ガールズちゃんねる

信用できると思う女性の特徴

227コメント2018/01/03(水) 23:56

  • 1. 匿名 2017/12/27(水) 11:15:59 

    信用できない女性の特徴トピがあったので、逆に信用できる女性とはどんな人かな?と思いました。
    私は、何かに熱中している人だと思います。仕事や趣味に熱中している人は、他人の悪口を言う心の隙間がないからです。
    皆さんはどう思いますか?

    +50

    -87

  • 2. 匿名 2017/12/27(水) 11:16:51 

    家庭持つ既婚者です

    +24

    -194

  • 3. 匿名 2017/12/27(水) 11:17:18 

    光浦さん

    +38

    -84

  • 4. 匿名 2017/12/27(水) 11:16:49 

    とりあえずガルちゃんをみない

    +116

    -61

  • 5. 匿名 2017/12/27(水) 11:17:45 

    誰にでも平等に振る舞える人。

    +553

    -10

  • 6. 匿名 2017/12/27(水) 11:17:59 

    口が固い人。

    +643

    -2

  • 7. 匿名 2017/12/27(水) 11:18:24 

    一緒に仕事するとすぐわかるよね。
    みんながちょっと面倒だなと思ったり嫌がる仕事を、率先してというか別に苦でもなくこなす人は信用出来る。
    他人に押し付けたり楽しようとする奴はすぐわかるもん。

    +800

    -13

  • 8. 匿名 2017/12/27(水) 11:18:29 

    初対面からグイグイ馴れ馴れしい態度を取らない人

    +501

    -13

  • 9. 匿名 2017/12/27(水) 11:18:59 

    そんな女いませんw

    +43

    -54

  • 10. 匿名 2017/12/27(水) 11:18:52 

    女なんて、いや、人間なんて心底信用できないわ。

    +371

    -25

  • 11. 匿名 2017/12/27(水) 11:18:41 

    まず信用できる女はいない
    信用できると思う女性の特徴

    +397

    -21

  • 12. 匿名 2017/12/27(水) 11:18:58 

    >>1を読んで、自分の周りに信用してる女(男も)が一人もいないことに気づいた
    家族ですら信用していない。

    +202

    -11

  • 13. 匿名 2017/12/27(水) 11:19:32 

    信用できると思う女性の特徴

    +127

    -8

  • 14. 匿名 2017/12/27(水) 11:19:21 

    ちゃんと有言実行する人

    +246

    -2

  • 15. 匿名 2017/12/27(水) 11:19:24 

    人望があって年上からも尊敬される部分があって余計な事を喋らない人
    フィギュアスケートの宮原さんみたいな感じ

    +47

    -25

  • 16. 匿名 2017/12/27(水) 11:19:44 

    口の固い人と自慢話しない人
    今まで会った人でこのふたつが当てはまる人は信用できる人格者でした
    わたしの経験からですが

    +487

    -8

  • 17. 匿名 2017/12/27(水) 11:19:44 

    そんな女、会ったことない

    +62

    -14

  • 18. 匿名 2017/12/27(水) 11:19:58 

    有言実行できる人。
    約束や時間を絶対守る人。

    +207

    -5

  • 19. 匿名 2017/12/27(水) 11:19:57 

    >>5

    そんな人いないでしょ
    誰にでも平等に振る舞う風に振る舞う人ならいるが。

    +145

    -17

  • 20. 匿名 2017/12/27(水) 11:20:24 

    ドタキャンする女はアウト。あ、私だ

    +88

    -8

  • 21. 匿名 2017/12/27(水) 11:20:44 

    適度に悪口を言ったり、毒を吐く

    +108

    -53

  • 22. 匿名 2017/12/27(水) 11:21:07 

    学生時代に一緒に辛い部活をし合った仲の人達は信頼できる間柄になるんじゃね?

    +14

    -29

  • 23. 匿名 2017/12/27(水) 11:21:29 

    >>7
    そういう人いたけど それで周りを信用させといて裏で人を陥れようと色々企てていたからなんとも言えない

    +109

    -13

  • 24. 匿名 2017/12/27(水) 11:21:29 

    平等に振舞える人より好きな人にだけ愛想が良かったり、甘い人の方が私は信用できる。

    +30

    -38

  • 25. 匿名 2017/12/27(水) 11:21:37 

    いるわけない
    女は仲のいい友達でもその場にいなきゃ悪口言う

    +147

    -51

  • 26. 匿名 2017/12/27(水) 11:21:56 

    信用できない女の特徴ならいくらでも出てくるんだけどなぁ…
    信用できる人は、時間かけてやっと分かるものだから、特徴なんてものはない。

    +196

    -2

  • 27. 匿名 2017/12/27(水) 11:22:02 

    誰のことも信用はしてないな。
    疑ってる訳でもないけど。

    +124

    -4

  • 28. 匿名 2017/12/27(水) 11:22:28 

    彼氏いない、いたことない人
    男狂いは信用できない

    +10

    -16

  • 29. 匿名 2017/12/27(水) 11:22:19 

    100%信用できる女は存在しない。
    100%は無理だけど、このひとならまだ信用できるかな程度のはいる。
    油断はできないが。

    口の軽いの、頭が悪いの、世間知らずは無理。

    +196

    -6

  • 30. 匿名 2017/12/27(水) 11:22:27 

    苦労が多かったり、たくさん傷ついて人の痛みがわかる人だったら…と思うけど、なにくそ根性で同じ目に遭わせてやろうというヤツもいるから、すぐには信用できない

    +216

    -3

  • 31. 匿名 2017/12/27(水) 11:22:34 

    信用できると思う女性の特徴

    +5

    -64

  • 32. 匿名 2017/12/27(水) 11:22:46 

    人にあまり興味ない人は口固いよ!

    +256

    -3

  • 33. 匿名 2017/12/27(水) 11:22:46 

    >>1
    何かに夢中な人は前向き。
    何かに夢中になってない人はそれを見て、嫉妬する。自分は何もしないで、小馬鹿にしたり、見下した発言増える。

    どっちが信頼できる?
    何かに夢中な人 プラス
    夢中になってない人 マイナス

    +152

    -5

  • 34. 匿名 2017/12/27(水) 11:22:57 

    特徴なんてない。
    長く付き合ってみて少しずつ信用していくしかないよ。

    +184

    -2

  • 35. 匿名 2017/12/27(水) 11:22:57 

    やけに馴れ馴れしく自分の話をしてきたついでに
    こちらの情報も聞き出そうとするような人はダメ。
    ぐいぐいと必要以上に近づいて来た人でマトモだったためしがない。

    +231

    -4

  • 36. 匿名 2017/12/27(水) 11:23:24 

    他人を悪く言わない。これに尽きる。

    +172

    -6

  • 37. 匿名 2017/12/27(水) 11:23:31 

    彼氏、旦那を親友って呼ぶ女は友達の秘密もその親友にペラペラ喋ってるから気をつけてね

    +51

    -3

  • 38. 匿名 2017/12/27(水) 11:23:40 

    コンプレックスを刺激しない同等レベルの女

    +13

    -8

  • 39. 匿名 2017/12/27(水) 11:23:23 

    自分以外信用できないのが本音

    +90

    -6

  • 40. 匿名 2017/12/27(水) 11:24:26 

    スルースキルが高い人。
    そんなに周りに執着してないから
    めっちゃいい人って訳じゃなくても
    人に嫌な思いをさせたりもしない。

    +254

    -2

  • 41. 匿名 2017/12/27(水) 11:24:10 

    >>33
    暇人ほど他人の陰口叩くんですよね
    自分に何もないから他人の粗探すしかなくて本当カワイソウ

    +119

    -3

  • 42. 匿名 2017/12/27(水) 11:24:19 

    自分に厳しい人は信用できる

    +78

    -8

  • 43. 匿名 2017/12/27(水) 11:25:05 

    大人になると友だちが多い人よりも深く狭く付き合ってるような人の方が断然信用できる。学生時代の親友数人と長く付き合えてるような人。

    +190

    -4

  • 44. 匿名 2017/12/27(水) 11:25:14 

    やたらに群れたがる人

    ママ友でも群れたがる人には入り込まない様にしてる
    後々、めんどくさいその性格からトラブルを引き起こすから

    +138

    -3

  • 45. 匿名 2017/12/27(水) 11:25:09 

    男の話が多い人は信用できない。

    男の話より、当たり障りない趣味やペットの話をする人がラク。信用するしないは、付き合ってみないとわからないけど、ある程距離を置いてくれる人。親しき仲にも礼儀あり。

    +89

    -5

  • 46. 匿名 2017/12/27(水) 11:25:36 

    >>24
    でもそんな人好きじゃないな

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2017/12/27(水) 11:25:52 

    自分にとってだから、感覚で決めるし特徴ないかな

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2017/12/27(水) 11:25:32 

    >>44
    信用できる人なの?

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/27(水) 11:25:47 

    ガル民が信用できる女の特徴言うなんて一番信用できないやつ

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2017/12/27(水) 11:26:16 

    話す時にじーっとこっちの目を見つめながら微笑んでて、こっちが発言する度に「うんうん!」ってキラキラした笑顔で頷き続ける人は、何か裏がある感じで苦手。
    「大丈夫だよ!私、あなたのことすごく理解してるよ!」みたいな空気を出す人。

    やっぱ信用出来ないタイプの特徴書いちゃうね。
    信用出来る人って、これといってタイプがない気がする。
    長年の付き合いで培うものというか。

    +54

    -18

  • 51. 匿名 2017/12/27(水) 11:26:37 

    逆に信用できない人
    信用できると思う女性の特徴

    +25

    -6

  • 52. 匿名 2017/12/27(水) 11:27:13 

    アラフォーで友達多い自慢する人は信用できない。
    自立できてる人は信用できる。

    +82

    -1

  • 53. 匿名 2017/12/27(水) 11:27:52 

    >>5
    学生と新社会人までなら割といる。
    残念ながら女が平等を貫くと、ストーカーやグイグイさんの餌食になるから死ぬまでずっと平等の女性は居ない。
    今は平等にしてる女性もいずれ見限る時が必ず来る。
    男なら居るかもね。

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2017/12/27(水) 11:27:47 

    >>46
    自分の好きじゃない人からは確実に嫌われるだろうけどね(笑)お互い様ってことになるんじゃない?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/27(水) 11:28:07 

    >>51
    間違えてマイナス押してしまいました。ごめんなさい。確かに信用できませんね。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/27(水) 11:28:18 

    何に対して信用できるかってのもない?
    時間にはルーズだけど人を陥れるようなことはしないって人もいるし
    仕事面では万全の信頼ができるって訳じゃないけど
    貸した金は必ず返すような義理堅い人もいる。

    +62

    -1

  • 57. 匿名 2017/12/27(水) 11:28:31 

    キチンと話した事を覚えててくれる人だと思うよ
    ちゃんと気にかけてくれてるって事でしょ
    どうでも良かったら話した事なんか覚えてないし
    あとは適当に好き嫌いがある事
    全方位に良い顔ってそれは八方美人のゲス野郎なだけだよ

    +65

    -9

  • 58. 匿名 2017/12/27(水) 11:28:58 

    誰にでもうまくやれるのは小さい嘘を沢山ついて本音をみせないから
    少しくらい嫌われても本音が見えて裏表無くて
    裏切らないでいてくれる人が私は好きだな

    +37

    -11

  • 59. 匿名 2017/12/27(水) 11:29:34 

    離婚経験がないこと大切

    +12

    -16

  • 60. 匿名 2017/12/27(水) 11:29:28 

    信念のある人かな
    性差関係無く

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/27(水) 11:29:52 

    ガル民以外

    +4

    -6

  • 62. 匿名 2017/12/27(水) 11:30:22 

    横で申し訳ありませんが言わせて下さい。
    「信頼出来る女になんて会った事ない」だの「そんな女いる訳ない」だのって答えを期待してる人も一部いるんだろうけど、そういう人って今まであまり他者とまともな人間関係を築けないような環境にいただけなんじゃないかと思う。
    私は最終的に残るのは女友達だと思っているし、年齢を重ねておばちゃんになっても、親しい友達同士でワイワイ旅行したりしてる人の方が人生楽しそうだなと思いますもん。
    あと、ここってガルちゃんなのに何故か妙に女同士の対立をけしかけるようなトピばかり無駄に立ちますよね。女同士がイガみ合うのを見たがる一部のオッサン達へのサービスなんですか?毎回不思議に思います。

    +98

    -27

  • 63. 匿名 2017/12/27(水) 11:31:04 

    人によると思うけど、ダメなところちゃんと指摘してくれる人
    イエスマン的な人は信用出来ない

    +63

    -6

  • 64. 匿名 2017/12/27(水) 11:31:37 

    >>34
    そうだね。
    気が付けば長い付き合いになっていたっていう人が
    信用出来る人かも知れないね。勿論親しき仲にも礼儀ありだけど…

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/27(水) 11:31:37 

    お局でない、ガル民でない、離婚していない

    これでかなり害をはぶける

    +8

    -6

  • 66. 匿名 2017/12/27(水) 11:32:06 

    信用できるかどうかの目線が、自分にとって都合のいい人かどうかが多いよね。
    自分以外の人間を信用できるかどうかって、自分がいかに騙されるかだと思う。
    絶対的に信用できるのは自分自身だけだし。

    +10

    -3

  • 67. 匿名 2017/12/27(水) 11:33:34 

    既婚者の女性なら旦那さん見ればなんとなく分かる。旦那さんがマトモな人っぽい人は妻も根はマトモだし、旦那さんがオラオラ系だと妻も旦那さんの影響か徐々に性格キツくなる。ほんと夫と妻は鏡だなと思うよ。

    +72

    -11

  • 68. 匿名 2017/12/27(水) 11:34:36 

    初対面の女性はどんなに良い人でも絶対に信用できないししてはいけない。付き合っていくたびに絆が深くなるのが理想だよね。

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2017/12/27(水) 11:35:30 

    >>63
    わかる。
    ダメな部分を指摘してくれるから、褒めてくれたら自信持てる。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2017/12/27(水) 11:36:20 

    >>67
    仮面や家庭内別居の多さをみれば
    それは一概に言えないと思うわ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/27(水) 11:36:46 

    >>40
    すごいわかる。
    精神的に自立している人に多そう。
    自分もそういう人になりたいですね。

    +41

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/27(水) 11:36:39 

    心から信用できる女性は実の母親だけ。親友いるけどお互いに心の中を全てさらけ出してるわけでは絶対にない。

    +8

    -10

  • 73. 匿名 2017/12/27(水) 11:36:37 

    >>62
    長い

    +4

    -9

  • 74. 匿名 2017/12/27(水) 11:37:57 

    自分の悪いところをちゃんと分かっててそれを話してくれる人かな

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2017/12/27(水) 11:38:04 

    >>44
    間違えた!!
    やたらと群れたがらない人

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2017/12/27(水) 11:38:13 

    >>73
    自分にとって都合の悪い意見を「長い」とか言って切り捨てる馬鹿も信用出来ない。

    +15

    -5

  • 77. 匿名 2017/12/27(水) 11:38:20 

    >>7
    わかる
    同僚が休憩時間に入ってるのに、他の急ぎの仕事を休憩時間返上で手伝ってた
    「休憩は後で取り直したらいいですから」って言ってたけどこういう人あんまりいない

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/27(水) 11:39:23 

    嫌いな人には近づかないスタンスの人は信用できるかも。わざわざ自分から嫌いな人に近づいといて後から悪口言う人がいるけど、なんなのあれは。

    +137

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/27(水) 11:39:37 

    >>56
    私は時間とお金にルーズな人だけは信用出来ないわ
    でも突然の電車の遅延等納得のいく理由を早目に連絡してくれたり
    持ち合わせが無くてお金を貸しても後日早急に現金書留で送って
    くれる様な人はかえって信用出来るけど…

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2017/12/27(水) 11:41:30 

    口の堅い人。

    約束を守る人。

    私の周りでは、人と交わらない一見ぶっきらぼうな感じの人って、いい人が多かった。
    真逆のタイプの人は怖い人だった。

    +94

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/27(水) 11:41:49 

    女は信用しないに越したことはない

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2017/12/27(水) 11:41:56 

    >>62
    そうかな?まともな人間関係築いてきて最終的にわかったことがいくつかあるって人も沢山いると思うよ。リアルではちゃんと友人関係がある人達。いちいちガルちゃんでそんなこと言わないだけ。

    真っ正面から人と関わってきたからこそ言えるコメントって沢山ある。それがわからないあなたのほうが本当の人間関係を築けてるか疑問。

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2017/12/27(水) 11:42:13 

    スピーカー女でないこと!

    噂話好きは距離置く

    +79

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/27(水) 11:43:02 

    >>79
    確かに。
    この二つにルーズな人は、ロクな人いない。
    お金にルーズなんて相当図々しくないとなれないよね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/27(水) 11:43:19 

    いい意味で、他人にあまり関心がない人かな。

    +78

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/27(水) 11:43:39 

    他人にあまり執着しない人と前向きな人。
    あと他人のテリトリーにズカズカ入って来ない人。
    どんなに仲良くても、近付き過ぎると関係性も壊れやすくなるし、相手の嫌な部分も見えてくるから信用出来なくなってしまうのかなと思います。

    +78

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/27(水) 11:43:38 

    >>76
    はいはい、馬鹿、馬鹿w

    +0

    -7

  • 88. 匿名 2017/12/27(水) 11:44:15 

    相談と言ってもただ悩み事の話を聞いて欲しいだけのことの方が多いからテキトーに「へえーふーんそうなんだー」って感じで聞いてるのか聞いてないのかわからないくらいの相槌してくれるくらいでちょうどいい。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2017/12/27(水) 11:45:05 

    >>76
    勝手に都合の悪い意見と決めつけて馬鹿呼ばわりする女って信用できない

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2017/12/27(水) 11:46:46 

    自分とは違う属性や生き方もきちんと尊重できる人。

    +64

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/27(水) 11:50:48 

    >>82
    確かに人生経験的にはまだまだ未熟者かも知れません。
    ご指摘ありがとうございます、頑張ります。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2017/12/27(水) 11:52:36 

    デブでない

    +7

    -3

  • 93. 匿名 2017/12/27(水) 11:53:00 

    やるべきことは必ずやる。また、失敗を隠さず自分の責任だと正直に言える人。かな?
    仕事で信頼できる人はこんな人だし、自分自身そうあろうと頑張っています。

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/27(水) 11:53:38 

    わたし、割と信用できるタイプだと思うけど、
    こんなこと言ってもみんな信用しないよね(笑)

    +33

    -2

  • 95. 匿名 2017/12/27(水) 11:54:16 

    >>74
    そのうち上下関係みたいになって、上から目線でなんでも話してくるし、見下してるよ。

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2017/12/27(水) 11:55:08 

    口の堅い人とか平等に振る舞える人って意見出てるけど、そんなことないよ
    私の親友は信用できるって評判だけど、聞いた秘密をみんなにべらべら話してないからそう思われてるだけで実際は私や家族には思いっきり暴露してるしよく悪口言ってるもん

    嫌なことを率先して出来る人も打算で動いてるだけですよ
    みんなから良く思われたいからw
    ソースは私

    +30

    -12

  • 97. 匿名 2017/12/27(水) 11:55:23 

    >>56
    貸した金返すのは当たり前
    返さない人が信用できないだけであって、返すのが特別信用できる人というわけでもない

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2017/12/27(水) 11:55:32 

    >>62
    そうかもね。至極真っ当な意見のこれにさえマイナスだらけだからね。とにかく女の悪い部分を書かせるようけしかけてんじゃない。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/27(水) 11:55:54 

    悪口言わない

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/27(水) 11:58:39 

    デブは人に厳しく自分に甘いカス

    +10

    -7

  • 101. 匿名 2017/12/27(水) 11:59:17 

    ●自慢しない
    ●適度な距離感を保てる
    ●失敗した時こそ迅速に報告できる
    あくまでも個人的な経験から

    +31

    -2

  • 102. 匿名 2017/12/27(水) 12:00:51 

    私は陰口言わないよ、変わりにもう無理だって思ったら完全に疎遠にするけど。
    それまでに聞いた話なんかは誰にも言わないし、最近どうしたの?と聞かれてもテキトーに流しておしまい。
    無駄にカワイイー!だの褒めたりもしない。
    だけど友達かなり少ないです。バツイチだからかな。

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2017/12/27(水) 12:01:13 

    バツなしの女

    +14

    -8

  • 104. 匿名 2017/12/27(水) 12:01:21 

    >>74
    年をとってくるとあえて何でも指摘せずにいてくれる方が
    大人の思いやりっていう気もするなあ…(目に余る非常識な行いは別だけど)

    +54

    -1

  • 105. 匿名 2017/12/27(水) 12:02:50 

    >>62
    いや、私もそう思うよ
    男より女の方が信頼できると思う
    ガルちゃんは友達ほとんどいない人、すぐ友達と縁切るようなおばさんが多いからそういう意見がすぐ出るだけ
    信頼できる友達いないって可哀想だよね
    私の仲良い友達は面と向かって悪口言ってくれるから信頼できると思ってる。もちろん私も相手の悪いところ言えるからすっきりするし

    +9

    -8

  • 106. 匿名 2017/12/27(水) 12:03:58 

    信用して欲しがらないひとは信用できる…気がする(笑)

    +22

    -2

  • 107. 匿名 2017/12/27(水) 12:04:03 

    >>96
    親友の事をトピでそんな風に語るあなた
    何だか怖いわw

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2017/12/27(水) 12:06:58 

    >>97
    いやその当たり前の事が出来ない人がいるから書き込んでいるんだと思うよ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2017/12/27(水) 12:07:15 

    離婚した37歳お局意外なら

    +1

    -12

  • 110. 匿名 2017/12/27(水) 12:11:25 

    男に誠実な人。

    +10

    -5

  • 111. 匿名 2017/12/27(水) 12:13:29 

    男の前と女同士で態度変わらない人

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2017/12/27(水) 12:13:32 

    上司にも言いにくい事を言ってくれる人。

    +6

    -9

  • 113. 匿名 2017/12/27(水) 12:14:52 

    女なんて、私も含めて信用できるできないで、考えちゃダメでしょ

    だいたいそこにいない人の悪口大会始まるし
    口では共感示すけど、本音は全然違ったりする


    +12

    -3

  • 114. 匿名 2017/12/27(水) 12:15:09 

    >>105
    その友達から実は嫌われてたら、その考え方変わらない自信ある?
    おばさんはだてに年取ってないよ

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2017/12/27(水) 12:18:23 

    子供いないけど、信用するとしたら子供だけと思う。自分の子供なら騙されたって別に構わないので。

    +3

    -9

  • 116. 匿名 2017/12/27(水) 12:20:57 

    >>44
    それって【信用できない女の特徴】じゃなくて?

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2017/12/27(水) 12:21:27 

    借りた金をしっかり返す人。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2017/12/27(水) 12:23:32 

    承認欲求とか嫉妬心がない女

    逆は信用度ゼロ

    +30

    -2

  • 119. 匿名 2017/12/27(水) 12:24:02 

    離婚したら全てが台無しだ

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2017/12/27(水) 12:24:38 

    >>2
    有り得ない。

    子供いるおばさんなんてほぼ多数だから有象無象だよ!
    百貨店勤めでシングルも多いけど、執拗に若い子苛めるのは既婚子ありの40~60代だったよ!!
    鬱で退職するまで追い込んだり、とにかく粘着。
    自分らは子供も育てて立派?!みたいな勘違いあるからか、間違いを認めないし…色々と厄介。

    +40

    -0

  • 121. 匿名 2017/12/27(水) 12:24:36 

    >>115

    私、逆に親のこと全く信用してないけど。
    親子だからって信頼関係が築けるわけではない。

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2017/12/27(水) 12:25:12 

    自分を信用してくれてる人。信頼関係がしっかりしてればお互い裏切れないし、期待に応えたいと思う。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2017/12/27(水) 12:25:26 

    >>117身内・親族に借りてるのに返さない(または滞納)人間は信用しない

    貸す方もバカ

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2017/12/27(水) 12:27:42 

    既婚未婚子ありなしとかいちいち言わない人。
    めちゃくちゃ親身になってくれる訳でもないけど、いい意味でさっぱりしてる。
    好き嫌いエゴ丸出しで動く人より、結果こういう人が一番ありがたい。

    +48

    -3

  • 125. 匿名 2017/12/27(水) 12:28:27 

    深入りし過ぎず仲良くしてくれる子かな
    あと仲良くなれる子は初めて遊んでも気楽というか、良い意味で緊張感ない事が多かった

    +29

    -1

  • 126. 匿名 2017/12/27(水) 12:28:09 

    女性が多い職場だったんですが、人を悪く言わない・笑顔が多い・嫌なことや面倒な作業から逃げない・話を聞いてくれる・口がかたい・ポジティブさとネガティブさのバランスが良いと好かれますね。

    +25

    -2

  • 127. 匿名 2017/12/27(水) 12:28:24 

    できちゃった結婚をした男女
    子供の命に対する不信感を感じる
    快楽主義者=自己中

    +3

    -4

  • 128. 匿名 2017/12/27(水) 12:29:56 

    >>104
    信用の話だから

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2017/12/27(水) 12:32:30 

    口より行動の人かな?
    打算で動くって人もいるけど、打算で永遠には動けない。
    特に仕事じゃない場合は。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/27(水) 12:35:20 

    他人の不幸や悲しみの寄り添う努力ができる人

    〝寄り添ってる風〟に見せかけて、そうやってる自分に酔ってる女って多い
    言葉の端々に同情やマウントを入れてるからすぐにわかる
    そういう人は絶対に信用しない

    +51

    -1

  • 131. 匿名 2017/12/27(水) 12:36:22 

    受け手にもよるんじゃないかな。
    聖人君子以外は信用しないとか、一度たりとも嘘をつかない人じゃないとダメとか、建前すら無い正直さとか、とにかく高い高いオーダーならこの世のほとんどの人は信用できないよね。

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2017/12/27(水) 12:37:30 

    浮気して結婚

    不倫略奪して結婚

    30オーバーのできちゃった結婚


    信用したくない&できない

    結婚のあり方って夫婦関係に繋がって、それが子供の未来につながるものだと思ってるからです。

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2017/12/27(水) 12:39:43 

    >>108
    それは信用できない人トピでどうぞ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2017/12/27(水) 12:40:23 

    既婚未婚子ありなしとかいちいち言わない人。
    めちゃくちゃ親身になってくれる訳でもないけど、いい意味でさっぱりしてる。
    好き嫌いエゴ丸出しで動く人より、結果こういう人が一番ありがたい。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2017/12/27(水) 12:40:21 

    良い時より悪い時に助けてくれた人。潤ってる時に人がいるのは当たり前。

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2017/12/27(水) 12:40:56 

    私を信用して。私を信じて。誰にも言わないからね。


    …を、いわない人。

    +21

    -2

  • 137. 匿名 2017/12/27(水) 12:42:02 

    ある程度コミュニケーションとれて、自分が間違えたときや失敗したときに、励ますだけじゃなくて、アドバイスしてくれる人は信用できる。
    ※否定とアドバイスは全くの別物

    逆に、愚痴ったあげくアドバイスや忠告されてもその愚痴をずーーーっと根深く言ってる女はDQNだろうか大人しそうな女だろうがバリキャリだろうが信用しない。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2017/12/27(水) 12:43:53 

    どんな理由があるにせよ、子供を苦しめてる親はどんなに外面が良くても信用しない。

    子供は正直に作られるってことだと思う。

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2017/12/27(水) 12:44:36 

    >>136
    わかる。
    私(俺)を信じてっていう、行動で信用を得るんじゃなく、たった一言の言葉で簡単に信用を得ようとする根性が信用ならない。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2017/12/27(水) 12:46:00 

    >>37
    確かに既婚の友達には、ざっくばらんな話がしづらい。旦那には筒抜けと思うとね。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2017/12/27(水) 12:48:51 

    >>52
    何をもっての自立?
    正社員で働いていても精神的に親に頼りきりの女性たくさんいるし。
    他人にはわからない。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2017/12/27(水) 12:48:46 

    一匹狼

    +20

    -2

  • 143. 匿名 2017/12/27(水) 12:49:40 

    自分自身を疑った事がある人は信用する。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2017/12/27(水) 12:49:48 

    簡単に「私達親友だよね〜」とか言わない人

    +30

    -1

  • 145. 匿名 2017/12/27(水) 12:52:41 

    同じ人と長く付き合ってる人
    夫婦仲良い人も

    +13

    -2

  • 146. 匿名 2017/12/27(水) 12:55:08 

    人の悪口言わない人

    +20

    -1

  • 147. 匿名 2017/12/27(水) 12:59:42 

    離婚不倫してないのは前提
    社会的信用

    +3

    -4

  • 148. 匿名 2017/12/27(水) 13:01:25 

    >>102
    勝手に他人を巻き込むなよ…
    そういうところだよ、あなたを信頼してくれる人がいない理由って。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2017/12/27(水) 13:01:42 

    口が固い人、なんだけど、それを見抜くのに時間がかかる。

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2017/12/27(水) 13:01:51 

    チームでやる仕事と個人でやる仕事を同時に上司から振られた時。
    Aはチームでやる仕事をできる所まで自分でやってスムーズに進行するようにしてから個人の仕事に取り掛かっていた。
    Bは個人の仕事だけやって、チームの仕事は誰かやってくれるからとチームリーダーに声を掛けずに定時退社していた。
    仕事できるのも信用されているのもやはりAの方。自分の事しか考えていないのか、全体の利益を考えられるのかでかなり違うと思う。

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2017/12/27(水) 13:02:45 

    >>145
    熟年離婚とかもあるけど…
    私は夫婦がうまくいっているより、親子関係を維持している人の方が信用できる
    夫婦なんて他人だもん。うまく行っている方が運がいい。うまくいかなくて当たり前。

    +8

    -4

  • 152. 匿名 2017/12/27(水) 13:38:09 

    転勤族です
    初対面でぐいぐい来ない人かなぁ(若い子をのぞく)
    初対面なのに人の目を異常な程まっすぐ見て話す人は、他に目的がある人だった
    普通はちょっと緊張したり、さぐりさぐりだからさ

    +33

    -1

  • 153. 匿名 2017/12/27(水) 13:46:08 

    >>148
    巻き込むってなんで?疎遠にしたくなる人っていますよね。無理にヘラヘラ付き合わないだけだよ。
    あのママさんと会ってますか?って聞いてくる人がいるから適当に流してるけど巻き込んでるって事になるんでしょうか。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2017/12/27(水) 13:47:49 

    いない。
    基本他人を信じてはいけない

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2017/12/27(水) 13:53:31 

    >>36
    他人を悪く言わないって
    対外的な人には言わないだけで
    家族とか本当の友達には言ってる人多数と思う

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2017/12/27(水) 13:57:12 

    信用できるの定義って裏切らないってこと?
    個人が勝手に期待してるだけだから、
    万人の期待を裏切らない人は皆無だと思う

    心の底からいい人っていう定義なら
    1万人に一人くらいはいそうですね。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2017/12/27(水) 14:24:56 

    男も女も責任感がしっかりある人なら信用できる。
    自戒できる人間・自分に厳しい人間とかね。

    あ、自傷する人間はいちばん無責任な。

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2017/12/27(水) 14:26:24 

    >>7
    すぐ分かるかな。
    私の職場はそういう仕事する人よりも、目立つ仕事して成果あげる人の方が評価が良いし、人望があります。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2017/12/27(水) 14:45:43 

    >>7に加えて人にそれを押し付けないのが条件。私いつもやってるのにあの人してないとか言う人いたからね。私やその人が別にしなくていい仕事なのに。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2017/12/27(水) 14:49:35 

    良い人を参考にするより周りに嫌がられるタイプの人を反面教師として観察してみるほうが解りやすいよ。その反対が信用できる人のタイプ。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2017/12/27(水) 14:50:46 

    >>67
    気が弱い旦那の奥さんは職場で言いたい放題の可能性あるからそれはない。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2017/12/27(水) 14:55:26 

    >>126
    常に笑顔でおばさんの話は聞いて仕事は元気にすると好かれるんだね。
    人間関係築くために行ってるようなもんだから疲れるね。
    女の多い職場では人の悪口言わなくても少しでも違う行動するとすぐこそこそするしそれでいつも嫌われるから二度と女の多い場所では働きたくない。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2017/12/27(水) 15:02:06 

    >>104
    腹が立つこと聞きたくないだけなんでしょ。そんな考えだと人は離れる。

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2017/12/27(水) 15:19:04 

    >>163
    いやもう腹の立つ事ばかり言う様な人とはだんだん会わなくなるだろうし
    ちょっとした考えの違い等いちいち指摘しないっていう意味でしょ?
    学生時代の頃みたいにしょっ中会えないんだから楽しく穏やかに
    過ごしたいと思うよ。

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2017/12/27(水) 15:23:17 

    >>151
    いい歳して親の話が頻繁に出たりする人は親離れ子離れできてない地雷だったけどなー。性悪で嫌われてても、親だけは見放さないで子供の味方してくれるからね。親は甘いし親子で変わった思想の人もいる。けど姉妹仲が良い人に地雷は少ない。夫婦仲が悪い所はだいたい他人を受け入れる寛容さがない人だった。

    +11

    -3

  • 166. 匿名 2017/12/27(水) 15:28:06 

    >>155
    家族と親友にだけは
    心の内を話してるんだったら
    信用できるんじゃない?
    共通の知人にペラペラ喋る奴は
    信用できないけど。

    +25

    -2

  • 167. 匿名 2017/12/27(水) 15:35:54 

    >>96
    親友のこと嫌いなの?
    周りから信用されてることが
    おもしろくないの?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2017/12/27(水) 15:37:42 

    >>165
    親の話しをしただけで
    親離れできてないって、
    あなたの思想の方が変わってる。

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2017/12/27(水) 15:40:56 

    ○悪口の輪をうまくかわして違う話題にもっていく
    ○プライベートが幸せそう←意地悪や愚痴が必然的に少ない
    ○ブランド物大好きじゃない、質素
    ○口が軽くない

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2017/12/27(水) 15:39:47 

    誰にも言わないでね、って言われて黙ってる人いる?
    私は家族にだけ話す(笑)

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2017/12/27(水) 15:40:15 

    >>31
    なんだろう・・思わず通報しちゃった
    嫌いだこの人

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2017/12/27(水) 15:45:58 

    >>170
    決して良い子ぶっている訳じゃないんだけど
    絶対に言わない。子供の頃からそうなんだけどバチが
    当たりそうな気がするんだよ。だから言わない。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2017/12/27(水) 15:48:09 

    女って基本家族の女以外敵じゃない?
    その場その場で仲間とか同士を友達とは言ってるけどその中でもマウント取り合いするし
    今仲良く付き合うのが両者にとって都合が良いんだってスタンス
    腹の底から信用する女性いないわ。だから敵って意味じゃないよ
    いつでも手のひら返すそれが女って思ってる

    +4

    -3

  • 174. 匿名 2017/12/27(水) 16:01:24 

    一匹オオカミ的な人は信用できる
    1人になりたくないからと、やたら群れる奴は信用できないわ

    +45

    -3

  • 175. 匿名 2017/12/27(水) 16:08:27 

    160番台、一人の人が暴れているね。こういうおばさんにはなりたかない。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2017/12/27(水) 16:09:14 

    >>155

    それさえできない人も多すぎるからいいんじゃないんでしょうか?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2017/12/27(水) 16:38:55 

    誰にでも、平等にふるまえる人。
    嘘をつかない人。
    直ぐに涙を見せない人。

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2017/12/27(水) 17:12:27 

    離婚してない、悪口言わない

    +5

    -3

  • 179. 匿名 2017/12/27(水) 17:13:41 

    人間関係を大事にして長続きしてる人

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2017/12/27(水) 17:13:44 

    自分は自分、人は人という感覚を持っている人
    人と張り合わずに淡々とマイペースに頑張ってる人

    +37

    -0

  • 181. 匿名 2017/12/27(水) 17:31:43 

    そんなものはない

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2017/12/27(水) 17:34:53 

    このトピに書かれている信頼出来る人物像の多くが集団の中では地味で控えめで目立たない感じの人で、人に自慢も悪口も言わず、ゴシップ好きではない性格から人への関心のなさも読めるので友達も少なそうだよね。
    反対に友達が多い人は世話好きではあるけれど、ゴシップ好きの散策魔で口が軽く、深く付き合うと厄介な人だったりする。

    この矛盾はなんだろう。

    +9

    -2

  • 183. 匿名 2017/12/27(水) 17:37:28 

    ↑散策魔ではなくて詮索魔でした。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2017/12/27(水) 17:43:15 

    理系の学部でもないのに男友達が多い人。自分が女子高出身な分、裏表ありそうでいや。

    +0

    -3

  • 185. 匿名 2017/12/27(水) 17:43:04 

    >>184
    間違えました、信用できる人の話でしたね。この逆で男友達の少ない人です。

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2017/12/27(水) 17:52:48 

    こういう人みたいじゃない人
    信用できると思う女性の特徴

    +0

    -9

  • 187. 匿名 2017/12/27(水) 19:03:31 

    >>155
    結局は、「どこに喋るか」
    で、大分違ってくるんだと思う。

    旦那にとか、口の堅い本当の友人とか、関係のない遠くの友人とか。

    みんなが嫌がるのは、職場でも近所でも学校でも、言われている人の事を「あの人ね」と簡単に把握出来る狭い所で、誰彼構わず言いふらす人だと思う。
    同じコミュニティーの中で手っ取り早く言いふらす人。

    人からの印象は雲泥の差だよ。

    +37

    -0

  • 188. 匿名 2017/12/27(水) 20:13:09 

    うーん、
    迂闊に悪口や批判しない人かな。
    実直で思いやりのある人。
    あとは人を許すことができる人。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2017/12/27(水) 20:31:54 

    >>7
    いるいる
    なんでも一人でやろうとする子
    すっごい神経質みたいで自分が全部やらないと気がすまないみたい
    協力して作業するやつも私が全部やる!手を付けないでね!みたいなかんじだから周りはただただその子がアレ持ってきてとかの指示出されたら動くくらい
    まさに雑用

    そんな子だけどバレないように面倒な仕事は避けてる発言には引いたけど(^_^;)
    ナチュラルに避けてるから周りにはバレてない
    しっかりしててテキパキしてる子だったから余計に

    わたしは悪いけど辞めたよ(^_^;)
    全部やってくれるのは有り難いけど自分ルール押し付けてきたりはさすがにしんどくなりました
    「こうじゃなきゃダメ!」何度も言われたら「好きなようにやらせてよ」って言いたくなった

    他の先輩には「人によってやりやすいやり方は違うから自分がやりやすいやり方でやってね」言われてたから(^_^;)

    神経質な人とは一緒に仕事できないと感じました…

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2017/12/27(水) 21:03:08 

    >>126
    女性が多い職場でも性格悪いのばっかりの所ではターゲットの悪口を言ってボスに忖度した動きをしてこそな所もあった。
    口が軽くていじめが出来る人が可愛がられる。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2017/12/27(水) 21:27:16 

    裏表がない
    人によって態度を変えない
    いい人ぶらない

    +9

    -2

  • 192. 匿名 2017/12/27(水) 22:03:28 

    自分でいうけど口固いよ!たしかにあまり詮索しない、興味ない。
    悪口いうくらいなら黙ってたいタイプ。

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2017/12/27(水) 22:50:13 

    バツ2や3には信用できるような女はいなかった
    やっぱり性格に問題あるよ

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2017/12/27(水) 22:51:49 

    >>50
    宗教の勧誘でそれされたよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2017/12/27(水) 23:13:50  ID:rAVLvgq5f4 

    「離婚してる人は信用できない」を連投してる人。
    あんたこそ 信用できない。

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2017/12/27(水) 23:28:09 

    人の悪口を言わない人、辛い時に励ましてくれた人、楽しい遊びに誘ってくれる人、仕事や趣味に熱い人。
    そういう人が好きだな、私も信用されてたらいいなと思って関係を続けてる。
    信用できる人がいない人は都合のいい友達を欲してるか、過度に期待しすぎなんじゃない?
    違う世界の話みたい。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2017/12/27(水) 23:30:41 

    そんな人いない笑

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2017/12/27(水) 23:32:37 

    周りを見て慕われてる人は
    仕事が出来て優しい。そしてアドバイスが的確。

    目は口ほどに物を言うっていうけど
    良い事でも悪い事でも他人の情報が入ってきた時の人の目と雰囲気でどうゆう人か分かるかも?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2017/12/27(水) 23:42:52 

    >>187
    横だけど

    同じような人がいて、さりげなく聞いてみた事があるんだけど
    旦那や親友に話すより
    その人(対象者)の事を知ってる人に話した方が理解されるし結束が固まるんだって

    それを聞いた時、価値観が違うんだなと思ったよ。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2017/12/27(水) 23:50:12 

    >>189
    マイルール女ね。今の職場にいるし過去にも出会ったこと有り。
    職場にいたら大体面倒くさがられてて嫌われてるよね。本人は気付いてないけどw
    本人は自分がいるから仕事が上手く流れて捗ってると勘違いしてらっしゃる。
    こういう女が居座るから新人が次々辞めていく。

    残ってるのはその女に従うお人好しか、面倒くさい人を上手く流せる人くらい。
    たしかに仕事は出来る人だけどさ。
    その人が休みの日は雰囲気が穏やかでやりやすい。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2017/12/28(木) 00:02:15 

    上の方で「誰にでも平等に振る舞う人」って出てるけど、私そうだよ
    職場の人間とかはその場かぎりの付き合いで、本当の意味で興味をもって付き合う対象ではないから
    評判いい人も悪い人も全員同じように対応する
    信用に値するかどうかはわからない

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2017/12/28(木) 00:11:23 

    それ良い歳した大人ならみんなそうじゃない?
    誰にでも平等な態度って書いたの若い子だと思う
    若い子は素直だから態度にも出やすい
    でも、歳を重ねていくと八方美人になっていくんだよね

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2017/12/28(木) 00:56:37 

    損得考えないで、困ってる人には自然に親切にできる人は信用できる人!

    外面ばかり気にして、口ばっかりの人は信用できない…

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2017/12/28(木) 01:16:38 

    既婚者の男性にべたべたしない人。
    変に目わ合わせたり意識したりするそぶりをする女は信用できないからその逆の人。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2017/12/28(木) 01:23:20 

    情報聞き出す、土足で踏みいるタイプは性悪
    自分、情報通とか思ってそう。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2017/12/28(木) 01:41:34 

    >>199
    それを知っててやるんですよ噂好きや悪口好きは。
    どんどん言い触らして悪口で盛り上がってスッキリ爽快とか、気に入らない人の評判を落としたくてあることない事言い触らして陥れるとか、自分が悪いのに自分の正当化プラス相手が悪いのよという印象を周りに植え付ける為にとかね。
    こういうのは、全く知らない人に悪口言ってもダメージ与えられないから、共感も得られないから、ターゲットを知りうる近い所でおやりになる。

    新しく来た人に、仲間に引き入れる為にすぐに悪口を吹き込んだり、もっと凄いのになると例えば家に来た御用聞き(古い)なんかにも言いふらしますよ。
    昔近所でいじめがありまして、外でたむろして悪口言っていた奥様方の近くを通ってターゲットの家にセールスマンが来訪し、家から出れなくて居留守を使ったターゲットを見て、セールスマンに聞こえる様に(同意を得たい)「ここの家、いつも出てこないもの~」と言って精神の引き込み作業をしていたのを見た事があります。
    ゾッとしましたよ。

    何かの誤解を受けたとかあらぬ噂を流されたとか、それを払拭する為に周りに働きかける、外堀を埋めるのは正当な利用方法ですが、悲しいことに、このように、人を貶める為に人を巻き込む、外堀を埋める行為をして人を精神的に抹殺する為に悪利用する人が多数います。
    そして、その事は無意識化で皆が知っている事なので、そういう事をする人に対して激しい嫌悪感がわくのだと思います。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2017/12/28(木) 02:10:40 

    >>206
    知っててしてるのか
    何か心の闇を見た気がする
    いじめっ子気質の人がそのまま大人になった感じなのかな。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2017/12/28(木) 02:17:35 

    >>176
    親しい人に、どす黒い悪口言ってる人
    信頼できるとか 自分的にはないです。

    妬み そねみと批判は違う
    陰口の内容が大きい。

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2017/12/28(木) 03:09:12 

    酒酔い運転をしない自分に厳しい女性。

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2017/12/28(木) 04:52:55 

    最初の印象がズバ抜けて良すぎる人間は、素じゃなくて、ものすごく自分を作っていい人装ってる可能性があるから、注意してる。

    人格障害者だったよ、私の場合は。
    後が地獄だった。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2017/12/28(木) 06:50:14 

    タバコ中毒M山は口だけクズ使えない

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2017/12/28(木) 06:50:28 

    もちろん離婚はしてないこと

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2017/12/28(木) 07:42:29 

    どんな人も、良いところと悪いところがある
    できるだけ良いところを見ようとしてる人は、いい人

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2017/12/28(木) 08:43:25 

    >>196
    私ここで言われてるような口が固くて人によって態度変えない人だけど
    本当利用してくる奴らばっかで全然信用してない
    仲間だと思って寄ってきて双方から他人の悪口べらべら聞かされてマウント取り合い見てて心底ウンザリしてる
    お前みたいな奴が正直嫌い

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2017/12/28(木) 10:05:14 

    がるちゃんで粘着してこないような人。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2017/12/28(木) 10:07:25 

    ・時間にルーズではない人
    ・自分の考えを持っている人
    ・自分の行動・言動に責任を持てる人
    ・精神的、経済的、性的に自立している人
    ・ちゃんと人と向き合える人
    ・何かしら趣味を持っている人
    ・向上心がある人

    信用ができると思う人はこんな感じの人が多かった。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2017/12/28(木) 10:24:32 

    人の悪口言わない人かな
    無闇に他人を攻撃しない人

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2017/12/28(木) 10:55:39 

    >>215
    定期的に立つ同じ人が書いたと思われる投稿(相談)に、執拗にマイナス押してる人を見たことある。
    見事に同じ数のマイナス!
    必死さがすさまじいから図星なのかと思った。

    こういう他罰的で陰湿な人間は人として信用できないな。




    +1

    -1

  • 219. 匿名 2017/12/28(木) 11:17:11 

    口が固くて、自分を持っている人が信用できるかな。
    だけど信用できるその方が、私を信用してくれているかは分からないな。
    私は信用してるけどね。
    そんなもんかなぁって思います。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2017/12/29(金) 22:09:50 

    蒸れたり派閥を作る女

    いじめっこのボス気質
    ひとりでは何もできない。自分は動かず手を汚さず手下にやらせる
    常にグループを作りたがり取り巻きが必要な人

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2017/12/29(金) 22:13:37 

    >>151
    ・女親や姉妹など「同性」とは家族でも上手くやれてない人で
    尚且つ離婚歴が複数回ある人

    間違いなく人間性に難アリの地雷よ

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2017/12/29(金) 22:17:11 

    バツ1でもアレなのに何回もじゃね…本人に問題あるよ

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2017/12/30(土) 06:07:59 

    がるちゃんをやってる女は信用できないって事かな

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2017/12/30(土) 21:28:08 

    自分と違う価値観を持っている違うタイプの性格を受け入れることができる人
    気が合わない人とか自分より気の弱い人にやたら強気で物を言うタイプはちょっと信用できない

    あと、いじめの傍観者タイプの人もなんとなく嫌だな‥ 自分が損しないためには人の気持ちなんか関係ない的な

    自分が女子のいざこざに巻き込まれたことあるから
    少しはわかるな

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2018/01/02(火) 03:10:03 

    >>63
    指摘してくれるのはありがたいこともあるけど
    言うばかりでこっちが逆に指摘すると不満そうにする人もいる
    指摘を言いやすい人だけに言うタイプが多いから
    平等ならいい
    ただの八つ当たりもいる

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2018/01/02(火) 03:24:36 


    何でも言ってねって言わない女
    友達だよねって確認しない女
    何考えてるか分からないって相手ばかりを悪者にしない女
    は信用できる

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2018/01/03(水) 23:56:31 

    昔からよく自分以外は敵だと思え、って言われてるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード