ガールズちゃんねる

「グリセリンフリー」実践している方

80コメント2017/12/29(金) 08:07

  • 1. 匿名 2017/12/25(月) 16:31:21 

    グリセリンが入っていない、もしくはなるべく少量しか入っていない化粧品のみの使用で、肌の調子が良くなる人が居るという事を知り、1週間前から実践しています。
    私は基礎化粧品のみグリセリンフリーのものを使用して、1週間経った今、ニキビが出来にくくなり、脂浮きも大分ましになって来ているような気がします。が、毛穴の開きはまだまだ改善されていません。
    やはり、化粧下地やパウダーも徹底しなければいけないのか…

    グリセリンフリーを実践されている方、情報交換しませんか。

    +32

    -30

  • 2. 匿名 2017/12/25(月) 16:32:01 

    +27

    -12

  • 3. 匿名 2017/12/25(月) 16:33:58 

    グルテンフリーならしてるけど。

    +179

    -12

  • 4. 匿名 2017/12/25(月) 16:34:23 

    なんですそのホルマリンビリーって

    +6

    -34

  • 5. 匿名 2017/12/25(月) 16:34:53 

    グリセリンって肌に悪いの?

    +146

    -5

  • 6. 匿名 2017/12/25(月) 16:34:53 

    グルテンとかグリセリンとか糖質とかアルコールとかフリーって全般的に健康的、体や肌にいいイメージだもんね。
    でも私はフリーしてない。

    +108

    -2

  • 7. 匿名 2017/12/25(月) 16:35:17 

    考えたらクリスマスツリーってこと?

    +64

    -4

  • 8. 匿名 2017/12/25(月) 16:35:14 

    >>3
    ディーン?

    +7

    -6

  • 9. 匿名 2017/12/25(月) 16:35:17 

    恐竜戦隊ボンフリー

    +2

    -10

  • 10. 匿名 2017/12/25(月) 16:35:34 

    グリセリンは保湿剤?防腐剤?

    +1

    -13

  • 11. 匿名 2017/12/25(月) 16:35:41 

    化粧品は最低3週間は使ってみないとわからないな

    +34

    -5

  • 12. 匿名 2017/12/25(月) 16:36:04 

    化粧品フリーです
    何もつけてません

    +41

    -16

  • 13. 匿名 2017/12/25(月) 16:36:08 

    理由が分からない…

    +53

    -4

  • 14. 匿名 2017/12/25(月) 16:36:22 

    この手の話、もういいやって思う。
    角質層ってラップ1枚くらいの死んだ層。
    その下のバリアゾーンこえない肌の表面上でどうしたこうしたって話じゃないと思うよ。

    +125

    -14

  • 15. 匿名 2017/12/25(月) 16:36:20 

    >>8
    ディーン藤岡なわけないでしょ、ディーン藤岡は男だもん。

    +4

    -14

  • 16. 匿名 2017/12/25(月) 16:37:40 

    サーモン

    +1

    -9

  • 17. 匿名 2017/12/25(月) 16:38:17 

    グルテンフリーの方がよっぽど効果ある

    +19

    -3

  • 18. 匿名 2017/12/25(月) 16:39:05 

    >>2
    この画像なに?

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2017/12/25(月) 16:39:28 

    しっとりティッシュに入ってるのにダメなん(´・ω・ `)?

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2017/12/25(月) 16:40:04 

    タール色素が入ってる化粧水って、やっぱり良くない?

    +24

    -3

  • 21. 匿名 2017/12/25(月) 16:40:42 

    私もオイリー肌だけど、この時期やるとさすがにカサつきませんか??過剰分泌になる夏場なら良さそう。

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2017/12/25(月) 16:40:30 

    グレベリンなら使ってるよ

    +5

    -7

  • 23. 匿名 2017/12/25(月) 16:42:30 

    化粧水何にしよう...

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2017/12/25(月) 16:42:50 

    >>18
    グリセリンフリー
    クリスマスツリー

    だと解釈したよ!

    +65

    -2

  • 25. 匿名 2017/12/25(月) 16:43:29 

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2017/12/25(月) 16:44:15 

    >>24
    難しいね
    わからなかったわ

    +42

    -2

  • 27. 匿名 2017/12/25(月) 16:45:26 

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2017/12/25(月) 16:47:02 

    いないぽいね

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2017/12/25(月) 16:48:12 

    トピずれなんだろうけど、クリスマスツリーの動画可愛いね。

    +30

    -3

  • 30. 匿名 2017/12/25(月) 16:48:59 

    だれもまともにトピの話してなくてカオスwww

    +79

    -3

  • 31. 匿名 2017/12/25(月) 16:50:55 

    グリセリンって外気の水分を吸収する役割があるんだっけ
    乾燥が激しい冬場は加湿器つければ保湿効果望めるってことなのかな?

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2017/12/25(月) 16:52:03 

    >>30
    ごめん
    関心はあるんだけど知らなくてさ
    クリスマスツリーの話しちゃったよ

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2017/12/25(月) 16:54:26 

    いろんなものがはやってるのね。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2017/12/25(月) 16:56:54 

    グリセリンはほとんどの化粧品に入ってるから
    入ってないの探すの大変じゃない?
    精製水と馬油とか、素材そのものを組み合わせるしかなさそう。

    +78

    -3

  • 35. 匿名 2017/12/25(月) 16:57:48 

    ノンシリコンの次はグリセリンフリーか

    +59

    -4

  • 36. 匿名 2017/12/25(月) 16:57:52 

    毛穴が気になってグリセリンフリーを2か月前から始めました!毛穴は目に見えて小さくなってきましたが乾燥がひどくて最近グリセリンが入ってるクリームを少量使ってます。調子いいです。ちなみに化粧水、乳液はDHCのQ10シリーズです。

    +12

    -4

  • 37. 匿名 2017/12/25(月) 16:58:09 

    グリセリンは保湿剤としてほとんどの化粧品類に配合されていると思うよ。化学構造はアルコールに似ているけど、保湿力が高い物質。一般的には害のある物質とは思えないけどね。

    +84

    -3

  • 38. 匿名 2017/12/25(月) 16:59:01 

    グリセリンも純度いろいろやんね

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2017/12/25(月) 17:00:23 

    >>1
    そりゃ入ってたらだめなんじゃない

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2017/12/25(月) 17:03:36 

    グリセリン自体は害じゃないからね。保湿を取るか、毛穴・ニキビを取るか…

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2017/12/25(月) 17:35:28 

    そりゃ保湿しないと毛穴開きっぱなしよ

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2017/12/25(月) 17:41:51 

    市販のグリセリンを保湿剤として使用したら、痒み止まったんだけど、あれはダメなの?

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2017/12/25(月) 17:48:24 

    体質は人によるので他人を参考になんてできないと思うけど
    自分はこうなのでって他人に勝手に薦めるのは参考にする人もいるかもしれないけど
    それは自分のことを自分でわかってるからで
    他人と共有出来ることじゃないんじゃないの?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2017/12/25(月) 17:51:06 

    >>42
    私もいつも使ってる化粧水に、季節に応じてグリセリンを加えて使ってるよ。自分の肌の状態を見てグリセリンの量を調節してます。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2017/12/25(月) 18:07:25 

    手作り化粧水とかって大抵グリセリン使うよね

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2017/12/25(月) 18:20:57 

    私は顔に塗るもの全てグリセリンフリーにしたら脂性・角栓・毛穴パッカンが解消されたよ。
    顔の脂が本当に無くなるので、もともと乾燥肌の人は絶対にしない方がいいと思います(>_<;)

    +45

    -2

  • 47. 匿名 2017/12/25(月) 18:30:42 

    >>46
    私も全部グリセリンフリーにしましたが毛穴の開きはあまり改善されてないです。
    昔毛穴パック流行った時結構使っちゃった名残でもう埋まらない締まらない…
    Tゾーンの皮脂は朝ベッタベタだったのがサラサラになったのは感動しました!
    乾燥防止にクナイプのオイルバーム目元周辺に使ってます

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2017/12/25(月) 18:45:04 

    グリセリンフリーやってます。ドロドロ皮脂が嘘のように出なくなってニキビが激減。ただ乾燥しやすいのでグリセリンに代わる保湿剤のチョイスが難しい。

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2017/12/25(月) 18:46:08 

    肌断食と似てますか?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2017/12/25(月) 19:01:09 

    最近グリセリンフリーにしました。鼻の黒ずみや透明感なんかは改善されたんですが、やはり乾燥します。最後の蓋の役割をする保湿剤はグリセリン有りにしないとこの季節は厳しいかなと言う感じ。まだ試行錯誤中です。

