ガールズちゃんねる

中村獅童、男児の名前は“陽喜”「父と母から一文字ずつもらいました」

101コメント2017/12/24(日) 06:41

  • 1. 匿名 2017/12/23(土) 13:05:08 


    中村獅童、男児の名前は“陽喜”「父と母から一文字ずつもらいました」 | ORICON NEWS
    中村獅童、男児の名前は“陽喜”「父と母から一文字ずつもらいました」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    歌舞伎俳優の中村獅童(45)が23日、東京・歌舞伎座で新橋演舞場1月公演『初春歌舞伎公演』(2018年1月3~26日)の公開舞台けいこを行った。18日に男児が誕生した中村は、名前を「太陽の陽に喜ぶと書いて、陽喜(はるき)と名付けました。父と母から一文字ずつもらいました」と明かした。獅童は2015年1月31日に11歳下の元会社員の一般女性の沙織さんと結婚。男児が誕生した12月18日は、自身の母・陽子さんの命日の翌日とあり、「私達夫婦にとりましてとても感慨深い心境でございます」とコメントしていた。


    名前について、「陽子だからうちの母が。で、親父が三喜雄だから」と説明し、「すくすくとのびのびと、おおらかに明るい性格に育ってくれれば」と希望した。

    +59

    -109

  • 2. 匿名 2017/12/23(土) 13:07:24 

    いい名前だね

    +432

    -48

  • 3. 匿名 2017/12/23(土) 13:07:54 

    竹内結子との子供の名前は?

    +446

    -13

  • 4. 匿名 2017/12/23(土) 13:08:05 

    嫁の意見も 同じだったの?

    +453

    -4

  • 5. 匿名 2017/12/23(土) 13:08:15 

    そう。


    嫁は?嫁のご両親は?
    次の子で?…ってなるよね。

    +690

    -11

  • 6. 匿名 2017/12/23(土) 13:08:36 

    いい名前だけど、旦那側の祖父母から一文字ずつってどうなんだろね

    +694

    -8

  • 7. 匿名 2017/12/23(土) 13:08:37 

    自分の親ね。

    奥さんがいいならいいんでない。

    +601

    -4

  • 8. 匿名 2017/12/23(土) 13:08:43 

    陽喜

    すごいポジディブな子になりそうだね

    +361

    -4

  • 9. 匿名 2017/12/23(土) 13:08:40 

    義母と義父
    嫁さんも嫌々だろうな。跡取りだから仕方ないんだろうけど。

    +516

    -17

  • 10. 匿名 2017/12/23(土) 13:09:00 

    ゲス不倫したのに
    今CM出てるよね
    時代が時代でよかったね

    +319

    -5

  • 11. 匿名 2017/12/23(土) 13:09:08 

    嫁にしたら嫌だね、何で義理の両親の名前一文字ずつもらわないといけないの?

    +533

    -6

  • 12. 匿名 2017/12/23(土) 13:09:44 

    何故か「障害」って見えてしまった

    +46

    -58

  • 13. 匿名 2017/12/23(土) 13:10:33 

    気色悪い人相

    +259

    -9

  • 14. 匿名 2017/12/23(土) 13:10:34 

    嫁側の親からみたら複雑な気分だね。

    +350

    -5

  • 15. 匿名 2017/12/23(土) 13:10:51 

    嫁の実家は無視

    +417

    -5

  • 16. 匿名 2017/12/23(土) 13:11:15 

    ハルキ君、今本当に多いよね

    +233

    -4

  • 17. 匿名 2017/12/23(土) 13:11:16 

    もう少し痩せたら?
    歌舞伎役者じゃなく、胡散臭い霊媒師に見えるよ。

    +195

    -8

  • 18. 匿名 2017/12/23(土) 13:11:53 

    やっぱ嫁の気持ちになって考えちゃうよね‥

    +253

    -3

  • 19. 匿名 2017/12/23(土) 13:11:51 

    不倫して竹内結子に捨てられたイメージ

    +284

    -2

  • 20. 匿名 2017/12/23(土) 13:12:28 

    獅童の嫁じゃなくて良かった…
    必死になって産んだ子に、義父と義母の字を取った名前…
    どんな罰ゲームよ

    +555

    -7

  • 21. 匿名 2017/12/23(土) 13:12:25 

    この人嫌い。

    +139

    -5

  • 22. 匿名 2017/12/23(土) 13:12:38 

    嫁側の父と母の字はいいの?

