-
1. 匿名 2017/12/21(木) 08:30:09
再来年成人式を迎える者です。皆さんは成人式の前撮り後撮りしましたか?+11
-5
-
2. 匿名 2017/12/21(木) 08:30:58
そのまま彼氏と着物プレイしました^o^+2
-32
-
3. 匿名 2017/12/21(木) 08:31:28
成人式行く前に写真館で撮ってもらったよ+29
-3
-
4. 匿名 2017/12/21(木) 08:31:31
+24
-3
-
5. 匿名 2017/12/21(木) 08:31:33
子供がいて成人式には出なかったから旦那と子供と振袖&ウエディングの写真後撮りしました+3
-19
-
6. 匿名 2017/12/21(木) 08:31:54
、+1
-3
-
7. 匿名 2017/12/21(木) 08:32:02
>>2
数年後黒歴史間違いなしね☆
+10
-7
-
8. 匿名 2017/12/21(木) 08:32:04
しましたよ。着崩れてくるからした方がいいかも+11
-2
-
9. 匿名 2017/12/21(木) 08:32:28
>>2
私も彼氏(先輩)が野獣になり、やりました。+0
-14
-
10. 匿名 2017/12/21(木) 08:32:37
>>5
ステキ!20年間の子育て頑張りましたね+2
-19
-
11. 匿名 2017/12/21(木) 08:32:39
前撮りしてない。
当日写真館へ。+18
-5
-
12. 匿名 2017/12/21(木) 08:33:47
前撮りしたよ。
成人式当日は写真屋さんは激混みで流れ作業だから、襟や着物の柄が曲がっていようが直さずそのまま写真撮られちゃうよ。+37
-6
-
13. 匿名 2017/12/21(木) 08:34:07
前撮りも後撮りもしてないけど今思えばしといた方が良かったかな?と思う
一生に一回だからね
成人後に振袖なんた着れないし+20
-3
-
14. 匿名 2017/12/21(木) 08:34:08
当日、出席前に写真館で写しました。
後は友達と普通の写真。
着替えて夜は飲みに行ったよ!+5
-1
-
15. 匿名 2017/12/21(木) 08:34:20
当日、着付けして写真撮って成人式に向かいました。あ、田舎だったから朝早くやってたのかも。
親戚の子は前撮りしていましたよ。+5
-1
-
16. 匿名 2017/12/21(木) 08:34:31
前撮りした方が当日余裕があって良いよ。 写真を撮る側がね。+24
-1
-
17. 匿名 2017/12/21(木) 08:36:37
>>1
撮りましたよ。20歳大人の仲間入りする儀式前に親も子育て20年間頑張って、納税出来る年齢にまで育て上げたので、家族写真と個人の写真は撮っておきたい。
次は結婚式くらいだと思うので。+4
-3
-
18. 匿名 2017/12/21(木) 08:37:10
>>2
バルス+0
-11
-
19. 匿名 2017/12/21(木) 08:37:22
振袖の購入特典でついてきたんだけど、
その時に私についた美容師がヘアセットが出来なくて、引田天功みたいな髪型にされた。
一緒に来てくれた母親がびっくりして、すぐ別の美容師に行って直してくれたけど、
機嫌悪くて仏頂面…。
ひとりで前撮り来てた子とか、クレーム言えなかっただろうし、可哀想だった。
後から着物屋に母親が文句言ったら、同じことを別のお客にも言われたと謝られたらしい。
+14
-1
-
20. 匿名 2017/12/21(木) 08:37:27
当日に振袖を着なかったので、12月に写真館で振袖をレンタルして記念写真を撮りました。+6
-0
-
21. 匿名 2017/12/21(木) 08:38:47
前撮りしましたよ。うちの方は夕方から中学の同窓会があるところも多いので、前撮りのおかげで余裕が持てたよ。近所の祖父母に直接着物姿を見せてあげられました+6
-0
-
22. 匿名 2017/12/21(木) 08:39:35
>>4
ガルちゃんにいそう+0
-0
-
23. 匿名 2017/12/21(木) 08:39:45
>>4
これ着たんだね。赤が似合ってるよ+3
-0
-
24. 匿名 2017/12/21(木) 08:41:33
前撮りしました。
半年前の前撮りパックだと青山の有名スタジオでできるからっていう謳い文句に釣られて。
結果、当日の着付けより格段に上手く着付けてもらい丁寧に撮影してくれて大満足でした。
当日朝は首都圏大雪で、寒くて着物着てても震えてたから先に撮っておいて本当に良かった。+8
-0
-
25. 匿名 2017/12/21(木) 08:41:43
お正月に前撮りしました!
早く予約した方が良いよ+4
-0
-
26. 匿名 2017/12/21(木) 08:42:04
前撮りしたよ
自作した髪飾りが好評で写真館からHPとか広告に写真を使っていいか聞かれたよ
そしてなぜか毎年連絡くる(笑)
大満足な前撮りになったよ
+5
-0
-
27. 匿名 2017/12/21(木) 08:42:05
ガルちゃんてトピ画ほんとじわる笑
+2
-0
-
28. 匿名 2017/12/21(木) 08:42:11
前から思ってたんたけど>>2に速攻書き込む人ってガル男?+4
-2
-
29. 匿名 2017/12/21(木) 08:42:26
成人式当日に写真撮ってそのまま式典に出たよー!!田舎だから空いてた!
都会とかは人が多い所は前撮りの方がいいのかな〜♩
+3
-0
-
30. 匿名 2017/12/21(木) 08:45:14
友達いないから式には最初から出るつもりなかった。
ブスだし写真とるのも嫌だったけど、姉が成人式の時に撮影日にブッチして母が悲しんでるの見てたから母の為に撮った。
すごく喜んで着物も選んでくれたから良かった。+21
-0
-
31. 匿名 2017/12/21(木) 08:45:24
後どりしました。平凡な無地背景のほかに、古都を背景にした合成写真を頼んだのだけど、安っぽさにびっくり。パソコン画面を見て選んだときはすてきだと思ったのにハイになってたのかな。+3
-0
-
32. 匿名 2017/12/21(木) 08:46:27
前撮りはきっちりめの髪型にして写真に残して、
成人式当日は自分がやりたい髪型にしたよ。+7
-0
-
33. 匿名 2017/12/21(木) 08:46:58
成人式当日に写真撮ったけど、親の知り合いに勝手に着付けとセットを頼まれてて希望を全く聞いてもらえないヘアセットをされて、成人式の思い出は最悪でした。自分で調べて予約してたのに親の顔を潰す気か!と行かせてもらえませんでした。+5
-0
-
34. 匿名 2017/12/21(木) 08:47:10
振袖レンタルとかなら早めに予約しないと選べる種類少なくなっちゃうよ!私結構ギリギリでした+5
-0
-
35. 匿名 2017/12/21(木) 08:50:32
当日4時に美容院でヘアメイクと着付け9時から式だったんだけど
朝から雪で足元も悪く
久々の同級生とランチして神社に行っただけで慣れない着物と草履でクタクタ・・・
ヘアメイクは崩れ着物も着崩れ
写真はすぐ撮った方がいい+7
-0
-
36. 匿名 2017/12/21(木) 08:51:22
そもそも成人式に行かない+10
-1
-
37. 匿名 2017/12/21(木) 08:54:34
もうそんな話題の時期になったんだね+2
-0
-
38. 匿名 2017/12/21(木) 08:55:25
前撮りしたよ。後撮りとかもあるんだね。
でも前撮りのヘアメイクさんがイマイチ上手くなくてもっさい感じの写真になってしまった笑
当日のヘアメイクさんはすごい上手で気に入ったんだけどね。+4
-0
-
39. 匿名 2017/12/21(木) 08:55:57
私行かない+3
-1
-
40. 匿名 2017/12/21(木) 08:56:10
10年前、黒ベースの振袖を買ってもらったので極妻風に撮りましたが、写真見返すと田舎のヤンキー感満載で死ぬほど恥ずかしいです!!
オーソドックス イズ ナンバーワンだよ!!+10
-0
-
41. 匿名 2017/12/21(木) 08:57:48
前撮りしましたよー。
成人式にする髪型と同じ髪型で前撮りしたい!って言ったら、母親に「ダメ!そんな変な髪型!!」と反対され普通のアップにして写真撮りました!!
成人式の髪型を今見ると『なんでこんな髪型にしたんだorz』と思うので、前撮りは母の意見に従ってのよかったと思います!+8
-0
-
42. 匿名 2017/12/21(木) 08:58:11
美容師ってメチャクチャ下手くそな人がいるから気を付けた方がいいよ。
後ろで一つにくくってピンでとめただけで終わりとかあり得へん髪型で済ませるヤツがいる。
+6
-0
-
43. 匿名 2017/12/21(木) 08:58:23
今アラサーなんだけど、そういや前撮りした写真ってどこ行ったんだろ笑
大きい写真って飾るとかじゃないとなかなか見返さないよね。
割と写メとか普通の写真の方がよく見る。+5
-0
-
44. 匿名 2017/12/21(木) 08:59:47
振袖が2着あったので前撮りしました。
前撮りの方が気持ちも楽かな〜。当日はただでさえ起きるの早いし+4
-0
-
45. 匿名 2017/12/21(木) 09:02:46
成人式行ってないし、前撮りもしてない!
でも振袖1回くらいは来てみたいなぁ。
+4
-1
-
46. 匿名 2017/12/21(木) 09:03:13
当日じゃなくて前撮りにして良かった+8
-0
-
47. 匿名 2017/12/21(木) 09:03:37
19歳の頃、母親が死ぬ死ぬ詐欺を始めて、「あなたが20歳の成人式には、私もう生きてないから」と、一方的に着物やら写真やら決めてた。
何の病気にもかかってないんだけどね。
しかも撮影したのは帝◯ホテル。
とにかくメイクも髪もひどかった。
高いだけで、なんのセンスも無い。
出来上がった写真は「……。」
ブスが、殴られて目に青あざ作ったみたいな感じ。
最悪でした。
今でも撮り直したい。
ちなみにあれから22年、母親はピンピンしています。+7
-0
-
48. 匿名 2017/12/21(木) 09:12:00
>>12
そんな粗悪な写真館使わなければ良いだけのこと。
私は当日撮りしたけど、帯揚げの結び方変えてくれたり、違うショール貸してくれたり、髪型のニュアンスちょっと変えてくれたりのサービスまでしてくれて撮ってもらえました。
前撮りとか2回も着るのだる〜いと思ってたから当日撮りにして1回で済んだので私的には良かったです。+0
-1
-
49. 匿名 2017/12/21(木) 09:21:27
私は地元から離れたこともあってわざわざ帰って前撮りするのが面倒で、やらないと決めてたら
それを当日まで知らなかった父親が、それじゃだめだ!!と怒って成人式後、後撮りしました(笑)
今では強制的にも撮らせてくれて感謝してる。思い出になるし写真館で撮ったアルバムは
友達とデジカメで撮った写真とは比べ物にならないくらい綺麗だから^^*
+5
-0
-
50. 匿名 2017/12/21(木) 09:25:44
実家は豪雪地帯なので、季節のいい時に振袖買ってくれた祖父母も一緒に前撮りしました。
女孫が私だけなので、とても喜んでくれました。
前撮りはシックな感じに、成人式本番ちょっと派手目のヘアメイクにしてもらいました。+2
-0
-
51. 匿名 2017/12/21(木) 09:43:15
後撮りしたよー
でも歯並び悪い時だから親には悪いけど捨てたい気持ちがたまに出てくる
捨てないけどね
結婚したら持っていってって言われたけど正直実家に置いておきたい+2
-0
-
52. 匿名 2017/12/21(木) 10:15:20
ほとんどの子が前撮りでした。
着付け代が2倍かかるのが難点だけど当日余裕を持てるのでよかったと思います。
髪型も当日は前撮りと違うスタイルにできるし。
+1
-0
-
53. 匿名 2017/12/21(木) 10:43:16
今年度成人式です。
アトピーが全身(顔含む)に出てしまってるので、コンディションが良くなってから後撮りする予定です。
大学生なので、在学中ならいいかなと思っています。
当日の式と同窓会は参加予定です。+4
-0
-
54. 匿名 2017/12/21(木) 10:44:22
私前撮りとかそんなんしてなくて
両親と普通に写真撮ってもらったけど
全部目つぶってしまってた!最悪だわ+1
-0
-
55. 匿名 2017/12/21(木) 10:44:30
ブスだから撮らなかったよ!+4
-0
-
56. 匿名 2017/12/21(木) 10:58:33
>>53
後に残る物だし少しでも綺麗に撮りたいよね
早く良くなるといいね+1
-0
-
57. 匿名 2017/12/21(木) 11:35:51
髪セットと着付けしに行った美容院で撮ってくれました。+0
-0
-
58. 匿名 2017/12/21(木) 11:56:57
+3
-1
-
59. 匿名 2017/12/21(木) 12:00:09
>>58
何でこんなに気力ない立ち方!?+6
-0
-
60. 匿名 2017/12/21(木) 12:33:52
着付けなどをしてもらった美容室で写真も撮るセットがあったので、当日、美容室の片隅で撮ってもらったよ。+0
-0
-
61. 匿名 2017/12/21(木) 13:40:07
うちの大学は留学が必修で成人式は出られないので、前撮りだけしました。+1
-0
-
62. 匿名 2017/12/21(木) 14:33:39
三姉妹の末っ子だったので、何もしませんでしたw
かなしーw+1
-1
-
63. 匿名 2017/12/21(木) 15:16:43
前撮りしました。当日は混むので撮影も慌ただしくなるしメイクもやっぱり当日はこういう風にしようって考える時間もある。まぁ成人式の写真は何度も見返す事はないけど…+0
-0
-
64. 匿名 2017/12/21(木) 16:16:14
上娘が成人式を迎えるのに
着付けも前撮りもサービスしてくれるってお店で振袖買ったんだけど
買う時期が遅くて、着付けは朝の3時。
前撮りはお店のスタッフがデジカメで200枚撮るまで終わってくれずに
3時間もかかった。
もうクタクタで、結局着付けも行きつけの美容室にお願いした。
ぶっちゃけ、振袖の物もそんなによくなかったしw
下娘の時は上で懲りてるから普通に呉服屋さんで振袖買って
着付けも美容室にお願いしてその足で写真館で写真を撮ってもらった。
こっちの方が断然楽だったし、着物もよかったし、
写真もプロだから断然よかった。
金額的にもそれほど変わりはなかったわw+0
-0
-
65. 匿名 2017/12/21(木) 16:21:14
後に取りました。当日にあの頭がいいなとか、メイクはこんな感じとお洒落な人のをしっかり写真を取っておきました。
難点はテンションが下がって行くのが面倒くさくなったことかな。
+1
-0
-
66. 匿名 2017/12/21(木) 16:37:27
成人式行く前に撮った。
元もかわいくないけど、出来上がった写真は超絶ブスに写っててさすがの両親にも爆笑された。
数万円払ってあの出来はひどい泣
あの写真は誰にも見せず墓場まで持っていくつもりです。+3
-0
-
67. 匿名 2017/12/21(木) 22:31:30
前撮りも、後撮りもしてないです。
22で結婚したので
結婚式の前撮りとして
和装撮影しました!+0
-0
-
68. 匿名 2017/12/21(木) 23:41:37
成人式にも出なかったし写真も撮らなかった。
ブスの晴れ着写真なんていらないし。+0
-0
-
69. 匿名 2017/12/21(木) 23:57:31
一緒に行く約束していた友達が
写真の予約なんていらないって言うから
お姉さん達がいるから詳しいしと
大して疑問に思わず当日行ったら
あっという間に
新聞社や雑誌のカメラマンに、撮らせてって囲まれてた
友達は伸ばして送って下さいねーって
慣れた感じで交渉してるし
何だか美人の家系の底力を見た成人の日だった
(私もついでに撮って貰えました)+0
-0
-
70. 匿名 2017/12/26(火) 18:33:13
何もしなかったな~(^_^;)ウチは貧乏だったし私も社会人なりたてで余裕なかったから振り袖レンタルも無理だと思ったので。
それに当時太ってたので絶対似合わないと思ったから(笑)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する