ガールズちゃんねる

ドン底から這い上がった人

94コメント2018/01/02(火) 10:28

  • 1. 匿名 2017/12/29(金) 19:55:13 

    精神的にドン底から這い上がった方いますか?
    辛いことがあり毎日苦しく
    自分だけが不幸に思えて
    消えてしまいたくなります。
    自分だけじゃないと思いたいです。
    乗り越えたエピソードを聞きたいです。

    +186

    -1

  • 2. 匿名 2017/12/29(金) 19:56:02 

    乗り越えてないけど毎日生きてる

    +207

    -1

  • 3. 匿名 2017/12/29(金) 19:56:25 

    ドン底から這い上がった人

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2017/12/29(金) 19:56:51 

    笑ってれば運がやってくる

    +116

    -17

  • 5. 匿名 2017/12/29(金) 19:57:40 

    ウシジマくん見よう

    +24

    -5

  • 6. 匿名 2017/12/29(金) 19:57:42 

    時が解決してくれます。

    +103

    -10

  • 7. 匿名 2017/12/29(金) 19:58:24 

    今年の6月まで、病気で、寝たきり。
    治る希望が、なく、毎日泣きながら死ぬことばかり考えていた。
    それが9月頃から奇跡的に良くなり、
    自分の足で歩いてコンビニに行けた時とても嬉しかった。
    今は些細なことも幸せに感じる

    +475

    -2

  • 8. 匿名 2017/12/29(金) 19:58:01 

    あれは20代後半の頃、仕事先では先輩にいじめられ、勤務帯は超ブラック、おまけに友達ともうまくいかず、結婚も反対され‥

    初めて本当に死にたいと思ったし、親に伝えた

    あれから数年、今は幸せだと思う

    +226

    -5

  • 9. 匿名 2017/12/29(金) 19:58:04 

    教えてください。私も知りたいです。うつ病です。

    +107

    -1

  • 10. 匿名 2017/12/29(金) 19:58:30 

    ドン底から這い上がった人

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2017/12/29(金) 20:00:59 

    何がどん底なのか自分でもよくわからないけど
    辛い時は何度もある

    泣きたくなるし
    誰かにイライラするし
    そんな自分にもイライラもするし

    でも何もしてないけど乗り越えてる
    その繰り返し

    +135

    -1

  • 12. 匿名 2017/12/29(金) 20:00:45 

    7年間、入退院を繰り返して毒家族のせいで保険も年金ももらえず一文無しだった

    エアコンもないボロアパートから人生やり直し

    それでも何とかなるものだね

    今は綺麗な一軒家に住み、猫まで飼ってるよ

    +302

    -3

  • 13. 匿名 2017/12/29(金) 20:01:14 

    地の底まで落ちて絶望してる人間ほど強いものはない

    +184

    -3

  • 14. 匿名 2017/12/29(金) 20:01:18 

    精神疾患のひとは安静にするべきだよ。病気という自覚をもって自分をいたわるべき。

    +155

    -4

  • 15. 匿名 2017/12/29(金) 20:01:34 

    22歳で結婚。子ども一人出来て、25歳元旦那が自己中モラハラで離婚。シンママだったけど33歳初婚の男性と再婚。いま子ども2人できて幸せ。

    +79

    -44

  • 16. 匿名 2017/12/29(金) 20:02:00 

    這い上がったかも、私。

    5年前くらいは自殺したいって本当に考える程、どん底で何をしてもうまくいかない、自信がない。そんな自分だった。

    でも這い上がる!!!ってある時おもって、そこからワーキングホリデーいったり就活したり婚活したり色んな人生経験や出会いもあって、今幸せだよ。

    +133

    -10

  • 17. 匿名 2017/12/29(金) 20:01:56 

    這い上がったとは違うかもしれないけど
    ずっとどん底すぎて、どん底が自分の中では普通になった。
    長い事辛い状況におかれると
    その状況に慣れてしまってそれが当たり前のようになってきた。
    なので傍からみれば、辛いでしょう、死にたいでしょうと
    思われているようだけど
    周りが思っているほど本人はそう落ち込んでいない。

    +87

    -2

  • 18. 匿名 2017/12/29(金) 20:01:49 

    私も辛い境遇です
    辛いことが重なる度、また強くなったんだと自分を慰めてます

    +65

    -2

  • 19. 匿名 2017/12/29(金) 20:03:58 

    凄いいじめにあってました
    でも今は幸せです
    当時は自殺まで考えた
    生きてて良かったです

    +124

    -2

  • 20. 匿名 2017/12/29(金) 20:04:09 

    >>15
    いいなあ
    モラハラ旦那が離婚しないよ
    再婚はいいから、モラハラと離婚したい

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2017/12/29(金) 20:05:07 

    何かあるときって次々と連鎖するよね。自分は植物と言い聞かせ、心を無にして、何事もシンプルに必要最低限で!をスローガンにして過ごして這い上がったよ。時間は戻ってこないけど、これは幸せになるために頑張る!

    +79

    -0

  • 22. 匿名 2017/12/29(金) 20:06:41 

    今から這い上がるから、みんな見守ってて!
    30年くらい!

    +172

    -1

  • 23. 匿名 2017/12/29(金) 20:08:34 

    気持ちひとつ!
    この意味がやっと分かった!
    12年くらい人生無駄にした。

    +83

    -0

  • 24. 匿名 2017/12/29(金) 20:09:49 

    両親がクソでクソで暗い幼少期を過ごしました
    暴力放置モラハラ働かない(生活保護)
    被虐待児でした
    高校卒業と共に実家を出て親から物理的に距離を置いて精神的に楽になりました
    お金持ちでもなければ立派な人間にもなれませんでしたが頑張って働いています
    実家には10年間一度も帰っていません
    マイナススタートの人生
    実家を出てからやっと自分の人生を歩めるようになりました

    +236

    -1

  • 25. 匿名 2017/12/29(金) 20:11:31 

    >>16
    ゆとりの人生って何でもかんでもちっぽけだよね

    +2

    -8

  • 26. 匿名 2017/12/29(金) 20:13:10 

    這い上がり中です。
    辛い事を終わらせる
    とにかく休む
    テレビでも漫画でもいいから笑う
    元気が出たら休みすぎない
    かなり元気になって来ました。

    +117

    -1

  • 27. 匿名 2017/12/29(金) 20:13:13 

    実家が貧乏のうえ、アトピー、喘息、ブスだった。もちろん友達ゼロ。結果ひきこもった。でも貧乏だから、お腹すいたら水飲むか飴とか調味料なめてた。お金ないから持ってた本やらCDを売って、何とか履歴書と証明写真代を作ってバイトをはじめた。
    バイト代で免許とって、中古車買って、スーツ買った。社員で雇ってくれた会社で今働けてる。同僚にも恵まれて、食事に誘ってくれたりして友達みたいになれた。老化なのか目が二重になってブスも緩和した。今猫が膝の上で寝てる。
    端から見たら超平凡だけど、這い上がれたと思ってる。

    +296

    -0

  • 28. 匿名 2017/12/29(金) 20:14:22 

    這い上がれそう、きっかけつかめそうってなるとまた落とされる。
    もうどーしていいかわからなくなって身動き取れません。
    でも、さすがに身動き取れないのならもう悪あがきはやめようと思って。
    多分それの繰り返しなんだろーなぁ。
    そこそこのところで安定したいけど、わたしにはなかなか難しいみたい。

    +55

    -0

  • 29. 匿名 2017/12/29(金) 20:15:00 

    大好きだった人に振られてから、泣いてばかりの生活で、失恋を機に何もかも上手くいかずドン底だった。それから三年経った今は楽しいと感じることも増えてきました。

    +51

    -4

  • 30. 匿名 2017/12/29(金) 20:16:58 

    20代の時に大失恋、職場人間関係合わない、親夫婦の不仲に巻き込まれで自殺したら楽かなとか考えた時がありました。その時にアドバイス頂いたのが、「食事~朝食をご飯つぶ+具沢山お味噌汁とる。三食バランス良く腹八分目。終わったら必ず歯磨きする。」
    「部屋~綺麗に掃除整理整頓する。朝の空気を必ず換気する。物は少なくてブランドの物でなくても良いので好きな物を持って大事にする。」
    「金銭面~節約しすぎないで使いすぎない。」
    「お風呂~全身浴15分~20分」「ストレッチ。ヨガ。腹式呼吸。」
    今思うとあの時鬱だったんだと思います。後年
    鬱の人は特に「整理整頓」をして視線から入ることでスッキリして頭もスッキリするよって話を別の人から聞いたことがあります。ヨガの先生は観葉植物か庭で野菜育てたり植物の生気に触れると良いよと話してました。
    大失恋の後の男性も良くなく結婚できなかったらどうしようととても悩んでましたが、「もう男に頼らない。自分で生きていく。」とアロマセラピストの資格を取るために猛勉強しました。アロマの香りも良かったみたいで生気が出てやる気も出て彼もできて結婚して今の主人です。結婚17年目で落ち着いてます。
    自棄にならず、少しずつ出来る事から基本的な衣食住を大事にして見てください。長くなりましてすみません。

    +121

    -6

  • 31. 匿名 2017/12/29(金) 20:17:25 

    去年、うつ病になって寝たきりになった。
    自分が嫌で一人でいると死にたい衝動にかられ、更に自己嫌悪に陥り毎日泣いてた
    薬とカウンセリング、家族のお陰で回復し、今は仕事をしながら家事育児をこなす充実した毎日を送っています
    大丈夫、あけない夜はない

    +89

    -2

  • 32. 匿名 2017/12/29(金) 20:18:35 

    主さん
    私もだよ!
    今までいきてきてここまで辛いことなかった
    3年くらい暗闇の中
    何度も死にたくて、死に方検索したり
    命の電話も電話したりした。奇跡的に一回つながったけど、まともに話せる人じゃなくて余計死にたくなったけど、、、(笑)

    精神科行って、適応障害とうつ状態って謂われてお薬もわずかな期間だけど飲んだ。
    それでも全然浮上出来なくて、死んだように生きてる。

    死にたくてもなかなか死ねないものだもんね。
    だからとりあえず死にたいって思うのはやめにした。だって私には絶対決行できないもん。

    全然這い上がってもない私だけど、とりあえず死なないと思えるようになったのは大きな前進かも、、、

    とはいえまだ何をしても生きてる心地がしない
    もう少しでもあがりたい、、、

    +90

    -0

  • 33. 匿名 2017/12/29(金) 20:21:52 

    心を無にし粛々と生きる。過去を振り返らず、先を深読みせず。今を淡々と頑張って生きる。
    幾度となくどん底に落ち、這い上がっては、また落ちて・・そして、また登っての
    繰り返しの人生です。おかげで、どん底耐性が出来てしまい、別に何とも思わなくなりました。
    そして、時間が解決してくれると分かりました。
    今も、どん底ですけど、また、這い上がります。絶望して、何もしないなんて勿体ないです。

    +67

    -1

  • 34. 匿名 2017/12/29(金) 20:22:14 

    会社が倒産した事を当日の朝礼で知る事に。
    今この時間から無職になり、どん底の思いがしてしばらく家から出られなかった。
    2週間ぐらい過ぎた頃だったか、日曜日にお父さんが私のマンションに遊びに来た。
    何しに来たんだ?と思いながらコーヒー入れてたら、「おお、コーヒー入れてくれるんか?引きこもってたみたいだったからコーヒーすら入れられんくらいに屍になってたと思ったで(笑)」
    「何でやねん!」思わず突っ込んでしまって久しぶりに笑った。
    今思うとすごく心配していかに私を笑かせるか、お父さんなりの愛情だったと思う
    。人間、どん底になると普段の日常が変わります。
    でも、笑顔を忘れない事、きちんと食べる事、これは本当に大事な事なんだと身をもって知りました。




    +101

    -3

  • 35. 匿名 2017/12/29(金) 20:24:47 


    どん底から這い上がる7つの方法 【斎藤一人】 - YouTube
    どん底から這い上がる7つの方法 【斎藤一人】 - YouTubeyoutu.be

    いつもご視聴頂きありがとうございます。 毎日更新!斎藤一人さんのお話しをシェアする『まるかんアプリ』です。 もし良かったらチャンネル登録お願いします♪ さいとうひとり公式ブログ http://saitou-hitori.jugem.jp/ 斎藤一人さんは、『銀座まるかん』創設者です...


    +1

    -3

  • 36. 匿名 2017/12/29(金) 20:26:20 

    スクワットして筋力をつけると血流も良くなって体も暖かくなります。鬱の方はあまりブルーライトの物を使用しない方が良いそうです。スマホパソコンは使用時間を減らす。夜眠れなくても必ず朝日を浴びてとも言われました。
    モラハラ御主人からは早く離れて下さい。自活できる道を見つけて離れる事をおすすめします。友達は病気リュウマチになってからモラハラ御主人と別れて子供三人いますが、派遣しながら行政の制度を利用しながら細々とですが自活してます。そうしたら、鬱もリュウマチも治まりました。
    本人が「良くなりたい!!」と強く思ったら少しずつ良くなってきます。私は、7年かかりましたが今は、落ち着いて穏やかな生活ができてます。

    +23

    -3

  • 37. 匿名 2017/12/29(金) 20:28:25 

    自業自得だけど、詐欺に合いドン底になってしまいました。苦労は買ってでもしろと言います。まだ這い上がれていませんが、這い上がってみせます。

    +64

    -0

  • 38. 匿名 2017/12/29(金) 20:29:22 

    3年間病気でほぼ寝たきり。
    けど薬で少しは動けるようになった時に
    彼氏ができてそれからは薬なしで普通の生活できてきてます。

    +45

    -0

  • 39. 匿名 2017/12/29(金) 20:29:28 

    私も今どん底だけど何とか這い上がろうともがいてるところ
    平凡な生活がいかに幸せな事か思い知らされた

    +51

    -1

  • 40. 匿名 2017/12/29(金) 20:29:31 

    底辺高校に馴染めず高二の春中退。根暗デブで友達もおらず引き込もってさらに太った。MAX85キロ。
    大検だけ受けて全教科一発合格。ここでもしかして自分ってば天才かも!と勘違い。大学受験する!と親に宣言するも勉強せずダラダラ1年半。大学に落ちて専門学校へ通った。

    そこでもコミュ障で馴染めず中退。人生終わった…と思いつつ、ダラダラとバイト生活。好きな人にフラれたのがキッカケでダイエット。52キロまで痩せて人生が変わった。

    なぜか大手勤務のイケメンに惚れられて結婚。いま素敵なマイホームで夫に激似の美形な子供二人に恵まれて、ぬくぬく専業主婦として暮らしている。

    +94

    -29

  • 41. 匿名 2017/12/29(金) 20:31:46 

    直観で好きだと思えることだけやってみる。
    他人の期待に無理して応えない。
    「よく頑張ってるね」って自分をめいいっぱいかわいがる。

    +65

    -1

  • 42. 匿名 2017/12/29(金) 20:32:25 

    >>41
    なんか心屋っぽいね

    +1

    -10

  • 43. 匿名 2017/12/29(金) 20:34:33 

    いままさに。。離婚したいです。
    義父が怒鳴ってきて耐えれませんでした。泣いて仕方なくて。子供もいるし先々考えると不安ですが年明けから考えてます。

    +54

    -0

  • 44. 匿名 2017/12/29(金) 20:35:06 

    4年前の今頃、対人恐怖が酷くて
    外に出ると通りすがりの人でさえも恐くて顔を引きつらせていて、自己肯定感低く毎日死にたい死にたいと2年間思っていて、お先真っ暗だったけれど・・・
    サプリメントのみ始めたのが良かったのか、なんか段々と穏やかな気持ちになって、人付き合いも楽しくなって新たな仕事も始めて好調だし、趣味も楽しくて毎日笑っているようになったよ!

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2017/12/29(金) 20:38:44 

    シングルマザーになって鬱になって何回も入退院繰り返してその間は親に子供見ててもらっていつまでも親に迷惑かけられないと思って仕事始めたら良くなった!
    あの頃は何が辛くいのかわからなくて毎日泣いて死にたいって思ってて子供にも嫌な所見せちゃったけど今は毎日が幸せで楽しい!
    子供と笑えてるってこんなに幸せなんだってつくづく思う
    私の場合は仕事が楽しくてそこから元気になったかも

    これは這い上がったエピソードじゃないか…

    +57

    -1

  • 46. 匿名 2017/12/29(金) 20:44:23 

    生きていかなきゃいけない 涙の日でも だけど強くなれない ならなきゃいけない。容赦なく時は刻み続ける 走るこころ抑え歩き続ける いきてる ただ生きてる 意味あんのかな

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2017/12/29(金) 20:48:47 

    不満や不足したら運気悪くなる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2017/12/29(金) 20:50:40 

    毒親、貧困故に二十歳まで風俗に勤めていましたが、なんとか、自費で大学を卒業。奨学金も返済できました。その後事務職に転向。今は良い夫、子供にも恵まれています。小学校から、貧乏な格好で虐められたこともあります。(服が2着上下しかなく、ジャージもなかった)ので、未だに服は無頓着です。

    +50

    -2

  • 49. 匿名 2017/12/29(金) 20:52:36 

    人生の幸せ絶頂期にある事件に巻き込まれて
    その後3年うつ病で外に出られなかった
    その時は2歳の子供がいて、5歳までの記憶がほぼない

    病院に通って完治して、今は元気そのもの
    下に子どもができて、毎日子どもたちの顔を見るだけで幸せをかみしめてるよ
    笑顔で家族と毎日過ごせるだけでもう十分なくらい幸せなんだと思う

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2017/12/29(金) 20:53:01 

    どん底からまだ這い上がれてない。
    もう2年まだ2年

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2017/12/29(金) 20:58:02 

    このトピかなり勇気もらえる
    私も10年程どん底の中にいますが
    絶対這い上がるぞ

    +78

    -1

  • 52. 匿名 2017/12/29(金) 21:00:11 

    暗くて長いトンネルに入ったまままだ抜け出せないでいます。苦しい

    最終的に2択しかないのかと言う気持ちにまでなってもう長い

    みなさんの乗り越えれたエピソード聞いて少しでも心を落ち着かせたい

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/29(金) 21:00:14 

    >>44
    よければ何ていうサプリなのか教えてください

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2017/12/29(金) 21:02:19 

    毒親に引っ掻き回されて自殺未遂したよ。睡眠薬飲んでガスつけて、でも死ねなかったよ。あの時なに考えてたか記憶が抜けてるんだけど、飛び降りとかしなかったから、本気で死ぬ気は無かったのかも、寂しくて誰かに見付けてほしいから自宅で実行したんだろうなって今なら思う。
    それから「どうせ死ねなかったし」って何となく開き直った。それからも紆余曲折はあったけど、あの時ほど落ちることはなかった。落ち込んでも「死のうと思っても死ななかったしな」って思うと、辛かった事がスッと頭から抜ける感じになった。
    自殺未遂してから10年以上経ったけど、毎日何かしらで1日1回は笑っててご飯も食べれてる。あの頃よりかは多分幸せだと思う。

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/29(金) 21:04:50 

    このトピに書き込めないどん底の人たちも含めて
    今とても辛い人がみんな這い上がって幸せになれますように

    +116

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/29(金) 21:13:37 

    産まれてすぐにバスタオル一枚にくるまれて
    ゴミを捨てるように置き去りにされた赤ん坊だったし
    育ててくれた施設は貧乏だったし、子どもがたくさんいたから
    健康な子どもはほったらかし状態だったし、一人一人
    色々な事情はあれど置き去りにされた子は私以外にいなかったから
    陰でいじめられたり楽しい良い思い出はほとんどない。
    中学卒業と同時に施設を出て縫製工場で住み込みで働いた。
    同年代の子が学校生活や勉強や遊びや恋愛やバイトとか楽しむ中
    私は最低限の私物に最低限の物しかない狭くてボロい寮に住みながら
    年上の人ばかりの中5年間働いてコツコツお金を貯めて退職。
    アパートで独り暮らしをして日中4~5時間バイトをしながら
    夜間の定時制に通い4年かけて卒業できた。
    定時制に通う中で仲良くなった人の紹介で働き口を見つけて
    2年後に正社員になれた。29歳の時に取引先の男性と親しくなり
    交際して30歳で結婚した。彼のご両親は彼同様に良い人達だった。
    子どもも生まれた。産まれがドン底だとしたら這い上がれたと思う。

    +183

    -1

  • 57. 匿名 2017/12/29(金) 21:23:22 

    >>40
    もしかして、痩せて綺麗になったら人生変わりますかのトピにもいらっしゃいましたか?
    素敵な旦那様羨ましい〜

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2017/12/29(金) 21:39:51 

    どん底の真っ最中で、毎日がつぎはぎだけど何とか生きてる。
    いつ立ち上がれなくなるかわからなくて怖いよ。
    健康だけは維持したいと思う。

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/29(金) 21:47:38 

    >>56
    よく頑張ったね。
    何か感心しちゃった。

    +105

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/29(金) 21:51:00 

    親がモラハラ&フリーターなのに外車大好きの見栄っ張り。浪費グセのせいで自己破産。
    住む場所もなく、街を彷徨ってた。

    一時は公立高校の学費も滞納してたけど、先生に支えられてなんとか卒業。中途半端に進学校だったため、就職する人がほぼおらず、学校に来た求人は地元のスーパーのレジ打ちだけ。
    嫌々就職して二年だけ我慢。お金を貯めて退職。
    勉強して大学に入って給付の奨学金貰って就活。
    一部上場企業の総合職として内定を貰って、今も楽しく働いてます。
    大学時代の先輩と結婚もして、家族って楽しいな〜と生まれて初めて実感してる。

