ガールズちゃんねる

安全運転できてますか??

93コメント2018/01/05(金) 22:51

  • 1. 匿名 2018/01/04(木) 22:52:56 

    注意1秒、怪我一生。
    怪我ですめばいいもの、一秒の気の緩みで人命を奪うのが交通事故です。

    皆さん普段から安全運転できてますか??

    今一度、安全運転のために気をつけていることを話し合いましょう。

    主は、毎日6時間は絶対寝るようにしています。また、黄色信号でも止まるようにしています。

    +56

    -6

  • 2. 匿名 2018/01/04(木) 22:53:26 

    ペーパードライバー

    +10

    -5

  • 3. 匿名 2018/01/04(木) 22:53:29 

    老人は免許を返すべきです。

    +25

    -5

  • 4. 匿名 2018/01/04(木) 22:53:41 

    安全運転できてますか??

    +30

    -2

  • 5. 匿名 2018/01/04(木) 22:54:04 

    おばはんも免許返上を

    +7

    -17

  • 6. 匿名 2018/01/04(木) 22:54:03 

    運転しないようにします

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2018/01/04(木) 22:54:15 

    >>1
    できていますか?じゃねえよ。安全運転は普通だろ。

    +17

    -27

  • 8. 匿名 2018/01/04(木) 22:54:33 

    安全運転できてますか??

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2018/01/04(木) 22:54:37 

    安全運転できてますか??

    +9

    -12

  • 10. 匿名 2018/01/04(木) 22:54:43 

    田舎で周りがジジババばかりだから余計にこっちが気をつけてるよ

    あの人たち見てないんよ

    +61

    -0

  • 11. 匿名 2018/01/04(木) 22:54:43 

    >>1黄色で止まると後ろからぶつかられるよって言われたことあるんだけど、どうなの?

    +13

    -5

  • 12. 匿名 2018/01/04(木) 22:54:44 

    大袈裟な手振り、譲り合い大事
    安全運転できてますか??

    +29

    -2

  • 13. 匿名 2018/01/04(木) 22:54:56 

    スピード出しません。

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2018/01/04(木) 22:55:33 

    運転は向き不向きあると思いますか?

    絶対ある プラス
    慣れでしょ マイナス

    +143

    -2

  • 15. 匿名 2018/01/04(木) 22:55:37 

    3年以上運転してない方は免許返してくださいね。

    +9

    -7

  • 16. 匿名 2018/01/04(木) 22:55:57 

    >>7こわっww

    +23

    -2

  • 17. 匿名 2018/01/04(木) 22:56:29 

    北海道だけど安全運転、速度厳守だからかなり後ろからプレッシャーは感じてる
    それでも平常運転だけど

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2018/01/04(木) 22:56:37 

    なぜ主はちょっと上から目線なの?
    警察の人?交通安全協会が立てたトピ?

    +3

    -15

  • 19. 匿名 2018/01/04(木) 22:56:20 

    老害×プリウス=

    +63

    -1

  • 20. 匿名 2018/01/04(木) 22:56:37 

    >>11
    黄色といきなり止まるやつむかつくわ

    +6

    -15

  • 21. 匿名 2018/01/04(木) 22:56:38 

    アホな運転手は自爆して下さい。
    決して他人を巻き込まずに事故って下さい。

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2018/01/04(木) 22:57:22 

    主です。トピが立っていて驚きました!

    >>11
    黄色で止まるときは、後続車がいない時のみにしています。確かに、追突の危険もありますよね。

    +14

    -6

  • 23. 匿名 2018/01/04(木) 22:57:11 

    >>1
    どこナンバーよ?

    +0

    -5

  • 24. 匿名 2018/01/04(木) 22:57:40 

    安全運転できてますか??

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2018/01/04(木) 22:58:12 

    15年前に大きな事故に巻き込まれているから、安全運転、確認を心がけています。
    「運転する時には心も身体も余裕を持って」



    +20

    -0

  • 26. 匿名 2018/01/04(木) 22:58:11 

    サイドミラー、目視、巻き込み確認!
    教習所で散々言われて身に沁みましたε-(´∀`; )

    +41

    -1

  • 27. 匿名 2018/01/04(木) 22:58:30 

    >>22
    お乗りのお車は何でしょうか?運転しやすかったら教えてください
    ちょうどそろそろ買い替えの時期なもんで

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2018/01/04(木) 22:59:03 

    <<1
    黄色は、安全確認して進めだよ

    +4

    -20

  • 29. 匿名 2018/01/04(木) 22:59:20 

    >>7
    その短気なところは、運転に向いてないですよ(笑)

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/04(木) 23:00:29 

    譲っているのか譲ってないのかわからないスピードで来る人は 一番むかつく。譲っているのならライトをパチパチさせたりして合図してほしい。

    +2

    -7

  • 31. 匿名 2018/01/04(木) 23:00:34 

    ドライブレコーダーを装着すると、安全運転の意識が高まります。
    安全運転できてますか??

    +39

    -2

  • 32. 匿名 2018/01/04(木) 23:01:03 

    個人的には、法定速度を厳守してもいいんじゃないかと思う。
    プラス10キロまではOK、みたいな認識を改めて。でも流れに乗るとプラス10キロくらいになっちゃうんですよね。

    法定を厳守する、という意識改革。後に車がいない時は、私は法定速度でゆっくり走っています。

    +37

    -2

  • 33. 匿名 2018/01/04(木) 23:01:42 

    今まで速度違反で二回捕まった
    かといって40km/hの道路を58km/hで捕まった(罰金3万
    もう1回は40km/hの道路を67km/hで走行で捕まった(こっちは6万+一発免停)
    全然暴走してないレベル

    両方とも見通しの良い直線道路で普段40kmで走ってたら追突されるような場所
    それからはもう制限速度を越して走ることをしていないのでよ~く煽られる

    +5

    -13

  • 34. 匿名 2018/01/04(木) 23:01:59 


    いつもこんな感じに安全運転!

    +4

    -11

  • 35. 匿名 2018/01/04(木) 23:02:54 

    いきなり飛び出してくるやつもいるから危ないよ

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/04(木) 23:03:17 

    >>22 私は、黄色で止まります。
    横の信号も見てますか?チカチカしだしたら少ししたら黄色になるから止まる準備できる。
    あと必ず法定速度守ってます。なんでみんな飛ばすのだろか?私は、よく追い越しされます。←でも速度守ってるから回りが飛ばしすぎなんですよ…。

    +31

    -5

  • 37. 匿名 2018/01/04(木) 23:03:03 

    深夜に黄色信号で止まると追突される危険がある。特に深夜の静岡県?
    の国道1号線のトラックのれんじゅうは1台たりとも黄色信号では止まら
    ないという(゜゜) 実際には赤信号に変わっても2~3秒間は走り抜けて
    いるという地獄街道(゚д゚lll)
    安全運転できてますか??

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/04(木) 23:03:59 

    東北住民。
    昨夜実家から
    高速を50km走行で帰ってきましたよ。
    後ろの車も誰も抜かさなかったな
    雪が酷くて。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/04(木) 23:04:57 

    安全運転できてますか??

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2018/01/04(木) 23:05:24 

    安全運転のことは福岡県民に聞いたらいいよ。皆心が広くて譲り合いとても素晴らしい光景が見れます

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2018/01/04(木) 23:07:58 

    >>28 進めではないです。 安全に止まれないなら、確認して進んでもいいですよ。
    原則黄色は止まらなければなりません

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2018/01/04(木) 23:08:49 

    周りの流れ見ながらの安全運転はもちろんだけど貰い事故も絶対イヤだから常にアンテナ張り巡らせて気をつけてる。

    だから運転好きだけどいつもすごく疲れる。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2018/01/04(木) 23:09:43 

    事故で友人を亡くしました。
    責任が10対0の、本人には完全に非の無い事故だったらしく、なんであの子がと今でも受け入れられません。
    安全運転はどれだけしても、し過ぎってことは無いと思う。
    今でも命日にはなるべく当時の仲よかったメンバーでお墓まいり行って、その後神社行って交通安全のお守りを買ってるよ。

    +53

    -0

  • 44. 匿名 2018/01/04(木) 23:11:26 

    雪国に住んでる
    とにかく時間と距離余裕もつ、人気ない時も飛ばさない、は心掛けてる
    何があるかわからないもんね

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2018/01/04(木) 23:13:24 

    >>1
    黄信号で止まるのはやめてください。
    急いでるときにそれやられると邪魔くさいったらないんです。すぐ前の車が黄色で止まったときに、ぶつかりそうになったことが何度もあるので。


    +1

    -38

  • 46. 匿名 2018/01/04(木) 23:13:55 

    >>35
    車にモロに当たって平気だなんて、
    熊って頑丈な体なのね。車はだいぶ
    凹んだんだろうね。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2018/01/04(木) 23:15:49 

    自分の車の幅が把握出来てない人の運転は怖い!
    山の中の細い道、対向車が来たらアウトな感じの道で対向車が来た。
    私は自分の車の幅がちゃんと分かってるからタイヤが落ちないところギリギリまで寄せて対向車が何とか通れるぐらいの所で待機。
    そしたら私の後ろから来た車は幅が把握出来てない人だったみたいで、私と同じようにギリギリまで寄せようとしてそのまま側溝に落ちた。
    その後JAF呼んでその道しばらく通行止め状態だし、転がり落ちなくて良かったけど危なすぎる。
    車の幅が把握出来てない人は細い道で対向車とすれ違うのが難しいならその道は避けた方がいいと思う。
    長くなってごめんなさい。
    安全運転心掛けて運転してます。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2018/01/04(木) 23:17:38 

    >>45 教習所行き直しなさい。
    黄色は止まらないと。
    点滅じゃないんだから

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/04(木) 23:21:08 

    >>33 18キロと27キロオーバー。
    立派なスピード違反してますがな。
    あなたみたいな人がいるから事故が減らない。
    何のための法定速度?

    +11

    -4

  • 50. 匿名 2018/01/04(木) 23:21:43 

    >>45
    あなた、運転しないほうがいいよ。するなら、十分な車間距離保て。

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/04(木) 23:22:16 

    先月免許取ったけどまだ運転緊張する

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/04(木) 23:23:07 

    黄色信号は、停止線越えて黄色の時は行って良し。停止線前の黄色は止まらなければならない。
    実際 自分がギリギリ停止線過ぎ黄色で交差点右折したところで警官が飛び出てきて「あ、やっちゃった」と思ったら私は行って良しの合図で後ろの車が止められてた。でも気になったので止まって警官に伺ったら上記説明され「あなたは停止線過ぎてたからセーフです」と。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/04(木) 23:24:13 

    安全運転してますよ。
    最近 知人に私の運転は安心感あると言われて凄く嬉しかった。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2018/01/04(木) 23:24:42 

    勘違いしてる人いない?
    黄色は止まらないと。黄色点滅が行けるんだよ。
    忘れてるのかなぁ?教習所通ってる所だから。
    みんな本読み直したら?

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/04(木) 23:28:59 

    ペーパードライバー教習で黄色信号でも進もうとしたらめっちゃ叱られた。
    いつも夫の隣乗ってたからその感覚でいってしまった。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2018/01/04(木) 23:31:13 

    黄色は赤みたいなもんでしょ。
    いや赤だね!ほぼ赤。
    朝とか黄色から赤に変わっても突っ走る車いるけどそんな急ぐなら外出する時間早めてゆったり運転しろよって思う。
    そんなん煽られようがこっちは速度守るしそちらの事情なんて知らん。

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2018/01/04(木) 23:31:38 

    免許とったばかりだけど、車線変更が本気でわからない。
    ミラーで確認してもミラーに映る車がどのくらいの距離にいて自分の車が入れるのか瞬時にわからない。
    なんでみんなわかるの?
    次右折とナビで言われてからすごく焦る

    +6

    -8

  • 58. 匿名 2018/01/04(木) 23:32:15 

    >>52 それを勘違いして止まらないやつがいる。
    警察官によるよその判断も(キップ切られる場合もあるよ)。だから止まらないといけない。 しないやつはたまたま警察がいないからよかったってだけだよ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/04(木) 23:32:35 

    >>57目視。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/04(木) 23:32:57 

    >>57 目視 だから目視もします

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/04(木) 23:33:49 

    法定速度ほぼぴったりで走るよ。
    +10とか車の流れとか知らん。自分が事故らないことが一番大事。
    煽られても気にしない。

    +8

    -10

  • 62. 匿名 2018/01/04(木) 23:34:55 

    >>59
    斜め後ろの車どうやって見るの?

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2018/01/04(木) 23:36:52 

    >>57 焦らないで焦ると危ないよ。わたしも11月に取ったけど無理に車線変更しないよ。またナビが道探すし。
    ミラーで見てすごく空いてたら目視もして変更してます。ミラーばかり頼るのは危ないです。

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2018/01/04(木) 23:38:20 

    >>62 見えますよ。教習所で路上してたらわかるよね?

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/04(木) 23:39:23 

    >>62
    えっ?
    だから目視だよ。
    ミラーに写らない車見るための目視。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2018/01/04(木) 23:42:19 

    すごい気をつけて運転してます。>>10さんと同じで田舎だからお年寄りが急に飛び出してくる。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/04(木) 23:45:37 

    もちろん。
    月間走行距離2000キロ、ゴールドです。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/04(木) 23:52:01 

    神奈川住みだけど日曜に都内に行く。
    都内は交差点等 道が複雑で緊張する。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/04(木) 23:55:08 

    高速の運転なんか、全然気が休まらない。100キロ以上で目視とか怖すぎる。けどやらなきゃ、死角の安全確認出来ないし。どっと疲れるから、適度な休憩は本当に大事だね。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/05(金) 00:01:09 

    事故にあってからじゃ遅いからね。常日頃から安全運転。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/05(金) 00:02:34 

    62さん。まさか目視しないの? ミラーの死角はどうしてるわけ?ミラーに全て映らないよ。
    曲がるときに歩行者やチャリ原付バイクみないの

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/05(金) 00:03:01 

    >>69
    違反だね。100キロ以上って。

    +5

    -8

  • 73. 匿名 2018/01/05(金) 00:06:07 

    法定速度厳守は結局自分も周りも危険に晒すので流れに乗ります
    悲しいことですが現実に則して考えると法定速度厳守はエゴ運転に近いので

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2018/01/05(金) 00:09:43 

    優先を普通速度で走ってたら、右から突っ込まれて川に落ちて死ぬかもしれなかった体験したから安全運転は意識してる

    でもこっちがしてても、相手がバカな行動したら対処出来ない
    最近も駐車場の順番待ってたら、左ウィンカー出したままバックして来た車に当てられた…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/05(金) 00:12:01 

    >>73 エゴ? 赤信号みんなでわたれば怖くない的な考えだよそれって。 速度は守らないとね。
    だから緊急車両にはサイレンがあるんだよ飛ばしてるよ危ないよの意味も含めて。

    +4

    -8

  • 76. 匿名 2018/01/05(金) 00:13:10 

    変なこと言ってる人たちよく免許とれたね。
    あーその時だけ守って取れたらこっちのもんかぁ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/05(金) 00:19:30 

    多分殆どみんな、停車中の車を追い越す時、センターラインはみ出してもウインカー出してないでしょ。出しても右だけだったり、出すの遅かったりしそう。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/05(金) 00:31:55 

    >>75
    実際問題として法定速度なんて9割以上の車は守ってないわけで、その流れの中で1人速度守る事で起こる事といえば煽られるリスクを抱えて渋滞の原因になり、後続車をイラつかせて追い越し、不必要なブレーキ等危険要素がある行動を他車に起こさせる等何もいい事がないんですよ

    客観的に見たときに「わたしはルールを守ってます」と言いながら周りに迷惑をかけるよりは、ルールには反していても潤滑な流れの一部になっている方がいいと思うので

    +10

    -5

  • 79. 匿名 2018/01/05(金) 00:32:07 

    原付ドライバーも参加していいかな??
    原付って一番左車線走るよね、いっつも思うんだけど、途中で左折専用レーンに変わるとこを直進したい場合は、途中で直進レーンに車線変更するのでいいの??
    だって信号赤になったら、左折専用の矢印青信号になったとき、左折専用レーンで自分だけ停止しとくことになるからそれだと危ないもんね???

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/05(金) 01:03:05 

    安全装備あっても、いくら自分が気をつけても煽られたり強引な割り込みで、いつか巻き込まれてしまうんじゃないかと常々思う
    まわりにあわせて走っています

    バックガイドもセーフティセンスもつけなかった
    あれば便利だろうけど、なくても今まで困らなかったです

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/05(金) 02:31:39 

    自分の運転で気をつけるのはもちろんだけど、他の車を信用し過ぎない様にしてます。
    ウィンカーつけっぱなしでずっと直進してる老人とかたまにいるので。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/05(金) 04:15:56 

    一時停止してる人見た事がない

    +1

    -5

  • 83. 匿名 2018/01/05(金) 07:28:30 

    止まれで止まらない人多すぎ
    埼玉県

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/05(金) 08:18:37 

    帰省中に軽い接触含めて事故二回見ました。
    この時期なので慣れてないのか疲れてるのか。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/01/05(金) 08:23:40 

    >>1
    突然止まると追突される可能性もあるので、後ろが変な車か判断して止まるようにした方がいいと思うよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/05(金) 08:25:44 

    >>75
    緊急車両は法定速度で走行してます
    飛ばしてはいません
    進路を譲って貰うためにサイレン鳴らしてます

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2018/01/05(金) 08:41:32 

    毎日運転するから安全運転してます。
    無事故無違反で12年目。
    でもここ最近下手くそドライバー、タクシーなどに巻き添え事故になりそうだったから昨年から東京海上のドラレコ付けました。
    監視されてるかのように、よく喋ってます笑
    安全運転できてますか??

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/01/05(金) 09:02:07 

    女に安全運転は無理。
    スピード感、距離感を持っていないから計算して運転することができない。
    だから車が近づいてきているのに、わき道から突然飛び出すようなことをする。
    周りの車に避けてもらっていることが分かっていない

    +1

    -9

  • 89. 匿名 2018/01/05(金) 09:16:28 

    >>86 緊急車両は緩和されていて80出せますよ。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2018/01/05(金) 09:59:23 

    法定速度で走りたい

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/05(金) 10:46:34 

    >>7
    絶対男だろ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/05(金) 12:28:29 

    私ん所の地域では信号機の無い横断歩道、横断しようとする歩行者がいれば一時停止が義務ですけど止まる車一切ありません。
    赤信号になっても、4~5秒位は信号無視して通っています。

    ここで「〇国は土人」という誹謗中傷された事があるけど・・・なるほどねと感じます。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/01/05(金) 22:51:52 

    物事の本質を見れない無能ほど機能してないルールを盲信して周りに迷惑をかけるんだよなあ
    法定速度にこだわる馬鹿はこれ以上ないぐらいに典型的な例

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード