-
1. 匿名 2017/12/24(日) 09:41:42
結婚式のドタキャンエピソードありますか?
主は、出席予定だった既婚子持ちの友人から式の2日前にラインで「2人目できて、今5wなんだ。大事を取って欠席することにしました。本当にごめんね」とドタキャンされました。
ここまでは、まぁ理由が妊娠だし何も言えないなと思ってたんですが、その次の日(式の前日)にインスタに
「ご報告。この度第2子ベイビーを授かりました♡今5wです♡本当なら今頃〇〇ちゃんの結婚式の為にパパと〇〇たん(娘)と〇〇のホテルに前乗りしてるはずだったんだけど、大事をとって欠席することにしました。会えると思ってた方ごめんなさい。〇〇ちゃんも妊婦だから(入籍から1年半後の式で、その間に妊娠して妊婦での式になりました)私の気持ちわかってくれて本当に感謝♡障害もなく五体満足で生まれる事、みなさん祈ってて下さい♡」
と、まるで自分は妊婦だからドタキャンしても仕方ない、私も理解してるから自分は悪くない、というような感じで書かれました。結局その後の謝罪も何もなく、料理代などもこちらが全て負担しました。今は友達辞めてすっきりしてますが(笑)
長くなってしまいましたが、みなさん自身でも、お友達の話でも何でもいいので、結婚式ドタキャンエピソードあったら教えて下さい!+1041
-241
-
2. 匿名 2017/12/24(日) 09:42:36
+251
-6
-
3. 匿名 2017/12/24(日) 09:43:26
友達の結婚式当日、二日酔いでドタキャンした子いるw+1129
-12
-
4. 匿名 2017/12/24(日) 09:43:47
身バレしそう+1494
-18
-
5. 匿名 2017/12/24(日) 09:43:36
うちの母の知り合い女性が式の数日前に失踪。うちにも電話がかかってきたらしい。+770
-9
-
6. 匿名 2017/12/24(日) 09:44:07
仕事でドタキャンが3人
式だけ見に来た親戚に座ってもらいました
仕事だから仕方ないけど、ほんと迷惑だった+1117
-66
-
7. 匿名 2017/12/24(日) 09:44:50
寝坊して、2次会から来た友人
関係はフェードアウトしました+856
-27
-
8. 匿名 2017/12/24(日) 09:46:27
私は後輩の式当日、本当に胃腸炎になり下痢嘔吐でとても行けませんでした。当時実家暮らしだったので、母が式場にお金を払いに行ってくれました。+1425
-12
-
9. 匿名 2017/12/24(日) 09:46:48
見ばれ確定+643
-24
-
10. 匿名 2017/12/24(日) 09:47:19
あまり親しくない人の結婚式をドタキャンしたいと思ったことはある。+810
-16
-
11. 匿名 2017/12/24(日) 09:50:17
欠席でドタキャン?
ないなぁ+333
-15
-
12. 匿名 2017/12/24(日) 09:50:19
会えると思ってた方ごめんなさいっていうのにもお花畑感が出てるね笑+2277
-7
-
13. 匿名 2017/12/24(日) 09:50:35
知り合いの結婚式、私は新郎側の友人で出席。
行った時から、女子が少ないなーって思ってた。
後から聞いた話新婦側の友人全員ドタキャンしたらしい。
やたらと新郎が嫁に気遣ってたのがよくわかった。+1325
-17
-
14. 匿名 2017/12/24(日) 09:51:35
友達の結婚式の二次会の幹事したとき、行くって返事してたのに眠いからっていう理由で来なかった人ならいる。
二次会だとしても人数確認して段取りしてるし一人ドタキャンされると料金も変わるし迷惑だった。+786
-8
-
15. 匿名 2017/12/24(日) 09:52:18
友人の旦那さんが自衛隊の人で
式の前日にあった台風被害で救助で
来賓も新郎友人席もガラガラだった。+1269
-9
-
16. 匿名 2017/12/24(日) 09:52:47
主の友達の場合仕方ない気がするけどなあ。
つわりとかも出て来る時期だし。
なんか性格わるっと思ってしまった。+74
-538
-
17. 匿名 2017/12/24(日) 09:53:11
旦那の友達の自衛官がテロ事件が起きて緊急配置のためにドタキャンした人がいた。
理由が理由だし全然構わないけど、自衛官って大変な仕事なんだなと改めて思った。+1584
-10
-
18. 匿名 2017/12/24(日) 09:54:27
○○←これが一致してない。+28
-115
-
19. 匿名 2017/12/24(日) 09:55:04
友達も辞めてスッキリしている割には事細かな長文を書くあたり相当恨んでるんだね。+1535
-35
-
20. 匿名 2017/12/24(日) 09:55:17
>>12
主賓はあんたじゃないのにってかんじ。笑
友人の結婚式の場で自分に会えることを楽しみにしてる人がいると思ってるとか図々しい。笑+1721
-5
-
21. 匿名 2017/12/24(日) 09:55:14
要は金くれってことでしょ?+115
-176
-
22. 匿名 2017/12/24(日) 09:55:29
友達が結婚前から彼を尻に敷いてて失礼な態度取ってたのが義親にばれて
結局結婚式直前に破棄とドタキャンされてた+796
-8
-
23. 匿名 2017/12/24(日) 09:55:59
>>13
全員ってなんで!?
ドタキャンがどうこうって以前の問題じゃん+1049
-5
-
24. 匿名 2017/12/24(日) 09:56:42
>>18
そんなことどうでもいい+140
-7
-
25. 匿名 2017/12/24(日) 09:57:14
万一来てもらえなくなって友達を辞める程度なら最初から呼ばなきゃいい。
お互いその程度の人間関係なのに式に呼ばれる方が迷惑だよ。+858
-42
-
26. 匿名 2017/12/24(日) 09:57:25
警察自衛隊消防関係もそんなのあるよ
皆覚悟の上だから
ドタキャンと言うよりも
むしろ重大な任務があってのことだから
寂しいけど誇らしく思えるということ+1056
-8
-
27. 匿名 2017/12/24(日) 09:57:28
あまり悪気は感じられないけど?+33
-88
-
28. 匿名 2017/12/24(日) 09:58:14
入籍して一年半後の式って、主が?
そんなの元友達にSNSで言われたらウザいw+927
-17
-
29. 匿名 2017/12/24(日) 09:58:45
正直、行くのめんどくさいよね〜
女性は男性みたいにスーツ着て終わりじゃないし
+844
-30
-
30. 匿名 2017/12/24(日) 09:59:16
主は相当怒っているんだろうけどお互いネットで思いをぶちまけるあたり類友で主は人間関係築くの下手なような気がする。台詞や日時の事までこんなに書いているしもう少し嘘を交えて今後は悩みを書いた方がいいよ。でも今ここで皆が客観的に言ってくれた事で気づけて良かったと思うし気をつけてほしい。+581
-205
-
31. 匿名 2017/12/24(日) 10:01:10
新婦側の女友達が殆どいない席がガラガラの話
新郎同僚で座っていたけど
何やら怪しげな雰囲気
とにかく見ないように
聞かない
言わないようにすごく回りも気遣っていた
+479
-8
-
32. 匿名 2017/12/24(日) 10:01:14
>>1
当日じゃなく2日前で良かったね。+298
-10
-
33. 匿名 2017/12/24(日) 10:01:43
>>16
確かに妊婦だから仕方ないとは思うけど、料理代とか主さんが負担したんだよ。
いくら妊婦でもドタキャンしたならお金は払えって思わない?+1312
-38
-
34. 匿名 2017/12/24(日) 10:01:42
まあ、主の場合は普後日お祝いとしていくらか包むのが普通だとは思うけど2日前なら大丈夫と思ってるかもしれないし仕方ないのかなとも思う。+24
-97
-
35. 匿名 2017/12/24(日) 10:02:03
>>23
私も何故かは知らないんです。
流石に新郎には聞けませんでしたし、新郎と共通の友達に後から聞いた話でその人も理由は知らないとか。
いかんせん、嫁が終始不機嫌が新郎と新婦の家族が気遣ってずっと側についてました。
けど、全員ドタキャンって中々ないし申し訳ないですが新婦に何かあったんだろなーって思いました。+957
-5
-
36. 匿名 2017/12/24(日) 10:02:05
こういう揉め事?を見る度
結婚式しなくてよかったーと思う
お金もないし友達いないからそもそも呼ぶ人いないけど
ジミ婚最高です・・・+686
-82
-
37. 匿名 2017/12/24(日) 10:02:26
風邪薬少し多目に飲んで眠りこけて(?)しまって欠席になった人がいた。…逆に心配になった+352
-6
-
38. 匿名 2017/12/24(日) 10:02:20
主、まさかつい最近の出来事じゃないよね?+268
-7
-
39. 匿名 2017/12/24(日) 10:04:52
式じゃなくて1.5次会だけど、旦那側で無連絡欠席の人がいた。
芸人さんでたまたま仕事が入ったためだそうですが、その後謝罪もなかったので縁切りになったようです。+588
-15
-
40. 匿名 2017/12/24(日) 10:05:38
友達の結婚式の二次会の幹事したとき、行くって返事してたのに眠いからっていう理由で来なかった人ならいる。
二次会だとしても人数確認して段取りしてるし一人ドタキャンされると料金も変わるし迷惑だった。+132
-17
-
41. 匿名 2017/12/24(日) 10:07:03
どんな断り方だったら良かったの?お金?+14
-59
-
42. 匿名 2017/12/24(日) 10:08:12
>>13
知恵袋かがるちゃんだか忘れたけどむかつく友達の結婚式に恥かかせたやろうと思ってドタキャンした人がいて、その後同じ参加者に聞くとその人達も同じようにドタキャンしたという話を見た事ある。
新婦は普段から口上手でジャイアン的な人間で離れる事も言い返す事もできなかったからそれまでの恨みを晴らすべきの強行だったんじゃないかと見ている。+647
-7
-
43. 匿名 2017/12/24(日) 10:08:23
>>8
式場まで出向くなんてまめなご家庭ですね。申し訳なさが伝わってきます。
私は後日渡す・送ればいいかなと、ついつい思ってしまいそうです。+673
-7
-
44. 匿名 2017/12/24(日) 10:08:49
ご飯だけでも一万以上、引き出物も三千円はするのにドタキャンするやつって大概払いもしないよね
非常識すぎる+572
-28
-
45. 匿名 2017/12/24(日) 10:09:06
>>16
つわりの時期に入るから、それは仕方がないとしても、それをSNSにわざわざキャンセルしたとか、わかってくれるよねとか、報告する事事態がちょっと常識が欠けてると思う。キャンセル料も払わないことも人としてどうかと。
だから、主さんも腹が立つのだと思います。+985
-15
-
46. 匿名 2017/12/24(日) 10:09:54
>>25
今後縁を切るかどうかはキャンセルの理由やキャンセルの仕方によると思う+309
-3
-
47. 匿名 2017/12/24(日) 10:10:08
主さんが細かい経緯まで言いたくなってしまう気持ちもまぁわかる。
察するにドタキャンしたのに、ご祝儀貰えなかったみたいだし、完全にお花畑だしね…。+751
-6
-
48. 匿名 2017/12/24(日) 10:10:17
主みたいな人って純粋っちゃ純粋なんだけどあまりにも素直に書きすぎるから天然仕様な人が苦手な人からは嫌われるだろうなー・・・。
ハンターハンターのゴンみたいな感じ?(ゴンは漫画だから好かれているけど)+10
-165
-
49. 匿名 2017/12/24(日) 10:10:35
一週間前に口頭で二人の同僚に
「ごめん、やっぱり欠席」って言われた
当日祝電も来ていなくて、嫌われてたことに気が付いたよ^^;+725
-8
-
50. 匿名 2017/12/24(日) 10:10:47
ドタキャンが嫌なら最初から身内だけにしなよ。
他人の結婚式なんて会社の忘年会並みにめんどくさいことなんだよ。+448
-56
-
51. 匿名 2017/12/24(日) 10:10:38
ぶっちゃけ結婚式呼ばれるのって嫌だわ
金かかるし
よほど仲良い人じゃないと億劫
欠席したらしたで何言われるかわかったもんじゃないし
日本の冠婚葬祭って金かかりすぎ+608
-49
-
52. 匿名 2017/12/24(日) 10:11:08
会社の後輩が社内公認だった私の同僚の彼をデキ婚で略奪した。聞いた話によると会社の飲み会で男を記憶が無くなるほど酔わせて、持ち帰り。
その後妊娠が発覚して結婚することに。私からすれば男も悪いが、どうみても後輩の方が男にロックオンしてた。しかも二人きりで会ってたのは飲み会の時だけだったらしい。
同僚は辞めてしまい、同じ部署の私は結婚式に招待されたが断った。他の同僚は1週間前にバタバタと断った。まぁ、自業自得でしょう。式後、夫婦は辞めていった。リアルにヤバイ人居ますね…+668
-10
-
53. 匿名 2017/12/24(日) 10:12:15
>>1
主さん、せっかくのおめでたい時にモヤモヤしましたね(;_;)
5wなんてまだつわりもないだろうし「大事」も何もないよね…?
キャンセル料発生しない時期ならまだしも、ドタキャンならお詫びに自分でお金払うけどな私なら(むしろ5wなら出席する)。
しかも大事を取るわりにはそんなに初期でSNS報告するんだ…って引いてしまった。
周りに迷惑かけるお花畑にだけはならないようにしようと改めて思いました。+456
-106
-
54. 匿名 2017/12/24(日) 10:12:19
叔母が私の結婚式の前日倒れ意識不明に
式をとても楽しみにしてはりきっていたそうで、式に備え美容院に行こうとした時に倒れた
叔母一家は参列を直前に取りやめて平謝り
事情が事情だったのでこちらが申し訳なく思ったわ
すぐ披露宴会場に電話して座席を調整してもらった
新婚旅行の帰りに夫とお見舞いに行き、意識の無い叔母を見て号泣
それからまもなく亡くなったという悲しい思い出
+665
-8
-
55. 匿名 2017/12/24(日) 10:13:01
まぁ彼女のSNSで式前に勝手に語られるのは不愉快だな。妊婦で式だってってディスられてる気もしないでもない。
でも、入籍から1年半もかかっての披露宴なら、なんとなく有り難みがないっていうか、新鮮味にかけるというか。自分優先でいっか♪って思った友達の気持ちもちょっとわかる。+143
-153
-
56. 匿名 2017/12/24(日) 10:13:14
結婚式の3日前に夫の同級生から、祖母が亡くなったとの連絡
結婚式前日の深夜に夫の元同期から、やっぱ行けないと電話
夫の元後輩から、急に仕事が入っちゃいましたとメール
ドタキャンだからもちろんキャンセル料かかるのに、誰からも何も無し
ドタキャンするような人だから常識も無いんだろうけど+364
-45
-
57. 匿名 2017/12/24(日) 10:14:36
逆を言えば、嫌な結婚式はドタキャンして3万に加えて数万後で郵送なり直接渡せばいいのね。私なら実家の方にお金郵送するけど。+158
-22
-
58. 匿名 2017/12/24(日) 10:15:12
少し話に変化付けてるなら良いけど、完全に身バレする書き方
それが気になって他の話が頭に入ってこないわー
+176
-21
-
59. 匿名 2017/12/24(日) 10:15:17
>>54
ごめんなさい間違えてマイナスに触れてしまいました(>_<)
そういう理由のキャンセルは仕方がないし、誰も悪くないですよね。
叔母さま>>54さんの晴れ姿をたのしみにしてくれていたのに叶わず、双方お辛かったですね。+265
-6
-
60. 匿名 2017/12/24(日) 10:15:38
>>36
マイナスついちゃってるけど、気持ちわかります。
私も友達少ないということもあって写真だけにしました。ネットでも本音ではお金かかるから行きたくないというのをよく見るし。+175
-4
-
61. 匿名 2017/12/24(日) 10:15:38
私の結婚式当日にドタキャンした友達。
「お祝い金いただいてないのに、あんたの友達がドタキャンした友達にお祝いのお返しを無断で持って帰っちゃった」と母から聞いてカチンときました!
後日、友達に聞いたら「だって頼まれちゃったんだもん。持って帰っちゃダメなの?」と逆ギレ!
頭に来たから、その二人の友達とは縁を切りました。
+753
-13
-
62. 匿名 2017/12/24(日) 10:17:14
遠い結婚式は嫌だよね。それも日曜や祝日ならよりに。
+125
-6
-
63. 匿名 2017/12/24(日) 10:17:30
>>57
ドタキャンは良くないよ。
お金払えば解決って訳でもないし。
席次表や引き出物の数だって変わってくるのに。
もともと嫌なんだったら招待状の段階で遠慮しておくべき。+457
-2
-
64. 匿名 2017/12/24(日) 10:18:47
>>61
引くぐらい図々しい…
その2人常識なさすぎだね+710
-3
-
65. 匿名 2017/12/24(日) 10:19:31
漫画・アニメおたくはスパーク・Haruコミなどは前日入りの土曜に東京にいる人も結構いるから呼ばれても断る人もいそう。+1
-31
-
66. 匿名 2017/12/24(日) 10:20:42
>>1
悪阻があったりで不安定だろうし、欠席するのもわからなくもないけど、でもまだ5週の時点でSNSに報告してるのはどうかと思うよね。+415
-2
-
67. 匿名 2017/12/24(日) 10:21:04
>>57 だけど>>63
「席次表や引き出物の数だって変わってくる」
それは初耳だった、ありがとう。+198
-11
-
68. 匿名 2017/12/24(日) 10:21:58
家の鍵を無くしたので外出できません。+3
-15
-
69. 匿名 2017/12/24(日) 10:23:32
>>13
新婦が過去にやらかしたか略奪婚じゃ…+280
-1
-
70. 匿名 2017/12/24(日) 10:24:02
>>1
最近は妊娠3ヶ月くらいで他人にも報告する子多いね。それだけ健康ってことなんだろうけど、トラブル続きで臨月か出産後の報告だった私からすると羨ましい(笑)+184
-11
-
71. 匿名 2017/12/24(日) 10:24:14
要は嫌われてるって事よ+209
-10
-
72. 匿名 2017/12/24(日) 10:25:26
>>51
会社関係だと、とくに欠席しづらいですよね。
私が結婚した時、それまで会社関係で結婚式に出席した方々からは何のお祝いもありませんでした…。式をしなかったからかもしれませんが。
なので、繋がりの薄い人まで呼んで結婚式する人にあんまり良い印象ないです。幸せな自分が大好きなんだなーと思ってます。
+305
-6
-
73. 匿名 2017/12/24(日) 10:25:49
妊娠するなとは言わないけど、5wって気付かない人は気付かないし、まだつわりも始まらないよね。
5週間前に。ってなんか生々しいし、その人もSNSであげるんだから、結婚式とかよりまず自分の妊娠アピールすら他人の結婚も利用する感じ。
あまり人の結婚式行きたくないけど、これから身バレ上等で拡散したいわ。自分なら+18
-102
-
74. 匿名 2017/12/24(日) 10:26:29
遅刻はまだ分かるけど当日欠席はひどいな。その後キチンとご祝儀とか電報とかを送ってくれるなら本当に大変だったんだろうなと思うけど、何もなかったら嫌われてるのかなと思うよね。+242
-3
-
75. 匿名 2017/12/24(日) 10:29:29
>>73
別に生々しくはないでしょ
妊娠週数の数え方知ってる?+241
-3
-
76. 匿名 2017/12/24(日) 10:29:38
私を騙した人の結婚式の招待、返事すら出さなかった事あります。
お金を騙されたんです。後で返してもらったけど。
だけど出席で出しといてドタキャンは事情が違う。
本当に嫌いな人なら無視でいい。
主を嫌いっとわけでなく、常識のない友人なんだなと。+268
-9
-
77. 匿名 2017/12/24(日) 10:30:13
うちの会社は同僚の結婚式に出席する場合はご祝儀15000円って決まってるからまだマシかも。決まってないとこは30000払うのキツイよね。+287
-5
-
78. 匿名 2017/12/24(日) 10:31:58
高校卒業して10年
その間一回も会ってない友人の結婚式に呼ばれてる
私九州なんだけど、東京で結婚式やるみたいで、連休真ん中だし、日帰りでも一泊でも余計なお金かかるし、どうしようかな、正直言って行きたくないな+547
-12
-
79. 匿名 2017/12/24(日) 10:32:19
>>13
新婦に絶対的な原因があるんだろうけど
部外者からしたら不快よね
そういうのには遭遇したくないな~
+148
-3
-
80. 匿名 2017/12/24(日) 10:33:24
夫婦で招待されたのですが、当日1歳の息子が体調を崩し高熱を出してしまった為、やむなく私だけ欠席となりました。
当時キャンセルして本当に申し訳なかったのですが、体調悪い息子を病児保育に預けて出席するのもどうかと思いやむなく…すみません。+351
-47
-
81. 匿名 2017/12/24(日) 10:34:22
結婚式って、よほど親しいか、3回目くらいまでは楽しいんだけど、もうアラサーにもなると、何回も経験しちゃってて、あーこういう演出ね、おーこれはお金かけたね、ここで節約したのね、って思って見る私がいる+519
-5
-
82. 匿名 2017/12/24(日) 10:35:16
>>75
正確に妊娠した日はわからないけど近いって思う。
近いだけに、もう少し後なら出席してたのかと考える+0
-64
-
83. 匿名 2017/12/24(日) 10:35:44
私も妊娠してつわりがひどくて2週間前にドタキャンしてしまったことがあります。
きちんと謝り、出席時と同額のご祝儀を郵送して電報も送りました。
それでも本当に申し訳ないと今でも悔やんでるのに、ましてやSNSにあげるなんて、お花畑すぎるね。+482
-0
-
84. 匿名 2017/12/24(日) 10:36:16
ドタキャンされる方もする方も何かしらあるんだろうね+15
-4
-
85. 匿名 2017/12/24(日) 10:37:07
逆のドタキャンならある。
友達から結婚式に来て!と言われて招待状くるの待ってたけど、待てど暮らせど全然届かず…ちょうど引っ越しした時だったから、手違いがあったのかもと思い、連絡したら席の関係で招待出来なくなったって…。
別の友達の結婚式と被っていて、後から招待されたそっちは泣く泣くお断りしてしまい、もっと早く言ってくれれば、そっちに出席できたのに。
もともと遊び人の子で、結婚にも乗り気じゃなかったようだし、やっぱり結婚式って人間性出るなぁと思った。+454
-4
-
86. 匿名 2017/12/24(日) 10:40:15
結婚式には絶対呼ぶからね!ってずっと言われてたけど、式には呼べませんがってLINEきて、しかもLINEが夜中1時過ぎ。ドタキャンには入らないけど
何だかな、って感じ。+322
-5
-
87. 匿名 2017/12/24(日) 10:40:47
>>13
過去に色々やらかした友達の結婚式をみんなでドタキャン・出席するけど友人一同からの挨拶で「今後は人の彼を取らないでね!」って言うエピソードは結構ある。+267
-7
-
88. 匿名 2017/12/24(日) 10:41:07
>>42どんなに恨みがあろうとおめでたい日にケチつけるようなやり方自分はしたくないな。
同レベルになりたくない。+20
-14
-
89. 匿名 2017/12/24(日) 10:41:49
>>81
私もアラサーなのでそういうのちょっとわかります(笑)
前にアラフォー友人が再婚した時、結婚式に招待されたけど、断ってしまった。飛行機の距離だったし、そんなに仲良くもなかったから、招待されたことにすごく驚いた。
私だったら再婚ならせめて親族だけにするけど、結婚式やりたい人は何回でもやりたいんだなぁ。+294
-6
-
90. 匿名 2017/12/24(日) 10:42:23
入籍して1年半後に式って迷惑だよね
その友達も少しおかしいけど、同類なのかなと+31
-93
-
91. 匿名 2017/12/24(日) 10:44:07
結婚式で揉めるのも嫌だよね
+82
-4
-
92. 匿名 2017/12/24(日) 10:44:28
過去に呼ばれてムカついた式の事があったから絶対身内だけで小さくするって決めてた。
そうしたら友達が食事会してくれて、職場からは式場に電報が来ました。ありがたかった。
相手の家庭や、仕事柄によってはきちんと式をしなきゃいけないところもあるのかな+219
-5
-
93. 匿名 2017/12/24(日) 10:45:02
>>61
その友達、二人そろって凄いな
どっちもまともじゃないな
+261
-3
-
94. 匿名 2017/12/24(日) 10:46:12
アメリカ人夫婦が韓国に行く安いチケットが取れたからって前日にキャンセル。海外のラフな結婚式と違って2人欠席の痛手が理解されてなかった。他の出席してくれたアメリカ人はご祝儀が現金ではなくポットだったし。+318
-15
-
95. 匿名 2017/12/24(日) 10:46:46
>>33
思わない+5
-30
-
96. 匿名 2017/12/24(日) 10:47:05
>>73
5wだとセックスしたのは3週間ぐらい前だよ(笑)
数えかた知らないよね、子供いないと。
確かに生々しいね。
5wでツワリないって書いてる人いたけど私はもう吐いてたし食べるの無理になってましたね。
>>1の友人は頭弱いってか頭お花畑になっちゃったんだろうね。
みんなもそのツイートみてアイタタって思ったよきっと。
でも主のしつこく恨んでそうなかんじは恐い。
+18
-144
-
97. 匿名 2017/12/24(日) 10:47:33
私なんだけど…
友達の結婚式二日前に急遽手術する事になってしまい、事情を説明して欠席したんだけど
結婚式当日ドタキャンとか最悪とか言われていたみたいで結構ヘコみました( ; ; )
それ以来その友達とは音信不通ですー+506
-5
-
98. 匿名 2017/12/24(日) 10:47:38
>>90
正直今さら感があって感動が薄れることはあるけど、別に何も迷惑はかけられてないと思うけど。+145
-6
-
99. 匿名 2017/12/24(日) 10:48:31
>>90
え?なんで?
何年後でも友達なら喜んで行くけど?+73
-36
-
100. 匿名 2017/12/24(日) 10:49:02
>>78
私なら行かない。多分人数合わせだし。+297
-2
-
101. 匿名 2017/12/24(日) 10:48:59
料理代が無駄になるとか思うカツカツな人は結婚式しないで
お金に余裕のある人だけやってください+117
-81
-
102. 匿名 2017/12/24(日) 10:49:51
>>13
みんなでボイコットするなら(参加側)みんなに教えて欲しい
連絡行き届かず新婦側1人で参加しちゃったみたいのは地獄
(新婦の方が地獄でしょうが)+326
-1
-
103. 匿名 2017/12/24(日) 10:51:45
披露宴当日妊娠七ヶ月になるから
遠方だし呼ばなくてもいいかと思っていたら
叔母が娘が来たがってるから!とごり押しされて
しぶしぶ招待した
コウノトリのドラマじゃないけど
つわりも何もなく健康的に過ごしていても
何が起こってもおかしくない
前日久々の遠距離移動でホテルで調子悪くなり
大騒ぎになった
披露宴欠席はもちろんだけど
本当に迷惑。。。+329
-6
-
104. 匿名 2017/12/24(日) 10:53:36
私も妊娠発覚と同時に入院するほどひどい悪阻だったから、理由は仕方ないにしても、お花畑なSNSに他人事ながら腹が立つ。
根にもって当然。+321
-7
-
105. 匿名 2017/12/24(日) 10:54:58
当日の朝に体調不良でドタキャンありました。
体調不良なら仕方ないとは思うけれど、普段からドタキャン多い子でまたか…と呆れました。
後日もし御祝い頂けたら引き出物を渡そうと思ってしばらく自宅に置いてましたが、なんと1年経って忘れた頃に現金書留でお金だけ送られてきました。その頃には引き菓子と縁起物はもちろん賞味期限きれてるから消費してしまっていて、新たに内祝い探して送って…って手間かかるしイラついた。それを機に縁切りました。+328
-17
-
106. 匿名 2017/12/24(日) 10:55:22
もともと呼ぶつもりなかったけど、出席させて欲しいと言われ仕方なく招待した。
でもその子は妊娠で結局来れなくて仕方がないけどなんじゃそりゃって感じでした。+276
-3
-
107. 匿名 2017/12/24(日) 10:58:16
>>1
友達は面倒で行きたくなかったって感じ。
インスタで詳細を長々書いているところが腹黒い。自分に味方をつけようとしてて性格悪いね。本当に妊娠してた?w+78
-11
-
108. 匿名 2017/12/24(日) 11:00:03
仕方ない理由以外でドタキャンされた人って、結局類友か、嫌われてるか、さほど親しくない人を呼んだ失礼な人が多そう+164
-12
-
109. 匿名 2017/12/24(日) 11:00:27
ドタキャン後何もなしってモヤモヤする
自分は友達って思ってても友達からしたら本当はそうじゃなかったのかな、とか
それまでに結婚式に参加したことない人(自身の結婚式も含め)はドタキャンせざるを得ない場合どうするべきか単純に知らない人いるよね
家族が教えてくれたり自分でどうするべきか今の時代ネットで調べられるけどね+41
-3
-
110. 匿名 2017/12/24(日) 11:01:01
>>20
性格出てるよね!
+22
-0
-
111. 匿名 2017/12/24(日) 11:01:55
私も妊娠が理由で、友達の結婚式前日にキャンセルしたことある…
そのあとご祝儀は送ったぞ!+178
-32
-
112. 匿名 2017/12/24(日) 11:02:11
私も仕事だからって当日キャンセルされて縁切ったよ。料理も引き出物も招待状も1人単価4万はかけてたし、仕事入る可能性あるなら最初から欠席にしてほしいよ。当日のキャンセルは本当に迷惑だからやめてほしい。+47
-19
-
113. 匿名 2017/12/24(日) 11:03:42
主です。
妊娠で欠席は仕方ないかなと思っていましたが、それをあんな形でインスタに書かれた事が嫌でした。新婦も理解してくれたから私は悪くないって言ってるようで。
娘さんはロビーで旦那さんが見てくれると言っていたので、もし私が友人の立場なら出席するし、やむ終えず欠席したらお祝儀と共にお詫びの品を送ります。でも、妊娠したから出席するしない、お詫びをするしないは人それぞれだとは思っています。
身バレしそうというコメントがたくさんありますが、多少フェイクは入れてます。+239
-65
-
114. 匿名 2017/12/24(日) 11:04:10
私は旦那側の友人で、招待状送る前に、◯月◯日に結婚式する予定なんだけど来てもらえるかと確認したところ、仕事の関係で無理だと断られたので招待状も送りませんでした。
そこまでは普通なんだけど、結婚式2日前になって、「やっぱり行けるようになったから、行きたい‼︎」って言われて(言ってくれて)、そりゃ有り難いことではあるから断らず出席してもらったけど、急遽席表作り変えたり、エンドロールの名前追加したり、料理も増やしたりで本当に焦った!
ちなみに旦那側の親戚は、招待していない従兄弟なども来てくれたりして、断らないし有り難いんだか迷惑なんだかよく分からなかった。+239
-3
-
115. 匿名 2017/12/24(日) 11:05:09
わたしたちの結婚式の前日に旦那の親友のおばあちゃんが亡くなって、すごく悩んだみたいだけど欠席した。ちゃんと電話で説明してくれて、きっちり3万円も渡してくれたよ。ドタキャンのくせにお金も渡さないとか頭おかしいね!+203
-20
-
116. 匿名 2017/12/24(日) 11:05:39
>>101
マイナスついてるけど実際、招待客の祝儀をあてにする、スマ婚って嫌われてるよね。
がるちゃんで前、そういう流れで知ったよ。
ここは今までのトピと少し違う気がする+185
-1
-
117. 匿名 2017/12/24(日) 11:13:42
結婚式って呼ぶ方も呼ばれる方も面倒くさいね。
+176
-3
-
118. 匿名 2017/12/24(日) 11:14:21
自分の結婚式も出席した結婚式もここで言われるようなこと一度もなかったんだけど、ここの人たちの友達ってどーなってるの??常識以前に人としてどうかって人ばっかりなんだけど、そもそもそんな人と友達なの??素朴な疑問です。+208
-4
-
119. 匿名 2017/12/24(日) 11:16:09
てか、ドタキャンの場合、お金ってか御祝儀渡さないといけないの?遠方だったら送るとか?
非常識とか頭おかしいとか、すごい言われようだけどそうなんだ。+256
-53
-
120. 匿名 2017/12/24(日) 11:18:39
ドタキャンされた時のキャンセル料っていくら払うんですか?
誰も書いてないから
+114
-9
-
121. 匿名 2017/12/24(日) 11:20:33
>>118
実際いるんですよ。
私は昔からずっと親友で、転校していってずっと会ってない子にやられた。
懐かしい、よく遊んでたなと思って式に行くと転校先の子たちとばかり話してこちらはないがしろ。ブーケも別にいらないけど、わざわざ、この子が一番大事だからこの子に渡すからとか言うし。
しかも転校前の呼ばれた友人は少ない。
何年もたってるのに呼ぶのは人数合わせって、この元友人で知った。+244
-4
-
122. 匿名 2017/12/24(日) 11:20:46
>>113
わざわざ子どもを呼ぶあたり主もちょっと変わってるね。
妊娠もあるだろうけど本音は旦那と子どもつれてったらお金かかるからだったんじゃない?+0
-55
-
123. 匿名 2017/12/24(日) 11:21:52
逆の立場だけど、二人目妊娠中の安定期くらいの結婚式に招待された。ただ一人目の時に安定期からずっと切迫だったから無理かなと思っていたけど、案の定招待状が来る前に切迫になった。結婚式の頃には元気になってるかもしれないけど、確証ないし、ドタキャンは迷惑かけるから、欠席させてもらうことにしたよ。そしてやはり結婚式の日は切迫で入院してたからやはり早めに欠席連絡してて良かったと心から思ったよ。お祝いは入院前に唯一元気だった時に会えたので事前に渡した。
普通は欠席の可能性があるなら、もう早めに欠席連絡するよね…途中から欠席と言われるくらいなら初めから欠席の方が迷惑かけないしさ。+155
-1
-
124. 匿名 2017/12/24(日) 11:22:51
ドタキャンは出席するのと同じ三万だね
痛いよね+210
-4
-
125. 匿名 2017/12/24(日) 11:25:42
主人の元上司が当日ドタキャン。祝電もお祝いもなし。もちろんドタキャンしたことに対しての謝罪もなし。祝電・お祝いはいいとして、ドタキャンした理由くらい言えよ。+34
-8
-
126. 匿名 2017/12/24(日) 11:25:51
>>1
5wでSNSに書いちゃうのがすごいなと思った。
私にはそんな勇気はない…+194
-1
-
127. 匿名 2017/12/24(日) 11:28:53
>>113
お詫びの品っているの?+88
-6
-
128. 匿名 2017/12/24(日) 11:31:03
ちゃんと理由があってのドタキャンなのに
ドタキャンされたから縁切りました〜って人
そんな簡単に縁切る程度の友達、式に呼ばなければいいのに
そんなんだからドタキャンされるんだよ+276
-28
-
129. 匿名 2017/12/24(日) 11:33:06
式の直前に破局したカップルを二組も知ってるからトピタイを見て一瞬そっちだと勘違いしてしまった。
そのうちひとりは元彼のお父さん。相手の女性からフラれた。
今の奥さん(元彼のお母さん)はその事実を知らない…。+70
-5
-
130. 匿名 2017/12/24(日) 11:33:18
>>1
このお友だち、5週なのにもう妊娠公表しちゃったり、ドタキャンしてお花畑な内容をSNSにあげたりと気になることはたくさんあるけど、わざわざ主さんが今妊娠中で、入籍してから1年半後の挙式で~っていう他人の事情を勝手に載せてるところが一番嫌だな。+315
-5
-
131. 匿名 2017/12/24(日) 11:33:56
>>122
子供呼んだていうか、こういう場合って旦那さんと子供をロビーで待たせておくっていうのはどうなんだろ?
その友達がそれでいいと言ったのかもしれないけど、奥さんを招く側として主が別に部屋を用意するとかするもんかなー?と思ったりするんだけど…。
今更そこ突っついても仕方がないけど、明らかにその友達は主の結婚式どころじゃなくなってるのはわかった。
ゲストそれぞれにいろんな状況があるから主もそのことはすっぱり忘れたほうがいいよ。+105
-13
-
132. 匿名 2017/12/24(日) 11:35:04
>>128
ドタキャンされたから縁を切ったんじゃなくて、ドタキャンした後の対応が非常識だったから縁を切ったんじゃない?+254
-4
-
133. 匿名 2017/12/24(日) 11:36:49
こういう人がいるから結婚式嫌なんだよな
呼ばないでほしい+127
-8
-
134. 匿名 2017/12/24(日) 11:37:02
友人や親戚なら共通の人がいるから吐き出せない
ここで思いっきり出したらいいよ+16
-3
-
135. 匿名 2017/12/24(日) 11:39:30
>>44
>>112
の金額にすごく差があるけど、2万円くらいしかかけない人は3万もらったら浮いた分で結婚式挙げてるの?
コレがスマ婚みたいな感じ?+51
-0
-
136. 匿名 2017/12/24(日) 11:41:27
>>120
キャンセル料というよりは、その人が参加することにより発生するはずだった料金かな。
だいたいは料理代1万〜1万5000円+引き出物代5000円〜7000円+ドリンク代やプチギフト代、サービス費諸々で2万ちょいってとこかな?
内容を豪華にしてる人ならもう少しかかってるかもしれない。
新郎新婦もその立て替えくらいは仕方ない(ドタキャンした人に請求するまでもない)けど、かといってゲスト側がその負担を考えず平気でドタキャンするのはどうかと思うなぁ。
もちろん病気や身内の不幸なら仕方ないけど、行きたくないからって理由なら勝手すぎる。+120
-12
-
137. 匿名 2017/12/24(日) 11:41:44
ドタキャンして3万ご祝儀で渡したときって
引き出物だけ貰えるの?+134
-0
-
138. 匿名 2017/12/24(日) 11:41:58
料理代などもこちらが全て負担しましたって、自分の式なんだから当たり前じゃん。
何勝手にご祝儀を食事代にしてんの?+286
-60
-
139. 匿名 2017/12/24(日) 11:43:31
>>138
いや、でも実質そうなるよ。
ご祝儀として受け取ったうえで結婚式費用に充ててるんだから。+54
-50
-
140. 匿名 2017/12/24(日) 11:45:32
>>136
立て替えって言い方になんか引っかかる。
+113
-3
-
141. 匿名 2017/12/24(日) 11:45:48
私は式をやる頃には臨月になるから前もってキャンセルさせてもらえないか?って打診したら私の知らない事になってる鍵つきのTwitterの別のアカウントでネチネチ文句言われてた事があるよ。
臨月だから来れないとか何様だよ!とか、そもそも妊婦なんか呼んでねぇーしw勝手にキャンセルして来てウケんだけどwとか書いてあった。
私は知らない事になってるけど、フォロワーの中に私混じってるんだよなwモロ見えてるんだけとなwむしろリプでフルボッコにされてて可哀想だな。は思ったけど、私自身は特に何もしてない。
+152
-12
-
142. 匿名 2017/12/24(日) 11:46:01
昔は仲良くしていたのですが、お互い子供を産んで子供を連れて会うと常識外れだなぁと思うことが多く、私自身会うのが嫌になってしまい距離を置きたいなーと思い始めているところに結婚式の招待状が届きました。
誘いを断っても何度も誘ってくるので、気付いてないのだと思います。
本音は行きたくないです。
みなさんこういう時どうしますか?+136
-1
-
143. 匿名 2017/12/24(日) 11:46:17
主の友達も良くなかったけど
主もネットにネチネチ書いてる時点で同類+31
-17
-
144. 匿名 2017/12/24(日) 11:48:15
>>113
嫌な気分になる気持ちはわかるんだけど、主もなんだか押し付けがましいね。
お詫びの品まですることないんじゃない?
妊娠で出欠席どちらにするかは人それぞれと書いてはいるけれどなんで妊娠で欠席なの?って気持ちが溢れてるよ。+176
-9
-
145. 匿名 2017/12/24(日) 11:48:53
>>139
食事代取りたいなら会費制にすればいいのに。ご祝儀なんて気持ちじゃん。
結婚式に出席するくらいの友達なのにご祝儀ケチるなら出るなよって思うけど、招待する側も三万もらえて当然、もらえなかったら非常識!ってなるのも傲慢だと思う。+244
-12
-
146. 匿名 2017/12/24(日) 11:49:17
インフルエンザにかかったと欠席の報告。
でも2日後に仕事行ってたっぽい。
確信犯。+7
-39
-
147. 匿名 2017/12/24(日) 11:49:18
お詫びの品まで貰えるかもって期待してたの?
お花畑なのは友人も主も一緒じゃない?+196
-18
-
148. 匿名 2017/12/24(日) 11:51:22
>>139
招待する前から勝手に他人の財布除くような真似がみっともないって言ってんの+75
-3
-
149. 匿名 2017/12/24(日) 11:51:29
なんか、、
ドタキャンされてご祝儀減ったことが嫌だった
って伝わる文面だね+186
-22
-
150. 匿名 2017/12/24(日) 11:51:38
私もこの前職場の友人の結婚式を3週間前にやはり欠席でとドタキャンしてしまった。
妊娠がわかっても行く予定にしてたけど、予想以上に悪阻がひどく県外だったから。
料理はキャンセルできると言われたけど、1ヶ月切ってたし、自分の結婚式には来てくれたし、新郎さんのことも職場で接したこともあり面識があったからご祝儀は出席の時と同額にした。
でも後から考えたらお返しなと気を遣わせてしまったかなと思った。
話長くなったけど、主さんの場合は相手が非常識だと思うな。悪阻は仕方ないとしてその後のフォローがなんもない。+64
-7
-
151. 匿名 2017/12/24(日) 11:52:33
>>13
新婦に闇を感じる。+47
-4
-
152. 匿名 2017/12/24(日) 11:52:34
結婚式をやる一年前に何月何日にやるから空けておいてと言われた。
欠席したいのだけど結婚式を欠席するいい理由ってなんでしょうか。+139
-3
-
153. 匿名 2017/12/24(日) 11:54:38
>>140
招待じゃなくなってるし、会費制パーティーみたいな感覚で招く人が多いのかな?+32
-0
-
154. 匿名 2017/12/24(日) 11:56:38
>>131
いやいや、なんで主さんが家族の部屋用意する義務があるの?
主さんは友達個人を招待したのであって、そのご家族まで招待してないんだから家族が勝手に付いてきてるだけでしょ。
SNSに主さんの結婚事情まで勝手に書くお花畑ぶりからして、妊娠してなくてもロビーで共通の友人に子どもを見せびらかそうとしてたと推測する。+54
-37
-
155. 匿名 2017/12/24(日) 11:56:44
ドタキャンではなく
破棄しているのに無理矢理挙げた披露宴の話なら聞きました。
義母がそんな披露宴に出席し、興奮気味に顛末を話していた。
本当は二人は破綻して、別れていたのに、田舎だし、今からキャンセル出来ないから、という理由で披露宴が行われたのです。
披露宴後、引き出物ののしが嫁さん側の旧姓になっていたので、??と思っていたらそういうことだったらしい。
こ、これってご祝儀詐偽にならないのだろうか………………
破綻した顔を見たくない相手と披露宴を挙げるってどういう気分なんだろうか??
ちなみに破綻した原因は旦那側の親がどうしても許せない事を言ったから、だそうです。
我慢したけど、やっぱり披露宴の何日か前でやっぱりだめ!と判断したらしいです。
もっと早く判断していたらいいのに。
でも、入籍も何もなかったからお互いバツイチではないし、無理に結婚して戸籍を汚した、一生の汚点を付けるよりそれで良かったのかも。
+118
-2
-
156. 匿名 2017/12/24(日) 11:59:33
>>155
それご祝儀詐欺だよね+165
-0
-
157. 匿名 2017/12/24(日) 12:02:08
主にとっては一世一代の大イベントなのかもしれないけど
友達にとってはただの友達の結婚式だからね
期待しすぎなんじゃないの?+151
-8
-
158. 匿名 2017/12/24(日) 12:02:12
>>154
えー、どっちがお花畑だよ。
招かれる側の事情も考えろっての。+75
-32
-
159. 匿名 2017/12/24(日) 12:03:09
仕事でドタキャンってどのような仕事についているのでしょうか?
自衛隊の方とか医師とか緊急を要する仕事なのでしょうか?
妊婦の方は個々で体調が違うと思いますが。
わたしの周りに仕事でドタキャンってのは0に近いし、ドタキャンしてもいい位の関係なねでしょうか?
上辺の付き合いは呼ばない方がいいですね
+10
-17
-
160. 匿名 2017/12/24(日) 12:03:24
スッキリしたとか言ってるクセにお詫びの品まで集る?リアルで言わない方がイイよ。主が友達だと思ってる人たちが離れてくよ。確かにドタキャンされた方は気分悪いけど、割り切るスキル身に付けなよ。+127
-12
-
161. 匿名 2017/12/24(日) 12:05:44
お詫びの品がなかったって
かげで愚痴ってるの知ったら、わたしなら距離おくなぁ+142
-8
-
162. 匿名 2017/12/24(日) 12:06:18
いや、ご祝儀のお金が減ったことが問題ではないでしょう。
そもそも結婚式でドタキャンなんてするものではないし、仕事や体調不良などの理由で仕方ないにしても、申し訳ないという気持ちがあればご祝儀送ったり祝電送ったりすんじゃない?
それがないから、大事な式にドタキャンして悪気もないような人っていうのが残念で腹立たしいんだと思うよ+149
-8
-
163. 匿名 2017/12/24(日) 12:06:52
>>154
授乳が必要な子供がいたりする友達には控え室が必要か、ホテルの託児所を使うかとか確認したよ。
遠くから来てくれる方にはお車代を出すのと同じで出席してくれる方への気遣いは大事だと思うよ。+130
-3
-
164. 匿名 2017/12/24(日) 12:07:16
みんながその友人のこと叩いてくれると思って
このトピ投稿したんだろうなぁ笑+94
-22
-
165. 匿名 2017/12/24(日) 12:07:30
招待状の返信が期限までに返ってこなかった時点でアレ?だと思っていたが、確認したら、行くと言っていた。のにまさかの3日前にドタキャン。しかもラインで。さらに、キャンセル料いくら?と聞かれた…。飲み会じゃないんだから!!それ以来会っていません。。+98
-9
-
166. 匿名 2017/12/24(日) 12:09:20
出席してもらえなくて残念とかじゃなくて、謝罪も金もお詫びの品もなかったから友達やめてやったわ!だもんね。
その妊婦の元友人もすっきりしてるでしょ+119
-16
-
167. 匿名 2017/12/24(日) 12:09:49
>>19 細かくかかないとそんな事で?!と言われ、後から付け足すと後出し。詳細書くと長い!
主になるって大変だよね。+52
-4
-
168. 匿名 2017/12/24(日) 12:09:49
私は仲の良い友達に招待状送る前に日にちを伝えたら、仕事でどうなるかわからない時期で、ドタキャンなんかになったら両家の親族にも申し訳ないから欠席させてと言われましたが
当日までにお祝いを送ってくれたり、当日には祝電を送ってくれましたよ。
その子の式の時には、もちろん出席しました(私の仕事はいきなり…ということがないので)+86
-3
-
169. 匿名 2017/12/24(日) 12:10:35
>>154
SNSどころか誰でも見られる掲示板に友達の事情を勝手に書く主よりマシw+81
-16
-
170. 匿名 2017/12/24(日) 12:11:30
つい最近ならともかく結婚前のことをねちねち言う当たり感情的でいかにもガル民って感じの主だな。旦那は気が弱くて何でも言うこと聞いてくれるような男なんだろうな(嘆)+8
-9
-
171. 匿名 2017/12/24(日) 12:12:41
主さん
ずっと腹が立つ事件だったと思いますが
友人の幸せを心から祝わず、自分がかわいすぎる人と縁が切れてよかったと思います
そんな人今後お互い大切な子供が互いにいるようになればもっと腹が立つ関係になったと思います。
自分を優先的にしか考えれない人は、危険だと思います+80
-3
-
172. 匿名 2017/12/24(日) 12:12:46
主の友達は、主のことそれ程度にしか思ってなかったんじゃない?+79
-2
-
173. 匿名 2017/12/24(日) 12:13:42
結婚式ってやだなぁ。。+121
-1
-
174. 匿名 2017/12/24(日) 12:14:56
私は臨月だけど、参加したよ。友達が控え室を用意してくれて旦那はそこで待機。トイレに行きやすい様に席はドアの近く。幸いな事に産院も車で20分の距離だったし、暖かい季節だったから特に大事に至らなかったけど、ドタキャンはないなー。+97
-16
-
175. 匿名 2017/12/24(日) 12:18:08
ガルチャン民て
普段から結婚式行きたくないとか、招待されたくないとか、どうやったら断れるか、、とか書いてるくらいだし、基本ボッチだから常識通じないよ。+54
-12
-
176. 匿名 2017/12/24(日) 12:19:00
>>108これだと思う+11
-2
-
177. 匿名 2017/12/24(日) 12:19:37
>>137
キャンセルして、結婚式の後日にご祝儀送った者ですが、新郎新婦は引き出物送って来てくれましたよ(^^)+41
-0
-
178. 匿名 2017/12/24(日) 12:19:54
私の夫の友達がそうでした。挙式前日にその友達の嫁が急病で行けなくなったとメールが来てドタキャンされ、次の日長々とメールで行けなくてごめん、子供の服も買ってたのにだの2人の姿見たかっただの言ってますが、キャンセル代の事も知らぬふりでした。夫は何も無かった様にき合ってますが、私はそれ以来二度と家に来るなと言い、今も考えたら腹立つので、その人達をいない事にしています。+20
-50
-
179. 匿名 2017/12/24(日) 12:20:08
私は主も相当なお花畑脳だと思う。元友達が叩かれる!さぁ!叩け!でも、私は可哀想って言ってね!って魂胆が丸見えでその元友達も主も私の友達に要らないタイプ。+115
-28
-
180. 匿名 2017/12/24(日) 12:21:40
>>113
お祝儀とかお詫びの品とか言っちゃってる時点で…+117
-8
-
181. 匿名 2017/12/24(日) 12:22:31
>>178もガル民らしい行動してるね。0か100みたいな行動やめなよ・・・だからいつまでたってもがる民は人付き合い下手だの馬鹿にされる。+12
-4
-
182. 匿名 2017/12/24(日) 12:25:40
もし自分の立場ならお詫びの品送るとかw自分も送られて当然でしょ!とか思ってる時点でどうなの?wがめつ過ぎw+92
-13
-
183. 匿名 2017/12/24(日) 12:26:34
式前日に
『色々あって、ご祝儀が出せない。だからお互い無しって事にして、今回は無しでいい?難しいなら、行くの辞めとこかな…』って言われた事ならある。
色々って何?だしwお互い無しって
あなた結婚の予定無いじゃんって感じだった。
式前で、忙しくて本当イラついちゃった。+47
-41
-
184. 匿名 2017/12/24(日) 12:27:04
出席してもらえなくて残念。。
って気持ちが主からまったく伝わってこないんだけど笑+113
-6
-
185. 匿名 2017/12/24(日) 12:28:14
主はそのドタキャンした友達の結婚式には参加したの?+17
-0
-
186. 匿名 2017/12/24(日) 12:28:41
>>178
こんな嫁を持って旦那も色々言い訳考えてかわいそう
+66
-6
-
187. 匿名 2017/12/24(日) 12:30:08
主に批判的なコメントがいくつかあるけど、ドタキャン元友達の結婚式に主は出席していたのかな。それによって話は全然変わってくるし、怒る気持ちはわかる。この元友達は御祝儀3万も出さなかったって事でしょう?仮に主がドタキャン元友達の式に出席して御祝儀を払っていたら、自分が払った御祝儀の回収もできないばかりか、更にドタキャン料で負担金が出たって事だからなぁ。+99
-6
-
188. 匿名 2017/12/24(日) 12:30:25
何ヶ月か職場で一緒だった人に結婚式呼ばれて、行きたくないなーって思いながら行ったら席次が一番下座。
関係的にそうだろうな・・・って思ったけど、そんな席なら行きたくなかった。
あの頃は断っちゃいけないものだと思ってた。
心狭くてすみません^^;+7
-22
-
189. 匿名 2017/12/24(日) 12:31:26
ロムって必死にマイナス押してるの主でしょ(笑)自分の求めてる、庇われてる人にはプラス押して、叩かれてるコメントにはマイナス(笑)+7
-27
-
190. 匿名 2017/12/24(日) 12:31:47
>>128
すぐ友達切ってそんな私素敵と思っているガル民にとっては痛恨の一撃の台詞ね。自分より下と思ってたのに反撃に出てカっとなって切る人が多数だもんね。+17
-3
-
191. 匿名 2017/12/24(日) 12:32:11
そんなにドタキャンがイヤなら身内だけですればいいじゃん
こっちは結婚式してくれとも呼んでくれとも頼んでないのにさ〜
友達やめるとかさ〜
花嫁さまって怖いよね〜+155
-22
-
192. 匿名 2017/12/24(日) 12:33:06
なんで数百万も出すのに数人のドタキャンに目くじら立てるの??
それぐらい予算に入れとかなきゃ。幸せのコストと思いなよ。+145
-28
-
193. 匿名 2017/12/24(日) 12:36:42
>>192
出すのは新婦側の親や旦那や旦那の家でしょ。+2
-24
-
194. 匿名 2017/12/24(日) 12:39:55
全員がそうじゃないけど、結婚式する人で祝ってもらって当然って態度の人いるよね
友達の結婚式出席して、その翌々月に入籍(式なし)したけどお祝いもらえなかったよ
自分だけお祝いしてもらえればそれで良かったんだろうね
+180
-7
-
195. 匿名 2017/12/24(日) 12:39:58
主さんの気持ち分かるよ。
仲良い友達だからこそ来て欲しかったのに、そんな形でやられたら傷つくでしょう。
+11
-8
-
196. 匿名 2017/12/24(日) 12:40:27
>>195
仲良い友達に対する態度とは思えないけどなw+16
-9
-
197. 匿名 2017/12/24(日) 12:40:43
>>193
えっ?人それぞれじゃない?笑+9
-0
-
198. 匿名 2017/12/24(日) 12:41:14
>>118
友達がいなかったり変人扱いされてた人の集まる掲示板だからね。
だから同級生の友達も類友で非常識が多いんだよ。私も非常識なことしてたから人のこと言えないんだけど実際非常識な友人多かった。
やっぱり友達、客、夫婦は鏡という言葉は正しい。
私も反省して行動しなきゃいけないと思った。+12
-6
-
199. 匿名 2017/12/24(日) 12:43:14
謝罪の言葉一切なしなら人としてモヤモヤするのもわかるけど、
お詫びの品とか祝儀貰えなかったとか文句言うのは理解できない。
ましてや体調不良や仕事なら仕方なくないか?
私も自分の式の時に始まる時間勘違いしてて結局これなかった子がいるけど(笑)、祝儀もらうのはこちらから拒否したし、特にそんな怒りもなかったよ。
だってこっちの都合で呼んでるんだから仕方ないよね?
私は謝罪の言葉があれば十分だわ。+77
-5
-
200. 匿名 2017/12/24(日) 12:46:10
主出てこれないだろうな 笑+26
-3
-
201. 匿名 2017/12/24(日) 12:47:08
披露宴ドタキャンでさらには、SNSで自分のプライベート名指しでさらされたら腹立つよ普通
披露宴はキャンセル料かかるよ
それなのに後からお祝いとか電報もなしなんて非常識+147
-6
-
202. 匿名 2017/12/24(日) 12:48:11
ドタキャンしたことは無いけど入院したので披露宴一か月前にお断りしたことならあるよ。
現金一万円送った。
これ、当たり前だと思ってたけど、当日ドタキャンなのにお金送らない人いることに驚愕。+115
-5
-
203. 匿名 2017/12/24(日) 12:49:08
結婚式やる人って金のことしか考えてなくない?自分の結婚式なのに祝儀が少ないと赤字だとかなんとか。自分たちの結婚式なんだから自分たちで金出すのは普通じゃないの?+148
-16
-
204. 匿名 2017/12/24(日) 12:49:17
事情があってドタキャンせざるを得ない状況があるのはわかるけど、2日前だったら常識のある人ならキャンセル料が発生するよなと思ってご祝儀3万を包んで送るよ。
これって結婚式だからお花畑とか主が叩かれているけど、忘年会や同窓会の幹事をやってドタキャンされてキャンセル料も払ってくれなかった話だったら、もっと主に肯定的なレスが多かったと思うよ。
やっている事は最近問題になっている、お店を予約したのにドタキャンしてキャンセル料は払わず、お店は損害被って泣き寝入りってのと同じだよ。+99
-21
-
205. 匿名 2017/12/24(日) 12:49:32
がるちゃんで相談したらダメ
結婚式なんて夢のまた夢の寂しいババアだらけだよ
ひがみ根性の
+29
-19
-
206. 匿名 2017/12/24(日) 12:50:04
>>113
お祝儀じゃなくてご祝儀ね。
御祝儀の読み方も知らないのにお金せびるなよ。+89
-27
-
207. 匿名 2017/12/24(日) 12:51:30
>>202
同意
ドタキャン、キャンセル料発生したら
一万円はお詫び、祝いとしておくるべきだよね
+69
-6
-
208. 匿名 2017/12/24(日) 12:51:49
>>204
商売でやってるお店と自分の結婚式は違うと思う。+31
-10
-
209. 匿名 2017/12/24(日) 12:51:54
自分が結婚式してないからという理由でお祝いもらえてないのに、そのお祝いをくれてない友達の結婚式に図々しく呼ばれたらドタキャンするかも
そしてお祝いもらえてないから後からご祝儀は送らないかも+14
-8
-
210. 匿名 2017/12/24(日) 12:52:49
新婦側の招待客だったんだけど、式の2週間前に式自体がなくなった。
そのときは理由を聞けず、数ヶ月後新郎がドタキャンしたことを知った。
結婚式の準備が終わった頃に、やっぱり結婚できない、
最初から好きじゃなかったって言われたと。
新郎に好きな人できた?と思ったけど、それも違った。
昔、プロポーズ大作戦ってドラマ大好きだったけど、
あれ以来なんとなく見れなくなった。
結婚式をドタキャンって男女関係で一番傷つける出来事だと思う。+103
-1
-
211. 匿名 2017/12/24(日) 12:53:27
>>204
結婚式は「ゲストをご招待」だから、忘年会とかとはちょっと違うんじゃない?+52
-5
-
212. 匿名 2017/12/24(日) 12:53:45
>>193
ウチは地域の慣習で男6女4だったけど。
+1
-0
-
213. 匿名 2017/12/24(日) 12:55:49
>>209
それは招待された時に欠席にすればいいだけでは?
わざわざドタキャンをして相手にダメージを与えてやろうって、どんだけ性格悪いのよ。現在不幸なの?+77
-0
-
214. 匿名 2017/12/24(日) 13:02:42
>>191
私の式でドタキャンしたのは義妹の旦那だけだったよ
ドタキャンしておいてご祝儀はきっちり半額になって詫びもなし
腹立つから向こうの式は夫婦で出たけどきっちりもらったのと同額入れておいた+68
-6
-
215. 匿名 2017/12/24(日) 13:04:20
5wとか……
ほとんどの人気づいてないレベルだよ
結婚式で暴れようとでもしてたの??普通に過ごしてりゃ何ともないのにバカみたい+34
-17
-
216. 匿名 2017/12/24(日) 13:09:46
>>183
あなた結婚の予定ないじゃんって、、、
酷いね。
それわかってて呼んでご祝儀貰おうとしてたの?
元々あなたの式に行きたくなくて
悩んだ末、自分の時呼びたくない、或いは来てくれないだろうなこいつ、って判断されたんじゃない?+84
-5
-
217. 匿名 2017/12/24(日) 13:12:17
やっぱり結婚式関係は荒れる(笑)
ガルちゃんでは結婚式=悪って考えの人多いからww+35
-4
-
218. 匿名 2017/12/24(日) 13:16:55
結婚式10日前にラインひとつで妊娠中で帝王切開になるかもだから行けないと言われお祝いも何もなかった
普通電話で謝るだろ
ブチギレてやった+6
-46
-
219. 匿名 2017/12/24(日) 13:17:48
結婚式やる人って金のことしか考えてなくない?自分の結婚式なのに祝儀が少ないと赤字だとかなんとか。自分たちの結婚式なんだから自分たちで金出すのは普通じゃないの?+90
-11
-
220. 匿名 2017/12/24(日) 13:25:44
結婚式の数日前に、友人から旦那のおじいさんが亡くなって、義母が精神的に参ってるから側にいてあげたいので欠席と言われたことがある。
その後、ご祝儀もなくちゃんとした謝罪もなく。
理解不能だった。友達辞めた。+1
-35
-
221. 匿名 2017/12/24(日) 13:25:53
>>78
わたしならいかないなー
前に青森から東京八王子まで参列したけどお車代もホテル代も出ず全て自腹だったことがあるよ(交通費ホテル代約5万プラスご祝儀3万)
完全な人数合わせだった(;´Д`)
遠方から参列する場合、10万くらいの大金が関わってくるから、もし参列することも頭にあるなら事前にお車代出るかどうかは確認したほうがいいよ
+92
-0
-
222. 匿名 2017/12/24(日) 13:28:14
そりゃ気持ちはわかるけど、そもそも結婚式は自分がしたくてするんだからさ
それに一生独身の人なんて人にご祝儀あげてばっかで自分はびた一文貰えないんだよ?+101
-2
-
223. 匿名 2017/12/24(日) 13:34:32
私は6週で妊娠したか?って思って受診したら妊娠だった。でも、流石に安定期に入るまで家族以外には公言してないよ。Twitterやインスタもあるけど、未だに妊娠してる事書いてない。今7ヶ月の頃に友達から招待状がきてるけど、断るかどうかで悩んでる。優柔不断なだけなんだろうけど、頭の痛いタネの1つが友人の結婚式。+12
-4
-
224. 匿名 2017/12/24(日) 13:34:54
>>87
すごいね!+8
-0
-
225. 匿名 2017/12/24(日) 13:39:38
ご祝儀の回収とかお詫びの品よこせって、、、貧乏人は結婚式やっちゃダメよ。
+99
-2
-
226. 匿名 2017/12/24(日) 13:41:41
招待状が来たから出席で返したけど、人数の関係で諦めてくれと新婦から送られてきたことがあったな。
向こうが断ったからお祝いは送らなかったし、その後は縁が切れてスッキリ。+81
-1
-
227. 匿名 2017/12/24(日) 13:41:48
主です。
ご祝儀でしたね。お祝儀、恥ずかしいです。すいません。
その友人の結婚式には出席しました。ご祝儀とお詫びの品の事ですが、式の後日友人から「招待してた人が式の前日に交通事故で怪我をしてしまって欠席になったんだけど、ご祝儀とお詫びの品が送られてきた」と言っていたので、私は式をドタキャンした時はこれが常識なんだと思って、私ならこうすると書きました。それに、友人の方が10歳ほど年上なので、そういう事にはちゃんとしてると思ってました。
確かにいつまでもこんな事考えていても仕方ないとは思うんですけど、なかなか忘れられません。+57
-58
-
228. 匿名 2017/12/24(日) 13:49:50
結婚式当日、旦那側の友人で、ご祝儀のかわりに「お金なくてご祝儀持ってこれなかった!ごめん」という手紙を持ってきた人がいた。
正直ないなー、と思ったけど、わざわざ手紙くれるあたり悪い人ではなさそうで、旦那に悪口言えなかった。。+6
-20
-
229. 匿名 2017/12/24(日) 13:54:56
>>178
キャンセル代(祝儀)もらえなくて腹立ってると思うけど、
この書き方も酷いな…
急病だったんだし、「〇〇だの〇〇だの」って書き方も醜い。
+51
-0
-
230. 匿名 2017/12/24(日) 13:56:58
>>227
プライドが傷付いたのね。
+29
-5
-
231. 匿名 2017/12/24(日) 14:02:29
私も式の四日前にインフルエンザにかかって平謝りして欠席したことある…。
私も三万円郵送して、友人もその後も変わらず付き合ってくれてるけど、今でも思い出すと心が痛む。+63
-5
-
232. 匿名 2017/12/24(日) 14:03:17
結婚式は新郎新婦がゲストを招いてやるものだよね?
なのに、なんでゲストがキャンセル代の事まで考えないといけないの?
お祝いとしてご祝儀は渡すべきだとは思うけど、キャンセル代までゲストが考えるのはおかしいと思うよ+111
-22
-
233. 匿名 2017/12/24(日) 14:05:03
ぜひ式に来てください。
忙しい中ありがとうございます。
こういう気持ちが本当なはずなのに、
私の結婚式より大切なことがあるの?
仕事や妊娠やそちらの都合より結婚式優先じゃないの?
こんな感じの新婦が多い。
そもそも多少キャンセルやドタキャンはあるかも、と思っておかないの?+141
-11
-
234. 匿名 2017/12/24(日) 14:08:43
アパレルの仕事をしてたけど、旦那の仕事の都合で日曜に挙式した。
スタッフの人数も少ない時で、上司が出席出来ないのも分かってたけど、一応建前で招待状だけ出してた。
結果返信もなく、私から出席出来るか確認するまで返事なし。
もちろんみんな欠席でした。
仕事上仕方ないんだけど。
あと別の友達は当日まで返信も無く、連絡も一切取れずに欠席。
もし来て座席が無いと困るからと席を用意してたけど、結局空席のまま終わりました。
どうやら式前に事件を起こして捕まってたらしい。
今は母親がいる海外(ハーフの子でした)にいるらしいけど、あの後謝罪の連絡も一切ないままです。+5
-31
-
235. 匿名 2017/12/24(日) 14:20:01
友人から聞いたたったの一例を常識と思い込むってヤバイと思うよ
金や物品目当てと思われても仕方ない+71
-7
-
236. 匿名 2017/12/24(日) 14:23:28
こういう話って、悲しかった・残念だった・心配したって言葉はないよね。
ご祝儀がなかったことだけを責めるよね。
(事故や病気、身内の不幸にも立腹の人いるし)
先にお金のことが頭をよぎる時点で新婦側にとってもその程度の人なんでしょ。
人数調整と費用集めだから腹が立つんだよね。+76
-2
-
237. 匿名 2017/12/24(日) 14:24:31
仕事も妊娠も、仕方なくドタキャンするには訳があると思う
それは仕方のない事だし責めることも出来ないけど、その後の対応が大事だとは思うよ
欠席しますの一言で終わらせるのが失礼とは思わないなら、それだけの人だったと思って縁を切るだけ
ゲストをもてなす側だとしても、頭にくる事もあるし、許せないと思う事だってある
もし主が私だったら、全てを我慢して許せる程の余裕は無いと思うけどな
+20
-4
-
238. 匿名 2017/12/24(日) 14:28:24
>>131
私が出席したことがある式では、新婦側の友人の女性ゲストでお子さんが小さい方はご主人がロビーや駐車場で待機してるのを見かけたことがありますよ。
私は既婚で子どももいるけど結婚式を挙げたことがないので想像ですがお子さんがいるからお子さんも招待するとなると騒がれる可能性もあるしお子さんも招待するかでまず意見がわかれますよね。さらに、ゲスト側から子どもは夫にロビーでみてもらうからと言われてじゃぁ部屋を設けようとなると料金も発生するしそれも考え方がそれぞれだと思います。ゲスト側だって子どもがいるから離れられないと欠席してもいいし、招待してもらった身で待機する場所まで要求はできないと思います。そういう気遣いをしていただけるなら御祝儀をプラスしたり後日プレゼントを送ったりと気も使います。+8
-17
-
239. 匿名 2017/12/24(日) 14:31:21
5年前、出来ちゃった婚の従姉妹の高校の仲良しメンバー5人が体調不良だったり、家の事情、急な出勤、お子さんが前日入院してしまい....とかで休んだ。まあ、その友人の1人の何ヶ月か前に別れたという元彼が新郎らしくて普通に招待してたのに引いた(友人1人と妹が大学の友達でもあるので知りました)。
+56
-0
-
240. 匿名 2017/12/24(日) 14:37:56
私達の結婚式の時に、夫の友人が「知り合いが一人も居ないから」と前日にドタキャンしてきた。多分お金も払ってない。非常識…+17
-15
-
241. 匿名 2017/12/24(日) 14:38:51
呼ばれてないのに当日子供連の女の人が義姉の結婚式に参加してる親族の方がいた
受付してたけど勿論名前も席もないので??でめっちゃ慌てた
トピずれで申し訳ない
+35
-3
-
242. 匿名 2017/12/24(日) 14:43:23
一回り以上若い花嫁さんが、結婚式当日に彼氏と逃げちゃって、結婚式が中止になったって話を、参列した友達から聞いた。+59
-1
-
243. 匿名 2017/12/24(日) 14:49:27
>>227
主さんはその友人の結婚式に出席したんですね。
それならドタキャン&ご祝儀もないその友人の方が全面的に悪いですよ!
相手の結婚式に出席したかどうかは重要なポイントなので、早めにその情報を書いた方がいいですよ。
+55
-14
-
244. 匿名 2017/12/24(日) 14:53:03
>>227
その友人が言ってたことを常識だと思い込むなんてちょっとヤバくないか。+24
-5
-
245. 匿名 2017/12/24(日) 14:53:16
私の結婚のお祝い一切貰ってない人から結婚式に招待されて、悩んだ挙句出席にしたけど妊娠が発覚して悪阻もひどかったから3週間前くらいにキャンセルしてしまった。けどこっちもお祝いされてないしいいやと思ってなにもしてない。怒ってるだろうけどいいかな。+49
-7
-
246. 匿名 2017/12/24(日) 14:54:48
求めすぎ。+27
-2
-
247. 匿名 2017/12/24(日) 14:58:08
ほかの人がやってたからやって貰うのが常識とか視野が狭いね。気遣い出来る人と居ない人が居るのがこの世の中だよ。+29
-2
-
248. 匿名 2017/12/24(日) 14:59:54
>>152
確かその頃にいとこの結婚式があるって言ってた気がするわ。被って急に欠席になってそちらに迷惑かけると悪いから欠席でお願い。
とかどうですか?
+59
-1
-
249. 匿名 2017/12/24(日) 15:05:37
人様からのご祝儀とかお金をアテにする為に結婚式とか披露宴とかしてるの?
結婚式、出産、離婚って結構お金が飛ぶからその時期にお金に関してナーバスになるのは分かるけど、
いい年しして言ってる事は幼稚だね。気持ちの切り替えとか本当にそう言うスキルを身に付けてこそ能書き垂れろって思う。
私もドタられた事あるけど、もうネタにしてるし、友達のインスタでたまたま見掛けてコレは傷付くわーwとか本人に言ったら後日謝罪とかされたよ。
流石にコレはダメでしょ。って事は口出したりしたけど、今はもうその人と笑えるレベルまで消化したわ。+24
-4
-
250. 匿名 2017/12/24(日) 15:10:11
他人の結婚式なんて面倒臭い。+37
-2
-
251. 匿名 2017/12/24(日) 15:10:12
>>238
招待してもらった身で
↑
招待された方が格下みたいな表現おかしいよ。+96
-2
-
252. 匿名 2017/12/24(日) 15:12:53
>>240
その状況でその友人を呼んだ旦那も非常識。+35
-1
-
253. 匿名 2017/12/24(日) 15:15:17
私も来年式挙げるし、その間にも友達の結婚式何個かあるけど、ドタキャンしてもご祝儀送らなくていいし、SNSに新婦に許可とったから私ドタキャンしまーすって書いてもいいし、むしろ挙げる側が、出席して頂くんだからドタキャンもOKだしお金なんて払わなくても全然いいよー勝手に式挙げるのこっちだから!みたいな感じでいればいいの?え?+5
-26
-
254. 匿名 2017/12/24(日) 15:16:36
四年間位会ってないし連絡もほとんど取ってなかった友達から結婚式招待された。彼氏いたのも知らなかった。
出席予定だったけど、なんで参加しなくちゃいけないのかなと思い1か月で前に友達と一緒に欠席するってつたえた。これもドタキャンかな。
+64
-3
-
255. 匿名 2017/12/24(日) 15:19:19
>>244
これを言ったのがドタキャンした友人なんでしょ。自分(ドタキャン友人)の結婚式の時は怪我でドタキャンした人から後日ご祝儀とお詫びの品が送られてきたと言っていたのに、自分が主の結婚式をドタキャンした時は何も送ってこなかったから、えっ前言っていたのと話が違くない?って事だよ。
主は一番最初に友人の結婚式に参列してご祝儀を出した事を書くべきだったね。これは友人が非常識だよ。自分が祝ってもらったら同額を返すのが普通だよ。主は縁を切って正解。この友人は絶対に出産祝いをねだってくるよ。
+65
-5
-
256. 匿名 2017/12/24(日) 15:19:33
招待されてる側がキャンセル料まで考えなきゃなの?私も出席にして返したけど、出産が近くて出席したかったのにドクターストップ。親と旦那からも駄目だ!万が一式中に産気づいたら相手側に迷惑になる!辞めなさい!で確かに一理あるな。で友人に電話してキャンセルして貰った。相手のご主人もコッチの身体の心配もしてくれたし、相手も産後1年後の結婚式だったけど、お祝いとお子さん用に少しばかりの品は送ったよ。お互い妊娠経験してるからその辺は問題になら無かったよ。お子さん用の品は友人にリサーチしてギフト券にした。キャンセル料の事も言ったけど、キャンセル料要らないよ!コッチの持ち出しだから大丈夫だよ!って言われたけどな…+4
-18
-
257. 匿名 2017/12/24(日) 15:21:29
>>78
適当な理由つけてお断りすべし!
私1度だけことわったことがあるけど
貴女のように親しい付き合いもないのに招待されたとき
人数合わせだろうね+28
-1
-
258. 匿名 2017/12/24(日) 15:22:55
>>253
1ミリもそんなこと思ってない文末の「え?」なんだよねw
ねえねえなんで式と宴するの?
自分がドレス着て一生に一度のイベントをしたいからだよね。
3万円持ってきてくれる人を全力でおもてなししようなんて思ってないよねw+45
-8
-
259. 匿名 2017/12/24(日) 15:25:40
>>256
キャンセル料金は祝儀で相殺できるでしょ?
実際に料理などを提供する以上にかかるの?+4
-14
-
260. 匿名 2017/12/24(日) 15:27:47
子供できてさ、結婚するんだよね
式するの?
するよ!
行きたい!演奏したい!
じゃぁ、お願いする〜!
からの当日、早く死んだほうがいいよ。お腹の子も一緒にね。とメールが来て、結婚式は来なかった。
1週間後に、冗談だったのに〜既読スルーなんかしてムカつく!だって。
身バレ上等!!
+191
-3
-
261. 匿名 2017/12/24(日) 15:31:10
>>1
>>113
>>227の主コメントを読んだ印象として、主は立ち回りが下手で損するタイプなんだろうな。最初に>>227の事情を書いていたらトピの反応は全然違ったはずなのに、そういう事が計算できないから友人みたいなのにご祝儀要員に利用されたあげく回収もできずドタキャンされちゃうんだよ。たぶんこの友人はご祝儀を払いたくなくてギリギリまでドタキャンをする理由を探していたと思うよ。+9
-11
-
262. 匿名 2017/12/24(日) 15:31:03
結婚式に招待したらギリギリになってやっぱり家庭事情で行けないと言ってきた友人。
事情があるのは仕方ないからもちろん丁寧に対応した(式場側も無料で対応してくれてありがたかった…)
でも私はその子の結婚式には行って(遠方住みだから交通費も負担)、もちろんご祝儀も渡したのにその子からは一切何もなし。
他に病気で欠席になった子がわざわざ電報をくれたり、お祝いを届けてくれただけにモヤモヤした。
お金のことだけ言うのも嫌だけど、始めは気にならなかった欠席理由もだんだん嘘に思えてきて、それで縁を切った。+48
-6
-
263. 匿名 2017/12/24(日) 15:31:24
ドタキャンはしてないけど、結婚前にすっっごく腹の立つマウンティングしてきた元友人の式は、招待状来る前に欠席連絡したな~。
後日ご祝儀送ったけど、もう縁ないし無駄に三万渡しただけだわ…
結婚式って、何の意味があるんだろうね。+25
-1
-
264. 匿名 2017/12/24(日) 15:33:54
>>260
式までの間にどんな事があったんだ!?
お腹の子も一緒に死ねばいいとか
そのクソ野郎をぶん殴ってやりたい!!
何が冗談だったのに~だよ!!
フザケんじゃねぇーよ!!シバくぞ!!
って一瞬でクソ野郎にイラッとした。
汚い言葉遣いでアンカーしてゴメンね。+158
-0
-
265. 匿名 2017/12/24(日) 15:35:04
結婚式の費用は主が全額負担すればいい
ご祝儀に頼るな+39
-5
-
266. 匿名 2017/12/24(日) 15:45:20
>>256
貴女はお祝いとプレゼントを送ったんでしょ。それに自分からキャンセル料の話も出した。それなら相手だって誠意を感じて、いいよ気にしないでと気持ちよくキャンセル料を辞退できるよ。
だけど自分の結婚式には出てもらって、相手の式はドタキャンでお祝いもなしじゃモヤモヤするのは当然だと思うけどな~。+42
-0
-
267. 匿名 2017/12/24(日) 15:51:28
式の2日前にドタキャンしたからキャンセル料として持ってくるはずのご祝儀3万払ってよ。
とは思わないよ。
だけど最初はお祝いに行くねって出席に丸をしてくれたのに、妊娠で行けなくなったからお祝い金もあげなくていいよね。
って言うのは私だったら腹ただしいけどな。
3万も包まなくていいから電報送るとか、何か欠席でもお祝い金に変わるような(金品じゃなくても体調落ち着き次第食事に誘うとか)別な形でもお祝いしてくれてもいいと思うけどな。
それが何もないのは友達としてそのレベルにしか思われてなかったんだなと思うまでだよ。+48
-6
-
268. 匿名 2017/12/24(日) 15:52:02
私も目の病気になって大切な友人の結婚式に出られなかった(1週間くらい前のドタキャン)
本当に申し訳ないと思って、ちょっと多めにご祝儀包んで送ったよ。
そしたら友達が「具合悪かったのにこんなにしてもらった」と新婚旅行のお土産、私だけ少し豪華にしてくれたよ(かえって気を使わせたかも)
親しき仲にも礼儀ありというかお金がすべてじゃないけど大事なことだよね。+116
-2
-
269. 匿名 2017/12/24(日) 15:57:40
>>30
人間関係築くの下手は言い過ぎな気がしますが?+8
-1
-
270. 匿名 2017/12/24(日) 16:01:20
ドタキャンされました!
しかもLINEで。ご祝儀当然なし。私はその人の披露宴に行ってご祝儀渡してます。
旦那も「断り方もテンプレみたいな断り文章だね。まあ仕方ないよ、こっちで負担しよう」と苦笑い。
子育てしっかりしてて普通にちゃんとしてる人だったので、人は見かけによらないと思った。+59
-5
-
271. 匿名 2017/12/24(日) 16:08:01
新郎新婦で入場したら、私の直属の上司の席(新婦側の最主賓席)がなぜか空席!もちろん料理はどんどん運ばれて来ちゃってる。なんの連絡も無いし、事故にあったか身内にご不幸か何かあったんじゃないかと親戚一同すごく心配したけど、後日同僚たちからの話から想像するに、結局ただのすっぽかしだった。
私が余程嫌われていたのか、連絡ないので欠席の理由は未だに分からないけど、50歳代後半のいい歳した女性がやる事じゃないと思う。
結婚退職だったのでそれ以来一度も会っていないし、年賀状も出していない。
強烈な思い出です。
+101
-4
-
272. 匿名 2017/12/24(日) 16:15:02
>>259
どんな結婚式!?ご祝儀でキャンセル料が相殺出来るとかの問題じゃないと思うんだけど。+2
-4
-
273. 匿名 2017/12/24(日) 16:25:26
運動会の予備日で欠席された
ハッキリいって迷惑そのもの+1
-29
-
274. 匿名 2017/12/24(日) 16:28:22
主のこと色々と書いてあるけど、、式の準備って大変でドタキャンはすごく悲しいし、腹が立つと思うよ。しかもそんな風に書いてるの読んだら尚更。妊婦さんも気を遣える人じゃなかったんだろうね。
それが分からないってことは、ここは結婚式してないor呼ばれない人ばかりなのかな?+72
-15
-
275. 匿名 2017/12/24(日) 16:28:55
>>260
ごめん、その友達完全に頭おかしくない?+92
-1
-
276. 匿名 2017/12/24(日) 16:32:50
>>271
結婚退職するのなら職場関係は呼んでもらいたくないなあ。
まあ、ドタキャンはダメだけど・・。+99
-1
-
277. 匿名 2017/12/24(日) 16:35:23
きたきたきたー書きたかった!トピw
今年沖縄で挙式をしました。
友人含め50人くらいの規模予定
前日から台風の被害でLCCの飛行機が飛ばず、(がANA.JALは飛んでました)東京からLCCで来る予定の方達のドタキャンに会い、15名ほど欠席しました。
台風だし、しょうがない!ってわかった上でちょっと落ち込みましたが、みんな振替で飛行機取ったりしないんだーと感覚の違いを感じました。。
私なら振り替えてでも行くという感覚だったので、、、まぁよい勉強でした^ ^+5
-78
-
278. 匿名 2017/12/24(日) 16:37:31
ドタキャンした側のエピソードです
遠方で翌日朝に行われる式に出席しようと前日の日中に飛行機に乗ろうとしたのですが、天候不順で欠航になってしまいその日の飛行機は全滅…
翌朝の飛行機に乗っても二次会にすら間に合わないので急遽欠席してしまったことがあります
お祝いする気マンマンだったけど、こればっかりはどうすることもできなかったので本当に残念だったし申し訳なかった!
もちろんご祝儀も後日振込みました!+81
-1
-
279. 匿名 2017/12/24(日) 16:40:54
>>277と>>278の流れが何か笑うW
+62
-1
-
280. 匿名 2017/12/24(日) 16:43:53
>>279
277です。
私2次会してないんで、私の事ではなさそうですw
+22
-10
-
281. 匿名 2017/12/24(日) 16:48:02
独身の人は結婚式の準備とかも知らないし、キャンセル料まで気が回らなくてもまあ仕方ないかもしれないけど、
腹立つのは、自分の結婚式には出席してもらったのに、人のは平気でドタキャン、ご祝儀もお祝いのプレゼントとかも無しってタイプだな。
3万持ち逃げされたら友情も薄れるよね…。+83
-2
-
282. 匿名 2017/12/24(日) 16:49:01
>>277
飛行機代は>>277さんが出したの?
それならヒドイと思う。
出してないなら文句言えないかな。+58
-0
-
283. 匿名 2017/12/24(日) 16:50:41
>>240
私もそういう式に呼ばれたことがあるけど新婦が事前に○○さんて子が知り合いいないけど同じテーブルだから話しかけてあげてねと事前に言っててくれたから全然大丈夫だったよ。
新郎新婦がそういう気遣いできたら出席したかもね。+40
-0
-
284. 匿名 2017/12/24(日) 16:51:06
>>280
278ですが場所が違うから違いますねw
私の時は国内線国際線すべて止まってしまったんです…
でもお友達の代わりに謝っておきますね…
ほんとにごめんねー!!
これからも夫婦仲良く暮らしてねー!!
+31
-0
-
285. 匿名 2017/12/24(日) 16:53:53
>>254
招待された時点で断ればよかったんじゃない?
一度は出席の返事しておいて1ヶ月前になって友達と一緒に欠席とかはちょっと常識ないと思う。
でもこういうのって自分が招待する側にならないと手間とかお金のこととかわかりずらいのかもね。+45
-1
-
286. 匿名 2017/12/24(日) 17:00:44
>>260
途中何があったのか気になる。何も無いのに一方的に死ねみたいなこと言ってきたの?+65
-1
-
287. 匿名 2017/12/24(日) 17:01:47
職場の上司が3日後に控えた友達の式を欠席しようとしてたなー
シフトが埋まらないからって
それさ、シフト作った一か月前に分かってたよね??今頃?ては思った+52
-0
-
288. 匿名 2017/12/24(日) 17:03:45
こういうのって先に結婚式したもの勝ちみたいなとこあるよね〜
やっぱり既婚者になると、妊娠中とか子供が小さいからとか色々行けない理由は出てくるとは思う。
私なら自分の式に来てもらった人の結婚式はなるべく参加したいしご祝儀だけでも絶対渡したいと思うけど、なんかその辺の感覚って人それぞれなんだなーって思った。+70
-1
-
289. 匿名 2017/12/24(日) 17:04:29
一番イラつくのは自分から誘って!とか言うくせに招待状も送っていいか確認して送ってるのにそのあとやっぱ無理ーていうやつ。
うざい+28
-1
-
290. 匿名 2017/12/24(日) 17:05:56
ドタキャン自体は致し方ない事もあるけど、その後の対応が最低な方が多いんだなぁ…
私はドタキャンした事もされた事もあるけど、
行けないとわかった時点ですぐに連絡を入れて謝り、当日はウェデイングのぬいぐるみ付きの祝電をおくって後日書留でご祝儀も送りました。
連絡の時点で電報と書留を送る事も伝えておいたし。
キャンセルされた時も友人もそういう風にしてくれたのでそれが最低限のマナーだと思ってた。
それでも席が一つ空くし申し訳ないには変わりないけど。
キャンセルされた側としては式の引き出物と引き菓子と、病欠だったので他にちょっとしたお見舞いをお返したよ。
キャンセルの連絡だけだと今後の付き合い考えてしまうよね…。
+46
-1
-
291. 匿名 2017/12/24(日) 17:07:25
こういうトピ読んでたら
結婚式しなくて本当に良かったと思う。
+12
-8
-
292. 匿名 2017/12/24(日) 17:07:31
結婚式の前日20時頃にLINEで欠席の連絡がきました。
お客さんの関係する仕事が終わらなくて行けないって内容だったけど、断るならせめて電話でしょ。
料理も引き出物も当然キャンセルできないけど、テーブルの席だけ片付けてもらいました。
期待はしてなかったけど、もちろんご祝儀もありませんでした。+39
-1
-
293. 匿名 2017/12/24(日) 17:09:24
結婚式って本当に今後付き合っていく相手かどうか分かるよね+44
-2
-
294. 匿名 2017/12/24(日) 17:12:29
ドタキャンじゃなかったんだけど、お金がないからって理由で断られてそれ自体は仕方ないから別に気にしてなかったけど、
そのあと1年後くらいにいきなり連絡きて私の住んでる家の近くでお目当の歌手のライブがあるから泊まらせて!!て言われたのはなんかゲンナリしたなぁ
旦那いるし無理って言ったら「だってホテル高いし、、私たち友達でしょ?」みたいなこと言われて。都合いいなぁーって。
やんわり断って縁切りました。+102
-2
-
295. 匿名 2017/12/24(日) 17:16:52
>>260
途中何があったのか気になる。何も無いのに一方的に死ねみたいなこと言ってきたの?+15
-1
-
296. 匿名 2017/12/24(日) 17:17:20
結婚式の出席に3日前にキャンセルしたことあるけど非常識だったのかな?インフルエンザで40度熱があって咳も止まらないし県外だったし、周りにうつすのが怖かったから欠席したんだけど。お祝いは出席するのと同額包んで送ったけど、ここを見てたら出席しないといけなかったのか不安になってきた…ほんとごめんなさい。+42
-4
-
297. 匿名 2017/12/24(日) 17:18:51
>>296
ご祝儀さえ払っていれば文句は言われないよ+68
-1
-
298. 匿名 2017/12/24(日) 17:19:07
>>273
子供のイベントよりあなたの結婚式を優先するメリットは?迷惑そのものと言い切れるその理由は?ただのご祝儀目当てと数合わせ目当てなんでしょ?相手にそれを感じ取られたんじゃないの?+32
-4
-
299. 匿名 2017/12/24(日) 17:20:47
式場のスタッフからお一人様がまだいらっしゃいませんとお色直しの時に言われ、はじめていない存在に、気付き連絡しても返答なし。
招待状の返信が早くて、楽しみにしてるね~って書いてあったから何も心配してなかったのにまさかの連絡なしのドタキャン。
後から理由聞いたら入院していた。と、、、
インスタで海行きまくってるやつが何言ってるんだか。
勿論DQNすぎたので縁切りました。+30
-30
-
300. 匿名 2017/12/24(日) 17:21:11
結婚式って当人同士の見栄と自己満足だよね。祝って!って魂胆が嫌い。私は本当に身内でお披露目と写真だけ撮ったよ。+13
-7
-
301. 匿名 2017/12/24(日) 17:26:35
>>282
ご祝儀なし、交通費各自負担で招待状出しています!
交通費負担の方法を選択しなかったのは、友人同士ではなく、。ご夫婦で来る人が多く、色々めんどくさくなった為です^ ^
また、私自身結婚式に参加して、交通費がかかってない場合の方のみ遠方代としてお車代として包んでます^ ^
+4
-19
-
302. 匿名 2017/12/24(日) 17:27:22
当日40度熱がでて、インフルエンザと診断されて友達の結婚式ドタキャンした事がある…
その後会費制だったのでその分のお金とお菓子渡したけど申し訳なかった(T_T)+53
-1
-
303. 匿名 2017/12/24(日) 17:28:54
どんな理由でもご祝儀握り締めて来いって事なのかな?妊婦だから仕事だからって理由で式当日まで期間が空いてて間際になって何かしら変動してキャンセルしたら陰でこんなにボッコボコに言われるんだ。如何にもコッチが悪い!って言い方もされるとか結婚式って何なんだろ。+28
-29
-
304. 匿名 2017/12/24(日) 17:29:08
>>284
優しい言葉ありがとうございます^ ^
今は笑い話アンドネタとして面白く話していますw+1
-0
-
305. 匿名 2017/12/24(日) 17:35:16
>>303
302コメまで全部読んできたけど誰1人そんな話ししてなくないか?+36
-7
-
306. 匿名 2017/12/24(日) 17:41:42
結婚式そのものを否定してるコメ見るけど、式は良いものだよ!(あげる、あげないは自由)
じゃなきゃ世界中でやらないでしょ
どうしてもいろいろトラブルが出てしまってドタキャンもその中のひとつにすぎない
別にみんなもドタキャンそのものに怒るわけじゃなくて対応の不誠実さに怒ってる
ただただ金欲しさに言ってるわけじゃないんだよ
+69
-8
-
307. 匿名 2017/12/24(日) 17:46:46
妊娠出産以外で数ヶ月先の予定を、欠席にするのって難しくないですか?みなさん、招待状もらって欠席する時どんな理由にしてますか??
私は今、仕事辞めて無職、転職活動中なんですが、この前、友人の結婚式に出た時に、久しぶりに再会した別の友人2名から口頭で結婚式来てね、招待状送るからと言われ悩み中です。ご祝儀のお金ないから欠席とは言えないし、数ヶ月先の予定を今から断る理由もないし。本当にどうしたものか。。+24
-0
-
308. 匿名 2017/12/24(日) 17:50:42
>>299
お色直しの時まで気づかないくらいどうでもいい人を呼ぶなよ。
しかも海行きまくりのDQNって。絶対人数集めで呼んだでしょ。+82
-0
-
309. 匿名 2017/12/24(日) 17:52:43
>>299
ほんとに入院してたんだとしたら不憫すぎるわ。
欠席の理由を信じてもらうには普段からアウトドアなことせずに大人しくしてなきゃいけないのか+76
-2
-
310. 匿名 2017/12/24(日) 18:07:21
>>23
これだけ見るとドタキャンされた側にも問題あると思うけど、ドタキャンした側が100%悪い場合もある。
大学時代の友達で6人でいつも旅行行ったりすごく仲よかったと思ってたけど、友達が超絶玉の輿に乗ったのが気にくわない1人がギリギリに全員でキャンセルしたら面白くない?と言い出した。
私はそんなのありえないからと言ったし冗談かと思ったら直前になって私以外の4人がドタキャンした。仲よかったと思ってたし私も数年間引きずった出来事だった。結局私はその友達のお姉さんの隣に座ったよ。+102
-0
-
311. 匿名 2017/12/24(日) 18:17:15
式当日の朝に、小学生時代からの友人から「風邪引いちゃって今日は行けないや(。>д<)ごめんね(´・ω・`)」とメールがきました。
まるで飲み会のドタキャンと思われてるような。
その後、引出物も料理代についても何も連絡なし。
疎遠になりました。
呼ぶ友達も本当に仲のいいと思っていた子しか呼べなかったから、悲しかったな。
結婚式は、ずっと一生の思い出になるわけだしね。+60
-6
-
312. 匿名 2017/12/24(日) 18:22:26
ある会社に派遣社員として行った時の話し 派遣先の社員が近々、披露宴するとの事 ある日、職場から私用電話してた。電話切った後、招待状の返事が来ない人に電話したら、子供の具合が悪いから出席出来ないと一方的に電話切られたと落ち込んでた。 すると突然、料理がキャンセル出来ないからガルさん披露宴来ませんか?って聞いてきた。すぐに断ったけど、、、返事を出さない方もびっくりだけど、会社から出席の有無の電話を披露宴の数日前にする方もな~ そして、、一緒に仕事し始めたばかりの私を招待しようとしたのも、、とにかくびっくりでした。+46
-3
-
313. 匿名 2017/12/24(日) 18:25:47
友達も主のことを大事には思ってないんだろうね。+34
-0
-
314. 匿名 2017/12/24(日) 18:28:38
>>303
そんな極論を誰も言っていないでしょう。ただ自分の結婚式に出席してくれて御祝儀ももらっている人の結婚式だったら、ドタキャンして式に出なくてもせめて自分がもらったのと同じ金額の御祝儀は送るべきだと思う。もらいっぱなしで平気な人の方が図々しいよ。+26
-1
-
315. 匿名 2017/12/24(日) 18:35:27
友達の結婚式で全部でいくら使ってるんだろう…
洋服代、終わった後のクリーニング代、お祝儀、二次会、髪の毛、考えたら怖くなってきた!+17
-3
-
316. 匿名 2017/12/24(日) 18:37:30
突然の病気
身内の不幸など予測つかないから
うちもあったけどそれは致し方ないよ
きちんとしていれば大丈夫!
+39
-0
-
317. 匿名 2017/12/24(日) 18:40:26
妊婦様も新婦様も、お互い様ですよ。
女の一番嫌な部分をさらけ出しながら、幸せアピールするのに必死な者同士のエピソードだわ。
みんな、いつになったら自分が特別な存在じゃないと気がつくんだろう。+14
-8
-
318. 匿名 2017/12/24(日) 18:42:20
私もドタキャンされて、疎遠になった友人がいる。
ふとした時に結婚式をしなければ疎遠にならなかったのかな...と泣きそうになる時もある。
けど、時間を作って来てくれた人により感謝した方がいいよね。+53
-4
-
319. 匿名 2017/12/24(日) 18:49:44
友だちの結婚式にインフルエンザの人が来てたよ...スピーチ頼まれるくらいの仲の子だったんだけど、非常識すぎてびっくりした。ドタキャンになっちゃうけど、欠席してよと思ったよ。+66
-0
-
320. 匿名 2017/12/24(日) 18:59:07
お祝儀を送るのが当たり前と思うのは、ドタキャンした人間が思うことで、された側が当たり前のことと相手に望んじゃだめだと思う。
自身も回りもそんな話を聞いたことないんだけど、多いんだね。類友じゃないの?+21
-7
-
321. 匿名 2017/12/24(日) 19:08:20
出勤→長夜勤→夜勤明け(結婚式)→早出→出勤→出勤のシフトの時にドタキャンしましたすみません+0
-16
-
322. 匿名 2017/12/24(日) 19:27:20
私ももう20年前の事ですが、自分の結婚式に呼んだ中学からの友人がドタキャンでした。
連絡もなしに。その後なんの連絡もない。
うちの親が後日引き出物を友人の実家に持っていった。留守だったから持って帰って来たと。
お祝い貰ってない事を言うと、引き出物渡さなくていいね、といわれそれっきり。
思い出したくもない過去。
+43
-2
-
323. 匿名 2017/12/24(日) 19:30:55
そもそも結婚式が面倒くさい。
妬みじゃないよ。身内だけでしてくれるの本当に感謝してます(笑)+23
-6
-
324. 匿名 2017/12/24(日) 19:33:14
した側です。
子どもが当日朝、急な発熱と嘔吐。
保育園には連れて行けず。主人も仕事休めず、
義母も実母も仕事休めず。
親友の結婚式だったのでどうしても行きたかったですが、泣く泣く欠席となりました。
後日、ご祝儀とお詫びの品を送って、再度お詫びの電話を入れました。
今でも仲良い友達でいてくれて、感謝しています。
+66
-2
-
325. 匿名 2017/12/24(日) 19:33:30
当日…
普通にドタキャンされた。
当日ドタキャンだとしっかり料金取られたけど、全く謝られもせず。
自分も結婚式してるから、当日ドタキャンがどれほど困るかわかると思うんだけど…
未だにモヤモヤする+14
-3
-
326. 匿名 2017/12/24(日) 19:36:08
私は友人の結婚式に一度断ったのにしつこく打診されたから出席したのに式の後は全く連絡なくて縁切られた?よ。
時間もお金もさいて真夏の暑い中出席したのにこれだよ。+47
-0
-
327. 匿名 2017/12/24(日) 19:37:41
>>303
キャンセルしたことじゃ無くてインスタについてじゃない??
トピ主もキャンセル自体には納得してるようだし、しょうがないことって思うけどインスタの内容に私も、うわー無いわと思いましたよ。+33
-1
-
328. 匿名 2017/12/24(日) 19:37:58
>>260
よくぞ書いた!その友達だったクズ女に
オメーが死ねや!!って中指たててやりたい!!!
+11
-2
-
329. 匿名 2017/12/24(日) 19:52:01
私もつわり酷くてキャンセルした時あるけど、お祝儀は渡しました。+8
-1
-
330. 匿名 2017/12/24(日) 20:15:32
私は会社の上司で、新入社員の時からお世話になっていたチーフに来てくださいとお願いしたら、出席すると言ってくれたのに3日前にラインで会議があるから行けないと言われました。
35歳にもなって結婚式の欠席をラインで済ますなんて非常識だし呆れました。そのチーフも結婚すると聞いていたのでお祝いもするつもりでしたが欠席されたのでやめました笑 お祝いわたそうか?とかライン送ってきたけど『いりません』ってハッキリ言ってやりました笑 ラインも部署が違うのでブロックして削除してやりました笑+14
-19
-
331. 匿名 2017/12/24(日) 20:16:34
理由もそうだけど、その後の対応じゃない?
前の方に手術や子供の熱ってあるけど、もちろん謝罪して後から出席するのと変わらないご祝儀贈ったんだよね?
夫婦+子供を二組招いたけど、一組の奥さんから前々日に「遠方の身内の葬式で行けない」と言われ、そればかりは仕方のない事と思って納得してた。
そしたら前日に「まだ行っても大丈夫?」みたいな飲み会みたいなノリで「私(奥さん)だけ行く!身内の葬式は行かなくていいんだって」って言い出した。
でも三人で出席の返信もらってたから、旦那さんとお子さんは?って聞いたら
「うちの子うるさいから無理だし旦那は仕事」とかわけわかんない事を言い出して、結果一人で来て奥さんの名前で三万のご祝儀だった。
金額も腑に落ちないけど、奥さんの名前ってなんなんだろう…私の中では旦那さんとお子さんはドタキャンでご祝儀なしと同じなんですけど…
しかもお葬式で欠席って時は謝ってたけど、仕事と子供がうるさいって理由の時は謝罪なく、むしろ全員行けないはずが私だけでも行けて良かったよね!みたいな雰囲気に。三人で出席の返信もらってるし、他の人と一緒にすると気を遣うだろうから、その二組だけのためのテーブルも用意したのに。
そして何より旦那さんからの謝罪もご祝儀も何もないそのまま、いつ遊ぼう?とか結婚式以来会ってないね?とか平気で言ってくるから神経疑う。
+13
-31
-
332. 匿名 2017/12/24(日) 20:20:06
大学時代に仲よかった子の結婚式に呼ばれて参加。終始涙あり笑いありの素敵な結婚式だった。彼女は友達が多かったこともあり全員を呼ぶのは難しいと判断して、友人は4人だけ呼んで後は親族と会社だけというこじんまりとした式を予定してたっぽい。なのに、そのうちの1人が日程が近づいてくるとSNSでお金がない〜。健康保険払えない〜。とつぶやき始め、嫌な予感が的中。前日に倒れたとか言って式をドタキャン。連絡がついたのは披露宴も終盤に差し掛かったころ。わたし含め他2人の鬼電にもまったく出ず。アットホームな式だったからこそ空席は目立つし、ほんとに花嫁がかわいそうだった。披露宴の次の日に回復祝い〜!とか言ってSNSを更新していた彼女とは縁を切りました。+64
-2
-
333. 匿名 2017/12/24(日) 20:30:31
>>331
旦那と子どもの分のお金までせびるのは図々しい+35
-1
-
334. 匿名 2017/12/24(日) 20:34:45
ドタキャンされてフォロー無いって事は向こうはあなたとの縁切れてもいいやって程度の存在なんだよ+29
-0
-
335. 匿名 2017/12/24(日) 20:37:28
>>331
「うちの子うるさいから無理だし旦那は仕事」って言うほど訳わかんないか?そのままの理由だと思うけど+28
-4
-
336. 匿名 2017/12/24(日) 20:44:27
>>335
>>333
最初から一人で出席の返信すれば良い話+17
-3
-
337. 匿名 2017/12/24(日) 20:51:23
断る側の対応の不誠実さ。これに尽きる。
仕事で行けないって友達が2人いたけど、その態度か本当に両極端。ちゃんと誠意ある断りしてくれた子とは今も仲良くしてる。
一方、前日にメールでドタキャンした友達。一応謝りの言葉もあったけど、その返信に返事もなし…純粋に寂しいし、自分自身も結婚式しておきながら、前日に欠席が出るという事態をわかってるはずなのに。その程度の存在だったんだなと、縁切りましたよ。それから自分も気をつけようと勉強にはなったな。+25
-2
-
338. 匿名 2017/12/24(日) 20:52:32
旅行がてらみんなで招待されたリゾートウエディング行く予定だったのにインフルになってドタキャンしてた友達がいて可哀想だった+0
-0
-
339. 匿名 2017/12/24(日) 20:53:39
ドタキャンはいろんな理由があるから一概には語れないけど、みんな自分自分自分になってる。
私の時もドタキャンの人いたけど、招待したにもそれぞれ生活があるのだから予測不可能なことがあっても致し方ないよね。
その後のご祝儀がないとかも、急病とか身内のこととか大事な仕事があったりだと忘れていてもしょうがないよ。
自分にとっては大事なイベントだけど、招待した人たちにとっては日常のただの1日、それより優先すべきことがあったのだろう。
+19
-1
-
340. 匿名 2017/12/24(日) 20:55:53
改めてだけど、3万って結構大金だよね〜
お祝いの気持ちももちろんあるけど、お互い様だからって思うからこそ出せる金額。
貰いっぱなしで平気な人はやっぱりちょっと変だよ。+50
-0
-
341. 匿名 2017/12/24(日) 21:02:49
>>335
えー!子供がうるさいとか招待された時に考える事じゃない?出席といって前日にそれはないでしょ…旦那の仕事だって前に出てる警察官や自衛官ではないだろうし突然の葬式は行くつもりなのに前もって出席と返事した結婚式には急に仕事?って思うけど。
331の文章わかりにくいけど、3人で欠席してご祝儀なしは流石にまずいから一人で出てご祝儀安く済ませたかっただけに思う…+26
-1
-
342. 匿名 2017/12/24(日) 21:09:58
ドタキャンでも、体調不良や子ども関連など理由によっては仕方ないと思う。
でも私もドタキャンされたけど、家庭の事情でとだけ言われて、なのにSNSに式当日に友達と遊んでる写真が載ってたのを見て付き合い辞めた。
(ドタキャンした本人ではなく、その友人が何も知らずに写真載せたと思われる)
口では出席する!と言われていて、でも招待状の返信はがき来ないので直前に出欠確認してから、料理や引き出物も準備してたのに…
その後一切何も連絡なく、2年ぶりに偶然会う機会があったけど結婚式のことについては一切触れてこず…やはり今後も付き合うのは辞めようと思った+15
-1
-
343. 匿名 2017/12/24(日) 21:11:39
331って
要は夫婦で出席!と返事しといて前日に一人で行くから3万ね?って事だよね?
マイナスって事はそれが普通なの…驚き。
夫婦で出席って返事したらどちらか都合つかなくて行けなくても前日なら予定していたご祝儀包むのが普通じゃないの…?
+17
-4
-
344. 匿名 2017/12/24(日) 21:14:15
>>335
招待状が届いた時に言うならわかるけど、出席の返事してから前日に言うのはちょっと…+12
-0
-
345. 匿名 2017/12/24(日) 21:17:26
>>331
あなたは結婚式とかしない方がいいよ。友人なのは奥さんの方?旦那さんの方なの?奥さんとなら旦那さんにまで謝罪とか求めるのはオカシくない?子供がウルサいと式に集中出来ないから置いてきても良くない?そんなに少しでもお祝儀回収したいの?+17
-9
-
346. 匿名 2017/12/24(日) 21:23:40
ウチは身内だけの披露宴したからマイナスにはならなかった。寧ろ少しプラスになってビックリした位。結婚式したい気持ちもあったけど、私自身に持病があって治療費がバカ高くて式にお金掛けたくなかった。子供繋がりのママ友から結婚式どんなのー?とか聞かれるけど、お披露目だけだよ。って言ったら結婚式やらないとかウエディングドレス着てないとか有り得なーい!って反応された時は切なかったなー。+2
-9
-
347. 匿名 2017/12/24(日) 21:28:44
夫婦で招待って、どうしても席埋めにしか思えないんだけど
ご祝儀もけっこう負担になるから迷惑なのに、どうして夫婦で招待するの?
夫婦じゃなくて友達1人(奥さんだけ)でよくない?+31
-5
-
348. 匿名 2017/12/24(日) 21:30:20
元カレの結婚式をドタキャンしました。
ちなみに余興も頼まれてた。
ざまあ♪
+4
-14
-
349. 匿名 2017/12/24(日) 21:31:04
>>347
そう思うなら一人で出席すれば良いだけなんじゃないの?
+9
-2
-
350. 匿名 2017/12/24(日) 21:35:02
インフルエンザで止むを得ず欠席したことあります。でも姉に代理として出席してもらいました。
今時はレアケースかも知れませんが、私の地元ではけっこうあります。+2
-0
-
351. 匿名 2017/12/24(日) 21:39:06
>>349
ありがとう。1人で出席するよ。大丈夫。
で、夫婦で呼ぶのはどうして?+4
-9
-
352. 匿名 2017/12/24(日) 21:39:51
旦那のお姉さん一家5人に1週間前にドタキャンされました。義姉夫婦は子供が3人いるので子供用の料理やプレゼンなど用意してたのに長男の野球の試合で全員行けなくなったと。。せめて10日前なら料理キャンセル出来たのに〜!後日、ご祝儀弾んでもらったのでまだ許せましたが。+14
-12
-
353. 匿名 2017/12/24(日) 21:43:17
今年の7月に来年の6月に挙式します!の招待されて、参加にしたんだけど、9月の半ばに妊娠が発覚。来年の5月半ばが出産予定で、式には行けなくないんだけど、2人目の妊娠だから、上の子は親族に預けられても、下の子は産まれたてホヤホヤ。今スゴい悩んでる。体調も万全じゃないハズだからご祝儀は先に送って断ろうと思ってるけど、これもドタキャンで非常識になるのかな…+1
-24
-
354. 匿名 2017/12/24(日) 21:50:22 ID:OxKFmBidrV
前職の先輩。
当日、挙式の5分前くらいに「ウエディングドレス姿綺麗だろうねー、見たかったー」とLINEが来て、え?と訳が分からないまま挙式が始まりました。
ドタキャンに対して一言も謝罪なし。しかも、その人は以前プランナーしてたから常識として分かるだろうに…
その人の出席ありきで、もう一人、別の先輩も出席してくれてたので、ポツンとなってしまって本当に申し訳なかったです。+45
-1
-
355. 匿名 2017/12/24(日) 21:50:57
もし自分が病気でドタキャンすることになってもご祝儀だけは全額渡すわ。申し訳なさすぎる。+44
-1
-
356. 匿名 2017/12/24(日) 21:57:16
それなりの理由でドタキャンは仕方ないにしても、直前のドタキャンでお金も払わないのは非常識。
てか、まだ妊娠5週なのにインスタで報告とかあり得ない。+40
-1
-
357. 匿名 2017/12/24(日) 21:59:55
>>142
私だったら理由つけて行かないです。
自分が呼んでたら行くけど、それきりにして、理由つけて徐々に距離を置きます。
子持ちになってから、そういう風に感じる人います。お互いの家の事情があるのに、昔と変わらずずけずけ入ってきたり…学生時代の付き合いがそのままは難しいかなと思うことがあります。+15
-0
-
358. 匿名 2017/12/24(日) 22:01:30
主さんみてる〜‼︎
私は主さんの気持ち分かるよ。
お金がどうこうじゃなくて誠意を見せてもらいたかったんだよね。
実は私も県外の友人から式によばれてましたが式の3日前に母が倒れ緊急手術になり、行けなくなった事を電話し、ご祝儀3万とウェディング電報を送りました。私の時に遠方から来てもらっていただけに申し訳なかったです。
お互い様というわけではないけど…主さんの友人は式あげてるなら分かると思うんだけどな…+48
-3
-
359. 匿名 2017/12/24(日) 22:08:46
友達が何の連絡も無く欠席でした。
しかもその人の隣の席の人(共通の友達)が その欠席した人の為にって 席に用意してあった引き出物を持ち帰ってしまいまい帰りに届けたそうです。
当然 お祝いなんか頂いて無いのに。え?って呆れましたが仕方無いので忘れる事にしました。
数ヶ月してから そのドタキャンした友達から 引き出物有難うっていきなり電話来ました。
折角忘れてた事を思い出してしまって凄く気分悪かった。
まあ 私は機嫌悪い態度で 引き出物を勝手に持ち帰った事や欠席の連絡くらいして欲しかった事を伝え
近々我が家へ遊びに行きたいと言われましたが はぐらかして
ドタキャンの友達とはそれっきりです。
+72
-1
-
360. 匿名 2017/12/24(日) 22:10:20
ドタキャンした方。
祖父の葬儀で披露宴に出られなくて、二次会には駆けつけてご祝儀渡したけど、怒ってないかなあと
気になってる。+16
-0
-
361. 匿名 2017/12/24(日) 22:10:50
結婚式ではないけど、二次会をドタキャンされた。
披露宴にも出席していた会社の同期2人に、披露宴中に体調悪いから二次会はキャンセルするねと写真を撮りに新郎新婦の席まで来た時に言われた。
1人は妊娠初期だった事が後から分かったけど、もう1人はどう考えても体調不良ではなかった。
今はその会社も辞めたので、1人とは全く連絡取るのやめた。
披露宴中に水を差されて楽しめなかった。
本当に今でも非常識だと思う。
+3
-22
-
362. 匿名 2017/12/24(日) 22:11:59
>>353
半年前ならドタキャンとは言わないのでは?
理由も理由だし、ちゃんとご祝儀やキャンセル料の事したら大丈夫だと思う!+40
-0
-
363. 匿名 2017/12/24(日) 22:14:50
いまさら>>260です。
特に何かがあった覚えはないんだよね。
演奏も彼女がしたい曲のリストを渡されたからそこから決めたり、至って今までと変わらずだったと思うんだけど、ごめんね。私何かしちゃったかな?って聞いても何にもしてないよ。冗談を受け止められない所何年経っても変わらないね。って笑ってた。+3
-9
-
364. 匿名 2017/12/24(日) 22:15:12
>>351
招待してくれた人に聞いてみたら…?+9
-0
-
365. 匿名 2017/12/24(日) 22:21:12
結婚式に呼ばれて嬉しいのって結婚に夢見る独身の時だけだったな。あとは面倒。非常に面倒。親友ならいいけど、後は呼ばないで欲しい。簡単に断れないし。+52
-3
-
366. 匿名 2017/12/24(日) 22:24:46
>>77
うちの会社も、会社内の人はご祝儀15000円と決まっています。その代わり引き出物はなし。+8
-1
-
367. 匿名 2017/12/24(日) 22:27:56
夫婦で出席の返事して、一人ドタキャン当日一人のみ出席ご祝儀は3万にするのは
普通→プラス
非常識→マイナス+3
-38
-
368. 匿名 2017/12/24(日) 22:30:00
友人(新婦)の結婚式で
新郎の父が前日から式に出ないと言い出して
結局式終わっても現れず
反対とかしてなかったって聞いてたし
新郎新婦も原因分からず困り果ててた+24
-1
-
369. 匿名 2017/12/24(日) 22:33:33
>>319
ええー!インフルエンザなら休んでよ…会場に撒き散らしてるじゃん…+31
-0
-
370. 匿名 2017/12/24(日) 22:33:55
>>333
せびるって…出席の返事したのに急遽行かなくなったの自分じゃないの?
331みたいな事あって、すごくモヤモヤしたけど私がおかしかったのか。+10
-1
-
371. 匿名 2017/12/24(日) 22:38:51
>>363
何その友達、怖いね…
ただ妬ましいだけだからあなたは悪いことしてないんじゃない?仲よかった時期もあったかもしれないけど縁切った方がいいかも+27
-0
-
372. 匿名 2017/12/24(日) 22:40:46
>>365
そうそう。
それでいざ自分の時には妊娠、出産、運動会とかで断られるんだよねー。
早い者勝ち感が強い。+26
-0
-
373. 匿名 2017/12/24(日) 22:42:08
こー言っちゃ悪いけどご祝儀もなくドタキャンする奴はクズ。
そいつの子どももクズ。
迷惑かけといて何の詫びもないのは人として終わってるので不幸に合えば良いと思ってる(^q^)+25
-5
-
374. 匿名 2017/12/24(日) 22:51:06
私は当日、式の3時間前に胃腸炎で欠席の連絡をしました。
料理キャンセルできない。遅れてもいいからぜひと思うと言われましたが、歩くのもやっとで欠席。
じゃあ、不幸があったことにしておくと言われました。
式の2日後、2万円で良いからご祝儀を実家に送ってとのこと。私は言われなくても渡すけど・・・
祝儀とプレゼントを送って謝罪したけど、メアド変えられました。
翌年、別の式で会ってお詫びをしました。
その日、写真を一緒に取ろうと言われました。旦那に見せるためだったんだろうな。
もちろん焼き増しされていません。+40
-4
-
375. 匿名 2017/12/24(日) 22:59:02
自分自身の懺悔ですが、前の職場で同じだった人から結婚式呼ばれて、当日体調不良でドタキャンしてしまったけどあとあとどのタイミングでお祝い渡そうか、年上なのでこちらから誘って2人で会うほど気軽な仲でもないし現金だけ送るのも失礼?….ってうだうだ考えてるうちに新居も知らないし何にもせず終いにしてしまったことがある。
日が経てば経つほど連絡取りづらくなってそのままにしてしまい、会う機会もなく、今も全く連絡も取り合ってないような仲だけど若くて礼儀知らずだったなぁと今思い出して申し訳ない気持ちでいます。+5
-18
-
376. 匿名 2017/12/24(日) 22:59:18
父に当日の朝ドタキャンされました
バージンロードは急遽母と歩く事に
小さい頃両親が離婚して一緒に住んでなかったとは言え会っていたし当日になって気まずい、私の事そんなに分からないしと言われても‥‥父の再婚相手が気を悪くして行くなと言ったのかもしれないですがこんな父親の娘で恥ずかしいなと思いました。
お祝いも送るよと言っていたのですがそれすらもなく
もう連絡を取ることはないでしょう。
孫が生まれたことも報告していません+86
-0
-
377. 匿名 2017/12/24(日) 23:02:07
結婚式の招待客ドタキャンの事例の多さと、まるで飲み会のノリでキャンセル分見込んでおくべきだみたいな考えの人がいることに、ただただ驚く。+66
-0
-
378. 匿名 2017/12/24(日) 23:07:44
結婚式に何百万もかけるなんてアホらしい
祝儀あてにするな+5
-16
-
379. 匿名 2017/12/24(日) 23:13:14
>>1
私は幼馴染の結婚式が36週の時で、
どうしても出席したかったけど、少し遠いのと、何かあってドタキャンになったら悪いと思って、助産師の友達の助言もあり、本当にごめんねって招待していいかの電話の時に丁寧にお断りした。当日はバルーンを会場に送ってお祝い。
けど、結局予定日より一週間遅れでの出産。幼馴染に「来れたんじゃない?」とチクリと後々言われた。・・・ごめんよー。本当に見たかったのよー迷惑かけたらダメだと思って慎重になりすぎたかな。
その後DVD見せてもらって感動で号泣。やっぱりちゃんと祝ってあげたかったな。
+30
-3
-
380. 匿名 2017/12/24(日) 23:15:48
新婦友人全員ドタキャンエピソードにビックリ!
嫌われてたのか?
それにしてもドタキャンは最低…
病気など行けないのは仕方ないが、誰かに頼んでほしいよね。
+13
-0
-
381. 匿名 2017/12/24(日) 23:16:07
<<141
友達の口の悪さにビックリ。こんな人ほんとの友達なの?
+1
-0
-
382. 匿名 2017/12/24(日) 23:18:39
>>28
それは世間でいうデキ婚らしくてそこで出来た子供は親を軽蔑するらしいよ〜
別トピ参照+3
-1
-
383. 匿名 2017/12/24(日) 23:31:04
うーん。
出席すると返事した以上、理由はどうあれ直前でのキャンセルはご祝儀全額がマナーだと思う。
ドタキャンで料理も席もキャンセルできないのにご祝儀あてにするな、せびるなって違うんじゃない?
最初から欠席すればいいのに出席の返事してドタキャンご祝儀なしは嫌がらせだよ。+54
-1
-
384. 匿名 2017/12/24(日) 23:54:09
新郎側の友達がまさかの7人ドタキャン!
常識ないのはわかってはいたけど
ドタキャンした上にもちろん祝儀もなし。
おまけに友達が引出物持って帰っても
御礼の連絡も謝りの連絡もなし。
苛立ちが止まりませんでした笑+24
-1
-
385. 匿名 2017/12/24(日) 23:54:24
>>331
マイナス多いことにびっくり
家族で招待されて家族で出席って
返事したのにもかかわらず
前々日にごめん行けない
前日にやっぱ行ける!ひとりで!
そして祝儀はひとり分
おかしいと思うんだけど+35
-2
-
386. 匿名 2017/12/25(月) 00:11:15
>>365
そう?私は今子育て中で正直予定の調整は大変だけどおしゃれして美味しいものをゆっくり自分のペースで食べられるご褒美タイムみたいなかんじで楽しみだよ!昔からの友達の結婚は嬉しいしね!
でも30代なのでもしも独身で自分に結婚の予定がなかったら素直に祝福できないかもとはちょっと思うかも+16
-4
-
387. 匿名 2017/12/25(月) 00:19:22
学生の時に結婚した子が数名おり、みんな質素に式とパーティーみたいな感じだったし、そのときのご祝儀は友人たちで2万で統一して渡したんだけどその後の私の結婚式でもその学生婚した友人たちは2万包んできてた。もうそのときは30近かったし、それなりの会場で式やったのに…
呼ばなくても良かったなと、思った。
+1
-39
-
388. 匿名 2017/12/25(月) 00:19:24
13時からの披露宴だったんだけど、招待していた旦那の従兄弟が1人来なくて連絡もとれなかった。
後から聞いたら結婚式=夜のイメージで勝手に6時くらいからだと思い込んでた、との事。
招待状にきちんと書いてあるのに当日まで1回も確認しなかったとかありえる?
もういい大人なのに心底呆れた。+28
-1
-
389. 匿名 2017/12/25(月) 00:22:22
ドタキャンって、どうしようもない理由ならともかく常識ある人なら丁重にお詫びして、ご祝儀は普通に渡すよね。
ただ、友人全員ドタキャンとかは新郎新婦に問題あるんだとおもう。相当嫌われているとか、もともとそれだけの付き合いってことでしょう。でなきゃみんなドタキャンなんて絶対にあり得ないわ+28
-1
-
390. 匿名 2017/12/25(月) 00:29:30
>>50
会社の忘年会より100倍メンドクサイよ・・・笑
本当、身内だけにして!っていつも思う。
私も身内だけにしたのは、自分が面倒だからきっとみんなそうだろうと思った。
主役になって見てもらおうなんて思わない。
写真だけ残れば十分!+16
-2
-
391. 匿名 2017/12/25(月) 00:32:56
>>303
それくらいの気持ちなら最初から断ればいいんだとおもう。やっぱり普通の飲み会じゃないし結婚式って数ヶ月前から料理も人数も何度も打ち合わせしてその日を迎えるわけだから直前のキャンセルは大迷惑だよ。用ができて行けないんだから仕方ないでしょ!と言う気持ちになるのであればもともとそれほどの仲ではないからなのかなと思う。
大切な人の結婚式なら喜んで行きたいと思うし、もしも万が一直前に行けない理由ができてしまったらめちゃくちゃ謝るし、ご祝儀だけは渡さなきゃ!って気持ちになるもんだよ。
+12
-0
-
392. 匿名 2017/12/25(月) 00:38:21
>>331
それって夫婦と子供を招待されてると思ってないんじゃない?
なんかあなたの質問にたいしての返答がそんな感じ。相手の方は自分だけ招待されてると思ってそう。
じゃなかったら旦那が仕事とか、子供はうるさいから無理とか前日に言うかな~?+4
-2
-
393. 匿名 2017/12/25(月) 00:40:25
まあ常識的には欠席連絡して後日にご祝儀プラスアルファを渡すのが正しいんだろうけど
そもそも結婚するから休日おしゃれして祝えって一方的な誘いだっていう面もあって…
+8
-6
-
394. 匿名 2017/12/25(月) 00:44:15
学生の頃仲が良かったけど卒業してから一年に一度ご飯に行くか行かないかの付き合いになった友人。
その友人が一年先に結婚式をすると報告を受け、疎遠気味だったので出席するか迷いましたが、学生の時仲が良かったし行こうと思っていました。
ですがその後仕事の転勤で地元を離れることになり、なかなか帰れる距離ではなくなったので招待状が届いた時に、転勤して行けなくなったと謝罪の連絡をしたら、「そんなの関係なくない?ほかの友達は遠方から来てくれるのに」とキレられてしまいました。
私も最初は行くつもりで行くと言ってしまっていたので申し訳ないと思って、行けないお詫びにご祝儀と贈り物を用意しようと思っていたのに、そんな言い方をされてお祝いする気持ちになれなくなってしまってそれから疎遠になってしまいました。
なので予定が分からないだいぶ先の結婚式に招待されるのが恐怖です。+7
-3
-
395. 匿名 2017/12/25(月) 00:46:25
ドタキャンとはまた別なんだけど
入籍して約1年後に結婚式挙げる予定だった子が
結婚式の半年前に妊娠発覚して中止
家族だけでも結婚式やればいいのになって思ったり+0
-8
-
396. 匿名 2017/12/25(月) 00:46:48
>>387
学生結婚で豪華な式ではなかったとはいえ、あなたが渡したご祝儀は2万円だったんでしょ?
それなのに自分の時は年齢も30近いしそれなりの式場だから3万寄越せっていうのはなんか違うんじゃない?
同額もらえてるのに、呼ばなければ良かったとか…本当に友達なの?+57
-0
-
397. 匿名 2017/12/25(月) 01:12:49
>>78
それ絶対人数合わせだね。
北九州から東京まで車代は出るの?
出なさそう。。。行かなくていいよ!!+9
-0
-
398. 匿名 2017/12/25(月) 01:32:27
ドタキャンされた主にも確実に原因がありそうな気がする!主、性格よくないもんね、、文面からすごく伝わってくる。+3
-3
-
399. 匿名 2017/12/25(月) 01:40:48
>>56
それはご主人が嫌われていたんでしょ。
嫌いな人に招待されたら、嘘ついてでも行きたくないからね、普通。+6
-0
-
400. 匿名 2017/12/25(月) 01:47:38
>>113
× やむ終えず
○ やむをえず
主、ちょっと頭悪いかな?+5
-0
-
401. 匿名 2017/12/25(月) 01:51:57
花婿が挙式当日ドタキャンってのがニュースでやってた記憶あり。
去年だったと思うけど、ホテル清里とかそこら辺りの式場。
花婿が既婚者なのを隠してとかそんな事情だったかな。+14
-1
-
402. 匿名 2017/12/25(月) 02:01:34
>>1
主さん、ハライセのためにトピたてるのやめなよ・・・
なんか読んでて気分悪いよ
あんたも友達もどっちもどっちだよ+14
-16
-
403. 匿名 2017/12/25(月) 02:03:30
>>401
私もそっち系の話かと思ってトピ開いたら単なる恨みごとでどんびき
+11
-4
-
404. 匿名 2017/12/25(月) 02:06:18
>>33
これ主が書いてるでしょ+8
-7
-
405. 匿名 2017/12/25(月) 02:08:01
もう面倒だから私は親族だけで結婚式あげたい!+26
-2
-
406. 匿名 2017/12/25(月) 02:13:55
若い頃、友人の結婚式に初めて呼ばれました。
仲良しグループの他の子2人も一緒に待ち合わせで、招待状に書いてある時間の20分前に到着しました。
が、披露宴会場に辿り着く前に会場がガラガラで招待状の他にペラ紙があることに気づく…
式と披露宴の招待状が別になってることを私たちの誰も知りませんでした。
慌てて向かいましたが、ちょうど式から出てきた友人を見送る羽目に。
友人も友人家族も引き攣ってたな。
ゴメン、マジで。あの頃は若すぎて何も知らなかった。+3
-13
-
407. 匿名 2017/12/25(月) 02:18:04
何か
レベル低い
主も友も+18
-3
-
408. 匿名 2017/12/25(月) 02:26:03
日頃、何も連絡もなくて、それはいいんだけど、
新年の挨拶とかそれすらなくて、
結婚式とか子供が生まれ時だけ連絡してくるのやめてほしい。+38
-1
-
409. 匿名 2017/12/25(月) 02:35:19
>>25 まさにこれ。ドタされても「会えなくて寂しい」じゃなくて真っ先に「三万がー!」なわけでしょ?
本当に早くこの悪習終わってくれないかな。馬鹿みたい。+13
-6
-
410. 匿名 2017/12/25(月) 02:38:41
>>405
それがいいと思う!
自分は「なんで呼んでくれなかったのー!行きたかったのにー!(嘘)」の処理が面倒くさそうだったから海外でやったよ。
日本よりうんっっっと安いしおすすめです。
人のお休みとお金と時間を奪ってまで自分を祝いなさいなんて図々しい真似できないよね。
+17
-9
-
411. 匿名 2017/12/25(月) 02:41:43
結婚式って本人達はヒヤヒヤするよね。自分が他人にどう思われているかが数字でわかっちゃうから恐ろしい。出席人数、ご祝儀、電報の数...
そしてドタキャンがくるとダメージ大
私のときは仲のいい友達がこないから私も行かないと言われました。小学生かな?他にも知り合いが出席することは伝えたんですけどね。常識があると子だと思っていたのでショックでした。+11
-15
-
412. 匿名 2017/12/25(月) 02:55:22
主さんの書き方が、包み隠してなくて身バレするとか言われてるけど、全然いいと思います!
こんな非常識なドタキャンの仕方、しかも既婚子持ちとかビックリする…+29
-4
-
413. 匿名 2017/12/25(月) 03:00:18
仲よい友達なら多少ガッカリするけど
体調に波のある時期だから仕方ないかな
会社の上司とかならなんとも思わない
+0
-5
-
414. 匿名 2017/12/25(月) 03:23:48
ドタキャンとかではないのですが、式まであと3週間くらいのときにラインで欠席すると連絡が。
すごく仲が良かったわけではないけれどその子の式に呼んでくれたし呼ばないのも失礼なのかな?と思い呼びました。
欠席の理由はその日義父の病気の診断を一緒に聞きに行かなければならないとのことでした。
私の結婚式は日曜日だったし救急センターとかじゃない限り日曜日ってやってるのか?というかんじだし自分の父親ならわかるけど、その子は義父を介護してるわけでも義母がいないわけでもなく旦那も日曜休みで子供を預けられないという環境でもないので聞きに行くのは他の人と一緒に行ってもらったら良い話だし、しかも義父というのがどうしても納得できませんでした。
お祝いの品を送らせてほしいと言われたのでそんなに高いものいらないよ!と気を使い言ったら本当に安いもの(4000円相当)が送られてきた…。
その子の結婚式に二次会まで出てヘアセットに新幹線代にご祝儀にすごくお金がかかったし(お車代ありませんでした)、こちらは1人五万円ほどの引き出物等を用意しておりそちらはキャンセルが出来ず、料理代などはキャンセル料とられなかったのですが呼ばなきゃ良かったと未だに悲しいです。
自分の式に呼んだのはただの人数合わせだったようです。
今考えてみれば引き出物もん???ってかんじのものばかりだったし出産祝い送ったときもとても失礼な態度をとられてたことに今更気づいた。
自分がバカすぎて殴りたい。
その子とはもちろん縁切りました。+19
-14
-
415. 匿名 2017/12/25(月) 03:30:38
>>248
こういうのよく思うんですけど、欠席するのに理由て要ります?なんでそれらしい理由まで付けて欠席しなきゃいけないのか?悪しき風習だわ。
私はおめでとう、ごめんねと、理由を言わずに欠席する。
だがみんなそんな強者ではなかろう笑
理由は何がいいかな?
思いつかないから出席で出しといて式が近づいてからドタキャンて人もいそう。
+10
-3
-
416. 匿名 2017/12/25(月) 03:51:48
私、式なら行かなかったことある。
新婦が会社の同僚。
元々式は友人や同僚も呼んでて披露宴は親族だけ。
私と友達は2次会だけ呼ばれてた。
式と2次会に呼ばれてる子は披露宴の時間何してよう…と悩んでた。
結婚式前日、やっぱり式から来てくれない?って言われて、その時は「行くね」って言ったけど、当日最寄り駅で前日からのモヤモヤが爆発。
いくらおめでたいことでも前日になんて失礼すぎる!って思い、式には行かなかった。
2次会は行ったけど。
2次会も親族がほとんど良いビンゴ景品持っていくという、ハテナが消えない2次会だった。
向こうは行くって言ったのに来なかったって思ったかもしれないけど、こっちも前日に誘うなんて常識ないって思ったからどう思われてもどうでも良かった。
仕方ない理由じゃなくドタキャンされたなら、きっと相手はその程度にしか思ってないって考えた方がいい。+22
-2
-
417. 匿名 2017/12/25(月) 04:23:13
>>351
うん、ゲスト側が何人で出席するかは決めるよね。
じゃなくてなぜ招待するか、したいのか聞いてるのに答えないのは席埋めご祝儀要員だね。+4
-0
-
418. 匿名 2017/12/25(月) 04:31:38
ドタキャンって新郎新婦のどっちかが失踪なのかと思った+13
-0
-
419. 匿名 2017/12/25(月) 04:35:50
>>320確かにそうだけど綺麗事。
匿名のネットで本音言うくらい許してよ。+2
-4
-
420. 匿名 2017/12/25(月) 04:37:21
>>320因みにご祝儀ね。
そして非常識なドタキャンした側はそもそもそんな考えを持っていないから非常識な訳で。+5
-1
-
421. 匿名 2017/12/25(月) 05:14:52
最近はみんなお金ないから式もしょぼいし
ご祝儀で回収しようって感じがすごくて嫌
三万払って満足できる内容ならいいけど
三万払っても式場じゃなくてホテルの普通のパーティー会場(小さめ)だったり
それなら本当に仲良い人と身内だけでやってほしい+14
-1
-
422. 匿名 2017/12/25(月) 05:18:13
2年前に結婚した友達はほんと今安いよー!って言ってた。
そりゃそうだよ、ご祝儀もらってるのに
ポテトと唐揚げとケーキとか少しの食べ物がサイドテーブルに置いてあるだけの式だったもん…ほとんど何も口にできず…ご祝儀は気持ちだと思ってるけどやっぱりどこかもやもやするよね、三万円って安くないもん+21
-1
-
423. 匿名 2017/12/25(月) 05:31:00
ご祝儀とかは親や親戚が絡んでて呼ぶ本人たちが思うようにできない場合だってあるから仕方ないと思いつつも三万円は安くない。
正直親も親戚も常識ある人達ならご祝儀で浮かせようなんて普通は思わないんだよね。
娘や息子に付き合ってくれてる人たちに対しての態度じゃないし、ましてや自分の式に来てもらってるのにドタキャンしたりご祝儀やお祝いの品がないなんてもってのほか。
ドタキャンする人間は親から駄目。+3
-1
-
424. 匿名 2017/12/25(月) 05:43:09
何年か前に、既婚を隠して付き合ってた彼女と結婚!する事になり、男が披露宴の数日前に、式場に放火した事件あったよね。彼女も彼女の親も相手が既婚者だと事件までわからなかったらしい。、、ドタキャンとはちょっと違うけど、その前に既婚者ってわからないものなのかね~とびっくりした+6
-1
-
425. 匿名 2017/12/25(月) 06:09:20
んんん周りでドタキャンは聞いた事がない、色々理由あってドタキャンは仕方ないと思うよ。
ただ私なら後で一万御祝儀は送るかな、、、+4
-5
-
426. 匿名 2017/12/25(月) 06:09:31
ドタキャンは最悪だけど、新婦がその程度の親しくない関係まで見栄や御祝儀集めで強引に誘ってたら自業自得って思っちゃうかも。
LINEの返事も気が向いた時しか来ずに、こちらが誘ってもいつも忙しいと言われるから連絡しないようにしてた子から結婚決まった途端に仲良しアピールされて断っても断ってもしつこく誘われて疲弊した。
人数集まらないみたいで何度もしつこいから、断りきれずドタキャンした子もいたんじゃないかと思うよ。
お花畑でみんな当然式に来たいと勘違いしてて話通じないから、前話した通り無理だと伝えてブロックしたもん。+12
-2
-
427. 匿名 2017/12/25(月) 06:59:44
私ならご祝儀やお祝いを郵送するけどな。心遣いが足りない人なのか、そもそも主さんとはそこまでの関係なのか。結局主さんそのお友達への同じ妊婦としての労いの気持ちや同い年?の子供になることを喜ぶ以前に費用負担に一番腹立ててるわけだし、どっちもどっち!+3
-2
-
428. 匿名 2017/12/25(月) 07:01:16
逆に、式の3日前に親が亡くなって仕方なくドタキャンしたことあるんだけど(もちろんきちんと理由を話して祝電、御祝儀送った)その後引き出物?とか一切送られてこなくて、貰うものだけ貰って何の連絡もない友人がいる。
ドタキャンしたのは申し訳ないけど、新婦側も非常識だと思ってる。+42
-0
-
429. 匿名 2017/12/25(月) 07:26:45
2歳の息子がインフルエンザになってしまい、周りに頼める人もおらず友人の結婚式の3日前にドタキャンしてしまいました。後日、改めて謝罪と御祝儀を渡させてもらったけど、本当に申し訳ないことしちゃったな。+9
-0
-
430. 匿名 2017/12/25(月) 07:53:05
3万包むのはいいけど
行きたくないめんどくさい
身内でやってほしい+16
-2
-
431. 匿名 2017/12/25(月) 07:54:08
>>372
でも子供の運動会あるのに出席されても複雑じゃない?
え?そっち行かなくて大丈夫?
私なら申し訳なく思うから欠席してくれた方がいい。
妊娠出産も、何事もなければ良いけど
自分の式で倒れたり具合悪くなられたりしたら
どうしようって思うし...。
勝ち負けじゃないでしょ。+7
-2
-
432. 匿名 2017/12/25(月) 07:59:32
>>385
私も思った!
その後のご祝儀せびるな、とか旦那の仕事、こどもがうるさいで欠席は仕方ないって前日だよ。
がるちゃんのプラマイあてにならない。+7
-2
-
433. 匿名 2017/12/25(月) 08:11:19
なんで夫婦で呼ぶの?ってあるけど
同じ時期に入籍して旦那様も含めて遊んだりしていた友達が2人いて両方の式に夫婦で呼ばれて出席したから自分の式にも夫婦で招いたよ。
そしたら片方は旦那ドタキャンされてご祝儀一人分だった。
それから、その夫婦とは一度も会ってない。
+6
-4
-
434. 匿名 2017/12/25(月) 08:13:46
式の6日前にバイトが休めないから欠席すると連絡がきました。私は半年も前からお願いをしてたのに。
遠方だったので新幹線往復代、ホテル代を全部私もちで準備してたのに。新幹線はもうチケットを渡してたからキャンセルしたのかも今となっては不明。後日お祝いなどもなし。+6
-1
-
435. 匿名 2017/12/25(月) 08:34:22
インフルエンザを発症し、お世話になった先輩の結婚式をドタキャンしてしまいました。余興も何人かで練習してきて、本当に申し訳なかった。
御祝いは母親から渡してもらったけれど、運の悪さに泣きました。
当日お疲れにも関わらず、通り道だからとご夫妻で御見舞いにきてくださって、恐縮しました。本当に可愛がってくださった先輩だった。+11
-0
-
436. 匿名 2017/12/25(月) 08:44:10
友達の結婚式に、無断欠席した子がいた。連絡もとれなくて、多分寝坊か忘れたか…料理も余ってた。そのあと、お祝い金も持ってこなかったらしい。それでも友達続けてるってドン引き。+9
-0
-
437. 匿名 2017/12/25(月) 09:15:53
ドタキャンしてご祝儀を送るのを当たり前と思っていいのは招待された側
招待した側がそれを当たり前に思うのは違う気がする
ただ、ドタキャンした人がこっちの都合もあるのに何で払わなきゃいけないの?って言うのも違う
これは価値観とかじゃなく思いやりの問題だよ
お互いが思いやりがないし、皆自分都合で考えすぎ+17
-0
-
438. 匿名 2017/12/25(月) 09:25:40
このトピみてたら、結婚式なんて呼ばないでくれって思うわ。予定明けて金取られて、それで半年後に離婚とか勘弁してほしい。離婚するならやらないか金返してほしいよ。+15
-2
-
439. 匿名 2017/12/25(月) 09:29:15
結婚式って、普段お世話になった人とか友達招いて感謝とかそんな意味もあると思ってた。
むしろご祝儀とか会費とかいらないから、是非来てねってくらいじゃ駄目なの?ドタキャンにも色々あるけど、残念だったなって思わないんだね。お金かかるのに!!って気にするなら、やめておけばいいのに。+12
-1
-
440. 匿名 2017/12/25(月) 09:30:42
私はホテルに行ったら結婚式自体がなくなってたというのに遭遇した事があります
受付を済ませても会場が開かないし
端っこで何だか揉めてる
結局食事だけでも食べて帰って下さいという事で
どーなってんの?って言いながら食事して帰りました
両家で揉めたって聞いたけど詳細も判らずじまい
+8
-0
-
441. 匿名 2017/12/25(月) 09:30:50
>>351
席をうめたい
家族ぐるみで付き合いがある
外国かぶれ(海外は夫婦で出席が基本)
正直、家族ぐるみで遊んだとしても、ご祝儀かさむし呼ばれた方は迷惑だよね。旦那の友達に夫婦で呼ばれたけど、私は毎回地元の会に強制参加だっただけで、友人なんて思ってなかったし迷惑だった。+5
-1
-
442. 匿名 2017/12/25(月) 09:31:59
ドタキャンも仕方によると思う。
ドタキャンされてもいいけど、せめて電話で言うとか、返信ハガキで返事するとかあるでしょ。ラインやメールで言われるのは腹立つ。+6
-0
-
443. 匿名 2017/12/25(月) 09:36:47
こういうのが嫌で親族だけでリゾ婚した。
最高にいい式になった。
ここ読んでで改めて良かった〜〜と思った!!+8
-1
-
444. 匿名 2017/12/25(月) 09:37:50
親族だけの小規模結婚式が1番まわりに親切だよね。+9
-0
-
445. 匿名 2017/12/25(月) 09:39:10
仲良くない人(元々は私をいじめてた人)から結婚式の招待状が届きました。祝いたい気持ちももちろんなく、欠席でお願いします。と、返信ハガキには、一応おめでとうございます。と一言添えて出しました。数日後、誰から聞いたのかわかりませんが、携帯に電話が。なんでこねーんだよ?とか仲良くしてやっただろ!など色々言われましたが、丁重にお断りしました。が、結婚式当日私の席は用意されていて、私がドタキャンした!と結婚式で話していたそうです。2回も断ったのに。なぜ???+21
-0
-
446. 匿名 2017/12/25(月) 09:43:24
妹の結婚式で、ドタキャンが2人。
一人は飛行機が天候で飛ばなかったからしょうがないけど、もう一人は式の一ヶ月前に事故で入院。
幸い話はできるし、なんとか歩けることもできたらしいけど結婚式に出席は無理と医者からとめられてたらしくて、だったら早めに連絡するか直前ドタキャンならせめて代理立ててくれよ。そしたら誠意は感じるから。
席がぽつーんと2つも空いてるのって田舎だからみんな気になるし、噂してたらしく友達から後でそれを聞かされて直前にでも私の友達に代理頼めばよかったと思った。+2
-13
-
447. 匿名 2017/12/25(月) 09:45:23
>>445
私も疎遠の人から誘われて断っても、断っても、最後はご祝儀いらないから出席してと言われた。母親同士は仲が良かったけど、私は10年以上会ってないしお断りした。式の前日までお願いの連絡が来たけど、いったいどうしたかったんだろ。+7
-0
-
448. 匿名 2017/12/25(月) 09:46:51
むしろ、妹さんは事故のお見舞金とかちゃんと送ったの?+14
-2
-
449. 匿名 2017/12/25(月) 09:47:30
3万だすならディズニー行きたいな。+8
-2
-
450. 匿名 2017/12/25(月) 10:00:45
ドタキャンされて縁切った方は何も言わず離れましたか?それとも、言いたいこと言って離れましたか?+4
-0
-
451. 匿名 2017/12/25(月) 10:13:09
>>411
新婦のあなたと話せるのも数分とないのに挙式から披露宴まで何時間も知り合い程度の人と過ごすってなかなかの罰ゲームだわw
ゲストがぼっちにならないように参列者を考慮するのも新郎新婦の役目だから!+18
-1
-
452. 匿名 2017/12/25(月) 12:51:18
欠席の場合の代理ってなに?誰を代理にするの?代理で呼ばれたらご祝儀も払わないといけないの?+7
-0
-
453. 匿名 2017/12/25(月) 13:09:26
ここ見てよくわかったよ!
常識は人それぞれだから、それが合わない人とは縁を切るしかないよ。
思い出に残る事やお金が関わることは気分悪いけど、押し付けるものではないし、自分にとって非常識だと思う人が変わる事はないと思う!+15
-0
-
454. 匿名 2017/12/25(月) 13:19:42
>>392
二回も家族で出席の返事もらってるってかいてあるから、さすがにそれはなくない?
もう一組の家族とも面識あるだろし友人で子連れ出席は珍しいから、その事はお互い知ってるだろうし。
ただ
前日になって急に旦那は仕事で子供はうるさいって理由だったら本当に出席の返事もらったか不安にはなるかも…それだけズレてるよね。
+3
-0
-
455. 匿名 2017/12/25(月) 14:18:59
式の6日前にバイトが休めないから欠席すると連絡がきました。私は半年も前からお願いをしてたのに。
遠方だったので新幹線往復代、ホテル代を全部私もちで準備してたのに。新幹線はもうチケットを渡してたからキャンセルしたのかも今となっては不明。後日お祝いなどもなし。+5
-1
-
456. 匿名 2017/12/25(月) 17:00:52
トピとは少しズレるけど聞いて〜
元から非常識だなーって思ってた友人の結婚式に呼ばれたんだけど
招待状は手渡し(これは全然問題ない)されて、中に入ってる返信ハガキに切手貼ってなかったことあるよ!
聞いてみたら、今度会ったときに渡してくれればいいから、と言われたけど会う予定なかったし、結局自分で切手買ったよ。
あと、その子が出産してたから1万包んだ時、内祝いに500円くらいのちっちゃいタオルもらったことある。しかも熨斗なしで!
渡されるときも、誰かの結婚式で会った時で、大きい紙袋にそれ沢山入れてきて、
はい、ありがとねーってみんに配ってたw
ちよっと常識ないよね?+26
-0
-
457. 匿名 2017/12/25(月) 18:18:54
>>440
すごい経験だね。でも詳細分からずじまいってどういう関係の人に招待されたのかな?
友人とかなら何があったかあとで聞けそうだけど。+3
-0
-
458. 匿名 2017/12/25(月) 18:23:04
>>452
私の場合おじ、おば夫婦を招待したらおじの体調が思わしくないからとおじの長男(わたしから見ていとこ)が代理で出席してくれたよ。でも突然のキャンセルとかではなく前もって知ってたけど。
突然のキャンセルの代理って断てるものなのかな?しかも友人となると誰を代理にしたらいいのかわからないね+5
-0
-
459. 匿名 2017/12/25(月) 18:26:33
>>454
よく読むとそうだね。
家族で招待してるはずなのに前日にサラッと旦那は仕事だとかうちの子うるさいからムリムリ~ってちょっと返答がズレすぎてて招待してなかったかな?って不安になるレベルだね+5
-0
-
460. 匿名 2017/12/25(月) 18:29:35
>>410
>人のお休みとお金と時間を奪ってまで自分を祝いなさいなんて図々しい真似できないよね。
それは言い過ぎ!+7
-4
-
461. 匿名 2017/12/25(月) 21:46:15
>>416
仕方ない理由じゃなくドタキャンされたなら、きっと相手はその程度にしか思ってないって考えた方がいい。
前日になって式に参列してね!って言われた事自体がドタキャンの仕方ない理由になる気がする。
ただお互いにその程度ってのはよくわかる。
+0
-0
-
462. 匿名 2017/12/25(月) 21:55:54
>>367
>>331
プラマイが全く合ってないw
多分331が長いから、ちゃんと読まずに見当違いなプラスの返信コメント見てマイナスばかりになってるよねww+1
-1
-
463. 匿名 2017/12/25(月) 22:01:05
>>461
しかも、式だけは友人らを招待して、披露宴は親族のみって珍しいね。初めて聞いたかも。式だけ呼んで次いきなり二次会か。それなら式も親族だけでやってくれって感じだよねw
なんかちょっと意味わかんないそれ+3
-0
-
464. 匿名 2017/12/25(月) 22:16:08
たまにドタキャンと欠席の勘違いしてる人がいない?
ドタキャンて一週間前〜当日とかだよね?
ハガキで欠席と出したとか半年前に欠席の連絡とかドタキャンには入らないと思う。
あと、その後にご祝儀贈ったのかで全然違うよね…。+5
-0
-
465. 匿名 2017/12/25(月) 22:21:33
>>463
ホント初めて聞いた!披露宴の間とか何したら良いかよくわからないし、式場は広くて披露宴会場は狭いとか…?前日に新婦直々に来てねと言われたら、つい行くって言ってしまいそうだし当日行きたくなくなるのもわかるw
式に参列だけでもご祝儀包むのかな?さすがにそれはないかw+2
-1
-
466. 匿名 2017/12/25(月) 23:35:03
>>458
友人なら代理いらない
てか無理でしょ、出席者選ぶのは結婚する側なんだから
親戚とかならあり得る+3
-0
-
467. 匿名 2017/12/26(火) 03:10:39
>>433
あなたの様に先に自分達も夫婦で招待されたパターン以外の場合についての問いだと思います。
先に招かれた友人はなぜあなた方ご夫婦を招待した?仲良いから?でも相手は1人分のご祝儀だったからあなたは縁を切った。
そうなるからみんな聞いてるのですよ!+0
-0
-
468. 匿名 2017/12/26(火) 13:39:27
私だったら331はドタキャンに感じるけど、夫婦で出席の返事したのに、そもそも夫婦で招待した方が悪いみたいな流れで、331が叩かれてる意味分からない…
+3
-0
-
469. 匿名 2017/12/28(木) 12:29:38
結婚式呼ばれるのが大嫌い
そりゃ友達が幸せになって私も嬉しいし、招待してくれた気持ちは感謝する
一方、服に靴に新札用意して職場で頭下げて休み取って、受付も何回やったか
先日呼ばれた時なんて、ストレスがピークに達したのか、式の帰りに下痢して、トイレなくて地獄みたじゃねーか
呼ばれた側もストレスなんだからお祝いなんて身内でやってくれ!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する