-
1. 匿名 2018/01/01(月) 21:23:38
私は家で一人で飲んでたら、限界まで飲みます。
気分悪くなったり、もう要らないってなるまで飲まないと気が済みません。
皆さんはどんな感じですか?
お酒の飲み方上手になりたいです。+227
-7
-
2. 匿名 2018/01/01(月) 21:24:59
満腹になったらヤメ。+154
-3
-
3. 匿名 2018/01/01(月) 21:25:15
酔って気持ちよくなったら+158
-2
-
4. 匿名 2018/01/01(月) 21:25:21
>>1
逆に家でひとりで良かったよ+68
-1
-
5. 匿名 2018/01/01(月) 21:25:23
+66
-37
-
6. 匿名 2018/01/01(月) 21:25:48
眠たくなったら?
無意識に寝てしまうのかも分からないけど気が付けば いつも朝を迎えてます。+166
-2
-
7. 匿名 2018/01/01(月) 21:25:50
あまり強くないので、一缶だけとか、一杯だけとか数を決めてるよ。
飲むものにもよるけど、3杯目くらいから気持ち悪くなるので2杯が限界かも。+109
-4
-
8. 匿名 2018/01/01(月) 21:26:02
寝オチ。+96
-2
-
9. 匿名 2018/01/01(月) 21:26:02
気分悪くなる前に満足するラインない?+57
-6
-
10. 匿名 2018/01/01(月) 21:26:30
1杯呑んで寝ようという感じなので缶ビールやチューハイ1本で終わり+67
-5
-
11. 匿名 2018/01/01(月) 21:26:41
限界がわからないので、朝起きたら空き缶の数で知ります。 これほど虚しいことはないです。+151
-3
-
12. 匿名 2018/01/01(月) 21:26:39
いい気分になってきたらやめる+29
-0
-
13. 匿名 2018/01/01(月) 21:26:48
毎晩飲むけど、歯磨きしないと寝られないからこれ飲んだら歯磨いて寝ようと思っている笑+129
-1
-
14. 匿名 2018/01/01(月) 21:26:54
つまみを欲しなくなったら、もう食べられないしつまらないからやめる。+75
-2
-
15. 匿名 2018/01/01(月) 21:27:01
本数で決める+23
-2
-
16. 匿名 2018/01/01(月) 21:27:43
普段は350ml缶を2本て決めてる
今日は元旦なのでワインあけた!
スパークリングなので飲みきらなきゃ!+45
-5
-
17. 匿名 2018/01/01(月) 21:28:37
眠くなるまで+23
-1
-
18. 匿名 2018/01/01(月) 21:28:42
缶チューハイの八分目で満足するけど、捨てるのはもったいないから、がんばって一本飲む。そこで終わり。+48
-4
-
19. 匿名 2018/01/01(月) 21:29:02
2本とか決めて。
物足りなかったらもう1本とか…。+25
-0
-
20. 匿名 2018/01/01(月) 21:29:23
お腹たっぽんたっぽんになったらギブ! (´Д`)+45
-1
-
21. 匿名 2018/01/01(月) 21:30:03
1缶と決めて飲んでいます!!
+24
-4
-
22. 匿名 2018/01/01(月) 21:30:22
おつまみの為にお酒を飲んでる感じなんので、酔うと食欲が爆発してひたすらおつまみ食べるだけにシフトします。そのタイミングでお酒は飲まなくなる。+52
-2
-
23. 匿名 2018/01/01(月) 21:30:26
お腹一杯以上に呑めない食べれない+12
-2
-
24. 匿名 2018/01/01(月) 21:30:30
潰れた時+8
-0
-
25. 匿名 2018/01/01(月) 21:30:29
毎日ワイン1本って感じかな。酔って現実逃避。+62
-0
-
26. 匿名 2018/01/01(月) 21:30:53
3回目のトイレ行ったら。。って感じかな。+18
-1
-
27. 匿名 2018/01/01(月) 21:30:49
一升+11
-2
-
28. 匿名 2018/01/01(月) 21:30:59
食事の時くらいしか飲みませんし
