-
1. 匿名 2017/12/29(金) 15:29:47
どれも「なるほど」と思える内容ですが、確かに突然ハガキが送られてきたら不安を感じる人も少なくないかもしれません。
このツイートのリプライ欄には、「すごく分かりやすくタメになって防犯にもなる」「冷静に対象できる気がしてきた」「警察の方がこういうツイートしてくれると心が和みます」といった好感の声が寄せられている模様です。
いざという時に備え、一度目を通してみてはいかがでしょうか。+332
-3
-
2. 匿名 2017/12/29(金) 15:32:10
だまされる層がツイッターやってない+478
-5
-
3. 匿名 2017/12/29(金) 15:32:29
騙される奴があほなんだよな。+14
-29
-
4. 匿名 2017/12/29(金) 15:32:41
ほとんどがカミナリのツッコミの声で再生されたw+295
-6
-
5. 匿名 2017/12/29(金) 15:33:05
>>2ワンクリ詐欺に辻ちゃんひっかった言ってたしそうとも言えないよ。でもひっかった人が馬鹿なのは確か+50
-4
-
6. 匿名 2017/12/29(金) 15:34:16
まだ騙される人がいるの??+22
-5
-
7. 匿名 2017/12/29(金) 15:34:06
郵便局や銀行、スーパーにポスターとして貼ってあると老人も見るよね+257
-1
-
8. 匿名 2017/12/29(金) 15:34:17
まずひっかかる気がしない。どうやったらひっかかるのか分からないよね。だから、たぶん何やってもひっかかる人はひっかかるんだと思うよ+14
-8
-
9. 匿名 2017/12/29(金) 15:34:54
本当に必要な書類も疑ってしまう可能性ないの?+12
-2
-
10. 匿名 2017/12/29(金) 15:34:29
見に覚えのない請求が来たら、送り主の情報でググる、これだけでOK+285
-0
-
11. 匿名 2017/12/29(金) 15:35:22
私架空請求かどうか確かめる以前に身に覚えのないハガキはすぐ処分してるんだけど、それじゃダメなの?+21
-0
-
12. 匿名 2017/12/29(金) 15:34:55
確かに突っ込みどころのあるハガキの例だけど、つっこみ方がぞんざいでなんか警察に共感できない+6
-19
-
13. 匿名 2017/12/29(金) 15:35:33
お正月に親や祖父母に会ったとき見せてちょっと言っとくだけで違うかもね+105
-0
-
14. 匿名 2017/12/29(金) 15:35:42
騙される奴が馬鹿って言うけど
本格的に流行る前に請求のメールが携帯に来た時はドキっとしたよ
エロサイト閲覧した事あったからさw+163
-3
-
15. 匿名 2017/12/29(金) 15:35:49
ハガキはまだ対処できる気がする
それより最近親がスマホを使い始めたけど、迷惑メッセージとか来たときにURL踏まないかが心配+34
-0
-
16. 匿名 2017/12/29(金) 15:35:38
普通にお金払ってしまったらカモリストに載ってしまうみたいなこと思ってしまって払う方が怖いけどね。+6
-1
-
17. 匿名 2017/12/29(金) 15:37:49
私の地元じゃん。+14
-0
-
18. 匿名 2017/12/29(金) 15:38:01
またハガキを使うようになったんだよね架空請求、メールからはがきへ 詐欺の手口アナログ回帰girlschannel.net架空請求、メールからはがきへ 詐欺の手口アナログ回帰 はがきの差出人は「国民訴訟通達管理センター」「民事再生管理センター」など複数のバリエーションがあるが、いずれも実在しない。中には「法務省管轄支局」と記載したものもあるが、法務省は「一切関係がな...
+65
-1
-
19. 匿名 2017/12/29(金) 15:38:51
>>1
始めて見た、じゃなくて初めて見た、だよね(‥;)+34
-3
-
20. 匿名 2017/12/29(金) 15:39:33
なかなか面白い!!
こういうの、いろいろな所にポスター貼って、
チラシで家庭に配布されたら高齢者も見るかな?
騙される人達って、SNSやってないんじゃないかな?+63
-1
-
21. 匿名 2017/12/29(金) 15:40:57
告知のお知らせ←が
腹痛が痛い←くらいに変だと気付かない私やばいのかな+122
-2
-
22. 匿名 2017/12/29(金) 15:40:54
くだらんニュースやらないで、こういうのテレビで取り上げれば良いのに+74
-0
-
23. 匿名 2017/12/29(金) 15:42:15
架空のAmazonの請求がメールがきたな。
残念ながら私は楽天派なのでAmazonで買ったことなかったから、すぐに分かったよ。でも買っていたら慌てるかも。+93
-1
-
24. 匿名 2017/12/29(金) 15:43:57
>>15
うちの親、URLとリンクの意味知らんから説明したが理解できなかった。詐欺ハガキも散々説明済みだけど返事はいつも決まって「電話かけるだけならいいんでしょ?お金振り込まなければいいんでしょ?」
お手上げ。電話しちゃ駄目なのを理解しなくて詐欺かどうか電話しなきゃわかんないじゃない!と言われた。+32
-0
-
25. 匿名 2017/12/29(金) 15:51:32
実際に詐欺にあう時って少額だから詐欺にあった事も気付かない人もいるみたい。
うちも6000円くらいの代引きがあり旦那かな?と思って聞いたら違った。たまたま旦那が家に居たから聞けたけどいなかったら払っていたよ。危ない。
そのあと警察に届けたら1万円しないくらいの詐欺はめんどくさくて被害届も出さない人が多いんだって。+17
-1
-
26. 匿名 2017/12/29(金) 16:03:35
Amazonからこんなメッセージきたわw
電話番号ググったら詐欺の会社だった。
みんな気をつけて!+67
-0
-
27. 匿名 2017/12/29(金) 16:07:14
もう何年も前に、敷地内同居の姑あてに「電子ナンチャラ利用料金の未納がどうのこうの」というネット関係らしき架空請求が郵送で届いたんだけどね。実は、うちの姑、PCの電源の入れ方も判らないんだわw+25
-1
-
28. 匿名 2017/12/29(金) 16:07:31
>>10
つい先日、詐欺ハガキ届いたけど今のやつは実際に存在する団体名で送ってきやがる。+9
-0
-
29. 匿名 2017/12/29(金) 16:23:13
最近迷惑メールも厄介なのが多くて困ってる
appleから来たり、楽天カードやJCBから利用明細が来たり。
(本物のメールは違うメールアドレスに来る)
ちょっと見ると似てるから間違えそう。
+14
-3
-
30. 匿名 2017/12/29(金) 16:28:06
始めてみた→初めてみたかな?
それは置いといて、何年か前に実家の母親宛にこんなハガキきたなあ。
うちの実家、きた手紙は居間にあるピアノの楽譜台に置く習慣になってて、何気に見てたら他の手紙と一緒に置いてあったw
多分騙されてないと思うけど、私自身架空請求の手紙を初めて見たから、びっくりした。+3
-3
-
31. 匿名 2017/12/29(金) 16:45:20
>>26
これって上のメッセージも含めてなの?
2つ目のメッセージと日付けぜんぜん違うけど+0
-2
-
32. 匿名 2017/12/29(金) 16:45:34
こういうハガキって届いた子供のないけど普通の郵便で届くの?
配達員さんも詐欺だな…と思いながら配達するのだろうか+5
-0
-
33. 匿名 2017/12/29(金) 16:50:16
このはがき来たことある。+4
-0
-
34. 匿名 2017/12/29(金) 16:57:27
>>31
ごめんなさい、編集すれば良かったわ。
上のメッセージは別の詐欺メッセージです。+7
-1
-
35. 匿名 2017/12/29(金) 17:28:48
お前がプライバシーに配慮しろよ!
が笑えた+39
-0
-
36. 匿名 2017/12/29(金) 18:03:54
こんなハガキきたことあるよ!
祖母は請求書がきたら、とりあえず払わなきゃいけないと思うタイプだから、私が気づかないと払ってたと思う。
文面も怪しさ満載だったけど、住所が日比谷公園だったから詐欺だともろバレでした。
きっと地方住みの田舎モンだろうね。+23
-0
-
37. 匿名 2017/12/29(金) 18:45:24
>>26
amazonの事情を少し知る者です。
サポートセンターの電話番号も全く違う上に、何かでamazon側とお客さん側で話が拗れたとしても、amazonが個人宛に法的措置をする、なんて送る事100%ありません。。
迷惑な話ですね…。
皆さん騙されない様にお気をつけください…+49
-0
-
38. 匿名 2017/12/29(金) 18:51:13
山梨県警さん、余計な添削しないでください。
巧妙な文章になられても困ります。+0
-10
-
39. 匿名 2017/12/29(金) 18:58:42
ウチの母親にも来た。
怪しいのが来たらまず私に報告をと、日頃から口酸っぱく言っておいたから防げた。
ただ、実際手に取ると、おかしいとは思いながらもドキドキする。
冷静になって宛先見たら、番地が書かれてないのに届いてた。
田舎だから、名前見れば番地無くても届いてしまうのにも寒気がした。+7
-0
-
40. 匿名 2017/12/29(金) 19:02:45
>>26
これも突っ込みどころ満載だな。
Amazon確認コードってなんだ?世界にアカウント持ってるのにやけにコード少なくね?
本日中って急過ぎねぇか?
法的手続きの移行がメールでやり取り出来る訳ねぇだろ?
Amazonサポートセンターってどこだよ?こういう知らせはAmazonカスタマーサービスの仕事だろうが!!
+32
-0
-
41. 匿名 2017/12/29(金) 21:25:14
こういうのちゃんと読んで突っ込みいれられる程度の読解力がある人は
そもそも引っかからないからなぁ
ちゃんと請求先調べるだろうし+8
-0
-
42. 匿名 2017/12/29(金) 21:50:34
知り合いも、Amazonから架空請求メールが来たって言ってた。見せてもらったらAmazonじゃなくて、Amozonってなってた(笑)
+11
-0
-
43. 匿名 2017/12/29(金) 23:04:39
>>24
ただのデブのおばさんです。すみません、電話かけてしまっただけでも駄目なんですか?
お母さんの考えと全く同じです。
電話をかけてしまったらどうなるんですか?
誰か教えて下さい!
+0
-6
-
44. 匿名 2017/12/29(金) 23:15:13
>>43
ダメだよ
素直に反応するカモだと認識されて、電話番号が仲間うちで出回る
前に掛け直しちゃった同僚は、翌日からエロサイト詐欺のメールが大量に送られてきて困ってた+19
-0
-
45. 匿名 2017/12/29(金) 23:33:14
警察から電話あったよと娘たち大騒ぎ
架空請求の犯人が捕まって持ってた名簿に義母の名前があるから気をつけてねって
旦那、それも詐欺じゃね?って次の日に警察に確認したら確かに警察からの電話だった~+5
-0
-
46. 匿名 2017/12/30(土) 03:33:24
つい一週間前に、うちの母宛に届いたばっかり(笑)
+0
-0
-
47. 匿名 2017/12/30(土) 03:54:55
消費者金融に勤めたことがあって、どういう請求をすると法律に抵触するのか分かっているので応戦してみたい
こういう変なの来たら電話番号検索して下さい
かけちゃダメですよー
+5
-0
-
48. 匿名 2017/12/30(土) 05:47:23
たまに知らない番号から着信があって
かける前に必ずTwitterで検索かけたり、ぐぐったりして二度手間だけどきっちり調べるよ。
ほぼ悪質な所からの電話だったみたいだからかけ直さなかった。
郵便物もメールも電話も身に覚えがないなら調べてからにしないと危ないよね。+3
-0
-
49. 匿名 2017/12/30(土) 11:23:25
>>8
私は大丈夫と言ってる人ほど騙されるパターンが多いんですよ。
騙された人の大半が、まさか私が!です。
みんな引っかかる可能性ある。
最近は20代30代も引っかかる人も沢山。メールとかワンクリックとかね…。+0
-1
-
50. 匿名 2017/12/30(土) 11:30:25
警察、金融庁、銀行協会を名乗って、被害者リストに載ってます。このままでは、お金が出せなくなります。お金を保護するので、銀行から引き出して、家に行った者に渡してください。
警察とかカード会社とか銀行とか、デパートとかお店の店員を名乗り、カードが不正利用されてますので、安全の為カードを切り替えます。家に行った者にカードを渡してください。暗証番号も教えて下さい。
このパターンで騙される人が最近急増。
昔はお年寄りが多かったけど、最近は他のパターンで騙される若い人も増えてるんだよね…。
あの手この手を使って騙しに来る。
騙される奴が馬鹿だとは思いません。
ホントに巧妙。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「民事訴訟管理センター」を名乗る機関からハガキが届き、身に覚えのない料金請求を迫られるケースが後を絶たないようです。 今年3月下旬頃から相談件数が急増し、国民生活センターが「『民事訴訟管理センター』からの架空請求ハガキは無視してください!」と注意を呼び掛けているものの、10月29日時点で1万4000件を超える相談が寄せられていたとのこと。「国民訴訟通達センター」「民事訴訟告知センター」など、微妙に名前を変えて送られてくるケースもあるので要注意です。 そんな中、山梨県警察の『Twitter』公式アカウントが「架空請求ハガキを受け取ったことがありますか?」とツイート。