- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/01/07(日) 14:23:11
世間では、日本人なら良さが分かって当然・嫌いな人は心が冷たいと言われるジブリですが、私はいまいち良さが分かりません。
唯一ラピュタは良いと思うのですが、それ以外はあまり心に響くものがありません。
嫌いな人いるの?とまで言われる魔女宅ですら、見終わった後うーん…と思ってしまいます。
歳を重ねると良さが分かるようになると言う人もいますが、私は逆に歳を取ってますます分からなくなりました。
昔の方がまだ今よりは素直に見れていた気がします。
私と同じくジブリの良さが分からない方いらっしゃいますか?+795
-70
-
2. 匿名 2018/01/07(日) 14:23:50
ジブリ見たら虚しくなる+225
-44
-
3. 匿名 2018/01/07(日) 14:24:19
叩かれるだろうけどとりあえず手を上げとく+622
-22
-
4. 匿名 2018/01/07(日) 14:24:07
心に響くモノと響かないモノの差がありすぎる+538
-5
-
5. 匿名 2018/01/07(日) 14:24:15
気持ちわるいです。
率直に言って…+644
-76
-
6. 匿名 2018/01/07(日) 14:24:46
分かる、ポニョとか大嫌いしうざすぎ
耳をすませばとかせいじが怖すぎ、ストーカー&ナルシ+551
-41
-
7. 匿名 2018/01/07(日) 14:24:30
まぁ、人には好みがあるからね+525
-6
-
8. 匿名 2018/01/07(日) 14:24:46
名作を読まないからなんじゃない?+15
-134
-
9. 匿名 2018/01/07(日) 14:24:36
ジブリファンの主張が凄いから反論したくなるよね主の気持ちわかります+565
-13
-
10. 匿名 2018/01/07(日) 14:24:48
アニメってアニメはあまり見ようとは思わない
だから、実写にも文句ない+26
-27
-
11. 匿名 2018/01/07(日) 14:24:40
ディズニーは好き+66
-116
-
12. 匿名 2018/01/07(日) 14:25:17
>>1
>>日本人なら良さが分かって当然・嫌いな人は心が冷たいと言われるジブリですが…
そんなん初めて聞きました。
+564
-31
-
13. 匿名 2018/01/07(日) 14:25:15
ジブリは凄いと思うけど宮崎駿ってロリコンだよね。+473
-21
-
14. 匿名 2018/01/07(日) 14:25:20
+48
-116
-
15. 匿名 2018/01/07(日) 14:25:32
確かに何が言いたいのか分からない作品もある
私の理解力が低いのかもしれないけど
あと独特のロボットとか変な生物の描写が苦手+557
-14
-
16. 匿名 2018/01/07(日) 14:25:50
もののけ姫は名作+75
-112
-
17. 匿名 2018/01/07(日) 14:25:20
>>8
名作かどうかは本人の価値観だから。+251
-10
-
18. 匿名 2018/01/07(日) 14:25:49
好きな作品もたくさんあるけど
風立ちぬ とかは内容が深すぎて
普通に月9が見たいと思った。+14
-19
-
19. 匿名 2018/01/07(日) 14:25:51
私、頭わるいから
ジブリが理解できないんだと思っている。+421
-33
-
20. 匿名 2018/01/07(日) 14:25:59
好きだったけど、ハウル辺りからストーリーが理解できなくなってきた+430
-9
-
21. 匿名 2018/01/07(日) 14:25:58
+6
-9
-
22. 匿名 2018/01/07(日) 14:25:49
絵が好きじゃない+360
-19
-
23. 匿名 2018/01/07(日) 14:26:07
別に良さがわからなくてもいいじゃん
それでファンの人も多いであろう大きなサイトでジブリの良さがわからないというトピを立てる方が問題かも
+16
-68
-
24. 匿名 2018/01/07(日) 14:25:39
ジブリもディズニーも好きじゃありません。
+421
-24
-
25. 匿名 2018/01/07(日) 14:26:14
ジブリの好き度は普通だけど
ジブリ批判する人ってろくにジブリ映画見てない人
多い気がする。+107
-126
-
26. 匿名 2018/01/07(日) 14:26:17
子供の頃も20代後半の今も良さがわからない。
テレビでやってて他に観るものがないと見たりするけど映画館で見たいとか思ったことがない。+237
-5
-
27. 匿名 2018/01/07(日) 14:26:24
こういう絵はどう?+146
-116
-
28. 匿名 2018/01/07(日) 14:26:10
初期作品(ナウシカ、ラピュタ)を除き、それ以降はあくまでも商業ベース+294
-21
-
29. 匿名 2018/01/07(日) 14:26:10
ジブリは絵の技術も凄いから面白い。+32
-43
-
30. 匿名 2018/01/07(日) 14:26:18
作品によります。+217
-1
-
31. 匿名 2018/01/07(日) 14:26:36
人それぞれなんだから気にする必要ないです。+199
-5
-
32. 匿名 2018/01/07(日) 14:26:37
息子の代からの作品はたしかに落ちた。+96
-10
-
33. 匿名 2018/01/07(日) 14:26:39
猫の恩返しだけ好き+16
-29
-
34. 匿名 2018/01/07(日) 14:26:42
+26
-46
-
35. 匿名 2018/01/07(日) 14:26:46
ルパン三世カリオストロの城とか普通に面白いじゃん+69
-78
-
36. 匿名 2018/01/07(日) 14:27:44
高校の時は好きじゃなかった。今は好き。
好みも変わるし、無理に好きになることない
ジブリ全部素晴らしいわけじゃないし+151
-9
-
37. 匿名 2018/01/07(日) 14:27:20
ラピュタや魔女は見すぎてお腹いっぱい
金曜ロードショー他のやつみたいよ+158
-16
-
38. 匿名 2018/01/07(日) 14:27:36
トトロとラピュタは好きだけど、他のジブリには全く興味がない…
+126
-7
-
39. 匿名 2018/01/07(日) 14:27:31
ファンタジーっぽい話は好きだけど、違うやつは好きじゃない+34
-3
-
40. 匿名 2018/01/07(日) 14:27:38
あんまり好きじゃない
まぁトイストーリー以外のアニメはほぼ見ない
子どもが小さい時に夫のスタンドプレーでジブリの展覧会を見に行ったけど、子どもは喜ばなかった
あんなに並んで好きでもないものを見るなら、科学博物館へ行きたかったわ+29
-29
-
41. 匿名 2018/01/07(日) 14:27:50
見ようと思わない
何がいいのか、わからない+246
-14
-
42. 匿名 2018/01/07(日) 14:27:37
小学生のとき初めての映画館で、もののけ見てから刺激強すぎて気持ち悪くなったの覚えてる!
なんかジブリ苦手なの多い。怖いのが多い。+134
-10
-
43. 匿名 2018/01/07(日) 14:27:34
こういう絵はどう?+156
-36
-
44. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:12
+68
-12
-
45. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:06
良さがわからないからって何か不都合でも?+104
-26
-
46. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:03
子供の頃に見たトトロは好きなんだけど、他は無理。ストーリー無理矢理でわかりにくいし、ちょいホラーなところも怖い。+144
-4
-
47. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:02
久石譲の音楽は好きだし絵も綺麗だけど物語が面白いって思うことはそんなにない+202
-5
-
48. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:12
声優が芸能人(ほぼ素人と言えるレベルの下手な奴)を使うことが多くなってから見なくなった。もののけ姫が違和感すぎたし気持ち悪かった。ちゃんとした声優で作り直したらいいのに。実力の差が分かる。+323
-2
-
49. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:02
>>13
それな+18
-7
-
50. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:14
良さを語るならまだしもわざわざトピ立てて否定的なことを言うのは…+14
-48
-
51. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:15
宮崎駿って左翼なの?
+51
-5
-
52. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:41
見たことない+10
-1
-
53. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:42
全部で21作品もあるんだから
自分に合う作品が合うかもよ。
+23
-5
-
54. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:34
>>45
リアルで言うと変わりものと思われがち+17
-8
-
55. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:51
大体の主人公に共通する、ポジティブでアクティブなところがなんか鼻に付く+138
-6
-
56. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:43
じゃあ見るな+7
-35
-
57. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:49
>>33
猫のデブじゃない方の細い方
の猫って絶対人間だったら
イケメンだと思う!
そういうキュンキュンする
作品は好きです。+6
-7
-
58. 匿名 2018/01/07(日) 14:29:09
感想なんて人それぞれなんだし別に気にしなくていいのでは(・ω・)
ジブリ好きな私もハツラツとした女性キャラクターがどうも苦手です。「女はかくあるべき」と宮崎の駿さんに言われてる気持ちになって疲れますw
ちなみに母はあの絵が苦手らしいですw+140
-4
-
59. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:56
アニメイトに通ったりジブリファンはキモオタみたいな人が多い+13
-13
-
60. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:51
走り方とか食べ方など、大袈裟な仕草が苦手+122
-4
-
61. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:51
>>50
だってリアルで言いにくいんだもの+82
-6
-
62. 匿名 2018/01/07(日) 14:29:08
あれは、教訓的というより別世界を楽しめるのが良いことろだと思ってる+12
-1
-
63. 匿名 2018/01/07(日) 14:29:12
>>25
最後まで見れないんだよね。
途中飽きてギブ
退屈というか。+103
-4
-
64. 匿名 2018/01/07(日) 14:29:14
>>56
実際見てないよ+21
-2
-
65. 匿名 2018/01/07(日) 14:29:09
人それぞれだし、ラピュタがいいって思うならそれだけでいいじゃん。+13
-1
-
66. 匿名 2018/01/07(日) 14:29:26
私もそんなに好きじゃない
嫌いなわけじゃないよ
最後まで見なくてもいいやって思う+41
-1
-
67. 匿名 2018/01/07(日) 14:29:47
ヒーローキャラはイケメンだと思う+5
-9
-
68. 匿名 2018/01/07(日) 14:29:39
ハイタカ様+2
-15
-
69. 匿名 2018/01/07(日) 14:29:30
千と千尋までの作品は好き。でもそれ以降の作品はリピート率総じて低い
宮崎駿の最新作も説教くさそうだし...+86
-1
-
70. 匿名 2018/01/07(日) 14:29:39
>>28
ラピュタって商業ベースじゃないんだ
大衆受けしそうな王道冒険ロマンみたいな感じなのに+6
-2
-
71. 匿名 2018/01/07(日) 14:29:43
>>54
思わないよw
ジブリを好きになれないことに悩むよりそういうことを言う人に振り回されないようにしたほうが+8
-4
-
72. 匿名 2018/01/07(日) 14:30:08
ラピュタのシータってあざといよね。+18
-14
-
73. 匿名 2018/01/07(日) 14:29:44
>>35
あれはルパンじゃないって言ってる人も多いよ+87
-0
-
74. 匿名 2018/01/07(日) 14:30:25
ジブリ全作品を見た上で「良さが分からない」というのなら分かるが、1つ2つ見ただけでジブリ映画を批判するのはどうなの?+8
-36
-
75. 匿名 2018/01/07(日) 14:30:50
まあ私もどっちかいうとそうだけど、好みの問題だから
こうやって声をあげるようなことでもないかなと思う
音楽だってジャンル色々あって、みんな好み違うし+13
-13
-
76. 匿名 2018/01/07(日) 14:30:42
>>71
話は盛り下がるだろうが
とりあえずここはよさが分からないトピなんだから絡みたいならよそへ行って+59
-5
-
77. 匿名 2018/01/07(日) 14:30:50
村上春樹作品のような爽やかさの無い世界観+9
-17
-
78. 匿名 2018/01/07(日) 14:30:51
>>42
もののけ姫は私も観たけど怖かった。
+11
-2
-
79. 匿名 2018/01/07(日) 14:31:02
本当に偏見なんだけどジブリに傾倒してる人のイメージが自然食とかエコとかそういうのにやたらこだわり持ってるめんどくさい人のイメージ+111
-27
-
80. 匿名 2018/01/07(日) 14:31:03
>>74
全部見たら完全にファンじゃねぇか+125
-3
-
81. 匿名 2018/01/07(日) 14:31:48
ジブリはファンタジー系は面白いというか見続けられるけど、現実的なものは好きじゃない+23
-1
-
82. 匿名 2018/01/07(日) 14:31:18
ラピュタ、トトロだけは好き。トトロかわいいし、子供の頃何度も見た思い出。
最近のはストーリーが分かりづらくて、記憶に残らない。盛り上がりがわからないというか…+30
-1
-
83. 匿名 2018/01/07(日) 14:31:56
カオナシの巨大化するシーンとか気持ち悪いシーンが嫌い+74
-2
-
84. 匿名 2018/01/07(日) 14:31:57
裏話とかありすぎて
あんま見たくない
奥の話を理解しろ感が…
私理解力ないので典型的な
物語しか見ない派です。+48
-5
-
85. 匿名 2018/01/07(日) 14:31:33
>>35
ルパンはあれで終わりだと思った。昔の30分アニメの方がマシ。+54
-1
-
86. 匿名 2018/01/07(日) 14:31:36
別に嫌いな人がいても不思議じゃない
最近Zがジブリを貶めようとネットで頑張ってるので
そういう反日勢力だけは見分けてほしい+8
-9
-
87. 匿名 2018/01/07(日) 14:31:46
>>72
シータはムスカに説教するだけでポイント爆ageだから
むしろあのシーンを際立たせる為に普段なよなよしてるんだと思う+8
-3
-
88. 匿名 2018/01/07(日) 14:31:56
>>74あなたはジブリファン?
そうやって押し付けがましいところが、一部ジブリファンの嫌がられるとこだと思うよ+76
-5
-
89. 匿名 2018/01/07(日) 14:32:30
トピタイ読めずジブリ推ししてるジブリヲタがしつこいしきもい+89
-4
-
90. 匿名 2018/01/07(日) 14:32:26
>>86
は~?+0
-0
-
91. 匿名 2018/01/07(日) 14:32:49
>>88
押しつけがましくないと思う
なぜそんなに怒ってるの?+9
-33
-
92. 匿名 2018/01/07(日) 14:32:48
普段から泣くような辛い事が沢山あって、感動だろうが映画やドラマで泣きたくない。
なので、泣いてしまいそうなジブリは避けています。
+4
-0
-
93. 匿名 2018/01/07(日) 14:32:39
ゲド戦記は名作。深い話しだから好き。期待しすぎたかも。+4
-19
-
94. 匿名 2018/01/07(日) 14:32:53
君の名はが大ヒットした頃ジブリ信者のネガキャンが醜かったわ
あいつらのアニメ映画はジブリ以外認めないスタンスが嫌い+103
-11
-
95. 匿名 2018/01/07(日) 14:32:37
>>91
横だけどトピタイ読めば+34
-0
-
96. 匿名 2018/01/07(日) 14:33:33
やめるやめるやめないやめない詐欺+67
-2
-
97. 匿名 2018/01/07(日) 14:33:39
>>86超絶頭悪そう
私ジブリ好きだけど、こういうのと一緒にされたくない+8
-1
-
98. 匿名 2018/01/07(日) 14:33:19
ジブリ子供の頃にフランスの小学校で見せられたし親にも見せられたから普通に好き
ああいうオームとか森の主みたいなのに免疫ない人はダメなのかな+2
-5
-
99. 匿名 2018/01/07(日) 14:33:41
>>86
さすがに病院行ったら薬出ると思う
親か旦那にも反日話はちゃんとしなきゃ駄目だよ+6
-0
-
100. 匿名 2018/01/07(日) 14:33:47
>>18
風立ちぬのゼロ戦が飛ぶシーン見れただけでも価値があったけどね
鳥肌立っちゃった+7
-8
-
101. 匿名 2018/01/07(日) 14:33:43
好きな人もたくさんいるんだから批判トピ立てるな
って同調圧力怖い+96
-6
-
102. 匿名 2018/01/07(日) 14:33:55
お母さんが嫌いでちっちゃいころから見せてもらえなかったけど、大人になって見るようになって、なんかサブイボ立つ感じするから好きじゃない。
うーん、なんだろう、うまく言えないけど気持ち悪さがある+77
-3
-
103. 匿名 2018/01/07(日) 14:33:37
シータ嫌い。
パズー可哀想。+2
-5
-
104. 匿名 2018/01/07(日) 14:34:32
ディズニーよりは奥が深いわw
+8
-27
-
105. 匿名 2018/01/07(日) 14:34:35
>>95
こっちだって横だよ
押しつけがましくはないと思うって書いただけじゃん+1
-19
-
106. 匿名 2018/01/07(日) 14:34:20
>>80
全部見てないのならジブリの良さが分からないと一括りにして言うのははダメだと思う。
+4
-32
-
107. 匿名 2018/01/07(日) 14:34:28
せめて吹き替えをプロの声優使ってくれ...+110
-1
-
108. 匿名 2018/01/07(日) 14:34:39
>>85私もカリオストロはルパンじゃないと思った。
+46
-0
-
109. 匿名 2018/01/07(日) 14:34:31
>>91怒ってないよ
趣旨の違うトピに来て説教がましいことしてるのが
みっともないなあと思うだけ+21
-1
-
110. 匿名 2018/01/07(日) 14:34:36
『ディズニーランドの良さが分からない』の感覚と同じだ!
+107
-2
-
111. 匿名 2018/01/07(日) 14:35:01
>>101
同調圧力ではないと思う+2
-18
-
112. 匿名 2018/01/07(日) 14:35:21
>>106
パクチー一口食べて、これはまずい、って言っていいよね
世界中のパクチー食べて評論しないといけないの?+86
-6
-
113. 匿名 2018/01/07(日) 14:35:53
>>97
意味があるコメントには人格攻撃するのが反日の特徴だよね
+6
-2
-
114. 匿名 2018/01/07(日) 14:36:05
「何を伝えたいの?」って思うことはよくある。ナウシカが環境問題のことを訴えてるっていうのは分かるけど…
>>1で例に上がってる魔女の宅急便。
あれもストーリーが起承転結の承で終わっちゃってる感じがしてモヤモヤする。全部これからなのに!!+44
-3
-
115. 匿名 2018/01/07(日) 14:35:27
ジブリファンを自負する私も、実を言うと、ナウシカとラピュタ以外はそれほど好きではない。
ポニョに至ってはむしろ嫌い、あのキャラが。特に赤ちゃんにスープ飲ませようとするあのくだり。+90
-0
-
116. 匿名 2018/01/07(日) 14:35:49
私は昔のジブリ(千と千尋まで)は観てましたが、最近は全く観なくなりました。
ただ昔のジブリもストーリーが?というのはありますよね。
私が一番気になったのは千と千尋のラストで、突然千尋がハクことを「そうだ、あなた川よ!なんたら〜川!」みたいな展開になった時、(°_°)え? ってなりました。
ジブリに関してはストーリーというよりも映像美で人気なのかなーと思います。+71
-3
-
117. 匿名 2018/01/07(日) 14:36:10
アンチトピはものすごいイライラしたのがいるから、コメント伸びるんだよね
+3
-7
-
118. 匿名 2018/01/07(日) 14:36:47
>>106
あなたは嫌いな作家や音楽家を嫌いという時にもそれらの作品を全部チェックするの?
むしろストーカー気質だね+51
-2
-
119. 匿名 2018/01/07(日) 14:36:29
>>44
ユパ様がジブリ男子で1番タイプです+8
-0
-
120. 匿名 2018/01/07(日) 14:36:31
ジブリ以外で、逆におすすめを聞いてみたい。+9
-5
-
121. 匿名 2018/01/07(日) 14:36:33
キャラクターの表情とか食べ方が妙に人間くさいのが気持ち悪い。+38
-3
-
122. 匿名 2018/01/07(日) 14:36:44
とりあえずトピズレを続けるジブリヲタがしつこ過ぎて引く。トピズレ指摘されてるのに粘着質できもいね。
+60
-4
-
123. 匿名 2018/01/07(日) 14:36:48
ジブリファンはジブリが好きな自分は心がきれいで理解力があって作品中の隠されたメッセージもキャッチできると威張っている人が多い。
でも作品の疑問点を聞いてみると誰でもわかってる皮相な意見を得意そうに言うだけ。
+44
-4
-
124. 匿名 2018/01/07(日) 14:37:58
自分にとってジブリ作品は正直何を伝えたいのか分からないから何にも考えずに観てる(苦笑)
現実逃避するには持ってこい+18
-0
-
125. 匿名 2018/01/07(日) 14:37:52
>>88
正論じゃない?
+2
-11
-
126. 匿名 2018/01/07(日) 14:37:51
あー、ここで痛いジブリファンが騒ぐせいで、またアンチが増えてしまう…+44
-4
-
127. 匿名 2018/01/07(日) 14:38:30
>>121
その気持ち悪さを細かく表現してるのが日本らしくていい+3
-14
-
128. 匿名 2018/01/07(日) 14:38:54
>>107
プロだと上手すぎて自然じゃなくなるから使わないって聞いたよ+6
-13
-
129. 匿名 2018/01/07(日) 14:38:51
>>88
全部見た上で「ジブリの良さが分からない」というなら分かるよ。でも1つ2つ見ただけで「ジブリの良さが分からない」と一括りにして言うのはどうなの。その場合は「ジブリの○○←作品名の良さが分からなかった」と作品単体で評価するのが正解でしょ。
+9
-33
-
130. 匿名 2018/01/07(日) 14:39:15
どんなアニメが好きなのよ~
アニメ自体嫌いなら、ジブリを攻撃しないでほしい+7
-23
-
131. 匿名 2018/01/07(日) 14:39:42
>>125
正論とか。笑
いいからトピタイ読め。
トピズレしてるあんたは間違ってる。+27
-1
-
132. 匿名 2018/01/07(日) 14:40:06
シェークスピアも夏目漱石も好きではない。
宮崎駿も好きじゃないけど紅の豚だけは良かった。+2
-1
-
133. 匿名 2018/01/07(日) 14:39:59
>>129
とりあえず「ひたむきな女性キャラ出しとけばいいんでしょ」ってとこ+46
-1
-
134. 匿名 2018/01/07(日) 14:39:50
>>118横だけど、"批判"とはそうある(ちゃんとその作品を体験する)べきとは思うよ
ただ感情で、観てないけど人気あるから嫌いっていうのは馬鹿すぎるし説得力ないよ+1
-16
-
135. 匿名 2018/01/07(日) 14:40:07
そもそもアニメのよさがわかりません+15
-2
-
136. 匿名 2018/01/07(日) 14:40:44
>>128
糸井重里とか倍賞さんとかあれ、自然っていうんだ・・。+45
-1
-
137. 匿名 2018/01/07(日) 14:41:05
>>123
メッセージ性とかそこまで強くないよ。
普通にストーリーが面白いし絵がキレイだしギャグも子供のころは面白かったから好き+0
-1
-
138. 匿名 2018/01/07(日) 14:40:47
そもそもアニメに興味が有りません+17
-3
-
139. 匿名 2018/01/07(日) 14:40:57
>>50
そんなトピごまんとありますがな+25
-0
-
140. 匿名 2018/01/07(日) 14:41:16
一般の人が映画にまず求めるものって映像美と雰囲気のある音楽だからね
ストーリー重視の人がジブリの良さがわからなくても不思議じゃないと思う
+10
-3
-
141. 匿名 2018/01/07(日) 14:41:28
ジブリ嫌いな人は逆にどんなアニメだったら好きなの?
+3
-20
-
142. 匿名 2018/01/07(日) 14:41:32
>>134
逆に君は全部見たの?ぽんぽことかいうやつも、ホーホケキョ山田くんも?+15
-0
-
143. 匿名 2018/01/07(日) 14:41:35
そもそもアニメが無理
アニメは子供が見るものっていう偏見がどうしても拭えない+13
-8
-
144. 匿名 2018/01/07(日) 14:41:04
>>123
カリオストロの城のファンだけど
別にそういう気持ちで見たことない。+0
-0
-
145. 匿名 2018/01/07(日) 14:42:15
>>141
私もそれ聞きたい!+6
-7
-
146. 匿名 2018/01/07(日) 14:41:54
ジブリは何回見ても面白いよ
細かい演出をとか工夫されてるのに気がついちゃったり
でも自分が好きなの見ればいいと思う+22
-1
-
147. 匿名 2018/01/07(日) 14:42:37
>>91
合わない人もいていいと思うよ。
世の中にはディズニーが合わない人もいるみたいだから。+21
-2
-
148. 匿名 2018/01/07(日) 14:42:59
アニメで人生変わったことないし。
+12
-2
-
149. 匿名 2018/01/07(日) 14:43:02
>>123
あなたはあなたでジブリファンへの偏見がすごい。
別にとなりの山田くんとかルパン三世とかなにも考えずに楽しめる作品もあるけど。+4
-9
-
150. 匿名 2018/01/07(日) 14:43:42
ジブリというか宮崎駿というかキャラの顔が好きじゃない。
だからルパン三世は好きだけど、カリオストロは観ない。ついでに言うと顔だけじゃなく、あんなのルパンじゃない。+36
-0
-
151. 匿名 2018/01/07(日) 14:43:33
理解しようとしないのかできないのか。ナウシカとかもののけ姫とかは初見で面白さわからない人もいるかもね。+3
-16
-
152. 匿名 2018/01/07(日) 14:43:32
「ラピュタ」や「トトロ」の井上あずみさんなら紅白に出るなら紅組だけど「もののけ姫」の歌手はオネエだし紅組か白組か、わからなくて微妙ですね。+2
-1
-
153. 匿名 2018/01/07(日) 14:44:42
もののけ姫って…+1
-0
-
154. 匿名 2018/01/07(日) 14:45:20
宮崎駿が気持ち悪い。
耳をすませばで、パンチラシーンをゼロにしてしまった事で耳をすませばを手がけた監督は宮崎駿にこっぴどく怒られたと聞いてドン引き。
魔女の宅急便のポスターは当初キキがトイレでパンツを下ろしてる絵だったが、周りのスタッフが宮崎駿を止めて、第二案である現在のポスターに変更になった。
とにかく宮崎駿がきもい。+139
-3
-
155. 匿名 2018/01/07(日) 14:45:22
やっぱり、監督は若くていい意味でガツガツしてないと心に響かないんだなーと、先日の「君の名は」を見て改めて思った。
荒削りでいいから情熱を込めて欲しいんだよ!+22
-4
-
156. 匿名 2018/01/07(日) 14:45:51
>>118
映画は全部見た上で批評しますよ。
ジブリ全体を批評するなら全部見た上でどうぞ。
Amazonレビューで買ってもないのに星1を付けるタイプの人ですねあなた。+2
-21
-
157. 匿名 2018/01/07(日) 14:45:57
もののけ姫は美輪明宏が何言ってるのか全然わからなかった。
ストーリーもよくわからなかった。+30
-2
-
158. 匿名 2018/01/07(日) 14:46:20
>>19
それは自分は賢いアピールをするジブリファンに洗脳されているんだよ。単に合わないだけだよ。+26
-0
-
159. 匿名 2018/01/07(日) 14:46:39
>>112アホな反論+2
-9
-
160. 匿名 2018/01/07(日) 14:47:32
ジブリオタ発狂してるんだけど+39
-0
-
161. 匿名 2018/01/07(日) 14:47:35
頭悪いからものの姫のメッセージが読み取れなかった。+10
-0
-
162. 匿名 2018/01/07(日) 14:48:02
>>154
人間らしくていいじゃない。人間の深層心理を分析して計算しているんだよ。
+3
-14
-
163. 匿名 2018/01/07(日) 14:47:58
私にはディズニーの良さの方が分からない+18
-12
-
164. 匿名 2018/01/07(日) 14:48:21
ポニョのよさがわからない。
金曜ロードショーがあるときとか毎回見るんだけど、記憶に残ってないのか話の意味がわからない。
私の理解力がないだけかもしれないけど。+50
-0
-
165. 匿名 2018/01/07(日) 14:48:53
>>136
私に言われても…(苦笑)+2
-6
-
166. 匿名 2018/01/07(日) 14:49:15
セカイノオワリもファンモンも全部聴かないと嫌いって言うことも許されないってどんな拷問ww+73
-0
-
167. 匿名 2018/01/07(日) 14:49:43
なんか純粋で直向きすぎてね、
綺麗事のようで苦手。+17
-0
-
168. 匿名 2018/01/07(日) 14:49:17
>>154
芸術家、クリエーターなんてそんなもんだけど
そもそも普通の人だって絵に描かないだけで頭の中は結構セクシャルだし
+8
-16
-
169. 匿名 2018/01/07(日) 14:49:05
>>157
ストーリーは森の資源を目当てに森を荒らす人間とそれに対抗する森の勢力ってだけ
アニメーションの細かさとか表現の絶妙な気持ち悪さが面白い作品。
+6
-0
-
170. 匿名 2018/01/07(日) 14:50:00
天空の城ラピュタのシータの母親が現れてシータがどうのこうのって都市伝説なかった?
+0
-0
-
171. 匿名 2018/01/07(日) 14:50:19
>>164
この人みたいに「ポニョ」の良さが分からない
と作品単体で評価するのは良いことですね。
ただ「ジブリ」の良さが分からないと一括りにして言うのならば全21作品見た上で批評してね。
私なにか間違ったこと言ってますか?+1
-36
-
172. 匿名 2018/01/07(日) 14:50:52
トトロと魔女の宅急便は凄く好きですけど、
それ以外の作品は確かにそうでもないかも…
私の頭が悪いからか世界観が難しい時がある
ディズニーとかの方が華やかでおもしろくて見終わった後、爽快な気持ちになれるから好きです!
+13
-1
-
173. 匿名 2018/01/07(日) 14:50:51
千と千尋以降とよく言うけど
千と千尋もよく分からない
もののけ姫までかな+20
-0
-
174. 匿名 2018/01/07(日) 14:51:03
>>168
あなたはそうなんですね。笑
変態はそうなのかもしれませんね。
+11
-2
-
175. 匿名 2018/01/07(日) 14:51:17
パンチラに人間の深層心理をみるとはジブリファン恐るべし+52
-0
-
176. 匿名 2018/01/07(日) 14:51:18
好きな作品はあるけど、それでもめちゃくちゃ面白いってわけじゃないんだよね
芸人さんでジブリのネタしてた人いて私は面白かったんだけど、ガルちゃんでは不評な意見が多くてびっくりした
ジブリ好きには気分悪くなるのか?+8
-0
-
177. 匿名 2018/01/07(日) 14:51:51
1、2本見ただけでも受け入れられない物を感じたと言う人が語り合うトピでいいじゃん。
全部見ろとかお門違いもいいとこ。そういうジブリファンの批判を許さない所と居丈高な所が嫌い。どうぞお引き取り下さい。+80
-2
-
178. 匿名 2018/01/07(日) 14:52:00
見たことあるけど動きとキャラクターデザインが生理的に受け付けない。良さがわからない。
宮崎駿がロリコンていうのガルちゃんで知ってから余計に受け付けないし気持ち悪い。+56
-0
-
179. 匿名 2018/01/07(日) 14:51:58
全体的に綺麗だし迫力満点だから家の子供は好きだよ。でも私はムニュっとした動きが苦手…
多分ジブリファンが気持ち悪いんじゃない?都市伝説押し付けてくるし。
+25
-0
-
180. 匿名 2018/01/07(日) 14:52:15
ジブリは都市伝説も豊富。魔女の宅急便にまつわる「雑学&都市伝説」キキの声優はコナン!トンボの声優は工藤新一!|面白ニュース 秒刊SUNDAYwww.yukawanet.com魔女の宅急便にまつわる「雑学&都市伝説」キキの声優はコナン!トンボの声優は工藤新一!
+2
-1
-
181. 匿名 2018/01/07(日) 14:53:53
緻密に考えて出来た作品という感じがするし、メッセージ性が高くて、見終わって考えさせられるアニメでいいと思う。
でも、ナウシカ?に出てくるオウムや千と千尋に出てくる湯婆婆や湯婆婆の赤ちゃん?とか蜘蛛男とか描写が気持ち悪い。
それと主人公がほぼ子供で優等生、オタク要素が強いので一歩引いてしまう。
他の似たようなアニメもみんな宮崎駿の描く絵や技法に似て区別がつかないことがある。+17
-0
-
182. 匿名 2018/01/07(日) 14:54:24
ジブリヲタしつこいね。
他のアニメヲタとは種類が違うんだね。
ディズニー嫌いトピとかは、ディズニーヲタは出張して来ないのにジブリヲタはわざわざ出張してきて粘着するんだね(笑)+61
-1
-
183. 匿名 2018/01/07(日) 14:54:25
駿の作品は子供がセクシャルに描かれてるから本能的に拒否反応出る人いると思うよ。
逆に潜在的なロリコンも刺激すると思う。+76
-1
-
184. 匿名 2018/01/07(日) 14:54:21
信者が「ジブリ見ないとかありえない!非国民!」とかいう過激思想だから無関心から嫌いに変わった。
事実ここでも良さがわからない人のトピなのに乗り込んで来て過激思想かましてるし。+45
-1
-
185. 匿名 2018/01/07(日) 14:54:45
ジブリというか宮崎駿の作品がよくわからないかも+9
-2
-
186. 匿名 2018/01/07(日) 14:54:59
ファンがいるから批判しちゃいけないの?
ここでよく叩かれる某歌手グループだってファンいると思うけど?+28
-0
-
187. 匿名 2018/01/07(日) 14:54:56
ここはジブリ批判を許さないジブリ親衛隊が1人で暴れまわるのを皆で時々挑発しながら見物するトピになりました。+5
-0
-
188. 匿名 2018/01/07(日) 14:56:05
>>168
クリエーターなんてそんなもん
だから?
それを気持ち悪いと感じる観客の自由もあるよね+24
-1
-
189. 匿名 2018/01/07(日) 14:55:50
>>174
たぶんあなたの方が下が強い人じゃない?
セクシャルな考えを持つことを極端に隠す人はあやしい
そっちのがおかしいよ+2
-20
-
190. 匿名 2018/01/07(日) 14:56:48
宮崎さんのすごいところはいろいろなものを見聞して勉強しているところ
だから作品に深みがある
でも嫌いでもいいんじゃないの+5
-5
-
191. 匿名 2018/01/07(日) 14:57:05
ジブリの良さが分からないトピなのに、信者が必死になって「こんなトピ立てるな」と騒いでるのが気持ち悪い。
ジブリが苦手な人の中にはこういう信者が苦手な人も少なくないかもね。+71
-0
-
192. 匿名 2018/01/07(日) 14:57:36
>>182
ディズニーオタなんてこの世に存在するのか…+0
-18
-
193. 匿名 2018/01/07(日) 14:57:48
>>183
そこだよね
子供を性的対象として描いてるの無理だわ+56
-0
-
194. 匿名 2018/01/07(日) 14:58:18
トトロは臭いと思う+8
-0
-
195. 匿名 2018/01/07(日) 14:58:40
そこまで興味もなく、旦那や友達といるときに見るというかんじです。
昔はトトロのメイちゃんとか嫌いだったけど、母親になって見たら見方がちょっと変わりました。
私もナウシカや紅の豚を見てないのを日本人じゃないって会社の男の先輩に言われたことあるけど興味ないのは仕方ないじゃないか。
旦那がジブリ好きで2歳の子どもにポニョやトトロ見せたらジーッと見てたなぁ。+2
-1
-
196. 匿名 2018/01/07(日) 14:59:01
猫は可愛い。+12
-9
-
197. 匿名 2018/01/07(日) 14:59:10
>>189
出たー、ヘッポコ心理学w+10
-0
-
198. 匿名 2018/01/07(日) 14:59:20
>>41
私もジブリは苦手だけど、観たこともないのに「何がいいのかわからない」なんて言うのはおかしいと思うわ。+8
-6
-
199. 匿名 2018/01/07(日) 14:59:45
背景は綺麗だと思う
でもキャラクターも人物以外は好き こだまとかカオナシとか
でも、人物が可愛くないと思う
なんか眼とか、鼻とか、、、、変
サツキの泣き顔とかたまにドン引きする表情があって嫌+24
-0
-
200. 匿名 2018/01/07(日) 15:01:04
宮崎駿ってなんかロリコンって噂あったけど…
+20
-0
-
201. 匿名 2018/01/07(日) 15:00:56
>>192
いっぱいいるよ。+8
-0
-
202. 匿名 2018/01/07(日) 15:01:14
作品によって、好き嫌いあり。+6
-0
-
203. 匿名 2018/01/07(日) 15:02:04
>>190
創作する人は誰でも勉強してるよ。ド三流以外は。+16
-1
-
204. 匿名 2018/01/07(日) 15:02:12
私的には良さが分かる作品と良さが分からない作品がある。一概にジブリが嫌いとは言えない感じ。
猫の恩返しとかは結構好き。+7
-0
-
205. 匿名 2018/01/07(日) 15:03:11
村上春樹の
ハルキスト?みたいに
ジブリ好きを自称するひとが
マイナスイメージばらまくのもあるんじゃない
このトピ見てても
ジブリを好きと言わないやつは在日
とか馬鹿じゃないの+48
-3
-
206. 匿名 2018/01/07(日) 15:02:54
アニメ監督は変態趣向を作品に持ち込みすぎ。
駿も細田も新海も。+38
-3
-
207. 匿名 2018/01/07(日) 15:03:52
ものすごく苦手というわけではないけど、どの女性キャラも駿監督の理想の女性像というか、女はこうあるべき!が見え隠れしてそこが嫌だ。なんか女に理想を抱きすぎてる気がする。+69
-0
-
208. 匿名 2018/01/07(日) 15:03:32
>>141
ディズニーとかじゃない?+2
-2
-
209. 匿名 2018/01/07(日) 15:04:13
それより魔女宅、嫌いな人いるの?って言われてるなんて初めて聞いたよ。
魔女宅嫌いな人の気持ち何となくわかる。登場人物が聖人君子ばかりでみんながキキを気にかけてくれる御都合主義な世界だと思う。ニシンのパイが嫌いって言い放った女の子が逆に人間らしく見えてしまう。+69
-1
-
210. 匿名 2018/01/07(日) 15:04:15
「もののけ姫」はオネエに縁があるアニメ。美輪明宏、米良美一。ついでに出演する声優も三ツ矢雄二と水島裕ならオネエにウケるよね。続編はオネエ総出演にしたら!?+2
-2
-
211. 匿名 2018/01/07(日) 15:04:57
少女のパンチラは人間の深層心理を反映してるから必要!隠す方がおかしい!
ポルノも擁護できるな+9
-1
-
212. 匿名 2018/01/07(日) 15:05:15
コクリコ坂からは好き。+2
-1
-
213. 匿名 2018/01/07(日) 15:06:20
ジブリ見てロリコンだと感じ取る人の方が頭危ないぞ?
+4
-30
-
214. 匿名 2018/01/07(日) 15:06:40
>>206
そこで出崎統ですよ+0
-0
-
215. 匿名 2018/01/07(日) 15:06:23
>>31
そうなんだけど、ジブリに限っては世の中全体主義なのよ
ジブリが嫌いだというと、「え?!そんな人いるの?!」って言われたりするし、マスコミもジブリの新作が出ると「1億2000万人が待ってた」とか言うしね
なぜ私がジブリの新作を待ってた人にカウントされてるんだろう…ってなる+83
-1
-
216. 匿名 2018/01/07(日) 15:06:55
>>201
何がいいの?
小学生レベルのギャグとミュージカル風の表現しか取り柄なくない?w
私も嫌いでは無いけどそこまでファンになるほど好きになれる心理がわからない
+3
-14
-
217. 匿名 2018/01/07(日) 15:07:09
別にどうでもいいけどね
見なければ住む話
自分は好きだから見るよ+4
-12
-
218. 匿名 2018/01/07(日) 15:07:27
>>211
バカな人。
純粋なのかな?
+1
-3
-
219. 匿名 2018/01/07(日) 15:08:54
>>206
新海もこの前の放送で口噛み酒議論が再熱したよね+4
-0
-
220. 匿名 2018/01/07(日) 15:08:38
ラピュタの人気がわからない
でもリアルでは口にできない
+43
-1
-
221. 匿名 2018/01/07(日) 15:08:39
別に嫌いではない。ただ、何作か見たことあるけど、また見たいなとか印象に残ってるものがない…内容ぜんぜん覚えてない。わたしには合わないんだと思う。+29
-0
-
222. 匿名 2018/01/07(日) 15:08:49
ロリコンの元祖は宮崎駿。+22
-1
-
223. 匿名 2018/01/07(日) 15:09:27
そもそも嫌いなら見なければいい。
わざわざトピ立ててみんなで同じ意見を共有して何になるの?
何故嫌いなものにそこまで執着する?+2
-29
-
224. 匿名 2018/01/07(日) 15:09:58
ぽにょはどこがいいのか分からない。
平成狸合戦ぽんぽこが好きだから再放送してほしい!
あとおもひでぽろぽろ!+11
-5
-
225. 匿名 2018/01/07(日) 15:09:47
ジブリオタの気持ち悪さが証明されましたねぇ+37
-0
-
226. 匿名 2018/01/07(日) 15:10:18
カリオストロでルパンをあんな顔にして腹立った。
絵下手かよ!+26
-1
-
227. 匿名 2018/01/07(日) 15:10:34
このトピを見て、ジブリ信者は頭がおかしいと理解した+39
-1
-
228. 匿名 2018/01/07(日) 15:10:40
1、2本観ただけで批判するなと言ってる人へ。
私はトトロ、ラピュタ、ナウシカ、おもひで、魔女宅、千尋、もののけ、耳をすませば、他主要作品は全部観ました。
その上で言います、特に好きになれた話もなければドーラおばさん以外好きになれるキャラもいませんでした。+55
-2
-
229. 匿名 2018/01/07(日) 15:10:40
>>223
嫌ならトピ開かなきゃいいんじゃない?わざわざ反論してなんになるの?+20
-1
-
230. 匿名 2018/01/07(日) 15:11:55
私はジブリ好きだけど、君の名は。のトピのジブリファンがジブリと比較してボロカスに叩きまくってたので、ジブリも絶対叩かれると思ったよ。+39
-0
-
231. 匿名 2018/01/07(日) 15:11:49
>>228
ジブリ以外でおすすめは?+0
-5
-
232. 匿名 2018/01/07(日) 15:11:45
>>223
ちもろん。+0
-0
-
233. 匿名 2018/01/07(日) 15:11:44
>>228
好きじゃないのにそんなに見たんだ…
何があなたをそうさせたの?+0
-19
-
234. 匿名 2018/01/07(日) 15:12:49
最近な萌えアニメでパンチラや巨乳が多いのは
クリエイター皆が宮崎駿を真似たからか…。+10
-1
-
235. 匿名 2018/01/07(日) 15:13:10
ナウシカは好き+1
-8
-
236. 匿名 2018/01/07(日) 15:13:21
>>223
全部観なきゃ批判許さないっていう奴もいればあんたみたいな奴もいて面倒だなあ+40
-0
-
237. 匿名 2018/01/07(日) 15:13:22
・観てないくせに批判するな!
・好きじゃないのにそんなに見たんだ
何これw+75
-0
-
238. 匿名 2018/01/07(日) 15:14:35
作品によるけどナウシカはぜんぜん良さがわからない+17
-1
-
239. 匿名 2018/01/07(日) 15:15:26
>>234
豚向けの性的描写とジブリの崇高なパンチラを一緒にすんな!って信者に怒られるよ+17
-1
-
240. 匿名 2018/01/07(日) 15:16:05
>>228
あなたみたいにちゃんと全部見たうえで言ってくれる人がいて安心しました。
あなたはジブリの良さが分からないと言える権利がありますね。
+1
-27
-
241. 匿名 2018/01/07(日) 15:16:03
宮崎駿がロリコンなせいで最近のアニメにパンチラやロリコンアニメ増えた。
宮崎駿以前にあったかもだが。
+13
-1
-
242. 匿名 2018/01/07(日) 15:17:26
ハウルは原作とテーマが変わってるからすごく違和感あった。
戦争反対みたいな話になっててえっ?って思った。
ドロドロが溢れるシーンなんて必要ないし。
+9
-0
-
243. 匿名 2018/01/07(日) 15:17:42
>>240
ジブリの良さがわからないと言える権利って何なんだろう…。
+49
-0
-
244. 匿名 2018/01/07(日) 15:17:45
トトロ可愛くない+7
-2
-
245. 匿名 2018/01/07(日) 15:17:56
前半は好き
後半がダレる+7
-0
-
246. 匿名 2018/01/07(日) 15:19:02
ろくに見てもいないのに文句言う人もちらほらいるけれど
<<228さんみたいに全部見たうえで言う人もいて安心しました。
ちゃんとした人もいるんですね。+0
-15
-
247. 匿名 2018/01/07(日) 15:18:51
嫌いならトピ立てるなって、そんなこと言ったらガルちゃんの3〜4割くらいのトピがなくなっちゃうんじゃない?www+43
-0
-
248. 匿名 2018/01/07(日) 15:19:27
好き嫌い以前にトトロ以外ちゃんと見た事がない。
トトロも特別好きな訳ではない。
欧米人の友達に「日本人でしょ?どうして⁈」と聞かれるけど、観るの疲れそうで…。+9
-0
-
249. 匿名 2018/01/07(日) 15:20:25
>>228
好きになれないのに全作品見たの?
凄いな....。+3
-9
-
250. 匿名 2018/01/07(日) 15:20:36
トトロ可愛くないもん。
リラックマやすみっこぐらしみたいな可愛いマスコットキャラクターいないし。+10
-0
-
251. 匿名 2018/01/07(日) 15:20:41
>>240
権利…+19
-0
-
252. 匿名 2018/01/07(日) 15:21:02
ジブリてアニメだけでなく
実写映画も昔3作品作ってるけど
全部みてないひとはーとか馬鹿みたいに
叫んでるひと、ほんとに全部見てるの?
数あわないんだけど+8
-4
-
253. 匿名 2018/01/07(日) 15:22:31
良さがわからないから、全然見ません
この話をすると、ほぼ100%の人に
「え~!?!?どうして見ないの!?」っていう
リアクションが返ってきます
いちいちめんどくさいんだわ+52
-4
-
254. 匿名 2018/01/07(日) 15:22:46
興味ないって言うと「えーっ!?」って言われるのが嫌。+51
-1
-
255. 匿名 2018/01/07(日) 15:23:25
ジブリ苦手な人ってはじめてのおつかいも苦手なんじゃないかな。なんとなく。+38
-11
-
256. 匿名 2018/01/07(日) 15:23:58
宮崎駿は映画でいえば撮影監督みたいな立場が合ってるんじゃないのかな。それを監督って風に祭り上げてるところに無理があったりしない?+3
-1
-
257. 匿名 2018/01/07(日) 15:24:32
>>253
見ないのに何故良さが分からないと言い切れる? 矛盾してるよ、それ。+3
-15
-
258. 匿名 2018/01/07(日) 15:26:38
宮崎駿は宮﨑勤と本質一緒+12
-11
-
259. 匿名 2018/01/07(日) 15:27:21
宮崎駿を崇拝しすぎじゃない?
そもそも、死ぬまで現役を宣言すればいいのに、引退口走って混乱させる心理がわからん。+58
-1
-
260. 匿名 2018/01/07(日) 15:27:05
「良さがわからないから、全然見ません」
日本語としておかしい。
「ジブリは数作品見ましたが、良さが分からなかったのでそれ以来ジブリは見てません。」が正しい会話ですよ。
+7
-23
-
261. 匿名 2018/01/07(日) 15:27:46
>>255
ジブリ好きな方だけどはじめてのおつかい苦手だわ+25
-1
-
262. 匿名 2018/01/07(日) 15:27:56
何気なく見て興味あるなしは人それぞれだよね。+9
-0
-
263. 匿名 2018/01/07(日) 15:28:09
ぶっちゃけ海外のアニメの方が遥かに面白い+7
-4
-
264. 匿名 2018/01/07(日) 15:30:13
ビートたけし「ジブリって聞いただけで腹立つ」+39
-0
-
265. 匿名 2018/01/07(日) 15:31:20
>>264
自分の映画より人気があるからじゃない?
一般人がやくざに興味を持てるわけないのに+7
-6
-
266. 匿名 2018/01/07(日) 15:31:55
若い頃は好きだったけどオバサンになるにつれ苦手になってきたわ。心が汚れてしまったのかな。。
火垂るの墓だけはやってれば見ちゃうけど…あれはジブリ作品としてではなくストーリーなのかな?実写ドラマも欠かさず見てしまう。+10
-1
-
267. 匿名 2018/01/07(日) 15:31:21
>>154
マジで?
だとしたら気持ち悪いどころじゃないよ、ジブリ映画自体もう観る気失せちゃうよ
やたらパンチラ(というか丸出し)やそういうアングル多いなとは思ってたけど、見えてもカボチャパンツで、もろパンツってのはなかったから大して気にしてなかったけど…
えぇ~…+27
-2
-
268. 匿名 2018/01/07(日) 15:33:01
好きだったけどだんだん「こうあるべきだ」って絶対的な価値観がキツくなってきたのはある
千尋の最初の無気力で何もできない感じとかはダメで湯屋で働いたり母親がわりに気丈に働く子どもが良しとされる感じ
+38
-0
-
269. 匿名 2018/01/07(日) 15:33:09
>>247
よく嫌いならトピ立てろって言われてるよね。好きな人が集まるトピで嫌い連呼するのは感じ悪いなと思うから、嫌いな人トピで語るくらいいいと思う。+27
-0
-
270. 匿名 2018/01/07(日) 15:33:33
そもそもだけど
女でジブリが好きなのにロリコンとか言われる意味が分からない
+7
-0
-
271. 匿名 2018/01/07(日) 15:35:58
>>270
ロリコンって言われてるのはあなたじゃなくて宮崎だから安心して+44
-0
-
272. 匿名 2018/01/07(日) 15:35:55
かわいいと、言われているトトロや魔女の宅急便、まあかわいいんですが、見終わったあと「は?それで?」という感想しかわかない。
私の感受性が乏しいのでしょう。+34
-0
-
273. 匿名 2018/01/07(日) 15:37:21
>>255
最初読んだ時にピンとこなかったけど何だか分かったかも。
トトロのメイちゃんを見てるだけで疲れる私は、はじめてのお使いも見てて疲れる。
はじめてのお使いは何回か見ようとしたけど 直ぐに疲れて20分も我慢出来ずにテレビを消す。
子供は好きな方だけどね。何故だろうか疲れるんだよね。パワー吸い取られる感じで。+31
-2
-
274. 匿名 2018/01/07(日) 15:39:07
女性への甘えや憧れみたいなのがすごく強いのかな
男でへなへなしてるキャラは結構出てくるけど女性で弱いキャラってあんまり思い出せない
みんな強くてよく働いて逞しくて潔いみたいな…
そう思うとそれを常に求められてるみたいであんまり好きじゃなくなった+55
-1
-
275. 匿名 2018/01/07(日) 15:39:42
シェイクスピアとか夏目漱石とか村上春樹みたいなもんだろう。
宮崎駿もそんな感じ。+8
-2
-
276. 匿名 2018/01/07(日) 15:42:00
>>274
千尋のお母さんくらいかな
普通の主婦でちょっと冷たくて俗物的で
でも確かにあれくらいが普通の女性だなって思う+38
-1
-
277. 匿名 2018/01/07(日) 15:42:37
ジブリ見てると絶対にウトウト眠くなってしまう。
眠気と戦いながら見てるから謎の生き物も何かサッパリわからず終わる
トイストーリーやニモなどピクサー映画は大好きです。「君の名は。」も大好きです!!+20
-8
-
278. 匿名 2018/01/07(日) 15:42:34
トトロと火垂るの墓は好きだけど、
バルス祭りとか意味わからん
ポニョのソウスケのお母さんに腹立つ。運転荒いし、5歳の子をほったらかしにするなよ!!
+25
-1
-
279. 匿名 2018/01/07(日) 15:43:17
ジブリが嫌いな人むしろ深読みしすぎでちょっと面白いw
+5
-14
-
280. 匿名 2018/01/07(日) 15:45:23
絵は上手いし、引き込まれるのは確かだけど
千と千尋が興行収入一位になったり、そこまでの魅力は感じなかったなー。
私は単純明快で、伏線がきちんと回収されるピクサー作品とかの方が好き
+11
-0
-
281. 匿名 2018/01/07(日) 15:45:17
>>259
しつこいくらい引退を宣伝しまくっといて「やっぱりやめるのや~めた」って時には、さすがにみっともなさ過ぎて呆れかえった+41
-1
-
282. 匿名 2018/01/07(日) 15:46:58
>>260
あなたリアルでもそんな感じ?
強烈にめんどくさいだけど+31
-0
-
283. 匿名 2018/01/07(日) 15:49:16
ラピュタだけは好き+6
-1
-
284. 匿名 2018/01/07(日) 15:50:29
好きなものとそうでないものの差はすごいあると思う
ストーリーに関してはむしろ意味が分からないものが多い
けどキャラクターの仕草とか地味にクスッとくる部分とか、
何気ないところが面白かったり好きなものが多い+3
-0
-
285. 匿名 2018/01/07(日) 15:51:43
画だけ。話は面白くないつまらない、詰めが甘い。
宮崎駿がロリ好きなのかキモい。
ディズニーの方が厳しさがある。+7
-4
-
286. 匿名 2018/01/07(日) 15:53:25
ハウルの動く城も全然面白くなかった
面白い作品より面白くない作品の方が多そう+15
-1
-
288. 匿名 2018/01/07(日) 15:58:38
普通に面白いと思う+2
-6
-
289. 匿名 2018/01/07(日) 16:00:41
トトロは好きだけど、ポニョや風立ちぬは何がいいのかよくわからない
+9
-0
-
290. 匿名 2018/01/07(日) 16:00:52
ジブリ飯って言われるくらい、食事のシーンはすごく美味しそうに見えるよね
ただの目玉焼きなのに、見たあと食べたくなる+10
-2
-
291. 匿名 2018/01/07(日) 16:02:45
ガルちゃんてジブリ叩きってめずらしいね
基本的にジブリ以外のアニメはいつもマイナスがついて
ジブリだけはプラスになる傾向があるから+9
-3
-
292. 匿名 2018/01/07(日) 16:04:44
こんなのが作ったもん見られるかよ+38
-0
-
293. 匿名 2018/01/07(日) 16:04:59
声の出演陣をなんとかして欲しい。棒読みが多いし満足に台本を読めてない人すらいる。
露口茂とか夏木マリとか上手い人との差が激しすぎて観てるこっちが恥ずかしくなる。+23
-0
-
294. 匿名 2018/01/07(日) 16:06:05
>>272
わかる、魔女の宅急便この間久しぶりに見たけど、あれ、これで終わりだったっけ?って感じだった
結局ジジはあれから喋るようになったのかも分からずじまい+10
-2
-
295. 匿名 2018/01/07(日) 16:06:29
そもそもこんな言動をしている人が監督した映画なんて見ようと思わない
全文表示 | 宮崎駿監督の「憲法9条」「従軍慰安婦」発言 鈴木プロデューサーへの脅迫がきっかけ : J-CASTニュースwww.j-cast.comスタジオジブリの宮崎駿監督(72)の引退記者会見で、「慰安婦問題で日本は謝罪して賠償すべきだ」などとインタビュー記事で発言したことに関する「真相」を語った。ジブリの鈴木敏夫プロデューサー(65)が新聞のインタビューで「憲法九条」改正問題について発言し...
+26
-3
-
296. 匿名 2018/01/07(日) 16:09:04
>>295
見ないで批判してる人またまた発見+3
-13
-
297. 匿名 2018/01/07(日) 16:09:52
ジブリ嫌いではないけどあまり観ないな。
紅の豚は良かったけど。+2
-0
-
298. 匿名 2018/01/07(日) 16:09:50
あんまりジブリ見て育ってないと言うと、「えーかわいそう」「幼少期の心の成長に必要だよ」とか言われたことあるけど、果たしてそうか??と思う。+51
-0
-
299. 匿名 2018/01/07(日) 16:11:13
>>295
ちょww
宮崎駿をパヨクだったの?
+9
-1
-
300. 匿名 2018/01/07(日) 16:12:12
>>253
分かってるなら敢えて言わない方が面倒くなくていいんじゃ?+1
-7
-
301. 匿名 2018/01/07(日) 16:12:11
魔女の宅急便の実況トピで、主役の女の子がやたらパンチラするから気持ち悪いって書いたら、めっちゃマイナスされた。
ロリコン爺が作ったアニメって感じで、本当に気持ち悪かったのに+66
-0
-
302. 匿名 2018/01/07(日) 16:12:47
ジブリ独特の奇妙な世界観が苦手。
変な夢見てるみたいで怖いからかな。
コクリコ坂からは好き。+8
-0
-
303. 匿名 2018/01/07(日) 16:13:15
昔のジブリは好きだったけど
今のジブリは嫌い
ハウル、ゲト戦記、ポニョ、風立ちぬ、マーニー、メアリ
どれもつまらない+6
-0
-
304. 匿名 2018/01/07(日) 16:14:13
井上あずみさんは松本明子さんや、いとうまい子さんと同期のアイドルでした。「ラピュタ」や「トトロ」でブレイクして今も「みんなのうた」で人気の歌姫です。2018年の紅白にゴリ押ししたいです。+1
-1
-
305. 匿名 2018/01/07(日) 16:15:16
昭和を生きてた人や知ってる人は
どこかノスタルジー(ノスタルジア)を感じるのが
大きいと思う。
若い世代の人が好きなのもそういったものを
親から受け継いでるかどうかの違いがあるかも、
それをいいか悪いかなんて言えないよね。
懐かしさは人によって違うから。
最もジブリはそれだけではないんだけど。
人それぞれでいいんじゃない。
作品は感性だから。
+10
-3
-
306. 匿名 2018/01/07(日) 16:15:54
好き嫌いは自由だけど井上あずみさんの歌声を嫌いな人は、いないと思いますよ。+3
-20
-
307. 匿名 2018/01/07(日) 16:16:41
トトロ可愛いし千と千尋面白かったんだけど、ジブリファンのこんな常識知らないの?非国民が!っていうテンションが苦手。
あと宮崎駿の引退するしないはなんなの?っていつも疑問。+33
-1
-
308. 匿名 2018/01/07(日) 16:17:03
>>301
もし宮崎駿監督がるろ剣作者みたいに
児童ポルノDVD持ってたら叩かれるだろうね+18
-0
-
309. 匿名 2018/01/07(日) 16:16:57
新しいこと何もしてない
出崎さんみたいにセル画に本物の光浴びせて撮影したり
富野由悠季みたいに、ドラマの描写、演出に凝ってもいない+9
-2
-
310. 匿名 2018/01/07(日) 16:18:46
ディズニー好きじゃないけどジブリは好きっていうより勉強になる。+0
-12
-
311. 匿名 2018/01/07(日) 16:19:12
>>301
やっぱ宮崎駿ってロリコンだったのか…!+3
-0
-
312. 匿名 2018/01/07(日) 16:20:05
>>233
全部観なきゃ観ないで批判を許さない
全部観たら観たで好きじゃないのに何で観るの?と噛み付いてくる
なんかジブリ信者って面倒な人多い…+43
-2
-
313. 匿名 2018/01/07(日) 16:20:42
シェイクスピアも夏目漱石も村上春樹も好きではない。なんか定番って言われるものよりマイナーなものが好き。+6
-0
-
314. 匿名 2018/01/07(日) 16:21:07
ゲド戦記見てちょっと嫌いになったかも
あれはひどい
原作好きだから悲しくなった+10
-0
-
315. 匿名 2018/01/07(日) 16:21:08
細田守もそう
メディアが持ち上げるものって本当につまらない+24
-2
-
316. 匿名 2018/01/07(日) 16:21:42
はい!全然好きじゃない!!
ファンタジー物が好きじゃない。
だから耳をすませは好きだけだけど猫男爵のくだりとかは何とも思わない。
ジブリを好きじゃないと言えないこんな世の中ポイズン+30
-3
-
317. 匿名 2018/01/07(日) 16:22:23
ジブリって口周り汚いよね。ご飯もまずそうだし。でもあれがおいしそうに見える人が多いんだよね。+23
-5
-
318. 匿名 2018/01/07(日) 16:23:40
ジブリ金曜ロードショーとかで一応全部見てるけど好きかって聞かれるとうーん…
そもそも絵が好きじゃないのかも+20
-0
-
319. 匿名 2018/01/07(日) 16:24:07
起承転結の起が1番盛り上がり映像で、結は、あれ?これで終わり??と拍子抜けする。周りが好きな人ばかりで映画館も行くしDVDも貸してくれるけど、しんどい。+25
-0
-
320. 匿名 2018/01/07(日) 16:24:53
ジブリのトトロ可愛くないんだよね。
+7
-1
-
321. 匿名 2018/01/07(日) 16:27:53
魔女宅、嫌いとまでは言わないけど実際にあの世界に住んでたら疲れるだろうなぁと思う。+6
-0
-
322. 匿名 2018/01/07(日) 16:34:36
ハウルのキムタクは悪くはないんだけど、怒ったところの演技が下手でなんか興ざめする。+12
-1
-
323. 匿名 2018/01/07(日) 16:38:56
実は、私、もののけ姫が苦手です。+19
-2
-
324. 匿名 2018/01/07(日) 16:39:40
>>303
メアリは、ジブリじゃないですよ。+11
-0
-
325. 匿名 2018/01/07(日) 16:45:52
ジブリだから好きって人は軽薄
ブランド信仰だもんね+22
-3
-
326. 匿名 2018/01/07(日) 16:46:49
>>296
ジブリ公安委員、また発見w+22
-1
-
327. 匿名 2018/01/07(日) 16:46:58
まったく興味がない
たまにTVでやってても少し見てはつまらないからチャンネル変える+10
-0
-
328. 匿名 2018/01/07(日) 16:50:24
家族全員ジブリの話が理解出来ません。
友達に、感動したよね〜
とか言われても、ん?て感じです。
なんかどの作品見ても、空飛んでるし。
ジブリ好きな人には申し訳ないけど、ストーリーが意味不明です。
ほんとすみません。
子供たちもまったく興味ないです。
トトロですら、何を伝えたかったのかが分かりません…+45
-2
-
329. 匿名 2018/01/07(日) 16:51:32
絵があんまり好きじゃない+23
-0
-
330. 匿名 2018/01/07(日) 16:54:48
ジブリ全然興味ないんだけど、金曜ロードショーとかでやってたら惰性で見てた。単にジブリだから、有名だからってだけで。
もうそれもやめようとこのトピ見て思った。+10
-1
-
331. 匿名 2018/01/07(日) 16:56:25
>>328
どの作品も空飛んでるワロタwwwwww+59
-0
-
332. 匿名 2018/01/07(日) 16:57:53
ジブリは面白いとは思うんだけど
キャラがあんまり可愛くないのがね・・・
千尋とか、最初はカバみたいなのに途中から少し可愛くなってて
スタッフが少しでも可愛く描こうとしてるのかなと思った+13
-2
-
333. 匿名 2018/01/07(日) 16:58:48
ジブリというか、宮崎駿の良さがわからない。
魔女の宅急便とかその他にも原作を改悪しすぎだと思う。
昔やっていたアニメの名探偵ホームズに出てくるハドソンさんも(確かに原作では細かい設定はなかったけど)19歳の未亡人にされて飛行機や車の運転が得意な設定がつけられて、さらにホームズやモリアーティ教授、その他いろいろな人たちにモテモテ…
これって女がやったら自己投影キモいとかメアリー・スーとか言われる案件だと思う。
宮崎駿だと理想の女性像てんこ盛りでちょっと引く。
でもハイジのペーターがクララの車椅子を壊す話をなくして、クララを背負って山に登った話に変えたのは好き。+27
-0
-
334. 匿名 2018/01/07(日) 17:00:26
ジブリ面白いよ。むしろ勧善懲悪な映画はつまんないよね。+2
-16
-
335. 匿名 2018/01/07(日) 17:00:20
>>312
信者が面倒なのはジブリだけじゃないよ何でもそう
他には、文句があるなら自分でそれ以上のもの作って(描いて)から言えってキ○ガイもいる
極例じゃなくて、そういうのが異常に多い+7
-0
-
336. 匿名 2018/01/07(日) 17:02:30
+6
-30
-
337. 匿名 2018/01/07(日) 17:03:20
>>334
そっか
じゃああなたはトピずれだね
バイバイ(^^)/~~~+10
-0
-
338. 匿名 2018/01/07(日) 17:05:47
>>258
本質はさておき
宮崎勤がジブリオタクだったことは有名
+1
-2
-
339. 匿名 2018/01/07(日) 17:06:12
魔女宅の実況・感想トピで現実はこんな甘くないってコメントしたらコミュ障、老害ってボロクソ攻撃された。
感想トピだから率直な感想を書いただけなのに。信者はアンチに親でも殺されたのか?
賞賛しか許さないなら「実況・賞賛トピ」に改題しろ。+24
-5
-
340. 匿名 2018/01/07(日) 17:08:11
元気で前向きなヒロインの声が無理です…。
すみません。
ジブリ嫌いな人って周りに居なくて、嫌いなんて言えないんですよね。
ルパンも、あれはルパンではなく別物だと思います。昔のルパンは面白かったよ。
関係ないですが、アニメはトムとジェリーが一番です。+41
-0
-
341. 匿名 2018/01/07(日) 17:09:28
好き嫌いは人それぞれだよね。
見てもいないのに嫌いだって言うのも違うと思うし、日本人なら見て当然って言うのも違うと思う。
好きならとことん見ればいいし、嫌いだったり、興味がないなら無理して見る必要はないよね。+10
-0
-
342. 匿名 2018/01/07(日) 17:11:44
ジブリ映画は日本のロリコン男を増やしたと雑誌に載っててわかる気がすると思った。萌えのはじまり。+26
-1
-
343. 匿名 2018/01/07(日) 17:14:47
たしかにジブリファンは過激な人が多いかもしれないけど、全員がそうではないよ。
私はジブリ好きだけど、正直好みがわかれる作品が多いと思う。+12
-0
-
344. 匿名 2018/01/07(日) 17:17:09
紅の豚とか子供の頃に見て意味がわからなくて、大人になったらわかるよみたいなことを言われた。
でもいざ大人になって見たらロリコンなオッさんがたくさん出てきて気持ち悪いしその男たちの馬鹿さが気になって仕方ない。
男主人公は格好良く描写されているけど、その周りの男たちは何であんなにロリコンだったりバカばかりなのか気になる…
+28
-0
-
345. 匿名 2018/01/07(日) 17:21:00
宮崎駿はガチの反日左翼
「日本は韓国と慰安婦に、謝罪して賠償するべき」
ジブリが出してる「熱風」って本での発言
宮崎駿さん、慰安婦は性奴隷じゃありませんよ
求人広告で就職した、ただのプロ売春婦です
高い給料、客を選ぶ権利があり、仕事をやめるのも自由だった
韓国軍こそが、ベトナム戦争でベトナム女性を性奴隷にしたんです
一般市民をレイプして性奴隷にして、逆らう者は殺された
女性の人権が大事なら、韓国軍に文句を言ったらどうですか?+30
-1
-
346. 匿名 2018/01/07(日) 17:22:15
ルパンファンからは総スカン+17
-0
-
347. 匿名 2018/01/07(日) 17:22:58
>>336
プラスチックみたいに見える。ジブリのごはんてままごとのおかずみたい。あと火が気持ち悪い。+29
-2
-
348. 匿名 2018/01/07(日) 17:23:10
興味ないならほっとけばいいのに
なにこれ
人それぞれじゃん
好きなこと語ればいいのに+3
-14
-
349. 匿名 2018/01/07(日) 17:23:42
見終わった後
「、、で?結局なんだったの、この話」
ってなる作品ばっかりだよね、最近のジブリは。
起承転結が出来てないというか。+31
-0
-
350. 匿名 2018/01/07(日) 17:30:23
>>295
これ。
ほたるの墓の高畑勲もパヨクだしね。
パクさんて呼ばれてたんだよね、高畑は。
パク=朴
「食パンをパクパク食べるから、パクさん」って苦しい言い訳してるけど
どうみても在日だと思う。
反日左翼と在日のジブリだから、反日マスゴミが持ち上げまくるんだよ。+10
-1
-
351. 匿名 2018/01/07(日) 17:30:04
蛍の墓だけはいいと思う+5
-4
-
352. 匿名 2018/01/07(日) 17:34:00
私もジブリ受け付けないな。
内容もつまらないし、声に抑揚がなく昔から好きじゃない。
何故あれほど人気なのかわからない。
唯一、紅の豚の「豚の声」は渋いからOK。
+21
-1
-
353. 匿名 2018/01/07(日) 17:34:47
>>301
カリオストロのクラリスだって、子供じゃないにしても、ルパンとの年齢差考えるとね…。
峰不二子も出さないつもりだったらしいよ。ロリコンは嫌いそうだもんねぇ、峰不二子(笑)+43
-0
-
354. 匿名 2018/01/07(日) 17:36:23
>>301
ガルちゃんって萌え絵とかにはロリコンだの厳しい癖に、ジブリとか昔からあるアニメには甘いよね+26
-5
-
355. 匿名 2018/01/07(日) 17:42:05
>>349
それトトロにも魔女の宅急便にも感じた。一応ヤマはあるんだけどあんまりドラマ性のない小さなヤマであっさり終わるんだよね。
そこが仰々しくなくていいとも言えるけど。
+11
-0
-
356. 匿名 2018/01/07(日) 17:46:38
ハイジはジブリ?宮崎駿の絵だよね?ハイジは大好きなんだけど。わかりやすいのは好き。
私もハウルあたりから脱落した…+4
-2
-
357. 匿名 2018/01/07(日) 17:46:25
>>333
>でもハイジのペーターがクララの車椅子を壊す話をなくして、クララを背負って山に登った話に変えたのは好き。
えっ!?そんな改悪やってるの?やきもち焼いて暴走→反省、がペーターのいとおしい所なのに。
毒にも薬にもならない綺麗事がジブリの本質なんだとしたらますます嫌いになるわ。+14
-4
-
358. 匿名 2018/01/07(日) 17:50:31
>>300
この低劣な絡み方。言いたくなくても会話の流れで言わざるをえない時だってあるだろうに。ジブリに否定的なことを言うなら黙ってろってこと?+5
-2
-
359. 匿名 2018/01/07(日) 17:54:53
ジブリは好きだけどファンがうざい
何かにつけ「ジブリの方が上」って主張してくるイメージ+37
-1
-
360. 匿名 2018/01/07(日) 17:56:58
魔女の宅急便だけ好き
あとは分からない
かろうじて、小さい時に見たトトロと千と千尋と最近のポニョはフルで見たことある+7
-0
-
361. 匿名 2018/01/07(日) 18:00:17
今は、老害が作る作品のイメージ
昔は良かったですよ。+10
-0
-
362. 匿名 2018/01/07(日) 18:03:54
登場人物が聖人君子すぎてうさんくさい通り越して気持ち悪い
ディズニーは好きなほうなんだけど、ジブリの「正しい心の綺麗な人間」が気持ち悪い+31
-2
-
363. 匿名 2018/01/07(日) 18:07:12
深いように見せてるけど、内容はペラペラよね
メッセージがあったとしてもありきたりで大したことなく感じてしまう+35
-2
-
364. 匿名 2018/01/07(日) 18:12:36
ラピュタとか紅の豚で、中年男が少女にデレデレしてる描写気持ち悪いよねw+46
-0
-
365. 匿名 2018/01/07(日) 18:13:04
カリオストロ
耳をすませば
みたいな話しを変えて面白くしてるの好き
ただ原作に沿っただけの最近の作品嫌い+2
-5
-
366. 匿名 2018/01/07(日) 18:18:15
面白いとは思う作品はあるんだけどジブリで「泣ける」とか「感動した」っていう気持ちになったことは無いなあ
どっちかというとしんみりするというか
あとポニョからのジブリ作品は見る気起きない+10
-0
-
367. 匿名 2018/01/07(日) 18:22:29
わかる
トトロとかは子供の頃に見たけどゲド戦記以降は全く見てない
ラピュタのネタをすごい推してくる人が苦手
台詞とか言われても分からないし寒い
+9
-0
-
368. 匿名 2018/01/07(日) 18:38:34
ジブリ信者な残念な所は、批判に対してこういう理由でその意見は適切でないという「反論」でなく、嫌なら見るな、非国民、コミュ障などの表面的な「罵倒」しかできない所だね。+14
-0
-
369. 匿名 2018/01/07(日) 18:43:13
大人になって気付いたけど、ジブリというより宮崎駿作品が苦手。
高畑勲作品は好きなものが多い。
思ひ出ぽろぽろとかぽんぽことか山田くんとか。+26
-0
-
370. 匿名 2018/01/07(日) 18:52:13
奥深さを意識しすぎて、
なんだかわからない感じがする。
とにかく綺麗な話にする事が前にでて
る様な気がして全体的に何が言いたいのか
わからない。+10
-1
-
371. 匿名 2018/01/07(日) 18:53:35
安室もそうだけど
他下げして違うトピでまで散々持ち上げて
過激なヲタはアンチを増やすよね
ガルちゃんのジブリ上げは前から気持ち悪い+17
-4
-
372. 匿名 2018/01/07(日) 18:55:01
欠点なさすぎて人間のにおいがしないのが違和感の原因かも
ロボットみたくてこわい
女主人公も、女を知らない童貞の理想の少女みたいでウヘェ~てなる+27
-1
-
373. 匿名 2018/01/07(日) 19:05:10
人間はもっと複雑でドロドロしていて、
おバカよ。リアリティーがないんだよ。+14
-1
-
374. 匿名 2018/01/07(日) 19:05:52
もののけ姫は人間と自然との共存がテーマで、老若男女みんなが見ることができるし、文明と環境のバランスはいつの時代も考えないといけない。子どもたちが大人になったときにも考えて欲しいテーマである。
トトロは子ども向けだと思った。
千と千尋は登場人物が多くて、何を伝えたいのかよくわからなかった。あの映画を見て、どんな影響を受けるのかわからなかった。+6
-2
-
375. 匿名 2018/01/07(日) 19:12:53
>>351
あれは反日ジブリが、原作を改造して作った反日映画だよ
・野坂さんの原作では、家出して防空壕なんかに住んでない
・周りの大人にあんなにひどい仕打ちなんか、されてない
・少年は死んでない
・原作では少年は引き取ってもらった先の娘さんに恋をしてた
・少年は血のつながらない妹をうとましく感じて、つらくあたってしまった
・懺悔の気持ちで、自伝として火垂るの墓を書いた
その原作を改造して
「子供を見殺しにした最低な日本人の映画」を作ったのがジブリの高畑勲
+13
-4
-
376. 匿名 2018/01/07(日) 19:18:56
やさ男かステレオタイプのゴリ男しかいない変な世界観だよね
オスはいない世界みたいで居心地が悪い
よってそれをよしとしてるジブリ好き男も苦手+28
-1
-
377. 匿名 2018/01/07(日) 19:29:33
周りから驚かれるが「もののけ姫」くらいしかまともに見たことがない
ラピュタもトトロも全部は知らない
そんなに興味がないからわざわざ映画も見ないし、テレビもチェックしないなぁ+6
-1
-
378. 匿名 2018/01/07(日) 19:37:12
>>333
ペーターがクララの車椅子を壊す話ってテレビで見た事あるんだけど・・・+4
-1
-
379. 匿名 2018/01/07(日) 19:38:03
魔女宅とかロリコン性癖出てるからさ
あれを純粋に見れる信者ってある意味幸せだよね
+12
-2
-
380. 匿名 2018/01/07(日) 19:41:38
>>116
あ~わかるなあ(笑)
期待はずれな気分になった
は?...か・わ!?(川)?!?!
みたいな。
記憶が消えてしまってただけで
普通の世界で幼い頃素敵な出会いをした
そう、あの少年でした
みたいな結末かと思ったらさ、
川 だもんね。ウケるよ。
ジブリファンでも、この作品が好きでも
そこだけは どうにかならなかったのかと
今も思うもん。
その設定に何の良さも魅力も見い出せない。(笑)
+13
-0
-
381. 匿名 2018/01/07(日) 19:42:50
がるちゃんで人気の千と千尋の神隠しともののけ姫が一番苦手かも。千と千尋の油屋なんてすでにさんざんいわれてるけど設定あきらかに風俗で気持ち悪い。湯女て遊女のことでしょ。
もののけ姫もけっこう浅いように思う。私がサンだったらアシタカには一生心開かない。+17
-3
-
382. 匿名 2018/01/07(日) 19:45:05
千と千尋の神隠し
意味が分からない
あれは現実の出来事なの?
それを信者に聞くと
必ずはぐらかされる+13
-1
-
383. 匿名 2018/01/07(日) 19:47:03
気付くの遅かった〜このトピに
ジブリファンなんだけど
苦手な人の視点もコメントも
面白そうだな〜と思って見たら
やっぱり面白かった
私は大好きだし、とくに
もののけ姫が好きだけど
苦手な人の見解もわかる
気持ち悪い、怖い、
宮崎駿理解不能な感じ(笑)
+12
-2
-
384. 匿名 2018/01/07(日) 19:50:07
ちゃんとした声優さんが演じていた時代のジブリ作品はやっぱり何度観ても良いなと思う。
俳優さん達が演り始めてから作品の内容も段々と薄っぺらくなった。+14
-1
-
385. 匿名 2018/01/07(日) 19:57:55
もののけ姫、千と千尋、ハウルこの3つは面白かったけど、あとは見ても途中で脱落。昔のは特にオタク臭が凄くて受け付けない+2
-1
-
386. 匿名 2018/01/07(日) 20:08:32
ジブリってか宮崎駿がめんどくさい。
あのめんどくささを知らなかった子供の頃はまだよかったが…今はジブリ作品みると内容より駿がちらつく。ネット社会であのヤバさがどんどん露呈してもう修復難しいと思う。
+32
-0
-
387. 匿名 2018/01/07(日) 20:09:07
千と千尋の神隠し
いろいろ突っ込みたいけど一番問題なのは千尋が可愛くないにもほどがあるところ
美少女にしろとは言わないけど、せめてごく普通に愛嬌ある女の子ビジュアルにして欲しかった
そのせいか、これなら千尋より自分の方が可愛いハクにふさわしいとでも思ってるかのようなキモイ妄想の権化な同人誌をやたら見かけて気色悪かった
美しく高校生くらいに成長した千尋とハクがネバイチャしてるやつ…うぷっ+20
-1
-
388. 匿名 2018/01/07(日) 20:10:57
ジブリではないけど
似たような雰囲気の
君の名はが苦手です+8
-7
-
389. 匿名 2018/01/07(日) 20:16:16
ジブリのストーリーってほんと深いようで浅いストーリーだよねー
雰囲気と音楽の魅力だけで人気があるような。
初期の頃の作品はまだちゃんとまともに内容が見れた。
細かい設定につっこみどころがあっても、今の作品に比べたらまだマシなレベル。+16
-1
-
390. 匿名 2018/01/07(日) 20:22:05
ジブリはテーマはあるけどストーリーの骨が細い。
そんで些末な出来事だけを綺麗に大きく描いてるから
見終わった後何も残った感じがしない。
惰性で何回も見てるけどね・・・。
トトロは子供が妖怪?妖精?が見えて交流するお話
ラピュタはお家騒動&お宝争奪。
ナウシカは環境問題でしょうか。
千と千尋は、千尋が不思議な世界に行ったことで
精神的に成長したから消化不良はなかった。+10
-0
-
391. 匿名 2018/01/07(日) 20:22:44
魔女宅でダメになった ウルスラが男の子にしか見えないし、下品
ナウシカとラピュタは普通 ナウシカは漫画が好きだった
原作アリには絶対向いてないと思う
+7
-0
-
392. 匿名 2018/01/07(日) 20:32:18
はっきりいって古い
ちなみに昔の作品をうけいれないわけじゃない。音楽も映画も、名作は何年経ってもあせないと思う。ジブリも昔はそういう部類の色褪せない作品だと思っていたけど、見事に色褪せた…結局時代が助けたところも大きかったんだなって。+9
-0
-
393. 匿名 2018/01/07(日) 20:35:06
私もほとんど解りません
見ていて当たり前、見ていないと非国民・・みたいな風潮、そろそろ終わりにしませんか?+6
-1
-
394. 匿名 2018/01/07(日) 20:41:42
ジブリ作品が嫌いではないけど、声はどうにかしてよと思う。
天才なんだろうけど、なぜプロに任せないと思うわ。
なにより思想が合わんのだけども。+9
-0
-
395. 匿名 2018/01/07(日) 20:43:05
私は小さい時からトトロが好きです、ネコバスに乗るのが夢でした。
話は置いといて、キャラは断トツにトトロですね。
+0
-3
-
396. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:26
この間魔女宅やってたから見たけど、老婦人とお手伝いのおばあちゃんみたいな二人、どっかで見たと思ったらアリエッティに出てたお婆さんとお手伝いのおばちゃんコンビとそっくりなのね。
最近の作品って昔の作品のキャラの使い回しみたいなの多くないですか?+8
-0
-
397. 匿名 2018/01/07(日) 20:46:04
おもひでぽろぽろだけはまだいいかなーと思ってたけど、どうしてもあの顔に入るシワが気になって集中できないので結局アウト+24
-0
-
398. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:21
主人公が真面目くさすぎるのが…
耳をすませばの雫とか、中3で小説書くのにそこまで思い詰めんでいいやろと思う。
ジブリに共通してある「臭み」が苦手。
分かる人いるかな?
アリエッティやマーニーにはくさみは無い。+16
-0
-
399. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:24
出てくるキャラがみんな同じに見える。+11
-0
-
400. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:23
>>24
同じく
それを言うと「小さい頃、何を見て過ごしたん?」と言われるし、変人扱いされる
皆んなが皆んな好きやと思うなよって心の中で思ってます+10
-0
-
401. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:02
みてると駿に説教されてる気分になる。+28
-1
-
402. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:48
トトロと千と千尋だけは全編観たことがある
それ以外は金曜ロードショーでも観たことがない
もののけ姫もラピュタも内容知らない
ラピュタの歌は中学の時、音楽の授業で歌った(あの地平線〜ってやつ)+8
-0
-
403. 匿名 2018/01/07(日) 21:02:53
>>375
何でもかんでも反日に仕立て上げるなよ……+7
-2
-
404. 匿名 2018/01/07(日) 21:05:51
ほとんど見たことありませんが。+1
-1
-
405. 匿名 2018/01/07(日) 21:11:14
ポニョはダントツ嫌いなジブリ作品
子供が母親を名前呼び(しかも呼び捨て)なのが意味わからないし
その母親も夫が仕事で帰れないって謝ってるのにバカバカ言って泣いて一方的に相手を責めるわ、車に子供を乗せて超暴走運転するわ、まともに食事も作らないわなガキんちょ自己中ママだし
自分ちや町が水没してるってのにデート中かのように和んでるカップルやのほほんとしてるその他の人達も異常だし
とにかく登場人物のほぼ全員が異常すぎて受け付けないどころじゃなかった
いくらフィクションが売りのアニメでも、ここまで異常識で不謹慎で不快なアニメはないんじゃないかな+30
-2
-
406. 匿名 2018/01/07(日) 21:21:29
ジブリもディズニーもほとんど題名しか分かりません。。
ちゃんと見たことがあるのはトトロと千と千尋の神隠しだけかな、しかもここ2~3年の話(アラサー)
なんか見る気にならないんだよなー
+17
-0
-
407. 匿名 2018/01/07(日) 21:21:32
あの「ワッハッハ!」みたいな豪快な笑いがウザい
私の嫌いなジブリ好きなおっさんがあの笑いマネしてるっぽくてさらにウザい+17
-2
-
408. 匿名 2018/01/07(日) 21:24:57
とりあえず「全力疾走」「飛ぶ」「落ちる」「人類としてありえない運動能力(腕力等)の少年少女」「デロデログロ液体」「ドロドログロ液体」これだけ組み込んどきゃいいって感じの作りなのが嫌
作られる作品、全部が全部こんなんじゃ大概にしろよとも言いたくなるよ+30
-1
-
409. 匿名 2018/01/07(日) 21:25:29
ジブリオタクって何であんなに偉そうなんだろ
人がディズニー好きなの知ってて目の前で貶したりしてくるし+32
-3
-
410. 匿名 2018/01/07(日) 21:34:12
ジブリが嫌いなのは好みの問題だから気にならない。
ただ、私の周りで嫌いって言う人ってたいてい文化的素養が無い。
本も映画もほとんど見ない、芸術にも関心が無い。そういう人。
+3
-25
-
411. 匿名 2018/01/07(日) 21:40:29
>>362
そんな事無いよ。
善人も、見方によっては悪人もいる。
+1
-1
-
412. 匿名 2018/01/07(日) 21:43:11
子供の頃は金曜ロードショーとか楽しく見てた
大人になるにつれて主人公全員似たような「清く!正しく!美しく!」みたいな人物設定でどれ見てもおんなじやなぁって思うようになってきた
主要人物は外見が違うだけで中身全員同じじゃない?+27
-1
-
413. 匿名 2018/01/07(日) 21:47:40
まず絵が好きではない+18
-1
-
414. 匿名 2018/01/07(日) 21:49:02
おもひでぽろぽろ
生理がどうのこうのっていうのが強烈過ぎてダメだった
声も今井美樹だったし+12
-0
-
415. 匿名 2018/01/07(日) 21:49:34
>>410
たまたまじゃないかな?+4
-3
-
416. 匿名 2018/01/07(日) 21:50:46
宮崎駿の完璧超人大集合みてたら、藤子不二雄の登場人物ってバランス良く作ってるなと思う
+23
-1
-
417. 匿名 2018/01/07(日) 21:51:56
ジブリ嫌いではないけど、ポニョが苦手。
絵が気持ち悪い。ゾワゾワする。+15
-0
-
418. 匿名 2018/01/07(日) 21:53:15
>>410
私ジブリ好きじゃないけど本も映画も見るし絵画も好きだしクラッシックもバレエのコンサートもたまに行くよ
仕事はデザイナーです+25
-4
-
419. 匿名 2018/01/07(日) 21:54:47
小さい頃に見たかどうかの違いは大きい。
その時に感じたものと今見て感じたものの違いから感性というか自分自身の成長を投影できる所まで含めてジブリの魅力。
ラピュタとナウシカはすごく人気作品だけど、私は大人になってから初めて見て、うーん…という感じだった。逆に小さい頃見たトトロや魔女宅や千はいまでも好き。+7
-0
-
420. 匿名 2018/01/07(日) 21:55:20
千と千尋の神隠し
名曲扱いされてるけれど音楽が不気味だと思う+5
-3
-
421. 匿名 2018/01/07(日) 21:55:50
>>410
単にあなたの周りの人が文化的要素ないだけでは?+26
-1
-
422. 匿名 2018/01/07(日) 21:56:49
メインキャラに毒気がなさすぎると思う
その分サブキャラは異常に濃い+9
-1
-
423. 匿名 2018/01/07(日) 22:01:05
最近のジブリは劇場の観客じゃなく
まず評論家や審査員を第一に意識して作っているイメージがある+4
-1
-
424. 匿名 2018/01/07(日) 22:03:30
大人が見ると、細かい整合性や制作の背景や意図や社会的規範が一番先に出てくるから、魅力的に感じないんじゃない?子供は思考より感性が先に出てくるから。+3
-1
-
425. 匿名 2018/01/07(日) 22:06:05
ジブリをわからない人は感受性の低い人みたいな感じが嫌だ。
クレヨンしんちゃんの方が感動する時ある。+21
-8
-
426. 匿名 2018/01/07(日) 22:06:31
単純につまらない
好みの問題なんでこれは好きな人に何言われようがどうにもならない
ただメディアに取り上げられてることにより日本人みんなジブリ大好き!みたいな構図ができていてファンが「ジブリ好きじゃない人なんているの⁉︎」って言いやすい土壌ができてしまっている
ハリウッド映画によくある「全米が泣いた!」って煽り、ホントに全米泣いてないって解るでしょ?
同じようにジブリも全日が好きじゃないってだけ+25
-1
-
427. 匿名 2018/01/07(日) 22:07:30
ジブリ大好き!でも、
かぐや姫、ゲド戦記、となりの山田くん、猫の恩返し、ポニョ、風立ちぬ、コクリコ坂、おもいでぽろぽろ
は嫌い。もはやジブリだと思ってない。
こう見るとジブリも半分くらいは駄作なんだなぁ。+6
-6
-
428. 匿名 2018/01/07(日) 22:08:40
>>425
クレしんは、評判が良かったので何作か観たけど、お涙ちょうだい路線とあのギャグがどうしても受け付けなかったわ。+6
-3
-
429. 匿名 2018/01/07(日) 22:09:03
魔女宅ってガルちゃん人気だけどロードショーで何回見ても面白いと思ったことない。
途中でギブアップ。
相手役の男はブスだし。+20
-2
-
430. 匿名 2018/01/07(日) 22:10:52
>>418
ジブリを一括りにしないで、この作品はすきだけどこれは好きでない、というほうが説得力あるかな。
ジブリと一括りにすると色眼鏡で評価してそうだから+3
-9
-
431. 匿名 2018/01/07(日) 22:10:32
>>424
ジブリって子供が自分のお小遣いはたいて劇場に足運んで見てるの?
親と同伴か親がお金出してるイメージあるけど+4
-1
-
432. 匿名 2018/01/07(日) 22:11:42
>>425
しんちゃんの映画も泣かせようって意図が見え過ぎて逆に萎える
押し付けがましいという点が宮崎作品と被るなぁ+12
-0
-
433. 匿名 2018/01/07(日) 22:11:35
ジブリ作品は何作か大好きだけど、ディズニーアニメ映画では大好きになれるものはなかったな。浅いんだよね。+5
-7
-
434. 匿名 2018/01/07(日) 22:13:26
>>430
そうね
宮崎駿作品だけが苦手です+6
-0
-
435. 匿名 2018/01/07(日) 22:14:22
>>429
私は好きだなあ。大人になってからより好きになった。何でだろ?
トンボはイケメンじゃないけど、あんな子が息子に居たらいいなあと思う。+3
-7
-
436. 匿名 2018/01/07(日) 22:15:41
>>434
理由付け足します
なんかキモくて生理的に受け付けません
多分ロリコン要素が強いのがダメ+18
-1
-
437. 匿名 2018/01/07(日) 22:18:37
ラピュタは子供の頃から何十回も見てるから、もはや人生の一部って感じなんです。大事な思い出なんです。
だから大人になってから観た人の視点にはなれない。むしろその人たちがどう感るのか興味ありますね。+3
-6
-
438. 匿名 2018/01/07(日) 22:18:48
まったくわからんよ。
好みの問題なんだろうけど
例えばAKIRAなんかは何度も見てるし、みたいと思う。
でもジブリはどれも一回みたらもういい、なんなら見なくてもいいと思う。
+5
-1
-
439. 匿名 2018/01/07(日) 22:18:51
>>436
よければ、一番嫌いな作品と、わりと好きな作品を教えてください+3
-1
-
440. 匿名 2018/01/07(日) 22:19:17
要は好みだからね。いくら名作って言われてても自分が好きとは限らないし。
私はトトロはあんまり好きじゃない。
かぐや姫の物語は感動した。
人それぞれ。+7
-0
-
441. 匿名 2018/01/07(日) 22:21:01
ジブリも好きだけど、
おおかみこどもとかサマーウォーズとか、君の名はも面白い。過去15年のジブリ作品よりずっと面白い。
世代交代かな?+4
-12
-
442. 匿名 2018/01/07(日) 22:24:02
>>410
わたしの友人にも1人、ジブリを観たことがない人がいて、まさにそういう人でした。
その人は映画も本も見ないしテレビもほとんど見なかった。+3
-9
-
443. 匿名 2018/01/07(日) 22:24:33
正直ジブリは苦手。
というかアニメーション全般苦手。
でもジブリが好きな人に悪い印象はない。
ジブリはあんまり観ないって言うと「えー!!」と言われることもたまにあるけど、それはジブリファンが多数派だからこその反応だと思ってるので何とも思わない。
ちなみに私はお米も苦手なんだけど、それを言うと更にびっくりされる。まあこれも日本人は大多数がお米好きだから仕方ないと思ってる。+14
-0
-
444. 匿名 2018/01/07(日) 22:25:22
>>439
宮崎駿作品括りですか?
うーん、平均的に大体苦手ですねぇ
わりと好きなのは部分的でいいでしょうか?
ちょっと気持ち悪い虫や生き物?が好きですね
ナウシカの飛んでるムカデとか+2
-0
-
445. 匿名 2018/01/07(日) 22:28:13
魔女の宅急便
トトロ
ぽんぽこ
もののけ
猫の恩返し
→とかはまぁ深い意味は兎も角楽しく見れる
ハウル
千と千尋
豚
ゲド
ナウシカ
ラピュタ
マーニー
→TVでもよくやってるけど見ようと思わない、なんだか難しそう+3
-0
-
446. 匿名 2018/01/07(日) 22:28:46
あんまり好んでは観ないかな。でもここにたくさんいるジブリだから全部嫌!!みたいな過激派ではない^^;千と千尋は好き。+6
-2
-
447. 匿名 2018/01/07(日) 22:48:22
キャラがワンパターン。
どの作品も、主人公がいい子すぎる。周りが失礼で無神経だけど良い人、みたいなキャラが多い。
+13
-1
-
448. 匿名 2018/01/07(日) 22:50:50
宮崎監督は幼女のパンチラとか、10代の女の子といい年齢のおじさんの絡みとか、性癖に溢れてる感は否めません。有名な監督だから指摘されませんが、やっていることの根源にあるのはロリコンのキモヲタと同じもの。+17
-3
-
449. 匿名 2018/01/07(日) 22:59:29
>>429街並みの描写、箒での移動の空間の使い方という点では面白いです。原作はとても面白いのですが、映画の内容はオススメではありません。+1
-0
-
450. 匿名 2018/01/07(日) 23:03:26
ジブリの内容わけわからんから嫌い+6
-3
-
451. 匿名 2018/01/07(日) 23:10:42
>>375
火垂るの墓の原作者、じっさいには元気に85歳まで生きた
ファンキーでエロ話がんがんするオジサンだったよ
その野坂昭如(のさかあきゆき)って人の原作と、ジブリの映画はかなり違ってる
映画のオープニングで「あの日ぼくは死んだ」って、街なかで衰弱死するシーンから、もうジブリの作り話
ジブリが日本サゲするために作ったウソ映画なのに、マスゴミは
「これは実話を元にしてる」
「これは実話だ」
とウソついてバラまいてるんだよ
その事を知ってから、冷めた目でしかみれないわ+27
-4
-
452. 匿名 2018/01/07(日) 23:12:34
アラフォーですが、ジャンプアニメの方が分かりやすくて好きです。
ナウシカを初めて見たときも何が言いたいのか全く分からなかった。それ以来なんか受け付けない。+13
-2
-
453. 匿名 2018/01/07(日) 23:13:25
>>441
おおかみこども、気持ち悪い話だったよ
ヒロインは頭悪いし
あ、ジブリ作品も嫌いです+32
-2
-
454. 匿名 2018/01/07(日) 23:13:11
千と千尋からなんだこのストーリーと結末…というのが出てきた気がする。海外で評価が上がってきた作品あたりから。+7
-1
-
455. 匿名 2018/01/07(日) 23:16:18
>>451
日本サゲ?蛍火の墓のどこがサゲ?ちょっと本気で教えてほしい。あなたは戦中戦後を知ってる人ですか?+2
-13
-
456. 匿名 2018/01/07(日) 23:18:07
もののけ姫とナウシカが好き。かなり悪者も出てくるし良い人も悪い人もバンバン平等に死ぬから。明確に死体は出てくることは少ないけど。飛行機が落ちたりかなり人が死んでることが分かる。+3
-1
-
457. 匿名 2018/01/07(日) 23:18:37
トトロ、もののけ、千と千尋以外は最後まで見れなかった。ラピュタとかいみふ+3
-2
-
458. 匿名 2018/01/07(日) 23:20:59
>>410
私はジブリ好きって、普段は映画を観ない人って印象です
私はそこそこ映画オタクだけど、映画好きでジブリ好きな人に会ったことないよ
ジブリレベルの作品ならゴロゴロあるもん。数を知ってりゃあれが特に深いとか感動的とか思わない気がします
作画とか映像とか技術的な評価ならまだわかるけど内容は…ねえ+18
-8
-
459. 匿名 2018/01/07(日) 23:24:12
新海誠も苦手
庵野は好き
(だからかナウシカは好き)+7
-2
-
460. 匿名 2018/01/07(日) 23:26:11
宮崎駿は芸能人使ったり商売上手なんだと思う
私はよく知らないけどこのトピに宮崎はサヨクって書いてる人いるね
そういった発言がもし本当なら汚鮮されたメディアは味方につけやすいよね
あんだけバンバン取り上げられてるのも納得できる+19
-4
-
461. 匿名 2018/01/07(日) 23:27:16
>>183
すごい納得した
+8
-2
-
462. 匿名 2018/01/07(日) 23:27:09
ナウシカ
火垂るの墓
魔女の宅急便
もののけ
千と千尋
ハウル
ポニョ
以上は子どもと見たけど
どれも途中で眠くなった
すごく何かを伝えたい風に思えるんだけど
それが何なのか私には分からなくて退屈
否定するわけじゃないけど、私には良さが分からない
っていうのが正直な感想です+10
-2
-
463. 匿名 2018/01/07(日) 23:31:28
トトロのめいちゃんの声が嫌い。
めいちゃんのお父さんのしゃべり方も嫌い。+9
-2
-
464. 匿名 2018/01/07(日) 23:34:24
このトピ見てたら今さらながら大橋のぞみちゃんが心配になってきた+7
-0
-
465. 匿名 2018/01/07(日) 23:37:24
>>407 そのおじさんにほっぺにありがとうのチュッ→びっくり、顔赤らめるの流れね+4
-0
-
466. 匿名 2018/01/07(日) 23:38:48
おばさんですが、全く興味ありません。
かろうじてトトロだけ見た事あります。+7
-0
-
467. 匿名 2018/01/07(日) 23:41:29
>>437
私は子供の頃は映像で楽しんでました
ストーリーはよく分かってなかった
大人になってからはまぁ…このトピのタイトルみたいな感じです
子供ってお菓子でもなんでも派手な見た目で選びますよね
大人になったら味重視になる
+6
-0
-
468. 匿名 2018/01/07(日) 23:42:40
ジブリだから良い!ってのはあまり共感できない。
トトロと紅の豚は好きだけど、同じ映画嫌いな人がいても特にその人のこと蔑まないな。
あと、思い出のマーニーはそれこそ思い出のある作品なので好きです。
その人にとって好きな、思い入れがある作品なら名作だし、そうでなければそれほどでも…かね?
ジブリ勧められて見たけど、全部が全部好き!いい作品!とはならなかったなー+7
-0
-
469. 匿名 2018/01/07(日) 23:42:37
>>459
庵野は作画手伝ったのみ+1
-0
-
470. 匿名 2018/01/07(日) 23:45:02
>>272かわいそう+1
-8
-
471. 匿名 2018/01/07(日) 23:45:52
トトロのよさがわかりません。さつきとメイがトトロに抱きつくシーンでは、ノミとか大丈夫?と心配になります。+11
-4
-
472. 匿名 2018/01/07(日) 23:48:12
火垂るの墓は大嫌い+15
-0
-
473. 匿名 2018/01/07(日) 23:50:50
同じに思ってた人が実はたくさんいてうれしい~。ほんとまわりには苦手って言えないよね
しかし、ここのコメント読んでたら封印してた嫌悪感がどんどん増してしまってヤバイw
+19
-1
-
474. 匿名 2018/01/07(日) 23:52:05
わざわざジブリ嫌いな人が語るトピに来て布教活動してるジブリオタクが生理的に受け付けない。
布教活動だからもはやジブリ信者と呼ぶべきか...+20
-3
-
475. 匿名 2018/01/07(日) 23:53:29
魔女の宅急便でいえば、原作の主軸は街の人々との触れ合いや、母から娘への技術の伝承、その中での主人公の成長(精神的な部分)を描いていると思いますが、映画版では主人公の初潮の部分(身体の変化)に力を入れすぎていて、女性が内容を考えているならまだしも気持ち悪いです。+13
-5
-
476. 匿名 2018/01/07(日) 23:53:58
宮崎駿だけに限ったことじゃないけど「みなさまのご想像におまかせします。観客の数だけストーリーがあるのです。(深い!)」みたいなの基本イヤ。
深い意味なんてないのに楽して深い話がある風にしたいだけやろって思っちゃう。
そしてまんまと深く考察し過ぎて都市伝説とかになってるし。
ちゃんとストーリー描き切っておもしろい作品が好きです。+28
-2
-
477. 匿名 2018/01/07(日) 23:55:08
魔女あたりまではパンツやら下着やら見える描写だったのに、アリエッティではそれがなくなるから、余計、描写してたことへのいやらしさを感じてしまう。+11
-2
-
478. 匿名 2018/01/08(月) 00:02:25
⑴宮崎駿の随所随所に絡めてくるロリコン要素。
⑵宮崎駿は兵器マニアで有名ですが戦争や戦闘シーンが多い。
⑶ヘドロのようなドロドロのグロ画像。
が気持ち悪いので嫌い。+14
-1
-
479. 匿名 2018/01/08(月) 00:04:14
萌えアニメは嫌いと声高に言うくせにジブリは大好きと言う層がわからんわ
本質は同じなのにラッピングに騙される浅はかさよ+28
-2
-
480. 匿名 2018/01/08(月) 00:16:54
自分で空想するのでなく全てに説明を求めたがるタイプは楽しめなさそう。さぁ精巧な精密な物語で私を楽しませて頂戴!ってタイプと相性が悪い。
よくも悪くもファンタジーな世界観が全てだから。入り込めないとサッパリ。始めから駿(の思想)に嫌悪感持ってたり否定的な気持ちで見始めて何かを得られるものではない気がする。
+3
-11
-
481. 匿名 2018/01/08(月) 00:18:42
>>455
他の人も書いてるけど、ほたるの墓は、原作にはない「日本はひどい国」エピソードをわざと追加
↓
つまりジブリの作り話なのに、実話として宣伝してる
↓
日本サゲ
ってこと。
原作
↓
原作者は防空壕に住んでないし、死んでない。恋もしてる。
妹にきつくあたったのは、まわりの大人ではなく原作者。
それをジブリは
↓
かわいそうな兄妹は、防空壕に住むしかなく餓死させられた。
日本は弱者を虐待する人権のない国。
「日本は慰安婦に謝罪しろ」って言ってる左翼ジブリらしい日本サゲ映画。
+16
-4
-
482. 匿名 2018/01/08(月) 00:19:53
>>410
今まで知り合った人の中に「私漢字読めないから本読めないし漫画も読めないんです。だから映画ばっかり見てます。」的なこと言ってるジブリファン数人いました。
もちろんファンの方は色んな方がいて芸術に傾倒してる方も中にはいるのかもしれません。
同じようにジブリ好きでない人にも色んな方がいるので好きでない人を見下すような言い方は…と思います。+8
-1
-
483. 匿名 2018/01/08(月) 00:21:16
日テレのせいで安っぽくなった気がする。
つーか、ポンポコやゲド戦記もやったれよ+9
-0
-
484. 匿名 2018/01/08(月) 00:25:24
せめて絵が可愛かったらなぁ...
背景美術は綺麗なのにキャラの絵がどれも苦手...小さいトトロだけは可愛い+18
-1
-
485. 匿名 2018/01/08(月) 00:29:42
>>480
私は子供の頃まっさらな気持ちで見て成長と共に嫌悪感が湧いてきた
+14
-1
-
486. 匿名 2018/01/08(月) 00:34:15
ディズニー派+6
-3
-
487. 匿名 2018/01/08(月) 00:35:27
メッセージ性というか、説教くさい。+17
-1
-
488. 匿名 2018/01/08(月) 00:36:05
子供の頃3つ上の姉とはじめてテレビでトトロ見てた時、姉がサツキに「なんかこの子エロいね…この黄色のワンピースとか」って言ってて当時よくわかんなかったけど、私も成長したらサツキがエロく見えてきた
あのオヤジ性的対象として描いてるよね
あとデカトトロが宮崎駿に似て見えるキモい+24
-3
-
489. 匿名 2018/01/08(月) 00:37:47
トトロも見たことない、なんで見た事ある前提なのか分からない、1映画なのに。+1
-0
-
490. 匿名 2018/01/08(月) 00:38:54
>>480
なぜかジブリ楽しめない人が高飛車設定+7
-0
-
491. 匿名 2018/01/08(月) 00:38:52
映画の考察とかすごく好きだけど、ジブリに関しては子供に教える絵本レベルのメッセージしか読み取れないんだよね
主人公はこれでひとつ成長しました、があるのはわかるよ?でもそれどの映画でもあるし当たり前
「森には不思議な生き物が住んでいます」とか
「冒険たのしい」とか
そのくせ魔女宅は初潮をむかえてうんぬん…千のお風呂屋さんの本当の意味は…っていう性的な裏設定はしっかりあって気持ち悪い+13
-3
-
492. 匿名 2018/01/08(月) 00:49:02
ステレオタイプの主人公にワンパターンの絵、
最後は深いい話だろ、ドヤって終わり+5
-2
-
493. 匿名 2018/01/08(月) 00:50:15
>>480
信者すごいね
メッセージ性を強いふうな売り方してるんだから、自分の映画の世界観くらい監督が決めなきゃダメでしょう。映画の意味を客に丸投げって…+6
-2
-
494. 匿名 2018/01/08(月) 01:11:24
千と千尋に隠された深いメッセージってこれ?+21
-0
-
495. 匿名 2018/01/08(月) 01:14:12
千と千尋以降は印象に残ってない
ジブリにエロさは感じたことない+3
-2
-
496. 匿名 2018/01/08(月) 01:19:37
>>405
わかる!リサ自己中すぎるよね。
しかも嵐の日に仕事とはいえ、5歳児二人だけを家に置いて出かけるってのもかなりやばい。
+8
-0
-
497. 匿名 2018/01/08(月) 01:22:15
>>480
少女「ありがとう大好き!チュッ」
オヤジ「/////」
確かにファンタジーな世界観ですよね!+13
-0
-
498. 匿名 2018/01/08(月) 01:25:26
ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女、くらいまではすごく大好き!!+4
-0
-
499. 匿名 2018/01/08(月) 01:26:09
メッセージ性が強いとは思ったことないな。
強烈な世界観が好きなだけ。
まず駿が好きな訳ではないから、逆に火垂るの墓みたいな駿の思想やメッセージがもろに出てる作品は嫌い。
千と千尋の神隠しが好きだけど、主人公がトンネル抜けてこちらの世界に戻るシーンがあって、その時に一緒に自分も普通の世界に戻ってきたような感覚になったことがあってその感動が忘れられない。
+3
-5
-
500. 匿名 2018/01/08(月) 01:31:09
ずーっとジブリ好きだと思ってたけど、ここ読んでたらそうでもない自分に気付いてしまったわ。
大体DVDまで持ってるけども。+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する