ガールズちゃんねる

LGBT(性的マイノリティ)について

294コメント2018/01/07(日) 00:02

  • 1. 匿名 2018/01/04(木) 13:33:13 

    先日長年の友人からLGBTであることをカミングアウトされました。なんとなく気付いてはいたのでさほど驚かなかったし、むしろ信頼して話してくれて嬉しかったです。これからも友人との付き合い方は変わらないと思います。
    ガル民のみなさんは友人や家族がLGBTだったらどう思いますが?また、どのように接しますか?

    +180

    -35

  • 2. 匿名 2018/01/04(木) 13:34:34 

    マイノリティの自覚があるなら存在を否定しません

    +253

    -15

  • 3. 匿名 2018/01/04(木) 13:34:39 

    弟がゲイだよ
    弟の彼氏にはねーちゃんって呼ばれて複雑

    +377

    -5

  • 4. 匿名 2018/01/04(木) 13:34:54 

    別に今までと変わらず接する。

    +265

    -6

  • 5. 匿名 2018/01/04(木) 13:34:51 

    LGBTの人がベタベタ触ってきたり、温泉いこうって言ってきたらセクハラって言っていいの?

    +242

    -41

  • 6. 匿名 2018/01/04(木) 13:34:49 

    変わらないなら何のためにその質問をしたいの???

    +160

    -15

  • 7. 匿名 2018/01/04(木) 13:35:13 

    まじか〜と思う

    +120

    -6

  • 8. 匿名 2018/01/04(木) 13:35:05 

    へぇ〜って思うくらい

    +156

    -5

  • 9. 匿名 2018/01/04(木) 13:35:14 

    友人に泣きながらカミングアウトされた。
    普通に優しくていい子なのでそのままの友人関係だよ。本人は辛かったかもだけど信用して話してくれたのは嬉しかったかな。

    +398

    -10

  • 10. 匿名 2018/01/04(木) 13:35:36 

    同じ人間なんだから差別したりしないし普通に接するけど、LGBTの人達ってすぐに差別だとか私たちを優遇しろって騒ぐからそういう人とは関わりたくないな...でもそうするとまた差別だって言われるよねww

    +365

    -21

  • 11. 匿名 2018/01/04(木) 13:35:39 

    LGBT(性的マイノリティ)について

    +10

    -42

  • 12. 匿名 2018/01/04(木) 13:35:34 

    どうとも思わないしなんにも変わらない。
    ただし、特別扱いしろ的な態度はなし。

    +328

    -8

  • 13. 匿名 2018/01/04(木) 13:36:20 

    気色悪いので縁を切ります。
    性的趣向は本人には何の責任も無い。これは受け容れる側にも言えること。受け容れない自由もある。

    +281

    -194

  • 14. 匿名 2018/01/04(木) 13:36:23 

    LGBとTは一括りにしないで欲しい。

    話がややこしくなる。

    +136

    -7

  • 15. 匿名 2018/01/04(木) 13:36:38 

    まさに
    LGBT(性的マイノリティ)について

    +13

    -40

  • 16. 匿名 2018/01/04(木) 13:36:32 

    LGBTに理解があるあたし
    ってわざわざアピる人は面倒認定してる

    +240

    -17

  • 17. 匿名 2018/01/04(木) 13:36:40 

    別に驚かない
    そういう人は昔からたくさんいるし当たり前

    +95

    -7

  • 18. 匿名 2018/01/04(木) 13:36:57 

    LGBT(性的マイノリティ)について

    +69

    -126

  • 19. 匿名 2018/01/04(木) 13:36:52 

    周りには全くいなさそうなんだけど。
    周りが既婚者ばかりだからかな。

    +18

    -9

  • 20. 匿名 2018/01/04(木) 13:36:54 

    女子大でそういう子がたくさんいたのでそんなに抵抗ないです。

    +46

    -21

  • 21. 匿名 2018/01/04(木) 13:37:17 

    >>14
    だって全部Tに後乗せした形だし

    +7

    -15

  • 22. 匿名 2018/01/04(木) 13:37:48 

    目立ちたがりで権利ばかり主張する人ってイメージ
    こないだ「離婚」してたよね、爆笑したよ

    +212

    -99

  • 23. 匿名 2018/01/04(木) 13:37:45 

    家族にカミングアウトされたら、正直驚くし、
    困惑はするかな。
    自分の子どもならショックだと思う。
    でもその人のことが大事なら受け止めるしかないよね。

    +222

    -3

  • 24. 匿名 2018/01/04(木) 13:38:31 

    同性愛者からの性被害もあるのに無視してる人たちのこと?

    +16

    -19

  • 25. 匿名 2018/01/04(木) 13:39:40 

    とりあえず左翼と右翼の争いに使われないでほしい。
    「オラァ!差別するな!LGBTの為に特権を与えろ!」
    「オラァ!被害者ぶってワガママをごり押しするな!」

    +138

    -12

  • 27. 匿名 2018/01/04(木) 13:40:32 

    本当はストレートなのに、あまりに男にモテなくて自分を騙して女に行くファッションレズもいるしわかんないね

    +156

    -11

  • 28. 匿名 2018/01/04(木) 13:40:42 

    同性婚は何があろうと認めない

    +23

    -58

  • 29. 匿名 2018/01/04(木) 13:40:45 

    LGBTであることを差別したり誹謗中傷するのはおかしいしいけないこと。
    ただLGBTは変に主張が激しい人が多い(というより目立ってしまっている)ように感じる。
    あとは性格としてその人と合わないのに、LGBTだから差別された!みたいに思われるのも困る。

    +231

    -9

  • 30. 匿名 2018/01/04(木) 13:41:24 

    きんも〜!!

    +19

    -48

  • 31. 匿名 2018/01/04(木) 13:41:49 

    わざわざディズニーランドで結婚した馬鹿なレズが離婚して大爆笑した
    恥さらし
    子供育てるわけでもないのに結婚する意味ない
    ただの自己満

    +119

    -125

  • 32. 匿名 2018/01/04(木) 13:41:58 

    女性が好きな女性だった場合、その人と旅行した際に部屋を別にするのは失礼に値するのかな?

    +16

    -18

  • 33. 匿名 2018/01/04(木) 13:42:00 

    LGBT(性的マイノリティ)について

    +28

    -12

  • 34. 匿名 2018/01/04(木) 13:42:42 

    >>26
    ガルちゃん民が団結できるのはエロネタだけだからな。

    +5

    -19

  • 35. 匿名 2018/01/04(木) 13:43:22 

    >>18
    ゲイのイラストに悪意があるように感じるのは気のせい?

    +283

    -10

  • 36. 匿名 2018/01/04(木) 13:43:44 

    LとBの子周りに結構いるよ
    何とも思わないけど
    特定の子はSNSとかで絶対#レズビアンって
    ハッシュタグ付けるのはよくわからん
    別にそこまでして公表しなくてもいいのに

    +136

    -4

  • 37. 匿名 2018/01/04(木) 13:43:57 

    LGBTトピには必ずロリコンも認めろと議論をふっかけてくる人が来るのでスルー推奨です

    +136

    -5

  • 38. 匿名 2018/01/04(木) 13:44:01 

    刑務所でもごねた人いたよね…自分の本来の性と違う刑務所に入りたいとか言って。それも罰だと思って罪償え。

    +200

    -4

  • 39. 匿名 2018/01/04(木) 13:44:09 

    同性愛者たちってかなりの人数が性的に緩いよね
    くっついたり離れたり
    レズ夫婦も離婚すると思ったら予想以上に早くて笑ったわ

    +93

    -38

  • 40. 匿名 2018/01/04(木) 13:44:14 

    恋愛感情とか向けられなければ、そのままの関係は続けられると思う。

    +25

    -3

  • 41. 匿名 2018/01/04(木) 13:44:45 

    LGBTでもいいけどここ数年権利を異常に主張したりするのがウザい

    +128

    -16

  • 42. 匿名 2018/01/04(木) 13:44:40 

    LGBT(性的マイノリティ)について

    +8

    -41

  • 43. 匿名 2018/01/04(木) 13:44:59 

    自分の家族がそうだったら、正直なところしばらく立ち直れないかもしれない。驚くの一言では言い表せないと思う。

    +39

    -15

  • 44. 匿名 2018/01/04(木) 13:45:04 

    >>10
    そういうこと思ってる人は意外と少なかったりするよ
    表立って主張するからそういう人が目立つだけ
    私はバイだけどそんなこと思ってないし
    わざわざ口に出して気持ち悪いと言われるのは傷つくけど生理的に気持ち悪いと思ってしまうのは嫌いな食べ物とかと同じで仕方ないと思ってる

    +113

    -5

  • 45. 匿名 2018/01/04(木) 13:45:27 

    私はBだけど誰にも言うつもりはない。
    話したところで、「あの人私のことそういう目で見てたかも?」なんて思われるのが迷惑だから。こういう自意識過剰な人って結構いる。

    +175

    -17

  • 46. 匿名 2018/01/04(木) 13:45:27 

    >>31
    子供できない男女の夫婦もいるわけで

    +137

    -8

  • 47. 匿名 2018/01/04(木) 13:45:16 

    今の社会が男女カップルを前提として成り立ってきてる事を理解してくれればいいよ。
    なんでも差別に繋げて人権問題にするのはやめて欲しいわ。

    +65

    -19

  • 48. 匿名 2018/01/04(木) 13:45:30 

    レズとゲイはいいとしてバイセクシュアルって迷惑よね
    ノーマルな人に病気移す可能性あるし

    +22

    -45

  • 49. 匿名 2018/01/04(木) 13:46:08 

    少数派のくせに偉そうで嫌い。

    +20

    -48

  • 50. 匿名 2018/01/04(木) 13:46:03 

    >>18
    せめて成宮寛貴みたいなイケメン使ってくれ

    +36

    -17

  • 51. 匿名 2018/01/04(木) 13:46:22 

    ベーコンレタスなんとか?

    +5

    -15

  • 53. 匿名 2018/01/04(木) 13:47:24 

    >>37
    LGBTはいいけど
    ロリコンは嫌 無理 ショタも無理

    +99

    -7

  • 54. 匿名 2018/01/04(木) 13:47:26 

    >>5
    なぜLGBT限定で聞くのか不思議。LGBTであっても無くても関係なく不快と思われる行為や言動があればセクハラにもなるのでは?相手が男であれ女であれ距離感おかしい人は気持ち悪いものよ。Byレズ

    +29

    -6

  • 55. 匿名 2018/01/04(木) 13:47:43 

    >>39
    性的に緩いのはノンケにもいっぱいいるわ。
    同性愛者に限ったことでなく個人の問題。

    +101

    -10

  • 56. 匿名 2018/01/04(木) 13:47:56 

    >>18
    コラかもしれないけどゲイの人への偏見を助長しそうなポスターだね
    実際のとこはそのへん歩いてそうな普通の人がゲイだってことも十分あり得るのにね

    +58

    -3

  • 57. 匿名 2018/01/04(木) 13:48:22 

    先日告られて早速トピ立てか。信頼した友達がなんかちょっと気の毒。

    +101

    -5

  • 58. 匿名 2018/01/04(木) 13:48:42 

    日本では大人しいけどそのうち徒党を組んで「差別ダー」を始めそうだね
    アメリカなんかすごそう

    +9

    -8

  • 59. 匿名 2018/01/04(木) 13:49:12 

    >>18
    上のガチムチカップルだけ何で裸なの?タッチが違うからこのカップルだけコラだよね?

    +37

    -2

  • 60. 匿名 2018/01/04(木) 13:49:45 

    未だにトランスジェンダーの意味がいまいちわからない

    +31

    -4

  • 61. 匿名 2018/01/04(木) 13:50:25 

    >>46
    正直病気とかの理由がないなら結婚しなくてもいいんじゃね?とは思ってるよ

    +3

    -14

  • 62. 匿名 2018/01/04(木) 13:50:35 

    >>46
    レズの結婚と子供ができない夫婦を一緒するなアホ

    +29

    -28

  • 63. 匿名 2018/01/04(木) 13:50:41 

    ゲイよりもレズの人の方が声を大きくしてわけのわからん主張してると思う

    +18

    -22

  • 64. 匿名 2018/01/04(木) 13:51:18 

    >>55
    統計で出てるよ、もう
    アメリカのLGBT関連の論文読めるなら読んできたら?

    +3

    -20

  • 65. 匿名 2018/01/04(木) 13:51:33 

    >>22
    応援してただけにアレにはガッカリした。

    +6

    -12

  • 66. 匿名 2018/01/04(木) 13:51:55 

    >>18
    LとBカップルのくっつき方、誤解招きそうな気がするのは気のせい?w
    そして謎のガチムチw

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2018/01/04(木) 13:52:24 

    >>55
    と、同性愛者を支持する人は言いたがるけど不特定多数とやりまくるハッテン場がある時点でなあ

    +26

    -14

  • 68. 匿名 2018/01/04(木) 13:52:40 

    >>62
    一緒だよ
    生物学的に子孫を残せないことには
    変わりはない
    むしろ代理母で妊娠できる可能性がある方が尊い
    産めない女性への差別になるけど
    生物学的にはね現実

    +8

    -30

  • 69. 匿名 2018/01/04(木) 13:53:14 

    同性同士だと普通に「●●が男だったらなー」的な冗談飛ばせるけど
    LGBTのひとにはそういう冗談を言う気は起きない
    普通に接するけど言葉や接し方の制約は出るのが難しい
    不用意に傷つけたくないし

    +21

    -3

  • 70. 匿名 2018/01/04(木) 13:54:31 

    >>52
    レイプされても女は感じるとかレイプされるのは女が悪いって言ってる人たちと変わんないね
    男かな?

    +102

    -5

  • 71. 匿名 2018/01/04(木) 13:54:45 

    LGBT=成宮くんのイメージ
    イケメンはいいけどブサイクは嫌
    ごめん偏見だけど本音です

    +11

    -17

  • 72. 匿名 2018/01/04(木) 13:55:50 

    このてのトピが立つと「LGBTなんて認めません!子供に悪影響!」と繰り返すめんどくさいおばさんが出てくるからイヤなんだよなー
    私も含めて本物のLGBTはちょっと覗いてそっ閉じじゃない? てなわけで去ります

    +26

    -15

  • 73. 匿名 2018/01/04(木) 13:55:51 

    ビアンですが、異性愛者の困ることをする人や誰とでも性的なことをできるみたいな軽い人(これは異性愛同性愛関係なく)はもちろん、そういった人たちこそLGBTだと思いこんでひとくくりにする偏見丸出しな人たちが大嫌いです

    +18

    -14

  • 74. 匿名 2018/01/04(木) 13:56:26 

    レズの人って女の何がいいの?
    私、女大嫌いだから教えて欲しい

    +14

    -29

  • 75. 匿名 2018/01/04(木) 13:57:57 

    >>31
    不妊症、子なし夫婦にも同じこと言える?
    結婚なんて殆どが自己満でしょ。
    子育ても自己満だよ。

    +34

    -11

  • 76. 匿名 2018/01/04(木) 13:58:02 

    恋愛感情が全くないのもLGBT?

    +4

    -5

  • 78. 匿名 2018/01/04(木) 13:59:06 

    マイナスかもだけど正直嫌
    周りにいないし想像つかないしたまにテレビで取り上げられてて主張して認めろーとかやってるけど引いた目で見てるかな
    何でも受け入れろなんて無理
    無縁の人もいるから

    +24

    -21

  • 79. 匿名 2018/01/04(木) 13:59:16 

    >>76
    それはアセクシャル
    違う

    +23

    -2

  • 80. 匿名 2018/01/04(木) 14:00:43 

    >>75
    レズの結婚と子供ができない夫婦を一緒するなアホ

    +17

    -22

  • 81. 匿名 2018/01/04(木) 14:00:49 

    男が来てるねー

    +55

    -3

  • 82. 匿名 2018/01/04(木) 14:01:02 

    LGBTを受け入れられないのは個人の自由ですが馬鹿にするのは見てて不愉快。

    +90

    -8

  • 83. 匿名 2018/01/04(木) 14:01:36 

    認めろーっていってんのは一部だけそういう人が主張するから目立つだけ

    +24

    -5

  • 84. 匿名 2018/01/04(木) 14:01:50 

    >>79
    そうなんだ
    マイノリティーでもくくりが違うんだね

    +1

    -4

  • 85. 匿名 2018/01/04(木) 14:02:05 

    応援してる男性芸能人が同性愛者だと分かったら
    嫌ですか? 嬉しいですか? 別にですか?

    +0

    -11

  • 86. 匿名 2018/01/04(木) 14:01:56 

    >>80
    一緒じゃん。むしろレズのが子ども作れる可能性あるよ。

    +2

    -24

  • 87. 匿名 2018/01/04(木) 14:02:26 

    リアルでLGBTだとカミングアウトしてる人は会ったことがない。でも幼稚園の時に話し方とか趣味が女の子ぽかった男の子とか、同じ小学校で男の服ばかり着てた女の子がいて、もしかしてそっちの気があるのかなと思った。

    +1

    -18

  • 88. 匿名 2018/01/04(木) 14:02:43 

    カミングアウトした海外の有名人とか受け入れられた話とかSNSでシェアして、個性が大切とか語ってるキラキラ女子は安っぽいなあと思うけどね

    特徴が人と違うんだから、苦労も不自由もすべきだし、逆に映画とかアートの世界では強みになるわけだし
    それも、あの手のキラキラ女子たちは作品の中のマイノリティらしさを目利きする目もないけど、同性愛者ってブランドに引っかかって映画に群れてやっすい涙流すんだろうけどさ

    なんか違うよねって思う

    +21

    -8

  • 89. 匿名 2018/01/04(木) 14:03:16 

    マツコが裏でジャニーズの乳首触ったりしてるって
    それはセクハラじゃないの?ゲイだからいいの?オカシイよ

    +61

    -6

  • 90. 匿名 2018/01/04(木) 14:03:45 

    性欲が強すぎるどっちでも行ける男がいるからハッテン場があるんじゃ?
    ゲイどうのとはまた話が違ってくるというか

    +3

    -12

  • 91. 匿名 2018/01/04(木) 14:04:54 

    変態だと思う

    +7

    -13

  • 92. 匿名 2018/01/04(木) 14:05:13 

    私はバイです。
    受け入れろ!なんて強制しないけど、友達からの「私たちのこともいやらしい目で見てるでしょー?笑」みたいな発言はムカついた。

    人類みんなをそういう目で見てるわけじゃないから。

    +129

    -11

  • 93. 匿名 2018/01/04(木) 14:06:47 

    生殖的なこと全てが生理的に気持ち悪くて無理ってのはどんな性的趣向になるのかな?

    キス~その先全てが無理
    自分をそういう対象で見られるのも無理

    +6

    -5

  • 94. 匿名 2018/01/04(木) 14:06:43 

    レズの結婚と小梨夫婦を一緒に考えてる人がいて怖い
    やっぱりLGBTなんて認めるべきじゃないな

    +16

    -26

  • 95. 匿名 2018/01/04(木) 14:06:56 

    >>10
    そういう人がたまたま目立ってるだけで実際はひっそり暮らしている人の方が多いよ
    ノーマルだって声の大きい人が目立つじゃん
    バカはどこにでもいるんだなってだけ

    +49

    -4

  • 96. 匿名 2018/01/04(木) 14:06:58 

    自分もLGBTだけどツイッターでLGBTのハッシュタグつけて自撮りしてる人たちいっぱいいるけどなにがしたいのかよくわからない
    自分もLGBTのくせに批判的な目で見てしまう

    +31

    -2

  • 97. 匿名 2018/01/04(木) 14:07:42 

    別に本人の自由だと思うし、これといった偏見はありません。
    自分はLGBTではないので告白された時に気持ちに応えることはできませんでしたが、でも友人や家族という関係ならばアリだし否定もしません。
    いい意味でも悪い意味でも特別扱いしません。

    +13

    -3

  • 98. 匿名 2018/01/04(木) 14:08:34 

    職場の男性に実はゲイなんです。内密に。
    とカミングアウトされた場合
    どうしますか?

    言いふらしちゃう +
    秘密を守る −

    +6

    -60

  • 99. 匿名 2018/01/04(木) 14:09:07 

    >>96
    LGBTにもいろんな人がいるのね

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2018/01/04(木) 14:08:57 

    兄が同性愛者だよ。中学~高校時代彼女家によくつれてきてたりしたけどそれは親を心配させないようにカモフラージュし女友達に頼んでたと後から聞いて親を心配させないようにしていた頃やカミングアウト決めるまで辛かったはず。カミングアウトしたあとも父親や親戚の奴等に長男なんだからと継いでもらわないと困るだの罵られて家を出て行った。
    私は兄の生き方や発する言葉に感化されて育ってきたくらい兄を尊敬しているし両親や親戚とはここ数年会ってないけど兄とは1年に一度お互いの誕生日お祝いするよ。私にとって大切な家族だからね。

    +104

    -8

  • 101. 匿名 2018/01/04(木) 14:09:39 

    ニューハーフの友達がいるよ
    普通に女性として働いてる(雇い主だけは知ってるみたい)
    出会った時から女性の格好をして女性として出会ってるから違和感もなく普通の友達と変わらない

    +22

    -3

  • 102. 匿名 2018/01/04(木) 14:10:42 

    >>92
    じゃああなたたちは好きになる男以外の男もそういう目で見てるの?って言いたくなっちゃうよね

    +75

    -5

  • 103. 匿名 2018/01/04(木) 14:10:26 

    >>98
    言いふらすメリットがない。

    +34

    -3

  • 104. 匿名 2018/01/04(木) 14:10:50 

    ヒラリーの演説を見て欲しい。ユーチューブにあるから。
    アメリカではゲイってだけで治療すら受けれず、肉体的にも精神的にも暴力を受けている。

    +9

    -6

  • 105. 匿名 2018/01/04(木) 14:11:00 

    女子トイレは個室だからいいとして、
    銭湯は分けて欲しい…エロい目で見てる人もいるかもだし。

    差別って言われちゃうか…

    +14

    -28

  • 106. 匿名 2018/01/04(木) 14:11:34 

    10人に1人はLGBTに入るらしい

    +10

    -10

  • 107. 匿名 2018/01/04(木) 14:13:03 

    今までと同じく接します
    告白されたら友達のままでって言うけど
    何かきっかけがあればどうなるかわからない

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2018/01/04(木) 14:14:13 

    LGBTの人達の殆どが公表出来ずに生活していると思う。わざわざ言わなくても、誰もが生活出来る社会になるといいですね。

    +62

    -2

  • 109. 匿名 2018/01/04(木) 14:14:27 

    ロリコンショタコンが入らないのはなんで?

    +2

    -16

  • 110. 匿名 2018/01/04(木) 14:14:22 

    トランスジェンダーです。
    とにかくひっそり社会に馴染んで生きていきたいので、
    卑怯かもしれないけど声をあげるのは他のマイノリティの方に任せて
    ひっそり治療進めて、ひっそり生きていくのが夢です。
    認めてほしいって言ってる人の気持ちもわかるけど、理解できないって人の気持ちもわかる。
    「なんでこうやって生まれてきたんだろう」って自分でも理解できてないので。

    +61

    -2

  • 111. 匿名 2018/01/04(木) 14:14:44 

    友達がレズでした。
    私はその子自体いい子ですし仲良くしていこうとおもっていたのですが、もう一人の友達が受け入れられてなかった。
    それは仕方ないことだとおもいます。

    ですがその後いろんな子に言いふらしてて流石にひいた。
    本人にもキモいよ!どうせ私たちの着替えみて興奮してたんでしょーってからかってました。

    今でもレズの子とは交流ありますが、もう一人の子は連絡先すら知りません。

    受け入れる入れないは自由。でもからかうのは差別

    +114

    -3

  • 112. 匿名 2018/01/04(木) 14:14:39 

    わたしは女で友達(女)にカミングアウトされて モヤモヤしたけど 女だからって誰でもいいわけではないか!自分だって男なら誰でもいいわけじゃないし と気付いた。
    から今まで通りに接してます。

    +32

    -3

  • 113. 匿名 2018/01/04(木) 14:17:52 

    レズが認められるならショタコンも認められるべき
    小学生男児が大好きです!偏見なく認めてね!

    +5

    -36

  • 114. 匿名 2018/01/04(木) 14:18:24 

    >>105
    自分は好きな子以外の裸なんて全く興味ないし見ようと思わないけど、中には変態もいるだろうからなあ。同性なのをいいことに好きな子と入ったりじろじろ見る人はクズ
    差別とは思わないけど現実的には不可能な要求

    +40

    -3

  • 115. 匿名 2018/01/04(木) 14:18:31 

    >>86
    有性生殖という正規の手段で繁殖をする気がレズだから最初から全くないにも拘わらず、でも子供は欲しいから~♪と、医療の力を借りて人工授精するって?
    図々しいにも程がある。

    +2

    -15

  • 116. 匿名 2018/01/04(木) 14:19:03 

    男女の結婚でも離婚多発してるのに
    レズの離婚の何が爆笑なんだよ
    子供いても平気で離婚する馬鹿ばっかりの癖に

    +88

    -12

  • 117. 匿名 2018/01/04(木) 14:20:57 

    LGBTとロリショタって話が全然違う気がする。

    +74

    -1

  • 118. 匿名 2018/01/04(木) 14:21:09 

    公表してなくてもやっぱり喋った感じわかるものですか?
    まったくわからなくて「この人が!?」って驚いた人もいますか?
    結構無理やり異性の恋人作って周りに疑われないようノーマルを作り上げてるLGBTも多いと聞きます。

    +2

    -4

  • 119. 匿名 2018/01/04(木) 14:21:47 

    >>31
    いや、意味あるよ。結婚してれば(やり方にもよる)、相手の手術に立ち会えるし、同意書も書ける。遺産も受け取れる。
    批判するなら、ちゃんと調べてから批判した方がいいですよ。
    私は、異性愛者ですが、なんでも振りかざして相手を傷つけていいものではない。知ることも大事。

    +40

    -4

  • 120. 匿名 2018/01/04(木) 14:22:08 

    私は当事者じゃないからわかんないけどやっぱりLGBTであることを隠して生きるのって辛いことなのかな

    +5

    -4

  • 121. 匿名 2018/01/04(木) 14:22:02 

    LGBTとロリコンを一緒にしないで欲しい
    LGBTは大人同士が合意のもとに恋愛してるけど、ロリコンは判断能力のない子供に一方的に性欲をぶつけてるだけだから絶対に許されない

    +108

    -6

  • 122. 匿名 2018/01/04(木) 14:24:36 

    友達にレズなんだって言われたらその子には「言ってくれてありがとう、これからも変わらず仲良くしてね」って言って
    LINEでその子だけ抜いたグルチャ作って「あいつレズらしいwwwwwwきっもwwwwww」ってやるかな
    だって本当に気持ちが悪いし何のためにカミングアウトなんかするのって思う

    +6

    -77

  • 123. 匿名 2018/01/04(木) 14:28:25 

    個人的に独りで自覚するのは自由だけど
    周りに布教をするな気の毒ぶるな被害者がるな
    みんな何かしら辛い事は誰でもある
    この世に幸せな人は居ないって言うくらいだし
    それなのに自分は辛い辛い辛い辛い辛い辛い➰って言う人は
    どっか行って下さいだわ
    弁えて必要以上にカムアウトしないなら普通に友人だよ。

    +5

    -12

  • 124. 匿名 2018/01/04(木) 14:28:48 

    私たちに好きな男性や反対に生理的に受け付けない男性がいたり、性格が合う女性や会話もしたくないような女性がいるのと同じように
    性格が合うLGBTならカミングアウトされても友人関係続けるし、人間として嫌いな人がLGBTだったらLGBTであることを知る前から人付き合いはやめてる
    LGBTだから差別はしないけど、自分と馬が合わなかったり常識がなかったりしたら普通に関係は切る、それだけ

    +13

    -2

  • 125. 匿名 2018/01/04(木) 14:29:09 

    >>122
    頭おかしいの?あなた普通の友達も離れていくよ。
    嫌なら自然に距離を置いたらいいだけでしょ。

    +68

    -2

  • 126. 匿名 2018/01/04(木) 14:29:20 

    >>122
    それやられて自殺した人いたよね

    +62

    -1

  • 127. 匿名 2018/01/04(木) 14:30:08 

    私自身同性愛者です。
    自分が同性愛者って自覚するまでは「私も結婚して子供は2人は欲しいなー」って当たり前のように思ってたけど異性との恋愛やセックスは絶対に出来なくて、自分が同性愛者なんだってはっきり認識してから「私結婚できないの?え、え、、、どうしよう」って凄く戸惑って、今でも自分を受け入れきれていません。
    正直私は普通の人間だと思ってたし、マイノリティなんて呼ばれる実感がないです。
    好きなドラマや音楽もみんなと変わらないし、価値観も変わらないのに、こういうトピック見るたびに「全く違う存在」と思われてるのが辛いです。

    +61

    -7

  • 128. 匿名 2018/01/04(木) 14:30:18 

    BLとか百合好きな人はLGBTについてどう思ってんだろう?
    ぜひ教えてほしい

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2018/01/04(木) 14:31:11 

    告白されても対応は変えない
    普段通り

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2018/01/04(木) 14:31:11 

    >>100
    この嘘松っぷり

    +10

    -11

  • 131. 匿名 2018/01/04(木) 14:32:16 

    友人からレズを告白されたアタイ信頼されてるぅ~

    っていう自己満足のトピ

    +6

    -12

  • 132. 匿名 2018/01/04(木) 14:34:16 

    レズがカミングアウトする理由ってなに?
    なにがしたいの?なにを期待しているの?
    本当にわからないから教えて

    +5

    -19

  • 133. 匿名 2018/01/04(木) 14:34:43 

    >>122
    レズよりあなたのがきもい事に気がつこう

    +68

    -3

  • 134. 匿名 2018/01/04(木) 14:35:18 

    女友達にレズビアンって告白されたら複雑。
    そんな目で見てたのかなって思う

    +2

    -28

  • 135. 匿名 2018/01/04(木) 14:36:24 

    まあ私の恋愛対象が男だからといってそこら辺歩いてるオッサンとか少年にむやみやたらとムラムラするわけじゃないし、レズビアンの方たちだってすべての女を狙い回してるわけじゃないでしょ
    レズビアンとかキモいwって言ってる人、あなたのことは多分眼中にないから安心していいよ

    +118

    -3

  • 136. 匿名 2018/01/04(木) 14:36:54 

    >>100
    なんか最後にヴェルタースオリジナルのコピペ貼りたくなる

    +13

    -3

  • 137. 匿名 2018/01/04(木) 14:37:49 

    仮に本当に13人に1人がLGBTとして
    その中でもカミングアウトする人は少数派で
    その少数派の人の中でも自分がLGBTだって伝えるのは家族や親友などごくわずか。
    たしかに身近にいないと感じるのも無理はない。


    +25

    -2

  • 138. 匿名 2018/01/04(木) 14:37:57 

    レス古事記にはたまらないトピw

    +4

    -5

  • 139. 匿名 2018/01/04(木) 14:38:15 

    そんなの話されてもねぇ。黙っておいてほしい

    +8

    -4

  • 140. 匿名 2018/01/04(木) 14:49:57 

    >>136
    ちょw 今日一番笑ったwww

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2018/01/04(木) 14:50:57 

    こういうトピになると大して気にならないことでも「これ言うと差別だって言われるよね」って余計な一言を添える人いるよね
    差別だ!って反応された方が思った通りで嬉しいの?モヤモヤするわ

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2018/01/04(木) 14:53:16 

    レズは女をすべて舐めまわして見てると思ってる人割と多いんだね(笑)

    異性愛者の私でも全ての男を舐めまわして見てないのに(笑)異性愛者でも生理的に受け付けない男もいるから、レズも私のことなんて舐めまわして見てないと思ってる

    +65

    -3

  • 143. 匿名 2018/01/04(木) 14:53:49 

    Ⅼ  クリの舐めあいっこ、きついわー

    +2

    -22

  • 144. 匿名 2018/01/04(木) 14:56:31 

    >>139
    黙ってて欲しいって言うけどさ
    聞いてくるんだもん。
    特に職場。

    結婚しないの?
    彼氏いないの?
    何年いないの?
    どんな人がいいの?
    紹介しようか?
    もしかして同性が好きなわけじゃないよねぇ?

    +36

    -0

  • 145. 匿名 2018/01/04(木) 14:58:04 

    >>141
    わかる
    「それいったらセクハラだって言われちゃうかw」
    とかいってセクハラ発言しれっとする会社の上司と一緒

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2018/01/04(木) 14:58:06 

    仲のいい友達に、生まれ変わったら付き合ってねって言われたよ。
    もちろん『うん。ありがとね』って言った。
    私にとっては大事な友達だし、これからも変わりなく友達として付き合ってくよ。
    好きになってくれるなんて、男であろうが女であろうがうれしいじゃない。

    +14

    -10

  • 147. 匿名 2018/01/04(木) 14:58:04 

    一つ教えて。
    トランスジェンダーの女性の恋愛対象は男性?女性?

    +0

    -4

  • 148. 匿名 2018/01/04(木) 14:59:34 

    身内や友達がそうでも驚きはするけど引きはしない。
    別に普通に生活してる分にはこっちも全然普通だけど、いろいろ権利とか社会が許容しろって主張する人は無理。例えば同性カップルが事実婚みたいに暮らすのは全然いいけど、「同性婚を認めないなんて差別だ!」みたいな人は無理です

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2018/01/04(木) 15:00:33 

    >>144
    その人にだけ言えばいいのに世間に言いふらす人大杉

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2018/01/04(木) 15:05:49 

    >>147
    それも二通りいるよ 
    もちろん逆パターンも二種類

    ゲイ色の強いニューハーフ系Tの人は男が好きな割合がかなり高いけど、性同一性障害色の強いTは半分くらい女が好きな人も居る
    自分の性がどちらなのかと、どの性が好きかはあまり因果関係がないんだよね
    だからLGBが居る

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2018/01/04(木) 15:16:30 

    >>150
    答えてくれてありがとう。

    て、ことは、恋愛対象が女性のトランスジェンダー女性はトランスジェンダーでありレズってことなのね。
    そのへんが区別できなくて…。

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2018/01/04(木) 15:18:59 

    たとえば体は男性で中身が女性のトランスジェンダーがいたとしたら
    中身は女性なわけだから女性から見た見方になる。

    中身は女性だから恋愛対象が男性ならストレート
    中身は女性だから恋愛対象が女性ならレズビアン

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2018/01/04(木) 15:22:12 

    馬鹿な友達がアボカドとタピオカは女子だけの、食べ物だと思ってたらしく、アボカドとタピオカ好きな俺は女なんだ…って悩んでた。

    微笑ましい馬鹿だった

    +51

    -2

  • 154. 匿名 2018/01/04(木) 15:28:31 

    恋愛対象は男だけど、可愛い女の子や綺麗な女性とならイチャイチャ出来るよ
    全然抵抗ない
    恋愛対象が異性ならストレートってことで良いんだよね?

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2018/01/04(木) 15:34:12 

    >>154
    あーそれは微妙
    男の中で好きになるのは女だけど、かわいい男ならヤレるとかいうストレート居るけど
    だいたいはバイになる。女は性的欲求が低いから分かりにくいけど広義ではストレートとは言えないかもね 

    +2

    -6

  • 156. 匿名 2018/01/04(木) 15:38:04 

    私は弟が家族で私だけにゲイをカミングアウトしてきて、物凄く負担に感じてます。

    そもそも弟と弟の交際している男性が一緒に歩いているところを見かけただけ。ゲイなんだとか全く気がつかず、「あれ?偶然だね」とか言ったら大慌て→わざわざ私の家にまで押しかけてきて「家族には言わないでくれ」と一方的に告白。ネットだから言えますが、私は高校の時に嫌な思いをして以来、正直同性愛に偏見があります。だから同性愛者(もちろん性行為ありでしょう)だと知ってから弟の顔を見たくないし、自分の意思でないのに親に大きな隠し事をさせられていることにストレスがあります。

    彼らにも人権があるのは解るんですが、ノーマルと言うか一般的な感覚で生きてる人に「普通に接してくれ」「一緒に隠してくれ」って求めてくるのは正直違和感があります。マイノリティならマイノリティなりに生きるべきだし、変に告白してくるのは負担です。皆が皆、ゲイとかビアンなりを容認できるわけじゃない、テレビやネットではなく家族にいたら尚のことです。

    +37

    -27

  • 157. 匿名 2018/01/04(木) 15:38:20 

    私がそうなのかもしれないと最近気づいた。
    でも同性と話してて恋愛的に好きになったりしないし、そもそも男が嫌いすぎるから、怪しいところ。
    ガチの人達を見てると自分なんか全然な感じもする。
    それでも気持ち悪いって言うほど抵抗感がある人よりは抵抗がないし…よくわからない。

    +13

    -2

  • 158. 匿名 2018/01/04(木) 15:43:48 

    なんか難しく考えがちだけど、好きなのはなんでもいいんだよ
    定義付けはそれで収まりがついて安心できるならいい。必要ないならいらない。
    愛には色んな形があるからそれがどこで恋になるかなんか誰にも分からない事だからね。
    確かに言えることはそれが悪い事では全くないって認識は大事
    自分にとっても、他人にとっても

    +12

    -2

  • 159. 匿名 2018/01/04(木) 15:44:54 

    >>156
    冷たいなー負担って。まぁ嫌な気持ちは分かるけど弟的にはお姉ちゃんには何かきっかけあれば知って欲しかったんだよ。じゃあそのまま弟にいいなよ、どうせ縁切っても構わないくらいに引いてるでしょ?
    親にも話させて隠すのはストレスだからって。

    +40

    -8

  • 160. 匿名 2018/01/04(木) 15:45:21 

    LGBTのT(トランスジェンダー)の人に出会ったことがあります。
    付き合ってました。
    付き合って一年以上たっても手を出してこないので不信に思うようになって聞いたら打ち明けられました。
    私は友達がLGBTなのは気にならないけど、彼氏がそうなのは悩みました
    戸籍も男性に変更していて
    その後もお付き合いは続いたけど結婚に踏み切れず別れました。
    今は別の人と普通に結婚しましたが、受け入れれるかは関係にもよる気がします。

    +20

    -1

  • 161. 匿名 2018/01/04(木) 15:49:43 

    最近ハリウッド女優でバイの人多いよね

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2018/01/04(木) 15:55:25 

    >>156
    弟の人生を生きるわけじゃないことだけは念頭に置いといてほしい

    +30

    -4

  • 163. 匿名 2018/01/04(木) 15:56:01 

    >>156
    友達ならまだしも兄弟にこう思われてたら自殺ものだね。親に嫌悪されるより下手したら辛いんじゃない
    しかも異性でお姉ちゃんでしょ。
    同性愛者に何をされたか分からないけど、もうあなたの中で弟は他人以下の存在と思ってしまってることを自分でちゃんと自覚しといた方がいいよ。
    縁を切るくらいのつもりでね

    +43

    -8

  • 164. 匿名 2018/01/04(木) 15:56:02 

    本当にそうなら理解もする
    でも他の方のコメントにもあったけどファッションレズみたいな人もいるから…
    かまってほしい人とか注目してほしい人とかね

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/04(木) 16:00:11 

    >>155
    恋愛対象は男性だし女性を好きになることはなかったんだけど、人に言えないアレコレはしたことがあるの(小学生の頃に女の子同士のお遊びでね)
    その時まったく抵抗感がなかったし、今でもスタイルの良い女性とか見ると羨ましいのと同時にドキドキする
    ただ、恋愛対象はどう考えても男性だなあ
    んー、バイなのかな私

    +18

    -2

  • 166. 匿名 2018/01/04(木) 16:00:45 

    私はBですが、LGBTが気持ち悪い、受け入れられないという人がいて当然だと思います。ですがもし仮に友達がLGBTだとしたらどうしてほしいですか?
    今まで通り公言せず一生隠したままか、公言して縁を切るか

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2018/01/04(木) 16:01:23 

    >>156
    絶句
    こんな姉を持つ弟に同情するわ。。

    +44

    -22

  • 168. 匿名 2018/01/04(木) 16:02:55 

    >>74
    じゃあ逆に
    ノンケの人は男の何がいいの?
    男大嫌いだから教えて欲しい

    +38

    -2

  • 169. 匿名 2018/01/04(木) 16:03:59 

    会社の男性社員がそうです。
    目当てのかっこいい男性社員に女性が仕事の話をしてるだけですぐ近くに寄ってくる。
    飲み会でくじ引きで席を決めても後で真横に座ってる。
    女性社員にはガールズトーク全開で『スタバの新作がね~〇〇のパンケーキがね~今日の洋服はね~』みたいな感じです。
    たまにアイラインも引いてる。
    害はないからなんともないけど、生きづらいだろうなと思ってしまう。

    +4

    -8

  • 170. 匿名 2018/01/04(木) 16:06:57 

    ハッテンバとかゲイ出会い系サイトに入り浸って探してヤリまくる男ならエイズとか怖いから不潔で近寄りたくないけど、風俗嬢みたいにね。
    でも愛する人と誠実に愛し合ってるなら応援したい。普通のカップルみたいに。

    +14

    -6

  • 171. 匿名 2018/01/04(木) 16:08:51 

    受け入れられない人もいる(キリッ)みたいなの良く聞くけど
    例えば自分がとても変わった病気を実は抱えてて家族に告げたら「そんな変な病気があるなんて知りたくなかった。気持ち悪い。言わないでほしかった。」なんて言われたらどう思うの?
    あなたにとってその相手は大切な人間じゃないならまだわかる。
    でもそうであるなら、その真実の姿がその人なんだって事を受け止めるのは避けられないことだよ。
    それが犯罪とかタブーなら、受け入れられないのは仕方なくてもね。
    受け入れる、受け入れないなんていう概念は不適当。 
    ただそこにそれが存在する事を「認める」という作業が必要なだけの話。 

    +27

    -11

  • 172. 匿名 2018/01/04(木) 16:12:54 

    >>31
    男女でも離婚しまくってるのにバッシングされる意味が分からない

    +35

    -2

  • 173. 匿名 2018/01/04(木) 16:12:59 

    >>168
    低い声、力持ちで重いものもヒョイと手伝ってくれる、地図に強い、女よりは単純であっさりした性格、給料も女性より高くなりがちだから将来家庭作りにも安心できる。
    もちろんダメダメな男もたまにはいるが。
    女性同士でもきちんとした人同士なら問題ないと思う。おばあちゃんになっても支え合っていけそう。

    +3

    -11

  • 174. 匿名 2018/01/04(木) 16:18:31 

    >>105
    さすがに自意識過剰すぎる…
    バイだけど好きな子以外は興味ないし気持ち悪い。
    あなたはその辺歩いてる男性全員恋愛対象なの?

    +36

    -6

  • 175. 匿名 2018/01/04(木) 16:19:23 

    レズだけど親には絶対に言えないと思う
    私が勝手に決めつけてることだけど言ったら悲しまれそうだし何より孫の顔が見たいだろうから将来は好きでもない男性と結婚して子供産むのかななんて考えてる
    でもそうしたら相手の男性に申し訳ないよなとも

    +30

    -1

  • 176. 匿名 2018/01/04(木) 16:21:36 

    レズビアン離婚で爆笑とか性格悪すぎる
    つーかパートナーシップ=同性婚じゃないからな
    だから離婚って言い方もちょっと違う

    +42

    -6

  • 177. 匿名 2018/01/04(木) 16:24:39 

    >>175
    それが一番ツラいね
    子供の顔は見せてあげたいって思うけどなかなかね

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2018/01/04(木) 16:27:03 

    受け入れられない人は逆にLGBTから異性を好きになるとか気持ち悪いって思われてもしょうがないなって思ってるってこと?

    +8

    -8

  • 179. 匿名 2018/01/04(木) 16:31:28 

    明日からNHKでトランスジェンダーのドラマやるよ
    ここでもよく叩かれまくる志尊淳が主演で美しすぎる女装とか言われてる。けどいや、完全に男じゃんとかコメントもある。実際、きっとあんな感じで一生懸命に生きてるんだと思うよ。さすがNHK。取りあげるテーマが独特だけど視聴者にトランスジェンダーの人の心とか伝わるといいね

    +7

    -9

  • 180. 匿名 2018/01/04(木) 16:32:04 

    私は兄も同性愛者
    兄の方は家族にカミングアウト済みで両親は受け入れているわけではないものの、可愛い息子だから仲が悪くなるということはなかった
    子供が二人も、と考えるとさすがに私はカミングアウトできない
    したいわけでもない

    +20

    -2

  • 181. 匿名 2018/01/04(木) 16:32:40 

    LGBTじゃない人でよく何でも話せる恋愛感情のない異性の友達が欲しいとか聞くけどそういう感じになるのかな

    +0

    -5

  • 182. 匿名 2018/01/04(木) 16:40:39 

    私もレズだから、結婚や孫の話になるとどうしていいか分からなくなる。
    男性が嫌いって訳じゃなく本能的に女性を求めるって感じ。

    +28

    -1

  • 183. 匿名 2018/01/04(木) 16:46:16 

    >>156
    この意見に批判多いんですね。すごく意外です。私も正直な意見を言えばやっぱり偏見がありますから。でも、あくまでも私見でネットだから言うと書いてありますし、家族でノンケだからこその葛藤もあると思うんですね。私の場合は甥っ子がトランスジェンダーなのですが、本当の本心を言えるのであれば「家族大変だろうな」です。皆さん随分と理解があるんですね。私は弟さんも辛いだろうなと言うのは理解できなくもないんですが、156さんが冷たいとかそういう責められ方をするのもどうかと思う。弟の人生生きるわけではないって当たり前でしょ?マイナーな方に優しい振りするのって日本人の特徴ですけど、実際身近にいると冷たいのも同じく。

    人はそれぞれ。どう思うか、なんだからこの人は受け入れたくないってだけでしょ。推奨しなきゃいけないの?

    +42

    -13

  • 184. 匿名 2018/01/04(木) 16:53:07 

    私はLですが人には言いません。日本でも海外でも。やはり好奇の目で見られたくない。海外の特にアメリカの権利の主張は不快になる。オープンにするのが良いなんて、そっちの都合でしょう。ひっそりと生きたいです。

    +28

    -1

  • 185. 匿名 2018/01/04(木) 16:55:08 

    子供が産めるか産めないかの違いだけだと思うから、別に何とも思わないな。
    外国人フェチ、アジア人フェチ、みたいな種類の一種って感じ。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2018/01/04(木) 16:55:45 

    >>183
    いや死ぬよ?自殺してからじゃ遅いよ。
    教えられて負担、ストレス、知りたくなかった、なんてないよ。
    兄弟に悩んでる思い病気打ち明けてそんな反応なら死にたくなる

    +21

    -11

  • 187. 匿名 2018/01/04(木) 16:57:01 

    まぁもともと弟を可愛がるタイプの姉ではなく距離があったのかもね。

    +21

    -3

  • 188. 匿名 2018/01/04(木) 16:58:00 

    >>184
    いやだれもオープンにしろとは。
    言いたい人は、じゃない?
    卑屈すぎ。逆に迷惑

    +5

    -7

  • 189. 匿名 2018/01/04(木) 16:58:34 

    いろんな意見の人がいて読みがいのあるトピ

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2018/01/04(木) 17:01:51 

    >>161
    新人女優の頃から実力者に枕営業とか要求されて男の汚い所ばっか見てきたからゲス男に嫌気さしてバイになるんだと思う

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2018/01/04(木) 17:19:09 

    LGTの人が苦しむのはわかるけど、Bの人は何か苦しみはあるの?

    +25

    -2

  • 192. 匿名 2018/01/04(木) 17:19:14 

    異性愛者はあらゆる場面で性的指向をカミングアウトしてるんだけどな…
    彼氏が欲しい結婚したい好きな異性のタイプは~などなど

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2018/01/04(木) 17:25:55 

    >>156
    自分だったら「弟の弱みを握ってやったぜ!これで奴は逆らえないぜ」ってむしろ喜ぶし、バレたら握ったネタの価値がなくなるから家族に隠すの協力するけどな
    物は考えようだよ

    ただし「女と見合い結婚して本命男と不倫」みたいな事たくらんで婚約者紹介されたら秘密を負担に感じるのもわかるし本気で暴露するかも

    +2

    -16

  • 194. 匿名 2018/01/04(木) 17:33:13 

    >>102
    見る時もある…

    イケメンとか

    +4

    -5

  • 195. 匿名 2018/01/04(木) 17:39:02 

    実際権利主張してもまだまだ不当に扱われてるのが現状。マジョリティ側に無知習った人が多いだけ。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2018/01/04(木) 17:41:32 

    >>191
    どっちもいけるから、恋人が異性だと「やっぱお前ノンケなんじゃねーの」って押し付けられたり、裏切り者扱いされたりする。だからLGからも避けられがち。

    +20

    -1

  • 197. 匿名 2018/01/04(木) 17:43:08 

    外国ならゲイってだけで撃ち殺されたり街中で急に意味なく殴られたりするけど日本は差別はあるだろうけどそこまでじゃないからゲイの人にとって暮らしやすいと思うんだけどなあ。

    +6

    -9

  • 198. 匿名 2018/01/04(木) 17:45:36 

    女性同士で派手に結婚式して散々人権やら騒いどいて1年以内に離婚した人たちいたよね。
    ああいうことすると注目されといて悪い印象で一括りにされかねないから他のLGBTの人たちが迷惑だね。

    +24

    -3

  • 199. 匿名 2018/01/04(木) 18:02:06 

    ビアンちゃんの人に疑問があります。SEXのときに、69や貝合わせは理解できます。おそらく、ゼリーなんかつけての女性器のワレメのこすり合いは相当気持ちいいのでしょうね。でも、アダルトグッズの、電動ペニスや、双頭ペニスを使うのがわかりません。 おちんちんが嫌だからビアンなんでしょう。それなのに何でおもちゃとは言えペニスを入れたがるの?

    +4

    -20

  • 200. 匿名 2018/01/04(木) 18:11:49 

    私は同性愛者だけどカミングアウトするつもりはないし
    これからもしないだろうなと思う
    実母が同性愛を嫌ってるし
    友人知人も恐らくは受け入れられない人の方が多いだろうから
    言われても迷惑だろうし自分が同性愛者だって事を
    わざわざ知らせるメリットはないと思ってる
    中学の頃、誰が言い触らしたのか知らないけど
    レズだってバレて笑いながら
    「うわ~私の事好きにならないでね!」
    「触らないでレズがうつるから~」とか言われて傷付いた事もあった
    手紙に「〇〇さんへ、レズは病気だから治した方がいいよ」
    と書かれた事もあった
    あれ以来自分以外の他者には絶対言わないでおこうと心に決めた

    +24

    -1

  • 201. 匿名 2018/01/04(木) 18:18:32 

    >>193
    156です。

    弟とは結構仲が良かったので、それだけに受け入れたい思いもあるんですが193さんが書かれているように弟は多分『偽装』の方向に逃げると思うんです。それも含めどうしても無理。私が同性愛無理なのも自分が過去に偽装に利用された経験から。

    父はめちゃくちゃ厳しい人なので私に言うこと&口止めすることで彼なりに楽になったところもあると思うんですが、私のなかで彼を受け入れること=彼がゲイであることを受け入れ共に秘密を守ることということにならないんですよね。そもそも彼氏を見られた(と勘違いした)から急いでカムアウトしたわけで、あのとき会わなければ私にも言わなかったくせに、というモヤモヤもあります。

    +30

    -4

  • 202. 匿名 2018/01/04(木) 18:35:05 

    学生のときに、医者が募集してたボランティアへ行ったら、難病の患者さんがいるからそれに関わることをしてほしいって。
    プライバシーとか人権うんたらで、ひたすら病名隠されて、活動内容を隠されて、何も分からない状態で当事者と顔合わせに行ったらLGBTのひとだった。
    私は偏見ないけど、こういう姑息な真似するからどんどん当事者の立場なくなるんだと思う。自分で自分の立場悪くしておいて被害者ズラはありえない。

    +9

    -4

  • 203. 匿名 2018/01/04(木) 18:45:41 

    正直、気持ち悪い。
    口には出さないけど、偏見しまくり。

    +8

    -18

  • 204. 匿名 2018/01/04(木) 18:55:43 

    結局一番辛いのは普通のLGBTの人
    一部のアホな女のせいで女全体が悪く思われるのと同じことが起こってる

    +32

    -4

  • 205. 匿名 2018/01/04(木) 19:00:27 

    >>203
    偏見かもしれないけど、あなたは最低だと思う

    +14

    -12

  • 206. 匿名 2018/01/04(木) 19:00:44 

    初めて同性に恋した時、自分でそのことに驚き、戸惑い、誰にも相談できず苦しかった
    しばらくしてから唯一信頼している友達に話を聞いてもらったけど、引かないで応援してくれてありがたかったよ

    +18

    -1

  • 207. 匿名 2018/01/04(木) 19:02:30 

    全然気にしないし、友達であり続ける。
    ただ、「結婚を認めろー!」「もっと権利をー!」みたいに活動家のようなことしたら距離置くな。
    マイノリティは認めるけど、マイノリティを盾にする人は嫌いだから。

    +33

    -4

  • 208. 匿名 2018/01/04(木) 19:17:44 

    >>202
    活動内容さえ事前に教えてもらえないって事は「難病患者が同時にLGBT」って話じゃなくて「LGBTそのものが難病」って事?
    「LGBTに関わる=友達になるボランティア」って事?

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2018/01/04(木) 19:20:34 

    レズビアンの人の症状を直してあげたいです。硬い陰茎を入れてつきまくってあげたいです。私は♂です。

    +1

    -17

  • 210. 匿名 2018/01/04(木) 19:39:15 

    シーメールはトランスジェンダーですか?それともまた別に分類されるものでしょうか?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2018/01/04(木) 19:44:57 

    カミングアウトって勇気いるだろうなぁ。
    友達ならそのまま友達続ける!
    ありのままでいてほしいよね。
    でも知り合いでゲイいるんだけど
    自分がゲイである事を凄い自慢してくる。
    元々凄いかまってちゃんだから
    「ゲイなんだよ!俺!珍しいでしょ!?
    驚いた!?どう思う!?」みたいな。
    LGBT以前の問題。

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2018/01/04(木) 19:50:14 

    もし親しい同性にカミングアウトされたら
    自分に対する好意が
    どんな意味なのだろうかと勘ぐって
    どう付き合えばいいかわからなくなって
    フェードアウトしてしまいそう

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2018/01/04(木) 20:02:12 

    >>208

    難病=LGBTということです。そのあたりも「病気だけど病気じゃない」とか「一生治らない病気、いや障害、どちらでもありどちらでもない」と誤魔化されました。活動内容は友だち兼文献をまとめてHPを作成することでした。
    若者の好意を搾取するボランティア団体やNPOって結構多いんですよね。それからはボランティアするときは地域の見守り活動などにしてます。もう今は30歳ですけど。トピずれ失礼しました。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2018/01/04(木) 20:04:58 

    >>213
    Tはさておき、LGBは性癖なんじゃないの?

    +1

    -7

  • 215. 匿名 2018/01/04(木) 20:27:16 

    同性愛は自由だって主張表現が受け入れられるよーになって、近年同性愛者の権利主張や同性愛を受け入れない人の発言に差別だーって騒ぐの多いけど、パッキャオみたいに同性愛は受け入れられない間違ってるっていう考え持つことも、表現することも自由だってことをまず、わかって欲しいと思う。

    キリスト教、イスラム教の敬虔な信者は同性愛を受け入れにくいのは仕方ないわけ( 仏教は出家しないものはすべからく穢れてるってなってるから大丈夫だったりするけど)だしね。

    直接危害を加えたりするのを差別だ許せないってなるのは賛成、でも、直接危害を加えたのではなく受け入れられないって主張する人を差別者扱いするのは間違ってるって思う。

    パクチー美味しいって言ってる人にパクチーなんか食べるなって奪い取るのはダメ、でもパクチーなんてカメムシの臭いするから食べる奴信じられないとか言うのはOKってのと同じ認識を持つべきじゃないかなーっ…と。

    +10

    -3

  • 216. 匿名 2018/01/04(木) 20:32:49 

    やたら被害妄想が激しかったり、権利を主張するタイプのLGBTは苦手だなー。特別な自分に酔ってるようにしか見えないよ。本物か疑いたくなる。

    +19

    -1

  • 217. 匿名 2018/01/04(木) 20:43:13 

    レズでもゲイでもバイでもそれは問題ではない
    性同一性障害もわかる
    ただその日によって男性とか女性とかころころ変わってその権利と主張されると理解できない

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2018/01/04(木) 20:50:18 

    その日の気分で性別が変わるってそしてそういう人の権利を主張をしている人がいるよね
    そういう人は性同一性障害とは違うって主張しているけど理解できない
    前にガルちゃんのトピで生理の経血を見せている人の主張もわからなかった
    性別も何種類もあるみたいだし
    それぞれの主張が難しすぎる

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2018/01/04(木) 20:53:04 

    LGBT(性的マイノリティ)について

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2018/01/04(木) 20:55:53 

    この間も、ディズニーで挙式したレズカップルが、さんざん騒いで結局離婚したよね。

    +15

    -4

  • 221. 匿名 2018/01/04(木) 21:07:05 

    L=レズビアン(ちなみに、レズという言葉は差別用語にあたるので、業界ではレズビアン又はビアンと言います。)
    性自認が女の女性。恋愛対象も女。

    G=ゲイ
    性自認が男の男性。恋愛対象も男。

    B=バイセクシャル
    男女共通。恋愛対象は男女どちらでもいける

    T=トランスジェンダー
    性自認が身体と一致していない。
    心は男、体が女、恋愛対象は女(FTM)
    または
    心は女、体が男、恋愛対象は男(MTF)

    わかりにくいですが
    自分なりにまとめてみました。
    ちなみに私はストレートですがFTMの子とお付き合いしてます。
    相手のことは男として見ています。




    +13

    -0

  • 222. 匿名 2018/01/04(木) 21:09:21 

    ftmって?!

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2018/01/04(木) 21:12:23 

    あからさまに避けはしないが
    正直、気持ち悪いと思ってしまう

    +4

    -3

  • 224. 匿名 2018/01/04(木) 21:18:06 

    >>222

    221です。頭文字ですよ!

    Female(女性)
    To(から)
    Male(男性)へ

    男性から女性になった場合も
    その逆のMTFとなります^^



    +9

    -0

  • 225. 匿名 2018/01/04(木) 21:43:46 

    受け入れられない自由も認めてくれ。

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2018/01/04(木) 21:44:43 

    >>214
    病気じゃないけど性癖ではないよ。性指向が正しい。
    よくロリコンとかと比較されるけど、あちらは性癖。どちらの性好きかとそれはまた別カテゴリー。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2018/01/04(木) 22:11:23 

    >>201
    >あのとき会わなければ私にも言わなかったくせに

    弟さんに信用されてなかったような悔しさや悲しさもあるんじゃないですかね。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2018/01/04(木) 22:14:11 

    ここのガルばあさんはギスギスしてるから本心では偏見持ちまくり、虐めたくてたまらないよ。
    こんなところで相談するのが間違ってる。世の中の大半の人はガルばあさんよりも寛容だから

    +2

    -6

  • 229. 匿名 2018/01/04(木) 22:42:00 

    私もバイセクシャルですが、好きになった相手がたまたま男性・女性だったという感覚です。
    周りに伝えると困らせたり、関係性が変わってしまう気がするのでカミングアウトはしてないです。伝えたところで性的な目で見られてたかも…と思われるのは面倒なので。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2018/01/04(木) 22:42:44 

    >>225
    あなたは子供じゃないんだから権利ばっかり主張するんじゃないの!

    +2

    -3

  • 231. 匿名 2018/01/04(木) 22:53:53 

    性的マイノリティーの人達が権利を主張しているように感じるのは、当事者の人達がそうやって主張しないと「ないもの」として扱われてしまうからです。
    自然に共存できる世の中であってほしいです。

    今では学校で取り組みを始めている所もあります。
    私はマジョリティーですが、大切な事として向き合っていきたいです。

    +10

    -3

  • 232. 匿名 2018/01/04(木) 23:05:03 

    兄がゲイ。
    イケメンだけど優しく、正義感が強く、妹から見ても良い人。

    カミングアウトされて、
    受け入れられると思っていたのですが、
    兄がパートナーの男性を連れて来たら、
    うーん…と考えさせられた。
    その人、毛むくじゃらで、クロちゃんそっくりだったので…(医者なんだそうですが)。
    この人と付き合ってるのかあ、と驚くやら、なんというか…。
    両親も軽くショックを受けていました。

    現実はなかなか難しいです。
    頭で理解できても、生理的に受け止められるとは限らないかと.。

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2018/01/04(木) 23:07:07 

    昔から仲良い従兄弟(男)が超イケメンで有名大学出の大企業勤務の彼をずっとつきあってて結婚もしたいと実家に連れて来た。
    喜ばしいことなんだけど、ちょっと嫉妬でイラっときた。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2018/01/04(木) 23:09:25 

    >>221
    ふーむ・・・これを見る限りどうもLGBTの中にはシーメール(両性具有)は含まれてないみたいね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2018/01/04(木) 23:21:13 

    日本人はたいていテレビの「オカマ」を想像するよね
    でも実際が「え?この人?」みたいな普通の男性がゲイだったりするしそっちのが多数派

    日本はLGBは賛否両論あるけどTは受け入れられてる傾向がある

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2018/01/04(木) 23:22:13 

    >>232
    BLと現実は違うからね

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2018/01/04(木) 23:22:14 

    T=トランスジェンダー
    心は女、体が男 (MTF) で
    L=レズビアン
    の私はなんかよくわからん

    体が男だから普通にSEXできるし

    +6

    -4

  • 238. 匿名 2018/01/04(木) 23:25:42 

    日本は同性愛に寛容で、とくに男性同性愛に対してはかなり受容していると思う。
    アジア圏は同性同士の絆が深いことに加えて、日本は宗教的抑圧も無いから。

    だから隠れて生きるぶんにはあまり問題ないんだよね。
    あるとしたら、都市と地方の文化のギャップかな。地方だととくに女性にはいろいろ厳しい。

    焦点は個人の権利をいかに社会と融和させていくか。これには当事者の努力も必要。
    欧米みたいに差別だ、人権だ騒ぐのはナンセンス。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2018/01/04(木) 23:29:29 

    >>5
    いいのでは?

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2018/01/04(木) 23:31:29 

    >>231
    ないものとは?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2018/01/04(木) 23:33:03 

    LGBT自体はどうとも思わないが、LGBTで差別だ区別だ、イジメを助長する、と騒ぐ人が嫌い。
    同じく、浜ちゃんのエディマーフィーを黒人差別!と騒ぐ人も嫌い。
    自分にはないセクシャルマイノリティーや肌色について理解や配慮はするけど、特別扱いするのは違うと思うし、それこそ差別に繋がると考えるので、LGBTへも黒人へも気を使ってよ!と要求ばかりの騒ぐ人達は、面倒だと感じる。

    +11

    -1

  • 242. 匿名 2018/01/04(木) 23:34:44 

    >>167
    え?色んな考えがあってよくない?

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2018/01/04(木) 23:36:29 

    この二人が「熊系ゲイ」と台湾で言われてたのは笑ったw
    LGBT(性的マイノリティ)について

    +30

    -0

  • 244. 匿名 2018/01/04(木) 23:37:11 

    なんかさ押し付けがましいんだよねメディアとか。LGBT理解しない人が悪い、認めないと人間としておかしいとかさ。何なのかね?

    +18

    -1

  • 245. 匿名 2018/01/04(木) 23:41:47 

    最近外国人と交際してるゲイのブログを読んで理解を深めようとしてる

    ゲイってサヨクで日本嫌いな人多いのかと思ったら
    そういう活動家を毛嫌いしてる人も結構いた
    ゲイの中も色々なんだね

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2018/01/04(木) 23:42:29 

    正直LGBTがマイノリティであることは変わらないし、 普通じゃないことも変わらないんだから、全ての人間から偏見なくせとは思わない。
    ただ、性的指向や性自認はその人の人格そのものだから尊重されるべきものではあると思う。だから、結婚する権利、愛する人と法的に繋がる権利なんてのも人間としてもらう資格はあるんじゃないかな。

    +7

    -2

  • 247. 匿名 2018/01/04(木) 23:45:36 

    とりあえず日本の芸能人だと
    ・氷川きよし
    ・成宮寛貴
    ・平井堅

    とかは確定してる訳だしね
    みんな腫れ物に触る感じだけど

    +13

    -2

  • 248. 匿名 2018/01/04(木) 23:45:18 

    人として最低限の礼儀を守れば受け入れられなくて結構
    受け入れない権利=誹謗中傷してもいい、じゃないからね
    自分は中学の時になんやかんやあって何人かは私がビアンなのを知ってるけど、もう何年も遊びに誘ってくれるし気持ち悪いって言われたことはない。私は周囲に恵まれている方だけど、からかわれて傷つけられた人たちも世の中にはたくさんいるはず
    受け入れられないからって人を傷つける人に成り下がることはダメです

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2018/01/05(金) 00:02:59 

    LGBTを馬鹿にしたりイジメや差別をするのは論外だと思うが、受け入れられない人がいるのも事実だし、LGBTの方々もそれを踏まえた上で受け止めて欲しい。
    LGBTを認めて!受け入れて!も押し付け過ぎてしまうと、受け入れられない人のマイノリティーを認めない事に繋がり、本来の趣旨と違う話になってしまうしね。
    お互い理解は必要だけど、LGBTの人もLGBTを受け入れられない人も個性みたいなものなので、妥協点が必要だと思う。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2018/01/05(金) 00:41:46 

    LGBTの方が講演会で自分がバイで同性のパートナーがいることを母親にカミングアウトしたら「私と同じように男性と結婚して子供を作る幸せを味わってもらいたかった」って泣かせてしまったって話をしていて、なんとなくモヤモヤした…
    無理矢理男の人と付き合って子供作るより同性だろうが異性だろうが1番好きな人と一緒にいるほうが幸せなんじゃないかなと思った
    私の考えが夢見すぎなだけかも知れませんが…

    +12

    -2

  • 251. 匿名 2018/01/05(金) 00:45:20 

    確かに私達LGBTで大変なんです!!助けて!!優しくして!!みたいなのは嫌だけど同性結婚ぐらい許してあげても良くない?
    同性結婚で私達にデメリットがあるわけでもないし、子孫残せないっていっても男女でも色んな理由で妊娠できなかったりする人はいる訳だし…

    +9

    -3

  • 252. 匿名 2018/01/05(金) 00:45:48 

    バイで女の子を好きだった時の自伝マンガを描いてる人がいて、その人が今は結婚して子供がいるらしいと知って正直気持ち悪っ!て思った。
    バイって女の人は特に異性と結婚するよね。

    +14

    -2

  • 253. 匿名 2018/01/05(金) 00:59:41 

    権利権利騒ぐから嫌いっていうけど、男社会から見た女だってそんなもんでしょう。
    妊娠出産や身体への配慮がいろいろ面倒くさいという合理的な理由で女は雇わないとしても、権利権利騒いできたからいま育休や生理休暇が認められてるわけで。
    マイノリティの人を叩く人は、そこらへんどうなの。

    +14

    -3

  • 254. 匿名 2018/01/05(金) 01:04:49 

    15年来の男性の友人が(私は女性)女装癖を告白してきて、最近では恋愛対象も男性みたいだけど、奥さん子供もいて(奥さんとは女装やるまえに離婚)家族にもカミングアウトして、子供元奥さんと仲良くしてるらしい。
    私は今までと変わらないし、変わったことと言えば一緒に女子トイレに入るようになったくらいかな。

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2018/01/05(金) 01:35:05 

    ハイヒール革命の人がモデルの生田斗真と桐谷健太の編み物の映画も面白かったわ。
    ハイヒール革命も怪物くんの子役やってた子がドラマ部分を主演してたけど、おかまとか言われても別にいいよーwってサラッと自然体に生きてる真境名ナツキさんはなんかいいなーと思って見てた。思春期の水泳が辛かったとかなんかわかる気がした。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2018/01/05(金) 01:45:23 

    いまの日本では表立って誹謗中傷する人のほうが少ないと思う。何故いまさら騒ぐのか意味がわからん。

    +1

    -3

  • 257. 匿名 2018/01/05(金) 01:54:00 

    アセクからしたらLGBだろうと人を愛せるだけいいと思うわ

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2018/01/05(金) 01:56:39 

    妹が性同一性障害で、性別適合手術して戸籍変更して男性になりました。正直に言うと複雑な気持ちです。25年間妹だったので。いまもまだ女の頃の名前で呼んでしまう。

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2018/01/05(金) 02:24:35 

    T=トランスジェンダーは全く別のくくり。
    レズビアン、ゲイ、バイセクシャルは、生まれ持った自分の性別のまま、どの性別の人を好きなろうと自由だと思う。
    トランスジェンダーは、生まれ持った性別が違うとか言い出すから中々理解しがたい。
    最近増えているようだけど、正直そんなことがそんなに発生するもんなの?と思ってしまう。

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2018/01/05(金) 02:42:14 

    好きな女の子がいたからって、他の女の子をいやらしい目で見てるとか思われたくない

    +8

    -2

  • 261. 匿名 2018/01/05(金) 03:00:05 

    >>259
    性自認てなかなか際どいところはあると思う。トランスジェンダーなのか今だにわからないけど親友がそもそも自分は女なのか男なのか真面目に悩んでた。それというのも自鯖とかじゃなく好きな物が昔から男の子が好きになるようなものや色で、自分は男だ!と言いきれないけど女だとも言いきれず。
    子供の頃は自分は男だと思ってたけど第二次性徴期で揺らぎだしてって感じの。
    自分は男だ!(女だ!)って振り切れた人はトランスジェンダーの自覚を持てるんだろうけど親友は自殺した。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2018/01/05(金) 03:36:27 

    レズでもホモでも好きにすればいいし何にも思わないけど、性的マイノリティやら性同一性障害やら名前付けて権利とか苦しんでますとか主張は正直うざい。深刻ぶって泣きながら告白とか一番いらん!

    +5

    -8

  • 263. 匿名 2018/01/05(金) 03:40:51 

    >>253 生理休暇とる人見たこと無いけど?
    今どきそんな制度あんの?昭和の話しですか?

    +0

    -9

  • 264. 匿名 2018/01/05(金) 03:41:27 

    人が多い場所で大声で、私は違うけど○○ちゃんレズなんだよね。わたしは違うけど〜それどんどん言った方が良いよってでかい声で話しているブスがいた。
    そこにいた皆んなが一斉にそっちを見て、言われた子は恥をかいて下を向いてるのに、わたしは違うけどを繰り返してその子を落としめ続けてたぶす。ああはなりたくない。

    +14

    -1

  • 265. 匿名 2018/01/05(金) 04:05:53 

    >>147
    トランス女性の恋愛対象は人による。
    恋愛対象が女性の場合は、トランスジェンダーで異性愛者
    恋愛対象が男性の場合は、トランスジェンダーで同性愛者
    男性トランスだとその逆。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2018/01/05(金) 04:42:36 

    でもトランスジェンダーの人のほうが、性別によるテリトリー区分に一番従順なんだね。何しろ身体改造してまでそっち側に行くんだから、「男」とか「女」はこうあるべきだって決めつけてるよね。
    だけど子供服の性別販売を辞める動きはLGBTがらみなんでしょ?
    意味がわからない。

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2018/01/05(金) 05:35:10 

    >>266
    そう、トランスジェンダーの人は本人が一番性別に固執してる。
    でも「性差をなくそう」とか言ってる。
    自分達は苦しんだから、これからはそうでなくなるようにってことなんだろうけど、最終的に当人達は身体にメス入れてまで「男らしく」「女らしく」なりにいってる矛盾。
    生まれた性別のままで性違和を持ちつつも生きてる人が言うなら分かるけど。

    +8

    -4

  • 268. 匿名 2018/01/05(金) 05:42:40 

    メディアの伝え方が極端だよね
    バラエティなんかでは、ゲイもトランスジェンダーも女装家も全部一緒くたにオカマとかオネエとか言ってひどく笑い者にするけど、
    シリアスなニュースやワイドショーだと性の区分も説明しないまま法律のことなど難しいことばかり報道したり、一般人の意見とか言いつつもインパクトがあって話題性のある意見ばかり取り上げて報道するよね。
    テレビで詳しく説明しろとは言わないけど視聴率欲しさの報道はやめてほしい。

    +11

    -1

  • 269. 匿名 2018/01/05(金) 06:53:06 

    後天的にバイになる人はただの変態の好き者

    +1

    -3

  • 270. 匿名 2018/01/05(金) 08:10:13 

    有識者から勉強しなさいって苦笑され炎上した芸人レベルの人がちらほら…。
    性同一性障害については文科省や厚労省がいろいろ提言してるし、生理休暇いまどきあるのとか法律知らない人までいるし。
    国民として恥ずかしいから発言が多いなあ

    +6

    -4

  • 271. 匿名 2018/01/05(金) 09:23:53 

    >>228
    あなたの言ってる事は矛盾してる、がるちゃんだろうが何だろうが色んな考え方があって当たり前、がるちゃんの意見は間違ってると決めつけてる人が、偏見云々を言うな。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2018/01/05(金) 10:00:31 

    性自認は実は揺らがないよ
    見た目や扱われ方と内面の解離で、ねじまがり
    辛くないように気持ちを回避しようとする防衛反応がそうさせるだけ
    見た目が完璧に近いレベルで女で、かつ女としての生活がが構築できてるMtFが性自認がわからなくなったとか手術をした事を後悔して自殺するケースは本当に稀。
    他の精神疾患がない限りきいたことない

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2018/01/05(金) 10:02:28 

    >>269
    突然気づく場合もあるのにその言い方はないと思う。

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2018/01/05(金) 10:22:05 

    接し方に何も変わりはない。
    けど、メディアでの扱い方には嫌気さしてる。
    海外ドラマとか必ずねじ込んでラブシーン入れてたり。
    正直濡れ場は気色が悪い。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2018/01/05(金) 10:35:28 

    受け入れられない人がいる事もわかってって言うのは、その事柄をどのように捉えるかで変わってくる
    パクチーを例にしてるけど、LGBTは好みの問題ではないよ。
    例えば「黒人に抵抗があるから近くにいて欲しくない」とか「障害者が生理的に無理」とかもうそのレベルの話なんだって理解してるか出来てないかの違いなだけ。
    だから内々に何を思ってようと表だって受け入れられないって言ってしまう人は上記の二つの事を普通に言ってしまえる人が今どう思われるかを考えた方がいいよ。
    LGBT差別禁止法も今後制定されるようだから、認識がずれてると自分が痛い目をみる。気をつけて

    +4

    -7

  • 276. 匿名 2018/01/05(金) 10:43:54 

    日陰者として おとなしく生活してください。
    ひっそり幸せならそれでいいでしょ。
    そんな人を非難する人はダメだと思う。

    ただ 一番腹立つのは

    お前らの都合で社会のルール 変えようとするな。
    権利主張するな。

    +5

    -12

  • 277. 匿名 2018/01/05(金) 10:44:31 

    >>252
    女性のバイは思春期の一時的なものが大きい
    自分を「俺」とか「僕」とか言ってた子ってクラスでいなかった?そういう子はたいていオタク女子の中二病
    わたしも子供の頃は仲良い友達が他の友達と仲良いと嫉妬したりしたものだけどそれを恋愛感情とは結びつけない

    海外もそういう傾向有るみたいで女性のバイは最終的には男性と結婚して子供産む場合が多い

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2018/01/05(金) 10:44:55 

    左翼のいいカモ状態。

    +4

    -2

  • 279. 匿名 2018/01/05(金) 10:47:03 

    私は付き合いたくないです。
    誰と付き合いたいなんて個人の自由。
    あえて 虐めたりしないけど
    付き合うかどうかは こっちが判断するよ。

    逆に 個人の付き合いを勝手に決定する権利
    誰にもないと思うけど。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2018/01/05(金) 10:50:25 

    すっかり

    差別だー差別だー
    優遇しろー 優遇しろー
    自分たちに都合良く法律変えろー

    って言う うるさい人種ってイメージ。

    +7

    -7

  • 281. 匿名 2018/01/05(金) 10:55:49 

    イケメンが好きな人もいればブサメンが好きな人もいる。これと同じだよね

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2018/01/05(金) 11:01:54 

    日本人「まあ本人の自由なんじゃない?」

    日本人「でも家族は別。なるべく家族にそういう人がうまれて欲しくない。」

    日本はよく血統主義というけど家主義なんだよ
    家の血筋を絶やす事や穢す事に罪悪感を感じる(武士文化の名残?)
    だから日本では「家族には絶対言えない」と言う人が多い

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2018/01/05(金) 11:05:15 

    よりあえず日本では欧米みたいに差別の同性愛の差別の歴史があった訳じゃないから
    これから過激な方へといかないことを願ってる

    渋谷区のパートナーシップを認めろ―!ってやってた人たちがサヨクの人たちで中指を立ててたのはショックだったし悪いイメージを植え付けたと思った

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2018/01/05(金) 11:11:06 

    優遇はともかく本当に差別されている時もあるだろうし、主張してもいい権利もあるでしょう
    LGBTはうるさいからって嫌いな人が多いけど、そのうち正当な訴えであってもうるさい黙れと叩かれるようになりそうで怖いね
    そうなれば「今までLGBTが騒いだから仕方がない。自業自得」で押さえ込むのかな

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2018/01/05(金) 11:46:57 

    権利の主張を批判してる人たちへ、
    権利権利大騒ぎして社会進出して、ちょっとしたCMにクレームつけたり配慮求めたり、かと思えば当然のようにサービス優遇されたりしてる女性という立場をどう思うのかコメント聞きたい。
    差別されてた側が差別する側に回るのは悲しいよ。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2018/01/05(金) 12:36:13 

    >>285
    サービス優遇って具体的になんですか?
    それは国が行っているものなの?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2018/01/05(金) 13:18:00 

    好きな海外俳優がゲイを公表してるんだけど、ゲイだからもちろん見かけは普通の男性なんだけど、ゲイと知る前から喋ったりふとした仕草で少し女性っぽいなぁと思う時があった。映像でも、来日したときに実際に接して握手してもらったときもそう感じました。Tではないのにこういうのは不思議だなぁと思う。
    それとは別にプライベートでで知り合ったゲイの人も中性的で可愛らしい感じだったし…
    私の見た2人がたまたまそうだったってことなのかなぁ。

    こういうのは一部の人だけなんでしょうか。どこからどうみても完全な男性だけど実はゲイ、って人もいるんですよね?

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2018/01/05(金) 13:39:26 

    私はストレートだけど同性愛者が同性婚を認めてほしいと言ってても、それはそうだねとしか思わないから反対する人がよく分からない
    既に言っている人がいるけど、婚姻関係がないと無理なことも多いしね

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2018/01/05(金) 13:41:29 

    >>263
    >>286
    LGBTより、こういう普通に生きてれば自分の頭で考え付くし調べればわかることにいちいちツッコミ入れる人が一番迷惑だわ。
    丁寧に教えても、目的が揚げ足とり批判ネタ探しだからどう接していいかわからない。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2018/01/05(金) 13:45:21  ID:t6L9BG8Nxp 

    >>263
    『生理休暇とりまーす!』って休暇取ると思ってんの?

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2018/01/05(金) 16:56:51 

    >>287
    私も思った。
    ていうかGの人って
    大抵は女として愛されたいから男が恋愛対象になるんであって
    てことは殆どはG≒Tなんじゃないかと。
    逆にタチとして男を愛せる男は殆ど≒Bなんじゃないかと思うんだけど
    そんなことないのかな?

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2018/01/05(金) 18:41:15 

    友人や家族がLGBTだったらといってもその性格による。
    異性愛者に告白して断られたら「差別だ!」って言ったり権利をやたら主張する性格なら
    今後の付き合い考える。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2018/01/06(土) 15:18:17 

    理解あります~的な奴は必ずアウティングする

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2018/01/07(日) 00:02:03 

    >>210
    強いて言うならバイじゃない?身体的な。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード