ガールズちゃんねる

ネット通販どこ使ってる?

87コメント2017/12/24(日) 22:39

  • 1. 匿名 2017/12/23(土) 23:37:02 

    前はよくAmazon・楽天市場を使っていましたが、最近はヤフーショッピングでTポイントを貯めています。

    送料無料がいい!などの、ネット通販のこだわりがあったらぜひ教えて下さい。

    +100

    -4

  • 2. 匿名 2017/12/23(土) 23:37:56 

    楽天

    +346

    -4

  • 3. 匿名 2017/12/23(土) 23:37:56 

    ベルメゾン

    +103

    -11

  • 4. 匿名 2017/12/23(土) 23:37:56 

    あまあまアマゾン

    +88

    -6

  • 5. 匿名 2017/12/23(土) 23:37:58 

    ネット通販どこ使ってる?

    +4

    -27

  • 6. 匿名 2017/12/23(土) 23:38:09 

    ネット通販どこ使ってる?

    +115

    -9

  • 7. 匿名 2017/12/23(土) 23:38:19 

    セシール

    +42

    -8

  • 8. 匿名 2017/12/23(土) 23:38:31 

    グレイル
    ネット通販どこ使ってる?

    +69

    -39

  • 9. 匿名 2017/12/23(土) 23:38:44 

    店舗あるとこじゃないと色味やサイズ難しいよね

    +11

    -6

  • 10. 匿名 2017/12/23(土) 23:38:46 

    携帯やら光熱費やら全部楽天カードで払って
    たまりまくったポイントを楽天市場で消費してます、w

    +167

    -4

  • 11. 匿名 2017/12/23(土) 23:39:05 

    やっぱ楽天が多いかな。
    でもお買い物マラソンで完走できたことない。
    貯まったポイントで何買うか、というのも楽しみの一つです

    +190

    -4

  • 12. 匿名 2017/12/23(土) 23:39:23 

    ヨドバシ

    +81

    -3

  • 13. 匿名 2017/12/23(土) 23:39:55 


    楽天でお米買ってたけど
    今日、友人の家の近くで
    安いお米を見つけたので
    楽天では、買わないことにした

    Amazonはプライム会員なので
    お得に使わせてもらってます

    +14

    -11

  • 14. 匿名 2017/12/23(土) 23:40:05 

    私も最近は楽天からヤフーになった

    +71

    -5

  • 15. 匿名 2017/12/23(土) 23:40:06 

    某ヤ◯トの配達係です。最近の主婦の方は家のチャイム鳴らして1分ぐらい出てこない時があるので待っててイライラします。
    なるべく早く出てあげてください。雨で濡れながら待ってる場合もありますし。

    +66

    -92

  • 16. 匿名 2017/12/23(土) 23:40:17 

    ZOZOTOWNたまに使ってる。楽しみにしてたのにZOZOスーツが届かない・・・。

    +145

    -5

  • 17. 匿名 2017/12/23(土) 23:40:29 

    amazonの定期おトク便使ってます

    +14

    -5

  • 18. 匿名 2017/12/23(土) 23:40:55 

    セブンネットショッピング

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2017/12/23(土) 23:40:53 

    amazonと楽天で比べて安いほうで買ってる。
    楽天のほうが割高かな?

    +154

    -6

  • 20. 匿名 2017/12/23(土) 23:41:06 

    ファッションウォーカー
    でも最近注文後問い合わせしなきゃ発送されないことあって後味悪い…

    +26

    -3

  • 21. 匿名 2017/12/23(土) 23:41:32 

    コンビニ受取りが出来るamazon
    本当は楽天とかヨドバシ使いたいけどコンビニ受取りがほんとど出来ないから困る
    旦那に通販利用してるのバレたら絶対離婚される

    +4

    -33

  • 22. 匿名 2017/12/23(土) 23:41:38 

    西友ネットスーパー

    取り扱ってれば、食品や日用品等近所のスーパーやアマゾンより安く手に入る

    +29

    -3

  • 23. 匿名 2017/12/23(土) 23:42:11 

    AmazonとZOZOTOWN

    +64

    -6

  • 24. 匿名 2017/12/23(土) 23:42:36 

    トピずれかもだけどamazonで注文するたびにプライム無料体験のページが出てきてうっとおしい
    再度表示させなくする方法ないのかな

    +154

    -2

  • 25. 匿名 2017/12/23(土) 23:43:26 

    アマゾンはコンビニ受け取りができるからよく使ってる
    あとヤフー
    ポイントって馬鹿にできないよね

    +43

    -3

  • 26. 匿名 2017/12/23(土) 23:43:22 

    楽天、Amazon、セシール、GU、ワコール、トリンプ

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2017/12/23(土) 23:43:53 

    買うものによる

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2017/12/23(土) 23:44:49 

    ワイモバイルだからYahoo

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2017/12/23(土) 23:45:58 

    マルイ

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2017/12/23(土) 23:46:43 

    ロハコ

    +39

    -2

  • 31. 匿名 2017/12/23(土) 23:46:56 

    ウサギオンライン
    オムニ7が多いです

    +23

    -3

  • 32. 匿名 2017/12/23(土) 23:48:56 

    >>24
    よく使うなら
    prime入っちゃった方が
    お得かもしれませんよ

    +21

    -7

  • 33. 匿名 2017/12/23(土) 23:49:11 

    ヨドバシの通販、お昼に注文したのがその日の夕方に届いた。ちょっと心配になるレベル。

    +126

    -1

  • 34. 匿名 2017/12/23(土) 23:49:21 

    ご飯作るの面倒な時にAmazon Nowのアプリでデミグラスオムライスよく注文する。1時間で届くっていうのは本当にありがたい。

    +8

    -3

  • 35. 匿名 2017/12/23(土) 23:52:54 

    これで何を語るんだよ

    +16

    -3

  • 36. 匿名 2017/12/23(土) 23:56:13 

    >>15
    今日、配達来たときに風呂上がりで頭タオル巻いたままで、それだと恥ずかしかったから軽くとかしてから出たから1分はかかってると思う。そんな事もある

    +55

    -15

  • 37. 匿名 2017/12/23(土) 23:56:27 

    >>15
    知らんがな
    だったら午前中とか何時から何時までの間じゃなくてピンポイントの時間に指定させれば?
    ってか指定通り来なくてイライラすることあるけど文句言わずに待ってることあるんだけど

    う◯こしてたら1分なんて無理な話しだわ
    指定しといて再配達なら怒る気持ちは分かるけど1分少々でも待てないって向いてないんじゃないの?
    ヤ◯トの評判落としたいだけ?

    +88

    -37

  • 38. 匿名 2017/12/23(土) 23:56:50 

    楽天がメインだけどdファッションで私自身の物は買います。3000円以上買えば送料無料だし一つのブランドに縛られず色んなブランドの物を一緒に買える。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2017/12/23(土) 23:57:10 

    楽天

    だけど子供のクリスマスプレゼント2週間前に注文したのにいまだに発送すらされてない、もちろんクリスマスには間に合わない。残念

    +113

    -2

  • 40. 匿名 2017/12/23(土) 23:57:56 

    Tポイントずっと登録できないさせてもらえない

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2017/12/23(土) 23:59:35 

    急ぎの時はAmazon
    急いでないときは楽天
    それか安いほうで買ってます

    +53

    -2

  • 42. 匿名 2017/12/24(日) 00:01:11 

    >>39
    子供さんかわいそう…ひどいね。連絡もなしなの?たまにあるよね、そういうお店。

    +114

    -2

  • 43. 匿名 2017/12/24(日) 00:03:23 

    ヨドバシカメラ、ロハコ、Amazon、楽天

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2017/12/24(日) 00:08:11 

    >>42
    まだ連絡もないんです。2週間もあるから大丈夫だろうと日付指定しなかったんで自分も悪かったなって。楽天は比較的発送も早いんで安心してたんですが、混んでるんですかね、残念ですがしょうがないです

    +110

    -5

  • 45. 匿名 2017/12/24(日) 00:08:37 

    カードの特典でサイト通して買い物するとポイント2倍だからもっぱらアマゾン!

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2017/12/24(日) 00:09:24 

    ヤフーショッピング。
    ソフトバンクでポイントたくさんつくから。

    +22

    -2

  • 47. 匿名 2017/12/24(日) 00:10:56 

    最近アマゾン高くないですか?
    まとめて買おうと思って欲しいリストに入れてた商品がどんどん値上げしててビックリ。
    物によっては倍近くなってて日用品とか近所の店で買った方がずっと安い。

    +98

    -2

  • 48. 匿名 2017/12/24(日) 00:13:13 

    なんか日本語が変
    配達員なのに早く出てあげてください?

    +13

    -15

  • 49. 匿名 2017/12/24(日) 00:17:49 

    メインは楽天、マニアックな本、CD等はAmazon、たまにディノス。オットー、デパコスで近くで買えないとこ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2017/12/24(日) 00:18:35 

    .st でよく服買います♪

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2017/12/24(日) 00:24:05 

    配達員さんが人手不足というニュースが繰り返されるから、あまり使ったら悪いかなとか思ってしまう
    でもネット通販なくなったら生きていけない
    よく使うのはやっぱAmazon

    +40

    -2

  • 52. 匿名 2017/12/24(日) 00:25:25 

    ベルメゾンデイズ
    家にあるのほとんどベルメゾンデイズ
    いつのまにかそうなってたw
    ちなみに洋服も…
    仕事忙しくて店とか行く暇なくてベルメゾン買いまくってる手頃だし

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2017/12/24(日) 00:27:14 

    >>39
    電話したら良かったのに。
    十分余裕を持っての注文なら
    注文する時に備考欄に「プレゼントなので〇〇までの発送をお願いできますか?もし間に合わないようでしたらキャンセルしたいのでお手数ですがメールからでもご連絡下さい」とか添えると急かせられるよ。

    +55

    -1

  • 54. 匿名 2017/12/24(日) 00:27:56 

    >>44
    お店によって全然対応違うよね。
    うちは今週初めに2店舗で頼んだけど
    2日後にはどちらも届いた。
    でもこの前知人が届く気配無いし
    クリスマスに間に合わないって愚痴ってた。
    あとぶっちゃけ配送会社にもよると思う。

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2017/12/24(日) 00:35:46 

    >>39
    ecサイトのストア運営している者ですが、発送が遅れる原因は、そもそも予約表記になっている商品か、または決済に問題がある場合(特に後払いなら審査落ちかクレジットなら上限超えてるか)が多いです。

    商品購入後、楽天なら自動配信メールが必ず届きますが、このメールは届いていますか?
    もし届いていないなら、迷惑メール設定などで弾かれていて、本来なら上記の件で店側から何か連絡があると思います。
    長々と申し訳ないですが、迷惑メールホルダーを見たり、早々に店舗に電話した方がいいですよ。

    早く届くといいですね。

    +54

    -1

  • 56. 匿名 2017/12/24(日) 00:35:56 

    ヤフー
    ポイント、ポイントとつい…
    期間限定ポイント、うまくできてるよなぁ

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/24(日) 00:36:41 

    Amazon
    発送も到着も早いのでずっとAmazon使ってます。

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2017/12/24(日) 00:43:28 

    佐○急便はハンコ押したあと、「荷物重いですよ」言いながら、大きな重い箱を2個玄関先に置き去りにして行きました。わざわざ扉開けたのに中まで運んでくれない最低。

    +6

    -44

  • 59. 匿名 2017/12/24(日) 00:46:39 

    ネット通販どこ使ってる?って、楽天です。って答えで良いの?
    例えば楽天から入って〇〇(店舗名)、ってことじゃなくて?

    +5

    -12

  • 60. 匿名 2017/12/24(日) 00:54:01 

    >>58
    佐川に限らず本来お届けは玄関入口までじゃなかった?
    家具とか大きなものだとエレベーターのない集合住宅とかは1階エントランスまでだったり決まりがあった気がするよ。


    +36

    -1

  • 61. 匿名 2017/12/24(日) 01:15:50 

    うちもロハコとヨドバシカメラ
    どちらも配送が早くて良い

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2017/12/24(日) 01:42:51 

    楽天、ZOZOTOWN、マルイ、マガシーク、Amazon
    よく使う順
    主にファッション系
    どこにも在庫ない公式ショップに問い合わせても入荷予定がないと言われたものが、その数日後ZOZOTOWNで入荷してる!
    という事がたまにある

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/24(日) 01:44:01 

    Amazonとかで、送料無料ってところがある商品の値段は、直売のオンラインショップと比較すると、商品の値段+送料+αの値段が加算されてるよね。
    地味に高めの設定じゃんって思う。

    だから、送料分以上に高い値段なのに、Amazonの表記で「送料無料」って書いてるとき、直売のオンラインショップがあれば、送料込みの値段と比較している。
    安ければAmazonとかネットショッピングで、高ければ直売のところで買うようにしている。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2017/12/24(日) 01:51:15 

    服はゾゾタウン
    日用品はロハコ
    おもちゃはアマゾン
    あとはヤフーか楽天
    ポイントとか送料とかクーポンとか全部加味して一番お得なところで買ってます
    5のつく日はポイント5倍!とか買い回りキャンペーンに踊らされてるw

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2017/12/24(日) 02:38:51 

    楽天です、何回か使うとポイント貯まってきて
    Amazonとか他の通販サイトに乗り換えられない。

    お買い物パンダ可愛いしずっと楽天かな。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2017/12/24(日) 04:01:21 

    最近Amazonは、配送料無料でも商品の値段が値上がりしてる
    ヨドバシやビックカメラは、配送料無料で商品も安い
    購入の際は手間でも比べてみて
    かなり節約できるはず

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2017/12/24(日) 07:01:05 

    Amazon、楽天、Yahooで色々比較して購入している。送料はあまり気にしない。各社の送料込み、別のバランスを見ると、差は無いように思うから。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/12/24(日) 07:41:38 

    マルイ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/24(日) 08:15:50 

    >>58 釣り

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/12/24(日) 08:30:41 

    >>58
    そっちの方が私はいいなあ
    たいして重くないのに、(2キロくらい)
    重いから重いからって言いながら、
    玄関ドアの中に入ろうとする人が怖い

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2017/12/24(日) 09:00:16 

    神戸レタスかグレイル
    安くて可愛い〜
    ただグレイルは失敗多かったな

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2017/12/24(日) 09:19:40 

    物にもよるけどロハコが速いし安いし配送が一番安心できる。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/24(日) 10:33:13 

    amazonよく使ってたけど最近ヤフーに変えた
    ソフトバンクだとポイント10倍なんだって...
    いままで勿体無いことしてた
    5000円分かって480円くらいポイントになって戻ってきた

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2017/12/24(日) 10:36:05 

    楽天は送料の表示をぱっと見てわかるようにしてほしい。
    地域によって送料ちがうから一概に言えないのは分かるけど、関東の送料だけでも商品価格の隣に書いておいてくれれば参考になるのに。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2017/12/24(日) 10:48:33 

    友人から勧められたこともあって、以前はQVCとショップチャンネルを
    よく利用してました
    QVCはクロネコだったので、指定日指定時間厳守で荷物も綺麗だったけれど
    最近は佐川になって荷物の扱いも乱暴だし、指定時間も守られなかったりで
    使用回数激減しました。
    ショップチャンネルって6点以上購入すると送料が高くなります
    普通、たくさん購入したら送料安くなったり無料になったりすると思うんですよね。
    私の考え方の方が間違ってますかね?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2017/12/24(日) 11:42:01 

    >>39

    もしかして○ットベビーってお店ですか?
    うちもスーパーセールで子供のプレゼントを買ったんですが、ずっと連絡がなくて何度お店に電話しても繋がらない状態でした。
    レビューを見ると他にもそういう人がたくさんいて、不審に思ってキャンセル依頼のメールをしましたがそれすら返信がなくて困っていたところ、しれっと発送したというメールがきて昨日商品が届きました…
    クリスマスには間に合ったけど二度とこの店は利用しません。
    ちなみに楽天の子会社だそうです。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/24(日) 13:08:17 

    前は楽天だったけど、ショップにカード決済出来かったから現金送れと言われ、カード会社に調べてもらうとショップが決裁不能にしてるだけであなたに問題ないと言われ、楽天に抗議すると個人情報だから回答出来ないと言われ、あきれてスッパリやめた。今はヤフーとヨドバシでほとんど済んでる。

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2017/12/24(日) 13:16:56 

    本はオムニ7利用してます。
    セブンイレブン受け取りにすれば
    送料がかからなくてよい。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/24(日) 13:55:31 

    Amazon送料無料は価格に入っているし、バレバレで呆れた。

    フレッシュはとても良いのに、ドコモ決済が出来ない。
    私は必要なのに・・

    長所は、Amazon発送は
    すぐ来るね!

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2017/12/24(日) 14:23:26 

    佐川急便は配達する荷物が多過ぎて
    毎日、配送日時指定している荷物から配って行って
    その日に配りきれなかった荷物は持ち帰って
    さらに次の日に日時指定されてるものから配るから
    運悪く指定されていない人の荷物が
    後回し後回しとなって、2週間届いていない
    っていう事があるようです。

    現地の佐川さんも大変だと思うので
    荷物が何日経っても届かない場合は
    お電話で問い合わせた方が安全だと思います。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2017/12/24(日) 17:00:38 

    マガシーク
    クーポンめっちゃつかえる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/24(日) 19:34:11 

    クレカもスマホも公共料金も旅行予約も楽天にしてポイント貯まったら楽天ポイント使えるとこで贅沢してる
    アマゾンやヨドバシやZOZOも使うけどヤフーは店舗少ないし生鮮弱いから使ってない

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/24(日) 21:13:36 

    楽天、ヤフーに出店して居ますが
    楽天で100万売れたらヤフーは15万売れるくらいの比率なんだけど全商品ヤフー安くしてるのにやっぱ楽天が強い
    みんなメールが来ないっていうけど店は100パー送信しますよ。

    ドメイン確認おねがいします!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/24(日) 21:14:51 

    >>79入れてないよ?プライムはAmazon側負担だから関係ない。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/24(日) 22:28:08 

    マガシークのお取寄せで注文した事ある人いる?
    思ってたより時間かかる…

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/24(日) 22:28:13 

    オムニかな
    そごうとイトーヨーカ堂でよく買い物してるからナナコポイント・ミレニアムポイントめちゃくちゃ貯まる!
    あとは楽天

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/24(日) 22:39:21 

    Amazon 楽天 Qoo10

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード