-
1. 匿名 2018/01/02(火) 21:41:45
「平日の早い時間だったからか、店内はガラガラ。ですが、いざ食べ放題を注文して、タッチパネルで追加オーダーをしたら、届いたのは注文から10分以上も後。自分たちの他にはそこまで客がいなかったので、たくさん食べられると思ったのですが……。『わざと注文を遅らせているのでは?』と勘ぐってしまいますよ」(20代男性・学生)
「平日の早い時間だったからか、店内はガラガラ。ですが、いざ食べ放題を注文して、タッチパネルで追加オーダーをしたら、届いたのは注文から10分以上も後。自分たちの他にはそこまで客がいなかったので、たくさん食べられると思ったのですが……。『わざと注文を遅らせているのでは?』と勘ぐってしまいますよ」(20代男性・学生)+332
-5
-
2. 匿名 2018/01/02(火) 21:42:24
ぼったくりじゃん+608
-5
-
3. 匿名 2018/01/02(火) 21:43:08
最悪+294
-3
-
4. 匿名 2018/01/02(火) 21:43:31
大事なことなので2度言いました+1757
-5
-
5. 匿名 2018/01/02(火) 21:43:39
安かろう悪かろうの見本。勉強代と思うしかない。
+381
-7
-
6. 匿名 2018/01/02(火) 21:43:38
牛庵評判悪いよね。+370
-2
-
7. モンゴル同盟 2018/01/02(火) 21:43:34
潰れるね…+369
-4
-
8. 匿名 2018/01/02(火) 21:43:45
そんな糞みたいなサービスしかできないならはじめから食べ放題なんてシステムやめればいいのに+790
-4
-
9. 匿名 2018/01/02(火) 21:43:48
居酒屋てけてけ、中野店の飲み放題でも同じことがあった。
+234
-4
-
10. 匿名 2018/01/02(火) 21:43:52
ワンオペだから+152
-5
-
11. 匿名 2018/01/02(火) 21:43:59
飲み放題でもなかなか持ってこない居酒屋ある
2時間飲み放題で2回催促したのに30分こなかった時はさすがにクレームいれた+799
-2
-
12. 匿名 2018/01/02(火) 21:44:07
人手不足なんだよ+30
-55
-
13. 匿名 2018/01/02(火) 21:44:08
そんな客に都合の良い条件の店なのに
ガラガラな時点で普通の人ならどんな店なのか察するよ+382
-13
-
14. 匿名 2018/01/02(火) 21:44:18
牛を買いに行くところからしてるのかな。+577
-10
-
15. 匿名 2018/01/02(火) 21:44:34
ここすき家と同じゼンショーでしょ…懲りて無いねえ。+354
-3
-
16. 匿名 2018/01/02(火) 21:44:39
混んでるなら仕方ないけど、
空いてるなら、わざとでしょ。最悪。+468
-1
-
17. 匿名 2018/01/02(火) 21:44:33
初めて聞いたお店+443
-6
-
18. 匿名 2018/01/02(火) 21:45:04
注文してから作ってるんじゃないの?+12
-23
-
19. 匿名 2018/01/02(火) 21:45:06
食べ放題で安くて不味い肉食べるくらいなら、食べ放題じゃない店でいい肉少量食べた方がいいわ+477
-5
-
20. 匿名 2018/01/02(火) 21:45:04
好条件の店は平日でもそこそこ客いるよ
少なくても主婦は絶対いるもんだ+92
-3
-
21. 匿名 2018/01/02(火) 21:45:17
すき家で話題になったゼンショーだよ、ここ
+375
-2
-
22. 匿名 2018/01/02(火) 21:45:45
確か、
ゼンショーじゃなかったっけ?
すき家とかともゼンショーだよね?
でりしゃすもゼンショーだったような+263
-3
-
23. 匿名 2018/01/02(火) 21:45:55
会社に聞いたら人手不足が原因だったらしいよ。+22
-34
-
24. 匿名 2018/01/02(火) 21:46:20
食べ放題なんて安っぽくて行く気にならない+189
-38
-
25. 匿名 2018/01/02(火) 21:46:29
複数の意見と見せかけて一人……。
もう少し色んな意見載せて!+179
-5
-
26. 匿名 2018/01/02(火) 21:46:32
なんで2回言ったんだ?+261
-3
-
27. 匿名 2018/01/02(火) 21:47:36
>>23
ゼンショーの人?笑+53
-3
-
28. 匿名 2018/01/02(火) 21:47:37
長〇町の牛庵、本当にまずくてびっくりした。
食べれば食べるほど食欲が無くなっていく焼き肉に遭遇したのは初めてだった。
タレも二種類あったけど、ふたつとも同じ様な味で、しかもやけに酸味が強かった。
その時はちゃんと注文は来てたけど。
あと空いたテーブルの片付けを全然しないから、待ってるお客さんがたくさんいた。
今ってどこの焼き肉食べ放題行ってもそれなりにおいしいから、牛庵のまずさは衝撃的だったな。2度と行く気はない。+274
-6
-
29. 匿名 2018/01/02(火) 21:48:01
重複確認せずに投稿しちゃう程トピ主にとっては重要な事件だったのかもしれない+149
-2
-
30. 匿名 2018/01/02(火) 21:48:06
>>4
オモロー+13
-3
-
31. 匿名 2018/01/02(火) 21:48:45
転院に持って来てもらうタイプの食べ放題より
取りに行く方が好き+20
-17
-
32. 匿名 2018/01/02(火) 21:48:56
安楽亭の食べ放題でだんだん頼むたびに肉が薄くなったり手間がかかる料理だと2回目頼もうとしたらもう終わりましたって言われた
他の店舗は違うとは思うけどね+234
-1
-
33. 匿名 2018/01/02(火) 21:49:04
>>4
笑+23
-4
-
34. 匿名 2018/01/02(火) 21:50:59
注文してもすぐに持って来ず、食べ放題や飲み放題を30何〜15分に1回くらいで持ってくるところは絶対に裏で回数調整してるよね。
どこが「放題」なんだよ‼︎+279
-5
-
35. 匿名 2018/01/02(火) 21:51:11 ID:TwE4zgc35v
そして、客も来なくなる+168
-2
-
36. 匿名 2018/01/02(火) 21:52:20
うちの方にはまだないや、牛庵
ただ同じゼンショーグループのBig Boyが最近ガラガラに空いてる
特に周辺に状況の変化がないのに昼ごはん時にガラーンとしてて、やっぱり評判良くないのかな?+194
-5
-
37. 匿名 2018/01/02(火) 21:54:09
ビッグボーイも系列なんだ!妙に納得。笑+270
-1
-
38. 匿名 2018/01/02(火) 21:55:13
近所に昔からあるけど
一度も入ろうと思ったことないな
看板からして美味しくなさそうだよね+4
-2
-
39. 匿名 2018/01/02(火) 21:55:59
>>28 〇泉町ですか??+23
-4
-
40. 匿名 2018/01/02(火) 21:56:30
初めて聞いたお店だけどチェーン店だし出先で見かけても絶対入らないようにする
人手云々は理由にならないしお客には関係ないよ+182
-4
-
41. 匿名 2018/01/02(火) 21:56:37
飲茶食べ放題で台車に安い点心ばかり積んできて欲しいものが一向に運ばれてこない中華街の店がある。+106
-1
-
42. 匿名 2018/01/02(火) 21:56:48
ランチも量が少なくて物足りなかった。
多分 もう行かないなぁ。+17
-0
-
43. 匿名 2018/01/02(火) 21:58:18
>>21
この写真はどういう意味なの?+44
-13
-
44. 匿名 2018/01/02(火) 21:59:03
いや、食べ放題の醍醐味無くなるよね。
店の戦略なのかな?+56
-0
-
45. 匿名 2018/01/02(火) 21:59:19
ここ一回いったけど、ほんとにお肉もなにもかもパッとしなくてそれ以降行ってないから納得です(笑)+85
-2
-
46. 匿名 2018/01/02(火) 22:00:36
横浜の中華食べ放題でもなかなか来ないってことあったけど、そんなんだったら二度と行かない+87
-1
-
47. 匿名 2018/01/02(火) 22:01:25
>>14
育てるとこからと見た!+70
-1
-
48. 匿名 2018/01/02(火) 22:02:22
>>39
そうです。笑
すき家と同じ敷地にある店舗の!+41
-1
-
49. 匿名 2018/01/02(火) 22:02:33
個人の店ならともかく、現場で働かされてる方はクレーム付けられるのも嫌だろうし、そんなリスク犯してもインセンティブとかないだろうから、回らない責任はスタッフに丸投げで人件費削って儲け取りたい経営者の責任。
+105
-2
-
50. 匿名 2018/01/02(火) 22:04:05
全文読んできたけど抜粋できるとこ他にもあるのになぜ同じこと繰り返したよ、主
+79
-4
-
51. 匿名 2018/01/02(火) 22:04:46
>>47
じゃあしょうがないね。+8
-1
-
52. 匿名 2018/01/02(火) 22:07:35
大手居酒屋に独りで入ったことがある。焼き鳥とビールを頼んだ。
ビールはすぐに出てきたが焼き鳥は出てこない。まぁ焼くのに時間
がかかるから仕方がない。ビールを飲み切ってしまうも、まだ焼き
鳥は出てこない。その間店員はしきりに飲み物を勧めてくる。空き
っ腹だし早く焼き鳥が食べたいし、焼き鳥が出てきてから飲み物を
追加しようと思っているのに。結局焼き鳥が出てきたのは40分後。
それも催促してからやっと。居酒屋ではお酒が一番利益率がよいら
しいから、焼き鳥を出さず、その前にお酒をジャンジャン飲ませた
かったに違いない。+102
-2
-
53. 匿名 2018/01/02(火) 22:13:30
写真のとこ行ったことあるけど、肉がスーパーで売ってるのより硬いし、安物買いの銭失いという言葉がこれ程当てはまる店は初めてってぐらい不味いから潰れても何の問題もないよ笑笑+43
-0
-
54. 匿名 2018/01/02(火) 22:16:27
ビッグボーイ最近質落ちて ガラガラ
カウボーイ家族に取られてます
神奈川県民+88
-0
-
55. 匿名 2018/01/02(火) 22:18:50
>>39
ですね!+7
-0
-
56. 匿名 2018/01/02(火) 22:21:18
人手不足っていってもさ、店回さなきゃ商売できないでしょ。人手確保するのも商売のうちよ。
それが出来なきゃ閉店しな。客の入らない店舗なんて金食い虫だよ。+61
-1
-
57. 匿名 2018/01/02(火) 22:21:58
昨日急に焼き肉が食べたくなって元日に営業している近場のお店を探し牛庵に初めて行きました。
タッチパネルのはずなのに頼んでいないメニューが何度も来て、逆に頼んだ物はなかなか来なかったりめちゃくちゃでした。
使うお皿やコップが汚れていたりメニューに髪の毛が付いていたりと衛生面でもあまり良い印象がなかったです。
元日で忙しそうだったのでまあ仕方ないかと思いましたがもう二度と行きません。+96
-0
-
58. 匿名 2018/01/02(火) 22:22:11
ビッグボーイのサラダバー、以前はブロッコリーがあったのでよく食べてました。
最近行ったらブロッコリー無くなってて、種類が減ったような気がします。
ゼンショーとは知らなかった…+69
-0
-
59. 匿名 2018/01/02(火) 22:22:03
わざと遅らせてるか、人件費削りすぎて店員が少なすぎるのか、その両方かだね。+18
-2
-
60. 匿名 2018/01/02(火) 22:22:59
ここじゃないけど食べログ見てたら口コミで高級牛しゃぶ食べ放題で店のおばさんがどんどんおかわりしてねと言ってたのに、三皿目からおかわりすると塩対応になってきたというのがあったw
嫌なら食べ放題やるなww+113
-1
-
61. 匿名 2018/01/02(火) 22:23:53
>>14
スーダンでそんな経験したよ。
朝食にオムレツ頼んだけど40分以上料理が来ない。店員に聞いたら今卵買いに行ってるって言われた。
このお店もスーダン方式なのかもね。+92
-0
-
62. 匿名 2018/01/02(火) 22:25:06
ゼンショーに買い取られると質が悪くなるのね。+56
-0
-
63. 匿名 2018/01/02(火) 22:29:09
牛肉ってスーパーで買っても高いのに、食べ放題とか元は取れるのかな。+20
-0
-
64. 匿名 2018/01/02(火) 22:37:40
値段同じくらいだしワンカルビ行ったら?
ワンカルビの店員さんの対応、安い店にしては優しすぎて感動する。+40
-0
-
65. 匿名 2018/01/02(火) 22:42:41
>>58
うちは昨日ビッグボーイ行ったらサラダバーは種類増えてて、もちろんブロッコリーもあったしよかったのですが…いつも頼む大俵ハンバーグの大きさがめちゃ小さくなってました…(T_T)
息子が頼んだサーロインステーキもパサパサ気味であまり美味しくなさそうでした…+25
-1
-
66. 匿名 2018/01/02(火) 22:48:34
安楽亭も店舗によるんだろうけど食べ放題だと頼んだものがなかなか来ない、忘れる、数間違える。ドリンクさえなかなか来ない。+17
-0
-
67. 匿名 2018/01/02(火) 22:49:16
絶対ワンカルビのほうがいいよ。
美味しいしサイドメニュー豊富だし楽しいよ。
従業員は顔と清潔感で選ばれてるのかな?ってくらい可愛らしい子とか格好いい子が多い。なんか爽やかな感じなの。
牛庵は一回行ったけど美味しくないし従業員はウェーイって感じのノリっぽいし、絶対行かないって思った。
あと牛庵じゃないけど、大阪の東通り商店街あたりにあった小汚いイタリアンの店、90分飲み放題って宣伝してたけど飲み物持ってくるのに20分かかったからね。しかもワインとかただ注ぐだけの飲み物でも。名前控えておけばよかったわ。。
+39
-1
-
68. 匿名 2018/01/02(火) 22:53:08
とある田舎町の全国チェーンではない焼肉屋の食べ放題で、同じことされました。+3
-1
-
69. 匿名 2018/01/02(火) 22:55:04
2日前にゆず庵行きました。予約もやっと取れて満席状態だったけど、タッチパネルで注文したら30秒経たない内にお肉とか運ばれてきて逆に驚きました。
店員さんの対応も良いし、メニューも牛庵より多いと思います。値段は同じぐらいなのに。
牛庵に行かなくて良かったと、このトピ見て思いました。
あ、ゆず庵の関係者ではありませんよ。+68
-0
-
70. 匿名 2018/01/02(火) 23:00:21
しゃぶ葉に初めて行ったけど、お肉すぐ来たし美味しかった。また行こう。+51
-1
-
71. 匿名 2018/01/02(火) 23:11:07
以前バイトしてました。
従業員のオーダーミス・レジミスは日常茶飯事、裏でお客様にあだ名を付ける、衛生管理もいい加減、常に人員不足でバイトの教育が追い付いてない、社員も俗っぽかったり元ヤンだったり、もう無法地帯。
徐々に色々な仕事を任されるようになりましたが、真面目に働けば働くほど身体はしんどいし、店自体が改善される前に自分が潰れる危険を感じたので辞めました。+92
-1
-
72. 匿名 2018/01/02(火) 23:13:06
>>69
私が行ったゆず庵は明らかに人手不足だし店員来ないしグダグダだったな
ろくに説明もしてくれなかったし
肉はペラペラだったよ+8
-0
-
73. 匿名 2018/01/02(火) 23:15:09
近所にあるので頻繁にランチで行きます。昔はそこそこ高級感があって着物でしたよね?ゼンショーに買収されたのでしょうか?気付いたら着物じゃなくなってるし質は落ちてて疑問だったのですが買収がきっかけなら納得です+47
-0
-
74. 匿名 2018/01/02(火) 23:16:27
>>28
長泉?
三島住みです。
行ったことありますww+10
-2
-
75. 匿名 2018/01/02(火) 23:23:36
ゼンショーなんだ。
はま寿司は好きなんだけどなぁ。+31
-2
-
76. 匿名 2018/01/02(火) 23:23:52
温野菜の都内某店は人手不足なのに注文したらすぐ持って来てくれた+21
-2
-
77. 匿名 2018/01/02(火) 23:30:31
>>60
高田馬場にあるか○やきも似たような感じで明らかに肉出すの遅らせてたよ。予約取れないとか芸人が絶賛してたけどもう行きたくない。+8
-1
-
78. 匿名 2018/01/02(火) 23:31:35
近くの牛庵はテキパキしてたけどなー+7
-1
-
79. 匿名 2018/01/02(火) 23:40:37
居酒屋で2時間飲み放題のプラン(十数人で宴会コース)
自分はお酒が飲めないけどプランなのでもちろん飲み放題の料金を支払った(これは自分で納得済)
飲んだ物
ウーロン茶 1杯のみ…
頼んだのに一時間以上こなかった
さすがにぼったくりだとイラッとしました+37
-0
-
80. 匿名 2018/01/02(火) 23:48:40
看板夢庵っぽい+8
-0
-
81. 匿名 2018/01/02(火) 23:52:26
>>77
あ、そこのお店の口コミだったです
行こうと思ったけどおかわりしずらいならやめときます+7
-0
-
82. 匿名 2018/01/02(火) 23:53:20
これ結構ある気がするわ+2
-0
-
83. 匿名 2018/01/03(水) 00:11:46
私、去年の夏に行ったけど スタッフさんが揃ってたのかバンバン来て良かったよ!
味も美味しかったから、実はまた行きたい☺️+4
-9
-
84. 匿名 2018/01/03(水) 00:19:59
12月30日に行ったばかり
本当に注文しても全然来なくて、頼んでいない鶏肉とか出てきた
食べ放題焼肉だったけれど、一人前3切れ。肉の質も悪かった
時間制限あるからワザと注文遅延して利益だそうとしてるのだと感じた
もう二度と行かない+54
-0
-
85. 匿名 2018/01/03(水) 00:44:49
>>77
ホントですか?
近所の温野菜は全然持ってこない上に、すぐ品切れだと言います。
あそこもフランチャイズ多くて店舗ごとに運営会社違ったりしますからね。+11
-0
-
86. 匿名 2018/01/03(水) 01:09:54
>>21えーーー¡+0
-0
-
87. 匿名 2018/01/03(水) 01:15:44
牛庵て評判悪いんだ
全く知らずに行ってトピ文通りの対応だったよ。
うちも二度と行かないなぁ
静岡市のやつです
注文しても全然来ないの、ほんとに。ドリンクバーの氷はずーっと切れて補充されないし、子供チェア借りたら油ギトギト。子供チェアは子供座らせる前にお客が自分で拭くシステムなんじゃないかと思う+26
-0
-
88. 匿名 2018/01/03(水) 01:18:52
食べ放題じゃなくても出てくるの遅いのはストレスだよね
+21
-0
-
89. 匿名 2018/01/03(水) 01:55:08
ゼンショーの傘下になる前は良かった。美味しかったよ。ボーナス出ると家族で行ってた。
オーダー形式になって2回くらい行ったけど、牛庵の魅力がなくなって行かなくなった。
オーダー形式になった=ゼンショーグループになったって事で合ってる?
+16
-0
-
90. 匿名 2018/01/03(水) 02:42:16
ゼンショーのはま寿司は普通だけどね+4
-3
-
91. 匿名 2018/01/03(水) 02:42:57
>>28
私も長○町店いきました。
入った瞬間ガラガラで、ヤバい!
と思いましたがとりあえず一度は食べてみようかと・・・
ガラガラな理由がわかりました。
とにかく遅い。不味い。
二度と行ってません。+27
-0
-
92. 匿名 2018/01/03(水) 02:44:17
ココス、ジョリーパスタとかも
ゼンショーだよね+13
-0
-
93. 匿名 2018/01/03(水) 03:03:33
温○菜もこの間行ったら食べ物も飲み物も全然出てこなかったよ
どこも人手不足なんでしょうかね〜+6
-1
-
94. 匿名 2018/01/03(水) 03:57:25
>>36
分かります!!
家から1番近いビッグボーイ、お昼どころか夕飯時もガラガラ!!
でも、夜10時過ぎに行ったらバカみたいに混んでる。外国人多い。
注文してから料理が来るまで、めっちゃ時間かかりませんか?
その間にサラダとカレー食べちゃってハンバーグ食べられなくなってしまう。+9
-0
-
95. 匿名 2018/01/03(水) 04:19:04
>>52
いや、ビールって原価高いから店からしたら儲かるのは基本食事の方だと思う。
しかし私も鳥貴族は焼き鳥出てくるの遅いなーと思った。40分は酷すぎるけど。+3
-3
-
96. 匿名 2018/01/03(水) 04:38:30
待ち放題に名前かえようよ+34
-1
-
97. 匿名 2018/01/03(水) 07:49:08
すき家で牛丼20分待たされたことある+1
-0
-
98. 匿名 2018/01/03(水) 08:18:14
ここを見てしゃぶしゃぶ温野菜思い出した。満席で忙しかったの分かるけど、席について10分以上放置。頼んだお肉がなかなか来ない。野菜はすぐ持ってくるのに。旦那は「野菜を食べるために来たわけじゃないのに」と怒ってたな。店員にお肉の追加注文どうされますか?と聞かれるけど、注文しても持ってくるの10分15分経ってからよ。店が回ってないのに席が空いたら次の客を入れる。制限時間90分あったのに待ち時間長くてお腹いっぱい食べられなかった。もう二度と行かない。+10
-1
-
99. 匿名 2018/01/03(水) 08:46:25
私も思い出した
シュラスコ食べ放題のバルバッコア
五千円くらいするのに、注文しても全然持ってこないよ
食べたいお肉を注文しても「今周って来ます」と言って全く来ない
他の肉を勧められる
詐欺だね+5
-2
-
100. 匿名 2018/01/03(水) 08:57:43
しゃぶ葉よく行くけど接客もいいし肉もすぐくるよ!間違えられたことはあるけどすぐに新しいの持ってきてくれる!まあ客は少ないけど好きだな
牛庵は見たことないな+4
-1
-
101. 匿名 2018/01/03(水) 09:35:46
以前、ドキュメンタリー番組でゼンショーが紹介されてた
ゼンショーには、全勝とか色々な漢字が当てはめられるようにカタカナだった気がする
インパクト大だから覚えてるw+2
-0
-
102. 匿名 2018/01/03(水) 09:36:56
そういう場合は訴える事ができるってテレビで言ってたよ。+2
-0
-
103. 匿名 2018/01/03(水) 09:43:12
今の飲みほ、食べほ
皆こんなだよ。
凄い時間稼ぎします。
だから、こちらも何回もせかします。
見え見えだから。+9
-1
-
104. 匿名 2018/01/03(水) 10:32:28
ロスタイム制を導入せよ!+14
-1
-
105. 匿名 2018/01/03(水) 10:48:40
底辺の店には底辺の客しか行かないんだなあって>>103見て再確認した+2
-2
-
106. 匿名 2018/01/03(水) 11:00:01
かごの屋 は ちゃんとしてるよ
ガンガン肉持ってくるw
たまに牛と豚間違うこともあるけど許せる範囲+4
-0
-
107. 匿名 2018/01/03(水) 11:08:20
>>99
え?バルバッコアは何度も行ってるけど、一度もそんなことなかったけどな
むしろ食べるのが追いつかないからSTOP札を出してたぐらいで
+5
-1
-
108. 匿名 2018/01/03(水) 11:24:06
>>53
笑笑もゼンショー系列?+1
-0
-
109. 匿名 2018/01/03(水) 11:26:09
>>56
人手不足が口実+3
-0
-
110. 匿名 2018/01/03(水) 14:15:06
まず、こんなとこに期待しないこと。
+0
-0
-
111. 匿名 2018/01/03(水) 15:24:49
食べ放題なんてこの世から無くなればいいと思ってる
定食屋で大盛できますぐらいでちょうどいいよ。+3
-0
-
112. 匿名 2018/01/03(水) 15:54:57
近くのはま寿司ではペッパー君が受付の仕事してる
夜の9時半頃の空いてきた位に
「一日中立ちっぱなしでもう疲れました、休ませてもらいます」
とか言い出してたw その姿を遠目で見てるバイトの子がシュールでしたwww
けどその後お客さん来たらペッパー君は仕事復活してたわ+19
-0
-
113. 匿名 2018/01/03(水) 16:56:58
安いお店で過剰サービスを求める日本人
みっともない+3
-3
-
114. 匿名 2018/01/03(水) 19:49:12
焼肉きんぐ、近くにオープンしたので行ってみた。
注文して初めの肉が来たのが20分後、その後も注文しても平気で20分は待たされてなんだかお腹がいっぱいになってきて、時間内だったけど帰ったよ。
レジで会計をしている時、厨房から笑い声が聞こえてきて、ムカムカした。
そのお店、1年経たずに潰れてしまったようだ。
+5
-1
-
115. 匿名 2018/01/03(水) 20:01:36
もう厨房で食わせろ+5
-0
-
116. 匿名 2018/01/04(木) 00:22:49
食べ放題に限らず、安価の飲食店なんかは赤字が出ないように限界まで人員減らすからね。
客層のレベルも下がるし、一番迷惑してるのは安い賃金で回す為の工夫は何もない状態で働かされる店員。+0
-0
-
117. 匿名 2018/01/04(木) 17:42:22
記事の元はこれかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
定額料金を払えば制限時間内に好きなだけ食べられる“食べ放題”。とにかく量をたくさん食べたい人にとっては、非常にありがたいサービスだ。しかし、食べ放題を利用したことがある人ならば、「料理の到着が遅い」「店員を呼んでもなかなか来ない」といった不満を覚えたことがある方もいるのではないだろうか。たくさん量を食べたいからと食べ放題を利用しているのに、思う存分食べられないのでは本末転倒である。