食べ物の味が押しく感じられる範囲でしかアルコールを口にしません
+10
-2
-
29. 匿名 2018/01/01(月) 21:30:53
1人なら缶2本くらいで辞める+29
-1
-
30. 匿名 2018/01/01(月) 21:31:51
家に常にお酒はなくて、今日は飲む!って日の前日とかに飲みたいだけ買っておくから、お酒がなくなった時点でストップです。
+32
-1
-
31. 匿名 2018/01/01(月) 21:32:45
食べたいおつまみを食べて
いい気分になったらやめる+13
-0
-
32. 匿名 2018/01/01(月) 21:33:10
酔いが回りそうだなと思ったらやめます+9
-1
-
33. 匿名 2018/01/01(月) 21:33:26
缶ビールとかチューハイ、ワインなら何本飲んだかわかるからいいけど、ウイスキーとか焼酎だとボトルだし飲んだ量がわからなくなるから飲み過ぎてしまう。
+22
-1
-
34. 匿名 2018/01/01(月) 21:35:52
お酒が大好きなので歯止めがきかず、止め時がわからないので、ストック(在庫)が無くなったらって感じです。+55
-1
-
35. 匿名 2018/01/01(月) 21:37:20
1杯呑んで寝ようという感じなので缶ビールやチューハイ1本で終わり+8
-3
-
36. 匿名 2018/01/01(月) 21:37:18
翌日に運転の予定が確実にない日はかなり深酒します。お酒って思うより体内に残ってるから、酒気帯びって意外とひっかかりやすいです。+11
-1
-
37. 匿名 2018/01/01(月) 21:38:35
あけおめ❗☀☺
眠くなったら終了です(^-^)+26
-1
-
38. 匿名 2018/01/01(月) 21:39:05
今は病気して飲めないけど
平日は缶ビール350ml×2でストップをルールにしてた
それが翌日に響かない自分の容量のようだったから。
但し、休日前はそれに+日本酒2合
当然翌日は昼過ぎまで寝てる
+7
-3
-
39. 匿名 2018/01/01(月) 21:38:59
>>36
私も運転する予定時間の10時間前には飲み終わるようにしてます。+9
-1
-
40. 匿名 2018/01/01(月) 21:41:19
平日は風呂上がりに500を一本で止めるけど、翌日用のない休前日は飲めなくなるまで飲む
そしてそのまま好きなだけ寝る
めちゃめちゃ幸せ+46
-1
-
41. 匿名 2018/01/01(月) 21:41:44
ほぼ毎日夕食と一緒にお酒も飲む。
腹が満たされたら、お酒もやめるけど
平均ビール3杯と焼酎1、2杯くらい。
ハハ、飲み過ぎですね(*´∇`*)+20
-1
-
42. 匿名 2018/01/01(月) 21:41:53
今日はもうすでに350mlのビールを6本以上飲んでる。飲み過ぎヤバいよね。+79
-1
-
43. 匿名 2018/01/01(月) 21:43:35
気付かないうちに寝てるまで飲んでる
大体ロング缶の6本目が少し残ってるくらいか、
2リットルパックの日本酒がコップ1杯分残ってるくらい
んで朝、残りを迎え酒する+30
-2
-
44. 匿名 2018/01/01(月) 21:46:04
ここみたら呑みたくなってきたから呑んでくる+10
-1
-
45. 匿名 2018/01/01(月) 21:47:06
健康とお金のために、週末(仕事の休みの前日)のみ、ビールやチューハイ3本までと決めている。
ウィスキーの時もそれ相当まで。
外での飲み放題ならもっと飲みますが。+13
-1
-
46. 匿名 2018/01/01(月) 21:48:22
ブランデーグラスを彷彿させる+1
-2
-
47. 匿名 2018/01/01(月) 21:49:51
みんな飲み過ぎ+18
-4
-
48. 匿名 2018/01/01(月) 21:50:40
飲み始めの時間も決めてて、飲み終わりの時間も決めてる
夜中にトイレで起きるのが嫌だから+9
-0
-
49. 匿名 2018/01/01(月) 21:53:32
2合以内+5
-0
-
50. 匿名 2018/01/01(月) 21:53:39
ガル民はこれでしょ+12
-1
-
51. 匿名 2018/01/01(月) 21:53:33
昨夜、1人酒しました。料理作っていたし、途中で酔い始めたから350ml缶1本で止めた。1人で好きなことできたので、いつか実行させたい。旦那がいたら文句を言われるから。普段は通勤で車を使用するからお酒を飲む回数は減りました。+7
-3
-
52. 匿名 2018/01/01(月) 21:54:19
ビールは、最初だけ、あとはワインで、1本空けたら辞めてます…。
酔ったらめんどくさいので、スマホはオフにしときます(´×ω×`)+24
-2
-
53. 匿名 2018/01/01(月) 21:55:09
眠くなったら打ち止め+7
-1
-
54. 匿名 2018/01/01(月) 21:56:08
記憶飛ぶまで飲んじゃう
今も飲んでる+31
-0
-
55. 匿名 2018/01/01(月) 21:57:42
>>43
強いですね
私なら翌日は頭痛で起きられない量です
+16
-0
-
56. 匿名 2018/01/01(月) 21:57:55
+39
-0
-
57. 匿名 2018/01/01(月) 22:00:08
おつまみ無しに飲むことはないので、お腹がいっぱいになったら
+13
-1
-
58. 匿名 2018/01/01(月) 22:05:23
>>14
すみません。
マイナスに指があたってしまいました。+5
-1
-
59. 匿名 2018/01/01(月) 22:06:05
酔っ払うまで。
不定期な休みなので4日出勤で1日休み。
休みの前の日はお酒を買ってしまいます。
自分でアル中なんだろうなぁ〜と思ってます。
+17
-0
-
60. 匿名 2018/01/01(月) 22:08:18
太るので一杯+3
-1
-
61. 匿名 2018/01/01(月) 22:19:53
やめない
ストロングゼロ1缶飲んだあたりでようやく武装状態解除って感じで、2本目でようやくすっぴんになれる気がする。
だいたい3本飲むけど、一人暮らしなら永遠に飲んでると思う。+17
-2
-
62. 匿名 2018/01/01(月) 22:23:38
休みの前限定で
家で一人飲みだと、少しでも眠くなったらおしまい。だいたいトリス10缶未満で眠くなる+8
-1
-
63. 匿名 2018/01/01(月) 22:25:58
どこまでも飲むようになった+10
-0
-
64. 匿名 2018/01/01(月) 22:32:43
梅干しのお湯割り5杯+4
-0
-
65. 匿名 2018/01/01(月) 22:33:17
日本酒、焼酎なら二合、ワインなら1本。それ以上用意しない。+3
-0
-
66. 匿名 2018/01/01(月) 22:37:06
1~2杯。
1リットルのワイン買って1週間かけて飲む。
3杯も飲んだら美味しく思えなくなってくる。+4
-0
-
67. 匿名 2018/01/01(月) 22:37:13
1リットルのパックゆず酒1本くらい
風呂上がりと寝る前の水以外は、夜はほとんどお酒。+4
-0
-
68. 匿名 2018/01/01(月) 22:49:38
酎ハイロング缶3本までを限度にしてる
その日の体調もあるけど自分の酒量をだいたい把握してる+5
-1
-
69. 匿名 2018/01/01(月) 22:53:13
気持ち悪くなったらすぐに胃薬を飲むからいいけど
常備薬にしたらダメなんだよなあ
+4
-0
-
70. 匿名 2018/01/01(月) 23:13:55
未だに私もわからない
いつ、飲み終わったらいいのかしら+12
-0
-
71. 匿名 2018/01/01(月) 23:24:02
トイレ行くのが面倒になったら+2
-0
-
72. 匿名 2018/01/01(月) 23:34:31
私もトイレ3回行ったらやめとこうって思う。
それ以上だと翌朝後悔するパターンだから。+3
-1
-
73. 匿名 2018/01/01(月) 23:43:27
一人で飲みたい時は角瓶を1/4ほどロックで飲む。その後、翌日に後引かないように、温かいお茶飲んで、塩味の雑炊を食べるのが幸せ+5
-0
-
74. 匿名 2018/01/01(月) 23:46:04
その日の気分によるけど
赤ワインは酸化しておいしくなくなるから 飲むなら1本飲みきる!
あんまり飲みたくないときは、焼酎お湯割り梅入りにして
梅がへたってきたらやめる
だいたい5杯くらいかな?
今はさんざん昼から飲んでたのに
帰ってきたら小腹すいて
あたりめおつまみに、ビールロング缶3本目です。
家飲みって、歯を磨いてすぐ寝れるからいいよねー+8
-1
-
75. 匿名 2018/01/01(月) 23:56:23
自宅では酔ってつぶれるまで。
気づいたら朝
+11
-0
-
76. 匿名 2018/01/02(火) 00:08:25
>>56
この絵私だ
現実逃避しちゃうんだよね
酩酊するまで飲んじゃう
休肝日は年に10回あるかないか+16
-0
-
77. 匿名 2018/01/02(火) 00:18:56
お腹が膨れるまで。
休み明けは休肝日を作らなくっちゃな。+5
-1
-
78. 匿名 2018/01/02(火) 00:34:03
気持ちよくなってきたぐらいで止めとくかな
ワイン一本ぐらい
あんまり飲み過ぎると翌日気分悪いから+3
-0
-
79. 匿名 2018/01/02(火) 00:42:00
ずーっと呑んでたいけど夜中の動悸を思うと
調子よくてストロング系3~5本位かな。
昔みたいに酔いつぶれて眠りにつきたい。
明日の体調や子供起こしたりご飯の事考えると
ちゃんと寝室で寝なくちゃ~ってなる。+3
-1
-
80. 匿名 2018/01/02(火) 01:31:09
チューハイは1000mlまで。
ワインは半分まで。+3
-0
-
81. 匿名 2018/01/02(火) 03:01:22
眠るまで。
量は飲めるほうだけど家で飲むからすぐ眠ってしまう。+3
-0
-
82. 匿名 2018/01/02(火) 03:51:28
みんな強いなあ!+7
-0
-
83. 匿名 2018/01/02(火) 04:40:10
手の震えが治まるまで+3
-0
-
84. 匿名 2018/01/02(火) 05:15:14
わー轟君だ(笑)
私も眠くなったら…かな。
最近は量を控えてます。
連休ってつい呑んでしまう。+2
-1
-
85. 匿名 2018/01/02(火) 05:31:47
私も主さんと同じで限界まで飲んじゃう
友だちと飲むときは迷惑かけないようにセーブしながら飲んでるから一人で飲むときはとことん飲んだくれてしまう
身体に良くないからやめた方が良いんだけどね
お酒以外のストレス解消法見つけなきゃなぁ
+8
-0
-
86. 匿名 2018/01/02(火) 05:37:39
家で一人で飲むと止めてくれる人がいないのでいつまででも飲み続けてしまう
+8
-1
-
87. 匿名 2018/01/02(火) 05:44:22
昔は350mlの缶でいろんな味を楽しみながらゆっくり6本とか飲んでた。
今は500mlの缶で2本にしてる。+2
-1
-
88. 匿名 2018/01/02(火) 06:23:11
ビール大好きですが
明日仕事だったり予定が入ってて
絶対二日酔い出来ないなぁって時、
あと一本開けようか一瞬でも迷った場合、
一旦横になります!
「眠れなかったらまた飲もう!」
そう心に決めて!!
そしたら意外と寝てしまっています(笑)
私はそのパターンがほとんどです!
+3
-0
-
89. 匿名 2018/01/02(火) 06:27:34
関係ないけど最近やたらストロング系の危険性が話題になってるね。もっと早くに言ってほしかったよ。前までガバガバ飲んでたよ。今も生きづらいけどすごくしんどい時があったから。約1年前に止めたよ。
ストロング系、みーんな9%になったね。8%までは飲めたんだけど9%が飲めなくなった。1違うだけなのに。+4
-1
-
90. 匿名 2018/01/02(火) 06:37:27
時間で切ります。でないといつまでも飲んで翌日残る。
17時から21時まで。+2
-0
-
91. 匿名 2018/01/02(火) 07:29:27
眠くなるまで
もしくは時間で次の日が仕事の時は23時までとか休みなら24時までとか
あとお酒を飲んだら寝る前になるべく水を飲むようにしてる
二日酔いになりにくいよ+4
-0
-
92. 匿名 2018/01/02(火) 10:21:32
自分は飲みすぎなんだと思ってたけど、ここは結構同じ人がいて安心しました!笑+4
-0
-
93. 匿名 2018/01/02(火) 11:25:57
時間を決めておくよ
10時まで飲んだら、そこからはお茶を(水分)とるとか
気を付けてる+1
-0
-
94. 匿名 2018/01/02(火) 17:10:19
強くないので、いつもビール1缶と梅酒1杯です。+1
-0
-
95. 匿名 2018/01/02(火) 17:30:57
飲み出したら記憶飛ぶまで飲んでしまう。
0か100。
+8
-0
-
96. 匿名 2018/01/02(火) 20:11:57
水割り一杯だけ。濃さはその時により。
酔いたいというわけじゃなくて、香りを楽しみたいから飲むんだよね。
缶チューハイみたいなタイプのお酒はこうはいかないかも。
楽しみ方が違うもんね。+0
-1
-
97. 匿名 2018/01/02(火) 21:43:01
>>56
この絵、物凄くこわい+0
-0
-
98. 匿名 2018/01/24(水) 02:48:36
寝落ち+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する