-
1. 匿名 2014/06/04(水) 12:02:31
●テレホンカード
1枚に付き手数料50円(税抜)を払えば、テレホンカードをNTTの翌月以降のダイヤル通話料金の支払いに充てることができるのだ。手数料はかかるものの、これならば金券ショップに売るよりお得で、有効活用になる。
○オレンジカード
JRの自動券売機で切符を買うために使用していたカード。すでに販売は終了しているが、現在でも対応する券売機で使用することが可能だ。ただし、5,000円、10,000円のカードについては、利用停止となっているため、JRの主な駅で交換することができる。その際、カードは返却されないので注意。
○イオカード
JR東日本が発行していたカード。販売はすでに終了している。自動改札での使用はできなくなってしまったが、券売機、精算機では今でも使用することができる。決められた駅のみどりの窓口で払い戻しも可能。カードは返却されない。
○パスネット
関東地方の私鉄、地下鉄が発行していたカード。販売はすでに終了。自動改札での使用はできなくなってしまったが、券売機、精算機では今でも使用することができる。そのほか、払い戻し、PASMOへの移し替えが可能。カードは返却される。+9
-3
-
2. 匿名 2014/06/04(水) 12:04:03
へーNTTの通話料金に使えるの知らなかった!+88
-4
-
3. 匿名 2014/06/04(水) 12:04:28
そうなんだ!と言ってもほとんどテレカ持ってないけどw+39
-0
-
4. 匿名 2014/06/04(水) 12:05:17
テレカ何枚か家にあるけど、家に電話ないからNTTの通話料金を払ってない…(笑)+54
-3
-
5. 匿名 2014/06/04(水) 12:06:54
掃除に使えるとかそういうことが書いてあるのかと思ったw+119
-1
-
6. 匿名 2014/06/04(水) 12:07:28
東横インだっけ?
テレカ支払いに使えるって聞いたことある+6
-5
-
7. 匿名 2014/06/04(水) 12:09:17
知らなかった!この情報は有難い!
特にテレホンカードが電話料金に充てられるのはいいね。
只、今NTTの窓口って判りづらくなってるから、手続きが大変そうだけど。+18
-0
-
8. 匿名 2014/06/04(水) 12:09:21
郵送なの?
NTTの店頭窓口って今ないから、
すごい不便。
+19
-0
-
9. 匿名 2014/06/04(水) 12:09:23
昔ラジオ番組とか懸賞で当たったテレカが数枚、引き出しに眠ってる…
+25
-0
-
10. 匿名 2014/06/04(水) 12:09:25
テレホンカードは金券ショップに売ったらいくらになるんだろ?5.6枚ある…+14
-2
-
11. 匿名 2014/06/04(水) 12:11:24
金券ショップで売るよりも支払いにあてた方がだいぶとお得だね+16
-0
-
12. 匿名 2014/06/04(水) 12:12:12
ドコモの通話料には使えないのかなー?+21
-0
-
13. 匿名 2014/06/04(水) 12:12:37
携帯なくした時、問い合わせとかで公衆電話使って(イオンとか行かなきゃ公衆電話もないけど)100円玉めっさ使った
一枚は財布に入れといた方が良いですよ~
今テレカ売ってないし、コンビニでは若い店員さんは「テレカ??」って感じだった(笑)
+11
-1
-
14. 匿名 2014/06/04(水) 12:14:09
テレカ基本料金には使えなくて通話料だけなんだ
通話料なんて500円いかないから使えないね~(>_<)+12
-0
-
15. 匿名 2014/06/04(水) 12:14:30
10さん、50度数で200円を切るくらいだそうですよ+4
-0
-
16. 匿名 2014/06/04(水) 12:14:42
私はテレカは入院した友達や家族にあげた。
病院は精密機械に支障がでるということで携帯禁止だから。+26
-2
-
17. 匿名 2014/06/04(水) 12:15:29
なお、対象回線は、NTTの加入電話、ISDN、ひかり電話、ひかり電話オフィスタイプのダイヤル通話料のみとなっている。
↑らしい。自分はどれも使ってなかったw+8
-0
-
18. 匿名 2014/06/04(水) 12:16:31
昔はたくさんあった公衆電話も今はかなり少なくなったね
+21
-1
-
19. 匿名 2014/06/04(水) 12:16:56
念のために1枚は財布に入れてる。いまだに使ったことはないけど+16
-0
-
20. 匿名 2014/06/04(水) 12:17:44
昔のアイドル写真入りのテレカとかならオークションで高く売れないかな+7
-0
-
21. 匿名 2014/06/04(水) 12:18:10
オレンジカードとか懐かしい+6
-0
-
22. 匿名 2014/06/04(水) 12:19:39
うちの親は要らなくなったカードで掃除のときにこすって汚れを落としたりしてる+2
-0
-
23. 匿名 2014/06/04(水) 12:24:47
絶対高くつくからと某アイドルのテレカあるけどオークション出したら見向きされなかった+6
-0
-
24. 匿名 2014/06/04(水) 12:25:02
カセタイシュウ(漢字わからん)のテレカ最近まで定期入れの中に入ってた。
どこいったんだろう?
捨てたのかも+3
-0
-
25. 匿名 2014/06/04(水) 12:27:45
NTTの通話料金に、か。固定電話もってないし金券屋に売るしかないか+7
-0
-
26. 匿名 2014/06/04(水) 12:34:50
断捨離のときたくさん見つけたのに捨てちゃったよー(´・_・`)+1
-6
-
27. 匿名 2014/06/04(水) 12:51:56
テレホンカードたくさん眠ってる。
でも、NTT回線じゃない((T_T))。。。
他に使えないかなぁ?+5
-1
-
28. 匿名 2014/06/04(水) 12:54:18
テレホンカードは確かNTTの窓口に行かなきゃいけないはず
NTTの窓口って合理化で殆どないよね+5
-0
-
29. 匿名 2014/06/04(水) 13:14:16
お皿や鍋の汚れ落としのスクレーパーとして使ってます。洗剤少なくて済むし…
あと、テレカの穴から見ると、近視でもよく見える…
って、そういう使い方じゃないのか!+8
-1
-
30. 匿名 2014/06/04(水) 14:31:37
間違えたらあかんで、通話した料金にしか使えへんで。
回線使用料とかには当てられないと、この間言われたばかり。+3
-0
-
31. 匿名 2014/06/04(水) 15:05:58
へー!テレカって電話代になるんだ!
って思ったらうちもJCOMだった。
コレクションとして置いとくわ...+1
-0
-
32. 匿名 2014/06/04(水) 20:18:36
大阪府/府民の方へ(支援等のお願い・お知らせ)www.pref.osaka.lg.jp大阪府/府民の方へ(支援等のお願い・お知らせ)ページの先頭です。タイトルへ移動次の検索ボックスへ文字を入力してくださいトップページはじめての方へサイトマップホーム > 府政運営・市町村 > 府政情報 > 「東日本大震災」にかかる被災地の支援につい...
未使用テレホンカードを活用した義援金支援についてご報告します。 被災地の方への支援
河内長野市のテレホンカードを活用した義援金へのご協力、本当にありがとうございました。
河内長野市では、「テレホンカード(未使用)」を市民の皆様などからご提供いただき、それらを市の電話料金に充て、歳出削減となった電話料金の相当分を義援金として岩手県大槌町に送る事業を実施いたしました。
おかげさまで、市民のみなさまや全国の数多くの地域の方々からご提供いただきましたテレホンカードは、8月30日現在で11,401枚、金額換算で約 5,535,948円(電話代への充当手数料差引後)にのぼりました。 ご協力、本当にありがとうございました。
↑これに寄付した。ほかの団体もやればいいのに(発展途上国への寄付とか)送るのも封筒に82円切手だけだから安上がりだしね。+11
-1
-
33. 匿名 2014/06/04(水) 20:34:32
テレカは1枚持ち歩いた方がいいと思います。
東京在住ですが震災の時、テレカ専用公衆電話は行列がなく、すぐに使うことができました。
コインでかける方は大行列。非常時に役立ちました。+6
-0
-
34. 匿名 2014/06/04(水) 22:25:34
先日金券ショップに売りに行ったら、50度で一枚50円買い取りだって。
でショップの人が、うちに売るよりNTTで支払いに使えますよ、って親切に教えてくれたよ!+1
-0
-
35. 匿名 2014/06/05(木) 16:10:14
地震が起こると、携帯はまず通じなくなります。自分の無事を知らせる、あるいは相手の無事を確かめるのには公衆電話が一番繋がりやすい。
あと携帯の電源が切れたときにも便利。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
誰もがガラケーやスマホを持ち歩く昨今。公衆電話から電話をする人はほとんどいなくなった。以前なら、電車が止まってしまった時など、公衆電話に長い列ができたものだ。しかし、今ではその公衆電話を探す方が大変だったりするほどだ。 当然、最近全然テレホンカードを使っていないという人がほとんどだろう。なかには、何かあったときのために、1枚くらいは財布や定期入れに忍ばせている人もいるかもしれないが、そのほかはタンスの隅に眠ったままになっているのが関の山だ。