-
1. 匿名 2017/12/22(金) 19:56:51
どうしても仕事に行きたくない時ってありますよね。私は元気なのに体調不良と言ってサボったことがあります。電話する時はドキドキでした。
私のようにサボったことがある人いますか?サボったことがある人は何て言ってサボりましたか?+226
-10
-
2. 匿名 2017/12/22(金) 19:57:10
ないです。+54
-68
-
3. 匿名 2017/12/22(金) 19:57:18
サボったことは無い+51
-58
-
4. 匿名 2017/12/22(金) 19:57:41
今のとこない。+37
-53
-
5. 匿名 2017/12/22(金) 19:57:49
ない…
休んだら周りに迷惑がかかるので。+46
-59
-
6. 匿名 2017/12/22(金) 19:57:55
+23
-2
-
7. 匿名 2017/12/22(金) 19:57:53
ある+332
-5
-
8. 匿名 2017/12/22(金) 19:57:59
バイトならある+65
-6
-
9. 匿名 2017/12/22(金) 19:57:53
ある
繁忙期はちゃんと避けるけど
行きたくない時ってあるよね+342
-9
-
10. 匿名 2017/12/22(金) 19:58:20
毎日行きたくなーいと思ってる
でも本当に休んでしまうと休みぐせや逃げぐせがつくから絶対さぼらない+202
-8
-
11. 匿名 2017/12/22(金) 19:58:21
仮病使いました。ごめんなさい+230
-6
-
12. 匿名 2017/12/22(金) 19:58:16
+155
-5
-
13. 匿名 2017/12/22(金) 19:58:34
サボる勇気なんてない。
体調不良で休みさえもない。+6
-23
-
14. 匿名 2017/12/22(金) 19:58:42
仕事はないけど習い事ならあるw+11
-4
-
15. 匿名 2017/12/22(金) 19:59:10
何でサボったことない人に対してマイナスなのさw+143
-9
-
16. 匿名 2017/12/22(金) 19:59:20
ある。ラーメン屋行った。背徳感で旨い+148
-7
-
17. 匿名 2017/12/22(金) 20:00:09
滅多にないけど、ある。
頻繁にやる奴はバレてるよ。
+132
-4
-
18. 匿名 2017/12/22(金) 20:00:13
今日サボったよ+34
-7
-
19. 匿名 2017/12/22(金) 20:00:36
あるある。+37
-4
-
20. 匿名 2017/12/22(金) 20:00:37
はい!
昨日、今日と
まさにずる休みしました。
「頭痛が酷いので休みます」と電話しました。
多くは語らず、これ鉄則です(笑)+240
-7
-
21. 匿名 2017/12/22(金) 20:00:40
車が故障してエンジンがかからない
公共交通機関が全くない田舎だから通用したと思う
普通なら電車がバスで来ればいいと言われる+12
-3
-
22. 匿名 2017/12/22(金) 20:01:01
ある。ひとカラしに行った。+56
-5
-
23. 匿名 2017/12/22(金) 20:01:15
行ってずっとさぼってタバコ吸ってるやつらよりは最初から行かない方が良い+134
-10
-
24. 匿名 2017/12/22(金) 20:01:34
有給に理由なんていらんから休めばいいじゃん+110
-4
-
25. 匿名 2017/12/22(金) 20:02:29
仮病じゃないけど、生理痛が酷くて休んだことならある。
でも生理痛とは言えないから体調不良でって電話口では言ったよ。+133
-2
-
26. 匿名 2017/12/22(金) 20:02:40
体調が悪くても休めないのにサボりなんて出来ない+9
-1
-
27. 匿名 2017/12/22(金) 20:02:49
有給の範囲内でサボってます…皆さん真面目で肩身狭い+125
-3
-
28. 匿名 2017/12/22(金) 20:03:19
どういう心理、心境でサボるのでしょうか?
何か気持ちが辛いとかですか?+8
-11
-
29. 匿名 2017/12/22(金) 20:03:30
たまたま寝坊して、超特急で支度したらギリギリ間に合うと頭ではわかったんだけど、なんだかな~どしよかな~と悩んでるうちに「熱が出てだるくて...」と会社に連絡したことあります。
人生で二回ほど。お休みに寛容な職場で良かった。
平日ならではの豪華ランチ行ったなー。+140
-4
-
30. 匿名 2017/12/22(金) 20:03:46
理由もなくサボったりはしないけど、休まないと精神的にやばいって思ったら休む。それも滅多にしないけど、いつでもこっちは休むぞって気でいないと心がやられる。自分の心は誰も助けてくれないから自分で守るしかない。+225
-5
-
31. 匿名 2017/12/22(金) 20:04:11
悩み事があったとき気付いたら早朝5時になってたから、もうサボること決定した+91
-3
-
32. 匿名 2017/12/22(金) 20:04:13
>>28
行くのが憂鬱なんです…ただそれだけです+43
-4
-
33. 匿名 2017/12/22(金) 20:04:16
あるよ。
当時彼氏と別れて、とても仕事できる状況じゃなかったから体調不良という事で。
+25
-7
-
34. 匿名 2017/12/22(金) 20:04:34
正社員でサボるとかあり得ない。派遣とかバイトなら分かるけど。正社員は責任が全然違うしサボりなんかできないよほんと。+15
-45
-
35. 匿名 2017/12/22(金) 20:05:13
休み明けの月曜日、出勤したくないのでサボったことが何度もある。欠勤理由が「お腹の調子が悪い」とか「嘔吐下痢」とか熱が出たとか。
休むのが決まって月曜日だから会社の人たちには仮病だとバレてるだろな。+95
-4
-
36. 匿名 2017/12/22(金) 20:05:55
みんな他の事で迷惑かけたら
叩くくせに普通にサボるんだ。+20
-2
-
37. 匿名 2017/12/22(金) 20:06:33
朝、水道が壊れて業者呼ぶために休んだことある!仮病で。+7
-3
-
38. 匿名 2017/12/22(金) 20:06:39
あるよ。
まあたぶん独り身だからできる事かなって思う。自分が家計支える立場ならきっとサボリなんて無理なんだろうなぁ。+39
-2
-
39. 匿名 2017/12/22(金) 20:07:10
意外にまじめな人が多いんだね。
休みには寛容な職場だから、有給の範囲内で休んでるわ。+116
-1
-
40. 匿名 2017/12/22(金) 20:07:31
ある
毎日早出と残業続きでヘトヘトで、仕事の波が過ぎたある朝会社への通勤途中に全てが嫌になり乗り換え駅のトイレに座ったら立ち上がれなくなった
そのまま体調不良で欠席連絡
後から計算したら3か月連続残業時間70時間超えだった+45
-2
-
41. 匿名 2017/12/22(金) 20:08:04
今日、お局がサボって早退したんだけどさ・・・
お局のウンコは臭ーーーいの!
便器に付いたの指ですくって匂いを嗅いだらオエッとなった(TДT)+2
-38
-
42. 匿名 2017/12/22(金) 20:08:59
五分位トイレに座ってサボった事はある+19
-1
-
43. 匿名 2017/12/22(金) 20:09:52
仕事行っちゃえばいいんだろうけどなんとなーくだるくて行きたくないなってなって休んだことあるよ。なぜか電話した途端元気出てくるんだよね+95
-2
-
44. 匿名 2017/12/22(金) 20:10:13
仕事毎日してるお父さん方、尊敬する。
たまには平日も休みたいさ〜+29
-3
-
45. 匿名 2017/12/22(金) 20:10:27
風邪だと次の日咳も鼻水も出てないのは怪しまれるから、いつも食あたりとか下痢が止まらないって言ってる
そして次の日出勤したらお昼の社食はうどんとか軽いもの食べとくw+26
-1
-
46. 匿名 2017/12/22(金) 20:10:41
>>28
私はどんくさくてミスも多かったりするから周りから白い目で見られてるかもとか考えちゃうと行くのが憂鬱になってしまうんですよね、、
もっとちゃんと仕事できてたら、割りと楽しく仕事してるほうなんじゃないかなと考えるときあります(..)+30
-1
-
47. 匿名 2017/12/22(金) 20:11:16
平気でサボる人が多いことにびっくり
+10
-18
-
48. 匿名 2017/12/22(金) 20:12:06
車で通勤中、「だめだやる気がない……仕事行きたくないし、むしろやる気ないのに仕事に行くのが迷惑なんじゃない!?」とわけのわからない考えが思いつくとすぐに体調不良の電話を入れた。
その日は思いっきりショッピングにパンケーキを食べて楽しい1日でした。
若かったあの頃、21歳……。+88
-4
-
49. 匿名 2017/12/22(金) 20:12:24
休む連絡する前ドキドキするけど、かけ終わったら気分爽快になるね
+86
-1
-
50. 匿名 2017/12/22(金) 20:12:52
有給と突発って一緒なの?
+9
-2
-
51. 匿名 2017/12/22(金) 20:13:49
ありますよ
1日だけですが。
もちろん忙しくない時に休みました。
たまには休んでいいじゃない。人間だもの。+24
-6
-
52. 匿名 2017/12/22(金) 20:14:10
>>41
……は?
通報しました。+0
-4
-
53. 匿名 2017/12/22(金) 20:14:33
過去にありますよ。失恋してメンタルも顔もボロボロで、どうしても家から出られなくて。
逆に一度もない人なんているの?+14
-6
-
54. 匿名 2017/12/22(金) 20:16:13
+10
-1
-
55. 匿名 2017/12/22(金) 20:16:25
マッキーのズル休みはいい歌だ+2
-3
-
56. 匿名 2017/12/22(金) 20:16:33
サボっていいって訳じゃないかもだけど、
この画像ぐらい気楽になっていいと思う。
死ぬ勇気より逃げる勇気。+54
-2
-
57. 匿名 2017/12/22(金) 20:17:12
泣く泣く異動した先の支店がつらくてつらくて。
異動して1ヶ月たったくらいの時、
朝、どうしても身体が動かなくなってしまった日にサボりました。
電話では、生理痛を理由に。
熱あっても這ってこいというような、
俺様な支店長にあれこれ言われたくなくて、
女性の特権?使わせてもらいました。
でもそれが最初で最後だったかなー。
あとは熱があろうがなんだろうが
出勤してました。
ほんとにクソみたいな支店長だったぜ。
+29
-2
-
58. 匿名 2017/12/22(金) 20:17:23
自分で言うのもなんだけどクッソ真面目だからサボるどころか、体調不良で休む時も罪悪感でいっぱいになる。
けど、有給は権利だから仕事に疲れたりサボりたい時は前もって申請して休むよ。
それはサボるとは言わないかな?+23
-2
-
59. 匿名 2017/12/22(金) 20:18:07
派遣やってた時、仲良かった他部署の子とディズニーランド行った事がある。かなり怪しまれたけど、
あの頃は若かったし、今は良い思い出。+7
-2
-
60. 匿名 2017/12/22(金) 20:18:37
そんな責任ない仕事で羨ましい。+7
-8
-
61. 匿名 2017/12/22(金) 20:20:23
体調悪いって嘘ついて早退したことあります。一緒に働いている男性先輩からの罵声が酷くて、メンタル病みそうで…。
仲のいい同期が仕事帰りにお見舞いに来てくれました。弱くてごめんなさい(T_T)+15
-3
-
62. 匿名 2017/12/22(金) 20:20:43
先々月、初めてさぼった
持ち帰りの仕事がどうしても終わらなくて、とても会社に行ける状況じゃなかった・・・
そしたらその日に限ってがるちゃんで「仕事ずる休みした人」ってトピが立ってめっちゃくちゃドキッとした!!
+6
-2
-
63. 匿名 2017/12/22(金) 20:21:01
マイナス魔がいる+3
-3
-
64. 匿名 2017/12/22(金) 20:23:00
マイナス魔は、こんな所でサボってないで仕事しよう。+5
-3
-
65. 匿名 2017/12/22(金) 20:25:30
お母さんが体調悪くなったので病院に付き添いますと嘘言って休んだことある。
そして、前から行かなきゃと思ってた市役所と銀行の窓口に行って用事を済ませた。
そしてイオンにブラっと行った。平日はすいてたわ。+25
-1
-
66. 匿名 2017/12/22(金) 20:26:13
もう辞める気で二日間休んだ
このままフェードアウトしてしてやろうと思ったけど
勇気がなく三日目に会社行った+46
-0
-
67. 匿名 2017/12/22(金) 20:26:09
>>57
クソみたいな男性上司に生理痛なんて理由は死んでも言いたくない。
翌日出社したら「こいつ今、生理中か…」とは眺められてると思ったらゾッとする。
私はいつも「発熱して風邪の様です」一択です。+27
-0
-
68. 匿名 2017/12/22(金) 20:26:37
サボったことあるけど背徳感すごすぎて家から出れなかった
ランチとかヒトカラとか行けない
普段から超インドア派だから家から出なくてもぜんぜん楽しめるんだけどね+9
-0
-
69. 匿名 2017/12/22(金) 20:27:32
それはそれで昨日の仕事の事がちょっと気にはなる。+3
-0
-
70. 匿名 2017/12/22(金) 20:30:26
会社の奴隷なんかやったことないわ。自営業は自分で休み決められる。+0
-0
-
71. 匿名 2017/12/22(金) 20:31:38
ズル休みするぞ!と思ったことはないけど、体調不良で休んだ途端にすぐ体調良くなったことは何度かあるw+26
-0
-
72. 匿名 2017/12/22(金) 20:32:39
一回それやると癖になりそうだから 、
我慢して行きます。
猛烈に行きたくない時も
必ず帰れるから!と言い聞かせて行きます(笑)+31
-1
-
73. 匿名 2017/12/22(金) 20:32:55
正社員じゃないからまったく罪悪感ない
いい加減でゴメン
ムシャクシャしたから風邪だと言ってヒトカラ行った
喉潰れて明日カラカラ声になるといいな~と思いながら歌ったけど
ならなかった+12
-2
-
74. 匿名 2017/12/22(金) 20:33:35
>>20同じ人いたわw
私もやっちゃいました、来週からはしばらくもう休めないなあ+0
-0
-
75. 匿名 2017/12/22(金) 20:34:24
先輩が「メンタルがしんどいのは体調がしんどいのと一緒」と言う理由で休んでた
会社には「具合が悪いので休みます」と言って
そのくらいでいいのかもね
嘘ついてないし+72
-0
-
76. 匿名 2017/12/22(金) 20:34:44
サボらない人にマイナスなのが
よくわからない笑
サボらない方が偉いじゃん。+8
-2
-
77. 匿名 2017/12/22(金) 20:34:57
あるー。年に一回くらい。
はっきりした理由はないんだけど小さいイライラが積もって死ぬほど行きたくないみたいなメンタルになる時期があってそういうときは休む。
あー休んでも大丈夫なんだって思えるとまたやる気出てくる
ちなみに好きなバンドのライブとどうでもいい会議がかぶって休みの許可がとれなかった時は、ライブ優先しました+3
-1
-
78. 匿名 2017/12/22(金) 20:35:53
サボったことない私がバカみたいだな。笑
でもこれからもサボらないよ。
迷惑かけたくないし。+7
-2
-
79. 匿名 2017/12/22(金) 20:36:14
好きな人にデートドタキャンされて、翌日仮病使いました。寝腐りました。ごめんなさい。
普段真面目なので、もちろん信じて貰えました+17
-0
-
80. 匿名 2017/12/22(金) 20:37:50
ない。自分の仕事が溜まるだけ。+6
-2
-
81. 匿名 2017/12/22(金) 20:39:45
まじめな人多いね。ちょっとくらい迷惑かければいいじゃん
そんで他の人の迷惑もかぶってあげればいい+27
-3
-
82. 匿名 2017/12/22(金) 20:40:10
本当に精神的にヤバイ時は休むべきだよね。
でもただのサボりはあり得ない+23
-2
-
83. 匿名 2017/12/22(金) 20:40:30
ありますよ。
確かに電話は緊張しますけど終えたら最高に幸せですよ(о´∀`о)+18
-1
-
84. 匿名 2017/12/22(金) 20:40:58
精神的に限界だったから休んだ
別にズル休みだとバレても構わない+28
-1
-
85. 匿名 2017/12/22(金) 20:40:57
>>81
じゃあ子どもが熱でて休んだ時とか
叩かないで欲しい。+5
-0
-
86. 匿名 2017/12/22(金) 20:41:49
サボりはないなぁ
有休使ってリフレッシュはたまにするけど+5
-2
-
87. 匿名 2017/12/22(金) 20:42:36
なんかもうお荷物みたいだから
私なんかいないほうがいいんだろうな
と思って休んだ+7
-0
-
88. 匿名 2017/12/22(金) 20:45:30
理由なくズル休みしたんじゃないよ?
もうこれ以上仕事量増やしたら辞めるからな
っていう意思表示だよ
もうモチベーションなんてないよ!って伝えてるんだよ+6
-0
-
89. 匿名 2017/12/22(金) 20:45:49
あるよ~!前日から明日は絶対休もうと思って寝るんだけど、電話するのが嫌で挫折することが何度もあり、この前ついにズル休みした(笑)
だからと言って外に出るのは誰かに会ったら困るから、がるちゃん見て終わった。+3
-1
-
90. 匿名 2017/12/22(金) 20:47:47
はい。今日と昨日サボりました+4
-0
-
91. 匿名 2017/12/22(金) 20:48:17
休んだら確実に代わりが必要な仕事だから無理だな……沢山いるOLの一人とかなら羨ましい+9
-0
-
92. 匿名 2017/12/22(金) 20:52:25
>>30
ほんとそう!
好きな仕事とはいえ、馬車馬の様に真っ黒な会社で働き、始発で帰って10時には出勤
早く帰っても徹夜で持ち帰り仕事してた
当たり前だけどアラフォーになって、身体が壊れる前に、頭が壊れた
復職してからは、イエスマンは辞めました
今は、実績あげてやることやってるなら、サボっていいと思ってる
それでクビなら結構です位に
もう会社に殺されたくない
+9
-0
-
93. 匿名 2017/12/22(金) 20:54:04
従業員を大事にしない会社なので不満が募りやさぐれた
真面目だけが取り柄だったのに
ちょいちょい仮病使って休むようになった
もうやる気ないです+9
-0
-
94. 匿名 2017/12/22(金) 20:57:27
精神的に辛くて休むのはサボりじゃないと思う
体と心が悲鳴あげてるって事なんだから+25
-0
-
95. 匿名 2017/12/22(金) 20:58:11
>>20同じ人いたわw
私もやっちゃいました、来週からはしばらくもう休めないなあ+1
-0
-
96. 匿名 2017/12/22(金) 21:03:02
二日酔いで2回くらい休んだ気がする+2
-0
-
97. 匿名 2017/12/22(金) 21:03:34
今日サボりました。
今年1年まともに働けてない。
行かなきゃって頭ではわかってるんだけど体がついて行かない…
明日こそ行かなきゃ+6
-1
-
98. 匿名 2017/12/22(金) 21:05:04
前の女上司が良く休む
月2ペースでなぜか、月曜に具合悪くなる犬を飼っている
+4
-1
-
99. 匿名 2017/12/22(金) 21:07:00
はい。今日と昨日サボりました+0
-0
-
100. 匿名 2017/12/22(金) 21:08:06
今年いっぱいで辞める気でいたから
バレバレな仮病で何度かサボったけど
最近優しい言葉かけられるようになって
やっぱりもう少し続けてみようって気になった
単純馬鹿だから+3
-0
-
101. 匿名 2017/12/22(金) 21:14:47
私の代わりはいくらでもいるもの…+13
-0
-
102. 匿名 2017/12/22(金) 21:17:57
あるよ。
電話する時が面倒だよね。
体調不良を理由に休むことにするのに、いかに体調悪いかのように電話するのが大変。
演技は大変よ。+22
-1
-
103. 匿名 2017/12/22(金) 21:31:16
休んだことないけど、体調悪いからはやく帰ります。って行って早く帰ったことならある。
イライラして仕事が思うようにいかなかったので。+7
-0
-
104. 匿名 2017/12/22(金) 21:42:17
月曜日に休むとその後がつらいので、水曜か木曜に休む+5
-0
-
105. 匿名 2017/12/22(金) 21:42:33
有休のとりやすい職場なので、事前に申請して休みを取ってる。
朝、休みたいと思っても、電話するのにドキドキするから、電話する位なら出勤しようと思って行動開始してしまう。
まあ精神的に追い詰められていないからかもしれません。+8
-1
-
106. 匿名 2017/12/22(金) 21:48:45
もうね、休み癖付きまくってるよ。
会社では熱がよく出る子だと思われてる。
熱なんかここ何年も出てないのに。来年から社員になるから休み癖も治さないと。+13
-0
-
107. 匿名 2017/12/22(金) 21:51:46
工場なんだけど、休んでも誰かが代わりに私の分やるわけでもなく、1人減ったくらい何事もなく仕事やってる。シフトが自由だから、ひどい時には誰が休んだかさえ分からない会社です。
おまけに欠勤連絡はメールだから、毎日休もうか悩みながら出勤してる。今日は休んでしまったけどね。+10
-0
-
108. 匿名 2017/12/22(金) 21:54:23
ちょっと頭痛かったからサボった
薬飲んでガーガー寝たら元気元気❗+9
-0
-
109. 匿名 2017/12/22(金) 22:00:46
サボった、というか会社に行けなかった
後日、うつだと判明
会社辞めた+9
-1
-
110. 匿名 2017/12/22(金) 22:03:36
そういえばもう一年くらいズル休みしてないなぁ。そろそろしようかなぁ~
年一回くらいならいいよねぇ
だって健康すぎて体調不良で休むことないし…+8
-0
-
111. 匿名 2017/12/22(金) 22:15:13
今の会社はさすがに他の人がシフト穴埋めしなきゃいけないから無理だなぁ
最初に働いた会社は仮病でよく休んでた+2
-0
-
112. 匿名 2017/12/22(金) 22:20:18
体調不良と嘘ついてサボった事あります…
もちろん迷惑が掛からない日を選びましたが。
でも休むって電話入れる時と、翌日周りに声掛けるのがすごく憂鬱で次からはちゃんと有給申請して休もうと思った。
あんなに休みたかったのに、次の日がまた憂鬱で気が休まらなかったし!+3
-1
-
113. 匿名 2017/12/22(金) 22:59:53
ノロの時。
あまりにハードワークで病み上がりで出たら間違いなく菌を拡散するからちょっと大げさに言って休んだ。休んだってどこも出かけられる訳じゃないからただトイレ行く以外は寝込むだけ。
休み取れないから誰かしら年間1人は必ず体調崩して入院する職場でした。+6
-0
-
114. 匿名 2017/12/22(金) 23:06:39
ババアたちが怖くて
メンタルやられて休みました。+8
-0
-
115. 匿名 2017/12/22(金) 23:19:33
何でこんなにサボる人いるの?(精神的にしんどいとかは分かるけど)
そんでこういう意見がマイナスばっかりなのに引く
クレーマーとかもそうだけど言ったもん勝ち、やったもん勝ちな世の中は嫌だなあ+2
-11
-
116. 匿名 2017/12/22(金) 23:23:54
少し遠い病院まで通院をしてたので、お昼から仕事を休み病院へ行きました。
仕事の兼ね合いから、少し早い時間に早退をすることになったので、病院の予定時間よりも二時間も早く着いてしまいました。
その時、デパートに行ってお店をブラブラしながら、時間を潰し、病院へ行きました。
病院帰りに、買い物バッグを持ったまま男性の同僚と会いましたが、向こうは気がついてなかったですね。+4
-0
-
117. 匿名 2017/12/22(金) 23:24:35
いやな奴とシフトが同じだった日、仮病使って休んでやった+9
-0
-
118. 匿名 2017/12/22(金) 23:31:48
子宮内膜症で生理痛とは言えず腹痛吐き気と言いました・・
前の会社は月1休めましたが今のところだと休めなさそう・・
派遣ですが
営業担当の人は生理軽いからかわからないけど事情話してもここはシフト制ではないのでと言われ
嘘ついて休むしかない・・+6
-0
-
119. 匿名 2017/12/22(金) 23:34:56
ごめん、トピずれだけどいちいち欠席の電話が苦痛・・
わかってくれない症状だから熱だとか吐き気とか大げさにいうけどしんどそうに声出すのが辛い
+13
-0
-
120. 匿名 2017/12/22(金) 23:37:09
前の職場で週一で休む20代くらいの人がいた
インスタでカフェの写真上げ放題なの知ってる
この人多分インスタ病なんだなと思った+6
-0
-
121. 匿名 2017/12/22(金) 23:41:54
あります。
朝起きたときから行きたくないモードでちゃんと電車まで乗ったけど、途中で降りてトイレから体調不良で休みますって電話した。
そのあとカフェでボーっとして帰って半日くらい爆睡しました。+7
-0
-
122. 匿名 2017/12/22(金) 23:47:19
仕事に支障が出ないなら1日くらいいいんじゃない?
自分は共働き家庭で両親が自分より家出るの早かったから、
休むレベルで体調悪いっていうハードルが他の人よりだいぶ高くて、
今思えば結構風邪撒き散らかしてた
何でみんな具合悪いのにその日のうちに病院行けるんだろう?って思ってた
でも世の中熱無くても風邪だからすぐ病気行く人、休む人いるんだなって分かったらたいして罪悪感も無くなった
子供が大きくても風邪だからって休む子持ちの人とか
一人暮らしなのにおばあちゃんがギックリ腰だから、って休む若い人とかいるし
それがウソでも本当でも、1日くらいで会社が困るわけでもないんだな!周りもたいして気にしてない!って思ったら気楽だわ
精神的につらくても我慢して生理不順になってた自分がすごいアホらしくなったもん+7
-0
-
123. 匿名 2017/12/22(金) 23:59:32
朝起きたら7時50分。会社始まるのが8時。
間に合わないから体調不良で午前中休んでやぱ会社行くのがめんどくさくなって1日休んだ事が何回かある笑笑+5
-0
-
124. 匿名 2017/12/23(土) 00:07:40
休まないとメンタルやばいと思ったら、休みます。パワハラすごい上司の下で働いた時は、一週間やすみました。直属の上司の課長をこえて、副支社長に電話して了解を得てやすみました!+11
-0
-
125. 匿名 2017/12/23(土) 00:10:20
世界屈指の長時間労働鬱病真面目国家の国民にその質問してもないっていうと思う。
他の国だったらもっと盛り上がっただろうなー。+2
-0
-
126. 匿名 2017/12/23(土) 00:25:53
サボった人に質問したいんだけどサボった翌日、出勤したら仕事仲間に「昨日は休んでご迷惑おかけしました」的な謝罪みたいに挨拶?してますか?
する人はプラスボタンを!+35
-2
-
127. 匿名 2017/12/23(土) 00:35:00
>>126
ズル休みした日に出勤してた人達には「昨日はすみませんでした」みたいに言ってまわるよ一応…+9
-0
-
128. 匿名 2017/12/23(土) 01:41:48
>>122
なんで体調悪いのに病院行けるんだろう?って言うコメントにすごく共感する!熱ある時は布団から極力出たくないのに、家から出て病院行くなんて、すごい苦行。病院の時間気にして安心して寝れないし。+6
-0
-
129. 匿名 2017/12/23(土) 01:43:08
私はサボりますよ。サインが出たら早めに。
今も正社員ですが、若かりしころ、無理して一ヶ月休職しました。学んだのは長続きさせるためには、絶対に倒れるまでの無理はしないということ。
責任感が強いことは素晴らしいことです。
ただ、仕事の環境も、性格も、体質も、それぞれ異なり、責任感が強すぎて身体を壊す人もいます。
それは、他人からは、わからないこと。本人でもわからない場合もあります。
責任感が強く真面目な方は、どうか知らず知らず蓄積して壊れないようにしてください。
結局、無理して壊れてしまったら、そちらのほうが仲間に負担をかけてしまいますし、家族も悲しみます。
+16
-0
-
130. 匿名 2017/12/23(土) 04:26:52
休む連絡入れたらその電話一本で済まなくて病院行って結果また連絡して、ってなってめんどくさいことになったりすることありませんか?
本当に体調不良で休む連絡したときそうなること多いから、サボりたくてもそっちのがめんどくさくて結局頑張って行くw+11
-1
-
131. 匿名 2017/12/23(土) 06:35:50
上司がクズすぎて嫌気がさして一日サボった。
「休みます」の電話も全くドキドキしなかった。
「発熱で休みます」って電話して、出勤時と同じ時間の電車に乗ってカラオケに直行した。
別に誰に見られても構わない、なにか言われたら辞めてやろうと思ってたから。
+7
-0
-
132. 匿名 2017/12/23(土) 08:54:07
辞めようか悩むまで仕事に行きたくないときがあって、1日休んで自分の好きな街に行って思いっきり買い物してリフレッシュしたときは、やっぱり仕事もうちょっと頑張ってみよう!という気持ちになれました。
どうしようもないときは休むのも大事!
悩みなんて以外にちっぽけに思えるかも?+5
-0
-
133. 匿名 2017/12/23(土) 10:18:19
心の風邪というとこで休めばいいと思ってる
仕事がら休んだからといって他の人に負担がいくわけでもないので
+5
-0
-
134. 匿名 2017/12/23(土) 10:21:51
あります。一年に大体2回あるかないかくらい。
但し、休む時は重要な予定のない日を選び、事前に仕事を片付けておきます。
事前に有休を取れれば良いんだけど、それが難しい環境だと仕事量やら人間関係やらで精神的にストレスがたまってやばいので、ガス抜きです。
そういう日は溜まった家事を片付けたり、近所散歩したり、ひたすらゆったり過ごす!+5
-0
-
135. 匿名 2017/12/23(土) 10:36:00
年に2回はさぼります。
来年は0にしたいな。+4
-0
-
136. 匿名 2017/12/23(土) 11:02:25
無理して体壊して休職したことがあるからヤバくなる前に休むようにしてます。身体壊して長く穴を空ける方がまわりに迷惑かけた。体調悪いとパフォーマンス悪くなるし一日休んできちんと回復して仕事した方が結果的に効率良く仕事できると思います。+6
-0
-
137. 匿名 2017/12/23(土) 11:42:38
昔は休むなんて有り得ない!有休?何それ!みたいなブラックで働いていたからか、私も洗脳されててインフルでもない限り具合悪くても休んだことなかった。休んだら次の日会社に行きづらそうだったし。
今は転職して、年に1回くらいズル休みしちゃってるし、体調悪い時は無理しないで休む。もちろん仕事が忙しい時は外すし周りへのフォローもした上でね。若い時は多少無理しても大丈夫だったけど、歳とったらそうはいかない。仕事は代わりはいるしどうにでもなるけど、自分は1人しかいないしそれで無理して休職や退職になったらそっちの方が大変だよ。
+3
-0
-
138. 匿名 2017/12/23(土) 11:45:15
休みやすい会社か、休めない会社かにもよるよね。土日休みの事務とかなら大丈夫だと思うけど、シフト制の仕事だと人数ギリギリで回してるとこが多いから、いきなり当日休みます!って言われると困るし。+5
-0
-
139. 匿名 2017/12/23(土) 12:10:40
8年勤めてるけど、3ヶ月に1回はサボってる。むしろいかに仕事をサボるか考える。月2回の休みで朝8時半で20時に帰れたらラッキーだから。深夜0時回るのも珍しくないから。真面目な人はみんな辞めていった。周りの意見をマトモに聞いたら死ぬ。+2
-0
-
140. 匿名 2017/12/23(土) 14:31:37
仕事が物凄く暇な時期に嫌気がさした時と、メンタルがしんどかった時に休んだことある。
忙しい場合は周りに迷惑もかかるし、自分の仕事も溜まるからサボらないかな。+3
-0
-
141. 匿名 2017/12/23(土) 15:54:01
もうしんどくてどうしても立ち上がれなくて行けなかったことならある
サボってるのかどうかはわからない+2
-0
-
142. 匿名 2017/12/23(土) 17:28:11
無断欠勤やったことあるけど
なんとなく嫌な気分になった。
退職が決まっててドライな社風とされている会社ですら。でもね。
私って真面目なんだなって思ったね+1
-0
-
143. 匿名 2017/12/23(土) 18:50:57
昨日仮病使ってしまいました。
演技下手なので電話で上司にバレてると思う…。
毎日会社に行くのが辛くて、辞めたいけど人手不足でなかなか辞めるって言い出せず、日々精神が疲弊していって、ガス抜きが必要になった…。
でもズルはやっぱりダメですよね。
昨日からずっと罪悪感に苛まれて余計辛くなってしまった。
月曜日行くのがまた辛い…。
この気持ちをどこにもぶつけられなかったので、
このトピがあって書き込みが出来て少し楽になれそう。ありがとう。
+4
-0
-
144. 匿名 2017/12/23(土) 22:54:53
長年、上司の自分勝手さ、意地の悪さにもうどうでもよくなり、入社して以来仮病でズル休みした事があります。
気を張りながら、時に熱があっても出勤していた自分がプツンと何かが切れた瞬間でした。+2
-0
-
145. 匿名 2017/12/24(日) 01:14:39
サボってしまった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する