-
1. 匿名 2018/01/05(金) 17:52:02
工学部に在籍してるんですが、ネットなどの世俗的なイメージをザット感じですと勘違いブスだとか気が強そうとか女子力が低いみたいな、女としてはマイナスなイメージを持たれてるようなんですが、やっぱりそうなんですかね。。。
正直なイメージを教えてください。+6
-40
-
2. 匿名 2018/01/05(金) 17:52:46
人殺してバラバラにしてそう+10
-105
-
3. 匿名 2018/01/05(金) 17:52:26
考えすぎ+106
-3
-
4. 匿名 2018/01/05(金) 17:53:20
頭よさそう+275
-10
-
5. 匿名 2018/01/05(金) 17:53:23
イメージなんて気にせず好きな事やったらいいよ!+122
-4
-
6. 匿名 2018/01/05(金) 17:53:26
頭の固そうなイメージはある。真面目そう、とか。+92
-5
-
7. 匿名 2018/01/05(金) 17:53:35
昔は主さんが書いてるイメージだったけど、最近はそうでもないと思うよ
+12
-3
-
8. 匿名 2018/01/05(金) 17:53:37
賢そう。
9割以上は男子ですよね?+171
-5
-
9. 匿名 2018/01/05(金) 17:53:37
頭良さそう+154
-2
-
10. 匿名 2018/01/05(金) 17:53:40
人は見た目が100パーセントみたいなイメージ+12
-12
-
11. 匿名 2018/01/05(金) 17:54:26
磨けば光りそうな子だが本人はおしゃれとか無頓着?+24
-6
-
12. 匿名 2018/01/05(金) 17:54:14
理系=頭良さそう
ヘアメイクファッション、考え方があまりチャラチャラしてないで落ち着いていそう+168
-3
-
13. 匿名 2018/01/05(金) 17:54:01
同級生が男ばっかり
(羨ましい)+103
-7
-
14. 匿名 2018/01/05(金) 17:54:16
実は男子だらけの学部クラスでチヤホヤ。彼氏が簡単に出来るマジックルーム。+117
-18
-
15. 匿名 2018/01/05(金) 17:54:20
そりゃ可愛いこは工学選ばないもん+20
-54
-
16. 匿名 2018/01/05(金) 17:54:22
私は文系だから理系の女性に憧れがある+120
-4
-
17. 匿名 2018/01/05(金) 17:54:39
スカートは履かない。
高校生のまま年を取った感じ。+16
-31
-
18. 匿名 2018/01/05(金) 17:54:43
キモイのに男にモテる+25
-28
-
19. 匿名 2018/01/05(金) 17:54:47
インキャが集まるからインキャ同士で楽しい学生生活送ってそう+18
-16
-
20. 匿名 2018/01/05(金) 17:54:37
かっこいい!+83
-1
-
21. 匿名 2018/01/05(金) 17:54:35
あんまり感情的にならなそう+56
-3
-
22. 匿名 2018/01/05(金) 17:54:40
ドッ処女!+7
-30
-
23. 匿名 2018/01/05(金) 17:55:25
>>11
そうでもないと思うけど。
リケジョでも普通におしゃれしてる。+51
-7
-
24. 匿名 2018/01/05(金) 17:55:51
理系男と比べて男性経験が豊富な女というイメージ。+21
-14
-
25. 匿名 2018/01/05(金) 17:55:52
まぁイメージはモテなさそうなもっさい子ってイメージだよ。
でも主がイメージ通りに振る舞う必要はないと思うけどね。+34
-15
-
26. 匿名 2018/01/05(金) 17:55:37
男女比率9:1の世界でオタサーの姫してる+102
-16
-
27. 匿名 2018/01/05(金) 17:55:48
>>22
理系女はもてる人多い+73
-11
-
28. 匿名 2018/01/05(金) 17:55:53
>>22
まわり男だらけだから顔がいまいちでも需要ありそう+86
-6
-
29. 匿名 2018/01/05(金) 17:55:50
工学部よりガルちゃんでトピを立てるような女の印象を気にした方がいい気がする
冗談じゃなく+45
-4
-
30. 匿名 2018/01/05(金) 17:56:23
頭良さそう!
性格は群れるのが嫌いでさばさばしていそう+53
-4
-
31. 匿名 2018/01/05(金) 17:56:36
男子は身近な女子に安心感を求める。
共学の工学部では女子はアイドル。+15
-7
-
32. 匿名 2018/01/05(金) 17:56:26
まんまオタクって感じか、もしくはオタサーの姫的なの。+30
-10
-
33. 匿名 2018/01/05(金) 17:56:38
地味な人もいるけど女子力高かったり元が良い美人も多い+27
-4
-
34. 匿名 2018/01/05(金) 17:56:46
菊川怜は東大工学部+85
-2
-
35. 匿名 2018/01/05(金) 17:57:04
自分を持っていそう+26
-1
-
36. 匿名 2018/01/05(金) 17:57:13
私も理系だけど生物系だから女の子多くて、化学と物理は女の子すごく少なかったけど、可愛くて勉強できるイメージ。+40
-1
-
37. 匿名 2018/01/05(金) 17:57:01
ハーレム
紅一点+21
-2
-
38. 匿名 2018/01/05(金) 17:57:39
そこそこ偏差値の高い大学は需要あると思うけど、わけのわからん偏差値35ぐらいの工業大学のライフデザイン学部とか行く意味ないと思う。
+106
-7
-
39. 匿名 2018/01/05(金) 17:57:39
>>23
そうか。勝手なイメージですまん+6
-1
-
40. 匿名 2018/01/05(金) 17:58:04
本人はオタクじゃ無くても周りがオタクじだからポジション的にはオタサーの姫+15
-1
-
41. 匿名 2018/01/05(金) 17:58:50
工学部でも、建築学科とかはオシャレ女子もいるイメージ。
機械系とか情報系でも私はカッコイイって思うし、今の時代だったらオシャレなコもいると思うけどな。+80
-4
-
42. 匿名 2018/01/05(金) 17:58:43
工学部と理工学部ってどう違うの+9
-3
-
43. 匿名 2018/01/05(金) 17:58:40
文系出身者からしたら
自分の苦手分野だから
すごいなー、頭いいんだろーなー、
かっこいいなーって
一目置きますよ。
クールな美人をイメージします。
私の周りは全員じゃないものの
チャラついてる女子も
結構いたけど
理系にはいなさそう。+21
-3
-
44. 匿名 2018/01/05(金) 17:58:51
田舎で女子の工業高校(偏差値55以下)は普通高校に落ちた子が行くイメージ。
+11
-27
-
45. 匿名 2018/01/05(金) 17:58:57
理路整然と物事を考えそう。
他愛もないことでちょっと辻褄が合わないこと言ったとしても(文系の子が流してくれることでも)流してくれなさそう。+16
-1
-
46. 匿名 2018/01/05(金) 17:58:59
イメージ聞かれてんのにすぐに否定する奴なんなんw+6
-6
-
47. 匿名 2018/01/05(金) 17:59:27
工学部出身だけど、文系のキャピキャピした可愛い女の子と話すとドキドキする。
男ばっかでむさ苦しいから…
※私は女です
+88
-1
-
48. 匿名 2018/01/05(金) 17:59:37
感情の起伏が少なく精神安定してて、
理路整然と仕事こなし、
実直な男性と結婚出産。
ウェディングハイやマタニティハイにもならず、
落ち着いた生活送って仕事も続け貯金もコツコツしそう。+8
-6
-
49. 匿名 2018/01/05(金) 17:59:59
職業柄工学部新卒とよく会う
マイペースな人が多い印象
男慣れしてて苦手意識がない
帰国子女が意外と多いです+7
-4
-
50. 匿名 2018/01/05(金) 18:00:36
私女なのにこんな事もできるアピールがキモい(笑)+11
-15
-
51. 匿名 2018/01/05(金) 18:00:49
建築学部卒です。
一級建築士持ってますが、建築家として成功できるのは一握りです。
私は建築会社に就職したもののお給料が低すぎて退職、今は保険の仕事をしています。
大学に出してくれた親に申し訳ない。+29
-3
-
52. 匿名 2018/01/05(金) 18:01:19
>>44
何で大学の工学部の話してるのに工業高校を持ち出すの+39
-1
-
53. 匿名 2018/01/05(金) 18:01:37
>>48
工学部出身だけど、ウエディングハイもマタニティハイもたくさんいるよw+11
-1
-
54. 匿名 2018/01/05(金) 18:01:26
なんだかんだで理系男から需要ある
女の中でもまだ話が通じる方だから+35
-0
-
55. 匿名 2018/01/05(金) 18:02:12
芯のしっかりした、将来を見据えている女の子だと思います。
私は陰ながら工業系の女子を応援しています
頑張ってジュニアマイスター目指して下さい+5
-4
-
56. 匿名 2018/01/05(金) 18:02:33
工業高校→工業大学だけど、地味女子多いよ。
メイクもしない、髪も染めない。
だからといって特別頭がいいわけではない。
ちなみにインテリア学科。
+18
-10
-
57. 匿名 2018/01/05(金) 18:02:19
大学時代、工学部にかわいい子がいて10人くらい男子に囲まれて学食来た時「わお」って思った+6
-1
-
58. 匿名 2018/01/05(金) 18:03:19
私は経営学部だったんだけど文系は暇だしバイトする時間もおしゃれに気をかける時間もあるから大学生になると大抵垢抜ける。
理系の人の方が真面目でチャラい人がいないイメージ。
東大や東工大の工学部で研究職や専門職になれるなら30過ぎた時に稼げる額が全然違うから、年を取るごとに逆転現象が起きて高学歴理系は綺麗になる。+31
-0
-
59. 匿名 2018/01/05(金) 18:03:53
糸目、メガネ、早口、黒髪、ノーメイク、アニオタ
上のうちの少なくとも1つに当てはまってるイメージ+11
-5
-
60. 匿名 2018/01/05(金) 18:04:09
>>44
工業高校はトピずれですね。+16
-0
-
61. 匿名 2018/01/05(金) 18:04:33
地方の私立工業大学は誰でも入れる。
試験で名前書けば全員入れるレベル。+19
-6
-
62. 匿名 2018/01/05(金) 18:04:55
意外と清楚系ビッチが存在するよ。
工学部のときわりかし修羅場見たわw+19
-2
-
63. 匿名 2018/01/05(金) 18:04:59
>>55 の者です
間違って工業高校かと思いました。
大学なんですね 失礼しました+1
-0
-
64. 匿名 2018/01/05(金) 18:05:16
割烹着を着て実験データねつ造して
「スタッ●細胞はあります」とか言ってるイメージ+4
-13
-
65. 匿名 2018/01/05(金) 18:05:42
そんなの
一部のバカなネット民の
僻みでしかないと思う
賢いんだから
わざわざそんなの気にして
振り回されないで。
男性が多いと
やりづらいことも多いだろうに、
日本の未来の発展につながる
発見や開発のために
頑張ってくれてるなんて
ありがたい存在だよ。
頑張れー!
+10
-3
-
66. 匿名 2018/01/05(金) 18:05:39
お世辞だろうけど「学生時代はもてたでしょ?」とかなりの確率で言われる+2
-2
-
67. 匿名 2018/01/05(金) 18:05:50
自分も理系だったから分かるけど、絶対こいつ文系行ってたらぼっちだろうなってやつがオタサーの姫になってた
あと普通に理系でも可愛い子いたけど、そういう人は他大とかのイケメンと付き合ってた+34
-0
-
68. 匿名 2018/01/05(金) 18:06:08
>>42
工学プラス、理学、数学や物理学を純粋に学ぶオタ級な理系が集まる学科がある。
工学だと実際の医療機器や電子機器に結びついた学問て感じ?+5
-1
-
69. 匿名 2018/01/05(金) 18:06:32
>>65
どれが僻みなの?
わりかし好意的なコメント多くない?
しかもイメージ聞いてるだけだし+3
-2
-
70. 匿名 2018/01/05(金) 18:06:42
ムッツリが多い+1
-1
-
71. 匿名 2018/01/05(金) 18:06:40
>>58
そういうけど工学部の女子って文系の子っぽいファッションではないけど大学時代から垢抜けてる子も結構いると思う
言うほど逆転現象起きてない気がする
私は文系です+9
-3
-
72. 匿名 2018/01/05(金) 18:07:40
別に良いんじゃない?
勉強したい分野が理系だって事でしょう?
最近は女子の進出が増えてきているし、就職も良いから。
理系女子同士でサークルみたいなのもあるよね。+3
-0
-
73. 匿名 2018/01/05(金) 18:07:30
ブスでもモテる!!
日村にクリソツな私の唯一のモテ期が大学のときでした。
+10
-3
-
74. 匿名 2018/01/05(金) 18:07:50
>>66
お世辞というか、男子がほとんどのなかに女は少数だから、そりゃよほどでない限りモテるとみんな考えてるんだよ。
実際はモテない子はとことんモテないけどね(笑)+18
-0
-
75. 匿名 2018/01/05(金) 18:07:50
>>68
ありがとうございます。何か自分は一生関わらない分野でしょう…+1
-0
-
76. 匿名 2018/01/05(金) 18:08:43
>>51
建築学部ってなに?普通自分のことを建築家とも名乗りません。
なりすましだね。+9
-10
-
77. 匿名 2018/01/05(金) 18:09:06
スッピン眉毛ボサボサ鼻毛と髭なイメージ+4
-5
-
78. 匿名 2018/01/05(金) 18:09:09
メガネ地味女子がキャピついてオタ男子に囲まれ、これまでにない春を迎えてしまいイケてると勘違いも学年1人いそう。+5
-1
-
79. 匿名 2018/01/05(金) 18:10:10
私(28)→工業大学卒6年目
妹(23)→短大卒看護師2年目
学歴も年数も全然違うのに、妹の方がお給料が多い。
建築学部出たけど、医療系いけばよかったなーと後悔してる。+16
-1
-
80. 匿名 2018/01/05(金) 18:10:15
女子が多いのは建築学科とか。
最近は土木科も増えてきているよね。災害が多いから問題意識を持つ人も増えて来ていると思う。+8
-0
-
81. 匿名 2018/01/05(金) 18:10:54
>>69
横からごめん。
65は、一部のネット民って書いてるし
主の見たネットで書いてる連中のことを
指してるのでは?
このトピのことじゃないよーな。+3
-0
-
82. 匿名 2018/01/05(金) 18:11:02
白衣を着た「化学系」とか、インテリアなどを勉強する「建築デザイン系」とかは、女子でも似合ってるよ。
+7
-1
-
83. 匿名 2018/01/05(金) 18:11:49
>>76
工学部ではありませんが、インテリアデザインや住宅のリノベーション、設計を学ぶ学部です。+4
-0
-
84. 匿名 2018/01/05(金) 18:12:39
私工学部だけどひとり派手だから
女扱いされないw
工学部男は清楚系がすき。
+22
-2
-
85. 匿名 2018/01/05(金) 18:15:09
>>76
名乗ってないじゃん。
ちゃんと読みなよ。
実際、間取りねパースひたすら引いたり、
薄給な仕事も多いときいたよ。+4
-0
-
86. 匿名 2018/01/05(金) 18:15:56
東京だけでいえば、建築学科とか出てもオリンピック終わったら一気に需要減るよ。
理工学科や電子工学科とかはいいかも。+7
-0
-
87. 匿名 2018/01/05(金) 18:15:59
おしゃれしてると「うわぁ」と思われてしまう。
野球部のマネージャーみたいな恰好でも、女ってだけで十分存在感あるので。+9
-0
-
88. 匿名 2018/01/05(金) 18:16:43
機器を「この子」とか言ってそう+9
-0
-
89. 匿名 2018/01/05(金) 18:17:28
>>61
理系の大学でこんな偏差値低いところあるのか・・
+8
-0
-
90. 匿名 2018/01/05(金) 18:18:54
菊川怜+2
-0
-
91. 匿名 2018/01/05(金) 18:19:40
工業大学>>>>MARCH文学部+10
-6
-
92. 匿名 2018/01/05(金) 18:23:34
高3なんですが地元の工業大学に合格しましたが同じ年の従姉妹は慶応に合格してました。。
親戚のばばぁ達に比べられて、最悪なお正月でした。+26
-1
-
93. 匿名 2018/01/05(金) 18:24:15
>>91
工業大学ってMarchにしか勝てないの?笑+6
-1
-
94. 匿名 2018/01/05(金) 18:26:04
あー、娘が工業大学なのね
+4
-0
-
95. 匿名 2018/01/05(金) 18:26:36
工学部の機械科に所属してる女です!笑笑
やっぱり工学部って女子少ないし女の子もいるけどみんな化粧とかオシャレに興味ない感じです笑
授業内容もも実験や製図、一般教養など一般的に思いえがかれる大学生活とは全く異なります笑笑+9
-1
-
96. 匿名 2018/01/05(金) 18:27:07
明治出身ですいい加減MARCHとかっていう馬鹿な大学と一緒にするのやめてくれませんか
迷惑です+1
-11
-
97. 匿名 2018/01/05(金) 18:26:49
顔立ちは学部に関係ない。工学部でも美人は沢山いる。というより、頭がいいからキリッとした表情。あと、家庭科教師してる友人によると理系クラス女子は調理実習させるとささっと手早く上手だそうです。+8
-0
-
98. 匿名 2018/01/05(金) 18:27:50
そもそも、偏差値40以下の大学は理系文系関係なく行く意味ないと思うのね。
+19
-4
-
99. 匿名 2018/01/05(金) 18:28:49
ドラマだと工学部の女子って教授と不倫して殺人犯しちゃうパターンだよね+5
-6
-
100. 匿名 2018/01/05(金) 18:29:36
知的好奇心が旺盛なイメージ、尊敬する。+3
-1
-
101. 匿名 2018/01/05(金) 18:30:06
>>92 大学時代にしっかり勉強して一生ものの資格とれば、長い人生、工業大学の勝ち。+18
-2
-
102. 匿名 2018/01/05(金) 18:30:36
世間話が苦手そう。合コンとかのトークが苦手そう。かたい話は理解して、きちんと出来そう。+2
-3
-
103. 匿名 2018/01/05(金) 18:31:48
95ですがあと簡単に彼氏できそうってのがありますが全くできません!
学年に15ほど女子がいるのですが彼氏いるのは1人か2人ぐらいです
やっぱり工学部の女とか彼女にしたくないよな〜って思って諦めてます…+4
-0
-
104. 匿名 2018/01/05(金) 18:33:30
大学の話題は伸びない。
理由は分かりますね。+5
-1
-
105. 匿名 2018/01/05(金) 18:36:38
>>101
ありがとうございます(T_T)
そんなこといわれたの初めてです。
ただ、見た目も親戚なのに全然違くて、従姉妹はにダレノガレ明美に似ててめっちゃ美人で彼氏もいるのに
私は本当にデブスで街で歩いてても「ブス」と言われるぐらいで、彼氏もできたことないんです。
それでも勝ち目ありますか?
+6
-0
-
106. 匿名 2018/01/05(金) 18:36:49
とりあえずね、彼氏には不自由しない。
メガネ、もさい、ださい、それでも彼氏はできる。
機械と電気は、学年150名中女子4名とかザラ。
生物や化学は3-4割が女子、建築は2割が女子。数学物理は1割くらい。+7
-0
-
107. 匿名 2018/01/05(金) 18:38:13
服に興味とかなさそうで地味
頭良い
+2
-2
-
108. 匿名 2018/01/05(金) 18:38:29
工学部ですが、なぜかブスほど中学からとか長く付き合ってる彼氏います。
美人ほど彼氏いないです。あくまでうちの学部はですが。
+17
-0
-
109. 匿名 2018/01/05(金) 18:39:11
周りにおしゃれな女子や量産型女子がいないせいか服や小物のセンスが高校の時から成長してない
量産型女子をめっちゃ馬鹿にしてる
女子といるより男子といる方が楽~wという自称サバサバ
文系は卒論とか楽そう~と文系を見下して理系の自分カッコいいと思っている
とにかく人と違う自分が大好き
アニメオタク多い
周りはこんな感じ+6
-8
-
110. 匿名 2018/01/05(金) 18:40:11
自分自身は思いきり文系だったので、娘が工学部に入りたい!とか言ってくれたらうれしくてめちゃ応援するのになあ〜
女の子の工学部カッコいいと思います。+18
-0
-
111. 匿名 2018/01/05(金) 18:42:04
>>92
東工大、どこ?工業?っていってたおばさんいるくらいだからね、わからないんじゃない?
慶應でも経済とか文系ならあなたのが頭いいし稼ぐんじゃないかな?顔売り慶應売り女子は旦那次第で転げ落ちるから自分の足で立てば立派だよ。
比べるおばさんがそもそも馬鹿。+14
-6
-
112. 匿名 2018/01/05(金) 18:42:31
>>98
関係あるよ
大卒と高卒じゃ給料違う
Fランだろうが大卒の方が志望できる企業の幅も広がるし学部によっては取れる資格もある+5
-0
-
113. 匿名 2018/01/05(金) 18:43:32
頭いいなぁ~!!素敵だと思います
給与の良い職業についたおかげで、
大人になってから、垢抜けるイメージ
1着2~3万するいい洋服着てそうなイメージ
大人になってからの方が人生長いんだし好きに学生したら良いと思う
+6
-3
-
114. 匿名 2018/01/05(金) 18:44:16
おデブな友人が工学部行った途端モテちゃって困っちゃう自慢ばかりしてくるようになって驚いた
男には不自由しないイメージ+7
-0
-
115. 匿名 2018/01/05(金) 18:44:49
モテない文系女子の僻み?
目的を持ってちゃんと勉強しているし、そんなに遊んでいる訳でもないのに。
モテしかに気にしていないチャラい量産型女子よりマシじゃない?
+8
-3
-
116. 匿名 2018/01/05(金) 18:46:02
>>111
慶應をそこまでボロカスに言うあなたこそそのおばさんと変わらないけど…
他を貶めるのはやめなよ+7
-2
-
117. 匿名 2018/01/05(金) 18:46:36
イメージなんかどうでも良くない?もう在籍してるんでしょ。勉強あるのみ+5
-1
-
118. 匿名 2018/01/05(金) 18:47:02
頭良さそう待ち+4
-2
-
119. 匿名 2018/01/05(金) 18:48:04
工学部だったけど、無理に甲高い声出して騒ぐうるさい女や、ヒステリー起こしてキーキー怒るタイプの女、女子数人集まっても人の噂話や悪口で盛り上がる光景を見たことがない。だから人間関係は楽だったな。
+33
-1
-
120. 匿名 2018/01/05(金) 18:48:58
理系女子に恨みがあるのかと思う位サゲコメあるね。
+6
-1
-
121. 匿名 2018/01/05(金) 18:49:27
>>111
そうですね、、おばさんの知識が乏しいのもあるかもしれません。
従姉妹は慶応の薬学部です。+6
-0
-
122. 匿名 2018/01/05(金) 18:50:32
工学部イコール頭いいではないよー
文系は馬鹿って決めつけて見下してる人多いし
もちろん真面目ないい子もいますが+5
-4
-
123. 匿名 2018/01/05(金) 18:51:32
うちの弟は高校でグレて偏差値30の定時制高校を卒業したけど工業大学に入ったよ。理系も偏差値はピンきりだよね。
+6
-0
-
124. 匿名 2018/01/05(金) 18:52:13
>>105
今は目先のことしか見えないからマイナスに考えてしまうのかもしれませんが、ずーっと先にあなたがおばさんになった時、男の人と同じようにそこそこいいお給料でお仕事探しに困ることも工学部卒の方がないと思いますよ。
+5
-1
-
125. 匿名 2018/01/05(金) 18:53:06
将来見据えて一生懸命勉強してる人って感じ
工学部女子少ないけど、専門とかあってかっこよく見えた。
私法学部だったけど、正直暇だった。+3
-1
-
126. 匿名 2018/01/05(金) 18:57:15
>>124
そうですかねー。ありがとうございます。
従姉妹とはいつもいつもどっちが可愛いかとかどっちがいい高校に入ったかとか比べられてきて、
ここにきて慶応に受かったという大パンチを喰らって放心状態でした(T_T)
私は私!て思っていますが、そのおじさんおばさんたちの中ではもう従姉妹→勝ち組で私→負け組という認識になってるのが辛いです。
私たちが大人になる頃には親戚たちはもう生きてないだろうし。。+6
-0
-
127. 匿名 2018/01/05(金) 19:00:20
女子少ないから不細工な私でもちやほやされて彼氏ができたよ
おすすめ!
勉強は大変だから覚悟して!
就職はまあまあ大変だけどなんとかなる+5
-0
-
128. 匿名 2018/01/05(金) 19:01:49
はーい
工学部出身です!
あたしの周りは意外と普通でしたよ
中高とそんな変わらない
ギャルもいるしヲタク女子もいる
ビッチだっていたなぁ+14
-0
-
129. 匿名 2018/01/05(金) 19:05:43
>>121
大丈夫、就職活動の時に自分の選択の賢さがわかるよ。学科によるけど、工学系は技術系で推薦取れるしリクルーターもつくから。日本は工業立国だから、自動車電機機械っていう産業が一流企業。
薬学はメーカーに就職できるのは、今の時代私立だとほんの一握り。慶應といっても元・共立薬科だし。調剤薬局も病院薬剤師も年収600万頭打ちの世界だから、工学系が勝ち組。ただ、慶應で医者を捕まえて永久就職カードで医者の嫁になったらわかんないけど。
by 製薬メーカー勤務+13
-4
-
130. 匿名 2018/01/05(金) 19:05:51
お尻が垂れてそうなイメージ+3
-4
-
131. 匿名 2018/01/05(金) 19:10:34
>>126
外面しか見ていない親戚はほっといて
とにかく資格バンバン取った方が勝ち
薬学部と比較してもダメだよ。畑が違う。
どっちにしろ将来困らそうな従妹同士だね+6
-0
-
132. 匿名 2018/01/05(金) 19:11:46
頭が良くて、冷静
カッコイイ+2
-1
-
133. 匿名 2018/01/05(金) 19:12:29
部屋とか汚そう+3
-2
-
134. 匿名 2018/01/05(金) 19:13:32
>>131
工学部って別に資格ないから。文系とは違う。技術系専門職だし。+9
-3
-
135. 匿名 2018/01/05(金) 19:15:06
工学部ですが、大学のレベルは文系と同じくピンキリです+9
-0
-
136. 匿名 2018/01/05(金) 19:22:27
工学部だと学部だけだと特になにも思わないかな。
どこ大の工学部かによる。
医学部くらいじゃないかな無条件で頭いいって思うのは+6
-0
-
137. 匿名 2018/01/05(金) 19:33:50
私も賢いな~と思う
医学部の次に賢いイメージするし
工学部卒業して医学部へ行った人もいるくらい
りけじょ尊敬するわ+9
-2
-
138. 匿名 2018/01/05(金) 19:36:10
これだけは言える
ガルちゃんなんかやってたら確実に留年する
今すぐやめろ!+4
-3
-
139. 匿名 2018/01/05(金) 19:43:44
工学部出身です。
うちは私含めて女子3人。
私ともう1人は地味なメガネデブだったけど、
あと1人はスタイル抜群で文学部とかにいそうな
可愛い子で、その子がとにかくモテてました。
分け隔てなく誰にでも優しくて、私も好きだったし
みんな好きだったと思う。
人生勝ち組だなーと思ってました( ̄∀ ̄)+10
-0
-
140. 匿名 2018/01/05(金) 19:51:22
国立工大と私立工大は、レベル差がありすぎる。国立なら、素直に頭いい!と思う。+7
-4
-
141. 匿名 2018/01/05(金) 19:54:56
サークル内の工学部連中は女として見れる女は居ないと言ってるよ。文学部は可愛い子ばかりだね、とも。+9
-5
-
142. 匿名 2018/01/05(金) 19:56:24
白衣+1
-0
-
143. 匿名 2018/01/05(金) 19:56:43
知的で可愛いイメージ、あと、やりたいことが明確なんだなと思う。
昔ロンドンで知り合った女の子が工学部で女性2人しかいないけど、勉強楽しいって言ってた。とても気さくで可愛い子でした。あと菊川怜のイメージ。+4
-1
-
144. 匿名 2018/01/05(金) 19:56:27
建築業は理系の女性沢山います。勝ち気でサバサバした人が多いですよ。やっぱり地頭がいいなーと思います。+8
-2
-
145. 匿名 2018/01/05(金) 20:03:32
キャピキャピしてて女子大生感出してるけど男子が苦手だから女子ばかりで固まってる
で、理系男子もお洒落にしてても女性に免疫ないから男子で固まっちゃってて
男女の交流が少ないのが現実+7
-0
-
146. 匿名 2018/01/05(金) 20:15:45
アンゴラ村長みたいな
オタサーの姫感+4
-6
-
147. 匿名 2018/01/05(金) 20:28:26
理工学部だったけど、キャッキャしたキラキラ女子はほとんどいなかった。
けどオタサーの姫も思ったよりはいなかった。+4
-0
-
148. 匿名 2018/01/05(金) 20:39:09
まあ実際、文系に比べて可愛い子少ないし、気の強い子多いと思う
ライバルも少ないから、女子力の平均値も低くなる
by工学部卒+9
-0
-
149. 匿名 2018/01/05(金) 20:46:13
自分が機械苦手で全くダメだから、すごくかっこいいと思うわ。ちょっと憧れる。+4
-1
-
150. 匿名 2018/01/05(金) 21:06:05
工学部でも学科によってイメージ違いそう。
私、理工学部だったけど、学部のなかに土木関係とか電子関係とか建築関係とか機械関係とか色々あったよ。
+4
-0
-
151. 匿名 2018/01/05(金) 21:25:14
日本の工業国としての将来を担う立派な人+6
-0
-
152. 匿名 2018/01/05(金) 21:40:33
工学部に行く人はもてようと思って行ってる人はいないと思うよ。
なんとなく大学行ってるようじゃ卒業できないだろうし。
文系の人に比べたら遊べないし、回りからどう見えようがしっかり勉強して、おしゃれも若いんだからすればいいし、回りの目なんて気にしないでいいよ。
+15
-0
-
153. 匿名 2018/01/05(金) 21:42:55
格好いいな。機械に詳しいなんて憧れます。+3
-0
-
154. 匿名 2018/01/05(金) 21:44:06
>>105 若い時は容姿とか有名大学とかそんなものが全てだと思えるんですよね。私もそうでした。でも還暦近くなって同級生達見ていると一見地味でもこつこつ頑張っていた人が勝ちです。顔もそうです。美醜は造りより表情だから、いい生き方をしてる友人はいい顔しているなと思います。人生の勝負は50才過ぎてだと痛感しています。+4
-1
-
155. 匿名 2018/01/05(金) 21:46:37
男が多いとこにブスな女でも需要あったりモテるけど
逆だとイケメンとかじゃないと結局需要皆無だよね
女はほんとシビアだわ+3
-0
-
156. 匿名 2018/01/05(金) 21:53:02
理工系て応用広いよね。銀行に就職した子、ファッション関係行った子色々。パソコン、数学、造形のセンスあるからかな。+3
-0
-
157. 匿名 2018/01/05(金) 22:18:55
デブスが多そう+2
-3
-
158. 匿名 2018/01/05(金) 22:22:17
30年前なら、女子大生=文学部、英文学、国文学、教育学部、外国語学部みたいなイメージだったと思うけど。
今、女子大生=何学部ってイメージはないでしょ。よって工学部の女子は・・・って、人によるとしか言いようがない。+6
-0
-
159. 匿名 2018/01/05(金) 22:23:13
東工大卒です。
パリピみたいな人はいなかったけどみんな普通にお洒落でしたよ。
やりたいことやっててマイペースなので協調性に欠ける印象です。
あとみんな気が強い。
+14
-0
-
160. 匿名 2018/01/05(金) 22:41:07
かっこいい!+3
-0
-
161. 匿名 2018/01/05(金) 22:48:59
美人かブスか両極端
陽キャラも陰キャラもみんな仲良い+1
-1
-
162. 匿名 2018/01/05(金) 23:01:09
>>157
不細工はいるけど、デブはいなかったよ。+1
-0
-
163. 匿名 2018/01/05(金) 23:13:39
>>159
東工大とは!格が違う。ただ尊敬+11
-0
-
164. 匿名 2018/01/05(金) 23:17:23
>>121
慶応の薬学ってもともと共立薬科だっけ?
あまり慶応って感じしないな
薬学こそ私立はどこでても同じだよ
工学部は幅広く活躍できるから+0
-0
-
165. 匿名 2018/01/05(金) 23:23:09
ブスでもチヤホヤされるから自信満々で 学生時代の彼氏と早く結婚する+2
-1
-
166. 匿名 2018/01/05(金) 23:25:16
ブスでもモテるから勘違い女が多い。工業高校と同じ。+1
-7
-
167. 匿名 2018/01/05(金) 23:34:24
頭良さそう
かっこいい
理系苦手だったから憧れ+3
-0
-
168. 匿名 2018/01/05(金) 23:53:11
自分が工学部出身だけど、負けず嫌い多い感じ。
男には負けたくない、女だからって言われたくない、周りの女の子に負けたくない、文系の子のキラキラしてる感じを見てうらやましく思いつつ内心バカにしている。
工学部だからってださいと思われたくないからそこそこ化粧も服もきれいにしてる。
スポーツ系のサークルに入ったりもする。
とにかく負けたくない。
結局自分も周りもそんなんで
友達できずに大学院卒業しました。
ちなみにハーレムなんてなりません。
+10
-1
-
169. 匿名 2018/01/06(土) 00:06:35
自分がド文系なので、ただただカッコよくて憧れます。+2
-0
-
170. 匿名 2018/01/06(土) 00:29:31
生物系の学部に所属してますが、工学部など工という文字が着いている女子学生は頭が良くてカッコいいなあと思います!工学ができて羨ましい…
ちなみに理系の学生はモテるとありますが、私はまったくモテません!理系イコールモテるは間違い+3
-0
-
171. 匿名 2018/01/06(土) 00:43:13
同性が少なすぎて苦労してそう+1
-0
-
172. 匿名 2018/01/06(土) 00:55:51
男女比率がえげつないから、オタサーの姫みたいになってるイメージはある
ただ、見た目がいかにもオタサーの姫みたいなタイプは工学部にはいなさそう
私がいた大学では
例えだけど
Vネックニット・パンツスタイル・高すぎないヒール
大体こういう感じだった気がする+6
-0
-
173. 匿名 2018/01/06(土) 01:53:56
格好良い!!
私は完全なる文系人間だから、憧れます。+1
-0
-
174. 匿名 2018/01/06(土) 02:47:40
別に何も思わない。私も工学部出身だけど、イメージなんてどうでも良いわ。+1
-0
-
175. 匿名 2018/01/06(土) 03:25:39
電気系学科出身だけど、男だらけだったから男を見る目は養われたと思う。CanCam読んでたから、そういう格好してた。男子はみんな女性に免疫ないから簡単にモテたけど、同じ学科内で付き合ったのは一人だけだったなぁ。+1
-0
-
176. 匿名 2018/01/06(土) 05:06:07
文系と違って大学レベル関係無しに資格取得あるから
会社は東大卒から名の知れない大卒までいるよ。
しかも能力次第だから給料も高めだし男性より稼ぐ女性も多い。
名の知れない大卒でも理系のせいか賢い女性は多いよ。+2
-0
-
177. 匿名 2018/01/06(土) 06:12:58
女性が少ないから男子にモテモテ+0
-3
-
178. 匿名 2018/01/06(土) 07:51:46
技術立国の日本を支える貴重な存在
どうかわが国を良い方向に導いてください+1
-0
-
179. 匿名 2018/01/06(土) 08:18:46
>>171
それはありますね。私の学科は女9人で、就職で全国に散りました。会社でも課で1人。
入社してすぐたくさんの合コンに誘われたけど、女メンバーを人数揃えられないときがあり、流れた合コンもある。まだ独身だけど、結婚式とかになれば呼ぶ女友達が少ないから困ったことになりそうです。
あと、男性の中にはごく少数ですが異常な対抗意識を燃やしてくる社員がいてうざいです。特許取得や論文などで社内表彰をされると、同じ総合職なのに、少ない女性だから特別扱いされてるに違いない、と思い込まれています。+4
-0
-
180. 匿名 2018/01/06(土) 10:43:25
理系科目が得意な女子は強みだと思う。
異性の集団の中に入るのは勇気がいる事だよ。
その中で男子と対等に勉強する事は大変だと思う。
徹夜する事もあるから、きついよ。
モテたいと思って入る子はいないと思うけど。
しっかりした子が多いよ。
+4
-0
-
181. 匿名 2018/01/06(土) 12:37:39
私は地方国立の化学専攻の院生です。
おしゃれ女子に憧れてたけど、できたのは研究室入るまで笑
今は女捨ててます。でも、充実してますし、楽しいです。+2
-0
-
182. 匿名 2018/01/06(土) 12:49:16
ほんとに機械系好きなサバサバ女子か、バカでそこしか受からなくてチヤホヤされた勘違い女子が多いのは確か。
でもそんな学校のイメージなんて、仲良くなっていけば変わるしどうでもよくない?+1
-1
-
183. 匿名 2018/01/06(土) 13:35:30
機械科卒です。
好きなことやればいいので、イメージなんて気にする必要なし。
+4
-0
-
184. 匿名 2018/01/06(土) 13:36:38
工学部出身だから偏見ないな。キラキラした子もいたし地味な子もいた。ブスでもモテるはなかった。
彼氏と早く結婚もあんまりない。むしろ卒業してから両方共にやりたい仕事があって別れたなんてパターンも結構見てしまった。
ただ工学関係ない仕事就いて「工学部出身」って言うとサポセンや修理屋と勘違いする輩がいるので注意だよね。+3
-0
-
185. 匿名 2018/01/06(土) 13:51:15
>>52
ごめんなさい。間違えてマイナス押してしまいました。
私も工学部の女性はしっかりした良いイメージ持ってるよ。
女性技術者もどんどん増えると良いよね。+2
-0
-
186. 匿名 2018/01/06(土) 14:14:55
私の友達、超が着くほど理工系ですが、本人は普段のほほーんといていて、決して美人ではないけど凄いモテます
男子と話も合いやすい
私は肉食系ですが、彼女の方が狩ってると思う+3
-0
-
187. 匿名 2018/01/06(土) 14:19:46
もっさいイメージ+0
-0
-
188. 匿名 2018/01/06(土) 14:23:41
確かにもっさい、おしゃれさんではない
でも、カッコいい!
パソコン買いに行くの付き合ってくれて、設定までしてくれて、ギャップがすごくて
…惚れてまうやろって+0
-0
-
189. 匿名 2018/01/06(土) 14:50:12
すごい早口+0
-0
-
190. 匿名 2018/01/06(土) 15:45:25
うちの姉が工学部で、壊れた玩具や簡単な家電くらいなら直してくれたり部品買いに友達といってカスタムしてくれたり姉ながら自慢でした。
姉の友達も派手めな子はいなかったけれど私にも優しくしてくれて工学部女子いいイメージしかない。
+2
-0
-
191. 匿名 2018/01/06(土) 16:35:25
>>30
サバサバはしていませんが、文系の女の子同士で化粧品とかブランドとかの話するより、男子とマンガとかゲームの話をするのが好きです。+0
-0
-
192. 匿名 2018/01/06(土) 16:37:47
工学系で男女9:1の割合でしたが、選ばなければ男に苦労はしないと思うけど、男も男で他校や文系の女の子女の子している子を求めていたから半々くらいかな〜。+2
-0
-
193. 匿名 2018/01/06(土) 21:36:17
一般的に女子力低くても、性別が女性というだけで珍重される世界にいるので、一般社会の女とも混ざると、これまでの女子力の鍛え方の差異がハッキリとする。
女という性別だけの上にあぐらをかいて楽をしてきたことを思い知る。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する