ガールズちゃんねる

「メリットを感じない」「拘束されそう」…婚姻件数が戦後最少に、増える『あえて結婚しない』人

1272コメント2014/07/03(木) 11:35

  • 1. 匿名 2014/06/05(木) 19:05:29 


    今月は結婚式シーズン、ジューンブライドの6月。そんな中で・・・
    「婚姻も前年より8275組減少して戦後最少となりました」(厚生労働省の担当者)

    4日、厚生労働省が発表した調査。去年、結婚したカップルの数は、おととしより8000組減り、およそ66万1000組で戦後、最も少なく
    なりました。
    婚姻件数 戦後最少に、増える「あえて結婚しない」人 - YouTube
    婚姻件数 戦後最少に、増える「あえて結婚しない」人 - YouTubewww.youtube.com

    日本の人口の減少が止まりません。去年の人口動態調査の結果が公表され、ここ7年連続­で減少していた日本の人口の減少幅は、過去最大の23万9000人減となりました。そ­して、注目は婚姻件数です。今回の調査では、66万1000組と戦後最少となりました­。背景には、「あえて結婚しない」という人の存在もあるようです。

    +101

    -8

  • 2. 匿名 2014/06/05(木) 19:06:09 

    これじゃ少子化は絶対に解決できないね…

    +772

    -16

  • 3. 匿名 2014/06/05(木) 19:06:43 

    若いうちは「一人の方が気楽」っていう気持ちは分かるけど、年取った時に絶対寂しくなると思うんだけどなあ

    +1003

    -120

  • 4. 匿名 2014/06/05(木) 19:06:48 

    結婚して幸せな人がまわりにいないからかな

    子供いなけりゃ絶対別れてるという人ばかりで…

    +929

    -73

  • 5. 匿名 2014/06/05(木) 19:07:35 

    もうずっと少子化だから、結婚適齢期の男女の人数も少ないだろうしね<戦後最少

    +317

    -6

  • 6. 匿名 2014/06/05(木) 19:07:48 

    結婚したいけど、相手がいない…(T_T)

    +578

    -26

  • 7. 匿名 2014/06/05(木) 19:08:10 

    子供を産み育てたい社会ではないっていうのは大きいよね。
    子供を持たないなら結婚という形にこだわる必要ないからさ。

    +836

    -19

  • 8. 匿名 2014/06/05(木) 19:08:39 

    結婚願望はめちゃめちゃあるよヽ(^o^)丿

    +275

    -45

  • 9. 匿名 2014/06/05(木) 19:08:54 

    思った以上に減ってる…

    +435

    -10

  • 10. 匿名 2014/06/05(木) 19:09:11 

    そうなんだ、、、
    都内で人気の結婚式会場はずっと先まで予約で一杯だから、なんだかんだ言ってもみんな結婚するんだな〜と思っていたところなのだけど、、、

    +484

    -15

  • 11. 匿名 2014/06/05(木) 19:09:13 

    25歳
    うちの周り、今結婚&出産ラッシュだけどなぁ
    勿論デキ婚ではなく、きちんと順番踏んだ人がほとんどです

    +436

    -76

  • 12. 匿名 2014/06/05(木) 19:09:25 

    自分は違う、大丈夫って「今」は思っちゃうからね。それで、どうしようもなくなった頃に後悔する。

    +253

    -28

  • 13. 匿名 2014/06/05(木) 19:09:27 

    ゼクシィがんばれよ!

    +212

    -32

  • 14. 匿名 2014/06/05(木) 19:09:30 

    >「あえて結婚しない」という人の存在もあるようです。

    そう言ってる人も実は相手がいないだけだったりして(笑)

    +618

    -94

  • 15. 匿名 2014/06/05(木) 19:09:57 

    そういうこと言ってるうちに30すぎたりして焦り始めるんだろうな…
    でも時すでに遅しなんだよなあ…
    35歳過ぎると結婚はほぼ不可能((( ;゚Д゚))) できたのは「男性で3% 女性で2%」
    35歳過ぎると結婚はほぼ不可能((( ;゚Д゚))) できたのは「男性で3% 女性で2%」girlschannel.net

    35歳過ぎると結婚はほぼ不可能((( ;゚Д゚))) できたのは「男性で3% 女性で2%」 35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 : J-CASTニュース「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。ネット...


    +390

    -34

  • 16. 匿名 2014/06/05(木) 19:10:02 

    うらやまっ!!

    何この選択肢

    +105

    -17

  • 17. 匿名 2014/06/05(木) 19:10:18 

    結婚以外の男女が一緒にいられることを認める制度を作るべき
    今の婚姻制度は現実とそぐわなすぎる

    +245

    -128

  • 18. 匿名 2014/06/05(木) 19:10:26 

    あえてって…(笑)本田圭佑が最近言っていた名言を思い出した(笑)
    私も結婚しないー、あえてねっ。

    +281

    -17

  • 19. 匿名 2014/06/05(木) 19:10:33 

    老後の事を考えるとなぁ・・・
    老人ホームは月に40万とかかかるらしいし
    独居老人で孤独死とか思うとやだし・・・

    +219

    -34

  • 20. 匿名 2014/06/05(木) 19:10:50 

    メリットってやっぱり子供を作って自分の家族を作り出せるってことだと思うんだけどな。。

    +316

    -76

  • 21. 匿名 2014/06/05(木) 19:11:12 

    なんでもメリットを考える思考が理解できない
    私は結婚して子供産みたいんでがんばります!!

    +430

    -51

  • 22. 匿名 2014/06/05(木) 19:11:23 

    友達がみんな離婚しているから夢見てない
    結婚は怖いです

    +317

    -65

  • 23. 匿名 2014/06/05(木) 19:11:35 

    17
    フランスは事実婚も優遇しだしたみたいだね

    +199

    -32

  • 24. 匿名 2014/06/05(木) 19:11:41 

    結婚してない自分にとってはちょっと安心感を得られるw

    +150

    -31

  • 25. 匿名 2014/06/05(木) 19:11:55 

    でも未婚者の中での比率は「あえて結婚しない」<<<<<「結婚したくても出来ない」だと思う。

    +470

    -62

  • 26. 匿名 2014/06/05(木) 19:12:23 

    まだ焦らんでもいい年齢やけど、この先そういう相手現れるんかな。笑。

    +48

    -24

  • 27. 匿名 2014/06/05(木) 19:13:04 

    結婚で得られるものもあるし、もちろん失うものもある!
    好きなように生きていいと思う!

    +327

    -11

  • 28. 匿名 2014/06/05(木) 19:13:05 

    高齢化で親の面倒を見なきゃいけないから結婚できないって人もいるよね

    +231

    -7

  • 29. 匿名 2014/06/05(木) 19:13:23 

    去年、結婚したよ。
    まさか、過去最小とは…(>_<)

    +178

    -20

  • 30. 匿名 2014/06/05(木) 19:13:35 

    旦那さんより嫁がほしい。
    こんな考えの私にはもちろん相手はいない。

    +363

    -11

  • 31. 匿名 2014/06/05(木) 19:14:09 

    あえて結婚しないっていう人は結局今のことしか考えてない人だと思う。
    いつかは自分も歳を取るってことを想像してないんだろうな。
    「メリットを感じない」「拘束されそう」…婚姻件数が戦後最少に、増える『あえて結婚しない』人

    +496

    -90

  • 32. 匿名 2014/06/05(木) 19:14:56 

    こんな社会で子供を産み育てたいと思わないよ。
    親戚づきあいも重荷だし、姑・小姑にいびられるし。

    +502

    -45

  • 33. 匿名 2014/06/05(木) 19:15:58 

    男の人の場合、年収が低く抑えられてるせいで結婚する覚悟が持てないっていうパターンも多そう

    +435

    -4

  • 34. 匿名 2014/06/05(木) 19:16:02 

    私は既婚だけど将来のこと考えてしようと思ってするものではないし、時代が変わって考え方が変わるのは当たり前だと思う。悪いことだと思わない。

    +324

    -25

  • 35. 匿名 2014/06/05(木) 19:16:29 

    結婚で得られるものもあるし、もちろん失うものもある!
    好きなように生きていいと思う!

    +195

    -13

  • 36. 匿名 2014/06/05(木) 19:16:31 

    このままでは本当に移民を大量に受け入れるなんていう流れになるのでは…

    +166

    -8

  • 37. 匿名 2014/06/05(木) 19:16:37 

    愛する人と結婚したい。

    +279

    -16

  • 38. 匿名 2014/06/05(木) 19:16:56 

    婚姻率の減少は見合いの減少が主因と思われるやであんま価値観とか経済の問題ではないと思う。。。強いて言えば恋愛至上主義のせいだと思うんだよね

    +152

    -11

  • 39. 匿名 2014/06/05(木) 19:17:54 

    婚活というものがない時代はお見合いとかだったから結婚する人が多かっただけだよー
    好きじゃなくても結婚するもんだったとか

    +293

    -4

  • 40. 匿名 2014/06/05(木) 19:18:10 

    今相手いないから目一杯貯金して、優雅に老人ホーム生活して、その中で死ぬ前にささやかな恋愛できればいいなと思ってる。

    +186

    -23

  • 41. 匿名 2014/06/05(木) 19:18:11 

    11さん、
    私の経験上、25歳くらいと30手前の時に結婚ラッシュが来ます。
    そしてそれ以降はパッタリと減少(ほぼゼロ)します…。

    +259

    -13

  • 42. 匿名 2014/06/05(木) 19:18:26 

    若者の給与を老人が貪り、子供を育てづらい世の中じゃそうなりますわ。

    +397

    -16

  • 43. 匿名 2014/06/05(木) 19:18:51 

    私は結婚したくても、相手いないし出来ない!

    結婚したくない男性も多そうだし、未婚化はもっと進みそう。

    男女とも自分の生活を支えるだけで精一杯って人多くなったよね。

    私が男だったらなあと思わずにはいられない。

    +151

    -10

  • 44. 匿名 2014/06/05(木) 19:19:03 

    相手がいれば今すぐにでも結婚したいんだけど。・゚・(ノД`)・゚・。

    +141

    -5

  • 45. 匿名 2014/06/05(木) 19:19:47 

    こんな希望も無い国で子孫を残すなんて、
    その夫婦のエゴでしかないと思うんだけど。
    今この状況で、景気良くなりそうもないし、
    どん底の中、生んだ子ども残して自分だけ死んでいくなんて
    自己満足もいいところだと思うわ。

    +320

    -244

  • 46. 匿名 2014/06/05(木) 19:20:01 

    ほんと、自分のことしか考えてない人たち、、、
    先祖代々続いた家系、受け継いだものを自分でストップさせるなんて私はご先祖様に申し訳なくて出来ない。
    古いと言われるかもしれなけど自分がこの世に生を受けたその役割は子孫繁栄だと思う。

    +142

    -256

  • 47. 匿名 2014/06/05(木) 19:20:15 

    正直言うと独身のほうが気楽で楽しかった
    職場が高齢独身女性ばかりで大奥と言われてたので
    それがイヤで結婚しました
    結婚して子供生まれるとコミュニケーションスキルを求められる

    +255

    -15

  • 48. 匿名 2014/06/05(木) 19:20:18 

    五年前にデキ婚、子供二人いるけど現在別居中…。

    子供には幸せになってほしいけど、別れる位なら結婚しなくていいって、大きくなったら伝えるつもり。

    あと、デキ婚はやっぱダメだね~( ̄∇ ̄)

    スレずれごめん

    +266

    -47

  • 49. 匿名 2014/06/05(木) 19:20:29 

    既婚者や世間から今はいいけど老後大変だよ~って言われるけど独身者はそんな事理解してるんだよ
    だけど!だけどなんだよ~
    分かってくれー(笑)

    +205

    -11

  • 50. 匿名 2014/06/05(木) 19:20:53 

    したくても出来ない場合もあるからね

    +117

    -10

  • 51. 匿名 2014/06/05(木) 19:21:14 

    「敢えて結婚しない」とか言ってる余裕そうな人、
    見た事ないけどな。

    したいけど、出来ないんだよね。
    皆自分の生活で手いっぱいじゃん

    +176

    -29

  • 52. 匿名 2014/06/05(木) 19:21:17 

    38さんのコメントに納得してしまったー。近所や職場の世話焼きババアもいなくなったもんね。結婚出来ない出会いがないと嘆きつつ見合い結婚は嫌だ。恋愛して結婚したいって理想ばっか言ってる人も多い。

    +99

    -7

  • 53. 匿名 2014/06/05(木) 19:21:27 

    友達は離婚して旧姓に戻ったけど秘密にされてた。
    離婚したら負い目に感じるのかな?
    一度も結婚してない私には教えてくれてもいいのに。

    +81

    -5

  • 54. 匿名 2014/06/05(木) 19:21:38 

    結婚してても、年とると孤独な人は孤独じゃない?
    嫁と全然気が合わないとか、孫にけむたがられるとか。
    橋田壽賀子脚本の「なるようになるさ」でも、
    息子夫婦と同居はイヤって言ってる。
    結婚している人ってそんなにえらいの?
    子供の頃の悪口で
    「一生結婚できないぞ」
    ってあったけど、一生独身て、そんなに悲惨かな?

    +221

    -26

  • 55. 匿名 2014/06/05(木) 19:21:45 

    「敢えて結婚しない」とか言う女の人って、40代とかになって誰からも見向きされなくなったらどうするんだろう。
    結婚しなかったら今いる彼氏とだっていつまで続くか分からないのに。

    +145

    -60

  • 56. 匿名 2014/06/05(木) 19:23:18 

    親という立場の責任が昔より重い
    子供は可愛いけど荷が重い
    一人でやめました

    +122

    -12

  • 57. 匿名 2014/06/05(木) 19:23:24 

    結婚しない。あえてね。

    +54

    -26

  • 58. 匿名 2014/06/05(木) 19:23:53 

    アラフォー独身だけど10年ぐらい前から結婚願望はあった。だが付き合っていくうちにこちらからそれとなく結婚の話題を匂わすと皆逃げて行ったよ!

    +122

    -11

  • 59. 匿名 2014/06/05(木) 19:24:29 

    何がわかるんだろう。
    相手があってこそで、ひとりの想像じゃ良いことも良くないことも結婚してみなきゃわからないよ。
    足りない想像力でわかったような気になってるだけ。こういう人は結婚だけに限らず人生損してると思うな!

    +45

    -52

  • 60. 匿名 2014/06/05(木) 19:25:15 

    まわりにいる独身の人たちみんな結婚したがってる。メリットがないとか言ってる人なんて聞いたことないけど。

    +134

    -38

  • 61. 匿名 2014/06/05(木) 19:25:22 

    結婚するしないは自由だけど、したことないのに否定するのは何か違う気がする。
    私は結婚して良かったと思うよ。
    何事も、体験した人だけが意見言えると思う。

    +116

    -59

  • 62. 匿名 2014/06/05(木) 19:25:50 

    ってか、子供産めない私を助けてくれる制度はこの国には無いのかい。少子化ばかりに力を入れず、もっと色んな問題を抱えてる女性がいることに目を向けてほしいものだよ。とグチってみる。

    +244

    -31

  • 63. 匿名 2014/06/05(木) 19:26:02 

    めいいっぱいの強がりとしか思えない!

    +36

    -58

  • 64. 匿名 2014/06/05(木) 19:26:04 

    結婚て家族になるってことなのに、メリット・デメリットっておかしいよ
    親が癌になったらこんな親じゃメリットないわーって思うのかね?

    +194

    -28

  • 65. 匿名 2014/06/05(木) 19:26:41 

    いや、表をよく見て!
    1972年なんて団塊の世代が結婚する時期だったでしょ?今は子どもが減ってるんだから、結婚する組が減るのは当然!母数が違うんだから、組で見ないで%で見て言って欲しい。
    国はしょうもない情報ばかりくれるね。

    +315

    -4

  • 66. 匿名 2014/06/05(木) 19:27:17 


    老後、子供もいなくて一人寂しく孤独死……とか
    絶対イヤだわ

    今が楽しければいいっていう考えの人はあとから
    必ずつけが回ってくるよ

    +42

    -79

  • 67. 匿名 2014/06/05(木) 19:27:39 

    婚姻数もだけど、
    日本の何もかもが衰退しすぎてて将来が不安になる。
    ある程度独身楽しんでから子なし夫婦っていうのが一番気楽かもね。

    +198

    -24

  • 68. 匿名 2014/06/05(木) 19:28:00 

    国がどうこう動こうと、結局は個人同士の問題なので

    +72

    -9

  • 69. 匿名 2014/06/05(木) 19:28:17 

    46様。
    あなたのような考えの人いるから少子化じゃない?
    あなたの言い分だと、養子はいけないみたいだし。
    では、レズ・ホモカップルは認めないことになりますね。
    差別では?

    +17

    -27

  • 70. 匿名 2014/06/05(木) 19:28:56 

    モテないことを肯定してるだけじゃない?あえて。

    +24

    -41

  • 71. 匿名 2014/06/05(木) 19:29:20 

    男性も女性も結婚以外の生き方を持てる時代ってのが大きい気が。

    +155

    -5

  • 72. 匿名 2014/06/05(木) 19:29:49 

    離婚率が急増したのも原因の一つじゃないの?昔の女性は相当がまんして結婚生活続けてたと思うけど

    +220

    -9

  • 73. 匿名 2014/06/05(木) 19:30:12 

    何人かが言ってるように昔はお見合いもあったもんね
    気分害される方がいたら申し訳ないけど、今の時代ならちょっとと思われるような知的障害や発達障害であろう人達もそういうので結婚してたみたいだもんね

    +149

    -8

  • 74. 匿名 2014/06/05(木) 19:30:52 

    「彼氏いるけど結婚は今のとこ考えてないんだ〜」と言ってるオーバー30の人によくよく話を聞いてみると実は不倫だった率80%
    これ本当。

    +145

    -33

  • 75. 匿名 2014/06/05(木) 19:31:46 

    男の同期たち(十四人)が一人も結婚してない。
    みんな医療関係なんだけど、人生を謳歌しまくってて結婚したいとも思わないんだって。
    みんな小綺麗だしイケメンもいるのにね。
    奥さんに家計を任せるなんて無理ってのも言ってた。
    でも奥さんは家計を任せられて当然な考えの人多いよね(今朝のトピックもこんなだった)
    この考え方のギャップがある限りどんどん結婚する人は少なくなるだろうね

    +116

    -9

  • 76. 匿名 2014/06/05(木) 19:31:48 

    子供が育てにくい。
    男が弱い。
    不妊が多い。

    まぁ時代の変化と政府が悪い。

    +194

    -20

  • 77. 匿名 2014/06/05(木) 19:32:29 

    35歳、パニック障害、筋腫持ち、こんな私じゃ誰ももらってくれないよね。神様の意地悪ー!

    +105

    -20

  • 78. 匿名 2014/06/05(木) 19:33:50 

    結婚したいのに相手がいない!
    あえてしないなんて羨ましい。
    結婚して子供がほしいよ〜。

    +87

    -8

  • 79. 匿名 2014/06/05(木) 19:34:00 

    互いに同じ割合で相手の人生に責任を持つ相手とならまだしも、今は男性にばかり責任があるから不思議じゃないかも(´ω`)

    +28

    -14

  • 80. 匿名 2014/06/05(木) 19:34:15 

    あえてしないなんて強がりか諦めの言葉に感じる。。今年27、年々焦りが強くなっています(^^;笑

    +85

    -25

  • 81. 匿名 2014/06/05(木) 19:34:40 

    でも離婚率も三組に一組だっけ?
    結婚するのも難しいし、離婚率も三組に一組ではねーまるで結婚はギャンブル

    +151

    -8

  • 82. 匿名 2014/06/05(木) 19:34:56 

    メリットなんて自分で見つけるもんでしょ!?結婚なんてサバイバル生活なんだよ!

    +29

    -17

  • 83. 匿名 2014/06/05(木) 19:36:22 

    私は5年付き合っている彼氏が居ますがお互いの意見が一致しているため結婚という選択肢を選んでいません。
    27歳で周りは結婚している子が多いですが、でき婚や離婚色々聞くと今の充実している生活からわざわざ結婚して生活を変えることにメリットを感じないと思っている一人です。
    愚痴も出さないとストレスが溜まるとは思いますが、既婚者の人から話を聞く度に結婚したくない気持ちが増えるので程々にして欲しいなと思ってしまいます。

    +41

    -51

  • 84. 匿名 2014/06/05(木) 19:36:37 

    うん、メリットを感じない。

    +89

    -29

  • 85. 匿名 2014/06/05(木) 19:37:00 

    結婚をメリットデメリットで考えてる時点で結婚しない方がいいかと思う。
    好きな人がいない、好きと言ってもらえる人のいない人間の妬みだよ。

    +179

    -52

  • 86. 匿名 2014/06/05(木) 19:37:23 

    離婚し過ぎるから
    未婚者がビビってるんです

    +162

    -14

  • 87. 匿名 2014/06/05(木) 19:38:25 

    結婚して子供産んで家庭持つのと、結婚は事実上しないままで付き合い続けて子供産んで過ごし続けるのと、どっちがどういうメリットデメリットがあるのかは気になるかも。

    +29

    -11

  • 88. 匿名 2014/06/05(木) 19:39:11 

    ウチの旦那は毎日遅くまで仕事で休みは週に1日、忙しいと休みはないです。だからほとんど家にいないです。子供が二人いますが、母子家庭状態です。ほとんど一人で子育てしていることに疲れました。こんな生活が10年も続き、結婚ってなんなんだろう…って思います。今、ブラック企業が増えていますが、それも改善しなければ結婚も考えることはないでしょうね。

    +208

    -9

  • 89. 匿名 2014/06/05(木) 19:39:27 

    んー、まぁ、一生モノだから難しいよね

    +65

    -1

  • 90. 匿名 2014/06/05(木) 19:39:40 

    主婦の皆さん出番ですよー!

    +10

    -25

  • 91. 匿名 2014/06/05(木) 19:39:43 

    結婚したいよー
    経済能力ないし、家事好きだし、子ども欲しいし、相手さえいれば・・・!!

    +50

    -12

  • 92. 匿名 2014/06/05(木) 19:40:02 

    だって情けない男ばっかりなんだもん
    こんな俺じゃ幸せに出来ないとか言ってナヨナヨしてる奴ばっか

    +70

    -42

  • 93. 匿名 2014/06/05(木) 19:40:18 

    結婚の最大のメリットは、「なんで結婚しないの?」と聞かれなくなることですよ。

    +255

    -15

  • 94. 匿名 2014/06/05(木) 19:40:50 

    けど
    国際結婚ブログ韓国見てご覧よ!!
    ✖一日本人の婆さんと✖一韓国人の爺さん 同棲。
    しているから。www

    まあ、韓国人爺さんの 日本出店目当てだろうけど。

    +5

    -27

  • 95. 匿名 2014/06/05(木) 19:41:40 

    金銭的なメリットが欲しい

    +45

    -10

  • 96. 匿名 2014/06/05(木) 19:42:07 

    景気、お金の問題大きいでしょう。私の旦那も給料少ないけど、持ち家あったからギリギリ妻が働かなくても妊娠出産できるくらい。でも周りの旦那様300万とかの年収で育休ない奥様達はどうやって妊娠出産するんだろう?って疑問。まずは景気回復。不景気怖い!!!!

    +129

    -6

  • 97. 匿名 2014/06/05(木) 19:42:43 

    結婚して働きながら子育てしてる方たちは本当にすごいな、と尊敬する。
    でも憧れはしない。

    +203

    -10

  • 98. 匿名 2014/06/05(木) 19:42:47 

    妊娠・出産に向いているのは、25歳から35歳なんだって。私もこの時期に子供作りたいなって思う。

    +53

    -11

  • 99. 匿名 2014/06/05(木) 19:43:01 

    少子化問題の記事がでるたびに、こんな時代にも子供をうんで少子化に貢献してるアタシ☆アピールする鬼女うざいんだけど。
    結婚するしないなんて自由だから他人が口出しすることじゃないんじゃ……。
    一世帯最低3人生まないと少子化改善されないよ。
    結婚しなくていいやと思う、思える社会になったということじゃない?
    震災を期に結婚したっていう人多かったし何かきっかけがないと結婚したい!と思えない人が増えたんじゃない?

    将来どうするのかっていうけど死ぬときって心中しない限りみんな一人で死ぬんだから(笑)
    結婚した人は寂しくて結婚したの?
    1人は嫌、世間体を気にして結婚したの?
    将来自分の面倒を見て欲しいから子供をうんだの? 

    +168

    -40

  • 100. 匿名 2014/06/05(木) 19:43:24 

    ババアにはババアに見合ったバツイチのジジイとかがいるもんだよ。
    子育ては偉いけど、価値観押し付けないで。
    結構独身も楽しいもんだよ。

    +95

    -17

  • 101. 匿名 2014/06/05(木) 19:44:08 

    結婚せず子どもを育てる。海老蔵さんみたいに養育費払ってくれる人見つけたらいい。

    +19

    -12

  • 102. 匿名 2014/06/05(木) 19:44:43 

    自分の親みたいになりたくないと強く思っていて、気付いたらまだ独身です…

    +78

    -7

  • 103. 匿名 2014/06/05(木) 19:44:49 

    結婚はともかく少子化に歯止めかけたいのなら子育て世帯に大胆なメリットをお願いしますよ

    +97

    -8

  • 104. 匿名 2014/06/05(木) 19:45:51 

    政府の少子化対策に対する本気度が全く感じられない。

    +161

    -4

  • 105. 匿名 2014/06/05(木) 19:46:08 

    テレビで
    『結婚はしてもしなくても後悔するもの』
    って言ってた(>_<)

    仕事の出来る綺麗な50才独身は、結婚しなかったのかなーって思うけど
    ホントのおばちゃん50才独身は、結婚できなかったんだろうなーって思う…。

    結婚=幸せではないけど
    未婚=幸せでもないんだろうな。

    +115

    -7

  • 106. 匿名 2014/06/05(木) 19:46:42 

    金ある性格いい男がいないから
    願望もない

    いたら結婚したいさーーーー

    +25

    -17

  • 107. 匿名 2014/06/05(木) 19:47:07 

    親がバツ2。結婚に何の憧れもないです。

    +68

    -3

  • 108. 匿名 2014/06/05(木) 19:47:10 

    強がりだとか、モテナイからだとか独身を非難するけどさ、結婚してる方々は結婚できてそんなに幸せなんですかね?遺伝子残すために当たり前のことをしたまでのハナシでしょ。
    遺伝子残すことも、誰かと暮らすことにも意欲ない人は普通にいるよ。

    +128

    -25

  • 109. 匿名 2014/06/05(木) 19:47:45 

    健康体で定年まで働ける見通しも無いのに、家族を抱えるのはリスクが大きすぎる。

    +76

    -10

  • 110. 匿名 2014/06/05(木) 19:47:48 

    むしろ経済的には一人で生きるより世帯になったほうがおそらく女性にとってはメリットだと思うんだよね。とすれば男性側の問題なのか?

    +73

    -7

  • 111. 匿名 2014/06/05(木) 19:49:10 

    日本人は改めて映画『ゴッド・ファーザー』を観るべき!マフィアは別として、ファミリーの絆やファミリービジネスのメリットに気付けば、少子化対策にもなるよね!www

    +3

    -24

  • 112. 匿名 2014/06/05(木) 19:49:49 

    少子化に向かうよう仕掛けてるのは政府じゃん。
    外国人には優遇、日本人には納税!納税!
    待機児童はたくさん。
    共働きじゃないと生活が苦しい家だっているよ。
    子供うんだってただ食べる寝るを繰り返しただけで大人になった教養の無い人間が増えたって意味ないよ。

    +192

    -5

  • 113. 匿名 2014/06/05(木) 19:52:14 

    >メリット

    結婚において「メリット」という言葉を持ち出すとは思わなかった・・・
    シャンプーもしくはリンスだけにして欲しいな。

    +120

    -19

  • 114. 匿名 2014/06/05(木) 19:52:23 

    「何歳になったらどうする気なの」って意見がチラホラあるけどどうするもこうするも、だからあえて結婚しないんでしょ。
    自分の周りは多いよ、こういう子。
    東京在住、マスコミ業界なんだけど職業柄もあると思う。

    +81

    -10

  • 115. 匿名 2014/06/05(木) 19:52:44 

    去年結婚しました
    結婚して旦那さんにたくさん生命保険かけちゃえば一番楽なのにね

    自分はパートで働いてご飯作って、お出かけしたいときはしてさー

    男の人なんて単純だから、自分が楽できるようにもっと騙したりさあ

    結婚悪くないけどなあ!

    +17

    -64

  • 116. 匿名 2014/06/05(木) 19:53:16 

    そうそう。みんなが思ってるほど、独身って悲惨でもないですよ。
    未婚やバツイチの友達もたくさんいますし、恋人もいます。
    子供が好きではないので、結婚はどちらでもいいです。
    誰かに依存するわけでもなく、自分で稼いで自分の楽しみ方をして、生きていきたいですね!

    +131

    -20

  • 117. 匿名 2014/06/05(木) 19:54:06 

    敢えてってなにさま(T_T)笑

    22歳で将来結婚できるのかなって考えちゃってるよー
    今の彼氏とずっといたいよー

    +25

    -33

  • 118. 匿名 2014/06/05(木) 19:54:08 

    メリットなんか考えなくても、この人とずっと一緒にいたい!!この人と家庭を持ちたい!!この人の子供が欲しい!って思えたら結婚なんじゃないの?

    メリット、デメリットで結婚を考えちゃうって、何も考えず一緒にいたいって思える人に出会えてないんだろうね。

    ま、若いうちは直感に頼って失敗する場合もあるけど、直感は大切だよ。

    +148

    -17

  • 119. 匿名 2014/06/05(木) 19:54:50 

    セーイセイセイセイセイセイセイセーイ、
    少子化はいつになったら止まるんだい、
    少しでも子供が増えるように若い子に頑張って欲しいセイ。
    セーイセイセイセイセイセイセイセーイ!

    +6

    -26

  • 120. 匿名 2014/06/05(木) 19:55:29 

    「あえて」のひとってほんとにいる?
    今付き合ってる相手とはしたくないとか、
    妥協出来ないとかは「あえて」に入りませんよ。
    それはしたいけど出来ない人ですよ。
    結婚したい人がいて、相手にもそれを望まれてて、だけどしない人の事が「あえて」ですよね。そんなひと少数だと思うんだけど。相手のあることなんだから。結婚したくない人はいたとしても。

    +80

    -27

  • 121. 匿名 2014/06/05(木) 19:55:41 

    金持ち紹介して下さい

    +58

    -13

  • 122. 匿名 2014/06/05(木) 19:56:30 

    19
    生活保護貰ってる人のうち半分近くは65歳以上ですし、老後であるなら生活保護も仕方ないと思いますよ。
    事実、私の両親は生活保護です。
    (私自身は違います。)


    +8

    -40

  • 123. 匿名 2014/06/05(木) 19:56:39 

    66万!?
    あたしもいれてー涙

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2014/06/05(木) 19:56:51 

    結婚しなくてもいいってコメントにマイナスだらけなんだけど(笑)
    既婚者の人は、自分が優位じゃないと気が済まないのかな?
    もちろん結婚してる人も幸せに見えますよ。
    でも私は人間関係が煩わしいので結婚に憧れてないだけです。

    +132

    -35

  • 125. 匿名 2014/06/05(木) 19:57:14 

    113
    不意討ちで吹いた

    +11

    -3

  • 126. 匿名 2014/06/05(木) 19:57:20 

    男の方が結婚したがらないのかな!?

    日本男子 しっかりしろ~( ̄O ̄)

    +30

    -25

  • 127. 匿名 2014/06/05(木) 19:57:31 

    入院したとき、病気で寝込んだとき、体が不自由になったときに、寂しくて染んじゃうと思ったから結婚しました

    +26

    -18

  • 128. 匿名 2014/06/05(木) 19:57:46 

    事実婚なんてメリット全然ないよ…。子供産んだら非摘出子だから色々めんどくさそう。フランスでは普通といっても、日本とは何もかも違う国と比べることはできない。

    私はしないというよりできない人(笑)
    幸せな家庭を築いてる人は本当に羨ましいけど、好きでもない人と打算で結婚したり、デキ婚狙うような下品なことはしたくない。できないならそのままでいいや。

    +125

    -2

  • 129. 匿名 2014/06/05(木) 19:57:56 

    私も結婚したくなくて独身時代はそれなりに楽しんだけど、
    結婚して幸せです。
    あえて結婚しない人、旦那様だけの収入でも生活ができて性格の良い方がいたら結婚を進めます。

    でも、本当に所得が低かったり性格が悪い人とは、しない方がいいです。

    マイナス覚悟ですがシミジミ思います。

    子供も嫌いでしたが妊娠してから子供を好きになりました。妊婦生活、しんどいです、悪阻や痛い胎動、でもそれを感じる事がすっごく幸せなんですよね。


    正直、結婚は賭けだと思います。してみないとわからない。

    +181

    -15

  • 130. 匿名 2014/06/05(木) 19:58:12 

    今はメディアとかで結婚に関するネガティブなイメージばっかり流してるから若い子はシビアになるかもね。
    男性はメス化してるし。

    +45

    -8

  • 131. 匿名 2014/06/05(木) 19:59:14 

    結婚しようがしまいが、結局幸せかどうかはその人の感じ方次第だと思う。
    結婚しても不幸せの人はたくさんいるし。結婚しなくても幸せだと思ってる人もたくさんいる。

    +110

    -3

  • 132. 匿名 2014/06/05(木) 19:59:19 

    65さん
    婚姻率で見ると、ベビーブーム以降ガクッと下がってからは大して変化は見せてないみたい

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2014/06/05(木) 19:59:54 

    結婚にメリットを感じないのは男性達ですよね

    +128

    -9

  • 134. 匿名 2014/06/05(木) 20:00:26 

    痩せ我慢の言い訳にしか聞こえない

    +14

    -31

  • 135. 匿名 2014/06/05(木) 20:01:10 

    一緒に暮らして、子供をつくって家庭を築きたいけど、結婚はしたくなかったなー。

    いまだに「○家の嫁」っていう意識が根底にあって、入籍した途端、休日に「○○家の嫁」としての責務が増えすぎた。夫は何にも変わらない。それどころか、妻に「いい嫁ごっこ」させると両親がほめてくれるからご満悦w

    そういう苦労する母親の姿見て、結婚に希望をもてない女友達もいる。日本の家制度は、いまやただの負担だよ。

    +116

    -11

  • 136. 匿名 2014/06/05(木) 20:01:16 

    世の中の約6割の男は諦めてるんだよ
    どうせ無理ってデータが幾らでもあるし、データは嘘付かない
    どんなデータを見ても約6割は確率100%でアウト
    努力とかそんなの一切無関係






    そんなのが明らかになっても婚活とかやる頭がイカれてる人は死ぬまで業者の養分

    +29

    -6

  • 137. 匿名 2014/06/05(木) 20:01:19 

    子沢山で家族で賑やかでうらやましー!!
    って昔みたいには皆には思われないんじゃないでしょうか?
    それはそれで素敵ですが、私は一人の時間も好きですし、うるさいのが苦手なのでちょっと無理そうです。
    旦那様とはどこかで出会えたらいいなと思いますが、出会えなければそれはそれでいいと思っています。

    +76

    -8

  • 138. 匿名 2014/06/05(木) 20:01:19 

    自分のペースを貫きたい自己中人間
    今が良ければいい安易な発想の人が増えたのかな?
    結婚したら幸せな事も増えると思うけど
    リスクやデメリットばかりを想像するのってネガティブすぎる…

    +18

    -36

  • 139. 匿名 2014/06/05(木) 20:01:43 

    あえてじゃなくて出来ないんだよ。
    景気だよ。子育てしにくい社会だもの。
    なのにしない方が悪い、みたいな言い方なんなの?

    配偶者控除なくして給料少なくて、結婚しても子供もてない若者がほとんどだよ。
    子供ウメウメ言う前に、子育てしやすい社会にしろよ。

    +148

    -12

  • 140. 匿名 2014/06/05(木) 20:01:56 

    結婚=幸せとは思わない。結婚=子供とは思わない。でも、いつかはしたいし一人は子供ほしいなぁって程度の考えです。一人が楽とか子供いらないと思う人なら、正直結婚するメリットまったくないですよね。結婚=忍耐とか悲しすぎる...

    +53

    -7

  • 141. 匿名 2014/06/05(木) 20:02:56 

    確かにメリットだけではないかもね。
    昔に比べて携帯あるせいか不倫しやすいし、旦那の不倫情報も掴みやすい。
    知らぬが仏なことまで耳に入ってくるもんね。

    +26

    -1

  • 142. 匿名 2014/06/05(木) 20:03:25 

    だって実際女って結婚するの損じゃないですか?

    ・義両親との付き合い
    ・共働きでも家事を押し付けられる
    ・せっかく仕事頑張ってるのに出産や子育てがキャリアが途切れる
    ・専業主夫ならお金を使いにくいし、肩身が狭い

    あと、以前グーグルで夫 と検索すると
    ・夫 死んで欲しい
    妻 と検索すると
    ・妻 誕生日プレゼント

    なんて出るのが話題になって、男は結婚するな、なんてことが言われましたけど、
    これって逆だと思うんですよね。

    男はノーテンキに妻に不満なく幸せな結婚生活がだけど、
    女は夫に不満ありあり。
    女は結婚すると夫への不満を我慢して過ごしてる、ってこと。
    結婚するといずれは死んで欲しいと思うような相手と結婚生活を送ることになるってことなんですよ。

    +128

    -32

  • 143. 匿名 2014/06/05(木) 20:03:47 

    いつか日本は消滅して、中国の移民でいっぱいになるのか?

    +39

    -5

  • 144. 匿名 2014/06/05(木) 20:03:52 

    まず子どもがほしいとは思わないから結婚にこだわる意味が無いんだよね。
    婦人科系の病気をやっちゃってるから産むことも出来ないし。
    それ自体は子ども好きじゃないからどうも思わないけど、もし結婚した人が後々子どもがほしいって言い出しても困るし私はやっぱり結婚しないというかしたくないっていうほうが合ってるなぁ。
    そこまで好きな人に出会えてないからっていう意見もあるけど、あんまりそういう人に出会いたいとも思わないし…。
    世の中いろんな人間がいるってことですよ。
    未婚も既婚もそれぞれの選択なら他人がとやかく言うことじゃない。

    +94

    -5

  • 145. 匿名 2014/06/05(木) 20:04:20 

    自分のペースを貫くのが自己中というのが理解できない。

    +107

    -12

  • 146. 匿名 2014/06/05(木) 20:05:20 

    あえて結婚しないっていうけど
    そう言ってるだけで
    本当は結婚できなかっただけっていう人もたくさんいると思う

    +49

    -22

  • 147. 匿名 2014/06/05(木) 20:05:31 

    一生専業主婦したいとは思わないけど、出産してすぐ働かないと生活できないくらい旦那の稼ぎが悪い家庭が多いのは確かだよね。
    パートナーと子供がいる生活は幸せだろうけど、体と精神的負担を考えると一生独身で一人の稼ぎで地味に生きたほうが良いって思う女性も少なくないだろうな。

    +107

    -3

  • 148. 匿名 2014/06/05(木) 20:07:04 

    主婦の方は、結婚してることが最高のステータスと感じているということはわかった。

    +104

    -29

  • 149. 匿名 2014/06/05(木) 20:07:18 

    今のご時世かなりのデメリットばかりと思い独身選択しました。34才です。
    マイナス覚悟。収入もそこそこ贅沢しなければ生活できます。身体は、セクフレ友達がいます。(独身彼女なし)趣味サークルなど入ってるし、寂しくはありません。

    +58

    -35

  • 150. 匿名 2014/06/05(木) 20:07:30 

    本人も両親も性格が良くて、高収入で顔と身長は平均以上の人との"幸せな"結婚なら独身より幸せになれると思うけど。
    不幸せな結婚は独身に劣る。
    私は選り好みできるほどの身分ではないので、一生独身でいまーす

    +88

    -9

  • 151. 匿名 2014/06/05(木) 20:08:22 

    そもそも結婚出来るかどうかなんて最初からわかってる事でしょ
    10代でモテなければ完全アウトなんだし

    +10

    -44

  • 152. 匿名 2014/06/05(木) 20:08:22 

    同棲だけで、結婚に夢なくなったし、独身でいいなぁて思った。子供がそもそも欲しくないので、1人でいいと思ってる。

    今のことしか考えてないって言うけど、先の事を考えてる人が、あえて結婚してないと思う。今のことしか考えてない人は、簡単にでき婚するし。

    結婚したから、老後は寂しくないなんて夢物語だと思う(・ω・)ノそれこそ先見えてないんじゃないかな!

    +113

    -26

  • 153. 匿名 2014/06/05(木) 20:09:41 

    私も独身のときは、結婚なんかしたくないって強がってたけど内心かなり焦ってた(笑)
    国にとって結婚しない若者が悪いから少子化なんて都合の良い事だけ取り上げてニュースにするなよ。

    +30

    -6

  • 154. 匿名 2014/06/05(木) 20:10:10 

    義家族と同居前提、義両親の介護前提
    でプロポーズされたことあります(笑)
    メリット全く無し。
    当然断りました‼︎
    それ以来、結婚の話が出るだけで恐怖です。

    +125

    -4

  • 155. 匿名 2014/06/05(木) 20:12:04 

    結婚ってお互いのケジメだから
    いつまでも恋人なんて
    ケジメのない曖昧な関係の相手しかいないなんて
    私は嫌ですね
    大学生じゃないんだから
    まして同棲なんかしたら結局家事やるのは女だし
    具体的な将来に向かってる日々じゃなかったら無意味だと思う
    好きだの、かけがえのない相手だのいっても…



    +40

    -20

  • 156. 匿名 2014/06/05(木) 20:13:50 

    昔の日本ではお見合いが主流で、親が決めた人と結婚したんでしょう?それって無理やりだけど婚姻率は上がるよね。お互いに誰でもよくてクジ引きみたいに結婚できるならみんなとっくにしてるさ。時代が変われば結婚のスタイルも当然変わる。

    +76

    -1

  • 157. 匿名 2014/06/05(木) 20:13:55 

    男性がガルちゃん見たら、結婚したくないって思うだろうな

    +76

    -4

  • 158. 匿名 2014/06/05(木) 20:15:32 

    結婚しないって決めて、それを本当に貫ける人は立派だと思う
    でも、強がりでもなんでも無く、本当に興味なくて結婚しなかった人に限って
    40、50になっていきなり結婚願望が出てきたりするから、よく考えたほうがいいと思う
    私がそうなんだけどね

    +55

    -4

  • 159. 匿名 2014/06/05(木) 20:17:12 

    結婚しないのは自由だけど
    フリーな人が増えると不倫も増えると思う
    旦那がいれば、家庭壊したくないとか
    自分の不倫がバレたらまずいって事でなかなか不倫には走らないけど
    自分が独身だった場合
    相手の家庭壊すのは抵抗少ない人もいそう

    +40

    -9

  • 160. 匿名 2014/06/05(木) 20:17:57 

    115
    単純というより、男はいまだに家族を持つということに関しては、責任感を強く感じるものが大半。あなたがいい一例だけど、女はいまだに自分がどれだけ得か、不公平な力関係ではないか?を家庭に求めるものが一定数いるから。結果あなたのように、旦那を上手く操れている、と勘違いする妻が現れるんだろうね。もちろんあなたは勘違い駄目人間の代表例だから、あなたを一般例だとは言えないけどね。

    +16

    -6

  • 161. 匿名 2014/06/05(木) 20:18:04 

    おめでたいことなのに、結婚したって出産したって叩かれる
    山田優に対してのコメント見ると、なんだかなぁと思う

    山田優 妊娠6カ月!ママ準備に髪も30センチカット
    山田優 妊娠6カ月!ママ準備に髪も30センチカットgirlschannel.net

    山田優 妊娠6カ月!ママ準備に髪も30センチカット山田優 妊娠6カ月!ママ準備に髪も30センチカット ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 モデルで女優の山田優(29)が、夫で俳優の小栗旬(31)との第1子を妊娠していることが29日、分かった。現在、妊娠6...

    +57

    -5

  • 162. 匿名 2014/06/05(木) 20:20:00 

    自分が年取ったとき、どうするのかな?
    働けてるうちは独身でもいいけど老後寂しくないのかな?
    結婚したからといって子供が出来る訳じゃないけど、自分が年取ったときに姪っ子や甥っ子に迷惑かけたくないなぁ。

    +19

    -34

  • 163. 匿名 2014/06/05(木) 20:20:10 

    結婚したって老後の保障になるとは限らんからねえ。
    旦那が先に死ぬ可能性が高いし、子供産んでもアテになるかどうか。
    むしろ義理親と旦那の介護で負担だけ増えるなんてことも…。
    それならガンガン働いてガッツリ貯金した方が確実な気がする。
    私は既婚だけど、リスク覚悟でも子供産みたいって人以外は結婚に意味はないと思う。

    +84

    -8

  • 164. 匿名 2014/06/05(木) 20:20:41 

    結婚したくない人は同棲もしたくないってこと?
    彼氏も欲しくないか、一緒にいたいと思わない程度の軽い彼氏なら欲しいってことなのかな?

    今の時代家事できる男性もいるし、共働きすれば収入も二倍。旦那の世話したくないってのは選び方次第ですし。

    同棲はオッケーで結婚はダメな人っていますか?
    もし良ければ理由を教えて下さい。

    +20

    -4

  • 165. 匿名 2014/06/05(木) 20:21:10 

    単純に好きな人が出来ないんだけど、どうしたらいいんだろう??

    私も今周りが結婚ラッシュ
    焦りはしないけど、会えなくなるのが寂しい。

    +35

    -1

  • 166. 匿名 2014/06/05(木) 20:22:27 

    私にとっては宇宙みたいなものかなー
    自分で何千万も稼ぐとか宝くじ当てようと頑張るほど宇宙に行きたい訳じゃないけど、誰かがぽーんと出してくれるなら行ってみたい気もする。
    でも一生宇宙に行けないからといって悶え苦しんだり、死ぬ時後悔したりはしないですよね。
    宇宙に行きたくないんじゃなくて行けないんでしょ!って言われても、そうだねーとしか言いようがないし、行けない事に劣等感もない。

    結婚も同じくらいの願望なのに、なぜかできないことに劣等感を感じないといけない、感じないのは負け惜しみだっていう世間の風潮が変わればいいのにな。

    +56

    -6

  • 167. 匿名 2014/06/05(木) 20:23:09 

    結婚おめでたいし、旦那様や子供に囲まれて幸せそうだなとは思う。
    でも、ここ見てたら主婦の方にがっかりする。
    お母さんなんだから、もっと人の気持ちや立場、いろいろ考えてほしい。
    自分が正しいのではなくて、世の中いろんな人がいて価値観なんでそれぞれなんですよ。

    +109

    -12

  • 168. 匿名 2014/06/05(木) 20:23:34 

    フジテレビ見てるけど
    やっぱ恐怖

    +15

    -2

  • 169. 匿名 2014/06/05(木) 20:23:54 

    独り身が長くなると余計
    彼氏がいたこともあるし同棲もしたことあるけど
    女の方がやらなきゃいけない事多すぎると思わない?

    +100

    -9

  • 170. 匿名 2014/06/05(木) 20:24:07 

    旦那っていっても他人だから
    他人と暮らすのは大変
    お互いに歩み寄らないと成り立たない
    1人の方が気まま
    気ままさを選ぶ人もいるし
    なんだかんだ言っても家庭があるのは幸せだと思う人もいる
    私は気ままより家庭を選びます
    義理家族との付き合いなど煩わしいですけど

    +38

    -4

  • 171. 匿名 2014/06/05(木) 20:24:12 

    日本政府は海外の真似したいみたいだけど、だったら家制度自体を変えなよ?
    農家に嫁が来ない?当たり前だ。子世帯を尊重するようにしなくちゃ。

    あとは日本は儀式みたいのが多すぎて負担になる事があるよ。

    海外は年を取ったらみんな老人ホームに入ります。日本みたいに嫁に介護押し付けないのよ。
    政府はこれが出来ますか?

    そんな事も出来ないのに、フランスだの言ってもしょうがないじゃんね。

    +131

    -5

  • 172. 匿名 2014/06/05(木) 20:26:13 

    周りの独身の友達を見てると、男女共に恋愛に積極的になれない人が少なからずいるよね。
    見合いっていう形式は日本人には合ってたのかなーと思う。

    あと、日本の少女漫画のレベルが高いから、恋愛に夢見過ぎな気もする。
    イケメンの白馬の王子様がいつか♪って。
    小学生の頃から刷り込まれてるから、なかなか現実の恋愛と切り離せないよね~。

    +62

    -10

  • 173. 匿名 2014/06/05(木) 20:26:38 

    一夫多妻にして好みの金持ちイケメンだけが結婚出来るシステムにすればいい
    女性にとってメリットある筈

    多夫一婦ならモテる人が多数の好みのイケメンを抱えればいい



















    これで少子化解決

    +39

    -15

  • 174. 匿名 2014/06/05(木) 20:26:53 

    確かに子供がいるからって面倒見てくれるとは限らない。

    でも、面倒見てくれるかもしれないよね。
    面倒見てくれなければ、施設かな。希望はある!

    独りだと施設か孤独死しか選べなくない?

    私は怖い。面倒見てくれなくても、自分が死んで泣いてくれて、自分のことを覚えていてくれる人がいて欲しい…>_<…

    +11

    -36

  • 175. 匿名 2014/06/05(木) 20:27:12 

    ここのトピ見てると
    老後の事を前提にして結婚を考えてる人が多くて
    ちょっと引きました。

    +123

    -19

  • 176. 匿名 2014/06/05(木) 20:27:29 

    人それぞれ!独身は独身で考えてるんだから放って置いてやれよ!

    +60

    -4

  • 177. 匿名 2014/06/05(木) 20:27:41 

    私は既婚だけど姉がアラフォー独身です
    ネットショップ経営してて彼氏さんと海外飛び回ってFacebookで色んな国の人と繋がっててすごい眩しいです!
    負け組なんて全然思わないですよ、ほんとに楽しそうだから!
    こういう独身女性もいます、結婚したくても出来ないだけでしょ〜って平凡な主婦の思い込みやめたほうがいいと思います(^o^)

    +127

    -14

  • 178. 匿名 2014/06/05(木) 20:28:20 

    ただ、やっぱり独身の人には何か問題があるっていう目で見てしまいます
    独身だっていうだけで偏見なんですけど

    +19

    -55

  • 179. 匿名 2014/06/05(木) 20:28:43 

    結婚のメリットは計算しにくいけど、デメリットは簡単に計算できるんだよね。
    確実に面倒は増える。それを上回る幸せが味わえるかどうかは実際に結婚して過ごしてみないとわからないんだもん。

    +63

    -4

  • 180. 匿名 2014/06/05(木) 20:30:07 

    168
    アンビリバボーかな?私も見てる。
    怖いねー

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2014/06/05(木) 20:30:09 

    164さん
    私は同棲してますが結婚する気はありません。
    もう40代の二人です。
    なぜかというと、子供を作らないと決めてること。義理の家族と付き合うのが煩わしいこと。自分の親の面倒を最後は見るつもりでいること。それぞれが働いてて自立してること。彼の死後の財産とかほしくないこと。
    まあ面倒だからかな?
    いつか気がかわってするかもしれないけど、今はしたくありません。
    そのうち捨てられるよ。と言われてもそれはそれでかまいません。
    お互い自立してますので。
    その時はその時で、老後は友達がいるので寂しくありません。

    +67

    -5

  • 182. 匿名 2014/06/05(木) 20:30:43 

    自分のまわりの男性見てると「したくてもできない」でも「あえてしない(キリッ)」でもなくて「あー、べつに(結婚・子供)いらね」って人が最多
    女性はやっぱりまだ意識してる人が多いから結婚ってワードで話題が出るね

    +32

    -2

  • 183. 匿名 2014/06/05(木) 20:31:03 

    ネットの発達、価値観の多様性が認められてきて
    独身のデメリットが少しずつ失われて来ると共に
    男女共に結婚相手に対するハードルが上がったように思える。
    私もだけど。

    +40

    -0

  • 184. 匿名 2014/06/05(木) 20:31:58 

    ま、あと20年も経てばネット上で
    「結婚しときゃ良かった」か「独身で良かった」のスレが各所で乱立するよ

    どっちが多くなるか楽しみだわ

    +44

    -11

  • 185. 匿名 2014/06/05(木) 20:32:53 

    メリットとか考えたこと無かったわ。
    結婚したかったからしただけで、別にメリットもデメリットも感じない。

    +30

    -5

  • 186. 匿名 2014/06/05(木) 20:33:12 

    結婚しないなら結婚しないで
    毅然と「私は結婚しません」でいいんじゃないの?
    それはそれで、カッコイイと思うけどなぁ

    こういうところでごちゃごちゃと、
    結婚しても幸せになれるとは限らないとか
    結婚にはこうこうこういうデメリットが……とか言うから
    「結婚したいのに出来ない寂しい女w」とか言われちゃうんじゃないの?

    +48

    -16

  • 187. 匿名 2014/06/05(木) 20:33:39 

    173
    一夫多妻では男女差別なので
    多夫多妻にすべき。
    一妻多夫だと少子化対策になりませんよ。

    +28

    -1

  • 188. 匿名 2014/06/05(木) 20:34:12 

    長生きなんてしたくないなー

    +62

    -1

  • 189. 匿名 2014/06/05(木) 20:34:14 

    若い皆様、
    いやもうとりあえず結婚しちゃってください。
    あれこれ細かいこと言ってたらいつまでもできませんよ。
    結婚生活、そりゃあ山あり谷あり、良い事ばかりじゃないけど、
    そういうのも全部乗り越えて今がある。
    ほんと、結婚して良かったと思うよ。
    この人と一緒なら、と思うと、年とるのも不安じゃないよ。

    +31

    -39

  • 190. 匿名 2014/06/05(木) 20:34:52 

    姉が順序踏んで結婚して、可愛い二人の子持ち。義兄もいい会社に勤めてるしきちんとしたいい人だし、幸せそう。

    だけど、それ以上に大変にみえる。CMやるような名の知れてる会社でも業績悪くなると危ういし何があるかわからない。当然共働きだけど子供が熱出したりするから独身時代のようにはいかなさそう。うちの母親は甥っ子が熱出した時によく子守に行ってたけど実家遠い人はそれも無理だよね。義実家やママ友とのお付き合いもめんどくさそう!嫌な人じゃなくても距離感の保ち方とか…。

    人付き合い苦手で要領悪い私には到底無理だし、万が一できちゃった婚なんかしたら不幸になるのが目に見えてる((((;゚Д゚))))相手がいないから「しない」という言葉はおかしいかもしれないけど、こういう苦労を乗り越えられる気がしないので、しません。無理です!

    +29

    -4

  • 191. 匿名 2014/06/05(木) 20:35:19 

    全世界では2億7700万人ものおひとりさまがいるらしいし。
    スウェーデンはイケメン大国なのに日本よりもはるかに独身の割合が多い。
    一方貧しい国では相手すら選べず、10代で結婚を強制させられる国だってある。

    だから、結婚しないことをあまり悲観しない方がいいよw
    なんか、ガルちゃんは結婚関連のトピになると必ずネガティブなコメントで埋め尽くされるからさ
    まーもう少し広い視野で生きて行こうよ♪

    +84

    -6

  • 192. 匿名 2014/06/05(木) 20:35:22 

    彼氏とお互い子供いらないし今のままでいいよねーと言っていた友人。

    30越えて若い子にあっさり彼氏取られたらしいです。
    華やかな式挙げて、今は子供もいるらしく。

    彼氏曰く、友人と付き合っていた頃は楽しくて気楽で子供もいらなかったけど、今の奥さんに出会ってその人との家庭が想像出来たそうです。
    一回家庭を想像すると自分の子供を産んで欲しいと思ってそのままトントン拍子だったとか。

    結婚しない=独身、フリー。
    浮気も結婚も出来るし、されてしまうことを実感した話です。

    +91

    -8

  • 193. 匿名 2014/06/05(木) 20:35:34 

    186さん
    そういうことは必要だよ
    そうしないと、結婚できない=負け組みって思想がいつまで経っても続く。
    ピアスとか、茶髪とかが認められてきたようにね。

    +13

    -1

  • 194. 匿名 2014/06/05(木) 20:36:26 

    私の周りに、あえて結婚しない人は1人もいません
    みんな結婚願望はあります
    好きな相手がいない人ばかりです
    結婚相談所は高いから躊躇してる人もかなりいます
    国が出会いの場を提供すればいいのに…
    税金ばかり上げやがって!

    +77

    -5

  • 195. 匿名 2014/06/05(木) 20:36:40 

    結婚っていっても、今の結婚て、ほとんどデキ婚じゃん。んで、しまいには性格の不一致とかいって離婚して。結局苦労してんじゃん。幸せな家庭築きたくて結婚したんだろうけど、それなら子供の為に我慢してればいいじゃん。って思う。
    簡単に離婚し過ぎ。
    だから、結婚っていいと思わない。

    未婚の私からしてみれば、自由にお金や時間使ってた方が幸せだわ。

    《結婚》は甘~いものじゃありません。金銭的な事もそうだけど、相手の親、親戚その他諸々付き合いもあります。だから、結婚という言葉に縛られたくないですね。

    +24

    -31

  • 196. 匿名 2014/06/05(木) 20:37:07 

    193だけど言葉抜けた。
    ピアスとか、茶髪とかが認められてきたように非婚未婚も認められるようにしていきたい。

    +9

    -5

  • 197. 匿名 2014/06/05(木) 20:37:36 

    老後子供に面倒かけるつもりの人居るのがびっくり!子供の為に面倒かけない事考えるのが親でしょ。子供に苦労させるぐらいなら、施設行くお金貯めようよ。そんな事してると、子供が結婚出来ないでしょ?そんな親居るとこに嫁ぎたい人居ないもん!

    +118

    -10

  • 198. 匿名 2014/06/05(木) 20:37:54 

    年取った時さみしいかも・・・と思ったけど離婚率も高いからシングルの同世代もその頃もたくさんいるだろうから寂しくないうちは独りでもいいのかも。

    少子化は進む一方だろうけど

    +31

    -3

  • 199. 匿名 2014/06/05(木) 20:38:20 

    そんな男と結婚しなくてよかったね。と逆に思うが・・・?

    +16

    -3

  • 200. 匿名 2014/06/05(木) 20:40:26 

    30万人の中絶をどうにかした方がいいんじゃない?
    止むを得ない事情ももちろんあるだろうけど
    ただ考えなしに避妊なしでやったらできちゃいました!
    ってのも大分あるでしょこれ。

    特別な事情無しの中絶費用をもっと高くして、
    出産費用をもっと安くする。
    それでもって養子制度をもっと一般に普及させるなり、
    施設出身者に対する偏見をなくすなりも必要。

    +48

    -8

  • 201. 匿名 2014/06/05(木) 20:41:15 

    しなかったんじゃない、できなかったんだ
    と気付く人はどれくらいいるだろう

    +24

    -24

  • 202. 匿名 2014/06/05(木) 20:41:16 

    私は少数派かもしれないけど収入の多い人と結婚して子供は作らず二人で暮らしたい

    結婚よりも、この国で子供を産み育てるメリットを教えてください

    +66

    -15

  • 203. 匿名 2014/06/05(木) 20:41:21 

    将来が不安すぎて子供を無責任に作れない感じも(涙)
    不安定で結婚のメリットを感じない人も多いだろうね…
    専業主婦やパート主婦にまで負担増だし
    結婚が怖くなるよ…

    +64

    -4

  • 204. 匿名 2014/06/05(木) 20:41:33 

    老後の為に結婚して子供作るって・・・・・・・子供が可哀想。

    +104

    -5

  • 205. 匿名 2014/06/05(木) 20:41:40 

    192
    結婚してても不倫や浮気は普通にありえるし、人それぞれとしか言えないや。特に今は証拠集めが簡単だっていうよね。

    +8

    -4

  • 206. 匿名 2014/06/05(木) 20:42:39 

    201
    相手を選ばないのであれば男女共に大半は結婚できると思いますがね。
    男性の人口の方が多いので男性は少し余りますが。

    +22

    -4

  • 207. 匿名 2014/06/05(木) 20:45:30 

    好きな人に結婚してくれって言われたから結婚しただけ

    婚姻生活10年目、至って幸せ

    +63

    -11

  • 208. 匿名 2014/06/05(木) 20:45:31 



    結婚三年、子供二人(うち一人は妊娠中)私は結婚してよかったと思いますが、結婚はおすすめしません。
    偏見なども入ってますが手続きがめんどくさい、子供を育てられる環境ではないのが一番大きなおすすめできない要因です。
    それならあえて結婚しない道を選ぶのも一つだと思ってます。

    +27

    -7

  • 209. 匿名 2014/06/05(木) 20:46:19 

    えぇ〜(>_<)
    私は結婚したい!!!

    でも、母1人子1人で頼れるきょうだいも
    親戚もいないから相手から
    私と結婚するメリットないって
    思われそうで怖い。。(´・ω・`)

    +18

    -10

  • 210. 匿名 2014/06/05(木) 20:46:23 

    207さんみたいなのでいいと思う

    +38

    -7

  • 211. 匿名 2014/06/05(木) 20:47:33 

    195さん

    私既婚ですが、でき婚ではありません。数年付き合って、お互いを良く良く知った上での祝福された結婚です。

    今はまだ子供もいないし、離婚する予定もありません。

    結婚=でき婚
    結婚=子供

    すごい偏見。視野が狭いのでは?

    +47

    -6

  • 212. 匿名 2014/06/05(木) 20:47:51 

    恋愛が苦手なまま30半ばまで来てしまったので、家柄同士で婚約者をさがしてくれてた昔の制度も、悪くはないかもと思った。

    +45

    -2

  • 213. 匿名 2014/06/05(木) 20:47:53 

    結婚は一度した方がいいと思う。

    思ってたよりずっと幸せだったってこともよくあるよ。
    独身の人に、幸せそうではない話するのは気をつかっているのですよ。

    +61

    -24

  • 214. 匿名 2014/06/05(木) 20:49:03 

    結婚してない人は何でそんな必死に既婚者を非難するのかな

    あえてしてないんでしょ?
    堂々としてればいいじゃない?

    +51

    -22

  • 215. 匿名 2014/06/05(木) 20:50:12 

    結婚しない前提だと人生イージーモードになる

    なにか大きなものを一つ切り捨てるだけで大体楽になるよね 

    結婚然り、マイホーム然り

    +47

    -4

  • 216. 匿名 2014/06/05(木) 20:50:17 

    たぶん、男女共に選択肢がたくさん増えてきたからってのあるよね。
    なんだかんだで日本は豊かな国だし、結婚しないって選択は、贅沢な悩みなのかもしれないね。

    +43

    -3

  • 217. 匿名 2014/06/05(木) 20:51:01 

    こうゆうことは結婚して初めて言うべき
    未婚者が結婚を語るほど滑稽なことはない

    +35

    -22

  • 218. 匿名 2014/06/05(木) 20:51:04 

    納得して結婚するのは自由だけど、それを人に押し付けないで
    結婚して当たり前って風潮は本当に嫌
    嫁姑問題とかDVとか聞くと、結婚に希望なんて持てない
    自分自身男性が苦手だし
    それに結婚すると、自分の時間がなくなりそうだし、お金を自由に使えなくなりそう
    ましてやこんな国で子どもを産む気にならない

    もう一生独身でいいや

    +62

    -13

  • 219. 匿名 2014/06/05(木) 20:51:06 

    とやかく言いいたいなら、してから言えば(´ 3`)

    +13

    -25

  • 220. 匿名 2014/06/05(木) 20:51:08 

    非難してないですよ

    +19

    -2

  • 221. 匿名 2014/06/05(木) 20:51:42 

    214
    結婚するもしないも自由、って思ってるだけで既婚者を非難なんてしてないよ
    むしろ既婚者が独身者を非難してるようにしか見えないけど

    結婚したくてもできなかっただけでしょ?
    なんて結婚するほうが偉い、独身はダメ
    みたいに言ってきてるのは既婚者の方じゃん

    +72

    -16

  • 222. 匿名 2014/06/05(木) 20:52:07 

    結婚願望無い人が増えてるのわかるなぁ!!!

    結婚してるけど、めんどくせー事が多いよホント!!
    縛られる事、自由にならない事、我慢する事、本音と建前が増える事ばかりで、、、!!
    毎日毎日ストレスの嵐!!

    それに何しろ子供が育てにくい世の中と思う!!


    離婚率が高いのもわかるわ!!って思うもんな~!!




    +58

    -6

  • 223. 匿名 2014/06/05(木) 20:52:15 

    結婚したい派としては競争相手が減るのはありがたい

    +39

    -1

  • 224. 匿名 2014/06/05(木) 20:52:42 

    結婚したらというか、結婚する前にこの人との子供なら欲しい!絶対この人に子供抱かせてあげたいと思うよ。
    18で結婚した同級生に言われた時は、はぁ?上から目線と思ったけど。実際そうだった。メリットデメリットじゃないんだよなぁ。

    男女共にこの人となら家族が想像出来ると思って結婚する人が多いだろうね。


    +42

    -10

  • 225. 匿名 2014/06/05(木) 20:53:07 

    焦るのは30前までそれ超えちゃうとどうということもない

    +26

    -6

  • 226. 匿名 2014/06/05(木) 20:53:20 

    今の日本にこれから生まれてくる子供たちは不幸だね

    +27

    -12

  • 227. 匿名 2014/06/05(木) 20:53:21 

     
    「メリットを感じない」「拘束されそう」…婚姻件数が戦後最少に、増える『あえて結婚しない』人

    +41

    -5

  • 228. 匿名 2014/06/05(木) 20:54:33 

    結婚した経験のない女が、結婚とはこういう物!と語るのは滑稽なんじゃない?
    自分は興味がありません、1人が幸せだから、というのはわかるけど。
    経験もしたことないのに、マイナス面ばかり想像してあげつらうのは、捻くれた強がりにしか見られないよ。

    +49

    -24

  • 229. 匿名 2014/06/05(木) 20:55:19 

    旦那さんが大好きで、一緒に居たいからあえて結婚したんだよん♪

    たまーに旦那さんが居なくなるのを想像すると泣いてしまいます

    早くお風呂から出てこないかなあ

    +35

    -26

  • 230. 匿名 2014/06/05(木) 20:55:31 

    離婚経験者がもう結婚はしないってキッパリ言うのは説得力ある。

    結婚したことない人が必死に結婚なんかしない!って…
    経験してから決めればいいのに
    経験ない人が色々言っても強がりにしか聞こえない。

    海外旅行トピにもあったけど、行ったことない人が海外なんて危ない‼︎ってギャーギャー。
    同じだね

    +69

    -26

  • 231. 匿名 2014/06/05(木) 20:55:38 

    今の結婚制度は女性優遇なのに、女性で利点がないなんて言ってるのはどういう負け惜しみなんだと思う。

    +28

    -10

  • 232. 匿名 2014/06/05(木) 20:55:40 

    結婚後は金が大事だよ、金がないと心がすさんで喧嘩も増えるよ、と言われる…
    わたしの彼は月給20万ありません
    彼のことはとっても大好きで結婚したいけど、そんなこと言われると結婚後の生活を考えてすごく不安…

    +22

    -2

  • 233. 匿名 2014/06/05(木) 20:56:02 

    結婚してから言えという書き込みもありますが簡単に離婚出来ない上離婚後は肩身が狭いので結婚はよく考えてされた方がいいと思います
    ×1より

    +70

    -8

  • 234. 匿名 2014/06/05(木) 20:56:24 

    結婚しようが独身でいようが老後は大変。笑

    先々週、認知症の番組で誰かがテレビでコメントしてましたが
    家族に面倒みてもらうことなんか考えず
    若い時から自立して人の役にたつよう生きること。と強調してましたね。

    日本の認知症の人数、やばいもんね。

    独身を貫いてきた人はやっぱりしっかりされてますよ。

    +67

    -9

  • 235. 匿名 2014/06/05(木) 20:56:28 

    195が一度でも結婚してるなら説得力もあるが、何もかもがあくまでも「結婚したらこうなりそう」って妄想だけですよね。

    +14

    -6

  • 236. 匿名 2014/06/05(木) 20:56:32 

    231
    男性にもメリットないけど女性にもメリットないよ

    +25

    -7

  • 237. 匿名 2014/06/05(木) 20:56:38 

    192
    恐ろしい話ですね
    本当にゾッとしました
    やはり恋人がいる人は
    将来のためにケジメをつけたほうがいいですね

    私は彼氏いないけどw

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2014/06/05(木) 20:56:50 

    うちの親とか離婚した叔父とか叔母とか見てると夢も希望もないよ

    +13

    -5

  • 239. 匿名 2014/06/05(木) 20:57:04 

    義実家とうまくやってる人が周りにいないし、悪口ばかりだから、負担が増えるだけでメリットはなさそう。

    +17

    -5

  • 240. 匿名 2014/06/05(木) 20:58:30 

    結婚しましたが、子供作らない約束で結婚しました。義両親にも説明済み。
    今の日本の社会では、搾取されまくること確定だし、クソみたいな政治家・制度だらけの中で子供育てる気なんておこりません。

    少子化を加速させて申し訳ないけど、日本の将来より自分の将来の方が大事なので。

    +63

    -10

  • 241. 匿名 2014/06/05(木) 20:58:33 

    221
    老後、子供に面倒みてもらう為に結婚するのかって、非難してるコメが結構あるけど?
    するもしないのも自由なら、どんな理由でするかも自由でしょ?

    +11

    -20

  • 242. 匿名 2014/06/05(木) 20:58:46 

    このトピで答えが出た 

    幼稚な人間は結婚に向かない。 

    ただこれだけ。

    +32

    -30

  • 243. 匿名 2014/06/05(木) 20:59:25 

    政界と経済界はとっくに移民入れる気マンマンだよね。
    少子化解決なんてもう欠片も頭にないよ。(ただ歳入が減るのはイヤなだけ)
    これからは平均賃金下がって所得格差も広がるだろうね。
    財政破たんの立て直しもメドが立たないし、立てる気もない。
    みんな自分さえ良ければそれでいいんだ。

    悲観主義は往々にして批判を浴びがちだけど、この状況で楽観できるほどバカにはなれない。
    何より数字はウソをつかないから。

    +39

    -2

  • 244. 匿名 2014/06/05(木) 20:59:29 

    とりあえず親を安心させられるというメリットはあるかな

    +33

    -7

  • 245. 匿名 2014/06/05(木) 21:00:15 

    187
    ならイケメンをかき集めて、全ての女性は16才以上になったら全てのイケメンと婚姻届を出させるようにすればいい。

    はい無事解決

    +5

    -4

  • 246. 匿名 2014/06/05(木) 21:00:34 

    結婚以前に恋人すらできないんだけど

    +25

    -0

  • 247. 匿名 2014/06/05(木) 21:00:59 

    241
    >するもしないのも自由なら、どんな理由でするかも自由でしょ?
    いや、その理屈はおかしい

    +14

    -7

  • 248. 匿名 2014/06/05(木) 21:01:02 

    このままだと100年後に日本は潰れる。
    移民も余儀無くされる
    って月曜からよふかしでやってて、マツコが嘆いてた
    仕方ないよね、少子化なんだから。
    って諦められるかなぁ

    +48

    -1

  • 249. 匿名 2014/06/05(木) 21:02:02 

    結婚が決まり、マリッジブルーだった時に言われた言葉に救われました
    誰かとともに生きていく事は
    君が思ってるよりもはるかに幸せな事だよ
    大丈夫
    って言われてマリッジブルーから開放されました
    私は、結婚=ハッピーというより
    不安の方が大きかったです
    結婚のマイナス部分の方が頭をよぎり
    結婚やめてしまおうかと思った事もありました
    今は結婚してよかったと思っています
    結婚にマイナスイメージを持っている人も
    何かの拍子に考えが変わる事もあると思います



    +46

    -4

  • 250. 匿名 2014/06/05(木) 21:02:08 

    人それぞれですね。
    私は結婚してよかったです。
    この人の子供産んでこの人の介護も出来そうって思ったから。

    +24

    -5

  • 251. 匿名 2014/06/05(木) 21:02:11 

    社会人になって仕事ばかりで、人間関係に嫌気が差してる 

    結婚して鬱陶しい人間関係を広げるなんて、冗談じゃない

    +45

    -6

  • 252. 匿名 2014/06/05(木) 21:02:16 

    236
    男女共にメリットはありますよ
    ただデメリットがそれ以上に大きいだけ

    +20

    -3

  • 253. 匿名 2014/06/05(木) 21:02:31 

    結婚しててもだいたい旦那が先に亡くなることが多いし、1人や2人の子どもだって年取ったら自分より先に逝ってしまう場合もあるから、老後が寂しいってのは独身も既婚も関係ないかも。

    +65

    -6

  • 254. 匿名 2014/06/05(木) 21:03:19 

    メリットで結婚するとはね。

    +23

    -5

  • 255. 匿名 2014/06/05(木) 21:03:50 

    世の中には結婚と離婚を繰り返す人も居るんだよね

    +26

    -1

  • 256. 匿名 2014/06/05(木) 21:04:19 

    よく二馬力とか言うけどさ 
    男性の負担の方がでかいのは目に見えてるよね

    +21

    -12

  • 257. 匿名 2014/06/05(木) 21:04:52 

    親に孫の顔見せてあげられなかったら親不孝だと思う

    +9

    -28

  • 258. 匿名 2014/06/05(木) 21:05:30 

    35才過ぎたら、男女共にバツイチの方が安心できる。

    一度結婚生活を経験した人がメリットデメリット話すのは理解できるけど、未婚の人に言われてもって感じ。
    一度も働いたことのない人がこの時代働いてもバカらしいだけでしょ。って言うのと同じようなもの。

    +54

    -9

  • 259. 匿名 2014/06/05(木) 21:05:32 

    将来は至れり尽くせりの食事はレストラン並で温泉も病院もある施設に暮らせたらいい。家族を作るのは素敵な事だけど、結局は一人で自由に生きて行けたら幸せ。適度に遊べる友達がいれば尚良し(笑)

    +28

    -4

  • 260. 匿名 2014/06/05(木) 21:05:34 


    誰とも会話しない日々が続いても、さみしいなんて思ったことなかったけど、今は毎日、旦那さんとおしゃべりばっかりしてて、幸せだし楽しいです。

    +37

    -4

  • 261. 匿名 2014/06/05(木) 21:05:58 

    結婚なんてメリットないに決まってるじゃん。
    わたしはほんと都会に住んでて、正社員総合職でお金もまぁまぁある。困ってることなんてない。けど、結婚しましたよ。
    それは相手のことが好きだから、大切で一緒にいたいって思ったから。一緒に住むなら結婚しないとだらしないし、親に心配かけるから結婚しました。けじめとして。
    だいたいメリットかデメリットか考える時点でお付き合いしてる相手のこと好きじゃないんじゃないんですか。
    あと、メリット考えるほどいまの生活がそんなに十分なんですかね。
    9割のデメリットでも1割のメリットが濃くて充実していればわたしは満足です。

    +47

    -12

  • 262. 匿名 2014/06/05(木) 21:06:26 

    ようやく結婚したら今度はいつ子供作るの?で攻められる。もう疲れるわ〜

    +52

    -4

  • 263. 匿名 2014/06/05(木) 21:06:28 

    結局は何に幸福を感じるかどうかなんて、人それぞれなんだよね。 

    中国みたいに一人っ子政策みたいなものもあったり、 一夫多妻が標準の国もあったりする。 

    今の日本の制度や国の状況では、それぞれの生活状況や家電などによる自動化などから、一概にも多くの人が結婚してからの共同生活や自分の子孫を残すことの方が幸福だと感じなくなってきたってことじゃないかな。

    +20

    -1

  • 264. 匿名 2014/06/05(木) 21:06:29 

    ・共働き
    ・家事折半
    ・自分の老後や自分の両親のことはそれぞれが自分の貯金

    これなら金銭的にメリットあるかな
    ルームシェアみたいな感じで。

    +31

    -3

  • 265. 匿名 2014/06/05(木) 21:07:15 

    デメリットしかない気がする。結婚して幸せそうな人見たこといし。私は人間嫌いだから他人と生活なんて絶対いや。子どもも絶対生みたくない。

    +38

    -15

  • 266. 匿名 2014/06/05(木) 21:07:43 

    幼稚な人間や図々しい人間も山ほど結婚しているよ。 
    精神的に大人な人が結婚しているなんて大間違いでしょ、周り見てればわかる。

    +80

    -5

  • 267. 匿名 2014/06/05(木) 21:07:44 

    孫がいようが、死ぬ時は一人!
    孤独死の可能性は誰にでもあるでしょ!
    環境とか慎重になりすぎたりして、結婚っていう形にこだわらない人が増えたんだなーーって思う。
    自分の人生だし人に迷惑かけなきゃいいとおもう。おばさんになると意見を押し付けがちになるから、、こわいね

    +41

    -5

  • 268. 匿名 2014/06/05(木) 21:08:42 

    結婚よりもまず大人にならなきゃ……

    +19

    -4

  • 269. 匿名 2014/06/05(木) 21:08:46 

    確かに結婚する前はずっと独身でもいいと思った。でも心から愛する人にいきなり出会った。結婚しようと言われた。そして結婚した。愛する人とのこどもが産まれた。もちろん結婚して責任も重くなり、自分のことだけ考えていてはいけないことも学んだ。それが重荷になることもあるけれど、それ以上に独身の時に味わえなかった幸せがある。あえて結婚しない?ではもし今、明日にでもこの人と想える人に出会ってプロポーズされたとしてもあえて結婚しないのかな…?

    +31

    -14

  • 270. 匿名 2014/06/05(木) 21:09:33 

    結婚してないけど、毎日かなり幸福に感じながら暮らしてます。

    なんか素晴らしい趣味があるわけでなく、家族とわずかな友人と、じみーな仕事から得られるささやかな収入と。
    私が持ってるものってこれくらい。
    何も持ってないから、身軽なんです。
    毎日、身軽さを楽しんでます。

    私は多分、結婚して旦那や子供を持ってたら、家庭のあることを、楽しんだと思う。
    どんな状況に転んでも、楽しんでいけるところが、自分の強みです。

    +31

    -7

  • 271. 匿名 2014/06/05(木) 21:09:36 

    結婚したけど、旦那の家族と上手くいかなくてフランス婚みたいなのが理想って思ったけど、この前再放送の離婚弁護士みたら手術の承諾書とか相続とか大変そうだった。やはり好きな人とずっと一緒にいたかったら結婚なのかな。

    +16

    -2

  • 272. 匿名 2014/06/05(木) 21:09:52 

    247
    何でよ?仮に私が老後の為に結婚したとして、あなたに何か問題でもある?
    それとも結婚の是非は自由だけど、理由が思わしくない場合は認められないとか?ww

    +3

    -21

  • 273. 匿名 2014/06/05(木) 21:09:57 

    相手が居るなら結婚すれば良いのに!
    勿体無いよ

    by独身女

    +31

    -5

  • 274. 匿名 2014/06/05(木) 21:10:14 

    243
    移民でいいよ

    そもそも歳入が減ったら膨張する社会保障費で潰れてしまう
    社会保障を今の1/3以下にするんなら別にいいよ


    法の範囲内でも減った収入を補填する手段くらい幾らでもあります。
    格差格差とか言ってる人てそこんとこ何もしないでしょ。

    スマホ一台だけでも副収入を得る手段はある。
    ネット環境とPC&スマホは副収入を得る為の最高の武器だよ
    本業とのダブルインカムでたかがか月1、2万の手当目当てに必死になるのがアホらしくなる

    +4

    -15

  • 275. 匿名 2014/06/05(木) 21:10:24 

    素性が分からない人と家族になるって
    実は凄い怖いんだよね 
    みんな配偶者の過去とか知らないでしょ 実際

    +25

    -9

  • 276. 匿名 2014/06/05(木) 21:10:31 

    愛し愛される相手がいたらさ、自然と結婚へ進んでいくんだよね。結婚なんて…って言ってる人は、単にそういう相手がいないだけだと思う。

    +56

    -13

  • 277. 匿名 2014/06/05(木) 21:10:51 

    適当に遊んで
    適当に働いて
    適当に自分の時間を過ごす

    ことを考えたとき、結婚することでのデメリットはあってもメリットはないと感じている。

    +29

    -7

  • 278. 匿名 2014/06/05(木) 21:11:45 

    でき婚した人「ちゃんと将来のこと考えてるの?」

    もはやギャグ

    +51

    -6

  • 279. 匿名 2014/06/05(木) 21:11:51 

    272
    1ついいですか?
    老後の為に結婚するのはいいけど、老後の為に子供持つのはやめてください

    +55

    -3

  • 280. 匿名 2014/06/05(木) 21:11:52 

    メリットデメリットなんて考えたことないですよ。
    単純主人が大好きでこの人と家庭を築ける幸せ、ずっと側にいれることが夢のようだった。

    結婚8年、今でも本当に幸せです。

    拘束されそう。とか義親との付き合いが面倒。なんてそんなことちっぽけなこととしか思えません。

    +33

    -9

  • 281. 匿名 2014/06/05(木) 21:12:00 

    メリットとかデメリットとか関係なくなるくらい
    好きな人と結婚すればいいよ 
    できるもんならさ

    +39

    -3

  • 282. 匿名 2014/06/05(木) 21:12:11 

    私の父は、人当たりは良いが、37歳まで彼女がいなかったちょっと(いや結構?)変わり者。
    対して母は、優しかったが何を考えてるか子供の私でもよく分からないような、無口であまり感情の起伏がなく、動作もゆっくりで丁寧な人。

    そんな2人のお見合い結婚で生まれた私ですが、正直生きづらくってしょうがない。小学生の頃から人と上手く会話ができずに苛められ、動作が遅く物分りも悪いので嫌われる。恐らく、自然に生きてたら淘汰される存在なんだろうと思います。

    昔はお見合い結婚で、そういう人でも半ば強制的に結婚させられたみたいですが、はっきり言って、結婚が割と自由になった現在に生まれてよかったです。私みたいに劣った存在は生まれてきても、楽しさよりも苦しさの方が大きいです。

    自分は今のところ、絶対に子供は産みたくないと思っています。お金持ちなら、私の特徴が似てしまっても、施設に通ってトレーニングして社会に順応できるかもしれないけれど、おそらく高い収入はこれからも見込まれないので…。

    +40

    -3

  • 283. 匿名 2014/06/05(木) 21:13:19 

    何が幸せかは人それぞれ。結婚が幸せと思う人もいれば結婚が不幸と思う人もいる。なのに結婚が女の幸せと思ってる人って、皆がそうだと思い込んでる。自分の考えが全て正しいわけではないよ。

    +38

    -3

  • 284. 匿名 2014/06/05(木) 21:13:38 

    人それぞれ。
    しない方がいいとか一度はすべきとか、
    勧める事こそ傲慢。
    そりゃあ 少子化対策や国家衰退など、
    日本社会を憂慮すれば 結婚し子孫を残すが賢明だけど。

    あえてしないは沢山いるだろうし、
    それはそれで充実、
    幸せは結婚するしないで量れない。

    決め付けや押し付けは良くないよなあ。

    +46

    -3

  • 285. 匿名 2014/06/05(木) 21:14:01 

    デメリットしかない気がする。結婚して幸せそうな人見たこといし。私は人間嫌いだから他人と生活なんて絶対いや。子どもも絶対生みたくない。

    +26

    -11

  • 286. 匿名 2014/06/05(木) 21:14:03 

    メリットが減少してるのも事実だけど、それよりも結婚したくなるような男がいない。出会わない。

    +22

    -4

  • 287. 匿名 2014/06/05(木) 21:14:08 

    やっぱり結婚は良かった。
    私たちにとっては良かったよ。
    近年まで普通だったことがどんどん普通じゃなくなってきているような気がする。いろんなことにおいて。

    +12

    -5

  • 288. 匿名 2014/06/05(木) 21:16:06 

    前の時代に比べて給料低い&不安定ならマトモな男は結婚踏み止まるわ。

    「『俺じゃ幸せに出来ない』とか言ってる弱い男ばかり!!」なんておっしゃってる腐れ羊水さんは脳みそも腐ってんじゃないの?

    自信満々のフリーターにプロポーズされたら「この人は強くて素敵!!」なんて言ってアヘ顔になる池沼なの?

    +12

    -16

  • 289. 匿名 2014/06/05(木) 21:16:39 

    私は基本
    人類皆兄弟!ですから

    『自分の家族のために頑張る!』てな、偏った思考はありません。思考は健全です。笑

    もちろん独身。

    目標は90手前でも健康で現役バリバリ高倉健さんです。

    +6

    -2

  • 290. 匿名 2014/06/05(木) 21:17:01 

    余裕がある人だけが結婚すればいいだけの話。
    自分を犠牲にしてまで苦行に身を呈すのは勘弁願いたい。
    そしてそれを強制するのもね。

    +34

    -2

  • 291. 匿名 2014/06/05(木) 21:17:06 

    子供いらないなら結婚しなくていいかもね
    私は子供欲しかったから結婚しましたけども

    +15

    -7

  • 292. 匿名 2014/06/05(木) 21:17:24 

    277さん

    うちは適当に2人で遊んで
    適当に2人で仕事して
    適当に2人の時間も各々の自由な時間も楽しんでますよ!

    デメリットしかないと決めつけなくてもよいのでは?

    +16

    -3

  • 293. 匿名 2014/06/05(木) 21:17:46 

    彼氏と結婚することになって、相手の家に挨拶に行くのが苦痛で気持ちが冷めてしまった私は「あえて結婚しなかった人」と名乗っていいと思うのだけど、私みたいに相手の家族と関わることが憂鬱すぎて結婚したくない人はいるんじゃないかなあ…。
    他人との密な関わりが苦手な若者が増えてる今、もうちょっと「家のつながり」という認識が薄まれば、結婚のハードル下がると思うんだけど。

    +46

    -4

  • 294. 匿名 2014/06/05(木) 21:18:13 

    結婚できな人ってプライドだけは高いから。
    そういう人が増えただけな気がする。
    だからメリットだなんだって言うんだよなーって気も。

    +15

    -23

  • 295. 匿名 2014/06/05(木) 21:19:06 

    メリットがあるのも分かったけど、法整備をちゃんとしてほしい。
    相手がいなきゃまず目を向けるのはそこしかないから。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2014/06/05(木) 21:19:43 

    誰か私に独身の時
    結婚しない選択肢もふつーにあるよ。
    って教えて欲しかった(T_T)
    なんとなく年頃になったら結婚→退社の
    流れに乗ってしまった。

    +25

    -4

  • 297. 匿名 2014/06/05(木) 21:20:39 

    結婚は素晴らしいし知人がすれば心から祝福するよ
    でも自分がしたいとは思えないんだよなぁ

    +17

    -1

  • 298. 匿名 2014/06/05(木) 21:22:03 

    相手に妥協しなければちょっとは我慢できるけど、妥協した相手と結婚して、気まずくなって、家の中まで居づらくなるのはいやだわ。

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2014/06/05(木) 21:22:07 

    195ですけど、
    『できちゃったから結婚して』っていうのが多い。って事で、子供出来ても親らしいことしなかったり、簡単に離婚したり、結婚したらしたで旦那の文句や相手の親の文句言って、ファミレスとかでおっきな声で騒いでる奥様連中見てると、結婚なんていいと思わない。と思って何がいけないんですかね?
    あなた方結婚して幸せです。って方なら、それはそれでいいんじゃないですか?

    結婚という二文字に縛られたくない。って個人の意見言ってるんだから、いいじゃないですか。

    +23

    -6

  • 300. 匿名 2014/06/05(木) 21:23:08 

    金銭的にも家事や子育てもしてくれる未入籍の旦那持ち未婚の母に、母子手当はやめて。
    役所よく調べろ。わざと住民票別にして。
    訳あって1人で子育てしてる人もいるのに。

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2014/06/05(木) 21:23:33 

    したい人はすればいいし、したくない人はしなければいい。

    +33

    -0

  • 302. 匿名 2014/06/05(木) 21:24:47 

    300
    通報したら?

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2014/06/05(木) 21:24:54 

    結婚してるけど子供はいらない

    幸せなんて人それぞれ

    見えない敵と戦う必要ないんだよ

    +44

    -1

  • 304. 匿名 2014/06/05(木) 21:25:39 

    結婚できないではなくしない選択をした年配の人達に聞いてみなよ。

    メガバンクだけど、退職間際の独身の人は男女共にみんな結婚しておけば良かったって言ってるよ。

    +19

    -9

  • 305. 高校生 2014/06/05(木) 21:25:54 

    私も結婚しなくても良いと思ってる!結局は自分が一番好きだからww
    他人にお金も時間もかけるより自分のために使っていたい。
    もちろん本当に好きな人ができて、ずっと一緒にいたいなって思えたら、
    結婚してずっと一緒にいるかもだけど、別に紙切れ一枚出さなくてもいいのかなとも思う。
    子どもつくる気ないし。老後がどうのこうのって友達に言われて、
    確かになぁとも思ったけど、施設に入れば問題ない。
    まぁ私が施設に入るような年のころに、ちゃんと介護してもらえるのかも謎だけど。

    +22

    -5

  • 306. 匿名 2014/06/05(木) 21:26:03 

    しょせん まけいぬ のとおぼえ

    +7

    -19

  • 307. 匿名 2014/06/05(木) 21:27:12 

    絶対に出来る人だけがすればいいよ

    +16

    -3

  • 308. 匿名 2014/06/05(木) 21:27:26 

    玉山鉄二となら結婚したいです!!

    +11

    -3

  • 309. 匿名 2014/06/05(木) 21:27:48 

    子供じみてる。
    自分のお金が自分の時間がって。
    自分が自分がばかり。

    そういう人は家庭をあえて持たないんじゃなくて、持てないよ。

    +71

    -32

  • 310. 匿名 2014/06/05(木) 21:28:11 

    結婚したいと思える人がいたら
    メリットデメリットなんて考えずに
    結婚すると思うんだけど‥

    +53

    -5

  • 311. 匿名 2014/06/05(木) 21:28:38 

    こういう論争ってなんなの、ムダじゃね、したい人はしてしたくない人はしなきゃいい。あと老人になって動けなくなって社会のお荷物になっても大丈夫な様にたくさん貯金しとくんだよ。なーんだかんだ言ったって身内いなきゃ他人に迷惑かけることになるんだから。

    +25

    -7

  • 312. 匿名 2014/06/05(木) 21:28:48 

    265みたいな人って可哀想。

    友達もいるし、お金も時間もある。結婚なんかしなくても楽しく自分らしく生きていきたい!

    とかなら独身を選ぶのもありかなって思えるけど、

    『デメリットしかない。結婚して幸せそうな人見たことない。私は人間嫌いだから他人と生活なんて絶対いや。子どもも絶対生みたくない。』

    そうやって決めつけと批判ばっかの逃げの人生、幸せですか?
    どうせなら逃げて結婚避けるんじゃなくて、楽しいから独身選びませんか?

    +53

    -12

  • 313. 匿名 2014/06/05(木) 21:29:38 

    ご縁があればいつでも結婚したい。
    でも現実は結婚には程遠いと感じてる。
    子どもは特に欲しいと思わないし
    結婚は何歳でもできるから、
    妥協したり焦ったりしてまで
    結婚したいとは思わない。

    +21

    -4

  • 314. 匿名 2014/06/05(木) 21:30:03 

    人を好きになったことのない人が多いのかね…相手を幸せにするために努力したいと思えるのが結婚だと思うよ。仕事や家事、育児、何に重きを置くかを結婚前に話し合わないとすぐ離婚しそうだけど。

    +17

    -14

  • 315. 匿名 2014/06/05(木) 21:31:25 

    どんな言い訳したって子孫繁栄は生物として絶対的なメリットに違いない

    +16

    -16

  • 316. 匿名 2014/06/05(木) 21:32:16 

    上にも書いてる人いるけど、デメリットも無視できるほど好きな人ができればいいんだけどね・・・

    +32

    -1

  • 317. 匿名 2014/06/05(木) 21:32:41 

    結婚したときのメリットが多いかデメリットが多いかは運次第なところあるよね。
    ギャンブルに一切手を出さない私は、家族という負荷を持たず、独身で自分ひとり生きられる蓄えを持つのが一番リスク少ないと思ってる。

    +11

    -1

  • 318. 匿名 2014/06/05(木) 21:32:56 

    結婚前はやっぱりあれこれいろいろ考えたけど、結婚したら悩んでたことってほんと取り越し苦労でした。

    ここに書いてあるようなデメリットって実際たいしたことないし、それより日々の幸せの方が何倍も大きかった。

    +29

    -3

  • 319. 匿名 2014/06/05(木) 21:33:09 

    考え過ぎ、慎重になり過ぎは婚期が遅れるんだよな…最近は、田舎に帰ってお見合いするのも悪くないかもと思うようになった
    でもうちの親には独身者の人脈が無い^^;

    +8

    -3

  • 320. 匿名 2014/06/05(木) 21:33:15 

    こんな人生変えるイベントをやってから文句言えはないわ

    +5

    -3

  • 321. 匿名 2014/06/05(木) 21:33:41 

    してもいないのに、あえて結婚しないと言うのはどうだろうね。
    だめだったら離婚なりすればいいんだから、1回くらいしてみりゃいいのにって思う。
    新婚生活、妊娠、出産、子育て。こんな幸せなことってないよ。
    制限されるものはあっても失うものはないね。

    +17

    -26

  • 322. 匿名 2014/06/05(木) 21:34:07 

    結局のところ、幸せの形なんて人それぞれだし、
    誰が結婚しても結婚しなくてもできなくても周りに迷惑かけてるわけじゃないのなら
    何だって良いと思うわ

    老後寂しいとか、それこそ老後の事なんて誰にもわからないし、
    他人があれこれ言うのは余計なお世話でしょ

    +32

    -2

  • 323. 匿名 2014/06/05(木) 21:34:50 

    本気で好きになれる相手が見つかれば考えるけど
    まぁ現れなければ一生独身でも全然かまわない。
    むしろ結婚とかめんどくさそうだし向いてないな

    +17

    -1

  • 324. 匿名 2014/06/05(木) 21:35:26 

    逆にもっと離婚が普通のことになれば、結婚しようかなって思うかもしれない。
    「一生同じ人といる」っていうのがなんか重いんだよ・・・
    生物としての本能に反してない? 同じ人を一生愛し続けるなんて無理だよね? 男ならなおさら、新しい女に目がいくでしょ?

    +30

    -10

  • 325. 匿名 2014/06/05(木) 21:35:46 

    単純に言うと、結局は自分の理想の相手に出会えてないってことですよね。

    +15

    -6

  • 326. 匿名 2014/06/05(木) 21:36:15 

    するしないを選べる身分じゃないですし。
    私らみたいなもんは淘汰されていくんや。

    +13

    -2

  • 327. 匿名 2014/06/05(木) 21:36:20 

    生きにくい世の中って何を基準に言ってるわけ?
    日本は十分恵まれてるんですけど!

    言い訳ばかりの人間に結婚を語る資格なし!

    +15

    -18

  • 328. 匿名 2014/06/05(木) 21:36:22 

    私は結婚あきらめた人!

    結婚したくて婚活行きまくってたけど
    やっぱり上手くいかなくて
    病んじゃったから
    (^^;;

    結婚、結婚って考えるのやめたらめちゃくちゃ楽だし

    +45

    -1

  • 329. 匿名 2014/06/05(木) 21:37:39 

    現実だとしたいと思ってるんですけどなかなか、なんて言ってるけど実際はする気ない。

    +7

    -2

  • 330. 匿名 2014/06/05(木) 21:38:47 

    結婚したくなった時に考えたらいいんじゃないの?
    最近では60代以上のお見合いとかあるし。

    +9

    -4

  • 331. 匿名 2014/06/05(木) 21:39:04 

    結婚してる人の押し付けすごいなー
    こういうメリットもあるよーでいいと思うけ
    ど、、
    老後なんて結婚してもしなくても大変だと思うよ。幸せは押し付けるもんじゃないし。

    少しでも結婚したいと思うなら若い方がいいとは思うけどねー

    +29

    -6

  • 332. 匿名 2014/06/05(木) 21:39:09 

    今まで普通のことと思ってたけど、この人とならどんなことも乗り越えていけると思える相手と結婚できたこと、ここ見てすごく幸せなことなんだなと実感した。

    ダンナ!大好きだよ!!

    +51

    -5

  • 333. 匿名 2014/06/05(木) 21:39:11 

    メリットがないから結婚したくないって言ってる人って一生遊んで暮らしたいだけの子供か、ただ単に自分と合う相手を見つけられないだけなんじゃないの?
    本気で「他人に干渉されたくないから一生独身でいたい」って思ってる人はどのくらいいるんだか。

    +19

    -18

  • 334. 匿名 2014/06/05(木) 21:39:12 

    結婚しない原因は何か?
    風俗とかモラルの低下、婚前交渉が当たり前なら男は結婚しなくてもイイやってなる。美形すぎるキャラがでる漫画や映画やゲームの普及、国や世界の将来性、子供を産み育てることへの不安。収入。個人主義、
    よく男性の収入が低くなったっていうけど、世界中で人口が増えてるから、資源は高騰するし、昔は格安で使ってた国の人が豊かになって同じ土俵で経済競争に参加してきてるから、結局は日本の国際競争力が低下してるのも一因だと思う。他にもなんかあるかな?

    +7

    -3

  • 335. 匿名 2014/06/05(木) 21:39:47 

    321
    積み上げてきたキャリアという、頑張って働いてる女性にとっては一番大事なものを失う可能性がある。
    女性が働きながら子育てしやすい世の中になれば、婚姻率上がると思うんだけどなー

    +28

    -1

  • 336. 匿名 2014/06/05(木) 21:40:27 

    とにかく婚活には疲れた
    婚活を頑張ると、自分は何の為にこんなに必死になってるんだ?と馬鹿馬鹿しくなる

    +17

    -1

  • 337. 匿名 2014/06/05(木) 21:40:44 

    結婚イコール幸せではないもんね

    結婚しなくたって幸せだし

    結婚しても幸せな人もいれば不幸になる人もいる

    どっちにしたって今は幸せでも
    未来は何が起きるかわからないんだら

    自分の好きなように楽しく生きたら
    それでいいじゃない

    +29

    -2

  • 338. 匿名 2014/06/05(木) 21:41:03 

    セイセイ?

    +1

    -3

  • 339. 匿名 2014/06/05(木) 21:42:27 

    周りの既婚者見てても幸せに感じないって人、誤解しないで。
    本当はほとんどが幸せですよ。

    愛するダンナや愛しいこどもの話をあなた達にあえてしないだけです。

    +48

    -21

  • 340. 匿名 2014/06/05(木) 21:43:07 

    たぶん多くの人が気に病んでるのは、結婚そのものでなく、現在一般的な男女の交際の形式なのだと思う。やっぱり今でも女は家庭に入って家事をして、代わりに男は女の分まで稼いで金を分けるという考えが根強い。そうなると社会にいたい女性にとってはデメリットだし、自分の為にお金を貯めたい男性にとってもデメリットだ。だから、結婚云々でなく、交際観が合う相手を探せる仕組みとか、結婚しやすいように交際観についての啓蒙を行うとかが必要なんだと思う。

    勿論、あれもこれも自分に都合が良いようにという人はどうしようもないけど。お金は十分に欲しいけど働きたくなくて家事もしたくない人とか、あるいは相手に家事をさせたくてその為に仕事も辞めさせたいけど、食費以外には一銭も出したくない人とか。

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2014/06/05(木) 21:43:27 

    どのトピでもそうだけど、既婚者の多くは「結婚なんて別に」って思ってる独身者がいることが信じられない(許せない)みたいだから、すぐモテないヒガミとか可哀想とか決め付けるんだよね。
    根本的な感性が違うんだから、いちいち腐すのやめて・・・

    +48

    -10

  • 342. 匿名 2014/06/05(木) 21:44:00 

    結婚は憧れだけど

    実際は

    ただの新たな日常生活の始まりだもんね
    好きな人と一緒にいれるっていう
    憧れだけで結婚したら

    いろいろ我慢しなくちゃいけないことあるし

    上手くいかないことたくさんありそう

    +11

    -3

  • 343. 匿名 2014/06/05(木) 21:44:18 

    6割の男は確率100%で結婚出来ない。
    その出来ない男が結婚したいと思う方がもはやキチガイレベル

    婚姻率なんて上がりません
    もっと下がります

    +12

    -3

  • 344. 匿名 2014/06/05(木) 21:44:24 

    当然の成り行きだろうね。


    昔を題材とした映画や小説見てると、
    女性が自由に職業や住む場所、結婚相手を選べ無かった。


    行き遅れ
    3年子無しは去れ
    主人、奥さん(女性だけなぜ奥?)
    いい嫁=いい女中

    こんな価値観だった中、
    女性の社会進出が進み女の生き方が
    嫁入り以外の選択肢が増えたんだもん。


    当然の結果だよ。


    自分の意思で仕事や暮らす場所、付き合う相手を選べて私は幸せです。

    +34

    -2

  • 345. 匿名 2014/06/05(木) 21:44:25 

    本人が幸せならどっちでもええやん

    +24

    -3

  • 346. 匿名 2014/06/05(木) 21:45:51 

    女性の負担が大きすぎるよね〜
    家事、育児も夫よりやって、仕事もフルタイムでやっても
    子どもは夫の家に取られちゃうし

    +18

    -6

  • 347. 匿名 2014/06/05(木) 21:46:30 

    国際結婚が増えるだろうねぇ
    日本女性は先進国の白人男性と
    日本男は発展途上国の女を金で釣る
    国際的な市場価値だと日本女性の方が圧倒的に高いからたぶん未婚の日本男増えるね

    +3

    -17

  • 348. 匿名 2014/06/05(木) 21:46:37 

    まず自分の親の結婚が明らかに失敗だからな・・・
    家族という切っても切れない結びつきに対して恐怖を覚える。
    とくに、母親というものの子どもや夫(の金)に対する執着心。

    +15

    -3

  • 349. 匿名 2014/06/05(木) 21:47:03 

    335さん

    こどもを、持たない選択もありますよ。

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2014/06/05(木) 21:47:36 

    自分に自信がない、私の場合これに尽きる。

    +14

    -0

  • 351. 匿名 2014/06/05(木) 21:47:38 

    老後、老後っていうけど
    老後まで家族が仲がいいとは
    かぎらない

    途中でいろんな問題がおきることだってあるよ

    子供が悪いことする人に育ってしまう可能性だってあるし
    災害がおきて家族がバラバラになるかもしれない


    誰かに頼るんじゃなくて
    まずは自分のことは自分でなんとかしなくちゃいけないと思う

    +44

    -3

  • 352. 匿名 2014/06/05(木) 21:48:02 

    このトピに限った事ではないが、
    結婚を薦めたり、
    デメリットだからしない!って考えの人を否定するのはナゼかしら。

    こんな内容を語る事こそ不毛よね。

    人それぞれ、いーのそれで。
    外に出るのが好きな人、家に居た方が寛げる人
    色々いて当たり前なの。
    昔みたいに画一化されてないから多様だし、
    自分で決めていいのだから。

    +35

    -3

  • 353. 匿名 2014/06/05(木) 21:48:35 

    そもそも優先順位が "自分>結婚相手" の人は、メリットはおろか結婚そのものが向いていない。
    素敵な人に出会えなくて運悪い人なのかもね。

    +10

    -8

  • 354. 匿名 2014/06/05(木) 21:48:40 

    相手にとって、自分と付き合うメリットが何一つない。

    +15

    -3

  • 355. 匿名 2014/06/05(木) 21:48:40 

    213様。
    独身者に結婚が幸せそうじゃないと話すのは気をつかってる。

    あ~~~それは逆効果。私の経験からですが、職場で既婚女性が夫の愚痴や義理の母がどうとか・・・。
    最近は、そんなこと言いつつ、そこそこ幸せなんだと気がついたけど、若い頃は、そんな不幸ならなぜ離婚しないのだろうと真剣に考えました。
    結婚率上げたいなら、既婚女性は謙遜しないで、堂々とのろけるべきだと私は思う。

    +26

    -9

  • 356. 匿名 2014/06/05(木) 21:49:12 

    まーデメリットしかないわ

    +10

    -7

  • 357. 匿名 2014/06/05(木) 21:49:26 

    結婚は損得で考えるもんじゃない
    「賢者の贈り物」って話知らないのかな

    +10

    -9

  • 358. 匿名 2014/06/05(木) 21:50:01 

    素直に言います
    一人の生活は自由で最高です
    ただ単純に彼氏が欲しい‼
    もし大好きな彼氏にプロポーズされたら嬉しいし多分しちゃうと思います
    そんな彼氏がいないのです

    +26

    -1

  • 359. 匿名 2014/06/05(木) 21:50:27 

    したくないなら別に結婚しなくて正解なんじゃないの
    こういう考えする人間とうっかり結婚した相手が可哀想だし、そもそも相手にも選ぶ権利はあるからまず選ばれないだろうけどね…

    +8

    -11

  • 360. 匿名 2014/06/05(木) 21:50:50 

    メリットデメリットで結婚するものではないと思うが…。
    金銭面では、子供がいない場合は独り暮らしより二人の方が生活費が浮く。

    私は既婚で子供いるけど、40代で未婚の姉や先輩が自分の働いたお金でやりたいことをやっている姿を見ると羨ましいと思うし、本人が結婚しない道を選んでいるなら素敵な事だと思います。

    +29

    -2

  • 361. 匿名 2014/06/05(木) 21:51:48 

    第三者の事情にいちいち首を突っ込むな!

    +24

    -1

  • 362. 匿名 2014/06/05(木) 21:52:28 

    私は老後施設に入るから関係ないしー、
    っていう主張。

    その施設で働くのは誰ですか?
    子供の世代ですよね。
    もしくは途上国からの移民です。

    今の待機児童並に
    独身老人の介護問題や、
    保証人がいない故に賃貸住居を借りられない難民老人の問題が出てくるはずです。
    大家は孤独死を嫌がりますから、保証人のいない老人には初期費用に多額の保証金を要求することも考えられます。

    莫大な社会保障費は子供世代の税金から出て行きます。

    誰にも迷惑かけないから、って言ってる人、十分迷惑かける可能性を考えて頂きたいですし、移民を反対する資格はないと思いますよ。

    1人で持ち家購入して、かつ、自腹で全額介護費用に回せるくらいの稼ぎがあるなら別ですが、普通のOLさんでは厳しいのが現実だと思います。

    +23

    -26

  • 363. 匿名 2014/06/05(木) 21:53:56 

    お付き合いしてる人がいないと、この考えになりそう。

    本当に好きな人ができたら、自然とその人との将来を思い描くものだと思うし。
    結婚は当然の成り行きだと思うんだけど。

    好きな人もいなければ、漠然と面倒くさそうって思うんだろうな。

    +20

    -8

  • 364. 匿名 2014/06/05(木) 21:54:02 

    結婚できないのは
    ただ単に

    そうゆうご縁がないだけですよ

    結婚する相手がいないのはさみしいことかもしれませんが

    こればっかりは
    なんともならんしヾ(・ε・`*) 

    なるようになるさ〜

    +28

    -5

  • 365. 匿名 2014/06/05(木) 21:54:26 

    最近は特に鬼嫁とか、家庭内での嫁の立場が強くなって(そういうケースばかりテレビに取り上げられる)、結婚に夢を見られない若い男の人が増えてきたんじゃないかな。草食系が増えてるみたいだし。
    女の人も働いてる人はなかなか結婚に踏み切れなかったりするのかも。

    +14

    -2

  • 366. 匿名 2014/06/05(木) 21:54:31 

    幸せの形は人それぞれ。
    結婚したから幸せとは言えない。
    独身は気楽で自由で稼いだお金も自分のもの、だったけど
    今の夫と出会って、この人とずっと一緒にいたいと初めて思えた。
    それから結婚して、子供も産まれた。
    独身の頃からみて180度生活は変わり、自由な時間、自由なお金なんてないけれど、心はすごく満たされている。
    とても幸せ。

    独身の頃の私は、今の私をまったく想像もできなかった。


    +14

    -3

  • 367. 匿名 2014/06/05(木) 21:55:17 

    359
    結婚したくないって思ってるだけで、「こんな人間」扱い!?
    逆に結婚したいと思ってる人は、いったいどんな高尚な理由でそう思ってるんだ?

    +29

    -4

  • 368. 匿名 2014/06/05(木) 21:56:04 

    結婚だけでなく、どんな本能的な事にも「メリット」と「デメリット」
    を考えながら行動するっていう事自体がそもそもどうかと思うけど・・・。

    +8

    -6

  • 369. 匿名 2014/06/05(木) 21:56:55 

    362
    じゃあ逆に、介護は無料で子どもや嫁がやる世の中がいいってこと?
    今まさに親の介護が目の前に迫ってる私としては、勘弁してよって感じだけど。

    +40

    -7

  • 370. 匿名 2014/06/05(木) 21:57:51 

    所詮、人間。完璧ではない。
    あてにせず、自立しましょ。

    謙虚にね。

    +24

    -2

  • 371. 匿名 2014/06/05(木) 21:58:22 

    結婚ってギャンブルだから、えいっ!って飛び込むくらいの気持ちが無いとねえ。
    私は堅実で地味~な人と結婚したけど、結婚してみたら予想よりはるかに良い人で、
    本当に掘り出し物でした。
    自分に見る目があったわけではなく、ただ当たりくじだっただけです。ラッキー!

    +14

    -8

  • 372. 匿名 2014/06/05(木) 21:58:28 

    看護師でオタクなんで結婚に興味ないです(^◇^)
    好きな漫画や小説読んでイラスト描いてダラダラしてシリコンスチーマーで適当に蒸した野菜と鶏肉食べて…毎日楽しいです
    既婚の姉には精神年齢が低いって嫌味言われるけど、一人暮らしして年金かけて貯金もして迷惑かけてませんけどって感じです

    +42

    -4

  • 373. 匿名 2014/06/05(木) 22:00:16 

    メリットがあるかどうかで結婚したわけじゃない!
    結婚したい人が現れたからしただけです。

    +10

    -2

  • 374. 匿名 2014/06/05(木) 22:01:04 

    幸せな結婚生活をされている方、
    羨ましいです(o'∀'人)

    この先も
    ずっと幸せのままいくといいですね

    今の世の中、ずっと仲よくても
    仮面夫婦になったり、子供が中、高校生になってバラバラになる家族が多いですから

    +20

    -7

  • 375. 匿名 2014/06/05(木) 22:02:36 

    メリットなんて思ったことないけど、結婚したわ。デメリットも考えたことなかったな。

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2014/06/05(木) 22:02:41 

    あえて〜とかカッコつける気はないけど
    単純に魅力がない。
    みんな姑や小姑にいじめられたりして可哀想。
    苗字まで変えて、乙です!みたいなね

    でも、本当に幸せな人は素晴らしいよ!
    滅多にいないだけに

    +20

    -7

  • 377. 匿名 2014/06/05(木) 22:03:05 

    371
    発想が子供じみてる
    論理的にお願いします

    +5

    -3

  • 378. 匿名 2014/06/05(木) 22:03:42 

    ガルちゃんにもいっぱい居るじゃん。
    独身でも既婚者でも子ナシでも子ありでもオンナの嫉妬妬み嫉みが怖いよ…。
    日本は先進国で若者の自殺率No.1
    少子高齢化がどんどん進んで、独身の若者への負担が加速していく一方。

    +30

    -1

  • 379. 匿名 2014/06/05(木) 22:04:25 

    根本には、増税やらなんやかんや、子供産みたいって思えない国のあり方も関係してると思うよ。

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2014/06/05(木) 22:09:02 

    貧乏家庭への社会保障費が増大しっぱなし
    そんなん連中生きてる価値無いよ

    +11

    -3

  • 381. 匿名 2014/06/05(木) 22:12:41 

    あのさあ、人はそれぞれ悩みを隠し持ってるのですよ。
    子供産みたくないのは、例えば、小さい頃、姉が亡くなり、半狂乱になり、寝込んだ母の姿を見たから子供産みたくないとか。
    一人一人事情があるって考えもしないの?

    +34

    -3

  • 382. 匿名 2014/06/05(木) 22:15:42 

    今はいいかもしれないけど、やっぱり何かあった時や老後頼りになるのは基本身内だと思うなぁ。結婚しないとか子供要らないって人は現状がずっと続くと思っているんだろうか。

    +5

    -19

  • 383. 匿名 2014/06/05(木) 22:15:50 

    312
    えっ!?私ってかわいそうな人だったの?
    男子から酷いイジメうけて人嫌いになったけど毎日楽しいよ。趣味や友達と充実してます。
    自分の価値観で決めつけないで。

    +10

    -5

  • 384. 匿名 2014/06/05(木) 22:16:29 

    私な彼もですよ、きっと。
    私のが年上だし、出産だって、高齢になるよ。なのに、焦る予感は無し。男はいつまでも子どもを作れると思ってる。
    なんか疲れたし、でも別れる気がない。彼氏ものはず。
    だから、結婚する気がある人と今出会いがあれば、別れると思う。なのに、出会いがない、若くもない。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2014/06/05(木) 22:17:04 

    結婚できても
    結婚できなくても

    それぞれどっちにも
    メリットデメリットがあるんだから

    自分が幸せに生きられるのは?
    って思うと

    どっちがいいのか?

    未来になってみないと
    わからないなぁ

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2014/06/05(木) 22:20:54 

    こういう考えの人たちって、大好きな彼氏彼女から真剣にプロポーズされても「いや、メリット感じないんで。自分のペース崩したくないんで」って断っちゃうの?

    +18

    -12

  • 387. 匿名 2014/06/05(木) 22:21:38 

    履歴書真っ白人間だから、生きていくために結婚はした
    いい伴侶に恵まれて幸せだけど、子供は一人にした

    この幸せを、子供二人以上に授けてやれる自信がない
    一人だったら、お金も手もかけてどうにか一人前にはしてやれる自信があるけど……

    二人産んでどっちも「0.7人前」にしか育てられなかったら、マイナスしかないからね……

    近所に子供三人全部フリーター独身の家とかあって、もう恐怖しかないんだよ、この先の日本に。

    +8

    -10

  • 388. 匿名 2014/06/05(木) 22:22:28 

    88

    さみしいのかもしれないけど旦那さんも大変なんだろうからそんな不満気にするのやめた方がいいよ

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2014/06/05(木) 22:23:09 

    382みたいなこという人が多いからこそ、結婚が憂鬱になっちゃうんだけどな。
    親兄弟が貧乏な私にとって、家族とか身内=頼るものっていう考えが死ぬほど重荷。

    +26

    -4

  • 390. 匿名 2014/06/05(木) 22:23:18 

    374

    卑屈さ、隠せてませんよ!

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2014/06/05(木) 22:23:28 

    三十路すぎてしばらく独身でした。縁あって結婚しましたが、結婚も幸せだなとおもいます。食わず嫌いはよくないなとおもいました。

    +10

    -7

  • 392. 匿名 2014/06/05(木) 22:24:23 

    メリット・デメリット云々より、結婚にも向き・不向きがあるからね。
    不向きな人が結婚したって不幸なだけだよ。

    +33

    -1

  • 393. 匿名 2014/06/05(木) 22:24:43 

    昔、「風と共に去りぬ」という映画を見ました。高校生だったかな?
    ヒロインは3回結婚するので、いいなあと心底思った。
    私の時は結婚て一生一回で24ぐらいに結婚して、・・・という感じ。
    そんな、24で結婚して80まで生きるとしたら、56年、心変わりしない根拠って何ですか?
    と思いました。
    それほど好きな人に巡り会ってなかったのかもしれませんが。

    +11

    -1

  • 394. 匿名 2014/06/05(木) 22:26:30 

    三十路すぎてしばらく独身でした。縁あって結婚しましたが、結婚も幸せだなとおもいます。食わず嫌いはよくないなとおもいました。

    +5

    -3

  • 395. 匿名 2014/06/05(木) 22:27:04 

    自分の家族みてみ、メリットデメリットで暮らしてる?
    なんで自分と彼の関係を特別視するんだろう。
    両親だってこうやって結婚したんだ。
    なにげなく普通に暮らしてるじゃない。

    +15

    -9

  • 396. 匿名 2014/06/05(木) 22:28:00 

    結婚したいと思う人が現れる前って、結婚願望ある人もない人も、メリット・デメリット考えて発言してるるんじゃないの?
    結婚願望ある人だって、経済的な安定とか老後のこととか、子どもがほしいとか、メリット考えて言ってることがほとんどだと思うんだけど。
    婚姻率が高かった昔は、結婚のメリットが多かったってことでしょ?
    いつの時代も、「好きな人ができた。この人と一緒にいたい!」みたいなお花畑が多数派なわけじゃないと思う。特に男は。

    +11

    -2

  • 397. 匿名 2014/06/05(木) 22:28:27 

    結婚に「メリットを感じない」というのに私は違和感。
    結婚って楽しいことばかりじゃないよ。つらいこともたくさんある。

    それでもお互いの今後の人生、子供の為につらいこと乗り越えて生きていくのに。

    やっぱり自分だけ優先って人が増えたのかなぁ~。
    確かに今の時代は給料は少ないし、終身雇用のとこも少なくなったし
    経済もぱっとしないけど。

    あまり若い人を軽視したいわけじゃないけど
    ただ、それでも若い人は便利なものや楽しいものに恵まれて生きてきたからね。

    趣味や自分の時間を失うのが嫌だという人が増えてしまったのかも。
    ただ、それだと歳を取った時大変だと思うんだけどなぁ~。

    +22

    -8

  • 398. 匿名 2014/06/05(木) 22:29:56 

    日本の男の何処がいいの?
    キモいし、甲斐性無いしで男としたら最低レベルでしょ

    そんな底辺遺伝子の日本の男と結婚しようとするから、上手くいかないんじゃない?
    日本の女性なら選択肢は一杯あるんだから、日本のゴミと結婚するなんて愚行は止めた方がいい

    +18

    -31

  • 399. 匿名 2014/06/05(木) 22:30:38 

    子供産めば確かに我慢は増える一方だよ。
    好きな物は買えなくなるし、時間も自由に使えない。
    使ってた化粧品は全部安いラインにずらりと変更。
    寝たい時に寝れないし、睡眠不足は当たり前。
    一日中子供と旦那のペースに合わせて過ごしてるとイライラもする。
    周りの友達はみんな独身生活を謳歌してる中自分は子育て。
    キラキラしてていいなーと思うときもある。

    でもそれでももう子供と旦那がいない人生は考えられない。
    我慢もあるけど、それ以上の幸せを子供はくれます。(未婚の時は子供苦手な私でも)
    だから独身の方にはあまり結婚に悲観的にならないでほしい。こればっかは想像しようと思ってもできません。
    私自身、自分勝手だった自分にこんなに母性が備わってるなんて思わなかった。
    これから生まれてくる子供は不幸なんて決め付けないでほしい。

    +30

    -8

  • 400. 匿名 2014/06/05(木) 22:30:55 

    独りでも施設に入るお金は貯めとくから大丈夫って言う方が多くてビックリです。

    お金の問題じゃなくて、施設に入る前に突然倒れたら?
    家族がいないと言うことは救急車も呼んで貰えず、そのまま…なんてことは考えないのでしょうか?
    熱を出そうが、腰をいためて動けなくなろうが独り。まさか家庭を持って忙しい友人を呼び出すつもりですか?

    配偶者がいて、子供がいても同じケースはありますが、発見してもらえる可能性が独身者よりも高いのは確か。
    いよいよの時は貯金で施設に入りますが、介護では無くて、何かあった時だけでも助け合える存在って大切。

    +20

    -9

  • 401. 匿名 2014/06/05(木) 22:34:22 

    いずれはパートナーができればいいな
    と思っている。
    そして子どもは持たないと決めている。
    持病持ちなので子どもに可哀想な思いを
    させてしまうのだけは避けたい。
    あとはこれから原発事故の影響が
    どのように現れるのか誰にも分からないし、
    地震のことも心配だから。
    結局自分が生きていくことで精一杯なので
    結婚や出産のことまで頭が回らない。

    +21

    -4

  • 402. 匿名 2014/06/05(木) 22:35:35 

    相手いないけど、自分と結婚しても良いという奇特な相手がいてくれても結婚する気はない
    対人関係苦手な自分には生まれた時から付き合いのある家族以外と暮らすのは無理
    自分にはそんなキャパがないし、無理して神経すり減らしたくない

    +16

    -2

  • 403. 匿名 2014/06/05(木) 22:35:45 

    398
    たしかにw
    日本女性はモテるって言うと日本男どもが発狂して叩くけど事実だからね
    テレビでも日本人夫ってみたことないけど日本人妻ってたくさんいる
    しかも日本女性の結婚相手の外国人って総じてレベル高い
    家事も育児もしない日本男と結婚する価値なんてないよね

    +16

    -13

  • 404. 匿名 2014/06/05(木) 22:37:55 

    382様。

    現状が続くと思ってるのだろうか。

    ってね、あなたこそ現状がずっと続くと思っているの?
    ご主人が浮気して女の方へ行ってしまうとか。
    人生、何が起こるかわかりませんよ。
    結婚してる女性ってほんとえらそう。

    +32

    -12

  • 405. 匿名 2014/06/05(木) 22:38:23 

    結婚しない、子供作らない、という理由に

    「こんな世の中じゃ」とか社会のせいにする人って多いけどさ、

    そうやって社会に責任転嫁してるのみっともないって思っちゃう

    歴史の中のどんな国のどんな世の中だって、人間は結婚して子供作って命をつないで今があるのにね

    そして、今の日本なんて世界の中のトップクラスに恵まれた国だよ?
    医療も福祉も最低限の生活が保障されている国で、まだまだ満足できないなんて贅沢すぎるよ

    そんな何でも社会のせいにしとけ!みたいな人は、
    実際に結婚も子供を生む必要も無いって私は思う

    そういう人はこれからどんな事だって責任転嫁するよ

    自分の人生の問題なのに、社会が何とかしてくれるまで自分は動かないつもりらしい
    それって単に考えるの放棄してるだけだよね

    覚悟決めて人生を生きてないんだろうな

    そういう人って特に社会を良くしようとも試みてすらいないんだから

    「こんな世の中じゃ」って良く聞くせりふだけどさ、

    じゃ、どうしたらあなたは満足なの?
    どうすればこの世の中が良くなると思う?
    今まで、世の中のためにどんなことをした?
    結婚したい人はいる?
    その人と子供は作りたい?
    本当に育てられないと思う?
    今育てている人に対しては、どう思ってる?

    とか、いろいろ突っ込んで話を聞いてみたい

    +29

    -29

  • 406. 匿名 2014/06/05(木) 22:39:41 

    そもそも減ってるのは婚姻数もそうだけど、適齢期の人数も減ってるのでは??割合で見なきゃよくわからない。。。1970年代の婚姻数っていわゆる大量の団塊の世代だよね?

    +15

    -1

  • 407. 匿名 2014/06/05(木) 22:40:03 

    アラサーから結婚願望出てきてももう遅いんだよね
    結婚適性のある人はもう売り切れ

    +12

    -9

  • 408. 匿名 2014/06/05(木) 22:40:06 

    経済的な理由というより、恋愛だったり家庭に対する思い入れが薄い人が増えたんじゃないかな。
    好きな人でもいれば結婚したいと思うのかもしれないけど、そこまで好きな人もいないし
    どうしても結婚したいってわけでもない、だから一人でいますって人が多いんだと思う。

    +31

    -0

  • 409. 匿名 2014/06/05(木) 22:40:08 

    男友達が言ってた

    婚活パーティーは男が5千円
    女が1000円で参加

    なんぜこんなに差がある!
    しかもこんな値段の差だと女がサクラある可能性高いし
    騙されるならアホらしいは!クソ女共!て

    全ては政治や社会のせいじゃないと思うよ

    騙す人間がいてる限りこの状態は続くよ

    +6

    -9

  • 410. 匿名 2014/06/05(木) 22:40:48 

    結婚をメリット・デメリットで捉えるなとか、結婚したくない人は自分勝手で子どもとか言うけど、じゃあ相手もいないうちから「結婚したい」って言ってる人の動機は何なの?
    少子化に貢献しなきゃとか思ってるの?

    +19

    -6

  • 411. 匿名 2014/06/05(木) 22:41:29 

    397

    〉ただ、それだと歳を取った時大変だと思うんだけどなぁ~。

    こういう人って私は結婚してるから将来約束されてる!あんた達は焦るべき!って感じなのかなあ
    主婦の考え方って感じだね

    +30

    -11

  • 412. 匿名 2014/06/05(木) 22:43:16 

    結婚しても色々あるよ。
    子供がいないと肩身狭かったり、ちくちく言われたり。
    旦那の給料が少ないと、なんか色々悩みも多いし。
    自分では幸せと思ってても、周りから何故か哀れみの目で見られたりしてね。
    裕福な旦那さんと結婚して、子供も産んで、順調な人は悩みも少ないかもしれないけど。
    独身で自立して堂々としてる女性はカッコいいと思っちゃいます!
    なんかパワー貰えます。

    +12

    -7

  • 413. 匿名 2014/06/05(木) 22:44:11 

    397さん
    一言一句に全て同感。
    生き方の選択肢が広がったせいか自分優先な人は本当に増えたと思う。
    人と真剣にぶつかって失敗してもまた絆は深まってこの人とずっと一緒にいたいと思うようになる…他人との関わりが少なくなったこのご時世こういう経験をができることがなくなってきたのかもね。
    それをむしろ「めんどくさい」と捉えるこの世知辛い世の中。。

    +22

    -5

  • 414. 匿名 2014/06/05(木) 22:44:34 

    30代前半で、結婚10年目です
    結婚して、現在幸せですが、他人には勧めないかな…
    時間は自由ではないし、何だかんだで家事は妻ですし、子育ても基本、妻。
    子供が熱出せば、妻が会社に頭下げて休み。嫌味言われる。
    姑、小姑、数年に1回程度しか会わない親戚に、中元、お歳暮、お年玉…
    デメリットかは解らないけど、煩わしいこと山程!

    でも、旦那や子供から、一日の終わりにご飯美味しいって言って貰えると、その日の苦労が全部吹っ飛んだりする。
    たぶん、親や兄弟に言ってもらうのとは違う。
    結婚ってそういうものなのかな?

    まとめられなくなっちゃったけど(スミマセン)
    自分が幸せなら、未婚でも既婚でもシングルでも良いんじゃないかな?
    未婚でも楽しく生きてる会社の先輩が沢山居ますよ!

    +27

    -3

  • 415. 匿名 2014/06/05(木) 22:44:40 

    409
    たかが5000円ごときで愚痴愚痴言ってから結婚できないんでしょw
    日本の男は女性から仕事奪ってるくせにケチくさいからなぁ

    +24

    -8

  • 416. 匿名 2014/06/05(木) 22:45:14 

    405
    社会のせいっていうか、社会環境が多く左右するのは当然のことだと思う。
    婚姻率が高かった頃は、多くの女性は結婚しなきゃ生きていけなかったんだよ。
    結婚しなくても生きていける女性が増えた今、婚姻率が下がるのは仕方ない。
    そこはもう個人レベルではなく、社会として何か対策を打たなければ始まらないよ。
    子育てしながら女性が働けるようにするか、前みたいに男性の給料を上げて女性の社会進出を止めるか・・・

    +23

    -1

  • 417. 匿名 2014/06/05(木) 22:45:54 

    403
    おぉ同士がww
    ぶっちゃけ日本の男の存在価値って、お金しか無いもんね
    それ以外は無能なんだから、存在価値は無いし

    日頃はガルちゃんで日本の男の批判してるのに、こういうトピだけ擁護するんだから、そういう人も呆れるよ。批判するなら最後まで突き通しなさいな

    +6

    -19

  • 418. 匿名 2014/06/05(木) 22:46:30 


    去年結婚式の準備を始めたら、式場もドレスショップもネイルもエステもブライダルと名のつくものはどこもかしこも予約いっぱい。

    有名店ばかり選んだわけでもないし、直前の日程を指定したわけでもないのに、「その日はいっぱいです、その時間はいっぱいです」を何度言われたことか。

    最近結婚しない人、結婚式しない人が増えてるとかいう話は嘘だったのか?と思ったわ(笑)


    +19

    -2

  • 419. 匿名 2014/06/05(木) 22:48:08 

    既婚者=偉そう
    ってくくり本当やめてほしい。
    既婚者に対する偏見が増えるわ。

    +31

    -10

  • 420. 匿名 2014/06/05(木) 22:48:44 

    45 こんな希望も無い国で子孫を残すな んて、 その夫婦のエゴでしかないと思うん だけど。 今この状況で、景気良くなりそうも ないし、 どん底の中、生んだ子ども残して自 分だけ死んでいくなんて 自己満足もいいところだと思うわ。

    ↑そうやって、自分を肯定するんですねwww

    45の性格の悪さが滲み出てる
    見た目も醜いんだろうなー\(^o^)/

    +16

    -19

  • 421. 匿名 2014/06/05(木) 22:48:51 

    まーた独身叩き?
    何か結婚してる人見ると義両親とやらの付き合いが大変そう
    うちの親くらい嫁に何も言わない人ならいいけどね、うちの嫁たちは正直うちの両親が義両親で楽だと思うよ
    年取ったら茶飲み友達くらいいればいいかな☕

    +14

    -7

  • 422. 匿名 2014/06/05(木) 22:50:11 

    なんか荒れてるな
    モテない証拠かと。
    モテないから余裕ないんだって

    +11

    -13

  • 423. 匿名 2014/06/05(木) 22:51:05 

    メリットデメリット考えるのって当然じゃない?
    考えない人ってどんだけお花畑なの。
    結婚は現実ですよ。

    +26

    -8

  • 424. 匿名 2014/06/05(木) 22:51:18 

    私の周りだけかもしれないけど、いい歳して親に甘え過ぎの男性が多過ぎると思う。

    正社員でボーナスももらってるのに金無いから1人暮らし出来ないや〜とボヤいて、家にお金も入れず身の回りの事は全部母親にしてもらって…

    それを当たり前だと思ってる奴と一緒に幸せな家庭を…とは思えないでしょ。

    本当に多いんだよ こんな男が。
    将来はシェアハウスにでも住みたいな。

    +31

    -1

  • 425. 匿名 2014/06/05(木) 22:52:08 

    419
    だって実際結婚したってだけで威張ってんじゃーん

    +9

    -9

  • 426. 匿名 2014/06/05(木) 22:52:58 

    ブライダルってバブルの頃ありえないくらい儲かってたらしいからな
    今は国内で苦戦してるが中国に進出して、都心では大ウケして凄く儲かってるらしい
    やっぱりその時の経済状況に影響されるよ

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2014/06/05(木) 22:53:46 

    423
    圧倒的にデメリットの方が多いです

    +5

    -6

  • 428. 匿名 2014/06/05(木) 22:54:22 

    404さん

    382ではありませんが…
    結婚していたって旦那が他の女性の方に行ってしまって、独りになる可能性は確かにあります。

    でもね、同じ独身でも、結婚したことない独身とは明らかに人生の経験値が違いますよね。

    戦わずに無敗よりも、頑張って一敗の方が価値があると思います。

    同じ独り者でも土俵が違いますよ。

    +18

    -12

  • 429. 匿名 2014/06/05(木) 22:55:42 

    結婚しても独身でも

    貧乏ひまなし

    この先もっと

    貧乏ひまなし

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2014/06/05(木) 22:55:57 

    昨年大学卒業したばかりだけど絶対結婚したい!したいことなんて特になかったけれど結婚して子供生んで自分の家庭を作ることだけが夢だった
    そのために大学行って結婚出産しても働き易そうな仕事を選んだ

    +16

    -2

  • 431. 匿名 2014/06/05(木) 22:56:07 

    国が国際結婚を推奨した方がいいよ
    いつまで日本の男の劣性遺伝子を後世まで残すの?
    そろそろ断ち切らないとさ!

    まぁ移民政策が実現すれば、必然的に外国人との結婚が増えるか
    残念だったね日本のゴミ男達は。

    +9

    -17

  • 432. 匿名 2014/06/05(木) 22:56:30 

    頼むから三行にまとめようよ
    長文で大したこと書いてないときのがっかり感半端ない

    +28

    -7

  • 433. 匿名 2014/06/05(木) 22:56:59 

    うちの親みたいに嫁たちにうるさくない義両親はどこにもいないんじゃないかな?
    うちの嫁たちはスゴイラッキーだったと思うよ ^^) 旦~~
    親の介護はどうせ私だし

    +2

    -2

  • 434. 匿名 2014/06/05(木) 22:57:05 

    333
    結婚しない女性が「一緒遊んで暮らす」なんて不可能だよ。自分で稼がなきゃいけないんだから。一人っ子だったりしたら、親の介護も全部自分の肩に乗ってくるよ。
    独身=遊んで暮らしてるみたいな考えは完全に勘違い。
    主婦こそ、子育てが終われば旦那の金で遊んで暮らしてるようにしか見えない。

    +25

    -5

  • 435. 匿名 2014/06/05(木) 22:57:33 

    確かになぁ、心底想える相手に出会わないとこのご時世に「結婚!」と思わない。
    簡単には出会えないのよね。
    出会えるもんなら出会いたいさ。
    自分の本当の言葉で本音が言えて、素直に甘えられる安心できる相手に出会いたい。
    しかもさ、年齢とともにハードルがどんどん上がるのよね。
    みんなの各々決めた道が幸せに繋がることを祈るわん。

    +11

    -2

  • 436. 匿名 2014/06/05(木) 22:58:16 

    428←ほらね結婚したってだけで経験値が違うとか威張ってるじゃない

    +25

    -9

  • 437. 匿名 2014/06/05(木) 22:58:19 

    今の社会は、お金がないと子供は普通に育たない環境だから 
    結婚はいいと思うけども、子育てしても…
     
    子供に老後は期待出来ないから、それなら自身で老後も今も楽しく過ごす為の お金をキープしつつ自由に暮らしたい。

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2014/06/05(木) 22:58:36 

    ●正直、既婚者さんがどれだけ幸せアピールしても、
    ・現在の離婚率の高さが現状を物語っている
    ・職場内での不倫、W不倫の横行具合
    ・いい歳して隙あらば口説こうとする既婚男性
    ・若いキャバ嬢の色恋営業を本気の恋愛だと思い込み、長年連れ添った奥さんとの離婚を考える既婚男性
    ・結婚して10年以上不倫を続けている既婚女性(相手複数)
    ・結婚しているのに彼氏を作るための合コンやってる奥様方←これは仕事外の知人
    こんなの見てて結婚したくなるはずないでしょ。
    念のためお伝えしておきますが、特に痛い人が集まった会社なわけではなく一応一部上場企業ですので。
    こういうの見てると、結婚という形にばかり囚われるから不倫のオンパレードになるんじゃないかと。見てて反吐が出そうです。※もちろん本当に幸せなご家庭もあるでしょうがごく一部にしか思えない。

    ●結婚は損得じゃないと言いつつ『老後はどうするの?』って。
    それって老後1人は寂しい(損だから)から結婚した方がいい(得)と言ってるんですよね?
    あと女1人では稼ぎが・・・って。私はだから結婚しました。打算です、ってことですよね?

    別に損得でしたくないわけじゃなくて、結婚という形にこだわる意味が分からないんですよ、私は。

    +42

    -13

  • 439. 匿名 2014/06/05(木) 22:58:50 

    あえて結婚しない
    →お相手がいたり、結婚できる環境だけどあえてしない

    結婚できない
    →相手もいないし結婚できる環境でもない


    わたしは結婚できないほう


    (^^;;

    +16

    -1

  • 440. 匿名 2014/06/05(木) 22:59:00 

    417
    仕事だけだったら日本は女性の方ができるよね
    就職試験も女性の方が圧倒的すぎて男優遇しだしたけど無能な日本男やとってどうすんだかw
    海外でも日本男はつかえねーって言われてんのにね
    移民でも受け入れたら日本男が最下層になって日本女性と外国人カップルが溢れかえりそうだよね

    +8

    -14

  • 441. 匿名 2014/06/05(木) 22:59:10 

    孤独より自由がなくなるってよっぽどうっとしい。

    +13

    -5

  • 442. 匿名 2014/06/05(木) 22:59:17 

    415
    奪ってはいない
    弱肉強食で強者だけが生き残ってるだけ

    潰されたくなければ容赦なく潰せよ
    向こうがいくら懇願しようが笑いながら潰せ
    潰すターゲットは全部自分の養分なんだから

    +2

    -2

  • 443. 匿名 2014/06/05(木) 23:00:17 

    425さん

    え?威張っているように感じるのは劣等感を感じるからでは??

    既婚者ですが、独身の方が独身って楽だよ〜って書いてあってもそうなんだ〜ぐらいにしか思いませんけど。

    自分が幸せだから別に独身の方が何言っても、僻みも哀れみも感じませんよ?

    +12

    -19

  • 444. 匿名 2014/06/05(木) 23:00:36 

    428みたいな考えはなんだか異星人のよう。
    無敗とか戦って一敗とか…もとからリスク回避しといたほうがいいじゃんとしか思えない。
    結婚した人が「経験値」積んでる間に、独身者だって仕事でものすごくいろんな経験値と財産を築き上げてるんだけど。

    +22

    -12

  • 445. 匿名 2014/06/05(木) 23:01:10 

    結婚して良かったと思うような国作りをして行けば良いんじゃないの?
    例えば子供三人以上産んだら援助が貰えるとかさ。そう言うのだったら産みたい人も居るだろうし。私の友達も12人くらい欲しいって言ってたよ(笑)

    +8

    -4

  • 446. 匿名 2014/06/05(木) 23:02:49 

    人口減ってるから結婚する人も減ってて当たり前じゃない?
    あと晩婚化も、一部が平均年齢上げてるだけでしょ
    大卒でも25前後で結婚してる人普通にすごく多いよ

    +15

    -1

  • 447. 匿名 2014/06/05(木) 23:03:23 

    443
    「独身のほうが経験値が上」と言われても、「そうだね」って認めるの?

    +5

    -5

  • 448. 匿名 2014/06/05(木) 23:04:09 

    >>431
    あなたが日本人男性に相手にされないってことだけはわかりましたよ(´・ω・`)

    +11

    -5

  • 449. 匿名 2014/06/05(木) 23:04:28 

    義両親とうまくいかなくてうちの嫁に嫉妬してる人がいるわねマイナスついてたわw

    +1

    -5

  • 450. 匿名 2014/06/05(木) 23:04:48 

    何か凄い日本人男性叩いてる人居るけど何かされたの?

    +24

    -1

  • 451. 匿名 2014/06/05(木) 23:04:54 

    結婚してるから威張ってるって…

    じゃぁ独身でいることも胸張って威張ればいいじゃん。
    結婚出来ないんじゃなくて、しない選択を自分がしたならかっこいいよ

    +21

    -11

  • 452. 匿名 2014/06/05(木) 23:05:43 

    結婚て、縁と運だと思う。

    大好きな人に出逢えたから、結婚したけど

    それほどでもない相手と結婚するなら
    独身で自由でいた方がいい。

    結婚した時は幸せでも
    旦那のDVや浮気で離婚するケースも増えてる。
    我慢や時間の制限も半端ない。

    うちは旦那とケンカしてイライラする時もあるけど
    旦那がニコニコして娘の寝顔を見てると
    何か嬉しくて幸せな気持ちになる。

    子供に介護させようとか考えた事はないなぁ。

    →年頃になったら、結婚!の昔と違って
    今は自由に生きて楽しめる時代。
    価値観や幸せも、人それぞれでいいと思う。

    +30

    -1

  • 453. 匿名 2014/06/05(木) 23:05:55 

    440
    日本の男が無能なのは、万国共通なんだね
    ご教示ありがとうございます

    その為にも日本男をこれから淘汰していかないとね

    +9

    -15

  • 454. 匿名 2014/06/05(木) 23:06:06 

    コミュニケーションを取るのが、男女共に苦手な人が年々増えているのも原因の一つだと思う。

    コミュ障って言葉が作られるほど、苦手な人が多い事実は未婚者が増えているのと比例してるような気がします。
    私の職場の未婚率は8割です。独身だらけ。話をしていても、どこかかみ合わない・・。正直疲れます。

    +15

    -5

  • 455. 匿名 2014/06/05(木) 23:06:49 

    結婚して良かったこともあるけど、やっぱり失ったものもある。昔と違って好きな生き方選択出来る時代だから、好きなように生きればいいと思う。結婚してたって将来安泰かなんて誰にもわからないんだし。

    +24

    -2

  • 456. 匿名 2014/06/05(木) 23:07:31 

    >>450
    在日だったりしてw
    私は韓国人と結婚するのが夢ですみたいなお花畑w

    +14

    -5

  • 457. 匿名 2014/06/05(木) 23:07:41 

    もぉぉぉぉぉー

    どっちでもいいじゃない

    (; ̄O ̄)

    結婚がいいとはかぎらない

    独身がいいともかぎらない

    答えはないー

    +30

    -0

  • 458. 匿名 2014/06/05(木) 23:08:57 

    結婚したら老後が安泰なのかなあ。
    旦那の介護とかあるかもよ。

    +23

    -2

  • 459. 匿名 2014/06/05(木) 23:09:08 

    親を見てると結婚が幸せだとは思えないから、結婚に良いイメージ無いし、過保護な両親が鬱陶しすぎるから、家庭を持たなければ誰にも干渉されず一人で自由に暮らせる。
    あと結婚したら子供作るのが当たり前になると思うから、子供もほしくない私は結婚も…。
    子育てに人生捧げたくない。

    +25

    -1

  • 460. 匿名 2014/06/05(木) 23:09:18 

    454
    関係無い

    恋愛も結婚も出来るかどうかは生まれ落ちた時点で確定してる
    本人の意志行動その他諸々一切無関係

    +3

    -3

  • 461. 匿名 2014/06/05(木) 23:09:21 

    正直、頭のいい人なら分かると思うけど勝ち組と言われる人でも人生一寸先はどうなるか分からないからね
    今結婚してないって事実があるだけで先のことなんかどうでもいい
    死は皆一人で旅立つわけだしね

    +29

    -4

  • 462. 匿名 2014/06/05(木) 23:09:33 

    411さん
    397です。すいません独身です~( ;∀;)

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2014/06/05(木) 23:10:43 

    結婚、若い頃に一度して、失敗して懲りてたけど、
    アラフォーになって、縁があってもういちど結婚したら、毎日がほんとうに幸せです。
    年齢的にもう赤ちゃんはわからないけど、気の合うひとと毎日一緒なのって、こんなに楽しいんですね。

    結婚なんて、と思ってる方がいるのなら、
    それは出会いがないだけか、あるいは、相手との相性がいまいちなだけだと思います。

    +22

    -4

  • 464. 匿名 2014/06/05(木) 23:10:57 

    子どもって将来国の力になるんですよ?

    それを育ててるのが偉いって当然だよ

    夫婦になって、生きていこうとするのは偉いよ

    一人で生きていくつもりとか言ってる人よ、好きで生まれたわけじゃないかもしれないが、あなたに三食与え、そこまで育ててくれたのは、周りの人間だよ

    +18

    -19

  • 465. 匿名 2014/06/05(木) 23:11:29 

    独身を楽しんでる人は面白い人多くて羨ましいけどなぁ。
    主婦とか狭い世界で生きてます、みたいな人も多いし。
    まぁそれでも家庭を持つ事は幸せ事なんだろうけど。

    +11

    -5

  • 466. 匿名 2014/06/05(木) 23:11:49 

    32歳の私が一年間
    婚活をしてきて言えることがひとつあります

    35過ぎて独身の、男性は
    やっぱり何か変わっている

    だったら
    バツありの男性のほうが

    気はきくし、女の人とのコミニュケーションが上手で
    そちらに気がいくようになってしまいました
    (o'ー'o)

    アラサーの私が
    35すぎの男性に、上から目線で言えることでもないんですけど

    そんなかんじ(^^;;

    +21

    -6

  • 467. 匿名 2014/06/05(木) 23:11:53 

    これ以上既婚者vs未婚者で言い合ってもお互いの偏見が増えるだけだからやめよう。
    既婚者も未婚者も素敵な人はたくさんいます。
    一括りにするのはやめましょ!

    +23

    -1

  • 468. 匿名 2014/06/05(木) 23:13:20 

    独身に嫉妬してる既婚が必死に独身の意見にマイナス押してるわね
    私の周りにも私はそんな豪勢な暮らししてたわけじゃないのに独身の方がいいと羨ましがって本当に離婚しちゃった既婚者がいたわバカみたい

    +12

    -12

  • 469. 匿名 2014/06/05(木) 23:13:33 

    私の友達で日本男性いやだぁって言う人いるけど、やっぱモテないんだよね。

    ・・・そりゃモテなかったら日本人嫌になるか(´Д`)

    +19

    -3

  • 470. 匿名 2014/06/05(木) 23:14:10 

    466
    ブサメンのくせに婚活してるのは頭がおかしいんだから

    +7

    -5

  • 471. 匿名 2014/06/05(木) 23:14:14 

    老後が寂しいとか、不安とか。


    うちの祖母は、祖父が他界してるので、
    1人暮らし。

    かなり離れた所に住んでいる為、
    親も、私たち孫も仕事が忙しくて、
    会えるのは、法事の時くらい。


    子どもや孫がいても、
    必ずしも、寂しくもない、不安でもない老後って訳ではないと思いますが・・・。

    +26

    -2

  • 472. 匿名 2014/06/05(木) 23:15:01 

    今の時代、共働きと言う選択と、子供を作らない選択もありますからね。

    結婚していても独身者と同じように働いて財産も経験も積めますよ。

    独身者の方が経験値が高いとしたら、友達と旅行行ったり、好きに遊べる時間が既婚者よりも多いってところですか?
    そこは羨ましいですね。

    けど、やっぱり色んな経験してみたいですね。
    うちは子供を作らない選択しましたが、出産と子育てを経験している方はやはり尊敬します。
    自分の知らない世界を知っているだけで上に見えますけれど。

    +15

    -5

  • 473. 匿名 2014/06/05(木) 23:15:46 

    草食な男が悪いから少子化が進むんでしょ
    日本の女の子達は頑張ってるのにね

    もっと甲斐性のある男は居ないのかな?
    そんな男らしい男が全く居ないのが、私は悲しいよ
    スマホばっかいじってないで女の子と交流しろ!

    +9

    -15

  • 474. 匿名 2014/06/05(木) 23:15:53 

    456←こういう1bit脳のネトウヨに走るのも主婦が多いわ
    どっちが単純脳のお花畑なんだよって話

    +0

    -4

  • 475. 匿名 2014/06/05(木) 23:16:25 

    458
    うっかりすると旦那の両親の介護もあるよね。3人介護して看取って、自分は子どもに介護してもらって…っていうのがそんなに素敵な死に方とも思えない。

    +9

    -2

  • 476. 匿名 2014/06/05(木) 23:17:43 

    子供がいるのは良かったと思うけど
    子供が巣立ったあとの老後は楽しく過ごせる自信ない

    女性だけの老人ホームとか行きたい

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2014/06/05(木) 23:17:59 

    結婚結婚子供子供って言ってる人さあ…
    それしかアイデンティティーないの?
    それ以外の幸せは一切認めないの?
    しょーもない人生だね

    +27

    -12

  • 478. 匿名 2014/06/05(木) 23:18:54 

    1人ぼっちよりは

    家族がいたほうがいいのかなぁ?

    +14

    -2

  • 479. 匿名 2014/06/05(木) 23:18:58 

    誰かと一緒に暮らす事すら、
    凄く難しい人だっていると思うんだ。


    そうじゃない人には、信じられなくて、
    見栄張ってるだけ!負け惜しみ!
    としか思えないのだろうけど。

    +16

    -3

  • 480. 匿名 2014/06/05(木) 23:19:35 

    何も考えないで好きな人と結婚したけど、実際生活すると将来不安すぎてどうにかしたいけど、子どもいるし何もできないっていうジレンマ。

    旦那大好きだから離婚したくないけど、
    子どもいなかったら別れてスキルアップして再就職したい。そのほうが堅実な気がする。
    それくらい結婚するだけで金かかる。

    +6

    -4

  • 481. 匿名 2014/06/05(木) 23:19:53 

    473
    対象外になるデータに自分を当て嵌めてみたら草食にもなるよ。
    日本人男の6割対象外になる

    そんな状況下で恋愛したいとか結婚しといとか思う方がイカれてる。
    事象把握すら出来ないお子様?て思う

    +4

    -2

  • 482. 匿名 2014/06/05(木) 23:20:05 

    女性専用老人ホームか!!
    近い将来できそうだねえ!

    +15

    -1

  • 483. 匿名 2014/06/05(木) 23:20:49 

    >>474
    ネトウヨとか使ってる時点で頭悪そう

    +12

    -3

  • 484. 匿名 2014/06/05(木) 23:21:29 

    友達も「他人と生活するとか無理」って言ってたな。

    +7

    -2

  • 485. 匿名 2014/06/05(木) 23:22:04 

    >444
    428さんではないけど、あなたの方が言葉の通じない宇宙人みたいに思えるけど。

    +4

    -4

  • 486. 匿名 2014/06/05(木) 23:22:15 

    27歳、結婚したいねとは彼氏と言ってますが、親への挨拶など含め、面倒なこと、決めることがたくさんあること、お金がかかることが原因でまだまだ結婚へは踏み切れません。。

    +6

    -2

  • 487. 匿名 2014/06/05(木) 23:22:15 

    移民受け入れしたら日本男なんて勝手に淘汰されんでしょ
    弱いのから先に消えてくのが摂理なんだから
    日本男が移民受け入れ反対してんのはそういうこと
    ただでさえ日本にいる白人男性は日本女性から引っ張りだこだからね

    +6

    -8

  • 488. 匿名 2014/06/05(木) 23:22:23 

    472
    本当に結婚しても独身と同じキャリアと財産を築くことが容易いなら、そういう人たくさんいてもおかしくないけど、現実は少数派だよ。
    すべてを持っている人の経験値は確かにすごいけど、そこまで頑張ってる人なんてホントに少ないから。
    一般的には、キャリアか、子供かの選択になってる。

    +9

    -3

  • 489. 匿名 2014/06/05(木) 23:22:51 

    482
    既にあります

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2014/06/05(木) 23:24:12 

    487
    移民受け入れでいいよ
    黄色人種すらいらない
    消滅していいよ

    +2

    -13

  • 491. 匿名 2014/06/05(木) 23:24:51 

    463
    結婚て相手だけじゃないでしょw
    周りに相手の親もいるんでしょ天涯孤独って人なら別だけど

    まあ既婚者は、せいぜいストレス発散のために独身叩きでもなんでも勝手におやりなさいよ ^^) _旦~~
    侘しい人生ですことw

    +9

    -10

  • 492. 匿名 2014/06/05(木) 23:25:05 

    頑張れとか
    あとで焦るよとか
    いう人いるけど、何を頑張るの?出会いすらないし焦るって何を?捕まえなきゃいけない物もないから焦りようがないんだがw

    毎日仕事場と家の往復しかしてないんだからそんなん知らんよ

    +16

    -3

  • 493. 匿名 2014/06/05(木) 23:25:33 

    459さん
    とても同感しました!!
    私は親の介護してますが、非常に厳しいです。
    精神的にも、肉体的にも。
    子供をあてにすると子供の人生変わってしまうんだなーと強く思います。早く自由の身になりたいです。
    20台前半からこの生活なので、血縁と言うものに嫌気がさしてます。
    だからもう誰かの面倒をみたい気になりません。。

    +7

    -2

  • 494. 匿名 2014/06/05(木) 23:25:44 

    誰かがいると息苦しい。それだけでストレス。
    身内でさえも。なので独身を貫きます。

    +18

    -3

  • 495. 匿名 2014/06/05(木) 23:26:32 

    今の夫婦生活と家庭状況考えると、別れるとは言わないけど心の底からまだ入籍はしなくてよかったかなーとおもう。悪い意味で何も変わらないし、ただ「嫁」という、嫌な思いと負担の重圧が増えただけだし、こんな状況籍入れないで、気持ちだけでも独身の自由の余裕さがあったらまだ楽だったのに。。。
    とりあえず新婚4ヶ月めだけど、結婚してよかったと思えることが無いし、窮屈な人生になった。
    とにかくクソ義家族が生理的に嫌い。

    +8

    -4

  • 496. 匿名 2014/06/05(木) 23:26:54 

    481
    あぁなるほど
    そもそも結婚が不可能なのね日本の男は。

    もう自分の国の男と結婚するって概念を無くした方がいいかもね。

    +3

    -6

  • 497. 匿名 2014/06/05(木) 23:27:26 

    483
    義母さんに怒られたの?涙拭いてねwww

    +2

    -3

  • 498. 匿名 2014/06/05(木) 23:29:03 

    独りも気楽だけど好きな人と一緒にいるほうがいい。
    安心した相手だと二人でも気楽だし。

    +9

    -3

  • 499. 匿名 2014/06/05(木) 23:29:18 

    既婚子持ちの兼業主婦ですが、
    結婚はいいと思うけど、子どもはオススメしない。男の子は特に。
    子育てに物凄いお金かかるから老後資金なんて貯められない…
    でも多分、嫁の実家に取られて老後の面倒みてくれない…
    で、女の子ママからは負け組扱いされる。
    頑張って正社員で働いてるけど、専業主婦には見下されて、会社では迷惑がられる。
    ほんと、踏んだり蹴ったりですよ。

    メリットは、子どもは可愛いってことだけ。

    +13

    -6

  • 500. 匿名 2014/06/05(木) 23:29:26 

    うちの親戚は、
    全員女で、皆30代だが、誰1人結婚しておらず、
    もちろん子どももいない。


    この前、親戚の集まりがあった時に、
    やっぱり祖母達から早く結婚しなさい的な事言われたし、
    親にも、やっぱり子どもは産まないと、家(の名前?)が途切れるから、
    って言われた。


    家が途切れるからって・・・
    そんな理由で、結婚・出産は出来ないよ(;_;)って思った。

    +23

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。