-
1. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:10
入籍後、全部名義変更しましたか?
私は今年で2年目になりますが、免許証と保険証と複数ある銀行口座のうちの一つのみしか変えてません。
お店のポイントカードや会員カードなどはいいかなと思いますが、クレジットカード、携帯の契約名義、他の銀行口座などは変えないとまずいかなと最近少し思い始めてきました。
何も変えてないって方や、全部変えたって方、それによって何か弊害があった方、どんなことでもいいので教えてください。
意地でも変えたいとか変えたくないとかはありません。+36
-47
-
2. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:10
銀行関係は変えないとしょうがないよ+263
-6
-
3. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:14
+6
-17
-
4. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:05
変えるのがふつうだと思ってました+210
-5
-
5. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:23
私はポイントカード以外は即変えた。+160
-5
-
6. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:57
保険関係も早く手続きした方が
いいと思いますよ!+203
-2
-
7. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:19
銀行はさすがに全部変えたわ。
美容室は何年も旧姓のままだな。+153
-2
-
8. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:28
名義変更しないと、書類とか旧住所に届きませんか?+138
-4
-
9. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:14
しました+7
-1
-
10. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:53
面倒だけど全部変えました。
早目にしとかないと更新の時とか余計手間になると思ったので。+137
-1
-
11. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:54
車検証とかもめんどくさかったー+39
-1
-
12. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:53
最初の1月で全部変えました。面倒だったけど楽しかったかな。+28
-5
-
13. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:00
+12
-1
-
14. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:20
口座は変えておかないと…
持ってる口座存在しない人の名前になってるよ。+163
-6
-
15. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:26
放置するから面倒になっちゃう。さっさとまとめてやっておけば良かったのにぃ〜+63
-0
-
16. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:47
パスポートとかも変えなくちゃだね。めんどくさい+15
-2
-
17. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:34
独身の時の銀行口座そのまま
地方銀行だし嫁ぎ先にないから面倒くさくて
ゆうちょは名義変更した
変更してない口座とかそのままだと後々やっぱり面倒になるのかな?+71
-7
-
18. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:38
今年で結婚3年目だけど、私もほとんど変えてないや。銀行も会社が変更するの面倒だからって言われて変えずにいるし。でも近々離婚しようと思ってるから、変えなくて良かったとか思ってる笑+145
-6
-
19. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:42
全然使わない銀行口座は後で良いだろうとほっておいたら大変だった。
免許は切り替えて他の身分証明書は名字変えて旧姓の私を証明する身分証明書がなくなった。
いざ銀行に手続きする時に困った。
+113
-2
-
20. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:40
免許証を最初に変えとくとラクだった!+50
-2
-
21. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:25
年金手帳変えるの忘れてた、、、
婚姻届出したらパパッと全部変更できたらいいのに+148
-1
-
22. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:01
あまり使ってない口座2つと
パスポート、ポイントカード系はそのままだ…+22
-1
-
23. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:10
銀行カードが、1枚だけ旧姓だけど
通帳など全部かえましたよ。
銀行カードも、窓口で見つかると言われる…
旧姓だと印鑑や、通帳を紛失した時
大変かも。+19
-0
-
24. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:10
ゼクシィで名義変更の効率良い変え方が載っててそれ見てやりました。
免許を一番最初に変えると楽らしい。
それで他の手続きの身分証明書ができるからとか。
+111
-4
-
25. 匿名 2018/01/07(日) 20:57:18
>>22
口座は早く替えなよ+10
-2
-
26. 匿名 2018/01/07(日) 20:58:35
ポイントカード以外は全て変えたよ
銀行は元々父親に言われて下の名前で印鑑作ってたから変えるのも同じ印鑑のままで簡単だったよ+34
-3
-
27. 匿名 2018/01/07(日) 20:58:50
クレカ変えてないや
変えないとダメ?+4
-8
-
28. 匿名 2018/01/07(日) 21:00:19
せっかくマイナンバーとかあるんだから、役所で届け出したら銀行とか郵便局とか免許とか一斉に変わるシステムにならないかなー+148
-6
-
29. 匿名 2018/01/07(日) 21:00:43
自分では免許だけ変えました。
銀行は新姓で作って、職場に言って給与振込の口座をそちらにしてもらいました。
保険は会社で変えてくれました。
クレジット、今まで使っていた銀行口座、パスポート、ポイントカードなど、変えてないけど何も言われないし、特に不便はないです。
海外旅行行くとしても、パスポートと旅行の申込名が揃っていれば大丈夫なので、焦って変えなくても、更新の時に変えれば大丈夫ですよ。+14
-9
-
30. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:25
主さり気なく自慢してる+2
-33
-
31. 匿名 2018/01/07(日) 21:02:31
新婚旅行行くときにクレジットカードもパスポートと一致してた方がいいかなと思ってクレジットカードもパスポートも変えました。+43
-1
-
32. 匿名 2018/01/07(日) 21:02:33
クレジットカードの名義変更してないの?ということは引き落とし口座も名義変更してないってことだよね?カードの盗難や不正利用されたときに保険適用とかされなさそう。
主さん、面倒なのはわかるけどルーズな人って感じ…
+87
-8
-
33. 匿名 2018/01/07(日) 21:02:58
ガルちゃんって世間知らず多いね。
50代以上が多いのに意外だ。+7
-5
-
34. 匿名 2018/01/07(日) 21:04:20
>>1
クレカは次の更新のタイミングの時に変更しないと、新しいカード受け取れないよ
書き留めで来るから。+29
-0
-
35. 匿名 2018/01/07(日) 21:05:22
旦那の保険の受取人ね。
+9
-0
-
36. 匿名 2018/01/07(日) 21:05:48
免許証はすぐに住所と名前の変更に行った。身分証明書がないと困ること多いから。+8
-1
-
37. 匿名 2018/01/07(日) 21:07:07
遡れば旧姓だってことはすぐ分かるんだから、変えなくてもいいと思うんだけどね。
免許だけ変えておいて、更新しても変更したときの裏書きがある免許を取っておけば、あとあと楽ですよ。+47
-4
-
38. 匿名 2018/01/07(日) 21:07:20
自動車以外の仕事で使う資格の免許も注意だよ。
私の持ってる資格は結婚などで名前が変わった日から◯◯日以内に届けでないといけないって決まってたから結構慌てて手続きしました。
+6
-2
-
39. 匿名 2018/01/07(日) 21:08:44
いろいろ旧姓のままなので、表札に旧姓も書いてます。
書留も普通に届きますよ。+23
-0
-
40. 匿名 2018/01/07(日) 21:08:55
めんどくさいですよね。
名前変わるのは住民票とか必要だからネットでできないし。
だから変えてない。。+9
-6
-
41. 匿名 2018/01/07(日) 21:09:05
結婚を機に整理しました
使ってない口座は廃止したり
クレカも解約しましたよ
よく使うポイントカードは変更したほうがいいと思います
還元プログラム使いたい時に名義が違うから泣く泣く諦めたものがあったので+23
-2
-
42. 匿名 2018/01/07(日) 21:09:15
クレジットカード一部名義変更してないけど、旧姓のものは全て実家の住所だから絶対手元に届く。
+8
-6
-
43. 匿名 2018/01/07(日) 21:12:29
私の周りではクレジットは変えてない人が圧倒的多数。
働いてて、お財布は別って考え方の人が多いからかも。
でも、氏名変更してないと保険適用されないの⁈
それは困りますね。+11
-8
-
44. 匿名 2018/01/07(日) 21:12:38
クレカも変えないとマズくない?カードは信用が第一でしょ。盗難とかにあったらどうするの?+24
-5
-
45. 匿名 2018/01/07(日) 21:14:10
>>39
そういう家見たことあるけど、同棲中かと思ってたわ+5
-2
-
46. 匿名 2018/01/07(日) 21:14:02
私も一応は全部名義変更したよ(o^^o)カード類や銀行など。ただ地元に居た頃に通っていた病院での名義変更はしていない箇所がある。その為地元に帰ってから病院に行く際は旧名で呼ばれることがある涙+2
-2
-
47. 匿名 2018/01/07(日) 21:15:42
>>41
こういっちゃなんですが、たかだかポイントカードで名義が違うから使えないってあるんですか?
変な意味じゃなくて、身分証明が必要なポイントカードなんて、今までなかったので疑問に思いました。+23
-0
-
48. 匿名 2018/01/07(日) 21:20:22
銀行員です。
大口の出金・振込をする場合、本人確認書類が旧姓のままだと応じられません。免許証の表書きが旧姓、裏書きが新姓だと大丈夫ですが、免許証が新姓のみの記載になってしまうと本人確認ができず、全部事項証明を発行しなければなりません。
全部事項証明は本籍地の市役所で発行しなければならないし、手数料がかかります。
早めに名義変更されたほうが手間がかからないですよ。+60
-2
-
49. 匿名 2018/01/07(日) 21:21:38
銀行クレジット免許証
すぐ手続きした
年金と保険証は会社から言われた+4
-1
-
50. 匿名 2018/01/07(日) 21:25:38
職種によっても、手続き大変だった。看護師で、総合病院に勤務してますが、職場に出す書類がかなり多い。組合や互助会なども含まれてたし、看護師免許の名義変更を保健所に出向いて手続きした。手続きする際にも、戸籍や住民票も必要だったし。+3
-1
-
51. 匿名 2018/01/07(日) 21:35:04
最近結婚したけど、全部変えるのも正直不安で。。。
とりあえず大口の定期だけは旧姓のままひっそり置いてる。
だって長い結婚生活、何がどうなるかもわからんし。
+8
-5
-
52. 匿名 2018/01/07(日) 21:43:56
正直ほとんど変えてない。
免許と、銀行口座一つのみ。
保険とか変えなきゃと思いつつズルズル時が過ぎている・・
夫婦別姓にしてほしい!+12
-4
-
53. 匿名 2018/01/07(日) 21:45:06
>>48
大口っていくらぐらいですか?
そんな機会めったに無さそうだし、あったとしても一生に数回…。
その時になったら、謄本取り寄せればいいかって思っちゃった。
だって名義変更って窓口でしかできないんだもん。
仕事休めない。+10
-5
-
54. 匿名 2018/01/07(日) 21:47:24
銀行・クレカ名義は必ず手続きした方がいい
+8
-3
-
55. 匿名 2018/01/07(日) 21:49:34
パスポート作った時に、結婚の予定がないから10年で作ったら、次の年に結婚することになった。
めんどくさいから、まだ旧姓のまま。
+7
-3
-
56. 匿名 2018/01/07(日) 21:52:23
通販とか旧姓のままやってる。
旦那が半年に一回くらい「いつまで旧姓なの?変えないの?」とか怒ってくる。
免許証やら、銀行やら、仕事で必要な資格の免状とかどんだけ変えたと思ってるんだよ。
本籍も変わったから、何かとめんどくさいんだよ。+12
-0
-
57. 匿名 2018/01/07(日) 21:52:57
銀行口座にパスポートに免許証や、マイレージカードなどなど全て名義変更しました!
保険の死亡時の受け取り人も夫へ変更しました。
どうせやるのなら一気にやった方があとあと楽です。+8
-1
-
58. 匿名 2018/01/07(日) 21:54:21
>>13 可愛い+3
-0
-
59. 匿名 2018/01/07(日) 22:04:32
主です。皆様ありがとうございます。
自分の無知&ずぼらさを思い知らされました。
とりあえず順番に変えていこうと思いますが、クレジットと携帯代が銀行引き落としになってるのですが、先に銀行を変えるべきですか?もしくはその日に全部済ませないといけないとかあったりしますか?+10
-0
-
60. 匿名 2018/01/07(日) 22:08:49
>>53さん
48です。
ATMでのキャッシュカード利用限度額は銀行にもよりますが、大体50万から200万円です。ATMでの現金振り込みなら10万円まで。それ以上は窓口で本人確認が必要になります。
新婚の方は結婚式費用や新婚旅行費用で数十万円使う可能性が高いので、やはり名義変更、住所変更はされたほうがよいかと。
+5
-1
-
61. 匿名 2018/01/07(日) 22:08:53
会社以外は、全て変えました。
会社は、苗字が変わるとメアドも変わるので面倒だったから。+6
-0
-
62. 匿名 2018/01/07(日) 22:13:41
12月に入籍したので、年末年始でほぼやりました!
後はクレジットカードだけですが書類がまだ来ない…。
面倒だけど、結婚したんだーって実感が湧きますね。
今やらなかったら、面倒くさくなってやらないと思う。
+9
-0
-
63. 匿名 2018/01/07(日) 22:14:24
口座は名義変えないと給料が振り込まないと会社から言われたのですぐに変えたなぁ
車も車検証変えたり、同県内だったけれど居住地変わったからナンバーも変えなくちゃいけなくて面倒だったなぁ+8
-0
-
64. 匿名 2018/01/07(日) 22:15:15
>>21
ホントにそれ思う。
婚姻届けだしたら、自動的に他も変更してくれれば良いのにね。税金とかは追跡して徴収してくるくせに!+23
-2
-
65. 匿名 2018/01/07(日) 22:22:22
夏休み中に婚姻届を出して、その間の平日を使って銀行や免許、クレカ、保険の手続きをやりました。
美容院等ポイントカードは説明が面倒なので旧姓ですが(^_^;)
仕事をしているとなかなか平日は行けないかと思いますが早めに行けるといいですね!+7
-0
-
66. 匿名 2018/01/07(日) 22:24:03
金融機関に勤めてます。
お願いだから変えてください。郵便物が届きませんから。+12
-1
-
67. 匿名 2018/01/07(日) 22:30:48
入籍日に休みを取ったので、そのまままず免許の名義変更して一気に周った。
予めルートも決めて、ネットで出来るもの、電話で出来るもの以外は終わらせた。
でも疲れたw
前もって変更すべきものをリストアップしてさっさとやっちゃった方がいいと思う。+6
-0
-
68. 匿名 2018/01/07(日) 22:38:37
ポイントカードっていろんなタイプあるけど名前必要なやつって申込時に大抵住所氏名も登録するやつじゃない?
落として再発行するときにポイント引き継げないとかありそう。
DMハガキが何度も返送されちゃう会員は勝手に解約とかないのかな(規約読んでないから分からないけど)
+1
-2
-
69. 匿名 2018/01/07(日) 22:42:01
>>59先に銀行変えといて、後は締め日に間に合うようにすれば良いんじゃないかな
万が一引き落としにならなくても振込用紙とかでくると思う
+1
-0
-
70. 匿名 2018/01/07(日) 22:50:36
結婚後も仕事そのまま続けるから、年金手帳を会社に提出したけど、1ヶ月経つけどまだ返してくれない。そんなに時間かかる?+0
-0
-
71. 匿名 2018/01/07(日) 22:52:22
マイナンバーで、何でも同期変更すればいいのに。
買物系は特定されたくないから、任意でサブマイナンバー持てるようにして。+1
-1
-
72. 匿名 2018/01/07(日) 23:13:36
母は同じ苗字の家に嫁いだため、戸籍と住所の変更手続きがあるとはいえ、呼び名も変わらないし、負担は少なかったらしい。+7
-0
-
73. 匿名 2018/01/07(日) 23:44:25
引っ越しもしたなら、郵便局で郵便の転送届を出すよね(確か1年間)
その期間が過ぎると、元々の住所に親が住んでいて存在してても届かない
ポイントカードの名義変更してなかったからDMやら返送されてたよ
+5
-0
-
74. 匿名 2018/01/08(月) 00:01:44
>>59
去年手続きしました。
私も不安でカード会社に聞いたら引き落とせるかは銀行の判断だけど、ほとんどはその手続きのタイムラグも考慮してくれている。だからその心配はなくても大丈夫みたいです。+1
-0
-
75. 匿名 2018/01/08(月) 00:23:00
>>69
>>74
ありがとうございます!今月中にやってみようと思います!+0
-0
-
76. 匿名 2018/01/08(月) 00:28:28
お店からくるダイレクトメールのハガキとかの住所どうしてる?
一応1年間新しい家に届くように郵便局で手続きしたんだけど期限切れたら元の家に届いちゃうよね?
やっぱり電話してやめてもらった方いいのかなー+5
-0
-
77. 匿名 2018/01/08(月) 01:13:31
結婚して数年。クレカがまだだ。
カスタマーセンターに何度か電話しても「しばらくお待ちください」ばかりでオペレーターに全然つながらず、変更手続きまでに行きつかない。
朝早く夜遅く実質休憩ない仕事だから、平日はカスタマーセンターに電話できない。 そのうち面倒になってしまい、今に至る。+8
-0
-
78. 匿名 2018/01/08(月) 01:24:07
クレカ更新してちょっと後に結婚したから次の更新まで粘ろうかなと思ってる。
旧姓のは実家に届くし、新しい苗字のは新居に届くから今のとこ不便はない。+3
-0
-
79. 匿名 2018/01/08(月) 01:57:50
航空会社によるのかもだけど、パスポートの名義変更したら、空港で機械の自動チェックインが出来なかった。カウンターがあくまで待つ羽目に…+1
-0
-
80. 匿名 2018/01/08(月) 03:22:09
最後にお金を出し入れした日や定期預金の最後の満期日から、銀行では10年、ゆうちょ銀行では5年以上経ったもののうち、預金者本人と連絡のつかないものを休眠口座といい、銀行の収入になっちゃうらしいよね。
地方銀行も住所変更や名義変更せずにそのまま眠らせておくと危険。+3
-0
-
81. 匿名 2018/01/08(月) 07:56:51
仕事休めないから役所や銀行に行けないって人、1日くらい有休取れないの?夏休みとかもないの?お盆の日も銀行って空いてるよね。確か。+7
-0
-
82. 匿名 2018/01/08(月) 08:03:32
早めに変えた方がいいよ。むしろ、なぜ変えないのか不思議だわ。+7
-0
-
83. 匿名 2018/01/08(月) 08:30:26
>>76 元の家に届かず、宛先不明で発行店舗に戻るよ+5
-0
-
84. 匿名 2018/01/08(月) 12:40:34
銀行によっては住民票取らなきゃいけなくてめんどくさい。+3
-0
-
85. 匿名 2018/01/08(月) 15:37:31 ID:HAC1sQsfp2
創価学会による死ぬまで続く嫌がらせを受けている者ですが、只今、心臓の鼓動が激しく、今にも心臓麻痺を起こしそうです。集団ストーカー(嫌がらせ)というのは、仏敵の頭と心臓を狙います。
以下、私のツイッターを少しずつ転記します。
是非ご覧下さい。
皆様!!
創価学会ってこうなんです!!
如何思いますか!!
私の一族もやられているんです!!
そして今、私が、です!!
ridiokko
@ridiokko
重ねて皆様にお願い致します!!
aiueo700さんの住所をご存知の方!!
ゆうパックで食べ物を送って下さい!! (link:
https://twitter.com/ridiokko/status/945080902849302529)
twitter.com/ridiokko/statu…
午前9:02 · 2017年12月25日+2
-1
-
86. 匿名 2018/01/08(月) 15:47:45
クレカと口座の名字違ったらどうなるんだろう?+2
-0
-
87. 匿名 2018/01/08(月) 18:07:22
早めに変えた方が良いのはわかってるけど、使ってない口座2つは変更せずのままです!
普通車を所有してて結婚してから乗り換えた時、手放す車の名義変更をするのを忘れてしまい旧姓のままにしてしまってて、税金の返金が名前が一致しないとの事でできませんでした。ただ旧姓のままの口座があるのを思い出しその旧姓の口座を指定してなんとかいけましたが。そもそも車の名義もきちんと変えてたら問題無かったんでしょうが(・ω・)+0
-0
-
88. 匿名 2018/01/08(月) 18:45:07
>>86
基本的に名前では照合しないから、カード番号と口座番号が一致していたら引き落とし可能ですよ。
口座名義はすぐに変更して、1年以上カード名義変更せずに使ってますが、問題ありません。
そろそろ変更しようかとついこの前カード会社に名義変更の書類送るように電話しました。
本当になかなか繋がらないから、電話代が馬鹿にならない。+0
-0
-
89. 匿名 2018/01/08(月) 22:36:15
>>70
私は退職時に社会保険証と交換だった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する