ガールズちゃんねる

忙しくしてないと寂しくなる人

59コメント2017/12/28(木) 01:37

  • 1. 匿名 2017/12/26(火) 23:26:14 

    何もしてないと寂しい気持ちになりませんか?
    仕事が終わってやることが無くなると、寂しい気持ちになります。

    +75

    -11

  • 2. 匿名 2017/12/26(火) 23:26:53 

    分かる

    +64

    -7

  • 3. 匿名 2017/12/26(火) 23:26:54 

    忙しくしてないと好きな人のこと考えてしまう

    +65

    -2

  • 4. 匿名 2017/12/26(火) 23:27:35 

    わかります。
    だから私は残業や飲み会を毎日入れて夜9時以降にしか帰らない生活をしています。

    +38

    -10

  • 5. 匿名 2017/12/26(火) 23:28:18 

    凄いですね!
    バイタリティにあふれてるのかな?

    +56

    -2

  • 6. 匿名 2017/12/26(火) 23:29:09 

    +32

    -0

  • 7. 匿名 2017/12/26(火) 23:29:25 

    そういう人いるよねー
    闇しか感じないわ

    +37

    -13

  • 8. 匿名 2017/12/26(火) 23:29:46 


    忙しくしてないと寂しくなる人

    +6

    -13

  • 9. 匿名 2017/12/26(火) 23:30:21 

    たぶん、忙しさで寂しさが紛れるんだろうね。いざ何もやることなくなると我慢してた分がドーっとくる。わかるな。

    +70

    -3

  • 10. 匿名 2017/12/26(火) 23:30:24 

    予定が入っていると嬉しい

    +21

    -7

  • 11. 匿名 2017/12/26(火) 23:31:27 

    暇な時間、何していいか分からない。

    +17

    -4

  • 12. 匿名 2017/12/26(火) 23:32:00 

    私も仕事終わると抜け殻みたいになっちゃって、、何かしてないと虚しくて

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2017/12/26(火) 23:32:05 

    忙しいのはいいことだよ。
    何にも誘われない人は言い訳して批判するだろうけど。

    +13

    -5

  • 14. 匿名 2017/12/26(火) 23:32:49 

    主は専業主婦になったら発狂しそう。

    +38

    -1

  • 15. 匿名 2017/12/26(火) 23:33:06 

    忙しくしてないと寂しくなる人

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2017/12/26(火) 23:34:14 

    周りが充実してて自分だけ暇なのがもう嫌です。

    自分4月から社会人だし、仕事に追われて忙しくなりたい。暇な時間に1人で嫌な事ばっか考えている自分が嫌だ。
    忙しければ余計なこと考えなくて済む。

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2017/12/26(火) 23:34:36 

    予定がある、やらないといけないことがあるって本当に大事。

    +46

    -2

  • 18. 匿名 2017/12/26(火) 23:34:56 

    仕事好きじゃないけど、長期休暇でなんにも予定がないと寂しくなる
    仕事してた方がいいのでは、と思う

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2017/12/26(火) 23:35:14 

    寂しいというより、暇があればよけいな事ばかり考えてしまって不安になる。

    +50

    -0

  • 20. 匿名 2017/12/26(火) 23:35:47 

    若い頃はそうだったから気持ちはわかる。でも年取ると忙しいの続くとおかしくなりそうになる。ほどほどが良い

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2017/12/26(火) 23:35:58 

    田中みな実さんがそんなカンジでしたよね。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2017/12/26(火) 23:39:37 

    私は常に寂しい

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2017/12/26(火) 23:40:10 

    分かる。何も考えたくないから仕事のあともまた違う仕事してる。休日も働いてる。
    暇でぼっちだとあれこれ考えて悩み始めて病むから。
    ただ現実から目を背けて気を紛らわせてるだけって自覚あり

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2017/12/26(火) 23:40:48 

    出費を減らそうと思って家にこもりがちなんだけど、欝になりそうなほど沈む。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2017/12/26(火) 23:41:51 

    これから長期休暇で暇が辛い。
    とはいえ、外は寒いし金はないし。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2017/12/26(火) 23:55:03 

    信じられないです。たいして忙しくないのに休むことしか考えていない自分からすると凄いですねとしか言いようがない。

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2017/12/26(火) 23:59:15 

    私も。
    来年まで彼に会えないので年内ギリギリまで仕事。残業も喜んでやる!
    仕事後も何か予定入れないとずーっと考えてしまう。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2017/12/27(水) 00:02:09 

    クリスマス、正月とイベント事が増えるこの時期はなぜか自分一人だけとり残された気になって
    虚しくなる。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2017/12/27(水) 00:29:29 

    まさにいまそう。
    学生で冬休みになって実技試験前だからバイトまで入れないで家に閉じこもってる。

    寂しい

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2017/12/27(水) 00:45:07 

    仕事辛いし辞めたいけど、辞めたら私はダメ人間になるはず。社畜上等。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2017/12/27(水) 00:46:32 

    夏休みとかウェーイなのは最初の方だけで後は地獄だった。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2017/12/27(水) 00:51:03 

    実家の父が定年後、いきなりする事がなくなってのんびり過ごす事もできず、逆に不安になって眠れなくなったりしてたよ。
    田舎なので今は趣味で野菜作って道の駅で販売させてもらったり、生きがいができたみたいで本当に良かったと思う。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2017/12/27(水) 01:07:40 

    仕事が忙しすぎて休み欲しいと思うのに
    いざ休みが来ると何していいかわからないし寂しい。
    仕事しなくて大丈夫なのかと不安になるしとりあえず寂しい。
    とにかく寂しい…。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2017/12/27(水) 01:37:20 

    忙しくしたいのは勝手だけど
    周りを巻き込まないでほしい
    飲み会とかミーティングとか

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2017/12/27(水) 02:19:59 

    分かります…仕事行けば苦手な人がいたり忙しいとイライラしたり大変なんだけど、やらなきゃいけない事があると寂しさはないですね。でも休みの日は私友達いないんでほぼいつも一人でしかも一人暮らしだし寂しくて寂しくてたまらないです。予定を入れても結局一人で行動してるから寂しいままです。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2017/12/27(水) 02:33:12 

    布団に篭るのが最高にしあわせな自分からしたら、本当にうらやましい。半分こしてほしい。そしたら、丁度いい気がする(笑)

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2017/12/27(水) 02:40:35 

    わかる。
    だから酒がないと無理だわ。
    私は仕事の後にカフェで数時間資格の勉強してから帰宅するので自宅に着くのは夜9時以降。
    その分酒に頼りっきりにならなくてよくなってる。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2017/12/27(水) 02:52:40 

    今まさにこれ。
    休みに入って一日何もやることがなく、一日ってこんな長いんだって思いました。
    昨日友人と会ったけど、もう何日も誰とも会ってないかのような孤独感に襲われてます。
    年末年始も実家に帰らないので何で寂しさ紛らわそうか思案中です…。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2017/12/27(水) 03:23:42 

    仕事終わりに時々好きな人と電話で話していた
    凄い暖かい気分になり出逢えて感謝している
    でも最近上手くいかなくてがるちゃん民に頼ってるよ
    いつもありがとう。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2017/12/27(水) 03:55:05 

    私と考えた方が180度違うから、このトピすっごく興味深い!!

    全体的に皆さん
    寂しさ>>>>>>忙しさ
    ってことなんでしょうか?

    忙しさで起こる身体的・精神的な疲労やストレスはどうやって解消されているんですか?それとも、そもそもそういったことをストレスに感じないのでしょうか?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2017/12/27(水) 05:23:22 

    >>40
    わたしは主さんよりの考え方ですが、仕事の疲労やストレスは感じています。だから家に帰るとほっとして、疲れているから家事ができなくて、部屋の中ぐちゃぐちゃです。惨状をみてストレスが溜まる悪循環、でも時間があると余計なこと考えてダメになるのでどうしようもない。。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2017/12/27(水) 05:31:27 

    私もずっとそうで、未来の不安とか現状とかお金のこととか年齢とか…ひたすら考えちゃうから夜寝る前は毎日落ちて泣く日もあった。
    忙しくするのが好きなわけでは決してないけど、何も考えないでいられる趣味は欲しいなってずっと思ってた。
    そしたらまさかのゲームにガチハマり。
    余計なことを考える隙もないぐらい熱くなるゲームなので最近はすごく精神的に安定しています。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2017/12/27(水) 05:46:26 

    >>40
    忙しさで起こる疲労って夜数時間寝れば取れるし、栄養剤とかでカバーできるけど、暇から来る虚無感って酒か精神薬でもない限りカバーできなくない?
    正月の暇さが怖いのでサービス業選びました。

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2017/12/27(水) 06:00:13 

    そういう人って痩せてるよね。掃除好きも多い
    家に居ても常に動いてる。

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2017/12/27(水) 06:00:00 

    わかる。

    若い時そうでした。休みの日何もないと苦痛で仕方なくておかしくなるんじゃないかと思ってました。孤独感がたまらなくイヤでした。

    アラフォーの今は、何もしない休みの日が大好きになりました。何故かはわからないのですが、落ち着いたのかな。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2017/12/27(水) 06:02:26 

    出てる脳内ホルモンが違うんだと思う。誰か研究してくれないかなw
    たぶん遺伝もある。
    こたつでゴロゴロしたい、昼寝したいとかの欲求がないんでしょ?

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2017/12/27(水) 06:05:58 

    >>34
    帰省してゴロゴロしたいのに家で母親がずっと動いてられるとほんとにイライラするから帰りたくない。一人でする分にはまだしも強要してくるし

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2017/12/27(水) 06:07:56 

    >>7
    ある意味、自傷行為だとみてる
    自分を痛め付ける事で安心してる。リストカットと同じ。
    カウンセリング受けるべき

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/27(水) 06:10:05 

    >>14
    そういう理由で0歳の頃から働いてる人たくさんいる。家にずっといると発狂したくなるらしい

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2017/12/27(水) 06:40:50 

    >>44
    気持ちが常に外に向かってるからか、家で寛ぐっていう概念がないからなのか汚部屋の人も多い

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2017/12/27(水) 07:19:18 

    不安から目をそらす手段が仕事なんだよね。
    でも最終的には身体壊すよ。
    無理を押して生きてるから身体が悲鳴あげて強制的に休まされる。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/27(水) 08:12:58 

    こういう人が会社にいる。Wワークもしてるけど空いてる時間にみんなを帰さないようにするし迷惑。部屋や車の中がめちゃ汚い。空いてる時間に掃除しろと思う。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/27(水) 11:04:51 

    手帳が埋まってると安心。
    家に居ると独りぼっちに拍車かかるので
    無理にでも予定入れる。
    仕事後は飲みの誘いがあれば絶体に断らず
    更に最後まで居る。

    転職してから平日、家に居ること殆どないです。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2017/12/27(水) 13:38:29 

    >>40さん

    >>38です
    勿論忙しすぎたらストレスも感じるし休みたい~って感情も私はありますよ。
    でも10働いて1休めば回復するので、休みがそれ以上増えるとやることもないし虚無感・孤独感に襲われてしまいます。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/27(水) 15:55:47 

    外にすぐ出たがる人や、動いてないといられない人は、寂しい人だって聞いたことあるよ。
    心に余裕ある人は、家でゆっくり過ごすことが1番の贅沢だと知ってるんだって。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/27(水) 16:46:01 

    みなさん、本当にすごい
    私なんて家でボーッとしてる時間が至福の時だから。常に何にもしたくないし、人と会うのも疲れるし、仕事が終わったらさっさと帰りたいタイプです。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/27(水) 16:50:45 

    私のことだ!!
    忙しくしよう!!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/27(水) 17:37:02 

    決してマウンティングする訳じゃないけど、独身で彼も居ない頃はそうだった。
    結婚したら家ゴロゴロが大好きになった。予定が入ると面倒な気持ちの方が勝つし、SNSで友達が楽しそうにしていても楽しそう〜と思うだけで全然寂しくはならない。
    実体験からだけどら友達や彼氏ではまだ安心感が足りないというか、不安定なんだと思う。
    パートナーがいても予定を詰め込まないと気が済まない人もいるのかな?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/28(木) 01:37:15 

    >>38さん、>>41さん、 >>43さん

    仕事でのストレスより1人でいる時の孤独感や寂しさの方が勝るんですね。
    人によってストレスの源の違いがあることが分かりました!
    皆さんご回答ありがとうございました。

    41さん。
    余計なこととは思いますが、気になってしまって…。
    私は仕事から帰って来て、床に横になってから立ち上がれなくて、休日もそのまま過ごし、仕事に行く前の晩にやっと翌日に向けて準備をするという状態になったことがあります。
    身体も心もボロボロになり、結果、適応障害となり退職しました。
    41さんがあの時の自分と症状が似ている気がして、心配になってしまいました。
    杞憂でしたら、すみません。
    少しでも41さんが心穏やかに過ごせますように…。
    忙しくしてないと寂しくなる人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。