-
1. 匿名 2017/12/30(土) 15:23:42
どんな感じか教えてください。+19
-7
-
2. 匿名 2017/12/30(土) 15:24:35
なし+15
-4
-
3. 匿名 2017/12/30(土) 15:25:01
+10
-4
-
4. 匿名 2017/12/30(土) 15:25:31
身体検査されたよ!
缶ジュースとか持ち込めないから注意!+63
-3
-
5. 匿名 2017/12/30(土) 15:25:40
どんな感じって何が?+6
-5
-
6. 匿名 2017/12/30(土) 15:25:37
なんか馬に乗って制服着てるかっこいい人がいた。門番みたいな。+63
-1
-
7. 匿名 2017/12/30(土) 15:26:26
あのテレビで見てると必ず目にする、みんなが振る日の丸って、皇居に入るときにもらえるのてすか?自前?+83
-1
-
8. 匿名 2017/12/30(土) 15:26:41
一昨年いったけど、佳子様とか見れてよかった。
人が大勢いるよ。待ち時間も長いけど、まぁまぁ楽しかった。+69
-2
-
10. 匿名 2017/12/30(土) 15:27:13
>>7
よくわからんけど、私は貰えなかったし配ってる人もいなかった。自前じゃない?+4
-14
-
11. 匿名 2017/12/30(土) 15:28:20
+76
-6
-
12. 匿名 2017/12/30(土) 15:27:36
>>7
入り口あたりでもらえますよ。+47
-1
-
13. 匿名 2017/12/30(土) 15:29:37
+53
-9
-
14. 匿名 2017/12/30(土) 15:30:02
面白くもないし立場わきまえろ9の人+49
-3
-
15. 匿名 2017/12/30(土) 15:29:43
>>4
昔、トンカチか何かを天皇に投げたバカが居たからでしょ+14
-2
-
16. 匿名 2017/12/30(土) 15:30:10
毎年行っています。
来年も行きます。
どんな感じかと言えば、厳粛な感じです。
日の丸の旗は配られます。+91
-3
-
17. 匿名 2017/12/30(土) 15:31:37
待ち時間はそこそこあるけれどうんざりするほどではない。
でも遠くてほとんどはお姿は見えなかった。
真ん中あたりで万歳三唱している人たちがいて
その近くで思いっきり万歳したかった。
+64
-2
-
18. 匿名 2017/12/30(土) 15:34:18
双眼鏡とか持って行ったら駄目なのかな+2
-0
-
19. 匿名 2017/12/30(土) 15:35:24
一般人に混ざった右翼の人達が怖いです。+19
-7
-
20. 匿名 2017/12/30(土) 15:38:02
9通報で+18
-2
-
21. 匿名 2017/12/30(土) 15:38:20
後ろの方は双眼鏡ないと見えないだろうな
一度いってみたい+9
-1
-
22. 匿名 2017/12/30(土) 15:38:50
あるよ!すごく寒い!待ち時間長い!みんなの旗のせいもあって、ほとんど皇室の方々が見えない!
旗はもらえます。
とにかく待ち時間がやばいくらい長かった。。皇居内なのでもちろんトイレもありません。
+27
-5
-
23. 匿名 2017/12/30(土) 15:41:52
旗は、皇居に入るかなり前に配ってました!
運よく貰えるといいですね☆
先日、天皇誕生日の参賀行きました。
後ろの方が見えます。(遠くなりますが)
天皇陛下らが出て来られた時に旗あげて振っていたりするので、埋もれだと人や旗で見えず苦しいかも‥
でも、天皇陛下の方々と新年をお祝いすることができるなんて素晴らしいことですよね(*^^*)+71
-3
-
24. 匿名 2017/12/30(土) 15:42:32
待ち時間は時間による。
終わりに近い時間帯だとスイスイ進める。
天皇の退位が決まったから来年は混みそう。+23
-0
-
25. 匿名 2017/12/30(土) 15:43:20
来年2日の一般参賀、初めて行きます!
+44
-1
-
26. 匿名 2017/12/30(土) 15:46:06
行ってみたい。一般参賀で今の天皇を見られるのもあと2回くらいだろうし。
でも地方に住んでるから行けない。+31
-0
-
27. 匿名 2017/12/30(土) 15:52:45
天皇誕生日の一般参賀にいきました。国民にいつも心を寄せて下さる陛下の御言葉を拝聴できて涙が出ました。いつも一般参賀→靖国参拝のコースです。+45
-3
-
28. 匿名 2017/12/30(土) 15:53:58
何回かお立ちになるので、
そのタイミングによって待ち時間が長かったり短かったりです。
待ち時間が短いってことは後ろの方ってこと。
前の回が終わったばかりで入場すれば、待ち時間は長いけどそれだけ前に行かれる。
一長一短です。
周囲に万歳を叫ぶおじさんがいたりすると、一緒に万歳できます。
旗は入り口付近で配ってる人がいます。
入り口と出口は別の門からになりまして、
地下鉄2駅分くらい歩いた計算になります。
坂道砂利道を登ったり降りたりなかなかキツいです。
年配の人が多いですが、家族連れや若いカップルも多く、海外からの人も多いです。
意外なことに、中国・韓国人も多く見ました。
言葉と雰囲気で分かりました。みんなみんな
反日ってわけでもないんですね。+55
-0
-
29. 匿名 2017/12/30(土) 15:58:14
親が何度か行ってる。
誘われてるけど、なんかね。+3
-11
-
30. 匿名 2017/12/30(土) 16:00:03
眞子様は結婚が決まったし、佳子様も結婚が早そうだから、今のうちに行っておかないとお姿を拝見する機会を逃しそう!+30
-2
-
31. 匿名 2017/12/30(土) 16:00:08
一般参賀の日に日比谷や有楽町を歩いていると、
バッグから丸めた日の丸の先っぽ出してる人と多くすれ違います。
トイレなどで並んでたりすると謎の連帯感から「何時からの回ですか?」「眞子さま見えました?」「私、反対側で見えなかったんですよ」などと話がはずんだりします。
日本人に生まれてヨカッタと思う瞬間です。+74
-4
-
32. 匿名 2017/12/30(土) 16:00:36
いつもテレビで一般参賀を行っています。+5
-3
-
33. 匿名 2017/12/30(土) 16:03:16
子供の頃に親に昭和天皇の一般参加に連れて行かれました。
平成に入ってからも2、3度は行きました。
外国人観光客?の方もちらほらいます。
すごい大勢の人出で、喜ばしいことだと思います。+32
-1
-
34. 匿名 2017/12/30(土) 16:04:35
添乗員で仕事で行きました。
「一般参賀と浅草とスカイツリー」ツアーとかツアーが本当にあります。
参加者は年配の方々多かったです。
+21
-0
-
35. 匿名 2017/12/30(土) 16:04:57
来年行ってみようかな。
ネット見たら五回にわけて行われるけど、どれに行っても良いってことですか?
出演者はどの回も変わりませんか?
持ち物いりますか?
陛下たちが出てきた時に喜ぶ以外、何すれば良いのでしょうか?+6
-7
-
36. 匿名 2017/12/30(土) 16:04:56
当日は箱根駅伝も合わせて+1
-5
-
37. 匿名 2017/12/30(土) 16:05:01
ドレスコードは!?+1
-5
-
38. 匿名 2017/12/30(土) 16:05:49
待ち時間は長いけど、お天気良い日が多いのと、前後左右とも人でギッシリなので、意外と寒くは無い…かな。+7
-0
-
39. 匿名 2017/12/30(土) 16:07:11
いつも二重橋前駅で降りてから皇居へ、
帰りは桔梗門から出る。
出店があって、カレンダーやお土産のお菓子を売っている。
菊の紋のお菓子は何となく畏れ多くて食べられません。+16
-2
-
40. 匿名 2017/12/30(土) 16:09:16
>>37
年配のおじいで正装の人あり、ジーンズあり、
なんでも大丈夫なので個人の価値観でいいと思う。
みんなコート着てるから、パッと見の印象は年末のアメ横って感じ。+13
-0
-
41. 匿名 2017/12/30(土) 16:10:41
>>35
日の丸を振る+6
-0
-
42. 匿名 2017/12/30(土) 16:17:38
>>35
どれに行ってもオッケーなんですが、
荷物チェックなどの混雑具合で予定の回に間に合わず、次の回になってしまうこともあります。
その場合、待ち時間は長いですが前の方に行かれます。
出演者(笑)は、最初と2回目は皇族方全員、
午後からは両陛下、皇太子殿下(妃殿下は体調による)秋篠宮両殿下と眞子内親王殿下だけになるようです。
宮内庁ホームページに詳しく書いてあるよ。+32
-3
-
43. 匿名 2017/12/30(土) 16:44:36
母と行きました。平和じゃないと成り立たないイベントだと実感。
ほとんどお姿は見えなかったけど、その場に居られただけで高揚感があり、新年からおめでたい気持ちになりましたよ。来年の一般参賀は過去最高の人が集まりそう。+28
-0
-
44. 匿名 2017/12/30(土) 16:51:25
>>23
天皇陛下の方々って…
皇族ね。+10
-3
-
45. 匿名 2017/12/30(土) 16:54:45 ID:NL8qA6YGcz
皇族方が出てくると、後ろに陣取っている黒い服の方々が万歳と大きい声を出し、皆が旗を降り出す。陛下のお言葉が始まるとカメラを回し、お言葉が終わると皇族方が手を降り皆は旗を降り万歳の掛け声。そして皇族方は退場。この間、約4分くらいです。意外と日当たりが良く、待っている間、暑かったです。+12
-0
-
46. 匿名 2017/12/30(土) 16:58:56
>>37
お出ましになられたら帽子手袋を取るぐらいで、あとは普通の恰好です。
皇族の皆様が正装なのだから本当はきちんとした服装で行きたいけど、
寒さを考えるとなかなか。防寒第一です。
トイレは降りる駅の手前で済ませたほうがいいよ。
降車駅のはすごい混むから。+10
-0
-
47. 匿名 2017/12/30(土) 17:02:47
眞子さまを一般参賀で見れるのは来週の一般参賀が最後になるんだよね?+10
-1
-
48. 匿名 2017/12/30(土) 17:15:40
+17
-2
-
49. 匿名 2017/12/30(土) 17:17:31
お年寄りも多いけど、意外と若い人もいます。
陛下のお言葉を聞いて、「何か感動しちゃった…」
と言って泣いてたアイメイクの濃いギャルっぽい女の子
2人組がいて印象的でした。+23
-2
-
50. 匿名 2017/12/30(土) 17:19:12
今年の延納誕生日に行ってきました!
門を入ったところで日の丸の旗をボランティアの人が配っているので受け取り、
荷物チェック、セキュリティチェックを受けて入場です。
今までに見たことない人の多さでした。
良い場所を確保するのは大変そうですが、
お出ましはあっという間に終わるので…。
皇族方が現れた時は、異様な盛り上がりでした!
右翼の方がすごかったです…。+8
-0
-
51. 匿名 2017/12/30(土) 17:23:25
ホント、意外に若い人多いよ。
あと4〜50代が多い、お年寄りにはハードな工程だから80代は少なめ。
荷物、没収されても出口でまた受け取れるから大丈夫です。
上品なお馬に乗った皇宮警察らしき人が皇居前広場で警備?をしてる、素敵。
皇宮警察は顔採用なのか?と思うくらいイケメンが多かったんだけど、たまたまか。+5
-0
-
52. 匿名 2017/12/30(土) 17:24:23
今年実家に帰らないことになったので、暇だし行ってみようかなと思ってます。
30代女性が一人で行くって珍しいかな?+12
-0
-
53. 匿名 2017/12/30(土) 17:44:56
>>52
私、40代だけど1人で行ったよ。
ゴッチャーーとしてるので、1人でも10人でもわけわからんです、現場はスタンドのライブ状態だから一体感でバンザーイもきゃーもなんでもありです。+10
-0
-
54. 匿名 2017/12/30(土) 17:58:35
去年初めて行きました。夫はあまり皇室関係が好きなタイプではないので一人で。
私は行ってよかったです。気持ちが晴れやかになりました。
意外だったのが外国人の参加者もわりと多い事。
特に中国語がよく聞こえてきたので意外でした。中国人なんてむしろ嫌がりそうなのに。+14
-0
-
55. 匿名 2017/12/30(土) 18:01:44
>>52
54ですが私も30代で一人でしたが全然大丈夫でしたよ。周りを気にする人なんてそんなに居ないと思います。ただ待ってる間は一人なので話し相手がいなくて暇でした。+4
-0
-
56. 匿名 2017/12/30(土) 18:02:50
私も一人でいったし、来年もそのつもり。アラフォー。
スマホ持たないひとは、列に並んで待ってる時に暇つぶしできるものがあるといいです。+8
-0
-
57. 匿名 2017/12/30(土) 18:15:45
何分くらい登場⁈されているんですか?ご挨拶があり、手を数分降ったら解散ですか?前後になにかあるんでしすか?前座みたいな…。気になります。+4
-1
-
58. 匿名 2017/12/30(土) 18:31:04
>>4
その場合どうなるの!?持ってきたジュース!ペットボトルもだめかな?+2
-0
-
59. 匿名 2017/12/30(土) 18:32:16
お金使いすぎ 35億 退位した後も お付の人79人もいるんでしょ+4
-14
-
60. 匿名 2017/12/30(土) 18:33:29
何回かやるんですよね?
なんか映像みてると初詣の混雑で動けないかんじに似てるけど…
見られるのかな?+2
-1
-
61. 匿名 2017/12/30(土) 18:37:07
二回ほど行きました。
12月は寒いので待ち時間に足元から冷えるので、防寒は気を付けてくださいね!
私は皇族方が揃う一番最初の回に行きました。
どの皇族が見たいかで場所に偏りが出て来てて、係員さんが
こちらが空いているのでこちらにもお並びくださーい!
って言ってた…+7
-0
-
62. 匿名 2017/12/30(土) 18:41:05
>>60
お話聞いて、はい出てー!って促されてゾロゾロ退出するので、流れますよ。
その場に留まることは出来ません。
ぜひ一度は経験して見てください!+5
-0
-
63. 匿名 2017/12/30(土) 18:51:09
お正月は5回もお出ましなんだね
荷物はペットボトルなどは処分になったりしてるみたいだから持ってかない方がいいかも
要所要所に右翼のお兄さんがいて大声出してくれるから、合わせて万歳してるよw
天気がいいと青空に沢山の日の丸が映えて美しいです
皆で万歳する時の高揚感が凄い+9
-0
-
64. 匿名 2017/12/30(土) 19:19:03
旗が振られて、お姿は全然見られなかった。
右翼ぽい人達が隣で君が代大声で歌ってた。+5
-0
-
65. 匿名 2017/12/30(土) 19:32:04
眞子様、佳子様も、成人される前に一般参賀を御覧になられたそうですよ。
マスクして一般人に紛れて、手荷物検査も受けたそうです。+13
-0
-
66. 匿名 2017/12/30(土) 19:49:39
歳を重ねるにつれ、両陛下のありがたみが増すわ。
いつもこの国と私たちの幸せと世界の平和を祈ってくれる。
戦後、私たちに言えない思いも色々したと思うのよ。それなのにね。
だからご挨拶に行くの。+9
-0
-
67. 匿名 2017/12/30(土) 20:33:50
数年前に行きました。
旅行のついでに軽い気持ちで行ったのですが、陛下のお姿を拝見してお言葉を聞いて
なぜだかこみ上げてくるものがありました。
でも万歳を叫ぶ人たちは怖かった…
服装は何でも大丈夫ですが
けっこう歩くので歩きやすい靴をお勧めします。
+4
-0
-
68. 匿名 2017/12/30(土) 23:18:58
荷物チェックから、ボディチェックの流れになるので
もし可能なら鞄を持たず、ポケットに入れて行くと
直接ボディチェックになって少し時短になります
+0
-1
-
69. 匿名 2017/12/31(日) 12:54:31
去年初めて行きました。
後ろだったせいか、ガラスに反射して、あまり見れませんでした。+3
-0
-
70. 匿名 2017/12/31(日) 18:51:10
一般参賀って、皇居の方に行けばいいの?
そしたらわかる?+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する