    +118

    -1

  • 23. 匿名 2017/12/23(土) 13:12:47 

    自分が竹内結子の子どもなら嫌な気分

    +251

    -4

  • 24. 匿名 2017/12/23(土) 13:13:23 

    普通の一般家庭に嫁ぐのと訳が違うからね。
    嫁もそういうの覚悟で嫁いだんじゃない?

    +105

    -7

  • 25. 匿名 2017/12/23(土) 13:13:26 

    太郎くん「…」

    +121

    -0

  • 26. 匿名 2017/12/23(土) 13:13:40 

    嫁は何も言わなかったの?
    普通は、いい気持ちにはならない

    +126

    -0

  • 27. 匿名 2017/12/23(土) 13:13:59 

    中村獅童、男児の名前は“陽喜”「父と母から一文字ずつもらいました」

    +9

    -19

  • 28. 匿名 2017/12/23(土) 13:14:32 

    そうかな、変な読めない当て字より、祖父母からもらっていいと思うけど?

    +23

    -31

  • 29. 匿名 2017/12/23(土) 13:14:48 

    隣人13号の中村獅童怖すぎる..
    この人演技は上手いと思う

    +87

    -36

  • 30. 匿名 2017/12/23(土) 13:16:56 

    奥さん11才年下か。若いね

    +82

    -4

  • 31. 匿名 2017/12/23(土) 13:17:08 

    顔が本当気持ち悪い

    +159

    -5

  • 32. 匿名 2017/12/23(土) 13:17:18 

    これ見てなんとなく思ったんだけど、
    尊敬しているだろう自分の親の名前をつける人って子供を躾られるのかな?
    かわいいかわいいで叱れ無さそうだと思った。

    嫁が子供を陽君コラッ!っとかって叱ったら嫌な気分になったりしない?大丈夫なもん?

    +114

    -6

  • 33. 匿名 2017/12/23(土) 13:17:21 

    竹内結子の息子の名前が気になる

    +126

    -3

  • 34. 匿名 2017/12/23(土) 13:19:16 

    奥さん旦那が好きなんだね
    私は旦那と噛み合っていない
    仲も悪い
    旦那の親だけから一字づつ貰うなんて無理

    +146

    -2

  • 35. 匿名 2017/12/23(土) 13:19:32 

    お産なめてる。
    嫁可哀相。
    歌舞伎って、そんなに何でも優先されるの?
    モラハラっぽく見えて仕方ない。

    女優との第一子は?
    なんか、色々残念

    +235

    -12

  • 36. 匿名 2017/12/23(土) 13:19:31 

    ま 妻がそれでいいなら
    いいんじゃない?

    +53

    -1

  • 37. 匿名 2017/12/23(土) 13:21:31 

    >>32
    中村屋の勘九郎さんの次男君の名前が「のりゆき」で、おじいちゃんである勘三郎さんの本名の「のりあき」から「のり」を取ったんだけど
    「コラッ!のり!」「のり!やめなさい!」って叱るのがすごい気分いいらしいよw

    +169

    -7

  • 38. 匿名 2017/12/23(土) 13:21:59 

    私は 義父母を尊敬してないです。
    夫が同じ事を言い出したら
    ちょっと 揉めますね。

    獅童の奥様は出来た方ですね。

    +169

    -1

  • 39. 匿名 2017/12/23(土) 13:22:43 

    獅童が病気になってるからな。
    獅童の意見が最優先になっちゃうのかな。

    +23

    -3

  • 40. 匿名 2017/12/23(土) 13:25:12 

    今妊婦
    この悪い例を参考に
    うちのアホ義理親が
    名前一つあげるわよ~とか
    ふざけた事を言い出しそうで
    マジで勘弁して。

    今でさえ、勝手に名前考えてるし。。

    トピズレてすまぬ

    +151

    -8

  • 41. 匿名 2017/12/23(土) 13:26:59 

    普通にいい名前だしおそらくこの子を後継にするんだろうからいいんじゃないの?
    最初のお子さんは竹内結子が歌舞伎役者に反対してたとかお稽古つけてなかったみたいな話を聞いた気がする。
    獅童さんからだの具合はもういいのかな。なんか珍しい病気?で療養してたよね。

    +30

    -4

  • 42. 匿名 2017/12/23(土) 13:27:26 

    うちの夫婦で、旦那が同じ事したら
    離婚案件!!

    獅童さんの所は嫁さん納得してるのかな?
    離婚したりして。。

    獅童さん、嫁さん大事にね。

    +81

    -4

  • 43. 匿名 2017/12/23(土) 13:27:27 

    普段呼ぶときは漢字なんて関係ないしいいんじゃない?
    獅童はともかくお父さんは立派なんだし。

    +1

    -7

  • 44. 匿名 2017/12/23(土) 13:27:31 

    一般家庭じゃないんだしいいのでは?

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2017/12/23(土) 13:28:28 

    そこら辺の家庭と一緒にして感情的に書き込んでる人が多すぎてびっくり

    +22

    -17

  • 46. 匿名 2017/12/23(土) 13:29:52 

    写真パタリロにそっくりじゃない?

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2017/12/23(土) 13:30:58 

    子供は顔では気にしないふりしても
    心では悲鳴をあげてることもあるからね。
    長男がかわいそう。
    あえて公表して、竹内さんに嫌がらせ
    してる?なんて思ってしまった。

    +56

    -8

  • 48. 匿名 2017/12/23(土) 13:37:55 

    ヨーキー

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/23(土) 13:39:38 

    竹内結子とこ子は太郎くんだよね?

    +80

    -0

  • 50. 匿名 2017/12/23(土) 13:40:51 

    嫁さんからしたら
    伝統的な家に嫁いだんだからいいのかもね
    私は絶対嫌だけど

    +25

    -2

  • 51. 匿名 2017/12/23(土) 13:42:45 

    >>45
    そもそも、ガルちゃんは
    そーゆー場所だよ☆

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2017/12/23(土) 13:44:55 

    読めねー
    ようき君ってずいぶんハイテンションな名前付けたなと思った

    +9

    -6

  • 53. 匿名 2017/12/23(土) 13:46:08 

    >>10
    不倫しても、大病患うと±0な扱いになるなと思いました。
    宮迫も再発を懸念されてますが、仮に再発したら「充分バチ当たったから」とかって大きい顔しそう。

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2017/12/23(土) 13:47:59 

    両方の爺ちゃんの名前から一字ずつとかが良かったのでは?

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2017/12/23(土) 13:54:48 

    そういう家に嫁いだから仕方ないんだろうね

    +27

    -2

  • 56. 匿名 2017/12/23(土) 13:56:38 

    「陽」って字、むちゃくちゃ人気だよね。
    因みに自分の名前にもこの字ついてます。
    私は「陽」って書いて「はる」って読ませるんだけど、周りにも3人同じ名前の人います。
    獅童氏の息子さん、ハルキとも読めますね。
    ご自身が大病したりしたから、息子さんには明るくポジティブなイメージの名前をつけて願いを託したかったのかなとも思った。

    +5

    -11

  • 57. 匿名 2017/12/23(土) 13:59:32 

    なんかシウマイ売ってそうな名前

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2017/12/23(土) 14:04:29 

    >>47まさにそれ。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/23(土) 14:08:21 

    >>31
    私は普段の顔はまだ大丈夫なんだけど
    最近の日本酒か焼酎のCMで飲んでる姿~飲んだ後の渋い表情がアップに映っていたですが
    それが生理的に無理で辛かった
    今は藤木直人に変わったっぽくてよかった

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2017/12/23(土) 14:13:47 

    奥さんは奥さんで自分は歌舞伎の世界に嫁いだ女、子供の名前は義実家が絡んで当たり前って思ってるんじゃない。
    そういう女の人じゃないと縁の下の力持ちはできない世界なのかもね。

    +45

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/23(土) 14:18:10 

    >>3

    確か、太郎、、、だったようなwww

    そう考えると、なんか『太郎』は適当につけたみたいに思えるわ。

    +49

    -2

  • 62. 匿名 2017/12/23(土) 14:18:20 

    海老蔵が夜泣きは大変だよーとドヤ顔でアドバイス
    したらしいけどそんなこと知ってるよね
    初めての子供じゃないんだから
    無かった事になってんの⁈

    +89

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/23(土) 14:20:25 

    梨園でなければこの奥さんも結婚してないのでは?プロ彼女っぽいけどね

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2017/12/23(土) 14:25:53 

    他人が名前についてとやかく言う必要もないよね
    明るくて素敵な名前だと思います

    +7

    -4

  • 65. 匿名 2017/12/23(土) 14:32:34 

    ご両親もう亡くなられてるからいいけど、もしまだご健在なら絶対イヤだ。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2017/12/23(土) 14:34:07 

    十月十日お腹にいて、悪阻、腰痛、貧血、出産の痛みを乗り越えて旦那親の名前から命名されたら泣きたくなるわ。私なら。

    +28

    -5

  • 67. 匿名 2017/12/23(土) 14:38:44 

    自分なら土壇場で拒否しちゃう
    マザコン嫌いだし

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2017/12/23(土) 14:49:36 

    私なら 義両親の漢字1文字ずつなんていらない

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/23(土) 14:51:51 

    いい名前だけど子供の名前義父母の名前から取りたくない

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2017/12/23(土) 14:56:47 

    旦那の両親の名前からつけるとか嫌。
    旦那の親のこと嫌いじゃないけど、何か嫌。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/23(土) 15:12:08 

    姑の名前の漢字を我が子に使うなんて、私なら吐き気がする。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/23(土) 15:17:16 

    女の子が産まれたら奥さんの意向を尊重したんじゃない?

    ま、われわれの世界とこの人の生きてる世界は常識が違うからね。

    +15

    -3

  • 73. 匿名 2017/12/23(土) 15:25:58 

    また不倫しそう

    +13

    -2

  • 74. 匿名 2017/12/23(土) 15:36:42 

    竹内結子と掴み合いのケンカした姑お互いめっちゃきつそう(笑)
    その人の1字ねぇ

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2017/12/23(土) 16:11:06 

    学生時代、でき婚で中退した知り合いがいたけど、妊娠8ヶ月まで彼女のお父さんは猛反対。
    でも、いざ生まれたらコロッと変わって、「俺が名前をつける」と孫バカに変身。
    古典的だけど、すごくいい名前をつけてもらって、その子はすくすく育って、もう高校生。
    頭がよくて、薬剤師になるために、勉強してるらしい。
    結果オーライの例だけどね。
    私の義母義父は、2人とも「光」の漢字が入ってるから、それはそれで嬉しいかな。
    私自身は病気で子宮摘出しちゃったから、産めないけど。
    うちの親は戦争中に生まれたから、モロ名前も戦争を連想させるものなので、複雑。

    +4

    -7

  • 76. 匿名 2017/12/23(土) 16:31:09 

    待望の男児とか書いてたね…
    竹内結子との子供はまるで無視か〜
    子供に会えないのは自分の責任なのに。

    +56

    -1

  • 77. 匿名 2017/12/23(土) 16:35:16 

    >>40
    いやー笑
    想像しただけでイライラする笑
    頑張ってー

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2017/12/23(土) 16:43:44 

    はるき、はると、はるま、はるお、周りで多い

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/23(土) 16:46:22 

    嫁の親なら話はわかるが、、、。

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2017/12/23(土) 17:00:34 

    中村獅童お母さんこの間亡くなってるけど
    なんかマザコンぽいよね?

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/23(土) 18:03:59 

    私なら絶対嫌だ!
    旦那の両親の名前1文字づつなんて!
    考えただけでキツすぎる。

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2017/12/23(土) 18:25:06 

    私なら絶対嫌だ!
    旦那の両親の名前1文字づつなんて!
    考えただけでキツすぎる。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/23(土) 18:31:58 

    不謹慎だけど
    ドロ沼離婚して片方の親側が引き取って、引き取らなかった親一族とは今後まったく会わない場合もあるし
    親族の名前を継承するのはあんまり好きじゃない。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/23(土) 18:59:00 

    次郎でしょ、普通

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/23(土) 19:03:16 

    義両親好きだけど、旦那が両親の名前一字ずつ取るって言ったら、さすがに嫌だわー。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2017/12/23(土) 19:09:20 

    身内の名前から1字ずつもらったりすると、命を引っ張り合うからやめたほうがいいって聞く。

    +11

    -3

  • 87. 匿名 2017/12/23(土) 19:11:49 

    >>53
    遠回しにでも病気が因果応報とか言うのやめなって。

    がんになったり難病になった人たちが自分を責めるの知らないの?
    そういう人たちが見てたらどうすんの?

    こんな非常識なこと、外で言ってないとは思うけど、底意地の悪さも丸見えでみっともないですよ。

    +8

    -3

  • 88. 匿名 2017/12/23(土) 19:29:37 

    義両親好きだけど、旦那が両親の名前一字ずつ取るって言ったら、さすがに嫌だわー。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2017/12/23(土) 19:57:26 

    これ絶対、嫁実家は面白くないはず…

    将来、獅童実家と嫁が疎遠になる種。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/23(土) 20:47:49 

    私は、旦那さんと自分の一文字ずつにしたい。
    それが普通だと思った。

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2017/12/23(土) 22:01:36 

    みなさん落ち着いて。
    すべての嫁が義理の親を嫌ってるわけではないですから。

    +7

    -11

  • 92. 匿名 2017/12/23(土) 22:04:57 

    歌舞伎してる人との結婚って
    夫の実家の意見9割になるんじゃない?
    まさに「嫁ぐ」感じだと思う
    世の中のように両家が平等ではないだろ。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/23(土) 22:35:38 

    うわー、自分が旦那にそれされたらしんどいし拒否ると思う(笑)(笑)

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/23(土) 22:49:30 

    >>91
    全然嫌ってる訳じゃない。でも嫌。自分の両親がないがしろにされてる点も、生んだのは自分なのに、そばで見てるだけの旦那が、自分に優先権があるかのように自分の親の名前をつける点も。


    うん。義両親が嫌なんじゃなくて、そういう無神経な行動をとる、旦那の根性が嫌なんやな。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/23(土) 23:03:05 

    この人すぐ母親を絡めるよね。

    結婚式のドレスもだし、今の奥さんも母親がすごく気に入ったとか
    子供が生まれたのも母親の命日の次の日とか…

    マザコンなの?

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/23(土) 23:03:30 

    >>49
    それなら、この子は
    次郎でよかったんじゃないのー笑

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2017/12/24(日) 00:15:55 

    竹内結子にしたら息子の名前はテキトーぽくても、太郎で良かったと思うよ。
    離婚したのに息子が元旦那の両親から取った名前だとか最悪じゃん。

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2017/12/24(日) 01:07:50 

    あれ?前に子供居なかったっけ?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/24(日) 02:57:27 

    皆さん書かれてるけど
    次朗にしてたら、好感度上がってるわ!!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/24(日) 02:57:48 

    ちょうどうまく名前になるものだね。

    うちだったら
    晴弘 晴充、充江、弘江。。。
    あ、できるものだな。つけないけど。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/24(日) 06:41:41 

    奥さん側は本音は複雑では?
    そういう世界に嫁に行ったとはいえ。
    せめて、子どもの父と母からならわかるけど。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。