-
1. 匿名 2017/12/28(木) 08:02:50
毎年恒例、家族写真入り年賀状の話題です。うちの兄一家は子供達が大学生、社会人になってるのに未だに家族写真で送ってきてます。正直そのくらい大きくなって子供達の近況を知らされても…って思ってる人も多いんじゃないかと思います…。第一子供が恥ずかしいと思ってるのでは?
そこで、みなさん。年賀状の家族写真は子供達がいくつぐらいまで続けているのでしょうか?+25
-155
-
2. 匿名 2017/12/28(木) 08:03:32
来年出産予定だけど、最初から載せるつもり無い。+395
-271
-
3. 匿名 2017/12/28(木) 08:03:40
本人が嫌がるようになるまでかな。+323
-26
-
4. 匿名 2017/12/28(木) 08:03:54
一緒に住まれてる家族なら
何歳でもいいんじゃないですか?
受け取り方は人それぞれだけど。+609
-32
-
5. 匿名 2017/12/28(木) 08:04:18
好きにしたらよろしい
+375
-14
-
6. 匿名 2017/12/28(木) 08:04:22
危険だからのせない
+72
-73
-
7. 匿名 2017/12/28(木) 08:04:54
子供が嫌と言ったら辞めたい。
または小学校低学年あたりで一回迷うかも。+305
-12
-
8. 匿名 2017/12/28(木) 08:05:18
1歳までにしました。印刷が面倒くさくて。+188
-24
-
9. 匿名 2017/12/28(木) 08:05:03
>>1
微笑ましいけど。小さいうちより大きくなってからのほうがなかなか会えないから顔見たい。+549
-15
-
10. 匿名 2017/12/28(木) 08:05:30
年賀状は辞めました+244
-29
-
11. 匿名 2017/12/28(木) 08:05:30
もらう側は三歳くらいまでで、それ以降は子どもの成長どうでもいいから普通の絵のハガキにしてほしい。+70
-87
-
12. 匿名 2017/12/28(木) 08:06:17
小学校入学前までかな?+36
-29
-
13. 匿名 2017/12/28(木) 08:06:51
もう年賀状自体が面倒くさくて面倒くさくて、
今年は、まだ3歳と2人目も産まれました年ですが、写真なしで売ってるヤツに住所入れただけでした。+267
-36
-
14. 匿名 2017/12/28(木) 08:06:46
小学校6年生までかな~
子供もいやがりそう+209
-11
-
15. 匿名 2017/12/28(木) 08:07:02
小学生まで
だって、人様の子供の成長にそこまで興味ないし(身内は別)+302
-53
-
16. 匿名 2017/12/28(木) 08:07:17
市販の年賀状高いね〜+162
-8
-
17. 匿名 2017/12/28(木) 08:06:58
可愛いと思うのは幼稚園までかな。
でも大きくなっても嫌がりもせず年賀状用の家族写真撮ってる家族は仲良しなんだな、と思う。
+469
-11
-
18. 匿名 2017/12/28(木) 08:07:04
出す方が思うほどもらう方は大して見てない。
好きにしたらいいと思う。+209
-12
-
19. 匿名 2017/12/28(木) 08:07:46
私は見たいな〜
ペットでもいいし写真の方が見てて楽しい‼︎+629
-20
-
20. 匿名 2017/12/28(木) 08:08:09
何歳でもかまわない。
見てないから+31
-29
-
21. 匿名 2017/12/28(木) 08:07:43
親族のみ家族写真付き 何才でも+160
-3
-
22. 匿名 2017/12/28(木) 08:08:21
ブスな子供なんて興味ないよね?+66
-62
-
23. 匿名 2017/12/28(木) 08:09:54
そういう写真付き年賀状は即シュレッダー。新年早々ブサ一家見たくないし。+29
-96
-
24. 匿名 2017/12/28(木) 08:08:48
中学生とかのが来ても「大きくなったな~」て思ってみてるよ。すぐ忘れるけど新年早々批判的な気持ちになんてならないよ。+780
-20
-
25. 匿名 2017/12/28(木) 08:08:54
うちは写真付きにしないけど、もらったら嬉しい。
見たい派!
+600
-27
-
26. 匿名 2017/12/28(木) 08:09:24
気にしないわ、別に+77
-2
-
27. 匿名 2017/12/28(木) 08:09:14
家のほぼ会ったことのない親戚からは成人式のものまで来ます。
時がたつのは早いなーと思って見てます。
珍しい、稀少派だだと思いますが、けっこう好きです。+448
-8
-
28. 匿名 2017/12/28(木) 08:09:57
1番下の子が高学年になった頃に写真は辞めたけど、親戚なら何才でもいいと思うよ。
受け取る側からしたら、こんなに大きくなったんだって思うし。
しょっちゅう会ってる親戚は写真はいらないかも。
更に赤の他人の子供には興味ないので、何才でもいらない。+162
-16
-
29. 匿名 2017/12/28(木) 08:10:31
産まれた年でも干支のイラストだけの普通の年賀状にしてる人はなんとなく夫婦共にしっかりした人なんだなと思う。ついでに妊娠してからも産まれてからもSNSに子どもを載せたりしないような人も。+31
-71
-
30. 匿名 2017/12/28(木) 08:10:29
荒れる。+20
-1
-
31. 匿名 2017/12/28(木) 08:10:11
子供が第二次成長期を迎えるまで
目安は11歳位まで+2
-18
-
32. 匿名 2017/12/28(木) 08:10:50
結婚式の写真の年賀状の方がウザい。+18
-37
-
33. 匿名 2017/12/28(木) 08:11:02
いくつでもいいんじゃない?
出す方の自己満足で貰った方はまともに見てないよ。+109
-18
-
34. 匿名 2017/12/28(木) 08:11:12
身内ならいくつになっても成長が嬉しいと思えるけど、ただの知り合いから大きくなった子供たちの写真送られてもなんか…痛いと思う。
誰が興味あんのよ。+40
-42
-
35. 匿名 2017/12/28(木) 08:11:45
年賀状に夏の家族写真見るけど、季節感ないからやめた方が良いよ。+14
-52
-
36. 匿名 2017/12/28(木) 08:11:57
興味ないだろうなと思って、写真付きの年賀状は出したことがないし出さない予定が+19
-21
-
37. 匿名 2017/12/28(木) 08:11:47
写真が何に使われるかわからないからしない。もしかしたらお茶をこぼされたりマジックで塗りつぶしたりされるかもしれない。中学の時に小学校の卒アル塗りつぶしてた子がいたからトラウマ。+9
-26
-
38. 匿名 2017/12/28(木) 08:12:37
他人のこと気にし過ぎなんだよ
ほっとけ+114
-5
-
39. 匿名 2017/12/28(木) 08:13:10
大きいこどもの写真も嬉しいですよ。
赤ちゃんの顔はどこも似たようなもの。
成長してからの方が見たい。
+320
-10
-
40. 匿名 2017/12/28(木) 08:13:00
「あらあら大きくなったねー」と嬉しくなるよ。
一年に一度の、たった一枚のハガキくらい許してあげて。+427
-19
-
41. 匿名 2017/12/28(木) 08:13:33
出産した年から年賀状出し始める友だちが多い。ハイになってるのかなんなのかはわからないけど、今まではなんだったの?って思う。+105
-53
-
42. 匿名 2017/12/28(木) 08:14:16
誰がどう見てもブサイクな子どもの写真を毎回堂々と載せてくる友達がいる。
私が子どもだったら絶対やめて欲しいわ。
公開処刑じゃん。+21
-46
-
43. 匿名 2017/12/28(木) 08:14:16
毎年はいらねーわ
数年おきならいいけど
毎年はウザい+20
-43
-
44. 匿名 2017/12/28(木) 08:15:12
仲良い人の子供はいくつになっても見たい
年賀状のやり取りしかしてない子供のはいらん+153
-13
-
45. 匿名 2017/12/28(木) 08:15:23
家族で撮りたい人は撮ればいいし、送られてきたからって叩く気も笑う気もない。
なんでそんなに、子供の写真入り年賀状が気になるの?+243
-13
-
46. 匿名 2017/12/28(木) 08:15:46
年賀状なんてサラッと見るから批判する気にならない
主は新年早々可哀想な人だな+204
-14
-
47. 匿名 2017/12/28(木) 08:15:40
もし自分が送る側なら、子どもがいる家庭にならいいけど、いない家庭に送っていいものか悩む。見下してるわけじゃなくて、万が一不妊治療中だったりして新年早々ブルーな気持ちにさせたりしないかなとか。+33
-17
-
48. 匿名 2017/12/28(木) 08:16:56
出す側の勝手にすればいいと思う
年賀状なんて来年出す分をチェックする為に宛名面しか見てない+14
-16
-
49. 匿名 2017/12/28(木) 08:17:19
家族写真と旅行先の綺麗な景色を散りばめた年賀状を毎年くれる友達いるけど
純粋に良いな~しか思わないよ
お子さん高校生だけど良い家族だなぁって+225
-6
-
50. 匿名 2017/12/28(木) 08:17:05
こういうマジで他人がどうこう言うような事じゃないネタを質問するのはなんでなの?
本当に好きにすれば良いのに…
不毛な議論(というか言い争い)させたいだけだよね?+36
-7
-
51. 匿名 2017/12/28(木) 08:17:59
生まれた時写真して以来ずっと写真なしでしてたけど、来年10歳なるから久々の写真付きにした。成長を報告する意味ではあとは中、高入学くらいは報告しようかなと思ってるけどそれはやめた方がいいかな?+3
-17
-
52. 匿名 2017/12/28(木) 08:19:08
勝手にすれば?いちいち写真なんて見てないから。興味ねーわ+11
-5
-
53. 匿名 2017/12/28(木) 08:19:40
大きい子供の写真はおかしいとかいちいちうるさいな
大きくなったねーって微笑ましく見てるけど突っかかる人は生きにくそうだね+83
-9
-
54. 匿名 2017/12/28(木) 08:21:44
マタニティフォトの年賀状送られてきたときはもぅ…+58
-4
-
55. 匿名 2017/12/28(木) 08:20:51
自分が出してるのを止めようかと思ってるならともかく
他人が写真付きで出してくるのなんてどうこう出来ないのに無駄な話だねぇ
出してくる人に写真止めてって言うわけじゃないし+27
-4
-
56. 匿名 2017/12/28(木) 08:20:41
もうこんなに大きくなったんだ〜って思いながら見てるから何歳まででも私は構わないけどな。
文字だけの年賀状より写真付きのほうがもらって嬉しいけどね。
子供の写真に限らず夫婦二人でも良いしペットでも良いし感動した風景でもなんでも。+90
-8
-
57. 匿名 2017/12/28(木) 08:21:27
いとこ家族は大きくなっても毎年家族写真入りの年賀状をくれてたから、仲良いなーってうらやましかったよ!いとこの成人式の頃までやってた(*´ー`*)+13
-5
-
58. 匿名 2017/12/28(木) 08:21:46
結局は妬みだよね
お正月からそんな気持ちにならないわ+61
-17
-
59. 匿名 2017/12/28(木) 08:21:38
微笑ましいとか思ったこともないけど別に不快だと思ったこともないかな
年賀状なんて記憶に残らないもの、どうでもいい
誰もちゃんと見てないし好きにすればいいと思う+17
-7
-
60. 匿名 2017/12/28(木) 08:22:17
子供だけの写真は要らないけど
毎年末見せられてると愛着沸いてくる不思議+13
-12
-
61. 匿名 2017/12/28(木) 08:22:56
みんなじっくりちゃんと年賀状見てるの?
偉いね。
私は誰が写真付きで送ってくれたとかもう全然覚えてない。+11
-13
-
62. 匿名 2017/12/28(木) 08:23:53
当時の子供側の意見ですが。
小5くらいまでずっと載せられてましたが、正直嫌でした。
小3とかまででは?+16
-4
-
63. 匿名 2017/12/28(木) 08:24:27
住所と写真と名前が載ってるから子供が可愛いなら防犯で載せない。ブスなら何歳でも誘拐の心配はない。+6
-12
-
64. 匿名 2017/12/28(木) 08:24:03
私は子供居ないから貰う立場だけど、なかなか会えない友人も増えてきたし写真付きの年賀状は嬉しいです。
確かに子供が恥ずかしがったらやめるタイミングだとは思いますが、写真でも元気な顔を見ると安心します。+38
-7
-
65. 匿名 2017/12/28(木) 08:24:35
大学生や社会人で親といっしょに写真に収まるなんて素敵な家族だなーと思うけど
何でも批判しすぎじゃない?
心狭いよ主+77
-14
-
66. 匿名 2017/12/28(木) 08:26:36
いらねーよ
まじ迷惑+20
-18
-
67. 匿名 2017/12/28(木) 08:26:58
本当に仲良し家族なら良いけど、私の友達毎年笑顔で家族写真の年賀状寄こしてくれてたのに今年入ってからモラハラ旦那に嫌気が差し離婚したいと言ってたわ
他の友達がFBに旦那さん最近登場しないから何でかと思ったと言ったらもう幸せなんだと見せつけるのが疲れたんだと言ってた
あぁ、だから毎年家族写真の写真で幸せ家族演じてたんだなと思って複雑な気持ちになったわ
私は毎年仲良し家族で良いなと純粋に思ってたからビックリした
今朝も養育費もらうべきか、でももう会わせたくないし連絡も取りたくないと悩みLINE来たわ
朝から重いし、養育費云々なんて他人が口出し難しいわ
やっぱり家族写真とかやる人偽り家族が多いのかなと勘ぐっちゃう
私も子供いるけど家族写真や子供写真の年賀状なんて送った事ないや
+16
-20
-
68. 匿名 2017/12/28(木) 08:27:12
中学生以上になると嫌がるらしく年賀状自体来なくなった。
子供の写真見せたかっただけかいっと思ったけど別にムカつく程ではない。
高校生でも写ってる子はよく嫌がらないなぁと思って見てる。
絵の印刷のみより面白いよ。+38
-3
-
69. 匿名 2017/12/28(木) 08:27:58
友達の子供を見るの楽しみだよ
わー大きくなったなー、すごく美人に育ってる!
とか思ってる
写真付きのほうが楽しみ+68
-11
-
70. 匿名 2017/12/28(木) 08:29:17
防犯の為に名札が廃止になったのに写真と名前と住所が載ってる物を出す
+8
-10
-
71. 匿名 2017/12/28(木) 08:29:27
写真つきの方が成長とか近況が知れて楽しみなんだけど、毎年たまっていって置くスペースに困る。ある雑誌の断捨離では昨年分だけ置いて後は処分って載っていたけど、みんなどうしてるのか知りたい。+8
-2
-
72. 匿名 2017/12/28(木) 08:30:07
こんな年賀状より絶対写真入りの方がいい!
大きくなったなぁーって思う。+116
-20
-
73. 匿名 2017/12/28(木) 08:31:45
毎年友達から家族写真の年賀状貰ってたんだけど10年ぐらい経ってから離婚しちゃって、その写真たちが切ないことになってる…
笑顔だから尚更…
+16
-2
-
74. 匿名 2017/12/28(木) 08:30:06
うち送ってる
子ども中学生だけど嫌がらないし
恩師やなかなか会えない祖父母は喜んでるみたい
知ってる子の成長は嬉しいものだよね+70
-11
-
75. 匿名 2017/12/28(木) 08:30:37
主さんはお子さんの心配もしてる良いお母さんだからそんな事ないとわかってるけど…
数年前に姉に届いた子供は小さくおまけ程度で母親が全身写真含めて5枚ぐらい貼られてる手作り印刷の年賀状を見たときは衝撃だった。+5
-4
-
76. 匿名 2017/12/28(木) 08:31:17
高学年から嫌がりだして中学生になりやめました+6
-1
-
77. 匿名 2017/12/28(木) 08:32:50
私も見たい派です。
学生時代や独身時代の友達はなかなか会えない。
ほぼ年賀状しかやりとりしかなかったりするので、友達はもちろんのこと、子供の成長とか見れたら嬉しい。
だからと言って自分も絶対載せるとか思ってないし、友達も載せてなくてもかまわない。
毎年年賀状の写真批判する人いるけど、結局は妬みでしょ。年賀状にイチイチそこまでの感情持って見ないよ(笑)+68
-13
-
78. 匿名 2017/12/28(木) 08:33:24
むしろ、ただの印刷で手書きコメントもないやつだとつまらなくてガッカリする
変わらずここに住んでますよってこと?+85
-9
-
79. 匿名 2017/12/28(木) 08:33:35
毎年旦那さん抜きの家族写真でくれる友人いるけど、夫婦仲大丈夫なのかなって気になる(^^;)
お子さんの写真自体は大きくなったな〜!って思うくらいかな。
写真付きの年賀状くらいでイライラする人もいるんだ。
+11
-5
-
80. 匿名 2017/12/28(木) 08:35:08
子供が中学卒業辺りから家族連名では来なくなくなるよね。夫婦連名か、バラバラでか。その辺りまでじゃないかな。+7
-1
-
81. 匿名 2017/12/28(木) 08:35:12
>>78何百枚出す人が書けるはず無い+2
-13
-
82. 匿名 2017/12/28(木) 08:37:15
子ども高校生なんだけどまだ家族写真だよ
幼稚園の時の先生に毎年楽しみにしてますと言われてるから止めずにしぶしぶ付き合ってくれてる
+20
-7
-
83. 匿名 2017/12/28(木) 08:38:20
独身アラフォーの心の狭い私からすると、さほど仲良くない職場の方からお子さんの写真付年賀状が届くと、正直、幸せアピールされているとしか受け取れない(;つД`)既婚の方達は独身者からも「お子さん可愛いですね♪」って言ってもらいたいの?身内の方達から可愛がってもらうだけで充分じゃないんですか?+13
-38
-
84. 匿名 2017/12/28(木) 08:39:30
家族写真たくさんの年賀状だったのにある年から奥さんだけの名前で写真もなしになった人は離婚?とモヤモヤしたまま数年経つ+31
-5
-
85. 匿名 2017/12/28(木) 08:41:33
子供が欲しくても どうやっても出来ない家庭もあるのに子供の写真付きの年賀状送るって無神経だと思うわ。
完全に自己満だよね。
普通の干支の絵が書いたハガキじゃダメなの?
+17
-35
-
86. 匿名 2017/12/28(木) 08:42:07
友達のは子供ちゃんも含め一緒に遊ぶから写真良いけど、親戚一同は年始に御挨拶で必ず会うからいらないのでは。
親戚は防犯の為に載せない人が多い。+5
-3
-
87. 匿名 2017/12/28(木) 08:43:38
うちは上の子が中学せいになってからやめた
よく子供の写真要らんとかテレビでも聞くんだけど私は楽しみにしてる
旦那の会社の人なんか名前しか知らないけど毎年届くの楽しみにしてるよ
ただのプリントの方がよっぽど意味ない
大きくなって~って微笑ましい+61
-3
-
88. 匿名 2017/12/28(木) 08:43:50
防犯対策って本当に家庭ごとというか一族ごとに違うんだね
正解は無いだろうけどね+7
-0
-
89. 匿名 2017/12/28(木) 08:44:01
>>83
心狭すぎ!
送る側もそこまで考えてないって
年賀状なんてそんな何パターンも作らないんだから、同じの送ってるだけじゃない?
+30
-5
-
90. 匿名 2017/12/28(木) 08:45:06
お父さん(地方にいる友達)ソックリの赤ちゃん(娘)が届いたときは爆笑だったけど(本人にも言える仲)
年頃になって美しく成長してみんなで胸をなで下ろしてる
毎年年賀状で見るだけだけど微笑ましく見てたよ+56
-2
-
91. 匿名 2017/12/28(木) 08:45:35
>>71
3年分保存してあとはどんどん捨ててるよ。+18
-0
-
92. 匿名 2017/12/28(木) 08:45:28
たかが年賀状ごときに新年早々どす黒い感情持たないわ+34
-5
-
93. 匿名 2017/12/28(木) 08:46:06
>>89
あのコメントは運営の釣りでしょ
釣られ過ぎ+2
-5
-
94. 匿名 2017/12/28(木) 08:45:55
高校生になっても息子達との家族写真送ってくる友だちに、息子嫌がらないのか聞いたら「お金払って一緒に写真撮って貰ってる」と聞いてビックリした。
そこまでして…+31
-0
-
95. 匿名 2017/12/28(木) 08:46:58
>>83
あなたが独身アラフォーなのがよく分かる文章ですね+12
-6
-
96. 匿名 2017/12/28(木) 08:47:46
>>83
こんなふうに考える人もいるんだ
一生独身だね+32
-9
-
97. 匿名 2017/12/28(木) 08:48:11
相変わらず運営に釣られまくりだね+7
-2
-
98. 匿名 2017/12/28(木) 08:49:01
下の子が成人式になったら終わりにしようと思ってます。+6
-1
-
99. 匿名 2017/12/28(木) 08:51:01
家族写真なら仲良しですね〜お子さんがピアノしたり野球の写真でも 頑張ってるな〜と成長を喜ぶよ。成人式の写真でおしまいというおうちよくあるよ+14
-2
-
100. 匿名 2017/12/28(木) 08:51:42
せっかく写真の年賀状なのに画質が悪いと
なぜこれにしたの?って思うけど
基本的に友達の子どもとかは楽しみだなー
+8
-4
-
101. 匿名 2017/12/28(木) 08:51:44
>>72 こういうのたくさんもらってもね。写真入り嬉しいよ。+13
-5
-
102. 匿名 2017/12/28(木) 08:52:21
送る側の自己満。好きにすればよろしい。+12
-1
-
103. 匿名 2017/12/28(木) 08:53:45
子どもの写真というよりは、私が皆に次に会ったときに老けてビックリされないように家族写真使ってます
私だけのワンショットは自信ないので…+19
-3
-
104. 匿名 2017/12/28(木) 08:55:38
年賀状書かなきゃなあ。喪中の人に年賀状って出していいんだっけ?+5
-16
-
105. 匿名 2017/12/28(木) 08:56:05
>>1
きょうだいや親戚からなら良いよ!自分の親戚だから顔見れて嬉しいと思う。
友達からは、「家族写真」なら嬉しい。こどもだけなら中学1年までかな。「今年中学校入学しました」的な写真を最後に終了が良いかなと思う。+2
-2
-
106. 匿名 2017/12/28(木) 08:57:35
>>104
日本人じゃないですね?+9
-6
-
107. 匿名 2017/12/28(木) 08:56:27
自分にとっては世界一可愛い子なんだけど、他人が見てやんややんや批判的なこと言われるのは嫌だから写真は入れません。義母や実家両親にはラインで写真送ってるから別に載せる理由もない。+15
-6
-
108. 匿名 2017/12/28(木) 08:56:56
>>103
可愛い。後ろ姿だったり子供と遊んでる風で顔が隠れてる写真がよくある中逆にのパターンね+4
-1
-
109. 匿名 2017/12/28(木) 08:57:06
2種類用意して仕事関係やあまり仲良くない友人は普通のイラスト年賀状。
親戚や大切な友人は写真入り。
子供はもう高校生だから小さな家族写真だけど、元気ですよって意味で毎年。
友達もみんな育児真っ最中でなかなか会えないから写真入り年賀状見るの楽しみだけどなぁ。
結構な確率で急に写真入りじゃなくなったら離婚する。
+11
-3
-
110. 匿名 2017/12/28(木) 08:57:40
家族写真私はいいと思う。中学生の子供だけワンショットってのはもうやめた方がいいと思うけど。
好印象の家のは微笑ましいし、悪印象の家のはウォッチング対象。+24
-2
-
111. 匿名 2017/12/28(木) 08:58:32
万が一子供が橋本環奈や子役みたいに可愛い場合は写真は封筒入りにしてあげたら良いかと。名前住所写真じゃ危なすぎるからね。+3
-9
-
112. 匿名 2017/12/28(木) 08:59:40
私は写真入りだと嬉しい!
学生時代の友人の子どもとか、一度も会ったことない夫の会社の人とか、何に一度のやり取りだけで写真見てるせいか何だが親近感わくよ。+43
-2
-
113. 匿名 2017/12/28(木) 09:00:54
>>104
出すのは問題ないらしいけど、出さない方が無難だよね。+14
-0
-
114. 匿名 2017/12/28(木) 09:01:41
何歳でもOK
家族写真入りの年賀状を見るの好きだよ
赤ちゃん単独とかより、両親&子ども&ペットとか小さくてもみんな載ってると、見てて楽しい!
子どもが大学生とかでも、うわー立派になったな〜とか思う+44
-5
-
115. 匿名 2017/12/28(木) 09:01:55
セキュリティ考えない人が多いんだね。
相手がシュレッダーできちんと処分するとは限らないから燃えるゴミや再生紙にそのまま出してるかもしれないから、赤ちゃんは誘拐されないとして幼稚園くらいの誘拐が心配な年齢になったら持ってる家庭は慎重にね。+19
-18
-
116. 匿名 2017/12/28(木) 09:01:55
私は逆に、お子さん達が成長してからの方が嬉しいですけどね。
まだ小さいお子さんオンリーのソロ写真年賀状より、大人になったお子さん達と一緒に写った家族写真の方がいい。旅先かなんかで撮った家族水入らずの写真だったりすると嬉しいかなあ。
両親(私から見たら友人)も一緒に写ってると言うのがポイント。
自分が知りたいのは子供の顔よりも本人の近況なんだから、そんな家族仲よさげな様子を見たら安心できる。
なかなかそう言った年賀状を下さる方がいない分、家族写真をくれた方のは捨てずに取ってありますね。+46
-3
-
117. 匿名 2017/12/28(木) 09:02:04
写真付き年賀状に怒ってる人って、仕事やプライベートでも難しい性格の印象。
もっと気楽に行こうよ。+22
-13
-
118. 匿名 2017/12/28(木) 09:04:53
>>117
メディアやネットに流される馬鹿に多いと思う+5
-10
-
119. 匿名 2017/12/28(木) 09:04:49
>>115うちは貧乏だから大丈夫+2
-6
-
120. 匿名 2017/12/28(木) 09:08:58
>>119
同感です+4
-5
-
121. 匿名 2017/12/28(木) 09:13:00
>>118
家族写真つき年賀状がどんなに不愉快でもリアルでは言えないからね
ご祝儀とか中元歳暮・年末の帰省もそうだけど、
社会的には問題なかったり礼儀だといわれている話題こそネットの方が本音だと思うよ
私もいらないし、送られたらいやだし、送るのも嫌
でも人前では「娘さんかーわーいいー♪大きくなりましたねえ★」って言ってあげてる
大体子供なんて本人にそっくりなんだから褒めるとこなんて本当はないんだよ
ブスからアイドルが生まれるかって話だよ
私だって元AKBが産んだ赤ちゃんなら褒めるけど、
そこらへんの主婦の子供なんてどーーーうでもいいよ
みんな社交辞令なんだからもっと感謝してほしい+18
-26
-
122. 匿名 2017/12/28(木) 09:14:09
高校生以上の家族写真だと、仲良し家族というよりよく子供達嫌がらないなあと感心してしまう。
+28
-0
-
123. 匿名 2017/12/28(木) 09:16:02
何歳であろうと子供と面識ある親戚に出す年賀状には家族写真を載せて新年の挨拶する。
逆に子供の面識ない昔の友人知人や会社の方に出すなら、乳幼児であろうと子供の写真は載せない。
面識ない相手に子供の写真付きは失礼だから。+9
-11
-
124. 匿名 2017/12/28(木) 09:18:31
別に一瞬見るだけだし、あとは棄てるだけだから何を送られてもいいよ。+5
-0
-
125. 匿名 2017/12/28(木) 09:18:51
お子さんが中3~高校生頃は写ってなくて、大学に入ってから家族写真が復活した家族を知っているけど成長が見られて私は嬉しいよ+16
-2
-
126. 匿名 2017/12/28(木) 09:19:05
>>103
その発想は無かった
私もその技使わせて貰おうかな。子供産んでガクッと老けちゃったから…+7
-2
-
127. 匿名 2017/12/28(木) 09:19:55
写真付きはイラストと同じように見てたのに写真派の人必ず毎回イラスト年賀状を下げるよねこのトピもそうだし。
写真の人はイラストを馬鹿にしてるのかと思ったらイラスト描いて年賀状作ってた側としては写真の人に嫌悪感湧き始めるからイラスト下げをまずやめればいいのにね。+8
-2
-
128. 匿名 2017/12/28(木) 09:23:33
主です。別に写真入り年賀状を批判してるわけではありません。僻んでもいません。投稿された方は勝手に勘違いなさらないように!!!
うちも赤ちゃんがいるので写真入りで送りますし…。ただ、これから子供達が思春期を迎えるにあたって、子供達はどう思うのかなぁという疑問であります。+10
-13
-
129. 匿名 2017/12/28(木) 09:24:21
私も送られた子ども側の意見として。
私は割と早いうちから自分がブスな自覚があったんだけど、親が他の家の写真付き年賀状に触発されて七五三の時に写真撮って年賀状に使われた。。勝手にだし、ブッサイクな写真が何十枚も刷られてるの見て我ながら吐き気した。これ見てみんな私のこと笑うんだろうなって子どもながらに思ったよ。30になった今でも覚えてますよ。親の見栄や自己満の為に子ども巻き込むんじゃねーよ!!恨むよ!!
+27
-7
-
130. 匿名 2017/12/28(木) 09:26:28
写真がある方が見所があってゲス的に面白い。
服装のブランド見たり、家なら小物や広さを見たり、旅行先ならシーズン毎の値段を詮索したり…。観察の意味で楽しませてもらってます。+3
-12
-
131. 匿名 2017/12/28(木) 09:29:36
家庭が破綻しているのに、写真入りで送ってくる人がいる。年賀状だけではかれない。+17
-0
-
132. 匿名 2017/12/28(木) 09:31:46
わざわざ2種類用意する家庭もあるんですね。配慮は素晴らしいですが、面倒くさくないですか?+6
-3
-
133. 匿名 2017/12/28(木) 09:32:11
>>128
自分の子供に聞けば?
思春期迎えてからどう思うか聞けば良い話じゃない?
赤ちゃんのうちは文句も言えないからね
大きくなってから自分の子供に聞けば良いだけでは?+16
-2
-
134. 匿名 2017/12/28(木) 09:32:52
子どもの写真で年賀状作りますが、七五三とかイベントのときだけ。
いただく側のときは大きくなったなぁ~、くらいにしか思わなかった。
出す側になったら、レイアウトとか丸投げできてものすごくラクだと感じてます。
+1
-2
-
135. 匿名 2017/12/28(木) 09:33:21
>>72
これ素材使ってる年賀状ならいいけど、
ちゃんと絵まで描いてる人だったら写真派のこういう考え方は普通に失礼だなと感じるよ。
毎回イラスト下げし過ぎてるから首締まってるんじゃない。+8
-3
-
136. 匿名 2017/12/28(木) 09:33:51
すごく凝ってたり、デザイン性の高いものでもない限り、文字だけのやつは印象に残らない。
写真入りって、なんだかんだ見てて楽しいよ!
幼い子はもちろん、老夫婦で旅行の写真入れてたりするのも微笑ましいし、前年まで笑顔だった男の子が、思春期で真顔の写真になってたりするのも面白い。
否定的な意見があるのも理解しつつ、我が家もしばらくは家族写真入れるよ。+36
-6
-
137. 匿名 2017/12/28(木) 09:34:36
いつまでも見たいな~
ほのぼのした気分になるし
でも自分の子は友達にはバラまかない秘密主義者です+4
-4
-
138. 匿名 2017/12/28(木) 09:36:14
今はなんとも思わないけど
中学生のとき、写真入りで送ってくる友達には正直引いてた。+10
-1
-
139. 匿名 2017/12/28(木) 09:37:31
イラストだけよりは海外旅行の写真や家族写真だと嬉しい
親戚の老夫婦が海外旅行で撮った夫婦ツーショットの写真とかほっこりするよ+11
-6
-
140. 匿名 2017/12/28(木) 09:40:19
ものすごいギャルになった高校生の娘の写真にはビックリした。
年賀状だけの付き合いで毎年かわいい成長を見てたから。
面白かったけどね。+23
-1
-
141. 匿名 2017/12/28(木) 09:42:10
ここは、原点に戻って芋版画!+18
-0
-
142. 匿名 2017/12/28(木) 09:43:50
子供の意思でいいんじゃない?
知り合いにすごく仲の良い家族がいて、社会人になったあとも兄弟姉妹三人と両親がお揃いの服着て気をつけの整列ポーズの年賀状が毎年きてたよ〜。
なかなかシュールで、うちの家族も毎年その人(長男)の年賀状楽しみにするくらいお正月や恒例化してたよw
みんな結婚して家を出てからは写真が無くなって寂しかったな。+17
-2
-
143. 匿名 2017/12/28(木) 09:44:00
>>2
たぶん数年したらのせると思う+8
-2
-
144. 匿名 2017/12/28(木) 09:44:45
お子さんが描いた家族のイラストとかってどうでしょう?これ、毎年楽しみでしたよ!+3
-4
-
145. 匿名 2017/12/28(木) 09:45:03
>>17
不倫してる上司は、孫や留学中の娘の写真まで入れてほのぼの大家族写真の年賀状だったよ。
人の裏の顔はわからん。+15
-0
-
146. 匿名 2017/12/28(木) 09:46:38
うちの妹、子供が生まれてから写真館で撮ったものを
ずっと送ってくるよ。
甥っ子3人プラス妹真ん中、旦那さんも。
なかなか凄いよ。
身内だけど。
甥っ子大学生になるけど、また写真館で撮ったんだろうな。
反抗期なかったらしく、外でもパパママ呼び。
ある意味怖い。。。+8
-11
-
147. 匿名 2017/12/28(木) 09:46:50
>>132
面倒くさいから配慮しないといけない友人にはLINEでメールするように自然と変わった。
逆にLINEだけだった友人は家族できると年賀状にきりかわる。お互いに。暗黙の了解。+4
-0
-
148. 匿名 2017/12/28(木) 09:50:31
>>104
喪中の相手に送るのは問題ない。喪中はがきは相手が新年のご挨拶が出来ずに申し訳ありませんという意味の葉書だから
でもこちらも、出さずに寒中見舞いが無難かも+7
-0
-
149. 匿名 2017/12/28(木) 09:52:53
>>132
面倒くさいけど、家族の顔を知られてしまったら、もっと面倒くさい事になりそうだから仕事相手には絶対に送らない+5
-0
-
150. 匿名 2017/12/28(木) 09:56:50
送られてくる分には構わないけど、私は絶対写真載せないよ+8
-0
-
151. 匿名 2017/12/28(木) 09:59:08
>>104
もし自分が喪中だったら、おめでとうなんてハガキもらいたくないな…
寒中見舞いが適当かと。+10
-3
-
152. 匿名 2017/12/28(木) 10:00:24
なんか年賀状に子供の写真のせるのって悪なの??
うち家族写真のせるけど…。+10
-10
-
153. 匿名 2017/12/28(木) 10:03:19
ちなみに知りたい
写真つきじゃない年賀状なら嬉しい?
内容に興味ある?
興味ある +
興味ない −+11
-24
-
154. 匿名 2017/12/28(木) 10:11:13
イラスト年賀状は「つまらない」だの「味気ない」とずっと批判されてても我慢して反論もしなかったのに、あまりに毎回イラスト下げるから、じゃあ写真付きだって興味無いよと反論したら「嫉妬嫉妬」って何なんだろうね?
自分達はずっとイラスト貶してたのに写真は貶すなよって傲慢だよね。
先にずーーーっとイラスト年賀状下げしてたのは写真派の人なのに不思議。+10
-9
-
155. 匿名 2017/12/28(木) 10:15:31
じゃあ、子供だけの写真年賀状の場合。こちらも高校生とかソロで写ってるのを送ってきてくれてる人もいるけど、本当に子供にずっと許可取り続けてるの?オレ、もう恥ずかしいから嫌だ!とか言わないの?+8
-1
-
156. 匿名 2017/12/28(木) 10:19:30
>>152
主に不妊に悩んでいるなど、子どもに恵まれなかった人への配慮不足として非難されるようです。あとは純粋に子ども嫌いとか、昨今のSNSのインスタ映え等の幸せアピールと捉えられる場合です。
私も送られる側の状況を配慮していないと感じて嫌悪感があります。あからさまに嫌な顔はしませんけど。+11
-7
-
157. 匿名 2017/12/28(木) 10:20:41
自慢出来る写真が
(誕生、入園、入学、七五三…あたり)
撮れなくなったら、終わりの人が多いかな。
パタリと無くなって
子供の東大や慶応等の入学式、
孫の誕生で一時的に復活じゃない?
トピズレだけど
ラインのアイコンも、そんな感じじゃん!
+14
-7
-
158. 匿名 2017/12/28(木) 10:21:43
>>121
写真付き年賀状がどんなに不愉快でも、、、
って そんなに不愉快か?
あまり気にしない方がいいよ+19
-4
-
159. 匿名 2017/12/28(木) 10:22:52
不妊治療してるの伝えてる友達から、赤ちゃん写真だけならまだしも、早く赤ちゃんできるといいね〜ってコメ付。
親戚からは、子供まだですか?のコメ。
子供いる人からしたら子供の年賀状楽しいかもしれないけど、やっぱり不妊治療してる立場からしたら一年で一番辛い日。+19
-11
-
160. 匿名 2017/12/28(木) 10:23:07
毎年返事出してないのに毎年くる
捨てにくいから止めて欲しい
他人の家族にそこまで興味ない+17
-4
-
161. 匿名 2017/12/28(木) 10:23:58
アラサー先輩から先輩のソロの自撮り年賀状もらった事あるからあれ意外は全て有りだと思ってる。
おデブさんのソロ自撮りより子供なら可愛いから良いじゃん(笑)+6
-5
-
162. 匿名 2017/12/28(木) 10:26:55
>>161
アラサー自撮りはキモイ+8
-3
-
163. 匿名 2017/12/28(木) 10:27:30
SNSでの子供の写真upは叩くくせに
自分の子供の顔(しかも住所付き)で平気で晒す
このご時世、親族内に留めておくほうがいい
ていうか、年賀状自体、もう終わってるし+9
-3
-
164. 匿名 2017/12/28(木) 10:28:23
>>160
それってたぶん宛名リストを毎年同じの使ってるからだよ。うちも枚数あるからそういう相手いるかも…。見直そう。すいません。+8
-2
-
165. 匿名 2017/12/28(木) 10:34:18
なんで印刷までしてバラマキたいのか分からない
ネットがなかった時代の祖父母宛ならまだ分かるけど
SNSやらメールやら日頃から思い切りバラマけるじゃん+11
-4
-
166. 匿名 2017/12/28(木) 10:40:47
まあ撮られている子供が大人になったり、社会人になる頃には、年賀状自体がもうなくなっている
昔は家族写真入り年賀状とかあったね、今じゃ信じられないけどイチイチ葉書に印刷してたね、
なんて懐かしがられるよ
実際には、都市部ならあと5年もかからないと思う+4
-1
-
167. 匿名 2017/12/28(木) 10:44:21
確かにSNSは叩いて年賀状は叩かないって不思議
大して変わらない+14
-5
-
168. 匿名 2017/12/28(木) 10:47:15
子どもが幼児の頃からブサイクだったから嫌だったんだけど、高学年になってさらにブサイクで、ブサイクな子どもを周知するのが苦痛になってきた
旦那は独身の頃から一人で写る自分の写真を印刷する、珍妙な人なので写真印刷年賀状はマストのようで、結婚以来10年以上我慢していた
今年はまだ書いてないけど、仲も悪いのでもう犬の絵印刷でお茶を濁しておこうと思う
+7
-5
-
169. 匿名 2017/12/28(木) 10:54:34
小1、小2では嫌がったから載せなかった。
小3の今年、本人ノリノリで写真を選ぶから載せた。
5.6年生になったら辞めるつもり。+2
-0
-
170. 匿名 2017/12/28(木) 10:57:15
うちに届いてるのでは殆ど小学生までになってる。身内とそうでない人関係なくそんな感じ。+3
-0
-
171. 匿名 2017/12/28(木) 10:57:39
家族写真はなんとも思わないけど、
「長男○○ ××大学△△学部に入学 サークル活動に勉学に頑張ってます
次男○○ □□高校で甲子園を目指して白球を追う毎日です
長女○○ ▲▲中学入学 絵画コンクールで文部科学大臣賞をいただきました」
みたいな感じ(上記は一応フィクション混ぜてるけど、リアルにこんな感じ)で子供達の詳細なプロフィールとプライベートを毎年書きつらねる知人がいる
意味がわからない+41
-3
-
172. 匿名 2017/12/28(木) 11:00:26
今どき、年賀状に力入れてる人にまず引く+3
-8
-
173. 匿名 2017/12/28(木) 11:00:54
どうせシュレッダーかけるし別にどっちでもいいな
ほとんどの人がそんなもんでしょ
+6
-1
-
174. 匿名 2017/12/28(木) 11:02:24
会社の先輩の年賀状は家族写真です
お子さん26才と25才と23才
反対しないのかなと毎年思う+9
-1
-
175. 匿名 2017/12/28(木) 11:03:02
前に比べたら子供の年賀状も減ってるけどね
子持ちの友達も普通の年賀状の人多いし自分もそうする
見せたいって人は別に好きにすればいいと思う個人の自由だし+5
-2
-
176. 匿名 2017/12/28(木) 11:03:51
>>154
こういう、一方はずっと批判して良くて、
批判されてた側がずっと我慢してて積もり積もって反論すると「嫉妬」だと脳内転換する人ってどうなってるんだろうね?
ずっと批判してる側がいつも他人に嫉妬してるから、反論されたらその投影で嫉妬だと勘違いして自己紹介してるだけに見える。
先に相手に嫌な事(手描き年賀状つまらない味気ないと批判)してるのに、反論されたら嫉妬に脳内変換するなんて、マルチの人みたい。+7
-5
-
177. 匿名 2017/12/28(木) 11:03:52
>>171 同じ知り合いかと思うぐらいソックリの人いる。申し訳ないけど、頭悪そうって思う。+15
-1
-
178. 匿名 2017/12/28(木) 11:07:12
「まだ結婚しないの?
夢なんか追っかけてるから結婚できないんだよ。あはは。だからダメなんだよ、どんくさいったら。
早く子供産んで親孝行しなよ!」
って毎年子供の写真付き年賀状送って来る同級生に言われた。
子供、もう大学四年なのにだよ。
夢を追っかけたっていうけど、働いて貯めたお金で医療系専門学校行くためにだし。
無事に学校に行けて、国家試験も受かり、就職して結婚、出産したから
この同級生だけ写真付き年賀状を、22年送る事に決めた。
許されると思ってる。
+22
-1
-
179. 匿名 2017/12/28(木) 11:10:30
年々減ってるオワコンの年賀状に
写真が嬉しいだの、イラストがつまらないだの、
バアバ世代かよ+6
-13
-
180. 匿名 2017/12/28(木) 11:12:12
>>176
マルチの人も先に相手に嫌なこと(しつこい勧誘)してるのに、こちらが反論や拒否をすると嫉妬嫉妬言うね
そっくりだねー+6
-0
-
181. 匿名 2017/12/28(木) 11:12:53
住所入りだからSNSよりリスキーな場合もあるんだが+10
-1
-
182. 匿名 2017/12/28(木) 11:13:25
主人が小学校の先生なので毎年たくさんの年賀状見るけど、高学年でも家族写真や子供の写真の人は半分くらいいます。
見るの楽しいけどね。
+3
-1
-
183. 匿名 2017/12/28(木) 11:17:28
結局、最終的に嫌がられるリスクまでおかして、子供の顔を晒したいかどうか
SNSと変わらないよ
親族やママ友あたり迄で、やめておくのが無難+14
-0
-
184. 匿名 2017/12/28(木) 11:19:30
>>1
30代になると独身もいれば、結婚していても、子供いる、いないもあるし、結婚していても、不妊治療の人もいるから、子供が何歳よりも相手方に配慮してもいいと思う。
30代になれば離婚も増えるし。
+7
-0
-
185. 匿名 2017/12/28(木) 11:21:41
>>131 いるいる。毎年、犬まで勢揃いの家族写真。内情知ってるから、ある意味楽しい。+7
-0
-
186. 匿名 2017/12/28(木) 11:21:53
>>84
貴女が独身だから
気を遣い始めたのでは?
離婚したら住所や苗字が変わるでしょ+3
-1
-
187. 匿名 2017/12/28(木) 11:23:54
旦那が送りたがるから、写真付きにしてるけど、他所のこどもの成長なんてみんな興味なくね?って思ってる。
みんな我が子のことで精一杯だよ。+11
-2
-
188. 匿名 2017/12/28(木) 11:38:04
チラッと見てすぐ捨てるなら
断れば?
私はガン見してるよ
で、当選番号発表まで置いてる+10
-2
-
189. 匿名 2017/12/28(木) 11:39:26
でも不妊治療してる友達にだけ違う年賀状送ったら、それそれれでまたダメなんでしょ?+13
-1
-
190. 匿名 2017/12/28(木) 11:41:54
達筆な友達や手描きの絵の友達は
すごいなぁって見てるよ
私は発想力が無いから
パソコンで印刷して
一言も無いのは寂しいね
写真はセンスが現れるよね+11
-0
-
191. 匿名 2017/12/28(木) 11:44:18
写真入り年賀状、送ってる側には何の悪意も無いと思うんだけどな。そんなに反応しなくても良いんじゃないかな。
「元気でやってるよ」ってことを報告したいだけだと思う。
それをいちいち自慢してるとかアピールとかマウンティングとか、そんな風に感じる人がいることに驚く。
どんだけ敏感なのよ!+23
-5
-
192. 匿名 2017/12/28(木) 11:46:34
>>188
あなた最高!
+2
-3
-
193. 匿名 2017/12/28(木) 11:50:15
>>191
そういう風に考えられる人はとても素敵だと思う。でも、やっぱり自分が辛いときに幸せいっぱいの写真なんて見たくないよ。私はSNSやってないからネット上では見なくて済むけど、年賀状は強制的だもん。なんとも思わない人がいると同時に、不快に思う人がいることも理解して。+14
-7
-
194. 匿名 2017/12/28(木) 11:55:06
トピずれなんだけど、田代まさしの年賀状がステキだったんだよね。家族写真なんだけど干支の格好してオシャレにデザインされてて、奥さんは控えめに顔上半分だけちょこっと写ってて、理想的な幸せ家族だった。+1
-0
-
195. 匿名 2017/12/28(木) 11:56:39
>>1
家族写真なら普通に仲よさそうでいいなぁと思ってみてる+5
-0
-
196. 匿名 2017/12/28(木) 11:58:15
子供写真入りでもいいよ。そこは気にしない。でも結婚して苗字変わったのにずっと宛名旧姓のままで送ってくるのはやめて+5
-2
-
197. 匿名 2017/12/28(木) 12:02:09
>>160
相手はあなたから返事きたかすら興味ないんだと思うよ
自動印刷で社交辞令的に出してるだけ+5
-0
-
198. 匿名 2017/12/28(木) 12:09:13
殺伐としてるなw
あれもだめこれもだめ+4
-5
-
199. 匿名 2017/12/28(木) 12:22:43
別に何歳でも家族写真いいんじゃないの。
さすがに赤ちゃんの時みたいに、大人が顔の周りにキラキラ飾ってたり干支の犬耳つけてたりするのは微妙だけどさ。+3
-2
-
200. 匿名 2017/12/28(木) 12:27:33
家族の全身写真とか家族の顔のアップが小さく散りばめてる程度ならそういう年賀状の人の方が多いくらいじゃない?
子供の顔アップが葉書の半分以上を占めるのはまあお肌も綺麗な幼稚園児くらいまでではないかね。
さすがに小学生以上の顔でかでかアップは見たことない。+4
-0
-
201. 匿名 2017/12/28(木) 12:33:43
そうそう。うちに来るのも送るのもほとんどが家族写真つき。私はそのほうが見て楽しいけど。あ〜なんとかさん変わってないね〜とか、こんな大きいお子さんいるんだ!とか旦那と楽しくみてる。不妊治療されててデリカシーの無いコメント付きのが届いたとかそういうのは確かに嫌だと思う。そうじゃないようなのは別に写真ありなしにそこまで目くじら立てなくてもいいんじゃないかと。+21
-2
-
202. 匿名 2017/12/28(木) 12:36:14
今3歳と8ヶ月の子がいるけど、赤ちゃん生まれましたの意味で今年まで写真付きで送る(もちろん人によっては写真なしと分けてる)。でも来年からは写真なしで統一。お金も手間もかかるからね+4
-4
-
203. 匿名 2017/12/28(木) 12:36:42
>>157
そうか自慢されてるととるのか…。そりゃいやだわな。+14
-0
-
204. 匿名 2017/12/28(木) 12:39:06
会社の上司 高校生の長男がものすごくイヤそうな表情してる家族全員の写真がきた事ある。 子供も大きくなると、家族全員の写真なんてイヤがるよなって思ったよ!+9
-1
-
205. 匿名 2017/12/28(木) 12:40:29
でも思春期になった子は可哀想だよね
送るなら親戚だけにしてあげて欲しい+7
-0
-
206. 匿名 2017/12/28(木) 12:42:35
親戚や友人の子ならいくつになっても微笑ましいよ。
友人夫婦が子供いないんだけど、旅行の写真とかを散りばめて、その中に小さいけど夫婦の写真もあって、毎年素敵だな〜って思って楽しみにしてます。
子供が小さいうちは子供主役でドーン!って感じの人が多いから、年齢とともに小さくしていけばいいと思う!+6
-0
-
207. 匿名 2017/12/28(木) 12:48:32
年賀状をそこまで重くとらえた事がない。+24
-7
-
208. 匿名 2017/12/28(木) 12:49:07
毎年わざわざ家族写真を写真館で撮影して送ってきてくれてた友人がいたんだけど離婚しました。
過度の幸せアピールってやっぱり何かあるのかな?って思うようになってしまった。
全員がそういう訳ではないだろうけど。
+9
-2
-
209. 匿名 2017/12/28(木) 12:55:44
相手によるんじゃないのかなぁ?
好きな人からだったら微笑ましいけど、ちょっとでも嫌いな人だったら自慢かよって思ったり。
無駄な争いごとを増やしたくないので、写真は入れてない。
今年から年賀状もやめようと思ってる。+7
-0
-
210. 匿名 2017/12/28(木) 12:56:41
上の子が嫌がってから辞めましたよ。上の子除いた写真を載せるのも、のけ者みたいだしね。安上がりで済んで助かってます(笑)+8
-0
-
211. 匿名 2017/12/28(木) 13:02:32
うちは目安は15歳にしようかなと。中学校までかなと思っていましたが、一人娘が早生まれなのであと1回写真付きで出せます!写真付きの方が、プリントさえすれば文字を埋めることを考えなくていいので楽なんですよね。
高校生になるのでそろそろ止めて欲しいと娘が言うので、あと来年1回で終わる予定です^^;
+4
-0
-
212. 匿名 2017/12/28(木) 13:15:18
子供が大きくなって娘が結婚したのを最後に夫婦のだけの写真になった親戚がいる。それまではずっと写真館で正装してキチッと家族全員で撮った写真だった。
私がなにこれ?笑 って思うのは子供にゴテゴテしたドレス着せてたりお揃いのセーター着てこっちが恥ずかしくなるようなわざとらしい幸せ家族の写真ですね笑 受け?を狙っているのかよだれ垂らした寝顔とか…
正装で皆が自然な笑顔の写真は年始の挨拶状として不愉快じゃなく、大きくなった姿を微笑ましく見る事が出来ましたけどね。娘が結婚して夫婦だけの写真になったのも感慨深いものがありましたし。+8
-5
-
213. 匿名 2017/12/28(木) 13:19:05
この話題いつも揉めるけど
やりたくない人はやってる人の文句言わずに自分はやらなければいいし、
やりたい人は子供の写真シュレッダーにかけられることや最悪年賀状そのままゴミに出されて色々目にさらされるリスクがあってもやればいいと思うんだけど
配慮云々の前に個人の自由じゃないかな+13
-1
-
214. 匿名 2017/12/28(木) 13:20:28
最近みんな筆まめとかで作ってるから、写真なり近況なり入ってる方が楽しい。+8
-6
-
215. 匿名 2017/12/28(木) 13:32:17
イラスト印刷で一言もないのって誰から届いた年賀状か正直わからない。
年1回の近況報告も兼ねてると思うから、写真付き年賀状って楽しみだけどな。
幼児よりも中高生くらいの子達の成長を見るのが楽しい。+22
-7
-
216. 匿名 2017/12/28(木) 13:39:04
結局は子どもが嫌がらなければいいのでは?
大きくなって子ども単独の写真は変だけど
家族写真ならいいと思う
年始の挨拶っていう感じするから嬉しいよ+10
-1
-
217. 匿名 2017/12/28(木) 13:42:22
毎年海外のカジノやゴルフ場、レストランなどで豪遊してる写真をいっぱい貼り付けた夫婦(主人の知り合い)の年賀状来るけど
バブリーすぎて無いわ~って年始早々笑わせてもらってる
毎年同じ構図だからもう飽きてるんたけど、こういう人は子どもがいたらずーっと子ども写真送りつけてくるんだろうなぁ
+9
-3
-
218. 匿名 2017/12/28(木) 13:43:28
>>212
わざとらしい幸せ家族って…
いや普通に幸せな家族の写真でしょ
幸せそうな写真送っちゃだとだめなの 笑
新年早々 不幸な写真送りつける方がおかしいって+20
-8
-
219. 匿名 2017/12/28(木) 13:43:29
遠方で伺えないので、家族そろってご挨拶ですという意味では家族写真はいいよね
+16
-0
-
220. 匿名 2017/12/28(木) 13:48:17
親族や本当に親しい人としかやりとりしてないので、家族写真とかあったほうが楽しいです。+7
-1
-
221. 匿名 2017/12/28(木) 13:49:26
>>208
勘ぐり過ぎ!
「過度の幸せアピール」って言うけどきっとその時幸せな写真を載せただけだよ
今後不幸になるかも知れないからこの写真は辞めておこうなんて人、寂しすぎるよ
先のことはわからない
あなた自身もね
+14
-5
-
222. 匿名 2017/12/28(木) 13:50:50
写真付きを推奨する為にイラスト年賀状への批判って必要?
毎回毎回手描き年賀状を批判してまで写真付きを推奨する人って本当に性格悪いなぁと毎回思ってたよ。+6
-5
-
223. 匿名 2017/12/28(木) 13:53:12
まぁ、ここはガルちゃんだからね。他人の幸せな話なんて信じないし聞きたくもないって女が集まってるからさ。
他のトピだって、自分下げの不幸なコメには瞬時にプラスがいっぱい付くし。+11
-2
-
224. 匿名 2017/12/28(木) 13:55:47
自分の作りたい写真付き年賀状は批判するな。批判する人は嫉妬!
他人が作った年賀状は批判して良い!ってまるで自己愛みたい〜+6
-6
-
225. 匿名 2017/12/28(木) 13:56:05
嫌な気分になるのならこちらから送らなければ、きっと疎遠になるでしょう。
+7
-2
-
226. 匿名 2017/12/28(木) 13:57:38
手書き年賀状やイラスト印刷が悪いなんて思う人なんていたかなぁ?業者印刷の葉書をそのまんま送られるのが寂しいって話で。何かひと言コメントが欲しいよね。+11
-2
-
227. 匿名 2017/12/28(木) 14:00:20
>>226
つまらないだの味気ないだの毎回どのトピにも必ず書かれてたよ。
反論せずにずっと黙ってたけどさ。
自覚が無いんだね。
+5
-5
-
228. 匿名 2017/12/28(木) 14:02:43
>>227
>>154
あなたたち二人が出会ったら話しがあいそうだね
+4
-0
-
229. 匿名 2017/12/28(木) 14:05:55
自己愛って火種を撒いといて自覚ないよね。
何でも嫉妬に変換出来てマルチそっくり。+10
-1
-
230. 匿名 2017/12/28(木) 14:09:15
わたしは成人式の振り袖で家族写真とりましたよーそこまでかな。大学の卒業式の袴姿のせてもしょうがないし+1
-4
-
231. 匿名 2017/12/28(木) 14:11:30
>>227
私は写真載せる派ですが、手書きの年賀状も嬉しいし、デザインが好きな友人からのポップな年賀状も好きです。
あなたが心を込めて作った年賀状はきっと相手にも伝わっていると思いますよ。+7
-0
-
232. 匿名 2017/12/28(木) 14:13:26
>>217
素直にうらやましい+4
-0
-
233. 匿名 2017/12/28(木) 14:21:13
年賀状に写真入れるのって割と嫌われてるんですね。…すでに昨日写真付き年賀状出してしまいました。海外旅行でも何でもない地味な写真ですが、家族それぞれ頑張ってることや節目の写真です。でも見る人によっては自慢されたって感じるかも知れませんね。もうちょっと早くこのトピ見たかったです。+10
-2
-
234. 匿名 2017/12/28(木) 14:25:28
うちの小学生の子供達は嫌がるよ
+6
-1
-
235. 匿名 2017/12/28(木) 14:27:01
年賀状の為に画像選んで配置して印刷して、ってそこまで凝る価値がないと私は思ってるから、写真入り年賀状見たら、お疲れさん!としか思わんな+3
-2
-
236. 匿名 2017/12/28(木) 14:27:56
+4
-0
-
237. 匿名 2017/12/28(木) 14:36:43
私もがるちゃん見て、写真入りとイラスト印刷の年賀状を振り分けて送るようになったよ。
いろんな考えの人がいるって勉強した。+14
-1
-
238. 匿名 2017/12/28(木) 14:46:50
会ったことのある子どもは小学校卒業まで。
それ以上は子ども自身が親の年賀状に載るのは抵抗ないかなと思ってる。
会ったことのない子は年賀状に載せる意味がちょっと理解できない。
+6
-1
-
239. 匿名 2017/12/28(木) 15:18:52
あれ?がる民て、写真入りに肯定的なひと多いんだ。意外。
つまらん。+6
-5
-
240. 匿名 2017/12/28(木) 15:43:31
>>239
わたしも、アレ?って思った
いつものガル民と流れが違うような、、、+7
-2
-
241. 匿名 2017/12/28(木) 15:58:05
>>222
いやいや
いいじゃんイラストだって写真だって
もらえたらどちらも嬉しいよ。
どっちが悪くてどっちがいいとか本当にガルちゃん特有だよね。イラストも嬉しいよ!一言添えてあったらやっぱり嬉しいし。+7
-1
-
242. 匿名 2017/12/28(木) 16:01:01
>>186
84です
それがね、私も既婚子アリなのよ+3
-0
-
243. 匿名 2017/12/28(木) 16:01:50
微動だにしないような愛想のない子供の写真を見せられても
1mmも可愛いと思えない。+9
-4
-
244. 匿名 2017/12/28(木) 16:02:34
子どもの写真ならまだ可愛いじゃないの
知人なんてLINEのアイコン自撮りにしてる
アラフィフのデブスなのに
ほんと不思議+3
-0
-
245. 匿名 2017/12/28(木) 16:19:59
子供だけじゃなく両親も一緒に写っててほしいな
どっち似だねーって比べやすいから+8
-0
-
246. 匿名 2017/12/28(木) 16:42:21
上の子は中学生男子で写真すら写してはくれない…下の子小3女子も載せられそうなのは運動会とかの写真位しかないからそろそろ辞め時かなと思ってる+1
-0
-
247. 匿名 2017/12/28(木) 16:44:05
何かやってるんだな~って判る写真とか良いなと思う。ピアノとかダンスとか、高校生でも部活の写真とか送ってくる人いるから、こんなことやってるんだ~って思えるよ+2
-0
-
248. 匿名 2017/12/28(木) 16:44:57
正直、一言を何書いていいのか分からない人や言葉選びにものすごく気を遣う人にも年賀状出してるよ。
だけど、そういう人には写真付きは送らない。
親しい友人や親族の中でも写真付きを送ってくる人にだけ送るようにしてる。+3
-1
-
249. 匿名 2017/12/28(木) 16:45:20
とりあえず私は、家族写真の年賀状をいただいたら、微笑ましい写真だなと思えるような女性になりたいな+15
-6
-
250. 匿名 2017/12/28(木) 16:48:46
うん、新年早々「キーッ、ムカツク!」とは思いたくないよね。
幸せを逃しそう。+7
-5
-
251. 匿名 2017/12/28(木) 16:55:35
>>241
あなたみたいにイラストが嬉しいという写真の人の年賀状は温かく見れるよ。
イラストなんてつまらない、イラストなんて味気ない、と写真意外は認めない人のは、他人の年賀状を批判してまで写真がそんなにいいのかしら?とこちらもだんだん思いはじめるよ。+9
-4
-
252. 匿名 2017/12/28(木) 17:01:17
もらったことあるのは小学校低学年までかな。+3
-0
-
253. 匿名 2017/12/28(木) 17:03:24
不愉快に思う人がいるみたいだし、つまらないって思われてもイラストだけにしといた方が無難だね。
ちょっと勉強になったわ。
受け取り方はそれぞれだもんね。+9
-1
-
254. 匿名 2017/12/28(木) 17:07:48
一回も会ったことのない子どもだけの写真、ひと言も書いてない、表も裏も全部印刷のみ、の年賀状は特に嬉しくもなんともありません。
同じように子供だけの写真でも、ひとこと手書きで何か書いてあるのは嬉しいかな。そのひと言が面倒なんだよ!ってのはそもそも出し合わなくてもいいと思うわ。だからこっちも出す人には何か書くようにしてるわ。+11
-2
-
255. 匿名 2017/12/28(木) 17:18:02
私はまだ頑張って一言メッセージ入れてるけど、一言メッセージが無い人は出す枚数が書けないくらい多いんじゃないの?
年齢重ねるとどうしてもだんだん枚数が増えてしまう物だから私もいずれ一言は無くそうかなと検討中だよ。
写真を推奨してる一部の人、イラストは嫌だ、一言メッセージ無しは嫌だ、と何かと年賀状に注文が多過ぎないかね?
一部の人のせいで写真年賀状の人の印象がどんどん悪くなってる気がするよ。+5
-7
-
256. 匿名 2017/12/28(木) 17:29:28
年賀状出すのも面倒な人間関係ならいっその事、断捨離した方がいいんじゃない?+18
-1
-
257. 匿名 2017/12/28(木) 17:34:25
イラストや絵だって頑張って描いた年賀状かもしれないし、枚数多過ぎて一言メッセージ書けないのかもしれないけどお金かけて年賀状出してくれてるだろうに、一部の写真推奨派の人はそういう背景を汲み取れず自己中だね。
+10
-0
-
258. 匿名 2017/12/28(木) 17:35:40
年賀状自体辞めたい。+11
-0
-
259. 匿名 2017/12/28(木) 17:37:26
>>255
「一部の人のせいで写真年賀状の印象が悪くなってる」、ってのは写真付き年賀状は良いもの、な考えからしたらそう映るかもだけど、別に最初からいい印象を持ってない人もいるわけで。
ただ親や祖父母に送ると喜ばれるだろうし、相手によっては望まれてるのも分かるよ。
交流もないのにDMみたいな写真オンリーは、印刷して端数が余ってんだろうなーって印象もある。+6
-2
-
260. 匿名 2017/12/28(木) 17:47:57
自分は一度も写真にしたことないけど、もらえる写真は何歳でも嬉しいよ。
転勤族なので今は離れてしまってなかなか会えない友達が色々なところにいるけど、その家族みんなの顔が見られて懐かしい気持ちになったりする。+4
-5
-
261. 匿名 2017/12/28(木) 17:48:17
親戚分だけ家族写真の年賀状にしてたけど、来年から辞めた。
小6の息子が嫌がったので。
去年はノリノリだったんだけどなー
まぁ、嫌がってまでやるもんでもない。+6
-0
-
262. 匿名 2017/12/28(木) 18:18:18
何年もあわないのに正月だけ家族写真送りつけてくるのウザ。ハワイ行きました!とかいらない。自慢とわかって自慢する人の気がしれない。謙虚さゼロの嫌われ者。まともな挨拶しろ。写真は小学生で終わり!+16
-10
-
263. 匿名 2017/12/28(木) 18:23:58
子供達が家族写真や年賀状に載せるのを嫌がったときかな。20代〜40代前半あたりは子供との家族写真が微笑ましいけどそれ以降は、夫とよく旅行してますとか子供抜きでも夫婦仲良い写真があると将来こうなりたいな〜って思う。+4
-1
-
264. 匿名 2017/12/28(木) 18:24:50
成人式終わるまで+2
-5
-
265. 匿名 2017/12/28(木) 18:32:42
>>2
あなた絶対やるに1票+2
-5
-
266. 匿名 2017/12/28(木) 18:33:24
>>262
いいじゃんハワイくらい 笑
多分本人は自慢とは思ってないよ+7
-7
-
267. 匿名 2017/12/28(木) 18:33:48
>>262
たぶんあなたのほうが嫌われてる思う。(^_^;)+4
-6
-
268. 匿名 2017/12/28(木) 18:35:04
>>265
同感。
アタシは嫌だったんだけど〜旦那が乗せたがって〜親も載せなきゃ失礼だって言うから〜
とか言い訳して回りそうな予感。+1
-0
-
269. 匿名 2017/12/28(木) 18:39:43
>>257
もういい加減にしなよ
誰も責めてないから+2
-4
-
270. 匿名 2017/12/28(木) 18:48:22
ここって心が荒んでる人が多いね。可哀想。+5
-8
-
271. 匿名 2017/12/28(木) 18:56:11
子供の写真より
ペットの写真が欲しい+11
-8
-
272. 匿名 2017/12/28(木) 19:01:11
ハワイが自慢だとか写真館のは自慢アピールとか、もう何の写真ならいいのさ(笑)
親の葬式の写真でも載せろってか+5
-4
-
273. 匿名 2017/12/28(木) 19:02:25
写真付きの年賀状私は割と好きだったりするw
全然関係ない母親の同僚からの写真付き年賀状を毎年見て、この子大きくなったねー!ってなるのも楽しいw赤の他人なのにw+11
-5
-
274. 匿名 2017/12/28(木) 19:08:25
別にかまわない、というかどうでもいいんだけどさ
この時期に前の年賀状をシュレッダーするから
その時に若干の罪悪感を感じてしまう。
写真って普通は切り刻まないけれど
年賀状って個人情報も入っているからシュレッダーする。+5
-1
-
275. 匿名 2017/12/28(木) 19:12:36
仲良い友達に限って写真付き年賀状出してる人いない
どうでもいい人に限って家族写真の年賀状くれる
所詮、自己満足なんだから好きにすればいい+7
-2
-
276. 匿名 2017/12/28(木) 19:14:35
同級生のとこの親が見栄っ張りか知らんが、家族写真で娘○○大学(有名な所)、息子○○内定(一流企業)、息子○○高校(これまた有名な所)
っていちいちステータス載せて毎年ドヤァ年賀状送ってきてたの思い出した+12
-0
-
277. 匿名 2017/12/28(木) 19:15:33
>>273
わかるー!
なぜだか親近感わきますよね。
写真付き年賀状でしか見たことない一家にその後実際にお会いしたこともあるのですが「あ〜あの年賀状の!」ってなんだか嬉しくなったし初対面て気がしなかった。+6
-2
-
278. 匿名 2017/12/28(木) 19:19:52
>>276
勉強がんばったんだね
就活うまくいって良かったね
って喜んであげようよ
新年なんだし+5
-6
-
279. 匿名 2017/12/28(木) 19:22:31
家族の写真付き、わたしは楽しんでるよ。
子どもだけとかより、家族全員+ペットとか。元気そうにしてるのわかっていいじゃん。
旅行の写真でも全然オッケー。いいねぇーって普通に思います。+11
-2
-
280. 匿名 2017/12/28(木) 19:24:49
うちの親戚、子供が二十歳過ぎてるのに送って来る。しかも、太郎(28)次郎(25)と年齢つき。去年は喪中ハガキにも年齢つきでドン引き…。あれを職場の人にも送ってるのだろうか…。+6
-0
-
281. 匿名 2017/12/28(木) 19:25:12
どんな年賀状でも、出す人の自由だよ!
そして、受け取った人がどう思うのも自由!+5
-0
-
282. 匿名 2017/12/28(木) 19:36:14
大学生の写真載せて「難関大学に受かりました」とかマイホームの写真載せて「今年購入しました」とか自慢したそうな年賀状は嫌いだけど、普通の家族旅行とかの写真はなんとも思わない。+7
-2
-
283. 匿名 2017/12/28(木) 19:38:24
>>228
それはない。たぶん同一人物。+2
-2
-
284. 匿名 2017/12/28(木) 19:41:23
>>282
家建てたなら家の前で家族写真撮って年賀状にする
↑
これ普通のことじゃない?
家のことに触れない方がおかしいよ+3
-5
-
285. 匿名 2017/12/28(木) 19:49:17
並び方同じで子供が20歳過ぎても家族写真送り続けて来たら逆に面白いかも
途中で髪染めてどうした?とか+4
-2
-
286. 匿名 2017/12/28(木) 19:52:22
二十年間の成長と変化がみられるのかww
赤ちゃんの早回し動画みたいで面白いw+1
-3
-
287. 匿名 2017/12/28(木) 20:03:06
>>284
家の前で家族写真撮るならわかる
家の写真だけ載せてるから、変なのと思った+2
-1
-
288. 匿名 2017/12/28(木) 20:15:55
父親の友人で、毎年の年賀状は家族写真のご家族がいたが 今年の年賀状に、恒例の家族写真と 息子が40歳になりました!と一言添えられていた。40歳で…笑。
私の初笑いを持っていかれました。
面白いので、これくらいまで続けて欲しい。+14
-0
-
289. 匿名 2017/12/28(木) 20:16:22
私は写真なし派だけど、別に送りたい人は送ればいいと思う。子どもの写真も本人が嫌がらなければいいと思う。親がちゃんとデメリット理解してるなら。
でも、写真ていい意味でも悪い意味でもインパクト強いんだよね。年賀状っていう括りの中では。だから嫌だなと思った写真て結構覚えてる。そして送った人の印象も悪くなる。もちろん、「子どもまだ?」みたいなのはイラストのみでも論外。精神疑う。+4
-0
-
290. 匿名 2017/12/28(木) 20:23:46
すみません、トピ外れなのですが結婚してる友達に年賀状出すときは友達の名前と旦那さんの名前も書きますか?友達の名前だけでもいいのでしょうか?困ってます>_<+0
-0
-
291. 匿名 2017/12/28(木) 20:45:28
親戚とか身内の写真は知ってる人たちだからうれしいけど、会社とか赤の他人のあったこともない子供の写真なんて、じっくり見もしないよ。
それより、かさばるので親しい友人や身内のだけ残して、他の年賀状は年明けにゴミに出してるけど、住所、氏名、年齢、家族構成、顔写真まで載せて、不用心だとは思わないのかな?
もちろん、わざわざシュレッダーなんてかけないし。+4
-5
-
292. 匿名 2017/12/28(木) 20:58:24
別トピにもあったけど、年賀状って新年を祝う言葉と共に、日頃お世話になっている方への感謝の為に送っていたそうな。
いったいいつから、自慢ツールになったんだろうね。やっぱり相手を思う気持ちが一番大切なんじゃないかな。+4
-0
-
293. 匿名 2017/12/28(木) 21:09:17
同居のお祖母ちゃんと子供3人の6人家族の写真つきが
毎年送られてくるけど微笑ましいよ
仲良しなんだなぁ~って思って見てるよ+3
-2
-
294. 匿名 2017/12/28(木) 21:15:23
知り合いは30過ぎた子供達と夫婦5人の写真を送ってきます。別にどーでも良いですよ。+0
-0
-
295. 匿名 2017/12/28(木) 21:15:59
>>292
自慢されたーって感じるあなたの内面に問題がある気がする
キツイこと言ってごめんね+6
-4
-
296. 匿名 2017/12/28(木) 21:19:23
>>287
「今年購入しました」のコメント付きでしょ?そのまんまの意味でしょ。一体どこが問題?何に腹立ててるのかわからないよ。+4
-2
-
297. 匿名 2017/12/28(木) 21:27:27
うちの母は同級生たちと、孫の写真付き年賀状を作って送り合ってるよ。
流行ってるみたい(笑)+0
-3
-
298. 匿名 2017/12/28(木) 21:36:58
>>33
貰った方はブッサイクだなーと思いながら見てるよ+6
-0
-
299. 匿名 2017/12/28(木) 22:04:57
親戚がずっと従姉妹のお姉ちゃんの写真付きの年賀状送ってくれてたけど
お姉ちゃんが中学生になってから普通のしかこなくなって寂しいなぁと思っていたら
数年後成人式を迎えたお姉ちゃんの写真付きの年賀状がきて凄く嬉しかったの覚えてるよ
更に年月が経ってお姉ちゃんが結婚して今度はその子供の写真付きの年賀状がくるようになった
親戚間ならずーっと欲しいよ
親戚間でなくても子供の成長は微笑ましいから私はいつまでも欲しいなー+5
-4
-
300. 匿名 2017/12/28(木) 22:24:03
写真はありの年賀状おもしろいけどなー。あー。こんなに大きくなったんだー!とか二人めできてるー!とか、勝手に親戚のおばさん気分で楽しんでます。何もない年賀状より楽しめるので私は、好きですけど。少数派なのかな?+5
-3
-
301. 匿名 2017/12/28(木) 22:30:32
子どもが大学になっても写真の人いるけど、
そのうち孫の写真まで送りつけてきそう!
いつまでも見たいと言ってる人同士で送り合えばいい。
だいたい可愛いのはせいぜい小学校低学年まででしょ?
あとはそんなに可愛くない。+9
-4
-
302. 匿名 2017/12/28(木) 22:36:49
うちの親がやってたけど私は小5で嫌になった。
嫌だって言ってるのに中3まで写真載せられたわ。
子供が嫌だって言ったら本当に辞めてあげて欲しい。+12
-0
-
303. 匿名 2017/12/28(木) 22:40:41
家族写真いつまでってあったけど、小学校上がる前にはやめた方がいいような。。
ママ友間でやり取りしてるなら特に。親同士は仲良いけど、子どもはそうでも…って場合に、子どもに写真見られたときにいじり?とかひどい場合はいじめの対象になる。何が原因になるか分からないから、あんまりプライベートは晒さない方がいい。
私の実家田舎で、父親の同級生の子供がクラスメイトだったんだけど、写真入りの年賀状来てたし、よく見てたんだけど、逆に意地悪な子供に見られてたらと思うと恐ろしい。今時の事情を知らないからわかんないからとんちんかんかもだけど。
身内だけとかなら大丈夫だろうね。+7
-1
-
304. 匿名 2017/12/28(木) 22:57:17
うちは、毎年家族写真です。
貰うのも、子供だけではなく全員写ってるのがいい。
ずーっと会ってない友達の近況がわかるし、旦那老けたなw って思うし結構楽しい。+6
-7
-
305. 匿名 2017/12/28(木) 22:57:23
ブスでもさ、家族写真だと、さすが遺伝子似てるな~って微笑ましくならない?
+3
-4
-
306. 匿名 2017/12/28(木) 23:03:01
年賀状面倒。
今年は、中学生の長女は写真無しがいい。小学生の次女は写真ありがいい。主人のは会社の人用。親戚には姉妹の写真有りで、4種類作りました。私個人のは作らず。
何でこんなことしなきゃいけないんだろうと憂鬱になります。そもそも手紙のやり取りが主流だった頃とは連絡手段が変わってるんだし、もういいんじゃないかと思ってます。
+10
-0
-
307. 匿名 2017/12/28(木) 23:34:05
そんな仲良くない子が最近出産した。
そしたら、一週間前に年賀状送るから住所教えて〜とLINEが。
うーざーーーい
親友以外のガキの写真なんていらん。
インスタで嫌というほど見てるわ!
すぐ破って捨てるわ!w
+14
-1
-
308. 匿名 2017/12/28(木) 23:35:15
なんでブサイク親はガキ写真みせたがるんだろ+10
-3
-
309. 匿名 2017/12/28(木) 23:55:09
遅くても七五三くらいまでじゃない?+7
-1
-
310. 匿名 2017/12/28(木) 23:59:30
>>290
旦那さんとも友達なら連名で出してる
あまり親しくない場合は友達の名前のみ+6
-0
-
311. 匿名 2017/12/29(金) 00:10:38
>>253
どちらでももちろん嬉しいけど私は出来れば写真みたい
やっぱり写真は一番身近なワイドショー的な要素がある+4
-3
-
312. 匿名 2017/12/29(金) 00:13:01
子供の歳は関係ない
普通なら家族写真の年賀状なんか送らない笑+7
-3
-
313. 匿名 2017/12/29(金) 00:16:08
イラストの年賀状で、相手を思う一言を書き添える。
近況は自慢話にならないように。
こんな感じでいいのかな?
出すときは気を付けようっと。
+8
-1
-
314. 匿名 2017/12/29(金) 00:18:52
>>298
えー私はかわいいね〜ってみるよ。
家族が仲良く写ってるのとか微笑ましいけどね。
なんでそんなに嫌なのかよく分からない。
そんなにムカつきながら年賀状見る人はどんな年賀状だすのか逆に気になる。一言とか書くのかな。そういうのは優しい口調で書くのか?+6
-4
-
315. 匿名 2017/12/29(金) 00:20:46
なんかみんな年寄りになった時どんなおばあちゃんになるんだろうね。+1
-3
-
316. 匿名 2017/12/29(金) 00:25:03
>>233
いやこういうトピは偏りが激しいから、アンチな人がここぞと書き込むんじゃないかと。+0
-1
-
317. 匿名 2017/12/29(金) 00:38:37
いつまでも家族写真をのせてくる人って痛い人じゃないの?
肯定派が多くてビックリしました。
自撮り好きとたいして変わらない。+13
-7
-
318. 匿名 2017/12/29(金) 00:43:58
私は子供の写真が何歳であっても気にならないけど、親の一緒に写ってる方がいいな。
あったこともない子供の写真より家族写真の方が見てる方はまだ面白みがある。+11
-0
-
319. 匿名 2017/12/29(金) 01:08:24
>>22子供いない奴に限ってこーゆう事言うよねー
+2
-6
-
320. 匿名 2017/12/29(金) 01:10:23
>>23シュレッダーするとか暇なんだね笑
+1
-7
-
321. 匿名 2017/12/29(金) 01:21:34
女の敵は女トピ+1
-2
-
322. 匿名 2017/12/29(金) 01:22:26
周りは小学校低学年くらいまでが多いかな。
私はすぐシュレッダーかけちゃうし写真でもイラストでもなんでもいいけど、シュレッダーかけることに文句言われた時はイラッとしたわ。
溜まった年賀状を整理したいって言われたから答えたのに。+6
-1
-
323. 匿名 2017/12/29(金) 01:24:06
結婚した時と出産した時にだけ年賀状出す人にもムッとする。良い時だけの自分を見せたい自己満足だよね。翌年以降も出せるのかね〜と内心思ってる+9
-1
-
324. 匿名 2017/12/29(金) 01:29:07
親しい友人にしか送らないから家族写真の年賀状です。自分も友人家族の写真を見るのが楽しみなので。むしろ家族写真も見たくないくらいの間柄で年賀状を出し合うのが不思議です。その程度の関係ならそもそも年賀状自体要らないのでは?仕事関係ならまだわかりますが。+4
-0
-
325. 匿名 2017/12/29(金) 04:24:29
写真つきの年賀状の方が楽しいので、何歳でもおとなだけでも犬でも猫でも大歓迎。
ガルちゃんでは批判されそうだけど、こういう人も少なくないと思う。+7
-3
-
326. 匿名 2017/12/29(金) 04:37:59
もう年賀状辞めたいからうちに出さないで!+6
-0
-
327. 匿名 2017/12/29(金) 05:36:17
昨年の大学の友達の年賀状が家族写真だった
両親と友達と高校生の弟・・・床の間に座ってた+3
-1
-
328. 匿名 2017/12/29(金) 05:56:12
別にいつまででもいいじゃん。友人は高校の息子いるけど今でも家族写真だよ。(末っ子はまだ小学生)
遠くに住んでついなかなか会えない親しい友人だから顔が見れて嬉しいよ。+3
-3
-
329. 匿名 2017/12/29(金) 07:18:17
年賀状って1/8以降、値上がりするの?(既に普通葉書は値上がり)
ただでさえ、LINEやメールで年賀状離れって言っているのに、きついなぁ
親戚や取引先…LINEしてないけど遠方の友達…頭痛くなってきた
写真付きどころか、イラスト年賀状もどうするか考えないと+4
-0
-
330. 匿名 2017/12/29(金) 07:19:12
写真付き年賀状の方がいろんな意味で楽しめる
いろんな意味でね+4
-2
-
331. 匿名 2017/12/29(金) 07:21:12
母親の友人からは成人した娘息子載ったやつきてたなぁ
特に有名じゃないけど某テーマパークでダンサーとして踊ってる息子さんがとにかく好き!って感じのレイアウトで、娘さんすっごい小さく載っててなんか正月から複雑な気になった。+4
-0
-
332. 匿名 2017/12/29(金) 07:35:19
>>307
来年から年賀状値上がりするよ
「送ってきてもいいけど、うちは年賀状出さないから」って言っておいた方がいいよ+5
-0
-
333. 匿名 2017/12/29(金) 07:38:59
私の周り(20代後半)はインスタやってる人がたくさんいて、お腹いっぱいってくらい写真みてます。
なのに、年賀状まで写真って必要かー⁈って思ってます。
(そもそも年賀状いらない)
肯定派の方たちは、インスタとかしてる年代ではないのかなー?+5
-0
-
334. 匿名 2017/12/29(金) 07:44:45
256
そういう意味じゃないと思うんだが。
このご時世、年配の人以外は大抵SNSとかで繋がってるからじゃないの?
昔みたいに、電話と手紙しか手段がないなら年賀状の意味もあるけど、そろそろ時代錯誤だよね+1
-0
-
335. 匿名 2017/12/29(金) 17:45:15
若い子たちのインスタ。
おばちゃんの作る写真つき年賀状。
自己満足。+4
-0
-
336. 匿名 2018/01/02(火) 15:32:48
>>308
友達が中学生と小学生の姉弟の写真つき年賀状を毎年送ってくるけど、見た感想は毎年「ブサイクだな」です。本当に不憫になる。親族限定にすればいいのに。
+2
-0
-
337. 匿名 2018/01/03(水) 19:14:11
たいして仲良くない人から毎年家族写真
それぞれのコメント付き。
夫→校長になりました
長男→大学院生がんばっています
長女→薬学部で気ままに研究しています
次女→高校受験がないのでのんびりしています
新年早々気分悪くなりました+3
-0
-
338. 匿名 2018/01/26(金) 17:53:04
貰う側だけど、見てて可愛いと思うのは小学生くらいまでかな。中学生以降の写真は照れ隠しもあるのか、愛想がない写真が多いから、見てもほほえましく思えない。+0
-0
-
339. 匿名 2018/01/26(金) 17:57:47
>>337
家族写真はいいけど、自慢だらけの近況報告は余分だわ。年を追うごとに周りから嫌われていくのだろうね…。+0
-0
-
340. 匿名 2018/01/26(金) 18:55:49
>>307
住所を聞かれても「ごめんね。年賀状のやり取りは誰ともしていないの。」って言えば、大体は引き下がってくれるよ。
LINEで来たら、適当に返すか既読無視で終了。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する