-
1. 匿名 2017/12/29(金) 18:09:34
来年アニメ化されるBANANA FISHをはじめ、数多くの名作を送り出してきた吉田秋生先生
画業40周年を迎える節目に、ファンの皆さんと語りあいたいと思いトピをたてました
主のお気に入りは『吉祥天女』なんですが、東京都の吉祥寺をいつも「キッショウジ」と発音してしまい、周りからバカにされます
+100
-0
-
2. 匿名 2017/12/29(金) 18:10:36
BANANAFISHホント好きだった!
アッシュー!+228
-1
-
3. 匿名 2017/12/29(金) 18:11:11
吉祥天女好きだった!+122
-0
-
4. 匿名 2017/12/29(金) 18:11:24
BANANA FISH楽しみにしてます!!+109
-3
-
5. 匿名 2017/12/29(金) 18:13:39
名作です+159
-8
-
6. 匿名 2017/12/29(金) 18:15:53
深夜アニメだったら良さそうなのにね。吉祥天女。
作られてないのはなぜなんだろう。+94
-0
-
7. 匿名 2017/12/29(金) 18:16:28
ラヴァーズキス好きでした
短いけど濃い内容
+139
-1
-
8. 匿名 2017/12/29(金) 18:17:11
高校生のとき吉祥天女にハマって何回も読んでたなぁ+75
-2
-
9. 匿名 2017/12/29(金) 18:19:27
面白いんだけど
子供時代の性的虐待ネタ使いすぎだと思う+115
-6
-
10. 匿名 2017/12/29(金) 18:19:08
海街diary
何度も読み返しています。
ちなみに私は元気酒癖と男運の悪い次女タイプです。+65
-4
-
11. 匿名 2017/12/29(金) 18:19:11
はやくバナナフィッシュみたい‼️+71
-1
-
12. 匿名 2017/12/29(金) 18:19:15
バナナフィッシュと海街diary描いてる人って同じだったんだ!(゚o゚;;+90
-0
-
13. 匿名 2017/12/29(金) 18:19:29
吉祥天女は名作
今のところはBANANA FISHが最高峰だと思う。
+150
-1
-
14. 匿名 2017/12/29(金) 18:20:37
海街はサチ姉が好きになれない+10
-17
-
15. 匿名 2017/12/29(金) 18:21:08
好きな話ばっかり!!イヴの眠りだけはいまいちだったかな……シンと暁の息子が出てきたってだけで買った+47
-1
-
16. 匿名 2017/12/29(金) 18:21:31
4姉妹だったらチカちゃんが好き!+11
-3
-
17. 匿名 2017/12/29(金) 18:21:51
櫻の園も好き+99
-0
-
18. 匿名 2017/12/29(金) 18:22:23
『カリフォルニア物語』も傑作です。+72
-0
-
19. 匿名 2017/12/29(金) 18:22:58
カリフォルニア物語、70年代のNYが舞台の名作です。ヒースとイーヴの危うい関係に目が離せなかった10代の私でした+59
-0
-
20. 匿名 2017/12/29(金) 18:24:03
BANANA FISH初期の画風は大友克洋の影響が見られましたね+153
-0
-
21. 匿名 2017/12/29(金) 18:24:07
カリフォルニア物語本当に好きでした!
なんかリアリティがあるように感じた。当時海外行ったことなかったけどw+55
-0
-
22. 匿名 2017/12/29(金) 18:24:53
吉祥天女のころの絵好きだな〜
BANANA FISHの途中からどんどん洗練されて行った気がするけど+115
-0
-
23. 匿名 2017/12/29(金) 18:26:24
キャラの使い回しというかスターシステムがすごいよね
まさか英二も出てきたことあるキャラだとは思わなかった+45
-1
-
24. 匿名 2017/12/29(金) 18:28:40
「カリフォルニア物語」「河よりも長くゆるやかに」も大好きです。
+86
-0
-
25. 匿名 2017/12/29(金) 18:30:54
きつねのよめいりって話がすごく好きです。+36
-1
-
26. 匿名 2017/12/29(金) 18:31:53
大友克洋先生の絵柄にすごく影響を受けてた時期があったけどうまく自分のものに昇華させてそこらへんも才能だと思います+122
-0
-
27. 匿名 2017/12/29(金) 18:31:41
スターシステムはいいけど、本編終わりで無事だったキャラを続編で殺すのはやめてほしかった
月龍がしれっと殺されてて切なかった+45
-2
-
28. 匿名 2017/12/29(金) 18:33:50
カリフォルニア物語がリアルタイムなおばさんです
河よりも長くゆるやかに も大好きだったー!
今でも名作描いてくれて素晴らしい!
+58
-0
-
29. 匿名 2017/12/29(金) 18:33:48
やっぱりBANANA FISHを超える名作は、私の中では現れていません!
永遠のベスト漫画(^-^)+99
-1
-
30. 匿名 2017/12/29(金) 18:34:40
BANANA FISHがアニメ化ってどこまでやるんだろ…どうせ1クールとかだよね?+60
-0
-
31. 匿名 2017/12/29(金) 18:34:52
櫻の園+23
-0
-
32. 匿名 2017/12/29(金) 18:36:21
>>30
あれ、結構エグい場面あるよね(性的に)
アニメにできないような気がするけど、飛ばすんだろうか+46
-0
-
33. 匿名 2017/12/29(金) 18:36:23
40年なんですねー。
10代の頃から大好きです。
こうしてずっと現役で描き続けてくれていることが嬉しいです。
作品の質が落ちないどころか、ますます洗練されていってるところも凄いと思います。+50
-0
-
34. 匿名 2017/12/29(金) 18:37:21
短編のタバコでトリップする話が印象的+5
-0
-
35. 匿名 2017/12/29(金) 18:38:36
一番好きなのは昔の話だけど、かといって劣化してるようには思わないもんなー単なる好みって感じ+21
-1
-
36. 匿名 2017/12/29(金) 18:40:30
ハナコ月記もおもしろいよ!
あんまり知ってる人いないかな・・・+36
-0
-
37. 匿名 2017/12/29(金) 18:50:33
英二と伊部さんは、初出の「Fly boy,in the sky」を既に読んでからのバナナフィッシュだったけど、「なんとなく少しキャラが変わってるなあ」と思った。+45
-0
-
38. 匿名 2017/12/29(金) 18:51:00
小学生の時にカリフォルニア物語を読んで、大衝撃を受けた。今まで読んできた少女マンガと全然違う!って。半分くらい意味は分からなかったけど、面白くて、それ以来吉田秋生の大ファン+28
-0
-
39. 匿名 2017/12/29(金) 18:52:32
シンとアキラちゃんが結婚に至った話が読みたい!+53
-0
-
40. 匿名 2017/12/29(金) 18:56:47
>>34
「アカプルコ・ゴールド」ね+7
-0
-
41. 匿名 2017/12/29(金) 18:59:20
本屋さんでBANANA FISHを見てた男子高校生が、「これ面白いよ!」「何これ?サンデーのマンガ?」「そうそう」って言う会話を「別コミだよ!」って全力で訂正したかった思い出。+63
-1
-
42. 匿名 2017/12/29(金) 19:02:10
小学生当時に吉祥天女は刺激が強すぎた。小夜子が魔性過ぎて…今読んでも面白い。名作。+48
-0
-
43. 匿名 2017/12/29(金) 19:03:59
>>36
持ってます
面白いですよね+35
-0
-
44. 匿名 2017/12/29(金) 19:04:34
アッシュは大好きなんだけど、英二が嫌いだった。月龍の方が好きだったなぁ。+3
-19
-
45. 匿名 2017/12/29(金) 19:08:43
BANANA FISHは今さらアニメ化して欲しくなかったなぁ。アッシュ役誰なんだろう…+92
-1
-
46. 匿名 2017/12/29(金) 19:11:14
夢見る頃をすぎても…が好きでした。高校時代に読んだ時はあまりピンとこなかったけれど、自分が大学生になって恋愛したら、主人公の気持ちにリアルに共感できました!+32
-0
-
47. 匿名 2017/12/29(金) 19:14:00
タイムリーなトピ 25日に吉田秋生読本を買ったので、お正月にじっくり読むつもり
中学生の頃にカリフオルニア物語を読んで以来のファンです
それまでりぼん読んでいた私には刺激が強かった
BANANA FISH アニメ化楽しみですが2クールぐらいやって欲しい
好きな作品は カリフオルニア物語
吉祥天女
ラバーズキス
BANANA FISH+31
-0
-
48. 匿名 2017/12/29(金) 19:15:15
河よりも長くゆるやかにが好き!+36
-0
-
49. 匿名 2017/12/29(金) 19:27:25
>>7
海街で「おばさん」が出てきたね。
あんな若くて美人だと思わなかったw
なんとなく、中年のおばちゃんのイメージがあって(^_^;)+12
-0
-
50. 匿名 2017/12/29(金) 19:28:26
アニメ化はいいけど実写化は絶対やめてほしい。
アッシュ役はリバーフェニックス以外ありえないですわ。+84
-2
-
51. 匿名 2017/12/29(金) 19:30:14
相当前の作品で題名が思い出せません。
連載?で高校生~大学生の「きなこ」という名前の女の子が出てくるのですがご存知の方いませんか?
+6
-0
-
52. 匿名 2017/12/29(金) 19:30:19
昔の少女漫画は多彩だった。+25
-0
-
53. 匿名 2017/12/29(金) 19:34:49
個人的には、「ラヴァーズキス」が好きです。登場人物それぞれの視点から描かれる切なさに涙しました。
最初に衝撃を受けたのは「BANANA FISH」で、アッシュと英二の関係が(いやらしい意味ではなく)とても好きでした。ちなみに、後の夫の名前も英二です(笑)+46
-1
-
54. 匿名 2017/12/29(金) 19:35:01
Amazonで 吉田秋生本買いました!
このイラストのアッシュと英二の身長差が可愛い(*´∀`*)+56
-0
-
55. 匿名 2017/12/29(金) 19:35:06
>>45
有名どころがやらないと納得しないよね。
俳優がやったらバッシングの嵐だと思う。+19
-0
-
56. 匿名 2017/12/29(金) 19:42:51
>>54
身長差というより脚の長さの差w+44
-0
-
57. 匿名 2017/12/29(金) 19:46:54
>>51
夢見る頃を過ぎても
かな?
高校から大学までの連作だよね+19
-0
-
58. 匿名 2017/12/29(金) 19:47:55
銀英伝も昔のアニメと作画が変わり、声優も今の人気声優でがっかりしたので期待していいか不安
アッシュ宮野とかにならないでほしい・・・英二はいまどきの若手声優が来そうで・・・+20
-1
-
59. 匿名 2017/12/29(金) 19:59:24
リバーフェニックスと
野村宏伸だからねえ+51
-0
-
60. 匿名 2017/12/29(金) 20:08:08
夢見る頃を過ぎても、黄菜子さんと恭一くんの高校から大学まで、周りの個性的な友人達との日常を絡めた傑作です+17
-0
-
61. 匿名 2017/12/29(金) 20:19:57
19巻で英二がアッシュ宛てに書いた手紙の一節。
「君は、一人じゃない僕の魂はいつも君と共にある。」には、感動しました。人間の愛情を感じた一節でした。+74
-1
-
62. 匿名 2017/12/29(金) 20:26:57
昔に出てたドラマCDはアッシュ凄く低くて渋い声だったなw
海外ドラマな雰囲気だった+4
-0
-
63. 匿名 2017/12/29(金) 20:27:50
吉祥天女の小夜子が好きだったから
その生まれ変わりみたいな月龍が
救われなさすぎて切なかった。
英二やブランカみたいな人が
月龍にもいれば。+26
-1
-
64. 匿名 2017/12/29(金) 20:31:58
>>61
泣いたよ~
あと続編の「光の庭」!+55
-0
-
65. 匿名 2017/12/29(金) 20:40:26
>>57さん
>>60さん
そうです!
黄菜子と恭一 懐かしい~
もう一度読みたい作品です。
ありがとうございます!
+6
-0
-
66. 匿名 2017/12/29(金) 20:52:39
夜叉とかその続編とかあたりの絵柄は、美形が美形に見えなくてピンとこない。
+3
-2
-
67. 匿名 2017/12/29(金) 20:58:29
目のハイライトの位置が左右でちぐはぐだから斜視みたいに見えてこわい
昔の絵はそんなことなかったのに+3
-0
-
68. 匿名 2017/12/29(金) 20:59:14
吉祥天女は私が小6の時に、少女コミックだっけ?に連載されてて、少女漫画なのに絵柄も内容も異色を放ってて好きだった。
「血なんて女は怖くないのよ。毎月流してるんですもの」的なセリフが印象に残ってる。+50
-0
-
69. 匿名 2017/12/29(金) 21:24:39
夜叉でしょう!
今のも買ってるけど、最近すずの話ばかりであんまり…
お姉ちゃん達の話とかお母さんの話メインならいいけど、十代の子の恋愛話はさすがに無理がある
変な面白くないギャグみたいなのも出てくるし
いくえみりょうがJK物を書くのと同じ違和感を感じる+8
-4
-
70. 匿名 2017/12/29(金) 21:33:57
BANANA FISHと夜叉シリーズしか読んでなかったので
勝手に組織バトル系しか描かない作者だと思ってた。
海街diary読んで作風が違い過ぎて驚いた。
吉田先生もう60歳くらい?
この位の作者って自分が若かった時で感覚が止まってしまう人が多いけど
吉田先生ってちゃんと今の若者を描きますね。
カリフォルニア物語も少し読みましたが40年近く昔の作品とは思えない。
今ならネットやストリートビューで外国の風景が簡単にリサーチできるけど
当時20代前半であの作品を描いてたってすごいとしか言えない。+35
-0
-
71. 匿名 2017/12/29(金) 22:20:08
アカプルコゴールドは大傑作!確かjuneに掲載されてビックリした記憶が。当時ウォークマンが出回り始めてたけどあえてのアイワのカセットボーイで買いに走ったのはいうまでもない+4
-0
-
72. 匿名 2017/12/29(金) 22:52:46
ここのシーン好き+19
-1
-
73. 匿名 2017/12/29(金) 23:02:18
BANANA FISH のシン・スウ・リンが好きだったなぁ。
作品では「カリフォルニア物語」も大好き!切ないことが多いお話だけど…ヒースとイーヴの関係がなんとも良くて。+28
-0
-
74. 匿名 2017/12/29(金) 23:11:54
「河よりも長くゆるやかに」を彼氏に読ませて作者が女だと知らせるのが昔はやってた+10
-1
-
75. 匿名 2017/12/29(金) 23:13:59
>>48
これの結末ってどうなったの?+2
-0
-
76. 匿名 2017/12/29(金) 23:29:28
「ジュリエットの海」という短編が1番好き。
この作品の影響で今でもバッハの「主よ人の望みの喜びを」が好きです。
透君のごくあたりまえの望み、「大人になること。」が叶えられなかったのが悲しい。+9
-0
-
77. 匿名 2017/12/29(金) 23:31:59
BANANAFISHアニメ化するの!?マジ!?
やだー、やめてほしい!+17
-0
-
78. 匿名 2017/12/29(金) 23:36:44
吉祥天女の、前半はキャラクターが全員シュッとした顔立ちなのに、後半になるにつれ、ふっくらとした顔つきになって、それが残念だった。
ストーリー、雰囲気は大好きなんだけど+9
-0
-
79. 匿名 2017/12/29(金) 23:36:34
夜叉のドラマ化は酷すぎてリタイア。
海街diaryの映画も見に行かなかった。
吉田秋生作品は漫画だけでよろしい。
私の中の大切なイメージを壊さないでくれ!!+29
-0
-
80. 匿名 2017/12/29(金) 23:40:01
>>73
番外編のさ、シンとエイジの姪?いとこ?の話、光の庭だっけ?
あの話好き。+23
-0
-
81. 匿名 2017/12/29(金) 23:40:11
>>79
激しく同意します+8
-0
-
82. 匿名 2017/12/29(金) 23:43:00
>>63
あれ、最後、シンがいい理解者になってたよね。
+20
-0
-
83. 匿名 2017/12/29(金) 23:53:40
海街diaryは内輪の話すぎるのがちょっとなー。
基本は好きなんだけどさ。+4
-0
-
84. 匿名 2017/12/29(金) 23:58:31
一番好きな漫画は吉祥天女だけど、海街ダイアリーを読んだ時はこんなタッチも描けるんだ!すごい!と単純に思った。
内容も面白かった。現役なんだと感動した。+10
-0
-
85. 匿名 2017/12/30(土) 00:01:14
ゴルツィネ最初の方のマフィアのボス感から最後は作者にネタ扱いされててワロタ。
裸でバラの花くわえさせられたり(笑)
彼はアッシュに対して一途っちゃあ一途なんだけどねぇ。変態すぎて(笑)
+37
-0
-
86. 匿名 2017/12/30(土) 00:13:11
BANANA FISHが少女漫画とか、衝撃だよね。
よく連載の許可降りたなー。感謝しかないわ。
内臓飛び出してる描写のある少女漫画なんてBANANAFISHくらいしかないんじゃなかろうか?+19
-0
-
87. 匿名 2017/12/30(土) 00:32:08
今で言う中二病だった私は寝る前にBANANA FISHの世界にいる妄想してたな〜。
あとアッシュが何人打ったか数えたw100人くらいだったような。+16
-0
-
88. 匿名 2017/12/30(土) 03:50:52
>>54
アッシュは今見てもやっぱりカッコいいねぇ
年甲斐もなくドキドキしてきたわ
+13
-0
-
89. 匿名 2017/12/30(土) 10:36:58
アッシュの声、緑川光に演って欲しいかも。+2
-4
-
90. 匿名 2017/12/30(土) 11:35:14
>>1
でも、そもそも吉祥寺はインドの神「ラクシュミー」の寺という意味だし
仏教の天部である「吉祥天」は「きっしょうてん」と発音するから別段恥じる必要ないよ+1
-0
-
91. 匿名 2017/12/30(土) 11:41:35
吉田秋生って何者なの?ってずっと思ってる
武蔵野美大出ってことや漫画家40年てことはそこそこ普通に日本で暮らして生きてるんだと思うんだけど
ストリートキッズやマフィアや世界経済・華僑の内情から遺伝子学関係まで
取材くらいであんなにリアルに描けるものなの?
ネットでこの辺のこと触れてる人がいないので書き込んでみた。
嫌味とかじゃなく、なんでみんなナチュラルに受け入れてるのーって長年ずーっと不思議で仕方ない。
取材結果だけならともかく、そういう事情を自分の漫画に合うように料理するってそれこそアッシュレベルの頭脳に思える。+23
-2
-
92. 匿名 2017/12/30(土) 11:59:07
>>91
確か、BANANAFISHってアメリカには一度も行かないで想像だけで描いたんだよね。
まあ、世界情勢はさすがに勉強しただろうけど。
+24
-0
-
93. 匿名 2017/12/30(土) 12:05:08
>>75
タラコべろん
です+4
-0
-
94. 匿名 2017/12/30(土) 12:06:20
>>91
BANANAFISHでアッシュが世界情勢とか言ってる話を理解したくて一生懸命調べたなぁ。
ウォーターゲート事件とかそれで覚えたw
最近また俄に注目されてるよね。ロシアゲートとかもあって。
+2
-0
-
95. 匿名 2017/12/30(土) 12:06:17
風の歌うたい が好きです。+3
-0
-
96. 匿名 2017/12/30(土) 12:19:59
>>91
でもトップレベルの漫画家とかって割りとそういうのサラッと出来てたりしない?
有閑倶楽部とかも結構ソ連のKGBがどうたらとか出てくるし、アニメだとルパンとかでもマモーとかあの時代にクローンとか良く描けたなぁと思うわ。
凄いよね。+10
-0
-
97. 匿名 2017/12/30(土) 12:45:21
タイトル忘れた。大水青と蜘蛛の話好き。+1
-0
-
98. 匿名 2017/12/30(土) 12:51:06
>>91です。
返信くださった方ありがとうこざいます!
アメリカに行ってないと聞いてまたたまげてます(´⊙ω⊙`)
トップレベルの漫画家さんができてるってのは確かにそうなんですが、吉田秋生ほど突っ込んだというか、以前関わっていたような細かいリアリティ出しながら深いレベル?で描いた人がいない気がして。
本当にすごいなと思います。+15
-0
-
99. 匿名 2017/12/30(土) 13:07:05
>>98
いや旅行とかでは行ったことあるはずよ。
江川寿史が漫画家仲間でNY旅行に行ったコミックエッセイを当時描いてた。
ただ留学とか在住経験はない。
+2
-0
-
100. 匿名 2017/12/30(土) 13:12:16
>>99
取材でいってないって意味じゃない?+5
-0
-
101. 匿名 2017/12/30(土) 13:32:47
吉田秋生本読んだ人はまだいない?
わたし吉田秋生作品は好きで既刊はすべて持ってるけど「吉田秋生さん」という人物はちょっと…と質問座談会を読んで思った。
ファンのみんなが質問してることに答えるんだけど、すっごく適当なの。
質問してる人はすごい熱量で作品のファンなんだと思うんだけど、返答が適当過ぎてがっかりした。もっと真摯に答えようよ!って読んでてイラッとした。
ま、友人でも親族でもないから作品がおもしろければそれでいいんですがね。+5
-3
-
102. 匿名 2017/12/30(土) 14:04:46
あれだけ連載していて料理もするし、スポーツもするし、すっごいアクティブな方ですよねぇ。
いやあ、とても真似できないわ。
+4
-1
-
103. 匿名 2017/12/30(土) 15:48:51
>>91
自分も高校生の頃それ考えてた
BANANA読んだ頃に雑誌かなにかで、実は先生はNYに行ったことがありませんと書いてあって
え?じゃあ取材で?ってびびったのね
そのあとカリフォルニアを読んでさらにびびった
まあこの人、絵柄とか作風を他に影響されやすいってよく言われてるからそれもあるんだろうけど
それにしても、サリンジャーの短編にひっかけたタイトルとか全く違うBANANA FISHの正体とか、当時のほかの女性漫画家では思いつかないし描けなかった
頭はいいのに違いないよ+14
-1
-
104. 匿名 2017/12/30(土) 15:51:23
>>101
ハナコ月記読んでたら、別にそんな気にならないわw
作者の素が出てて面白い+4
-0
-
105. 匿名 2017/12/30(土) 17:18:12
誰かショーターに言及してあげて(笑)
+7
-0
-
106. 匿名 2017/12/30(土) 17:30:41
アッシュと英二の関係に嫉妬しちゃう月龍嫌いじゃない(笑)
英二にイライラする気持ちもわかるし。
+11
-0
-
107. 匿名 2017/12/30(土) 18:37:40
今の海街ダイアリーも好きなんだけど、
なんか
「こういうときはこう振舞うべき」
「大人としての言うべき台詞」
「言っていい悪いの境界線」
みたいなシーンばっかりになってきてて、それがちょっと鼻につく。
すずの進学のことでマサ(だっけ?)が大騒ぎしたときボロクソに言われてたけど、そこまで一斉にダメ扱いして叩かなくても…ってちょっと思った。
参考になるところもあるけど、漫画としての面白さの邪魔になってる気がする。+5
-0
-
108. 匿名 2017/12/30(土) 22:04:05
「河よりも長くゆるやかに。」、高校生の頃リアルで読んでたけど
女子高で男の子に縁がなく、少女漫画の男の子に夢を持っていたので、この漫画に出てくる
実に現実そのものの男の子の姿にぶん殴られたような衝撃を受けた。
「したい、したい、ひたすらしたい。」って・・・。
+8
-0
-
109. 匿名 2017/12/31(日) 21:26:43
小学生の時に姉が読んでいた吉祥天女で衝撃を受けました。その後ラヴァーズキス、BANANAFISH、夜叉、イヴの眠り…と読んできました。
アッシュと静がかっこよくて大好き。だから二人のラストがすごく辛かったです。
引越しを何度かして全部処分してしまったのが悔やまれる…今は電子書籍で読んでいます。他の作品も読んでみたい!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する