-
1. 匿名 2017/12/22(金) 15:42:54
健康、ダイエットのために運動を習慣にしている人への質問トピです!
現在私はダイエット目的のため、7ヶ月運動(筋トレ、有酸素運動)を続けているのですが「休息日がないとダメだよ!」と言われることが多々あります。
「ダイエットレベルの運動なら休息日はいらない」という意見もあるし、どれが正解なのでしょうか?
生理一日目、二日目はヨガやストレッチを長めにして運動はしておりません。
よろしくお願いいたします。
+36
-5
-
2. 匿名 2017/12/22(金) 15:44:50
わかんないけど、
休みたいから休息日いれてる。
筋肉痛もあるし。+48
-5
-
3. 匿名 2017/12/22(金) 15:46:04
ウォーキングだから雨の日は休みです。+16
-5
-
4. 匿名 2017/12/22(金) 15:47:35
>>1
一回の運動量がどのくらいかにもよりませんか?
一回が二時間と30分では違う。
私、30分~20分を平日しました。土日は休み。
+12
-4
-
5. 匿名 2017/12/22(金) 15:47:46
毎日骨盤体操してます。
1セット3分だから大した事はないんだけど、身体は楽だし体型も絞れて良いです。+11
-6
-
6. 匿名 2017/12/22(金) 15:48:45
ダイエットレベルと言われても、そのレベルが個々それぞれじゃない?
わたしは筋肉痛になった日は休んだ方が良いって言われた。休ませた方が筋肉が大きくなりやすいから、代謝も上がるって。+13
-5
-
7. 匿名 2017/12/22(金) 15:48:49
>>1
筋肉をつけたいなら休息日が必要らしいけど、痩せるのが目的ならどうなんだろね…+8
-3
-
8. 匿名 2017/12/22(金) 15:48:54
筋トレも有酸素運動も関節への負担は考慮した方がいい。
筋トレは部位を変えながらなら毎日でもいいのでは?+33
-3
-
9. 匿名 2017/12/22(金) 15:49:13
運動量多い人は週2日は休息日を取った方がいいとジムで聞いたよ
ヨガはよくわかんないけど、ジムでがっつりやってるのなら休息日は必要なんじゃないかね+26
-3
-
10. 匿名 2017/12/22(金) 15:49:18
筋トレは3日おきにしてるよ。修復されてより強い筋肉になるんだとか。
毎日やりたい場合は鍛える場所を変えれば大丈夫だと思う。+13
-4
-
11. 匿名 2017/12/22(金) 15:49:36
ジョギングをゆっくり5kmしてます
二日走って一日やすむくらいのペースです
そんなに痩せないけど風邪はひかなくなりました+17
-3
-
12. 匿名 2017/12/22(金) 15:50:53
運動量もそうだし、その人がもともと持ってる筋肉量とかによって変わると思う。
同じことしてても筋肉のない人とある人だと全然違うから。
+8
-5
-
13. 匿名 2017/12/22(金) 15:51:22
出典:livedoor.blogimg.jp
+12
-44
-
14. 匿名 2017/12/22(金) 15:51:32
こんなところにまでマイナス魔。暇だねえ+14
-9
-
15. 匿名 2017/12/22(金) 15:52:36
+17
-4
-
16. 匿名 2017/12/22(金) 15:52:49
>>13
きもっ+25
-10
-
17. 匿名 2017/12/22(金) 15:54:04
>>6
筋肉増やしたら太くなるじゃん!
ダイエットって言ってるんだけど?バカなのかな?ww+2
-54
-
18. 匿名 2017/12/22(金) 15:54:35
ウォーキング
雨の日はお休み+11
-1
-
19. 匿名 2017/12/22(金) 15:57:42
筋トレは筋肉痛のときならその部位は休ませること。有酸素運動は毎日でもしたら良いよ。+7
-2
-
20. 匿名 2017/12/22(金) 15:57:58
トピ画、サンデーだっけ
名探偵コナン無期限休載のいま
なにが看板なんだろう
+5
-2
-
21. 匿名 2017/12/22(金) 15:59:53
主です。
運動量は筋トレ20分に有酸素運動が80分です。
筋肉痛のときはその部位を休めて他をしてます\( ˆoˆ )/
>>17
ダイエットでも、筋トレは必要なので筋肉つけるよう頑張ってます(*´∀`*)+25
-3
-
22. 匿名 2017/12/22(金) 16:02:58
筋肉は多い方がダイエットに利くよ。
筋肉を育てるには、筋肉痛になるくらいやったら休むこと。
脂肪と違って、筋肉は減らしたくなれば、休めば減っていく。+26
-1
-
23. 匿名 2017/12/22(金) 16:10:14
パーソナルトレーニング受けてるけど、筋トレした後は2日は休んでって言われるよ。
ちゃんと負荷のかかった筋トレすると、その後2日は筋肉痛で全然できないよ!+12
-0
-
24. 匿名 2017/12/22(金) 16:10:51
>>17
横からだけどさ、
こういう人が居るトピではもう何も教えたくないよね。
正解知らないまま好きにしなよ。+27
-1
-
25. 匿名 2017/12/22(金) 16:12:20
まぁ筋トレの一つもしないでダイエットとかいってる方が異常なんだけどね。
筋肉が大きい方が大きな負荷がかけられる(エネルギーが生まれる)から、脂肪も燃焼しやすくなる。+19
-3
-
26. 匿名 2017/12/22(金) 16:12:46
うちの兄(無職のアラフォー)がロードバイクはまっているんだけど黒いタイツ履いてトンボみたいなサングラスとマスクとヘルメットかぶった姿が不審者で近所で噂になってて恥ずかしいです。
平日に何時間も河原を走るらしい、ありえない。働けニート!+5
-11
-
27. 匿名 2017/12/22(金) 16:15:20
>>26
会社行ったほうが痩せるよな(笑)+26
-2
-
28. 匿名 2017/12/22(金) 16:20:52
書き込み少ないね〜
ガルちゃん民運動してる人少ないんだな〜(笑)+11
-4
-
29. 匿名 2017/12/22(金) 16:30:30
週3回ジムです1時間。
週3回プールで2km泳いでいます。
で、1日休みにしている。
ストレッチをしっかりすると筋肉痛はおこらないよ。+5
-3
-
30. 匿名 2017/12/22(金) 16:42:17
10年以上やってます。
柔軟体操と有酸素運動は毎日。
筋力は同一部位を2日連続ではやらない。カラダを痛めるから。
筋肉痛はまだいいけど、関節が痛くなったらしばらく休むこと(とても重要)。
運動は一生続けるものだから無理しないでね。+12
-1
-
31. 匿名 2017/12/22(金) 16:43:21
運動は週3日で軽いストレッチは毎日してる。+3
-0
-
32. 匿名 2017/12/22(金) 16:45:36
>>21
主さんそのメニューを7ヶ月も続けているんだ!すごい!私も見習わなきゃ!+15
-1
-
33. 匿名 2017/12/22(金) 16:51:55
>>28
渡辺直美やゆりやん等へのコメントでお察し下さい。+4
-1
-
34. 匿名 2017/12/22(金) 17:03:50
基本 ヨガとランニングしています。
ジムでトレミしたり外走ったり、基本疲れたらヨガもランも軽めにしたり休んだり
身体の負担もそうだけど必ずやらなければという心の負担も軽くするといいと思います。
継続は力なりです。+5
-1
-
35. 匿名 2017/12/22(金) 17:10:44
器具を使った激しいウエイトトレーニングなら休養日は絶対必要だけど
自重か、軽めの筋トレならそれほど気にしない。
とは言っても、部位はなるべく変えてる。
「今日は上腕」「明日は下半身」とか。+3
-1
-
36. 匿名 2017/12/22(金) 17:17:39
丸14年間、毎日運動してるよ
30分間のジョギング
15分間のストレッチ&筋トレ
ハミガキのように
もう日課になってるよ
+23
-0
-
37. 匿名 2017/12/22(金) 17:27:14
>>13
なんでこれがトピ画w
個人的には爆笑しながら観れるバカアニメだけどガルちゃんではNGっしょコレw
貼ったの男でしょ絶対w+5
-1
-
38. 匿名 2017/12/22(金) 17:28:34
こないだ体幹リセットダイエットの金スマで2週間毎日したらそのあとは2日に一回のほうが痩せやすい体なるっていってたね
私も最近筋トレしてるから気になるどうなんだろう+2
-0
-
39. 匿名 2017/12/22(金) 17:33:44
ガルちゃんで前に見たバレエビューティフルを自分のペースでやってる
一つのメニューが短い時間だし、激しい動きはしないので毎日やってもそんなに負担にならない
それプラス30分ウィーフィットで有酸素運動。
平均しても40分くらいの運動だけど腹筋に筋入ってきたし、足も引き締まった
+3
-0
-
40. 匿名 2017/12/22(金) 17:35:12
>>36
14年?!
すごいですね、習慣そのもの。
かっこいいです+9
-0
-
41. 匿名 2017/12/22(金) 17:43:10
>>33
どんなコメント?+0
-1
-
42. 匿名 2017/12/22(金) 17:48:23
基本、ウォーキング毎日1時間。習慣になってて雨の日も傘さして行く。雪の日もスノボのパンツ履いて行く。
もちろん体調悪い時とかは行かないし、短めで帰って来たりしますが、雪の日にこけてた子どもや女の子助けたりもしたし、何となく見回りも兼ねてる。笑
肩凝り酷い時やイライラする時は、パワーヨガ1時間くらいします。やっても週に数回かな?でも、アラフォーだけど腹筋割れてます。寝る前のストレッチは毎日。五分でも10秒でもやる。これは小学生の頃からの習慣。
なんだろう。運動を習慣にしてるのは、自分の身体の事を知るためで、今日も1日ありがとうねって感じです。
+28
-0
-
43. 匿名 2017/12/22(金) 17:53:45
ストレッチくらいかな…
ここ2ヶ月くらいずっと吐き気が治らなくて困ってます。胃の検査は異常なしなのになぁ+1
-0
-
44. 匿名 2017/12/22(金) 18:34:28
継続は力なりといえば
太りやすい家系で豚まんみたいな身体だったんだけど筋力だけはどういうわけか私あるんだけど、
豚と言われとにかくジョギングしまくりで、1日1.5時間くらいで10km毎日走り、それでも代謝も悪く、自分が嫌いになる程全然痩せなくて、でもだましだまし走りまくり三年半後の今、やっと
痩せ始めました。といってもまだ158cm60kg台でメタボです。おかげでデブなのにめちゃくちゃ早く、マラソン大会ではハーフの部では10位以内にいます、私だけだよこんなデブは。+13
-1
-
45. 匿名 2017/12/22(金) 18:37:57
体幹リセットの考案者の人がブログで「運動やりすぎは太る。週3、90分でいい」って書いてたよ。実際に一生続けることを考えたら毎日やるよりも週3のほうが長続きすると思うけど+6
-0
-
46. 匿名 2017/12/22(金) 18:56:04
簡単に言うと太股、腹筋の超回復は早いから休息日はいらないけど
他の筋肉は小さいから初心者は筋肉痛感じたり倦怠感が出たら
それが収まるまで休めるといいよ。
でもこれは筋トレの話なので参考までに…。
もとから筋肉ついてて女の子の体を維持したい人は
有酸素運動やヨガやストレッチをして基本にして休息日はいらないよ。
休息日をいれるのは筋肉を大きくしたい人だから。
でも倦怠感とか感じたら体休めるのは健康的にはいいかもしれない。+2
-1
-
47. 匿名 2017/12/22(金) 19:24:32
休みの日は山登り+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する