ガールズちゃんねる

自分は潔癖症ではないけど、ちょっと抵抗があると思ってること

960コメント2018/01/25(木) 07:11

  • 501. 匿名 2018/01/07(日) 07:35:29 

    コンビニのレジ横にある《おでん》

    店員や客の近くにあるのに、ずっとフタをしてない状態で置いてあるのが気になる。
    昔は、気にしなかったけど、ここ数年すごく気になる。

    +29

    -1

  • 502. 匿名 2018/01/07(日) 07:37:19 

    ここに書いてあることにほとんど共感してしまった私は一体

    +12

    -3

  • 503. 匿名 2018/01/07(日) 07:38:52 

    >>478
    室内飼いのペットでしょ、犬ネコウサギとか。
    友達の家に行ってソファに座ったらスカートが犬の毛だらけになって私もこれはムリだと思った。

    +18

    -3

  • 504. 匿名 2018/01/07(日) 07:41:15 

    子供の友達が泥だらけで家の中に入って来たり、トイレ使ったりすると嫌だと思ってしまう。手洗いなんてチョチョっとやって終わりだし。タオル使われると、変える。

    +23

    -0

  • 505. 匿名 2018/01/07(日) 07:44:58 

    >>395
    子供の頃は外のトイレはどんな人が座ったかわからない洋式がイヤで和式ばかり選んで使ってたけど、外出先のトイレが洋式ばかりになっていつの間にか逆に和式のほうに抵抗を感じるようになった。
    こういうのって慣れみたいのもあるのかな。

    +19

    -1

  • 506. 匿名 2018/01/07(日) 07:48:41 

    >>20
    こうゆう人は夏祭りとか行っても何も食べないのかな?気待ちはわからなくないけど、祭のじゃがバタ、イカ焼き、すもも飴…食べられないなんてもったいないと思ってしまう(余計なお世話

    +12

    -11

  • 507. 匿名 2018/01/07(日) 07:56:04 

    >>480
    かじって食べるってことじゃない?

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2018/01/07(日) 07:59:47 

    >>506
    祭りの楽しみに水をさすようで悪いけど
    屋台のオッさんが公衆トイレからバケツに水汲んできてるのを見てから屋台の食べ物が買えなくなった。何に使ってるのか知らないけどそれで食べ物作ったり調理器具を洗ってたら最悪じゃん。。。

    +30

    -2

  • 509. 匿名 2018/01/07(日) 08:04:22 

    ここの人は全員じゃないけど、確実に潔癖症だと思うよ。

    家族が我慢しているか、周りが合わせているかしてないと、誰かと一緒に暮らすの大変そう。
    同じレベルの潔癖症だったら、逆に楽なのかな。

    +27

    -8

  • 510. 匿名 2018/01/07(日) 08:04:46 

    惣菜やパン類の裸売りと、自由に取る形式の食べ放題

    スーパーの食中毒で2歳の女の子が亡くなってから無理!!

    +15

    -0

  • 511. 匿名 2018/01/07(日) 08:12:23 

    >>510
    ホテルの朝食のビュッフェとかもダメ?
    旅先のホテルなんかだと朝ごはんが食べ放題のビュッフェ形式ってとこ多いよね。

    +10

    -1

  • 512. 匿名 2018/01/07(日) 08:13:35 

    昨日、ディズニーランドへ行ったんだけど、アレ無理だなーと思った。
    スターツアーズとか、フィルハーマジックとかのメガネ。少し曇っていたから、擦ったらキレイになって、何が付いていたのかな?って。オジサンの脂?オバサンの化粧?ディズニーには完璧を求めてしまうので、そこんところキッチリやってほしい。

    +20

    -2

  • 513. 匿名 2018/01/07(日) 08:23:43 

    私は潔癖ではないとおもうけど、旦那がダイニングテーブルの上にノートパソコン置くのがどうにも許しがたい。食べ物を置くところに汚いパソコンを置いてテーブルの上で直にマウスを転がしてるのを見ると背中とかがゾワゾワしてくる。

    +4

    -6

  • 514. 匿名 2018/01/07(日) 08:36:15 

    私は温泉施設やホテルに備え付けのドライヤーを
    使うときは、ティッシュを持ち手に巻いています。
    あとビジネスホテルのリモコンや、電気のスイッチも気になる。
    みなさんはどうなのか知りたい。

    +6

    -5

  • 515. 匿名 2018/01/07(日) 08:41:35 

    外では潔癖症でも自分家は汚くても平気。笑

    +35

    -3

  • 516. 匿名 2018/01/07(日) 08:42:28 

    いろんなブランドが集まってる化粧品売り場(百貨店の店員がいるような場所ではなく、小さめのところで)、朝からサンプル使ってフルメイクしてる人多くて、サンプルを腕にすら試したくない。

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2018/01/07(日) 08:43:33 

    >>509
    むしろ気にしないひとが不潔なんじゃないかと思うコメントの方が多い・・・
    夫がそれで内心軽蔑してる。
    帰ったら手を洗うすら出来てない人。

    +11

    -4

  • 518. 匿名 2018/01/07(日) 08:45:22 

    >>337

    あります!

    出前でラーメン頼んだ時に
    割り箸の袋にでっかい鼻くそついてた。

    食べる気なくした。

    +12

    -0

  • 519. 匿名 2018/01/07(日) 08:47:18 

    デパートのトイレで、50、60代のおばさんがちゃんと手を洗わずに出ていくのをよく見るので「汚いなー」と思います。

    +22

    -0

  • 520. 匿名 2018/01/07(日) 08:47:03 

    >>407
    箸を使えば良いんじゃない?

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2018/01/07(日) 08:50:47 

    会社で隣の席の40代のおっさんが、くしゃみをするときに両手で口をふさいで、そのあと両手をスリスリ。
    その手で扉とかいろいろ触っているのかと思うとゾッとする。
    だからオジサンは嫌だ。

    +22

    -0

  • 522. 匿名 2018/01/07(日) 08:50:58 

    >>419
    海外はその手が汚い!って事で、肘の内側をあててクシャミするように子供に教える事が多いってこの間テレビでやってたよ。

    でも、海外ドラマとかでもそういう描写は見た事がないから本当かどうかは分からない。

    ただ、服も気になるし手も気になるし、もっと良い方法はないのかな?とは思ったりするよね。

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2018/01/07(日) 08:51:34 

    古着がダメです。古着屋の独特のニオイからしてダメ。ブランド服とか安いから購入してみようかな~と思ったことあったけど、どうしてもダメでした。メルカリで服を購入するなんて、とても出来ません。

    +35

    -2

  • 524. 匿名 2018/01/07(日) 08:53:58 

    パン屋さんやミスドは、商品むき出しでない形式にしたほうが売上あがると思うんだけどなー。
    人件費や包装費が掛かってしまうのだろうけど、商品むき出しって時点で買うのを避けてしまうお客さんは多いと思う。

    +26

    -0

  • 525. 匿名 2018/01/07(日) 08:54:49 

    >>509
    ホンマでっか!?でやってたけど、ズボラな人よりも潔癖の人の方が相手は窮屈に感じるらしいね。
    ズボラ過ぎて離婚されるより、潔癖が行き過ぎて離婚される人の方が多いらしい。

    関係ないけど、ほんまでっかって予測変換にちゃんと「!?」付きで出てくるんだね。

    +14

    -1

  • 526. 匿名 2018/01/07(日) 09:03:02 

    >>518
    びっくりでワロタ

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2018/01/07(日) 09:05:47 

    病院に置いてある雑誌!!子どもに病院の絵本を読み聞かせしてるヒトとかありえません。さらに、子ども放置で、親はスマホ!!病院の床に子どもが寝転がってるの見るとこっちがおかしくなりそう。

    +11

    -5

  • 528. 匿名 2018/01/07(日) 09:06:04 

    >>514
    私もドライヤーの持ち手が気になって、ティッシュ巻いたり、リモコンはティッシュごしか、爪で押します。だって、物を食べながらとかAV見る人いるだろうし‥想像すると、とても素手では触りたくない。

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2018/01/07(日) 09:07:21 

    コンビニで掃除用具触ってた手で洗いもせず商品のレジ打ちされた時。帰ってきてから除菌

    +11

    -1

  • 530. 匿名 2018/01/07(日) 09:08:26 

    >>517
    でも、家族で帰ってきて手洗うの私だけなのに、私だけインフルエンザになるという、、、世の中そんなもんだよね。

    +16

    -0

  • 531. 匿名 2018/01/07(日) 09:12:21 

    >>252
    使い捨てですよ(笑)

    +0

    -4

  • 532. 匿名 2018/01/07(日) 09:16:35 

    >>509
    同意
    みんな引きこもって生活してるのかな?
    仕事したり遊びに行ったり買い物したりネットショッピングもできないんじゃない?

    どうやって生活してるんだろう
    子育ても無理だと思う
    自分の子ならいいのかな?

    +10

    -3

  • 533. 匿名 2018/01/07(日) 09:19:29 

    突き詰めれば生きてること自体汚いのであって、空気だって菌がいて汚いんだから、綺麗なままいたいなら死ぬしかないんじゃないかな。

    私はそう言い聞かせてある程度我慢する
    もちろんいろんな矛盾を自覚してなお信念持ってて、それでもそうストレスにならずに生きていけるのならいいと思うけど

    +8

    -1

  • 534. 匿名 2018/01/07(日) 09:20:46 

    洗面所に置いてある手拭き用タオル
    1枚のタオルでいろんな人が何回も手を手を拭くなんて不衛生すぎて絶対無理
    どんなに仲のいい友達の家のものでも無理
    もちろん私の家では昔からペーパータオルを置いてます。
    たまにお店とかでもペーパータオルじゃなくてタオルを吊るしてあることがあるけど、こんなところでお金をケチるなよとすごく思ってしまう

    +12

    -3

  • 535. 匿名 2018/01/07(日) 09:26:12 

    公共施設やカラオケやコンビニの洋式トイレには直に座りたくないので和式を探すか無ければ腰を浮かして便座に付けないで用を足す。

    +2

    -4

  • 536. 匿名 2018/01/07(日) 09:29:20 

    >>531
    使い捨てでない、商品として売っている現品見本を使用して口紅タッチアップしているメーカーもありますよ。
    リップブラシも売りたいので。

    +6

    -1

  • 537. 匿名 2018/01/07(日) 09:35:18 

    潔癖症なのにペット(犬猫)飼ってるのが信じられない。坂上忍はかなりの潔癖症なのに、ペットにキスとか異常だと思う。私は他人のおにぎりとジジイが握ってる寿司が汚くてダメ。でも公衆トイレは平気

    +19

    -1

  • 538. 匿名 2018/01/07(日) 09:44:03 

    私は爪を噛む人が苦手です…
    癖なんだろうけど、爪を噛んだ手で書類とか触られると嫌だなって思ってしまいます。゚(゚´ω`゚)゚。

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2018/01/07(日) 09:45:40 

    美容室で髪を拭かれたタオルで耳の穴をギュッてされるのがなんか嫌

    +11

    -5

  • 540. 匿名 2018/01/07(日) 09:46:31 

    >>35
    私は必ず除菌してから、トイレットペーパー二重にひいて、水の跳ね返りないようにトイレットペーパー流すところに置いて、それから用を足す。ボタンもトイレットペーパーで防いで直接押さない。蓋があったら必ず蓋をして水を流す。

    中国人観光客がトイレの水を流さない、手を洗わないのを見てから本当に公共のトイレ無理。

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2018/01/07(日) 09:52:48 

    >>303
    ワキ毛だと思う。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2018/01/07(日) 09:58:01 

    清潔信仰凄いね

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2018/01/07(日) 10:01:01 

    >>500
    わかってる。わかってるけどやめられないんだよ。

    温泉。外国人観光客が最初に身体を洗わないまま温泉に入ってしまっているのを見てからどうもダメになった。

    同様にプールや銭湯も入れないし、外出先のトイレも実は苦手。

    +5

    -2

  • 544. 匿名 2018/01/07(日) 10:08:48 

    職場の人が持ってくる手作りお菓子が苦手。
    家族だけで食べて欲しい。

    +12

    -2

  • 545. 匿名 2018/01/07(日) 10:14:07 

    公衆トイレ。仕方ないけどいつも吐きそうになる

    +7

    -2

  • 546. 匿名 2018/01/07(日) 10:21:36 

    大皿料理を直接自分の箸で口に運ぶクックドゥのCM。
    無理です。

    +7

    -2

  • 547. 匿名 2018/01/07(日) 10:23:42 

    物によって購入した化粧品を除菌シートとかで綺麗にする。フィルム貼られてても汚い気がする

    +4

    -1

  • 548. 匿名 2018/01/07(日) 10:34:52 

    ポテチを一緒に食べること
    ポテチの袋に私以外の手が入ると気持ち悪くて食べられない
    すみませんおかしいですよね…

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2018/01/07(日) 10:41:03 

    なんかだんだん潔癖の話になってる…

    +17

    -0

  • 550. 匿名 2018/01/07(日) 10:41:42 

    パン屋に入った途端に、手で防がずパンの上で盛大にくしゃみしたオッサンを見てから、丸出しのパンと惣菜は買えなくなった。

    +14

    -1

  • 551. 匿名 2018/01/07(日) 10:44:21 

    トイレの便器にペーパーしくの意味ないよ

    菌は貫通するから持参で除菌ジェルとシート持ってて綺麗にしてからペーパーしくなりしないとダメ
    あと腰浮かせるのはその分細かい跳ね返り多くなるらしいけどどうなんだろ

    +23

    -2

  • 552. 匿名 2018/01/07(日) 10:45:28 

    メルカリがダメ。
    特に使いかけの化粧品とか…。
    古着も家の匂いとか染み付いてそうで抵抗ある。

    +17

    -0

  • 553. 匿名 2018/01/07(日) 10:48:52 

    潔癖の人が多いけど手の洗いすぎや除菌しすぎて手が荒れない?
    外はどこでも汚いよね
    物に触れる度に手洗いかシートで拭いてるんだよね?

    +10

    -0

  • 554. 匿名 2018/01/07(日) 10:50:43 

    この写真見てて拒否反応がでたら、潔癖症の可能性ありなんだって。
    自分は潔癖症ではないけど、ちょっと抵抗があると思ってること

    +22

    -0

  • 555. 匿名 2018/01/07(日) 10:52:55 

    >>427
    え?じゃあどこになら抵抗なく座れるの?
    家主がベタベタ歩いた床やカーペットに直に座るよう勧められる方が嫌じゃないですか?

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2018/01/07(日) 10:56:46 

    じゃがいものバラ売り
    みんな素手でガシッと掴んで袋に入れてるけど、手に土がつきそうで私は絶対無理。
    スーパーに並んでいるものは多少洗ってあるから、そんなにつかないとは思うけど。

    +1

    -7

  • 557. 匿名 2018/01/07(日) 11:02:00 

    屋台

    +4

    -2

  • 558. 匿名 2018/01/07(日) 11:09:23 

    トイレした後は気持ち悪いから出る前に必ず石鹸で手を洗ってたんだけど、それするとトイレのタンクに石鹸カスがたまって故障のもとになるって聞いてからどうしようかと悩んでる。

    +2

    -1

  • 559. 匿名 2018/01/07(日) 11:10:50 

    >>555
    そういえば寺田御子ってアイドルはレジャーシート持ち歩いてる。タクシーもそうやってしのいでる。大変だよね。

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2018/01/07(日) 11:11:30 

    義理両親・旦那叔母夫妻・夫で食事に行って、当たり前のように義理母の食べ残し(食べ切れない)を旦那に、叔母さんの食べ残しを私に回して来た。
    いやいや、血も繋がってないし、絶対無理。てか、実母の食べ残しだって嫌だよ。
    叔母さん・義理母は姉妹なので、何の抵抗もないのだと思いますが、私は兄2人です。
    義理両親との鍋料理は文句も言えないので食べてますが、義理母が食べ物を素手で触るのが嫌です。「手で触っちゃうけど」と言うのが更に嫌。

    +6

    -1

  • 561. 匿名 2018/01/07(日) 11:11:36 

    除菌シートとかファブリーズとか薬品と金属の塊じゃん。衛生面がどうたら以前にあまり使いすぎると身体に害がありそうで怖いよ。

    +10

    -1

  • 562. 匿名 2018/01/07(日) 11:14:32 

    >>558
    がーん!

    本当だ!
    知らなかった。私も石鹸で洗ったりしてました。

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2018/01/07(日) 11:17:34 

    外靴はいた後、その靴下のまま家の中に入る

    +5

    -1

  • 564. 匿名 2018/01/07(日) 11:18:28 

    >>556
    ビニール袋を手袋代わりに使います。
    袋を2枚使っちゃってますが、その場に使用済み(他の人も手袋に使ってる)の袋があれば、それを使います。
    お手拭きが置いてあれば親切ですが、頻繁に交換しないと余計汚れそう。

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2018/01/07(日) 11:22:28 

    コンビニのトイレ

    女性用なのにコンビニだとなぜか男性が使用して出てくる事がよくあってビックリする!?汚くなるし気持ち悪いからほんとやめてほしい。

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2018/01/07(日) 11:23:44 

    >>551
    トイレの便座拭くのって手でしょ?
    便座拭かずに座るのお尻でしょ?
    私は手で拭く方が抵抗あるから目で便座見て汚れてなければそのまま座る。お尻なら付いてもマシという謎のマイルール

    +7

    -1

  • 567. 匿名 2018/01/07(日) 11:26:09 

    細かいことを気にするくせに、温泉や銭湯に入る女には
    矛盾を感じてムカつく。
    わたしは気持ち悪いから絶対入らない。

    +4

    -6

  • 568. 匿名 2018/01/07(日) 11:27:27 

    >>558
    トイレのタンク上の水が出る短い時間で石鹸使って手を洗うの?
    水が止まる前に石鹸流しきるのも大変だし急いで洗ったら周りにすごい水が跳ねたりしない?

    +20

    -1

  • 569. 匿名 2018/01/07(日) 11:29:47 

    駅のトイレにスーツケースを持ち込む

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2018/01/07(日) 11:31:34 

    スーパーの袋詰コーナーにある
    ビニール袋を開くとき用の指先を濡らすやつ(スポンジとか布巾とか)
    常に湿ってて尚且つ他人が触りまくってるってのにちょっと抵抗があるから使えない
    自力で頑張ってビニール袋をもぞもぞしてます…

    +15

    -0

  • 571. 匿名 2018/01/07(日) 11:33:00 

    >>229

    旦那が言ってたんだけど、
    コンビニの男女別のトイレ
    気にしない男は平気で女専用のトイレ使うよって…
    うちの旦那結構潔癖でコンビニとかのトイレあんまり使わないんだけど
    結構前に作業着きた人が何人も女トイレから出てくるの見たって言ってた。

    +12

    -0

  • 572. 匿名 2018/01/07(日) 11:33:24 

    >>16
    私、潔癖症じゃないけど、自宅のウォシュレットさえ使いたくない。新築でつけたから家族しか使ってないんだけど、掃除してるとすごく汚れてるから。

    +14

    -0

  • 573. 匿名 2018/01/07(日) 11:35:23 

    公共の手摺り、プール系の施設、がだめになったなぁ、、、歳とってやや、神経質になった

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2018/01/07(日) 11:35:17 

    というより、お惣菜はまずいし高いしで絶対買わない

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2018/01/07(日) 11:36:24 

    潔癖症ほど外的要因を受けやすくなる。

    手は洗いすぎると、バリアが弱まる。
    粘膜も同じ。
    特にうがい薬はいらない。
    水道水のカルキで十分。
    2回程度が良い。

    医者に言われた。

    +16

    -0

  • 576. 匿名 2018/01/07(日) 11:37:44 

    >>558
    トイレのタンクの中見たことある?トイレの上で手を洗うタイプ。汚いよ。あの中に石鹸の泡流さない方がいい気がする。

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2018/01/07(日) 11:38:36 

    たこ焼き買いに行ったらあちこち触ったり
    お金受け取ったりしてる手で天かすやらたこやらの具を入れてるの見て無理だった

    +11

    -0

  • 578. 匿名 2018/01/07(日) 11:39:21 

    >>334
    昔コンビニでバイトしてた時緑の液体石鹸あったけど、あれ詰め替える時に水道水で倍に薄めてたよ

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2018/01/07(日) 11:39:24 

    潔癖症だけど言わせて下さい。
    お父さんの後のトイレのドアノブ触れません。
    だってお父さんトイレの後手洗わないから。
    言っても直らないので独り暮らし始めました。

    +5

    -1

  • 580. 匿名 2018/01/07(日) 11:40:15 

    >>566
    笑った〜
    確かに自分のお尻だって、言うほど綺麗じゃないかもしれないしね

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2018/01/07(日) 11:42:10 

    >>579
    バカモン!笑
    一人暮らしのお金はお父さんに出してもらうんでしょ。
    あと、そんなこと言ってたら、結婚して、夫や子供がつけたウンチの掃除なんかできないゾ。

    +4

    -9

  • 582. 匿名 2018/01/07(日) 11:43:55 

    あるある的なのだったら
    外出先の蓋付きゴミ箱(蓋回転して中見えないやつ)に捨てるとき手が蓋に触れると負けた気がする。蓋に触れないように高速で捨てる

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2018/01/07(日) 11:47:09 

    潔癖というか、人の清潔の感覚って人それぞれのような気がする。それ気にする前にあれ気にしろよ、みたいな。
    ちなみにうちの母は、タンス開ける前に手を洗わないと怒る。汚い手でタオル触るなって。だけど急須に茶渋ついてたりするのは大丈夫なんだよね。

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2018/01/07(日) 11:47:23 

    もし潔癖症でお困りだったら、高齢になる迄に治した方がよいと思います。

    ヘルパーの時、潔癖症の高齢者は大変そうでした。
    潔癖症というか強迫神経症気味に当るのかな。(服薬はされていないレベル)あちこち除菌。身体の洗い過ぎで乾燥から発疹。軟膏を塗ったら塗ったでベタつくのが気になる。これのループ。

    高齢になると自分で全てできないから、人に任せる事になる。結局はこうしてくれと人にお願いしなくちゃいけないなる。何度も呼ぶけど、私達はその人ばかりにかまってはいられない。

    治せるものなら治した方が楽しい人生を送れると思います。その潔癖症の部分だけは、見ていて、ご本人が楽しそうではないので。

    もちろんその人の自由なんですが。

    +16

    -1

  • 585. 匿名 2018/01/07(日) 11:51:00 

    >>558
    こんな話、初めて聞いた。

    大でも小でも、あんな水洗いでは納得行かない(周りがビチョビチョになるのも嫌だ)
    2階のトイレでも1階の洗面所まで洗いに行く。
    でも、寝る前とか就寝中は用をたした後、水洗いさえもせずに布団に戻る。
    こな私は潔癖症ではない。

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2018/01/07(日) 11:51:27 

    >>568
    賃貸だとトイレタンクの水道しかないとこもある。
    うちはトイレタンクので洗うしかない

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2018/01/07(日) 11:52:00 

    >>576
    ブルーレットもよくないのかな?トイレの受け皿にせっちするタイプのやつとか売ってるじゃん。
    そういうのはタンクの構造を考えて作ってるから大丈夫とかなのかな。

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2018/01/07(日) 11:52:08 

    結局みんなマイルールだよね
    潔癖の芸能人でもトイレのあと手洗わないの平気とか温泉好きとかペット大丈夫とかね

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2018/01/07(日) 11:52:27 

    ぐずるので、子供を抱っこしながらご飯を食べていた時の話
    義母が、わたしが食べやすいようにと、骨つきチキンの肉を自分の箸でほぐしてわたしに差し出してくれた。食べれなかった。

    +15

    -0

  • 590. 匿名 2018/01/07(日) 11:54:05 

    >>586
    トイレではささっと仮洗いして、洗面所に移動してから石鹸使って心ゆくまで落ち着いて洗えば良いのでは?

    +8

    -1

  • 591. 匿名 2018/01/07(日) 11:57:56 

    地震とか、天災が起きて避難所で暮らさなきゃいけない時、潔癖症は大変だろうな、、、

    +22

    -0

  • 592. 匿名 2018/01/07(日) 11:58:10 

    シンクに、食べ終わったお皿を水につけておくアルミの桶あるじゃないですか。
    それに水をはって野菜をつけたりしていたこと。
    実家ではよくやるの見てたけど、
    正直抵抗ありました…

    +3

    -2

  • 593. 匿名 2018/01/07(日) 11:58:57 

    息子が潔癖の反対すぎてムカつく。
    トイレにスマホ持って行くなといくら言ってもこっそり持ってくし、そのスマホをテーブルに置いておやつ食べたりする。き、た、な、い、んじゃ。ただでさえスマホは、トイレのドアノブより汚いのに。

    +7

    -1

  • 594. 匿名 2018/01/07(日) 11:59:25 

    スーパーのレジ終わって袋詰めする台?
    そこにあるロールになってる薄いビニール袋を、おじさんが指ぺろっとなめて取っていた。
    何枚もぺろっとしてた。

    +4

    -1

  • 595. 匿名 2018/01/07(日) 12:00:35 

    >>587
    ネットで、ブルーレットはタンクに蓋をしちゃうから、カビの温床に…と見てから、アパートでは使っていたブルーレット、新築では使ってません。

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2018/01/07(日) 12:00:12 

    潔癖の人って人生損しそう
    自分潔癖じゃなくてよかった

    +7

    -5

  • 597. 匿名 2018/01/07(日) 12:02:40 

    >>590
    そもそも、トイレに行っただけでそんなに手が汚れる?トイレ掃除の後じゃないよね?
    触るのはトイレの蓋とパンツとペーパーとレバー。ペーパーからしみだすくらいチビチビ使ってるのかな?

    +4

    -6

  • 598. 匿名 2018/01/07(日) 12:02:49 

    テキヤの屋台、外のトイレのウォシュレットは利用しない
    パン惣菜揚げ物など裸売りの加工食品は買わない
    でも野菜は洗って使うからそこまで気にしない

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2018/01/07(日) 12:07:13 

    駐車券を取った後、駐車するまで口にくわえて運転してる人

    ドアポケットにでも置けばいいのに、本当に汚い

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2018/01/07(日) 12:07:54 

    >>579
    でもあなたの半分はお父さんのチンチンから出てきたんだけどね

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2018/01/07(日) 12:09:26 

    >>599
    気分的なことかもしれないけど、菌とか雑菌より、人のつばや汗などの方が嫌だよね。

    +15

    -0

  • 602. 匿名 2018/01/07(日) 12:11:27 

    >>581
    全部自分で出しましたよ。27歳なんで。

    +3

    -5

  • 603. 匿名 2018/01/07(日) 12:12:09 

    >>597
    そう思いたいけど、大腸菌はペーパーを何重にしても手に付くらしい…その時点でペーパーホルダー・水洗レバー・ドアノブ・電気スイッチ等は汚染されてますね。
    手を洗った後、汚染された部分を除菌しに戻れば安心かなー。しないけどね。潔癖症って大変だねー。

    +9

    -1

  • 604. 匿名 2018/01/07(日) 12:12:37 

    歯医者さん
    素手で診てくるとこない?ゴム手袋が普通だよね?

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2018/01/07(日) 12:16:51 

    歯ブラシの使い回しは嫌だけど、
    それ以外気にならない。
    どの投稿も潔癖症に見える…

    +8

    -0

  • 606. 匿名 2018/01/07(日) 12:18:31 

    >>604
    私はhpでうちの医院は手袋の使い回しせず患者の前で新品をつけ、
    器具の消毒をしっかりやってるとアピールしてるところにいきます。
    前の患者治療したあと手袋したまま次の患者見てるとこ多いよ。

    +4

    -1

  • 607. 匿名 2018/01/07(日) 12:22:56 

    >>602
    待って?
    27歳なのにお父さんとか書いちゃうの?

    +3

    -15

  • 608. 匿名 2018/01/07(日) 12:23:39 

    最近、銭湯に行った時の事
    入ってすぐに角のほうで二人組が座ってコソコソしてて、何だろうと思ってたんだけど後で入ってきた母曰く一人の人がペリッとナプキン剥がすのが見えたらしい
    私は温泉とか銭湯のイスに座らないタイプなので座らないで膝だけついた形で髪を洗っていたら、後ろからその二人組にイス座ってないアホやなとか言われた

    温泉や銭湯のイス座らない人だっているのにね
    生理中なのにくる事のほうが汚い

    +17

    -0

  • 609. 匿名 2018/01/07(日) 12:25:28 

    >>607
    27歳は、お父さんって書いたらダメなの?

    +6

    -3

  • 610. 匿名 2018/01/07(日) 12:26:43 

    >>604
    歯医者はね…
    多分相当汚いよ。前にトピ上がってたけどね。血液とか付着するし。このトピの軽い感じには合わないぐらいシャレにならないと思う。

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2018/01/07(日) 12:27:20 

    ラブホの浴槽

    +8

    -1

  • 612. 匿名 2018/01/07(日) 12:27:39 

    >>599
    キムタクが良くドラマで色々くわえてた。
    かっこいいつもりなんだろうけど、
    見ていてヒィ〜!ってなってた。

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2018/01/07(日) 12:29:10 


    トイレのハンドドライヤー使えない
    めっちゃホコリ溜まってる

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2018/01/07(日) 12:31:01 

    1番嫌なのは電車の中とか人混みで盛大なクシャミしてる人。
    自分のつばがどれだけ飛んでるか全く頭にないんだろうな。

    +17

    -0

  • 615. 匿名 2018/01/07(日) 12:31:54 

    温泉や大浴場かな。知らない人が全裸で入ってることを考えると、なんか嫌で入れない。

    あと、何でもかんでも床に物を置きたくない。
    バックを床に置いたりしてる人が意外と多いから、ビックリする。
    汚くないのかな…と思う私は潔癖症なのかな。

    +11

    -2

  • 616. 匿名 2018/01/07(日) 12:33:20 

    >>78
    以前、バーでバイトしてたとき、トイレの床をそういうレンタル(?)のおしぼりで拭いていた。
    それ以来、レストランや居酒屋で出されたおしぼり使うときに思い出してしまって一瞬・・・となる。

    +9

    -1

  • 617. 匿名 2018/01/07(日) 12:34:34 

    スーパーのきゅうり触れない人はレジは常にセルフレジ?

    レジの人の手ってめちゃめちゃ汚いよ。
    お金は勿論、魚の汁や惣菜のタレ系がつくこともある。その都度クロスで拭いたりはするけど、そのクロス自体が恐ろしいほど汚い、メンテされてない洗濯機で洗われてる。
    陳列されてる商品だって、倉庫でどんな風に管理されてるかわかったもんじゃない。
    考え出したら、何も触れない。コメント書きながら自分で気持ち悪くなってきた。。

    +10

    -0

  • 618. 匿名 2018/01/07(日) 12:34:53 

    お風呂とかプールで手鼻かむ人。
    本当に心底気持ち悪い。

    +10

    -0

  • 619. 匿名 2018/01/07(日) 12:35:24 

    >>603
    大腸菌?それ言ったらお風呂入れないじゃん!といっても気にしちゃうのが潔癖症なんだよね。
    潔癖症を治す方法に、わざと自分が汚いと思ってる状況を作るという方法があるらしいんだけど、一度2週間ぐらい入院とかすると、だいたいなんでもOKになる。笑

    +4

    -1

  • 620. 匿名 2018/01/07(日) 12:36:33 

    >>554
    パン工場に勤めてたけど出荷の時に使う入れ物洗わないからかなり汚い。虫とかゴミ入ってたりする

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2018/01/07(日) 12:37:26 

    ベランダにじかに布団を干すこと。
    手すりをいくら拭いても、外壁に布団が当たっていると思うと…
    どこのおうちでも結構そのまま干してますよね。
    あれってあとでカバーを替えるのでしょうか?
    うちは布団干し用のシートを使っています。

    +17

    -0

  • 622. 匿名 2018/01/07(日) 12:37:40 

    >>597
    私もそう思っていたけど、去年入院した時に、
    トイレがいかにばい菌だらけかトイレのドアに書いてあり、
    用を足す前に消毒液5.6回プッシュして便座はもちろん、押しボタンや取っ手など全てを除菌し、
    用を足した後も同じく消毒液5.6回プッシュして同じ箇所を消毒、
    出たら石鹸を必ず使用して念入りに手洗いする事を習慣づけられてから、
    もうそれをしないと汚くて公共のトイレを使えなくなってしまいました。
    トイレ抗菌シートはいつも持ち歩いています。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2018/01/07(日) 12:38:13 

    >>617
    コンビニ店員の手とかも絶対に雑菌だらけだもんね。品出ししたり宅急便受けたり現金扱ったりする手でおでん取ってくれたりお弁当温めたりしてるし。

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2018/01/07(日) 12:42:32 

    >>127
    昔、ヨーロッパ周遊ツアーでトイレやバスルームを韓国人の子と共有したんだけど、平気でブラシに付いた髪の毛を大量にトイレや洗面台に捨ててそのままにしているのを見たときには本気でお国柄を疑った。

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2018/01/07(日) 12:47:31 

    出先では手を洗ってからナプキン変える

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2018/01/07(日) 12:48:17 

    自宅のでも台所や洗面所の手拭きタオルをあんまり使いたくない。

    出来るものなら紙で拭きたい笑

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2018/01/07(日) 12:49:29 

    >>608
    そもそも銭湯自体が汚くない?
    他人のおりものやうんちの拭き残しが混ざっていることを想像してしまう…

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2018/01/07(日) 12:53:26 

    日本人はどんどん潔癖になっていってると思う。嫁姑の価値観の違いも、案外清潔に関する認識の違いが多いし。

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2018/01/07(日) 12:58:15 

    普通の人は、多少汚いのにも耐えられるけど、そのうえで清潔にしてるんだよね。
    汚れるのが耐えられないから清潔にする、っていう人は大変そう。

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2018/01/07(日) 12:58:50 

    >>78私もおしぼりは、無理!
    いくら綺麗に洗浄してあっても飲食店でもテーブル拭いたり色んなもの拭いたりしたのを回収していた。

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2018/01/07(日) 12:59:22 

    公衆トイレの便座用に使い捨ての便座シートを持ち歩いてます。トイレに流せるやつ。
    あと、次亜塩素酸水を持ち歩いてる。自分でもやりすぎと思うことがある。
    菌に極力さらされないようにしてるから、抗体も作れず弱くなったような気がする。

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2018/01/07(日) 13:00:36 

    きゅうりとかのむき出しでなおかつ生で食べるようなものは皆さん買った後どうやって食べるの?
    専用洗剤で洗ってからですか?

    +0

    -1

  • 633. 匿名 2018/01/07(日) 13:03:14 

    サブウェイでマスクをせずに店員さんが作ってくれること。。食べたくない!って程ではないんだけど気になるー!笑 注文聞きながら作るから唾入るよね、、?笑

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2018/01/07(日) 13:05:34 

    潔癖症は病気なんだよね。ある一部に限定して徹底的にこだわってる。
    ほんとに不潔や菌が嫌なら、外食できないし、電車やバス乗れないし、外出したら服もバッグも除菌しなきゃならないし、動物も買えないし、自分もうんこできない。

    +7

    -3

  • 635. 匿名 2018/01/07(日) 13:07:03 

    外で食べるとおいしいね、ってよく聞くけど、私はできれば建物の中のほうがいい。
    なんか、塵とかが舞ってそうで。

    +7

    -2

  • 636. 匿名 2018/01/07(日) 13:11:07 

    ホテルに泊まったら、夜中にタバコのヤニの匂いで目が覚めた。カバーしてるのに?!って思ったけど、試しにカバー取ってにおったら、布団の顎が当たる部分だけ強烈にくさかった。おっさんがよだれたらしたんだろうか、とか考えたら気分悪くて眠れなかった。ホテルの布団、カバーは変えても布団はどれぐらい使ってるかわからないもんね。

    +11

    -0

  • 637. 匿名 2018/01/07(日) 13:11:35 

    餃子の○将とかで、厨房のおっさんがわらわらと罵声にも似た大声張り上げながら調理したりしてるのを見ると、飲食店の最低限、厨房で働く人はマスク着用義務にしてくれーと思う。

    +7

    -1

  • 638. 匿名 2018/01/07(日) 13:13:08 

    面倒臭い奴ばかり

    +11

    -8

  • 639. 匿名 2018/01/07(日) 13:16:26 

    旅館やホテルの布団やソファー、本当に無理でうずうずしながらどうにか寝てる。
    あとは飲食店で靴を脱ぐ店とか掘りごたつ式のところ。

    +8

    -2

  • 640. 匿名 2018/01/07(日) 13:23:55 

    >>233

    私はカゴを持ちたくなくて、少量の時は商品だけでレジ台に置いていたのですが、233の言う通りカゴを床に置くのコメを見てその通りだ‼︎と思ったのですが、元々その床に置いたカゴ自体が重なって積んであるから中も汚いと思って商品だけを手に持って買い物していたのを思い出しました。

    レジカゴ、綺麗にして欲しいな

    +6

    -1

  • 641. 匿名 2018/01/07(日) 13:24:31 

    >>505
    和式は床をが汚いですよね。
    パンツの時とかは裾をまくりあげないと飛び散りや床につくのが心配で気を使う。

    +8

    -0

  • 642. 匿名 2018/01/07(日) 13:25:01 

    人が入ったお風呂が嫌。
    何気に自分が入ったお風呂に
    他の人が入るのも同じくらい嫌。
    温泉はアレルギーのせいにして入らないし、
    実家はシャワーオンリー。
    お風呂は自分の家でのんびり入りたい。

    +3

    -1

  • 643. 匿名 2018/01/07(日) 13:25:10 

    知らぬが仏で、自分がせっせと清潔にしてる一方で、知らないところできっとすごい不潔な目にあってるよね。

    +13

    -0

  • 644. 匿名 2018/01/07(日) 13:25:13 

    ペット(うさぎ)飼ってて、もうずっと一緒だから部屋でおやつ食べるときも近くにいるし、全然気にならない。むしろ嬉しい。ただ、耐えられない!って人がいるのは良くわかるので家に人はよびません。

    こんな私でも、友人と回し飲み、一口ちょうだい、お惣菜&パン、医者のスリッパはいた足で家に上がる、外出後着替えずに寝転がるとかは無理です。

    『ここだけは死守したい』こだわりある場所って譲れないよねw

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2018/01/07(日) 13:26:13 

    皆さん普通に潔癖症でしょ。

    +10

    -0

  • 646. 匿名 2018/01/07(日) 13:26:07 

    >>642
    一人暮らしなの?

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2018/01/07(日) 13:27:42 

    >>6 それ出来るのかなり少数派だと思う(笑)

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2018/01/07(日) 13:31:01 

    ホテル…
    使用後のタオルで便器なんかも拭いちゃうって聞いたことある

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2018/01/07(日) 13:31:49 

    >>1

    ふざけるな!!!きゅうりを買って家で
    洗えば良いだけだろ!!!わがまま言うな
    !!!。

    +5

    -4

  • 650. 匿名 2018/01/07(日) 13:34:19 

    体洗うスポンジのシェア
    友人をうちに泊めた時、普通に使われてて、エッて思った、、

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2018/01/07(日) 13:34:24 

    若いときは回し飲み回し食い平気だったけど、最近無理になった。

    友達に一口あげる!って言われて断った(笑)

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2018/01/07(日) 13:35:14 

    漫画と小説買う時、中古で買ってることが
    多いけど他人の手つきなんか全然気にしてないよ。安ければ買ってるだけだから。
    もちろん最新作は中古では売ってないことが多いから新品を買い続けてるよ。

    +4

    -4

  • 653. 匿名 2018/01/07(日) 13:37:28 

    潔癖症ではないけれど、って言うけど。
    スーパーのきゅうりもお惣菜も、気にせずに買う人の方が多いから成り立ってるわけで。
    それがダメなら、潔癖症なんじゃないの?

    +15

    -2

  • 654. 匿名 2018/01/07(日) 13:49:11 

    潔癖症なのに、お風呂は3日に1回って人を知ってる。自分は汚くなくて他人は全て汚いという、身勝手な考え方。

    +30

    -1

  • 655. 匿名 2018/01/07(日) 13:49:39 

    部屋の汚れは寛大だけど、食べ物や食器にはかなり潔癖です。

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2018/01/07(日) 13:50:36 

    スーパーって言うのは野菜・果物・魚・肉・お惣菜・食品など販売店だけど自分で
    見て・選んで・触って・確かめてから自由に買って行け!!!。基本的にお客さんが
    普段やってる行為だろ!!!。

    でも、パック・トレーに入れてないお惣菜なら揚げ物・魚なら生魚などそういう食品は素手で触ったら絶対にダメだ!!!。

    +3

    -2

  • 657. 匿名 2018/01/07(日) 13:50:30 

    綺麗好き(潔癖症?)なのはいいんだけど、あーしてほしい、こーしてほしいばっかりの友人にはイライラする。笑
    もうマイゴム手袋して防塵服着て出歩けって言いたくなる。
    ここの人達は自分で対策してるぶん偉いと思うわ。

    +8

    -1

  • 658. 匿名 2018/01/07(日) 13:51:16 

    おしゃれなカフェのトイレが誰かの下○の直後だったらしくて猛烈な臭い!
    おしっこ漏れそうだから我慢して使ったけど、臭いも嫌だけど、服や身体に何かついてそうで帰宅して風呂に直行。
    服は二度洗いしたわ。
    意識高い系の女性客しかいなかったが、あの中の誰かの直後だったんだろうか。
    お店のトイレはもう嫌。
    外出は紙おむつしようかと真剣に考える。

    +4

    -15

  • 659. 匿名 2018/01/07(日) 13:52:09 

    水虫が移ったことがあるので、エステのスリッパは履きません。

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2018/01/07(日) 13:52:57 

    こういう人って自分は綺麗、
    清潔やと思ってるんですかね。
    スマホの画面は便器の100倍?のばい菌付いてる。
    口の中なんてどんだけ菌持ってることか。

    +12

    -7

  • 661. 匿名 2018/01/07(日) 13:56:33 

    温泉施設、洗い場から出てすぐのところにある足ふきの上に乗れない。。。
    びしゃびしゃしてるし、カビとか水虫菌?とか気になって。

    +14

    -0

  • 662. 匿名 2018/01/07(日) 13:57:11 

    周りの人を「汚い!」自分を「汚い!」と思うのは辛いんじゃないかなぁ。

    +5

    -1

  • 663. 匿名 2018/01/07(日) 13:57:15 

    洗濯物って1日野晒しだから、逆に汚くなりそう、とと思う時はある。
    気にせずに毎日干してるけど。

    +3

    -1

  • 664. 匿名 2018/01/07(日) 13:59:52 

    スーパーに置いてあるものを冷蔵庫にそのまま入れるのが嫌で、袋詰めのとき透明のビニール袋にいちいち入れるようにしてる。主人も何も言わなくても勝手にマネしてくれる。ドラッグストアとかのものは、買ったら外の袋から出せるものは出して、詰め替えれるものは詰め替えてる。

    +5

    -6

  • 665. 匿名 2018/01/07(日) 14:01:10 

    >>660
    別に自分は綺麗、って話じゃないとおもうけど。

    スマホの画面はパストリーゼしてる。

    +1

    -4

  • 666. 匿名 2018/01/07(日) 14:01:11 

    >>664
    全てビニールに入れたまま冷蔵庫に入れてるの?

    +1

    -1

  • 667. 匿名 2018/01/07(日) 14:01:42 

    >>649
    生理的にムリ、というのは人それぞれ。
    あなたがそんなに怒りまくる必要もないんじゃない?

    まして「嫌だ」と言ってるものに対して「わがまま」とまで言うのって、どんだけ強権的なのw
    >>1さんがあなたに育ててもらってるわけでもなし。

    +3

    -3

  • 668. 匿名 2018/01/07(日) 14:04:02 

    ラブホに置いてある電マは使いたくない

    +7

    -0

  • 669. 匿名 2018/01/07(日) 14:03:53 

    図書館の本を拭き拭き、つり革回し持ち
    私だけかと思ったら同じ人がいて嬉しいです(笑)
    家族の使った便座も無理で必ず除菌スプレーしてから使います。
    潔癖症というか、恐怖症なんだと思います。

    +1

    -6

  • 670. 匿名 2018/01/07(日) 14:05:43 

    うまく言えないけど、ストローをさすところが決まってるやつじゃなくて上の面全体がさせるようになってるセブンとかで売ってるジュース類。
    ほこりとか色んなひとが汚い手で触ってるだろうからなんかイヤ。普通のさすところが決まってるやつは大丈夫なんやけど。

    +2

    -2

  • 671. 匿名 2018/01/07(日) 14:05:50 

    デパコス買うと店員が勝手に封切って開けて確認するの本当にいや
    検品してるんだろうけどせっかく新品買ったのに
    後で除菌シートで拭いててイライラする
    あと必要以上に触る店員
    安くないんだし色んなお客さんいるんだから
    せめてきいてからにするとかできないのかな

    +11

    -2

  • 672. 匿名 2018/01/07(日) 14:06:10 

    ママ友の家に遊びに行く時に、おにぎり作ってきてって言われて作って行った。お互いの子供たちと食べてて、うちの子がぽろっとこぼしたら、こぼさないで、汚い!って目の前で掃除機かけはじめたんだけど、その前に、私が作ったおにぎり食べてるよね?失礼な人!

    +19

    -0

  • 673. 匿名 2018/01/07(日) 14:08:20 

    >>671
    デパコスで思い出した。リップのテスターとかすごく減ってるけど、テスターを自分の唇に塗ってる人がいるのかと驚いてる。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2018/01/07(日) 14:09:38 

    児童クラブのような、子どもを預ける施設のトイレに入る機会があって、
    一軒家だったから、男女共用の家庭のトイレのような感じだったんだけど、
    床にトイレマットが敷いてあってもスリッパは無し。

    おしっことかって飛び散るよね?どうしたって。

    普通にスタッフもそこに入り、その足で畳とか廊下とか歩き回ってるんだけど、
    信じられなかった。
    その床に普通に子供たちはいて、遊んだり手をついたりしてるのに。。。
    ありえない!と思って、その施設には子供を行かせないことにしたわ。

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2018/01/07(日) 14:09:30 

    外食は普通にしてるんだけど お皿が 指紋でベタベタなお店は二度と行かないです。
    チェーン店に多いです。
    絶対きれいに洗ってないし 食べる気失せる。

    ロイホとかは ハンバーグとか扱ってるのに お皿がきれいで キチンとしてるなって思う。

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2018/01/07(日) 14:10:45 

    >>632
    普通に水でチャチャッと洗って使う。
    私の場合そこにはこだわりない。
    それよりアジの干物とかの尖った部分がパックのラップを破ってはみ出したりしてると、そっちのほうが気になる。

    +1

    -1

  • 677. 匿名 2018/01/07(日) 14:10:41 

    スーパーでトレイにのって売られてる食品を
    サッカー台にあるビニール袋に詰め替えてる人いるけど汚くないの?と気になる

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2018/01/07(日) 14:11:40 

    ラーメン店に多いけど 積み上げてる小皿に 前食べた人の 汁が飛んでる。
    だから二枚目を使います。

    +11

    -0

  • 679. 匿名 2018/01/07(日) 14:12:31 

    >>672
    人がオニギリ食べてる前で掃除機かけるの?
    そんな失礼な人違う意味で私も受け付けないわ。

    +15

    -0

  • 680. 匿名 2018/01/07(日) 14:15:45 

    外出先から帰って
    洗ってある部屋着に着替えて
    2.3時間しか着てなくて
    お風呂上がったあととか同じ服着たくない。
    また、新しい服だす。

    それ友達に言ったら
    たった2.3時間じゃんと言われるけど
    着たくないもんは着たくない、、、。

    あと、あまり友達の家とかでその家の食器とか使いたくない...。

    +7

    -5

  • 681. 匿名 2018/01/07(日) 14:16:19 

    >>638
    こういうトピに来て、わざわざそういう言葉を垂れ流していく人が
    どんだけ面倒くさい人間なのかってことには気づいてないんだね。

    +5

    -6

  • 682. 匿名 2018/01/07(日) 14:17:31 

    床にバッグ置くの無理!電車でそれを見るのも不快。スーツケースも使ったら車輪までくまなく拭く。床に置いたバッグを膝の上に乗せたり、家の床に置けない、絶対。
    電車もなるべくつかまらない。

    +19

    -0

  • 683. 匿名 2018/01/07(日) 14:18:09 

    >>677
    いるいる!パックのお肉なんかをトレイから出してサッカー台にあるビニール袋に詰め替えてトレイはゴミ箱に捨ててく人。
    初めて見た時「うわー!」と思ったよ。

    +20

    -0

  • 684. 匿名 2018/01/07(日) 14:21:16 

    >>683
    あれ、問題になってる。夏はトレイがすぐに臭くなるし、虫も湧きやすい。やってるひとは完全に自己中。

    +17

    -0

  • 685. 匿名 2018/01/07(日) 14:22:28 

    本屋で、小さい子供がウロウロして売り物の本をベタベタ触ってるのに、母親は立ち読みに夢中。正直子供って地べたにも座るしお菓子も手づかみで食べるし、その手をどこまでキレイにしてるか分かったもんじゃない。

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2018/01/07(日) 14:24:32 

    ドリンクバーのコップが気になる

    +14

    -0

  • 687. 匿名 2018/01/07(日) 14:26:08 

    スーパーで袋詰めしてて指が乾いててビニール袋が開けない時、台に置いてある濡れ布巾が不潔っぽくて触れないから困る。
    かと言って自分の指をペロッとするのも汚いと思うから乾いたままの指で必死でビニールをゴシゴシしてる。

    +19

    -0

  • 688. 匿名 2018/01/07(日) 14:26:11 

    ねぇみんな、なんで温泉や銭湯には入れるの?
    本気で分からないから教えてほしい。

    +3

    -2

  • 689. 匿名 2018/01/07(日) 14:28:35 

    元ドラスト接客業だけどレジで
    さっきまで床に置いたりしたバッグをサッカー台に置いたり
    最近歩き始めたような赤ちゃんを土足で乗せたり座らせたり普通にいてめまいがしそうだった。
    赤ちゃんに関しては赤ちゃんが可哀想。
    サッカー台って買い物かご置くし、買い物かごを床に置く人普通にいるから汚いよね。
    毎日ウェットティッシュを私個人として持ち歩いたけどけどそこまで見えないときもあるし、毎日ウェットティッシュ自腹がきつかった。
    お客さんも普通に口紅拭きたいからってウェットティッシュ使うのにそれも自腹…。「私物ですが」って添えてもありがとうもないから馬鹿らしくなった。もう自分のためだけに金使いたい。

    +1

    -5

  • 690. 匿名 2018/01/07(日) 14:29:21 

    セルフサービス的な飲食店で自分で取るコップ
    一番下のラスト一個しかない時は不潔な感じがして抵抗ある

    たくさん重なってるのが清潔ってわけでもないだろうけど

    +6

    -0

  • 691. 匿名 2018/01/07(日) 14:29:47 

    友達がポテトなど手づかみのものを食べてる時、指をベロベロ舐めるのが気になる…。
    もちろんその後は水洗いしたり、濡れティッシュで拭いたりしない。
    指を舐めるのって行儀的にどうなの?
    あり→プラス
    なし→マイナス

    +2

    -18

  • 692. 匿名 2018/01/07(日) 14:30:16 

    鍋、直箸はむり
    友達が作ったお菓子が何故か食べられない。不思議…

    +4

    -1

  • 693. 匿名 2018/01/07(日) 14:30:48 

    >>16
    それ絶対ヤダ!便座も必ずアルコールで拭いてから座る。

    逆にウォシュレット使う人いるのかな??

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2018/01/07(日) 14:31:40 

    バスタオルは毎回かえる

    +11

    -0

  • 695. 匿名 2018/01/07(日) 14:32:36 

    >>687
    分かる。どーしても開かない時はすっごい端の方で濡らす

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2018/01/07(日) 14:34:16 

    >>6
    そんな人いるの?
    初めて聞いた

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2018/01/07(日) 14:35:58 

    学校や病院なんかの公共流し台
    いろいろ落ちとって汚い_ト ̄|○、;'.・ オェェェェェ
    吐き気する
    古くさい便所
    洋式なんて到底無理
    病院(他所)の風呂場

    +0

    -1

  • 698. 匿名 2018/01/07(日) 14:36:36 

    家族でもゲップとオナラは嫌。
    した瞬間もゔぇーとなるのに、臭ってきてしまったりしたらさらに萎える。

    +7

    -1

  • 699. 匿名 2018/01/07(日) 14:38:17 

    旅館の畳って気になりませんか?
    綺麗なとこなら気にならないけど、少し古そうだと、拭き掃除したことあるのかなって思ってしまう。
    裸足で歩く人もいるし、布団も敷くし、嫌だなって思うときあります。

    +5

    -1

  • 700. 匿名 2018/01/07(日) 14:38:59 

    カバンとか荷物を地べたに置く人無理

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2018/01/07(日) 14:44:31 

    人の家に行った時に出された食器。

    +2

    -10

  • 702. 匿名 2018/01/07(日) 14:45:53 

    ビュッフェのトング。
    それぞれに付いてるトング使わずに、別の料理も同じトング使う人いて、ビミョーに料理が混ざりあってる。

    +10

    -1

  • 703. 匿名 2018/01/07(日) 14:45:57 

    >>693
    掃除してたけどウォッシュレットの汚れは
    男性トイレは結構な割合だけど
    女性トイレは全くない
    汚れが赤いこともあるからヒエッってなる

    +2

    -1

  • 704. 匿名 2018/01/07(日) 14:48:48 

    >>19恋人以外ってこと?それとも恋人とってこと??

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2018/01/07(日) 14:49:38 

    漬物乗ってるところのごはんが汁付いててオエッてなる。

    +1

    -7

  • 706. 匿名 2018/01/07(日) 14:50:39 

    スーパーの試食。おばあちゃんがまず爪楊枝をペロッと舐めてどれが食べ易いか全体にその舐めた楊枝で突き転がしながら選んでるのを見たことがある。

    +11

    -1

  • 707. 匿名 2018/01/07(日) 14:50:29 

    ペン
    書類に記入が必要な時、備え付けのもの (´・c_・`)

    +6

    -6

  • 708. 匿名 2018/01/07(日) 14:50:49 

    切れに洗った手でおにぎりを握られても平気
    寿司屋みたいな飲食店も個人でも清潔にしてくれればOK
    だけどしゃべりながらやってるのは汚いと思う
    女の調理人が多いの喫茶店とか、世間話しながらしてると怒鳴ってやろうと思う
    つばのが手より汚い

    マスク義務化すれば良いのに

    +14

    -0

  • 709. 匿名 2018/01/07(日) 14:52:01 

    >>33友達も言ってた…だから家にきてくれない…

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2018/01/07(日) 14:52:10 

    私は飲食店とかの箸やスプーンとか信用できない。コップとか水垢迷惑凄く汚い、 拭いてから使う!

    +3

    -3

  • 711. 匿名 2018/01/07(日) 14:51:51 

    トイレ掃除のある仕事は嫌だなって思う
    コンビニや飲食店のパートとか興味あるんだけどトイレ掃除だけがネック

    +16

    -7

  • 712. 匿名 2018/01/07(日) 14:51:53 

    誰が乗ってたか分からない中古車は絶対ムリ!
    この車の中でカーセックスしたり、犬とか猫を跳ねたりしてるかも…と思うとおぞましい。

    +0

    -15

  • 713. 匿名 2018/01/07(日) 14:52:06 

    自他共に認める神経質&不潔恐怖症の私は、有事は真っ先に淘汰されるだろうね。
    不潔な亭主は最後まで生き残りそう。

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2018/01/07(日) 14:52:45 

    >>681

    ごめんね。ちょっと気になった。

    このトピ は「潔癖症じゃない人が、ちょっと抵抗があると思ってること」ですよね。

    どう考えても、ちょっと抵抗がある程度で済んでない。凄く抵抗があって出来ない事なコメントが大半。

    >>638にこういうトピに来てコメントを残すなというのはちょっと行き過ぎかなと思います。

    +12

    -7

  • 715. 匿名 2018/01/07(日) 14:53:34 

    洗濯して洗濯物取り出すときに床に落としちゃうときあるよね。あんなときどうしてる?あと、取り込むときにうっかりベランダの床に落としたときとか。洗い直してる??

    +9

    -1

  • 716. 匿名 2018/01/07(日) 14:53:49 

    手作り系の食べ物。
    特に子供と一緒に作りましたってのは食べれない。
    自分も子供いるけど、だからこそ無理(-_-)

    +16

    -1

  • 717. 匿名 2018/01/07(日) 14:54:14 

    ハダカ売りのブロッコリー。
    ラップで包んでてほしい。

    +12

    -3

  • 718. 匿名 2018/01/07(日) 14:54:52 

    20代の頃はラブホに抵抗がなかったけど
    ネットでラブホの不潔さを知り、行きたくなくなった!
    40代になった今、ラブホに行く相手もいないからいいけどさ。

    +27

    -0

  • 719. 匿名 2018/01/07(日) 14:55:21 

    義母の作った料理。
    魚に唾つけながら焼いてたり、スプーンで味見しまくったりしてるの見た。

    +8

    -0

  • 720. 匿名 2018/01/07(日) 14:56:34 

    >>711
    おいおい、スーパーだって銀行だって税理士事務所だってトイレ掃除あるぞ。

    +18

    -2

  • 721. 匿名 2018/01/07(日) 14:56:28 

    マスクしてるからって咳をするときに手を当てない人は嫌だ。マスクしてるから菌は飛んで来ないけど、息は通過する。息が顔にかかったときは殺意が湧いた。

    +3

    -1

  • 722. 匿名 2018/01/07(日) 14:58:40 

    他人の家の料理…

    +4

    -3

  • 723. 匿名 2018/01/07(日) 14:58:05 

    >>720
    知ってる
    けど私働いてるとこは無いから
    清掃全般専門のおばちゃんがいる

    +10

    -1

  • 724. 匿名 2018/01/07(日) 14:58:47 

    >>712
    あなたは新車を買う金があるんだろうけど金がなかったらイヤでも中古車しか買えないって人も山ほどいるよ。
    私は新車を買う経済力ないから中古車ばかり乗り継いでるよ。

    +7

    -3

  • 725. 匿名 2018/01/07(日) 14:59:16 

    親戚の子供がツバや汚れでベトベトの汚い手でお菓子くれる。床に落としたお菓子も、、、。
    誰が食べるかよ。

    +8

    -1

  • 726. 匿名 2018/01/07(日) 15:01:15 

    足の爪切りした後は必ず爪切りを洗う。でも旦那や子供はやってくれないけど。
    みんな、手と足と爪切り使い分けてるのかな?家族でも専用の持ってる?
    うちは家族全員でひとつだけしかないから。

    +1

    -4

  • 727. 匿名 2018/01/07(日) 15:03:27 

    美容室でカラーした日はシャンプーしないで!って言われるけど、お湯で流さずにはいられん。
    帰りに電車乗ったり買い物したりするし。
    みんなそのまま寝てるのかな?

    +11

    -4

  • 728. 匿名 2018/01/07(日) 15:06:38 

    >>711

    大企業でお掃除してくれる人が雇えているなら、社員もやらなくて済むだろうけれど、中小企業なら社員で掃除しますよσ^_^;
    逆に、自分が使うトイレは綺麗にしたくなりませんか?

    +9

    -0

  • 729. 匿名 2018/01/07(日) 15:08:58 

    旅館の浴衣は着れない泊まりはパジャマ持参してます。

    +3

    -2

  • 730. 匿名 2018/01/07(日) 15:09:06  ID:K8k4w9T6wR 

    >>78 おしぼり巻くクリーニング工場でパートしてますが、飲食店のとそういった所のおしぼりは違いますよ。
    専用のおしぼりがあるのでご安心を!
    いくら洗った後とはいえ私たちも抵抗あります…( ; ; )

    +12

    -0

  • 731. 匿名 2018/01/07(日) 15:09:10 

    >>724
    みっともない。こんなとこでひがみなさんな。トピズレだよ

    +3

    -5

  • 732. 匿名 2018/01/07(日) 15:09:44 

    ペットボトルの飲み物をシェアすること。
    居酒屋でサワーをちょっと飲ませてあげるとかは全然大丈夫なのだけれど、ペットボトルの飲み物って逆流しそうでもの凄く嫌。

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2018/01/07(日) 15:10:11 

    >>47私毛深いから凹むわぁ…肌荒れ酷いから毎日剃れないし…人に触れないように気をつけます…(´・ω・`) ショボーン

    +4

    -1

  • 734. 匿名 2018/01/07(日) 15:10:02 

    外出先での御手洗いは、洋式の場合はアルコール消毒液があれば、丁寧に2回ほど、拭いてから座れるけど。アルコールの消毒液がない時は、トイレットペーパーを便座に敷くか便座に皮膚が付かないように浮かせてること。お子様用が一体化した御手洗いにはバイ菌いっぱいいてそうで無理なこと。外出先で大をした時は、アルコール消毒液で便座とお尻を綺麗に拭くこと。もしかしたら、潔癖症気味なのかな?

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2018/01/07(日) 15:14:56 

    >>726
    今の手の爪切りは足の爪は切りにくいから、前の手の爪切り使ってる。
    旦那は水虫だから、足用の専用を与えてる。
    手は共用です。

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2018/01/07(日) 15:15:24 

    私以外の人と同じ湯船に浸かるのが嫌なこと。

    +0

    -2

  • 737. 匿名 2018/01/07(日) 15:16:40 

    >>734
    それぐらい綺麗好きならお金触った後にも洗うか消毒するかしてる?汚いのはトイレばかりじゃないのに、トイレにこだわる人多いけど。

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2018/01/07(日) 15:17:41 

    男性が座ってた座席や吊り革は、極力避けてしまうこと。たまたまかも知れないけど、隙があれば鼻をほじってる男性があまりにも世の中には、多いから。

    +13

    -0

  • 739. 匿名 2018/01/07(日) 15:19:48 

    イヤホンの共用
    胸キュン物で男子が「何聞いてんの?」って女の子のイヤホン片方外して自分で使う、みたいなのあるけど私なら「やめて!」って言いそう
    いや、そんな機会ないんだけれども

    +10

    -1

  • 740. 匿名 2018/01/07(日) 15:21:59 

    会社で、他の支店に電話してからお客様に代わり電話で話してもらうということがあって、同僚が、お客様が話し終えた受話器を目の前でティッシュで拭いたとき、ああ病気だなと思った。

    +5

    -2

  • 741. 匿名 2018/01/07(日) 15:21:34 

    出店とか屋台の料理、、、
    お金触ったままの手だったり、タオルを首にまいてそれを掴んでおでことか首の汗ふくでしょ。
    エプロンで手を拭いたりするけど、床は砂利とかあるから、パン屋なんかよりよっぽど砂ぼこりがエプロンについてるはず。
    で、そのままの手で鰹節つかむし、豚肉焼くし串に果物とか肉とかさしたりする。

    うわーって思うけど、それでも買っちゃう牛串とお好み焼き(笑)

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2018/01/07(日) 15:22:54 

    >>737
    時々になるけど気づいた時に小銭をお湯で洗っています。

    +1

    -7

  • 744. 匿名 2018/01/07(日) 15:29:48 

    >>689
    ウェットティッシュの下りが説明不足

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2018/01/07(日) 15:30:47 

    スーパーの食品袋は家で捨ててナイロン袋に移しかえます。じゃないと冷蔵庫に入れられません。

    +2

    -2

  • 746. 匿名 2018/01/07(日) 15:31:27 

    >>6
    ミニマリスト?と公言してる人が
    風呂の椅子と洗面器、身体を洗うタオルは一緒って
    聞いた事が有るけど、歯ブラシは・・・。

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2018/01/07(日) 15:35:49 

    >>689
    ドラストなら経費で買って貰えばいいのに。

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2018/01/07(日) 15:40:33 

    >>677
    家でのゴミを減らしたい人がやってるんだと思う。
    ゴミ袋が有料地域で、小さいサイズしか買ってない人とか。
    世の中にはゴミを少なく出す事が、素晴らしいと思ってる人もいるし(いや、素晴らしいけど)
    あと、トレイ洗うの面倒臭い人。気持ち、わからんでもない。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2018/01/07(日) 15:42:07 

    不潔が恐い私を嘲笑うように、何度も鳥のフンを落とされたり(顔にも) してる。

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2018/01/07(日) 15:41:52 

    >>745
    トマトとかキュウリみたいにエチレンガスを多く排出する野菜は機密性の高い袋に入れて冷蔵庫に入れると野菜自身が呼吸して出した水分が袋の内側に結露して野菜がカビたり腐ったりしちゃうから裸で保存しないとダメだよ。

    +5

    -2

  • 751. 匿名 2018/01/07(日) 15:45:12 

    パンや惣菜など、色んな人が覗きこんで、ふけやホコリ、唾など汚いなと凄く気になる。
    洗濯物は、パンツや下着など、一緒に洗ってる人が信じられない。私は汚れのあるものは、たらいで3回ほど手洗い⇒洗濯機。下着等は分けて洗う。
    共有トイレの便座は念入りにふく。使いたくないから我慢する。

    +2

    -14

  • 752. 匿名 2018/01/07(日) 15:52:14 

    料理番組でおたまに口付けて味見してそのまま、そのおたまを使うの見るとその料理食べたくないって思う!

    +22

    -2

  • 753. 匿名 2018/01/07(日) 15:52:29 

    ポテチを手掴みで食べること。
    絶対嫌!

    +4

    -14

  • 754. 匿名 2018/01/07(日) 15:52:48 

    トイレに飲みかけのペットボトル持ち込むことかなー、カバンの中に入れててもなんとなくなんかやだ

    +11

    -0

  • 755. 匿名 2018/01/07(日) 15:53:10 

    テレビで食品の工場とかに取材に行くヤツやってると、マスクしてても食べ物を扱ってるところであんなにベチャベチャ喋るなと言いたくなる。
    特にお笑い芸人なんかが食品こねてる機械のそばでオーバーアクションで笑いとりにきたりみたいなことすると、埃が入りそうですごく気になる。

    +17

    -1

  • 756. 匿名 2018/01/07(日) 15:54:49 

    >>282
    私も。
    使った包丁も手を切るのが怖いからとささっと水洗いだけして、干しっぱなしのフキンで拭いてる。
    お茶碗もラップ敷いて使わされそのお茶碗洗わない…。
    大嫌い。

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2018/01/07(日) 15:55:54 

    >>711
    分かる。
    あと小さな会社で男女兼用のトイレしかない職場はむり。

    +20

    -0

  • 758. 匿名 2018/01/07(日) 15:59:25 

    外出してきたままの服で、部屋で過ごすこと。
    家に帰ると部屋服に着替えたい…。

    +29

    -0

  • 759. 匿名 2018/01/07(日) 15:59:56 

    事務職なんだけど、良くお菓子が回って来る。
    1つ1つ包まれたお菓子なら良いけど、有名店のポップコーンとか、裸のまま袋詰めされたお菓子を皆んな躊躇なく手を突っ込んで2.3粒ずつ食べてる。
    キーボード触ったり携帯触ってた汚い手で。
    私は一度も食べないからお菓子が嫌いな人だと思われてる。

    +18

    -2

  • 760. 匿名 2018/01/07(日) 16:02:55 

    >>715
    ものによるかな。
    下着とタオルは洗い直すかも。

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2018/01/07(日) 16:08:16 

    >>672
    感じ悪いママ友だね。
    掃除機って。
    自分の子どもにもそうなのかな?
    萎縮しちゃいそうでかわいそうだね。

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2018/01/07(日) 16:08:18 

    スーパーのセルフの惣菜のトングはヤバいよ
    私はセルフ惣菜絶対買わないよ

    床に落としたトングそのまま戻すババア
    火曜日特売で、四週連続見かけたから
    私はたまたま目撃したけど
    目撃してない時に落として戻す人もいるだろうし
    床で汚染されたトングで食中毒とかあり得るわ

    +20

    -1

  • 763. 匿名 2018/01/07(日) 16:12:05 

    >>6
    自分は潔癖症ではないけど、ちょっと抵抗があると思ってること

    +7

    -1

  • 764. 匿名 2018/01/07(日) 16:17:04 

    取り箸で取らずに自分の使ってるお箸で具を取るパターン?の鍋は本当に無理
    決して潔癖症じゃないんだけど、使ってるお箸で鍋の具を取るなんてありえない
    お箸の先をお鍋のスープですすいでるようなもので汚すぎる
    大皿料理も直箸で取るの汚いから無理です

    +9

    -3

  • 765. 匿名 2018/01/07(日) 16:25:36 

    >>682
    気持ちはすごく分かるけど、本来カバンは床に置くものですよ
    間違えてもテーブルの上にだけはカバンを置かないようにしてね

    +3

    -4

  • 766. 匿名 2018/01/07(日) 16:26:50 

    コンビニのおでん
    トイレのビデ

    +13

    -0

  • 767. 匿名 2018/01/07(日) 16:26:57 

    >>727
    カラーでシャンプーしないでって言われたことない!縮毛矯正の時は言われるからお湯で洗うだけだけど気持ち悪いよね

    +1

    -6

  • 768. 匿名 2018/01/07(日) 16:32:28 

    なぜか、デパートとかマンションとかのエレベーターのボタンを、指の腹で押さずに、指を曲げて関節で押す。気持ち的にそっちの方がましな気がする。なんとなくだけど。

    +13

    -0

  • 769. 匿名 2018/01/07(日) 16:32:51 

    ビニール袋なしで棚に並んでる寝具類やクッション。
    容易に洗濯出来ないから袋から出さないでほしい。

    +6

    -2

  • 770. 匿名 2018/01/07(日) 16:33:25 

    >>765
    682は、電車で、カバンを座席に置く人なんだろうか。それはそれで迷惑だよね。

    +5

    -1

  • 771. 匿名 2018/01/07(日) 16:34:19 

    自分たちも保菌者なんだよね。
    ノロなんかも症状が出る人と出ない人がいて、出ない人って自分が菌をばらまいてる自覚がない。
    子供や年寄りや免疫力が低下した人々が発症してしまう。自分自身がウイルスやら菌の媒体なんだよね。
    このトピで汚い汚いと騒いでる人もばらまいてる可能性大。
    おおたわ史絵曰く、無菌室で一歩も外へ出ないで生活して、毎日次亜塩素酸の風呂に入るしかないそうな。

    +6

    -3

  • 772. 匿名 2018/01/07(日) 16:34:24 

    看護師で
    クロックスのようなサンダルを履いていた足が
    裸足な人が居て、衛生観念ないな〜と思った

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2018/01/07(日) 16:35:18 

    >>768
    私は持ってる鍵で押したりする。でもその鍵はまたポケットに入れるから意味ないんだけれども。

    +4

    -1

  • 774. 匿名 2018/01/07(日) 16:36:35 

    >>752
    でも、レストランの厨房は見えないだけ
    厨房のなかでも、やられてると思うわ

    +9

    -1

  • 775. 匿名 2018/01/07(日) 16:37:32 

    仕事柄ホテルに泊まることが多かったんだけど、スリッパ持参、枕にはタオルかけて寝てました
    あとキャリーケースは部屋の床に置けない
    同僚のホテルの部屋に遊びに行ったら裸足で床を歩いてて荷物も床に広げてて青ざめた

    +10

    -0

  • 776. 匿名 2018/01/07(日) 16:39:55 

    お店で注文した食事に小さい虫が入ってても、面倒だから虫だけ避けてそのまま食べてしまうくらいなのに、旦那の一日履いた靴下は洗濯機入れる時だけ抵抗ある。

    +7

    -1

  • 777. 匿名 2018/01/07(日) 16:40:27 

    自動ドアじゃないコンビニの扉の取っ手触りたくない。
    ガラス面でも下の方とかあまり人が触らないようなところを接地面少なく押す。

    +9

    -0

  • 778. 匿名 2018/01/07(日) 16:41:04 

    >>712
    中古車は消毒して売るし、自分が裸で乗るわけではないので大丈夫。
    そんなこと言ったら、人の車もタクシーも乗れなくなるし、ホテルも泊まれなくなる。

    +8

    -2

  • 779. 匿名 2018/01/07(日) 16:41:46 

    >>764
    育ちが出るよね
    躊躇なく直箸をする人は、ズボラな家庭育ち
    家で親が洗い物したくないから
    大皿からなんでも直箸してるんだなって思うわ
    取り皿や、菜箸とかイチイチ用意すると洗い物増えるからね

    +6

    -3

  • 780. 匿名 2018/01/07(日) 16:42:04 

    >>4
    紙めくりにくい時に舐める

    舐めくりにくい時に舐める
    に空読みして(??)ってなった、

    +0

    -3

  • 781. 匿名 2018/01/07(日) 16:42:23 

    年末にダスキンでお風呂掃除頼んだけど、掃除のおじさんが不潔っぽくて、掃除に使うタオルも汚くて、また掃除し直した。

    +12

    -2

  • 782. 匿名 2018/01/07(日) 16:43:38 

    街中の電信柱などに、散歩中の犬がオシッコひっかける行為。
    汚いよねぇ?
    なぜ当たり前のようにまかり通っているのか、理解出来ない。

    +9

    -2

  • 783. 匿名 2018/01/07(日) 16:45:57 

    >>781
    わかる!
    風呂掃除をダスキンとかに外注したいけど、おじさんがうちの前に掃除したお宅のカビとか菌を、うちに持ち込むんじゃないかと思って頼めないから。

    +14

    -1

  • 784. 匿名 2018/01/07(日) 16:47:54 

    >>782
    ペットはおしっこやうんちした後に拭かないのに、飼い主はよく膝にのせたり布団にいれたりできるなぁと思う。

    +22

    -5

  • 785. 匿名 2018/01/07(日) 16:50:41 

    >>720
    だよね。あとはイオンみたいな大型ショッピングモールみたいに、清掃員さんが別にいる職場選べばよいだけだしね

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2018/01/07(日) 16:53:49 

    赤ちゃん(靴履いてる)をお会計のとき
    土足のまま台にあげてる人に引く。
    店員さんも私もびっくりしてしまったし、頭金髪のヤンキーみたいな人で誰も何も言い出せなかった。
    あと未購入の車のおもちゃを店内で走らせてる子どもがいて注意もしない保護者にひいた。そのまま棚に戻すと思うと、子どもできてもおもちゃを買い与えるのって勇気いるね。

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2018/01/07(日) 16:56:04 

    >>786
    マックのテーブルの上で、土足の赤ちゃんにヨチヨチ歩かせてるパパ見たことあるよ。赤ちゃんを愛おしそうに見てた。

    +10

    -1

  • 788. 匿名 2018/01/07(日) 16:57:47 

    >>784
    拭く人多いわよ。

    +4

    -1

  • 789. 匿名 2018/01/07(日) 16:59:12 

    >>784
    それならホルモン系で
    私は豚ならヒモ、ダイチョウ、テッポウ
    牛ならヒモ、シマチョウ、テッポウ
    うんこつまってる場所なのにやく食べるなって。

    +6

    -3

  • 790. 匿名 2018/01/07(日) 17:00:29 

    買い物したらパッケージの上から除菌スプレーをシュッシュッしてる。インフルや風邪がついてたら嫌だから。

    +4

    -1

  • 791. 匿名 2018/01/07(日) 17:02:32 

    陳列棚に並んでいる商品は奥の物を取ります。誰かが触ったり一度カゴの中に入れたものは避けたい、、

    +8

    -1

  • 792. 匿名 2018/01/07(日) 17:03:08 

    パン屋さんのパンとかドーナツとかカバー等なくむき出しに置いてある調理済みの物に抵抗がある。特にこの時期は絶対に買わない。

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2018/01/07(日) 17:03:41 

    >>753
    何で食べるの?箸??スプーン??(笑)

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2018/01/07(日) 17:04:27 

    >>792
    この時期?夏の方がヤバくない?

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2018/01/07(日) 17:05:12 

    >>790
    除菌スプレーはインフルには意味ない

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2018/01/07(日) 17:05:43 

    銭湯や大浴場のやプールの床!
    ぺちぺちなるのが嫌でつま先立ち!

    +2

    -1

  • 797. 匿名 2018/01/07(日) 17:04:59 

    医療機関の受付してますが、子供のヨダレがついた母子手帳や診察券を出される。しかも面から見えない裏側についてて手に付いてしまうと、内心ウッ…!とくる。たまに、もしかしてお母さんわざとやってる?とすら思えてしまう。

    +2

    -1

  • 798. 匿名 2018/01/07(日) 17:07:32 

    公共トイレのカギ

    手洗う蛇口ひねるタイプのはイヤ(稀に出会う)
    自動でかざして出てくるのがいいよー

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2018/01/07(日) 17:08:25 

    回転寿司

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2018/01/07(日) 17:09:29 

    温泉 大浴場で自分のあとから小さい子どもが入ってきたらすぐに出る

    どうしても、もしもこの風呂の中でオシッコされたら...と考えてしまう

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2018/01/07(日) 17:10:26 

    私の実家は食器洗うときに食器洗剤使わない。
    帰省するとご馳走が出てくるけど、
    ざらついて少し臭う器でご飯食べたくない。
    今年のお正月は紙皿持って行ったわ。

    +11

    -3

  • 802. 匿名 2018/01/07(日) 17:11:34 

    オムツしている子供がスーパー銭湯に来ているのを目撃、、、よく行っていた銭湯だけど、行かなくなりました。オムツしている子供は禁止にして欲しい。

    +20

    -2

  • 803. 匿名 2018/01/07(日) 17:12:25 

    >>801
    実のお母さんだよね?洗剤使いなよって言わないの?でも何十年も使わないなら耳をかしてくれないか。。。

    +13

    -0

  • 804. 匿名 2018/01/07(日) 17:12:35 

    >>6そんな家族いるの!?
    信じられない((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +9

    -0

  • 805. 匿名 2018/01/07(日) 17:13:14 

    潔癖というより不潔が怖いみたいな。
    ちょっと強迫性障害ってやつ入ってるかも

    +10

    -2

  • 806. 匿名 2018/01/07(日) 17:14:57 

    >>803
    うん実の母。
    言っても「洗剤は環境に悪いから!」って聞く耳持たないのよー。

    +10

    -0

  • 807. 匿名 2018/01/07(日) 17:15:36 

    スーパーの入口付近にあるパン屋
    パンにハエがとまってるの見てゾッとした。
    イートインスペースでお茶飲もうと思ったけど無理だった。

    +14

    -0

  • 808. 匿名 2018/01/07(日) 17:17:21 

    きゅうりは皮を全部剥いて食べてます。

    +5

    -8

  • 809. 匿名 2018/01/07(日) 17:20:40 

    早くお金を完全に使わない世の中になってほしい。
    お金を触りたくない。

    +12

    -5

  • 810. 匿名 2018/01/07(日) 17:21:21 

    >>801
    大正生まれの婆ちゃんがそうだった。
    遊びに来た時に食器洗ってくれたけど、洗剤もスポンジも使わず桶に溜めた水の中で手でこするだけ。
    昔の人はみんなそうなのかな?

    +8

    -1

  • 811. 匿名 2018/01/07(日) 17:24:50 

    パン屋の丸出し陳列のパン。
    美味しそうで買いたいけど袋に入ったパンしかパン屋で買えない( ; ; )
    何回も目撃してるけどおばあさんやおばさんとか、パン屋で喋りながら選ぶなよと思う。すっごいツバ飛んでるんだよね。気持ち悪い
    あと子連れの子供もパン触ってるのを何回もある。
    20歳から買えなくなってしまった。もう10年買えてない。

    +19

    -2

  • 812. 匿名 2018/01/07(日) 17:25:54 

    買い物したらパッケージにノロにも効く医療用の殺菌スプレーをしてる。インフルには効かないかも知れないけど。

    +7

    -2

  • 813. 匿名 2018/01/07(日) 17:26:57 

    >>801
    わー絶対無理。。。
    気持ち悪い。紙皿正解ですね。
    でも汚い鍋で作ったであろう料理は食べれるんですか?わたしは無理そうです。

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2018/01/07(日) 17:27:43 

    除菌の話になると、菌とウイルスの区別も知らないなんて馬鹿ねwとせせら笑う人が絶対出てくる

    +4

    -2

  • 815. 匿名 2018/01/07(日) 17:30:52 

    たぶん自分自身が結構汚いよね。

    +10

    -2

  • 816. 匿名 2018/01/07(日) 17:31:14 

    >>814
    >菌とウイルスの区別も知らないなんて馬鹿ね
    それアナタの言葉だよね、アナタしかしか言ってないしw

    +5

    -2

  • 817. 匿名 2018/01/07(日) 17:32:49 

    電車バスタクシーのいす つり革 銀の棒

    +10

    -1

  • 818. 匿名 2018/01/07(日) 17:33:58 

    >>806
    え、汚いね
    自然に優しい洗剤つかえば良いのにね
    それかせめて、重曹とお酢使うとか
    気を使うし大変だったね、お疲れ様

    +9

    -0

  • 819. 匿名 2018/01/07(日) 17:36:20 

    >>803
    昔は炭を使って食器を洗っていたそうでよ。洗剤って確かに化学薬品だから気持ちはわからなくはないけど、何も付けずには気持ち悪いし嫌ですよね(ー ー;)

    +5

    -1

  • 820. 匿名 2018/01/07(日) 17:36:43 

    会社の給湯室にあるスポンジで弁当箱洗えない

    +14

    -2

  • 821. 匿名 2018/01/07(日) 17:36:50 

    布巾で食器を拭く人。

    その布巾、どうやって洗ったの?って
    聴きたくなる。

    私は、自然乾燥かキッチンペーパーで拭く。

    +22

    -5

  • 822. 匿名 2018/01/07(日) 17:37:39 

    お餅とかお団子とか手でこねくり回したものは食べたくない。
    飲食店のは大丈夫だけど友達が作ったものとかは無理。

    +6

    -1

  • 823. 匿名 2018/01/07(日) 17:38:09 

    芝生の上に座るのが苦手。

    以前、芝生に痰か唾を吐いている人を目撃し
    それ以来、芝生の上に敷物ひいても
    無理!って思う。

    +7

    -2

  • 824. 匿名 2018/01/07(日) 17:40:27 

    なんか口をペチャクチャ鳴らしながら歩いてる年寄りが大嫌い。

    +9

    -3

  • 825. 匿名 2018/01/07(日) 17:41:39 

    >>92
    うわあ。こりゃ最悪だね。

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2018/01/07(日) 17:48:36 

    >>551
    >>603
    それデマだよ

    ガセビアの沼 トイレットペーパーを何回折っても大腸菌は通り抜 - YouTube
    ガセビアの沼 トイレットペーパーを何回折っても大腸菌は通り抜 - YouTubem.youtube.com

    トリビアの泉。 あの懐かしきトリビアの泉をもう一度。

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2018/01/07(日) 17:49:48 

    >>813
    801です。鍋というかキッチン自体が汚過ぎるのでムリなんだけど、兄弟は普通に食べているので私が潔癖症なのかもしれません。

    正月の集まりは外食にしよう、お金払うからと言っても聞いてくれないので
    自分ちで作った料理を持っていき、そればかり食べてました。嫌なヤツだよね…。

    +5

    -1

  • 828. 匿名 2018/01/07(日) 17:50:02 

    共感できるのもあるけど、恐ろしいほど神経質なコメントが多くて悲しくなった。
    心の貧しさ、狭さを感じるね…。

    +6

    -7

  • 829. 匿名 2018/01/07(日) 17:50:25 

    賃貸のウォシュレット

    +6

    -1

  • 830. 匿名 2018/01/07(日) 17:50:14 

    >>802
    この前、1歳くらいの赤ちゃん連れの膨よかなおばちゃんがいた。そんな小さい子初めて見たよ。年いって出来た子だから可愛いのかも知れないけど危ないよね。私も気持ち悪くて湯船出た。

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2018/01/07(日) 17:50:43 

    Wワークで清掃のバイトやってます。
    以前トイレ担当でした。
    ウォシュレットの水が出てくる所に便が
    入り込んでるときありますよー(ノ∀`)

    外でウォシュレットを使う方は要注意です!


    +7

    -1

  • 832. 匿名 2018/01/07(日) 17:51:04 

    たまにコスメコーナーで、美顔ローラーとかヘアブラが見本で試せるようになってるのあるけど、直接肌に触れるものはムリ。特にブラシ。

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2018/01/07(日) 17:57:13 

    外出した時のトイレ
    家以外は和式にしてもらいたい

    +3

    -1

  • 834. 匿名 2018/01/07(日) 17:57:20 

    >>762
    去年のo-157で閉店になった惣菜店、トングの可能性が強いってテレビで言っていたよ。

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2018/01/07(日) 17:58:37 

    >>833
    健康な時は良いけど、膝が痛いと困る。

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2018/01/07(日) 17:58:22 

    温泉とかスーパー銭湯とか好きだから本当は行きたい。
    でも、でも、裸足で歩くのが嫌だぁぁぁ
    脱衣所なんて最悪だよぉぉぉ

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2018/01/07(日) 18:00:19 

    洋式トイレの後ろにある水流すレバー。
    今まで手で押していたのに、会社の先輩が踏んづけて流してるの見て衝撃を受けた。腰ぐらいの高さなのにすごい足を上げてさ…
    それからはトイレットペーパー越しに押すようになった。手で押してる人もいると思うからさすがに踏めないけど。

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2018/01/07(日) 18:01:16 

    >>802
    数年前、熱海の旅館泊まった時に貸し切り風呂に若い夫婦が赤ちゃん入れてた。その後に入ったけどオシッコしてたら嫌だなって思った。銭湯はダメな感じだけど旅館だと宿泊だししょうがないのかな

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2018/01/07(日) 18:02:20 

    >>828
    どの辺り?気になる
    心が狭いとか貧しいなんて全く思わないけどな

    +3

    -3

  • 840. 匿名 2018/01/07(日) 18:06:13 

    エレベーターのボタンとか、接地面積をできるだけ少なくしたいので中指の第二関節あたりで触る
    つり革もできるだけ掴みたくないので、手すりに中指の第二関節だけ付けて体を支えるw

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2018/01/07(日) 18:08:18 

    ここをのぞいて安心しました。
    わたしだけじゃないんだって思うことがたくさんあって。
    パン屋やミスドの剥き出しの商品が嫌だと友人に話したらひかれたことがありました。

    +9

    -2

  • 842. 匿名 2018/01/07(日) 18:10:59 

    >>1
    私は外食のが汚いと思う。
    調理前手を洗ってないんじゃない?

    +1

    -1

  • 843. 匿名 2018/01/07(日) 18:13:03 

    大腸のペーパー突き抜ける説ってあるみたいだけど

    そもそもトイレのうんこ臭も
    物質が細かく飛んでるってことだから
    なにか匂いを感じてる時点でその物質を吸ってるようなもんだと
    昔小学校の先生に言われた記憶がある。

    あとこれはホンマでっかTVだったと思うけど
    便座の菌はフツーにペーパーで拭けば大方取れるらしいから

    除菌ジェルない時は渋々
    ペーパーのみで拭いてる

    +6

    -1

  • 844. 匿名 2018/01/07(日) 18:15:21 

    >>804
    B型肝炎ウイルスに感染してる家族が居たら移るよー...

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2018/01/07(日) 18:15:59 

    >>34
    たしかに時間短縮かもだけど私もそれ思ってた!
    とくに混み合うし子供多いし、冬とか特にやだ。昔のガラスケース越しで店員さんがとってくれる時のがよかったな。

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2018/01/07(日) 18:16:33 

    >>842
    こないだ回転寿司に行ったらカウンターの中で握ってるおじいちゃんが鼻ほじってた...。

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2018/01/07(日) 18:18:27 

    温泉やプールは色々な人が入るので無理です。

    +2

    -1

  • 848. 匿名 2018/01/07(日) 18:18:28 

    >>843
    トイレの中には多くの菌が存在しているのも事実。念のためにトイレットペーパーで便座を敷いたほうが安全なのでは?とも思いますが、信じられないことにトイレを流した時にはその水の勢いで菌が空中へと大拡散!そのため、紙自体にも菌が付着しており、全く意味がないのだそうです。

    +7

    -1

  • 849. 匿名 2018/01/07(日) 18:19:28 

    人混みや電車で後ろにたらした髪
    近づいてくると避けるの大変

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2018/01/07(日) 18:19:49 

    >>838
    貸切は仕方ないね。

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2018/01/07(日) 18:21:30 

    便座は必ずトイレットペーパーで拭いて
    さらにトイレットペーパーひいてから座るようにしてる
    直はムリ
    あとはね返り?か便座が濡れてることも多いから

    +4

    -4

  • 853. 匿名 2018/01/07(日) 18:21:40 

    >>806
    今は下水道処理技術が発達してるから洗剤=環境汚染ってことにはならないと思うけどね。
    家の排水が下水道通らず直接川に排水されてるなら環境汚染に繋がるだろうけれど。

    +3

    -1

  • 854. 匿名 2018/01/07(日) 18:22:45 

    クチャラー嫌と同じ
    自分も案外くちゃくちゃしてるのに他人に厳しいんだよ

    みんな自分はキレイと思ってるんだろうけど汚いからw
    逆に潔癖の人が自分はキレイにしてると思い込んでて甘かったりする。菌の数とか検査したらそうでもないから
    髪や顔を触る癖のある人のが汚いもの
    手洗い→ペーパーで吹くとゴミ大量にでない?手を洗う回数少ないからできることだよね

    +3

    -5

  • 855. 匿名 2018/01/07(日) 18:24:17 

    >>810
    昔は水道がなくて一日使う水を近所の川や井戸に汲みに行ってたから、水の無駄遣いはしないみたい。
    汲んで持って帰るのが重労働だったからね。

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2018/01/07(日) 18:24:34 

    要は単なる気持ちの持ちよう
    踊らされてる人多いなあ

    +6

    -4

  • 857. 匿名 2018/01/07(日) 18:25:12 

    スーパーでアボカドを押しながら触って食べ頃を調べている人がいた。
    じっくり見るのはいいけど、たくさんの数、触って押してはやめてもらいたい。

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2018/01/07(日) 18:26:23 

    入り口にドアあるトイレ
    自分は念入りに手を洗っても
    手を洗わなかったり、ちょっと水で濡らしてくみたいな人が多すぎて
    いかに触らないでドア開けるかに苦労する

    +9

    -0

  • 859. 匿名 2018/01/07(日) 18:26:46 

    タオルの使い回し苦手とか言ってる人はトイレ行った後着替えたりシャワー入る?
    トイレ行った後は菌が付着してて後で消えるけどきたなくない?

    +0

    -3

  • 860. 匿名 2018/01/07(日) 18:26:53 

    パン屋さんで商品が並べてあって、知らないじいさんがパンに向かって思いっきりクシャミした。
    それ買おうと思ってたけどやめたし、未だにむき出しの商品にはちょっと抵抗あったりする

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2018/01/07(日) 18:27:37 

    >>844
    歯周病もうつるよー...

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2018/01/07(日) 18:28:02 

    部屋も散らかってるし全く潔癖ではないんだけど、湯船の共有が苦手。誰かの後に入るのも自分の後に入られるのも申し訳なくて出来ない
    シャワー派で滅多に湯船に浸からない家庭で育ったのと、昔おばあちゃんが入った後に垢?が沢山浮いてて( ˙-˙ )ってなったのが原因かな
    他トピで書いたらめっちゃマイナスだったw

    +12

    -2

  • 863. 匿名 2018/01/07(日) 18:28:15 

    >>856
    コメまあまあ多いけど皆少数派だと思う。
    世間では気にしない人が多いんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 864. 匿名 2018/01/07(日) 18:28:39 

    みんながみんな菌がいやなわけじゃないんだよ
    人の触れたものの方がいやな人もいる

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2018/01/07(日) 18:29:41 

    リップなどのテスター

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2018/01/07(日) 18:29:53 

    >>862
    それは嫌だね
    潔癖じゃんなコメが多い中まともなコメだわ

    +2

    -1

  • 867. 匿名 2018/01/07(日) 18:29:56 

    >>835
    足骨折してる時和式しかないと辛かったわー

    +4

    -1

  • 868. 匿名 2018/01/07(日) 18:30:51 

    自分が気にしないのはいいけれど
    人には強要しないでほしい

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2018/01/07(日) 18:30:24 

    ホテルの朝食やお惣菜屋さんに良くある自分で取るバイキングスタイルの食べ物。
    マナーを守る人ばかりとは限らないし、ホコリとか舞い降りてそうで嫌だ。

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2018/01/07(日) 18:32:58 

    >>865
    百貨店や化粧品専門店みたいにスパチュラに取って使うところなら大丈夫だけど、ドラッグストアのはマナー悪い人やガキンチョが直塗りしてそうで嫌だわ。

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2018/01/07(日) 18:34:57 

    みんな学校生活で汚染されてるよ

    ご愁傷さま

    +4

    -2

  • 872. 匿名 2018/01/07(日) 18:35:46 

    トイレでトイレットペーパーが三角に折られてる時

    +5

    -1

  • 873. 匿名 2018/01/07(日) 18:37:11 

    友達が、デパートのトイレなんかでたまに紙が流れてないときに、私潔癖だから流せない、流して!って言って、わざわざ私にレバー引かせることがあって、自分で流せや!って思った。潔癖症って言って、潔癖症じゃなくても嫌がることを絶対にしない言い訳にする人は嫌だな。

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2018/01/07(日) 18:38:15 

    このトピを見て少しビックリしました!

    言われてみれば確かにちょっと…と思うことばかり!それなのに全然気にしてこなかった自分がいかに雑なのかを思い知りました。

    +4

    -2

  • 875. 匿名 2018/01/07(日) 18:39:24 

    >>708
    凄くわかる
    サンドイッチが美味しいとネットで書いてあったサンドイッチ屋さんに、お腹空かせる為、1時間半かけて歩いて行ったけど、オーナーの女の人が会計した手を洗わずに次の料理作ってて引いた
    サンドイッチも全然美味しくなかったし、エプロンは洗って無さそうな感じだったし…
    二度と行かないと思った

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2018/01/07(日) 18:40:35 

    携帯を使った手でポテトチップス食べるとか食べ物を口に入れること。

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2018/01/07(日) 18:41:01 

    岩盤浴とジムの機械全般
    前の人がそこで汗まみれになったと思うと抵抗がある

    +6

    -1

  • 878. 匿名 2018/01/07(日) 18:40:57 

    >>873
    そんなの潔癖関係なく自己中な女だよ
    人が用を足したレバーなんて誰だって引きたくないから、次言われたら断っちゃえ!
    なんちゅー女だ!

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2018/01/07(日) 18:41:26 

    銭湯
    床がヌルヌルしてる感じとか、濡れた足拭きマットとかに抵抗があります

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2018/01/07(日) 18:42:45 

    居酒屋の共用トイレ。
    出入り口の取っ手も鍵も、流すレバーも蛇口も全部いやや~
    でも汚い赤提灯が大好きです。

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2018/01/07(日) 18:43:20 

    外着の服でソファに座って、パジャマで同じ場所に座る。そして、ベッドに寝る。
    、、、嫌なの私だけですか?

    +10

    -1

  • 882. 匿名 2018/01/07(日) 18:45:06 

    実家帰ると袋菓子出されるけど、素手で数人で袋に手を突っ込んで食べる事
    あと、何年も洗ってない自転車のカゴに乗せたバッグやらを机に置く
    スリッパ使ったら引き出しに戻して洗わずにまた使う
    親に言ったら気にしすぎ!と言われるが、私からするとそっちが適当過ぎると思う

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2018/01/07(日) 18:46:48 

    受付等でのボールペン!
    絶対無理。
    自分のを使います。
    どうぞ!出される行為が~嫌だ!
    余計なサービス押し付けとしか思わない。
    今まで、他人が握ってたボールペンは…地獄

    スリッパも絶対無理。
    個人病院では、自前のスリッパ持参でいきます。
    あの、スリッパは…絶対嫌だ!

    +6

    -9

  • 884. 匿名 2018/01/07(日) 18:46:52 

    土足で使う職場の更衣室で、直に女の子座りをしてケータイをいじっていた若い子がいてビックリした。

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2018/01/07(日) 18:47:30 

    こういう潔癖傾向の女性が沢山いるのにトイレの後の手洗いが適当で髪を整えるついでに拭いている人が多いのが理解出来ない。

    +12

    -0

  • 886. 匿名 2018/01/07(日) 18:47:39 

    カラオケのマイクと部屋
    除菌スプレーとペーパー持参して
    ふいてから使う。

    ノロとかヤバイってきいてから
    冬は除菌グッズバックにいれて持ち歩き

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2018/01/07(日) 18:47:52 

    切手を舐めて貼るやつ

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2018/01/07(日) 18:48:30 


    公衆トイレ!

    みんなの 太ももが触ってるのと
    おしっこや大が飛び散ってるの考えると
    絶対座れない!

    クリーナーで拭くとか、まず拭くのが
    手になんか触りそうで無理。

    みんな中腰 エアー椅子してるように
    私もエアー椅子してる

    潔癖なのかな?

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2018/01/07(日) 18:49:29 

    パン屋。
    野晒し勘弁。絶対に買えない。
    カバーとか、蓋するとか、どうにかならないかなぁ。

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2018/01/07(日) 18:49:47 

    元カラオケ店員でしたが、マイクは毎回消毒してない店舗もありますよ。透明の消毒済って書いてあるカバーつけて終わりです

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2018/01/07(日) 18:50:00 

    >>162

    自分の抜けた髪を放置したら、薄毛になる。という迷信を信じてるので、わたしは必ず掃除する。
    円形脱毛になり悲しい思いを経験したので、なおさら。

    +1

    -1

  • 892. 匿名 2018/01/07(日) 18:50:31 

    デパートの入り口などで、扉の取っ手を触りたくないので、前を歩く人が開けた扉が閉まらないうちにササッと滑り込みます笑

    +7

    -1

  • 893. 匿名 2018/01/07(日) 18:50:31 

    トイレでペットボトル飲むやつ。ありえんてぃ。

    +4

    -1

  • 894. 匿名 2018/01/07(日) 18:51:06 

    物を捨てない義母。何十年前の汚れが取れないタッパーやフライ返しやその他もろもろ・・・
    我慢して使ってますが、無理。

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2018/01/07(日) 18:50:59 

    >>18 おっさんが、落としたパン戻してたの見た 手前要注意。

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2018/01/07(日) 18:52:57 

    里菜的に無理なやつ

    ①惣菜が裸で売ってる→人の唾液とか絶対無理
    ②人んちに裸足であがる→もしかしたら水虫になるかも
    ③プール →人のオシッコが混じっていてもわからない

    +2

    -4

  • 897. 匿名 2018/01/07(日) 18:53:34 

    エレベーターのボタン押す行為。
    必ずエレベーター乗るときは
    手袋かハンカチ用意してその上から
    押します。素手で触れる人尊敬

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2018/01/07(日) 18:54:44 

    >>20
    祭の屋台のタコ焼きにハエがダイブしたみたいで食べる直前に気がついた、一口で食べてたらと考えると寒気がした

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2018/01/07(日) 18:54:30 

    キス(;ω;)絶対できない(潔癖すぎて、したことない)

    +1

    -2

  • 900. 光希 2018/01/07(日) 18:55:36 

    赤ちゃんがパン屋で ツバつけてるの見てからパン屋恐怖症やわ

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2018/01/07(日) 18:57:03 


    爪食べる人

    大人でもいるよね..うちの彼氏がそう。
    あれ、噛んで飲み込んでるの?
    バイキンだらけだよね?

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2018/01/07(日) 18:57:07 

    >>898
    ハエのダイブ、何度も見たことある、まるでハエによる自爆テロ

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2018/01/07(日) 18:57:40 

    動物園は 絶対ムリ!!!

    +2

    -6

  • 904. 匿名 2018/01/07(日) 18:57:54 

    屋台は、トイレの水使ってるよ

    +6

    -1

  • 905. 匿名 2018/01/07(日) 18:58:35 

    >>892
    まるで忍者みたいですな

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2018/01/07(日) 19:01:17 

    他人が作ったお弁当や水筒に入った飲み物が本当無理。その人の家の匂いの味がするし、水筒も同じ。だから、お菓子を作ってくれても本当は本気で欲しくない…。

    +8

    -3

  • 907. 匿名 2018/01/07(日) 19:01:28 

    ポテトチップスを食べた後、ペットボトルの蓋に油とカスがついているにもかかわらず、「一口交換しよ」と友達がそのペットボトルを差し出してきた時は、ぞっとしました。
    上手く断りましたが、あれ以来、人が口つけた飲み物が飲めません…。

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2018/01/07(日) 19:02:28 

    屋台は大腸菌多そうなイメージ、ハエや蛾、客や売り子のツバ、お金握ってそのまま食材触るし…この前、焼きそばの屋台のオッさん、焼きながらクシャミしてたけどタンが食材に飛んでそのまま焼いてた

    +5

    -1

  • 909. 匿名 2018/01/07(日) 19:02:15 

    子供の頃かなり神経質なタイプの潔癖症で、今はかなり治ってきたんてすが、やはりここに書かれてる事はほぼ全て同意です。
    会社の電話、トイレ、給湯器などは除菌出来ないと使えないし、つり革や手すりも持てない。人の家にはマイスリッパが無いと上がれない。
    年末年始は忘年会、新年会で大皿料理なので憂鬱です。鍋料理なんか絶対無理です。あと口を開けてモノを食べる人とか、クチャクチャ言う人が近くに居ると気分が悪くなります。
    人に言うとめんどくさい奴だと思われるので、言ってませんが、飲み会は行きたくないです。

    +12

    -1

  • 910. 匿名 2018/01/07(日) 19:02:43 

    最近気が付いてハッ!!っとなったこと。

    洋式便座に座って用をたすとき、ショーツを太ももの上くらいまで下げますよね?
    その時、ショーツの内側(=自身の股に接する部分)が便座の縁に付いたことがあり、
    もうショックでびっくりしました。
    生理用品も持ち合わせていなかったので、トイレットペーパーを何重にもしてショーツ
    に敷き、その場を凌ぎました。

    皆さん経験ありませんか?

    +17

    -1

  • 911. 匿名 2018/01/07(日) 19:03:11 

    >>908
    ギャーッ

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2018/01/07(日) 19:05:12 

    >>897
    私はヒジ先で押します

    +1

    -1

  • 913. 匿名 2018/01/07(日) 19:05:19 

    人と話している時に人の唾が顔や目に入ったとき。

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2018/01/07(日) 19:06:48 

    潔癖症じゃないけど

    って、いやいや、皆さん十分潔癖症ですよ

    +19

    -3

  • 915. 匿名 2018/01/07(日) 19:07:27 

    人んちの風呂の床。

    +8

    -1

  • 916. 匿名 2018/01/07(日) 19:11:29 

    旦那が蓄のう症みたいで一緒に寝てるベッドに血混じりの鼻くそや黄色い鼻くその塊が落ちてる。

    +7

    -6

  • 917. 匿名 2018/01/07(日) 19:13:23 

    電車の床に荷物置くの無理!

    +10

    -0

  • 918. 匿名 2018/01/07(日) 19:16:01 

    ちょっと違うかもしれないけど、自分が食べてるご飯茶碗に、良かれと思ってだろうけどおかずを乗っけてくる行為。
    白いご飯が汚れるのが嫌。
    同じくワンプレートも無理(*_*)

    +9

    -1

  • 919. 匿名 2018/01/07(日) 19:17:59 

    >>915
    人の家の風呂を借りて文句言うなよ。
    だったら入るな、くそが。

    +2

    -3

  • 920. 匿名 2018/01/07(日) 19:20:40 

    食券口でくわえてたのを店員に出すクソじじい

    +7

    -0

  • 921. 匿名 2018/01/07(日) 19:20:55 

    そういえば潔癖症の友達と旅行に行ったとき、洗面所の手洗いと床にたくさん髪の毛が落ちてた。ひとには汚いからさわらないでとか色々注文するけど、こっちからしたらあなたの髪の毛も汚いんだよ。

    +15

    -0

  • 922. 匿名 2018/01/07(日) 19:21:54 

    エレベーターのボタンを押すとき
    指を曲げて第二関節で押します

    電車とかのつり革持つときは
    中指か薬指か
    あんまり使ってなさそうなところで持ったりしてます

    電車で立ってて揺られてドアとかにもたれかかりそうになったら
    グーの手で窓ガラスに触れます

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2018/01/07(日) 19:22:49 

    >>917
    私は潔癖ぎみだけど旅行カバンとか置くよ。後でアルコールでふけばいいし。
    あなたはどこに置いてるの?椅子の上?

    +6

    -0

  • 924. 匿名 2018/01/07(日) 19:24:14 

    デブの人がだめ。
    どんなにいい服来てようが不潔に見える。
    ごめんね。

    +3

    -6

  • 925. 匿名 2018/01/07(日) 19:25:01  ID:HlWSebyITT 

    回し食べ。
    会社で頂き物のケーキとかあるとみんな一口ずつ交換するんだよね。。
    人のやついらないし、私のつっつくな!と心で叫んでるけど断れなくて鳥肌たつ。。

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2018/01/07(日) 19:27:56 

    宴会でコップのお酒をお互いに呑む風習がある。
    オヤジと間接キスとか嫌なんですけど、、、。

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2018/01/07(日) 19:32:04 

    クリーニング店で働いていたから極力クリーニングに出したくない
    スーツのズボンなんかカビ、尿シミ付けてるの多いのにドライで全部一緒に洗われる
    手袋はめながらタグ付けてたわ

    +7

    -0

  • 928. 匿名 2018/01/07(日) 19:32:41 

    メルカリで下着を買う友達。引いた

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2018/01/07(日) 19:34:37 

    イオンにある、裸のまま売ってるものにハエがたかってる惣菜全部。
    その売れ残りの量り売りやら焼き鳥等、小汚い惣菜をパック詰めして販売しているもの。

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2018/01/07(日) 19:45:55 

    人の家のお弁当。
    外食とかは平気で、友達の家で食べるご飯も平気です。だけど、人の家のお弁当は本当に気持ち悪くて無理。

    +5

    -1

  • 931. 匿名 2018/01/07(日) 19:46:03 

    人の使った後のトイレは微妙

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2018/01/07(日) 19:47:58 

    パン屋さんの野ざらしに置かれたパン!
    ホコリとか凄いたくさん付いてそう:((; ‘ᾥ’ ;)):

    +7

    -1

  • 933. 匿名 2018/01/07(日) 19:50:09 

    切迫ぎみで夫に家事をお願いしてるんだけど、麦茶作るときに入れ物洗ってない…。でも言えない(涙)!

    +3

    -2

  • 934. 匿名 2018/01/07(日) 20:10:39 

    >>883
    その自前のスリッパで、病院の床を歩いてスリッパの底には菌とかついてるけど
    それを持って帰るのは嫌じゃないの?

    +9

    -0

  • 935. 匿名 2018/01/07(日) 20:13:13 

    >>916
    病院いけや

    +5

    -1

  • 936. 匿名 2018/01/07(日) 20:38:34 

    電車の床にボストンバック置いてる学生さん見ると
    ヒエッってなる

    +9

    -0

  • 937. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:48 

    みなさん基礎化粧品購入したらボトル綺麗にしてますか?薬局で裸で売ってるのは誰が触ったかわからないし、レジの人が触るので私は気になります。フィルムを貼ってても同じ

    +0

    -4

  • 938. 匿名 2018/01/07(日) 21:36:29 

    図書館は絶対に行きたくない

    +1

    -5

  • 939. 匿名 2018/01/07(日) 21:42:02 

    >>116
    めっっちゃわかる。
    食事するテーブルにカバン置くとかほんとやめてほしい。
    そのカバン、電車の床にも置いたんでしょ?!
    その電車の床は、トイレに行った人が歩いたりしたとこでしょ?
    きたないっっっ!!!

    +12

    -0

  • 940. 匿名 2018/01/07(日) 21:49:48 

    >>906
    その人の家の匂いの味ってw w
    精神疾患だよそこまでいくと w

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2018/01/07(日) 21:50:12 

    マスク、ティッシュ、トイレットペーパー、タオルはちゃんと日本製か見て買う。なるべく食器も日本製

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2018/01/07(日) 22:44:20 

    >>910
    あなたのショーツの股部分がついた便座に私はギャーッ
    公共のトイレ苦手…

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2018/01/07(日) 22:57:21 

    >>915
    新しい綺麗な所ならまだしも

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2018/01/07(日) 23:29:41 

    便座水拭きしかしない職場でトイレできなかった。無理。

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2018/01/07(日) 23:42:26 

    >>793
    箸です!

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2018/01/08(月) 00:20:59 

    >>666
    ビニールに入れたまま冷蔵庫入れてる!へんなのかな!?

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2018/01/08(月) 00:58:53 

    このスレすごい共感できるー!チョット安心した。

    +7

    -1

  • 948. 匿名 2018/01/08(月) 01:40:13 

    >>935
    そう言ってるんだけど激務で行く時間がない。とりあえず市販薬買う

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2018/01/08(月) 07:21:31 

    >>921
    うわぁ最悪。
    日頃からそんなに人に色々言ってくる人なら、私だったら本人呼んで髪の毛掃除させるわ。

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2018/01/08(月) 07:37:22 

    >>806
    シャボン玉石鹸シリーズでもかってあげたら?
    その様子じゃシャンプーも使わなかったりして……。

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2018/01/08(月) 07:43:44 

    >>827
    部屋の掃除とかはどうなってるんだろう。
    キッチン汚いとトイレや風呂も汚そうだけど。

    +1

    -0

  • 952. 匿名 2018/01/08(月) 12:23:25 

    トイレとお風呂が一緒のタイプ。
    なんか嫌。

    +7

    -0

  • 953. 匿名 2018/01/08(月) 15:09:36 

    >>6
    そういえば昔つきあってた男の実家がそうだったらしく、ドン引きした記憶が。
    一人暮らししてからもその習慣は抜けず、泊まった時、歯ブラシどれでも使っていいよーって言われた。絶対無理!!自分の子どものでも無理!

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2018/01/08(月) 15:51:24 

    流し台の掃除

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2018/01/08(月) 16:48:48 

    たいがいのことは平気で潔癖症とは縁遠いタイプだけど室内で犬や猫を飼ってるのが無理。
    義実家が前に室内で犬飼ってて、義家族自体は潔癖気味なのに、犬が台所のシンクに立ち上がる?のとかは大丈夫なのか!?と目を疑った…
    キレイに手入れしてあげてると思うけど、お風呂を共用とか布団で一緒に寝るとかも自分の感覚ではあり得なかった

    +3

    -3

  • 956. 匿名 2018/01/08(月) 20:39:13 

    商品の最前列最上段は買わない
    まあ一つしかなければ仕方なく

    +2

    -0

  • 957. 匿名 2018/01/08(月) 22:46:07 

    うちの義母。
    ピーラーを使っても、絶対洗わずにそのまま引き出しへ。野菜くずが挟まってる。
    洗ってあるはずのフライ返しに卵料理のこびりつきが。
    スプーンやゴムベラを使った後は、必ず舐めてから洗う。
    流し台で入れ歯を洗っていた。眼鏡も洗っていた。
    そんな流し台にダイレクトに食材を転がしておくのが嫌。

    +6

    -0

  • 958. 匿名 2018/01/09(火) 09:16:56 

    浴槽にチリチリした長い陰毛がプカプカ浮いてる

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2018/01/21(日) 17:59:03 

    すごく下品で申し訳ないのですが、職場で避妊せず行為に至ったことを公言しちゃってる女の人がいて、
    その人の使ったウォシュレットを使いたくないと思ってしまった。

    くしゃみを抑えた手でパソコンをそのまま触っちゃってる人だから、清潔観念について疑わしい

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2018/01/25(木) 07:11:29 

    引き戸やエレベーターのボタン等は全て手の甲じゃないと触れない。住んでるマンションのゴミ集積所の扉開けるのが重くて、指の甲側だと一苦労なのが憂鬱。それでも部屋に戻って直ぐ手を洗ってる。

    布団干しも、ベランダに直に干してる人ばかりだけど、よく出来るなと思ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。