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2017/12/25(月) 19:27:39 

    シリコンのように毛嫌いしなくていいよ
    有害物質でもないし

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2017/12/25(月) 19:36:40 

    元々合成界面活性剤でタダれるので、手作りでグリセリン・水・エッセンシャルオイルくらいの化粧水付けてたけど、それでも腫れたような赤みが消えなくて「私の肌はそーいうもんだ」と思ってたけど、たまたまグリセリン抜いてエッセンシャルオイルとチンキだけで作った化粧水付けたら赤みが出なくなった。
    そこからグリセリンフリーにしてみたら、赤みも出ないし肌がふっくらしてきたよ。
    今は化粧水は付けてなくて、洗顔で濡れた肌に椿油1プッシュのばして、その後乾燥しやすいところだけシアバター(椿油でバームにしてます)ペタペタ塗ってます。
    この季節でもそれだけでウルウルしてるので、もうこれでいいやと。
    ちなみにメイクは石鹸で落ちるくらいのミネラル系使ってる。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/25(月) 19:36:48 

    ちょっと流行ってるよね
    夏に知りたかったよ〜!冬は厳しい
    ガッサガサに皮剥ける
    でもテカらなくなって顔色よくなるのには感動した

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2017/12/25(月) 19:38:10 

    グリセリンと合わない肌質だからもう何年も使ってない。
    理想は人型セラミドだけど、米セラミドやBGでもグリセリン水塗るより肌は調子いい。
    インナードライも良くなったし悪いことは何も起きてない。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/25(月) 20:02:54 

    主~、このトピマイナー過ぎんよ~。

    +1

    -15

  • 56. 匿名 2017/12/25(月) 20:09:27 

    2ちゃんの超オイリーで悩んでる人のスレでグリセリンやめたらかなり改善したってのがあったからそれのことを言ってるのかなと思うけど、体質によるとしか

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2017/12/25(月) 20:14:43 

    グリセリンってアクネ菌活性飛び抜けて高いんだよね。
    ニキビで悩んでる人多いんだし、もっと他の選択肢が増えてもいいと思う。

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/25(月) 20:21:49 

    なんちゃらフリーは信用できない

    +1

    -9

  • 59. 匿名 2017/12/25(月) 21:11:00 

    >>57
    これだよね
    化粧品でアクネ菌が増える?保湿剤編 - 化粧品OEMのサティス製薬
    化粧品でアクネ菌が増える?保湿剤編 - 化粧品OEMのサティス製薬www.saticine-md.co.jp

    サティス製薬は国産素材を使った化粧品製造、皮膚の理想を求める受託評価試験を行う、化粧品OEM企業です。小ロット・短納期の化粧品製造、石鹸製造は私たちにお任せください。


    ニキビ用化粧水にも普通にグリセリン入ってるもんね
    ほんとにニキビに良くないならもっと広まっていろんな商品作ってほしい

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/25(月) 21:33:56 

    化粧水がしみこまないから基礎の最初の方には使わない方が調子いい気はする

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/25(月) 22:09:54 

    グリセリンフリーやってます!ニキビ面を少しでもマシにしようと始めたけど、私の場合ホルモンが原因なのかニキビにはあまり効果なし。でも毛穴が本当に綺麗になってきた。特に鼻の黒ずみ。乾燥はするけど、オイルとセラミド足せば全然問題ない。化粧した後の赤黒さも全くなくなったし、これからも続ける予定。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2017/12/25(月) 22:15:12 

    肌の常在菌?は皮脂をえさにしてグリセリンとかの保湿成分を作るらしいんだけど、グリセリンフリーってそれを追加せずに自らで補えるようにするってこと?
    あとフリーの方は何の商品使ってるのか具体的に教えてほしい〜

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/25(月) 22:19:36 

    >>62です
    ごめんなさい
    あまり読まずに書き込んでしまいました
    皆さん化粧水を手作りしたりオイルを使ってるんですね
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2017/12/25(月) 23:48:23 

    ここを読んでて興味が湧いたのですが、
    グリセリンフリーを実践するみなさんは何という化粧水を使われていますか?
    市販品で教えていただけたら嬉しいです!

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/25(月) 23:52:16 

    定番かつ揃えやすいのはちふれのノンアルコール化粧水とさっぱり乳液
    あとよく見かけるのはハトムギ系のスキコン、肌水とか
    私はちふれ合わないので今は
    スキンライフの泡洗顔↓
    明色化粧品のスキンコンディショナー青色(ピンクバラのが人気は高い)

    プチプラで揃えやすいのでお試ししやすいです
    乾燥する方はHABAのスクワラン導入したり無印のホハバ等のオイルで補ってるみたいですよ

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2017/12/26(火) 00:11:43 

    マイナーだけどセザンヌから出てるハトムギ化粧水
    香料 着色料 アルコール 鉱物油 界面活性剤フリー
    少し遠出しないと売ってないから通販しちゃった

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2017/12/26(火) 00:40:22 

    treattreatっていうセラミドの美容液開発した人のブログにグリセリンフリーについて書いてあって
    グリセリンフリーやってみた(そこの商品は使ってませんゴメンなさい)
    毛穴の脂浮きがなくなってイヤなベタベタがなくなったよ
    化粧水をグリセリン使っていないのに変えるだけでも私は結構効果ありました

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2017/12/26(火) 01:17:02 

    グリセリンと、ジグリセリンって何か違いがありますか?ジグリセリンだと、グリセリンフリーにはなりませんか?調べてもよく分からずm(__)m

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2017/12/26(火) 02:55:52 

    ジ=2つ だから、グリセリンが2つ結合したものだと予想。厳密には違ってるかもだけど。
    どのみち常在菌に分解されてグリセリンになると思われるので、グリセリンフリーしたければ避けた方が無難じゃないかな

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2017/12/26(火) 03:31:12 

    >>69
    勉強になります、ありがとうございます!!

    色々調べてみて、極潤のスキンコンディショナーが
    グリセリンフリーのようなので試してみようと思います!

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/26(火) 09:00:56 

    >>68
    私はジグリセリンはアリにしてる
    皮脂やニキビ減らしなどのためだから>>59の記事のグラフ見たらあまり問題ないなと思って
    でもグリセリン避ける理由は人によるしアレルギーとかなら避けた方が無難だよね

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/26(火) 09:45:58 

    DHCのQ10シリーズの化粧水はグリセリンフリーだったと思う。ほとんどの化粧水やクリームにグリセリン入ってるよね。私は濃グリセリンや成分表示でグリセリンが最初の方に表記されてるのは避けるようにしている。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2017/12/26(火) 10:37:45 

    ヘチマ水とかマルティナ使ってる。敏感肌が治ったし毛穴もマシになった。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2017/12/26(火) 14:05:37 

    後半でめっちゃ優良情報出てるのに前半の茶化され荒らされ具合が見てて悲しくなる

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2017/12/26(火) 16:39:45 

    安全だから良いものとは限らないよね。
    極力グリセリンフリーで、オイル美容にしてる。
    肌がきれいになったよ。

    オイルは肌への栄養だと思ってる。
    グリセリンは保湿の助けをするだけで、肌を良くするわけではない。
    根拠はないけど、、
    あんなトロトロ粘着性のあるものを付けすぎて大丈夫?といつも疑問に思います。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2017/12/26(火) 22:07:36 

    DHC紫の薬用Q10の方はグリセリン入ってる。黄色?のパッケージのが入ってないから間違えないように!by間違えた人より

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/28(木) 09:57:29 

    BGとグリセリンは違いますよね?
    BGだけならオッケーでしょうか?それともどちらも無しの化粧品を使われてますか?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/28(木) 16:34:41 

    〉72 です
    DHC Q10シリーズのグリセリンフリー化粧水は黄色の容器です。 同じシリーズでも乳液にはグリセリンが表記されていたと思います。

    最近はエタノールフリーとかパラベンフリーとかがメジャーになってきたけど、この流れでグリセリンフリーの商品も沢山出回るといいなぁと思います。人の肌は千差万別なので、世間一般では肌に良いと言われてる成分でも自分には合わないかもしれないし、自分でチョイスするしかないわけで・・・


    +3

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/28(木) 17:40:42 

    化粧水いろんなの試してます
    アミノ酸浸透水とちふれのノンアルコール良かった
    アベンヌのディープモイストは癖のある使用感でいまいち

    セザンヌのハトムギ試したいけどなかなか売っていない
    次は肌水かアクセーヌのさっぱりタイプのやつを買ってみる予定

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/29(金) 08:07:47 

    >>80
    私の住んでる地域でもセザンヌスキコン見かけたことないから今の使いきったらアマゾンで買おうか迷ってる
    今は石澤研究所の薬用アクネバリアスキンローション使ってるけどマークスアンドウェブに近いハーブ臭してなかなかいいよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード