匿名 2018/01/08(月) 17:02:59 

    うちは二年後成人式でたくさんの業者から届いたけどはれのひのカタログは届いていないけど、なんか関係あるかな。

    +17

    -2

  • 937. 匿名 2018/01/08(月) 17:03:00 

    こっちも涙目になるわ

    +18

    -1

  • 938. 匿名 2018/01/08(月) 17:03:28 

    これはてるみクラブなんか比にならないくらい酷い。
    詐欺で逮捕されるといいね。

    +19

    -6

  • 939. 匿名 2018/01/08(月) 17:04:12 

    >>935
    お前の独身=可哀想な人って典型的な古い人間の考えだな

    +68

    -0

  • 940. 匿名 2018/01/08(月) 17:04:26 

    福岡のお店の人も他店舗がまさか当日連絡つかなくなってるとは
    思っていなかったのかもしれないね。
    常識ある人間なら社長と連絡取れなくても予約を入れている
    しかも成人式となればどうにか対応しようとするはずだもの。

    +136

    -0

  • 941. 匿名 2018/01/08(月) 17:04:42 

    てるみくらぶって結局どうなったの?

    +8

    -0

  • 942. 匿名 2018/01/08(月) 17:05:11 

    >>935その考え古くないか?笑笑
    おじいちゃん何歳?

    +46

    -0

  • 943. 匿名 2018/01/08(月) 17:05:29 

    家が近かったらうちの晴れ着貸してあげたい。
    そんなに高くないけどわざわざ娘達の為に買ったんだよ。
    親御さんも切ないだろうに。

    +71

    -2

  • 944. 匿名 2018/01/08(月) 17:06:16 

    一週間前にわかってたら、対応できたのにね

    +28

    -0

  • 946. 匿名 2018/01/08(月) 17:06:23 

    逮捕はもちろん、ちゃんとお金返せや

    +14

    -1

  • 947. 匿名 2018/01/08(月) 17:06:27 

    >>935
    挑発書き込みして自分で即プラス付けて悦に入るほど惨めな事ないぞ

    +65

    -0

  • 948. 匿名 2018/01/08(月) 17:06:39 

    福岡天神店のマネージャーが「今日もお店は開けようと思っていた。それに着付けの先生やメイクさんが前向きにいてくれた。」記者からの「それはボランティアですか?」にも「はい」と答えていたよ。

    店を閉めた店舗のマネージャーが悪いとは思わないけど福岡のマネージャーには根性を感じた。従業員さんたちにも幸あれ。

    +332

    -0

  • 949. 匿名 2018/01/08(月) 17:06:43 

    あー

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2018/01/08(月) 17:06:51 

    いらつく

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2018/01/08(月) 17:07:08 

    私だったらチベスナ顔になって家に帰って引きこもるわ
    そしてしばらく立ち直れないと思う・・・・
    替わりの着付け屋さん着物屋さんやドレスの店を探そうとか、切り替えられないと思う

    +202

    -1

  • 952. 匿名 2018/01/08(月) 17:07:15 

    >>769
    ない袖は振れません。

    +10

    -1

  • 953. 匿名 2018/01/08(月) 17:07:45 

    横浜の成人多いから被害かなり出てそう

    +88

    -1

  • 954. 匿名 2018/01/08(月) 17:08:04 

    これからニュースで沢山報道されるかな?
    大きな詐欺事件でしょ。

    +125

    -0

  • 955. 匿名 2018/01/08(月) 17:08:06 

    他人の事でも心が痛いのに、自分や身内がこんな事態に巻き込まれたらって、考えたら泣きそうだよ…
    一生に一度しかない大切な日なのに。
    ご家族だって本当に楽しみにしてただろうに。

    +132

    -0

  • 956. 匿名 2018/01/08(月) 17:08:44 

    >>899
    値段じゃないよ
    お母さんのその気持ちが娘は嬉しいんだよ
    うちも貧乏ながら両親が晴れ着買ってくれて、選んでる途中で母が「もう少し出せば素敵なの買えるね」と父に内緒で自分のヘソクリを足して買ってくれた
    着物分かる人が見ればただの安物かもしれないけど、自分にとっては親の想いがこもった宝物

    レンタルだって同じでそれぞれの家庭で20年育ててきてやっとこの日っていう想いもあるし、喜びもあるしまさに晴れの日なのに
    こんなひどいことをお金のためにできるなんて人の心がないのかな
    どんな育ちしたの?
    誰も殺してないけどサイコパスだよね
    まともな良心がないんだもん

    +226

    -5

  • 957. 匿名 2018/01/08(月) 17:09:01 

    >>948
    福岡の人が良心のある人たちで良かったね
    あの晒されちゃったお店かな??
    福岡の店舗にはレンタルと預かった着物が残ってたってことだよね?
    店員さんたちが守っててくれたのかな

    +209

    -0

  • 958. 匿名 2018/01/08(月) 17:09:20 

    >>947
    死ぬほど恥ずかし過ぎるwww

    +42

    -0

  • 959. 匿名 2018/01/08(月) 17:09:26 

    >>948
    店舗が空になってたところあったじゃん?
    あれは、店長も逃げたのかな。
    それとも社長がこっそり荷物運び出したのかな。

    福岡は、無給を承知で責任感だけで開けたんだよね。

    +243

    -0

  • 960. 匿名 2018/01/08(月) 17:10:05 

    >>945
    てめえは、生ゴミどころか医療廃棄物だな。感染さるからここから消えろ。

    +28

    -2

  • 961. 匿名 2018/01/08(月) 17:10:07 

    ダレノガレさん、出番ですね!

    +7

    -1

  • 962. 匿名 2018/01/08(月) 17:10:22 

    >>876
    軟体動物や蛙の死体みたいな物体は何だろ?
    クトゥルー神みたいなモノも居るし。
    食べられるのがチーズくらいじゃ。。

    +6

    -1

  • 963. 匿名 2018/01/08(月) 17:10:34 

    ニュースで振袖なくて急遽ほかのお店でって子がでてたんだけど
    髪飾りが生花で、きっと着付けした人達が一生懸命にやってくれたんだろうなぁってじーんとした

    +279

    -1

  • 964. 匿名 2018/01/08(月) 17:10:45 

    計画倒産には間違いないでしょうね。
    はよ捕まれ。
    晴れの日を台無しにするなんて鬼畜。

    +133

    -3

  • 965. 匿名 2018/01/08(月) 17:10:54 

    八王子市は空いている着付けできる人や振袖を募って、対応したって今ニュースでやっていて、その優しさにジンとした。

    +150

    -2

  • 966. 匿名 2018/01/08(月) 17:11:10 

    さらにはれのひに内定もらってた新成人って何人かいそう

    +120

    -0

  • 967. 匿名 2018/01/08(月) 17:11:21 

    さっきから変な書き込みしてる人は何...?

    +27

    -0

  • 968. 匿名 2018/01/08(月) 17:11:22 

    これからフジテレビでやるかもね

    +6

    -0

  • 969. 匿名 2018/01/08(月) 17:11:26 

    >>904
    もしも本当に破棄して捨てるつもりなら、空っぽの店舗に着物置いていけばいいのに・・
    せめてそれ位・・(-_-;)

    +144

    -0

  • 970. 匿名 2018/01/08(月) 17:12:05 

    特定されろ

    +13

    -0

  • 971. 匿名 2018/01/08(月) 17:12:14 

    夕方のニュースあっさりだね
    まだ情報少ないからかな?

    +13

    -0

  • 972. 匿名 2018/01/08(月) 17:12:24 

    >>951
    わかる。

    +34

    -1

  • 973. 匿名 2018/01/08(月) 17:12:45 

    日本古来からの行事をぶち壊したい民族による計画倒産?
    アイツ等、除夜の鐘にすら苦情言ってるし

    +126

    -5

  • 974. 匿名 2018/01/08(月) 17:12:54 

    >>902
    ちなみに2014年に新たな店舗で食中毒おこしてるらしいよw
    あのおせちも腐った臭いしてたらしいね
    外食やってるのこわいけどね、私なら行かない
       スカスカおせち事件を起こしたバードカフェの水口憲治社長がメディアに初登場。事件の真相を語った | netgeek
    スカスカおせち事件を起こしたバードカフェの水口憲治社長がメディアに初登場。事件の真相を語った | netgeeknetgeek.biz

    media innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。


    +76

    -1

  • 975. 匿名 2018/01/08(月) 17:12:58 

    私が成人式をしたのはもう10年ほど前だけど、あの時の楽しさとか嬉しさは今でもよく覚えてる。

    一生に一度しかない、生涯の思い出になる日に、こんな被害に遭った女の子たちが本当に可哀想でならない・・・。

    +84

    -0

  • 976. 匿名 2018/01/08(月) 17:13:14 

    被害者が1人もいないガールじゃないちゃん笑

    +1

    -35

  • 977. 匿名 2018/01/08(月) 17:13:40 

    これ本当に酷い!!

    +24

    -1

  • 978. 匿名 2018/01/08(月) 17:14:21 

    >>705
    いやいや、てるみくらぶも相当…
    海外で置き去りだから、あっちは下手すると命の危険性もあったし。

    旅行も記念日の旅行の人も、生涯で一度海外に行ってみたいというお婆ちゃんの為に孫達が用意した旅行がパーになったとかあったし…
    どっちの被害者も気の毒だよ…

    +157

    -0

  • 979. 匿名 2018/01/08(月) 17:14:22 

    今日の日を楽しみに、遠方から駆け付けた、お爺ちゃんやお婆ちゃんとかもいたんじゃないかな。

    新成人本人や親御さんは全く悪くないのに、居た堪れない気持ちになっちゃうよね

    +93

    -0

  • 980. 匿名 2018/01/08(月) 17:14:36 

    4~50万支払った人もいるんだよね...
    下手したら親の月収より高かったりするんじゃないかな
    それを持ち逃げするなんて最低すぎる...

    +138

    -0

  • 981. 匿名 2018/01/08(月) 17:14:46 

    お店やってた福岡って晒されちゃったところの??
    時間がかかったのも、何かしら倒産が関係してるのかもね

    +53

    -0

  • 982. 匿名 2018/01/08(月) 17:14:51 

    >>934
    社長含め関係者の顔晒してほしい

    +38

    -0

  • 983. 匿名 2018/01/08(月) 17:15:05 

    >>976
    ついさっきおったで
    >>778

    +6

    -2

  • 984. 匿名 2018/01/08(月) 17:15:29 

    昨日、タダ働きの有志だけで着付けしてたんでしょ?
    人手不足で時間間に合わなくて猛烈なクレームをたくさん受けて会社にしがみついていたスタッフの心も折れたんでしょ?
    3ヶ月無払いって20万くらいの給料だとすると60万ほどのタダ働き。
    タダ働きで悪者にされるスタッフもひたすら可哀想。

    +315

    -0

  • 985. 匿名 2018/01/08(月) 17:15:29 

    >>961
    振袖貸すって言ってたもんね〜!

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2018/01/08(月) 17:16:01 

    >>978
    新婚旅行の人もいたよ。

    +22

    -0

  • 987. 匿名 2018/01/08(月) 17:16:22 

    今まで大手としか思えなかったよ 大手じゃないとこでやるからって書く人は何?
    出来たばかりの所でも無いし、テナントとしてはかなり高い所に入ってる
    八王子なんて上は簡易だけど広い市役所とコンサートもやるホールのタワーマンションだよ 
    横浜も立地立派そうだし
    騙されるなんて思わないよ

    +142

    -4

  • 988. 匿名 2018/01/08(月) 17:16:53 

    >>957

    何ページか前に給料の未払いが原因でその店舗の人は辞めていて他の社員でまわしていたって書いてあったよ。

    +44

    -0

  • 989. 匿名 2018/01/08(月) 17:16:58 

    >>924
    このトピ初めの方に、ツイッターで12月初めに給料3ヶ月未払い情報があったくらいだから
    騒がれないよう従業員も騙していたみたいだから、元々計画倒産する予定だったんだと思う

    +80

    -0

  • 990. 匿名 2018/01/08(月) 17:18:19 

    >>948
    福岡店のスタッフさんたちは自分たちが店開けないと成人式の女の子たちがどうなるか考えて営業決めたんだろうね
    素敵なスタッフさんたちだ
    他の店舗は予約たくさんあったのわかっててもみんな逃げ出したって事だよね
    だからこういう悲劇になってるわけで
    マスコミに詰め寄られたくもなくてお給料だって出ない、これからの生活も考えなきゃいけないからボランティアで着付けしてる場合じゃないって気持ちもわかるから責められないけど、実際に悲しんだ人傷ついた人もたくさんいる
    福岡店のスタッフさんたちも条件は同じはずなのに営業しただなんてすごい人たちじゃないの
    福岡店のスタッフさん全員にいい就職先と素敵な人生が待っていますように

    +310

    -0

  • 991. 匿名 2018/01/08(月) 17:18:39 

    >>934
    何となく、だけど。
    急にお金がいる事があって(考えられるのは工藤会や北朝鮮など金詰まりの所から上納催促とか)夏くらいから計画していたのではないかな。
    社員には2週間前に「もう潰れるからヨロシク」と宣言して、順次預かった着物や荷物を運び出して口座解約して。
    福岡だけ「無事」だったのが半島関係の臭いがする。
    (社長がそこら辺り出身かな?と思った。それなら「ご近所」に悪く思われたくないとこの店だけは着物など運び出さなかったから営業できたのかと)

    +6

    -67

  • 992. 匿名 2018/01/08(月) 17:18:41 

    なんというか、まだ今の時代だからこうやって報道されるのが速くて救済される方もいるのかなって。
    まだSNSが発達してない時代だったら当日ほんと何も出来ない人大多数だよね。
    ニュースになるのも遅かったかも

    +125

    -0

  • 993. 匿名 2018/01/08(月) 17:19:00 

    新成人から債権者になったのね

    +1

    -23

  • 994. 匿名 2018/01/08(月) 17:19:11 

    気の毒だわ。せっかくのおめでたい日なのに。ショックで泣いてる子もいるというけど当たり前よね。周りの人が全員ショックでしょう。
    計画倒産なら逃げ得は許しちゃダメ。
    レンタルでも30万くらいすると聞いて、驚いた。ちゃんと返して欲しいよね。

    +117

    -0

  • 995. 匿名 2018/01/08(月) 17:19:55 

    てるみもひどいし、海外に置き去りはかなりひどいと思うけど
    新婚旅行とか誕生日記念の旅行と、1度しか出来ない成人式ではレア度が違うんじゃないのかな・・・
    前者だったら振り替えてもそこまで支障ないけど、こっちは今日逃したらもう一生出来ないわけだし
    もちろんどっちも可哀想だけど

    +56

    -17

  • 996. 匿名 2018/01/08(月) 17:20:23 

    やり方が中国っぽいんだよなぁ。
    もぬけの殻にしてほったらかしって何よ。

    +131

    -2

  • 997. 匿名 2018/01/08(月) 17:20:55 

    計画的だね、倒産する前に金回収したような感じ。

    +21

    -0

  • 998. 匿名 2018/01/08(月) 17:21:52 

    >>995
    どんな時でも本人が大事と思えばそれが大事な日で記念日だから。
    比べることなんて出来ないな。

    +64

    -1

  • 999. 匿名 2018/01/08(月) 17:22:14 

    いや、大手じゃないよ…
    自分の市にはないから聞いたことないし、創業2008年はさすがにまだそうは言えない。
    チェーン店みたいなもんでしょ

    +36

    -8

  • 1000. 匿名 2018/01/08(月) 17:22:46 

    >>988
    ありがとう、そうだったんだ
    慣れてない人たちだから時間かかっちゃったのかな??
    twitterの子は怒って当然だと思うけど、事情がわかったら少し怒りが収まるかもね
    成人式を台無しにしたのは変わりないけれども

    +18

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。