    +43

    -3

  • 61. 匿名 2017/12/29(金) 22:01:14 

    みんなの経験に比べたら大したことないかも知れないけど、大好きな彼氏にフラれたときが一番どん底だった。
    どうにか仕事には行くけど、食欲湧かず、仕事から帰れば泣いて、休みには実家に帰り、でも実家からまた自宅に戻る電車が辛かった。
    休みの日に1人で何をしていいか分からず、復縁するには、とかの本を読みに本屋に行き、風水とかしたらいいのかしら、と掃除してみたり。
    そのうち別の男性と仲良くなるもの鬱持ちのバツイチで、実家がヤクザで、到底将来は考えられない相手だったけど、寂しさを紛らわすために一緒にいた。
    この人といても、結婚するわけじゃないし、早く離れなきゃと思いつつズルズル…
    けど、その人が実家の都合で知らない女と結婚することになり、関係終わり。
    寂しかったけど、ホッとした。
    半ば結婚は無理かなと思っていたら、ひょんなことから今の主人と出会い、その後結婚して子供2人。
    今はとても幸せです。
    振り返ると、ありがちな20代かもだけど、当時は出口の見えないトンネルにいるようで辛かった。

    +14

    -5

  • 62. 匿名 2017/12/29(金) 22:12:46 

    障害のある子供がいます。毎日発狂とパニックで、15年やってきました。それでも人への思いやりを忘れず、トイレ掃除も頑張って、少しでも子供が落ち着くことを願いやってきましたが、這い上がれないでいます。もう、終わりたいです。

    +62

    -3

  • 63. 匿名 2017/12/29(金) 22:14:46 

    彼氏に結婚しよう会社辞めてくれと言われたから、辞めたら浮気されて破談に。すぐに親が病気で死にかける。
    もうダメだ詰んだ…と思ったけど、親は奇跡の復活、私すぐ素敵な人に出会ってすぐ結婚、妊娠出産。今大金持ち。人生何があるか本当にわからないから諦めないで!

    +56

    -11

  • 64. 匿名 2017/12/29(金) 22:21:52 

    どん底でしばらく布団から出れなかったけど
    意を決して大掃除したらかなり気が楽になったよ
    綺麗になった後のスッキリ感がしんどかったことを忘れて何もかもうまく行くように錯覚させてくれる

    +26

    -2

  • 65. 匿名 2017/12/29(金) 22:29:17 

    ここに出てくるどん底って・・・
    すごく浅いのが多いと思う

    +6

    -23

  • 66. 匿名 2017/12/29(金) 22:36:17 

    1年前に落ちるところまで落ち「幸せな自分」の姿を想像することができなくなりました。今はとにかく無理をせず、自分の心を守れるのは自分だけだと思ってゆっくり1日ずつ生きています。目標は現状維持。1年前に比べたら穏やかな気持ちで暮らせるようになりました。

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2017/12/29(金) 22:37:50 

    出口の見えないトンネルをずーっと彷徨ってる感じです。
    精神病・無職・おばさん・・誰もが関わりたくない人間になってしまった。

    なんとかしないとね。

    +63

    -2

  • 68. 匿名 2017/12/29(金) 22:39:44 

    私はブスで暗い性格で、どこに勤めてもいじめられて仕事を転々としていました。ある時、自分の合う仕事が見つかり職場の人間関係にも恵まれ仕事を一生懸命頑張っていたら今の旦那さんが見ててくれて結婚出来ました。ブスだし結婚も出来ないと思ってた私に今は2人の子供が居て幸せです。

    +30

    -3

  • 69. 匿名 2017/12/29(金) 22:49:29 

    みんなのコメント見て…ここ2.3年ドン底なんだけどまだ頑張れそうな気がしてきた‼
    年末年始仕事休めなくて残業ありの激務だけど、頑張る‼
    ガルちゃんありがとう!

    +42

    -1

  • 70. 匿名 2017/12/29(金) 22:50:30 

    明日、起きたら、這い上がりたい。

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2017/12/29(金) 22:53:31 

    >>56
    頑張ったんだね、努力したんだね、偉いね。

    +55

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/29(金) 23:01:33 

    30過ぎて上京しての転職が上手くいかなくて、クサクサしてたけど、皆さんの話聞いてもう一度頑張ろうと思えた。
    新しい年をあと数日で迎えるし、心機一転頑張ろう。
    ここにいる皆さんも、ドン底を抜けられますように。

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/29(金) 23:18:12 

    一回這い上がったけとまた落ちた。前の這い上がるときよりキツイ状況な気がしてまた前みたいに上がれる気がしない…。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2017/12/29(金) 23:34:54 

    >>62
    私の親友が正に62さんと同じ境遇でした。
    子供の事ばかり考えていると正気を保てないからと、とある趣味を始めてから人生がガラリと変わったそうです。
    趣味に没頭している間は母親だという事を忘れられ、腕を磨き、今では時々発表の場も与えられ、幸せになったと。
    アドバイスとかでは無いのですが、どうか思いつめないで下さい。お気に障りましたらごめんなさい。

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2017/12/29(金) 23:53:29 

    どん底だから〜上がるだけ〜♪
    by ザ クロマニヨンズ

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2017/12/30(土) 02:53:36 

    26歳くらいから本格的に鬱が出てきて、自殺願望出てきて恐くなったから、28歳頃に一人暮らしやめて実家に帰ってきた。

    それから短時間のアルバイトをやったり、引きこもったりして休んだら、フルタイムで働けるまでに復活した。
    セントジョージズワートっていうサプリにはだいぶ助けられた。

    今30歳で、この先どうなるか分からないけど、一応目標が出来たのでそれに向かって、あまり深刻に考えないように過ごしてる。
    なるべく忙しくて体力使う、でも休日もしっかりある仕事してると心身のバランスがとれるね。

    休むって大事。

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2017/12/30(土) 02:55:29 

    >>67
    精神病・無職・おばさん

    どれも治せるものだから、大丈夫。
    どうにかなります。

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/30(土) 03:00:48 

    両親の不仲、家業の倒産と夜逃げ、同僚との軋轢、私デブス、13恋敗くらいした。死にたかった。
    今、息子が可愛い顔して眠ってる。
    生きてて良かった!!
    底辺を知っている人は強い!

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/30(土) 03:06:43 

    新しい事したら、どうにかなるんじゃないかと思って始めたら、気持ちに余裕なくて途中で投げ出した。

    その投げ出した事がまた情けなくて、自分を責めてしまうという結果に。

    何かというと、大学入学→中退。
    通信だったけど、結構学費高かったし、親にも言ってたから、本当情けないわ。

    人によると思うけど、どん底の時は、あまり新しい事はしない方がいいみたい。
    特に大きい事。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/30(土) 03:10:39 

    鬱と言われて20代を無駄にした
    自分を甘やかせて何もかも言い訳して
    やれる事すらやらなかったのに周りを妬んだり羨ましがってた
    時間は巻き戻せないの。それだけが後悔。
    少し勇気を出して行動してみて♪意外と大丈夫だなぁって思うから
    でも無理はしないで♪仕事も付き合いも自分に合う環境とペースで♪

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/30(土) 04:13:00 

    >>40 今おいくつですか?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/30(土) 08:50:19 

    >>21

    自分は植物!これ良いですね。無になれる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/30(土) 10:12:35 

    うーん。
    結局は自分を大事にしたり認めてあげたり出来るのは、自分しかいないって事が本当に実感できた時かな
    ドン底ってさ、自分の事が嫌いで嫌いで何やっても、きっとダメだとか思うんだけど
    一歩引いて、そうなんだ、それいいかもね
    何が不安なのかな?自分が勝手にダメだと思ってるだけじゃない?とか自問自答する

    周りがどうあれ、自分は自分をバカにしない
    死ぬとき、あー楽しかった!って言って死ぬんだ!
    と思ってからは、結構楽

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2017/12/30(土) 11:22:35 

    私も10年くらい停滞してる。
    でも自分の出来る範囲で1つずつ何か
    変われるように意識していたら
    最近は、ほんの少し良くなってきた気がする。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2017/12/30(土) 12:01:39 

    20代前半、好きな人に捨てられ、仕事は不安定な非正規雇用、そんな時に限って周りの人は幸せの絶頂でそんな様子ばかり見せつけられて毎日死にたいと思って毎日ベルトを手すりにかけて首をつろうとしていた。常に孤独で側に寄り添ってくれたのは愛犬だけだった。
    その後、そんな毎日から抜け出すために再度勉強して学校に入り直し資格を取った。
    今は今で仕事はきついし、ストレスはたまるけど、正規で働けて、それなりの給料もらえて、学校で出来た友達と今でも仲良くしたり、就職してから出会った恋人と結婚が決まったり、あの頃に比べたら幸せになったと思う。
    老衰で虹の橋を渡った愛犬と、その頃の自分を歌で支えてくれたcoccoと鬼束ちひろには感謝しかない。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/30(土) 12:51:13 

    私は小さいときから発達障害疑い、喘息持ち
    アレルギーもち
    見た目も最悪で不細工で学校では主に男子からいじめられ、女子には見下され、教師にも嫌われ
    父にも愛されず、姉にも虐げられ
    受験には落ち、毎日皆が当たり前にやってることを必死で行いなんとか生き延びてきた。

    大人になってからは就職超氷河期でブラック企業しか就職はなく
    男性恐怖症でなかなか彼氏も出来ず、やっとできても依存症気味で重い女と化し、必ず捨てられる。
    結婚もできない自分の将来がとにかく不安で学校に行きなおし、医療系の資格をとり必死で働く。
    そこでももともと体が強い訳でもないため肉体労働に疲弊。
    やっと大好きな人ができて、せめて自分の家庭を持てると思えば婚約破棄、その後は既婚者に騙され、何もかも嫌になって気づけば40歳。

    ここからどーやって前向きに進めばいいですか?
    本気で死にたいです。自分なりに愚痴は言わずに、自分のできる範囲で努力してきたつもりです。
    もう気力がありません。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/30(土) 13:00:01 

    今年の事、
    43歳、体外受精4回目でやっと妊娠、
    両親に報告した後、父親が肺がんステージ4と診断
    その次の日に10周目で赤ちゃんの心拍停止、流産
    流産後、子宮に血流溜まって、一時は子宮摘出もと医師に言われ、もうこの世の地獄だった
    暫くは布団から出ず、泣いてばかりいました
    今、子宮は経過観察で完治、父親は抗がん剤治療中、妊活再開
    這い上がった訳じゃないけど、時間が解決してくれる事もあります

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2017/12/30(土) 14:09:14 

    ドン底から這い上がった人って少ないのかなぁ。あんまり伸びないね。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/30(土) 14:51:59 

    ドン小西

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/30(土) 16:09:33 

    病気になると復活なかなか難しいよね。。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/30(土) 19:00:14 

    失恋、病気見つかって入院・手術、職場にいずらくなって仕事辞めて無職に、十何年飼ってたペットの死、いっぺんにきた。もともと心が弱いのもあるけど、本当に落ち込んで、なんとか息だけしてますって感じで半年ぐらい過ごした。そのあと、今までの人生で我慢してた感情がふきだして、怒り狂ったり、ものすごく悲しくなったり、恨みまくったり、マイナス感情のるつぼと化した。それから、3年くらいたったら、ようやく気持ちが少し安定してきた。感情を感じることって大事なことだったんだなぁ…って今しみじみ思う。。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/30(土) 20:27:29 

    仕事、恋愛、毒親でうつ病3回。
    長年服薬してた。
    けどそれ以上に辛かったのはその後の義両親との同居いじめ。30過ぎて目の前で罵声浴びせられて嘲笑される地獄

    今朝、6年ぶりに薬を飲んだ。生理痛の薬だったけどふと最後に飲んだのはうつ病の安定剤だったなと。
    同居いじめのときは授乳中で受診も出来なかったけど、ある日ブチ切れて洗いざらいまくし立てたらあいつらビビっていじめやめたの。
    走馬灯みたいに思い出してフフッて笑えた。
    どん底見たよ、蹴って浮上してやった

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/31(日) 01:39:34 

    生きるって辛いわ。

    何も悪い事してないのにな。
    まぁ、良い事もしてないんだけど。
    これが原因かな。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/01/02(火) 10:28:05 

    「誰もが関わりたくない」嫌なおばさん。若ければまだ良かったのにと思います。会社と家の往復だけの世界で、職場の人にも確かにそういう扱いを受けています。

    誰がどう扱ってこようが自分が楽しいことが見つかれば視界が開けてくると思って、趣味を探すも、「守るものがないって楽でいいよね」という職場の人の言葉でもう駄目に。傷つきやす過ぎて業務以外の関わりを避けると上に報告されて、上司から注意を受ける。

    他人の目に左右されず、心から楽しい好きなことがあれば何でも解決する気がします。もうずっと、したいことが見つからず困っています。自分の感情がわからない…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード