ガールズちゃんねる

自分に合わない土地ってありませんか?

1409コメント2018/01/17(水) 07:33

  • 1001. 匿名 2017/12/21(木) 02:18:30 

    >>997
    福山はスピ的にもあまりいい土地ないと言われたな。強いて言えば駅周辺みたいよ

    +9

    -1

  • 1002. 匿名 2017/12/21(木) 02:25:20 

    東京
    ぶつかっても謝らない。
    こわい

    +6

    -11

  • 1003. 匿名 2017/12/21(木) 02:31:24 

    鎌倉
    たまに行くならいいけど、地元愛強い人ばかりでよそ者嫌うから住めない

    +14

    -4

  • 1004. 匿名 2017/12/21(木) 02:33:49 

    自分に合わないと思える程色んな土地に住んだことない。
    とりあえずうちの地元はのんびりしている人が多い。
    車は牛歩。仙台とか車のスピード速くてビックリした。

    +5

    -2

  • 1005. 匿名 2017/12/21(木) 02:36:35 

    ここに書いてる人達、それじゃあ一体何処なら住めるの⁉️と聞きたいw
    日本にだって歴史があって、古くは戦いがあり、空襲があり、大地震があり…
    どの土地にも何千年、何万年と渡って人が生きて死んでるんだよ。

    +28

    -11

  • 1006. 匿名 2017/12/21(木) 02:36:52 

    京都、修学旅行で行く分には素晴らしかったけど
    路地が碁盤の目で迷う迷う、京都弁聞き取れないし
    タクシーの運転手が怖かった。

    +19

    -3

  • 1007. 匿名 2017/12/21(木) 02:37:52 

    雪国は嫌だなー、寒いの苦手だし雪かきしたくないから合わないわ。

    +38

    -2

  • 1008. 匿名 2017/12/21(木) 02:38:21 

    >>777
    私は転勤族で広島に住んだことがあるけど、昼間に原爆ドームや資料館に行ってもこわいとか早く帰りたいとかいう感情になったことはないかな。展示物とかをみて感傷的になることはあったけど。

    広島市内には被爆した建物が残っているところもあるんだけど、何も知識がない時に、夜その近くを通った時にここ嫌だなぁ、早く通り抜けたいなと感じた。建物に気づいてあっ嫌な感じはここからだと思った。比治山の近くも夜通って嫌な感じがした。どちらも原爆に関係した場所だと職場の方に教わりました。

    +18

    -0

  • 1009. 匿名 2017/12/21(木) 02:38:35 

    とりあえず関西弁が苦手。
    関西には近寄りたくないw

    +24

    -8

  • 1010. 匿名 2017/12/21(木) 02:41:08 

    天理結構コメ多いね
    そう言う私も天理は苦手。宗教の街やし、立派な総本山?が怖い。
    隣の桜井も...なんか異様な空気漂ってる

    そんな事言う私は大和高田出身...これもどうなのか?

    +12

    -1

  • 1011. 匿名 2017/12/21(木) 02:42:04 

    知り合いにスピチュアルなおばさんがいるんだけど、ある日突然「水気のある土地に住んでる?よくないよ」と言われて気になって近所の人に聞いたら住んでたアパートが川を埋め立てて出来た場所にあるらしい。
    おばさんに住所教えてないのに言い当てたのもびっくりだし、たしかに越してきてから良くないこと続きだったから引っ越しを決め「西がいいよ」とのアドバイス通りに引っ越したら今の主人に出会ってとんとん拍子に結婚した。
    土地の相性ってバカに出来ない。

    +59

    -2

  • 1012. 匿名 2017/12/21(木) 02:43:10 

    >>1007
    太平洋側は意外と降らない、北海道レベルだと一家に1台除雪機
    雪だるま作るの楽しいぞ~

    +0

    -8

  • 1013. 匿名 2017/12/21(木) 02:44:12 

    韓国旅行してきた友人が、なんかぜんぜん合わなかったって言ってた。
    20年くらい前で、韓国での焼肉やエステが流行りだしたころだけど、今となっては合わなかったのも納得。

    +37

    -2

  • 1014. 匿名 2017/12/21(木) 02:47:59 

    関西ですが 東京 神奈川は無理〜
    みんな服はモノトーンで駅のホームは葬式並みに静か
    何より、男が話す関東弁のイントネーションが受け付けない...
    女の子は違和感無いけどね
    男は標準語しゃべれ〜!!

    +7

    -24

  • 1015. 匿名 2017/12/21(木) 02:48:26 

    >>1008
    あ、比治山そうなのか
    よくわかる

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2017/12/21(木) 02:50:47 

    >>1011
    海の埋め立て地もダメなのかな、なんかそんな気がする
    金持ちって小高いところに住むしね

    +14

    -0

  • 1017. 匿名 2017/12/21(木) 02:52:08 

    沖縄。仕事の都合で2年ほど住んだけど、冬の少しの期間以外はずっと夏みたいなもんだから、強い日差しと湿気の混じった暑さでとにかく気が滅入ってしまった。
    あと紅葉が見れないのも淋しかったな。
    移住する人も沢山いるし、合う人は快適なんだと思う

    +23

    -0

  • 1018. 匿名 2017/12/21(木) 02:55:09 

    京都 最悪
    人が拗れた人間ばかり、気持ち悪い

    +32

    -5

  • 1019. 匿名 2017/12/21(木) 02:57:33 

    京都ってなんでそんなに人柄嫌われるんだろ
    すかしてるのかな?
    いつか住みたいな〜

    +29

    -7

  • 1020. 匿名 2017/12/21(木) 02:58:31 

    住みたいのは東京と京都、あとは和歌山にも少し住みたい

    +3

    -5

  • 1021. 匿名 2017/12/21(木) 03:05:51 

    下関市。
    暗い雰囲気しかないし、今までに見たことのないくらい性格の悪い人間がたくさんいた。
    引っ越してせいせいした。

    +36

    -3

  • 1022. 匿名 2017/12/21(木) 03:07:43 

    >>959
    悪いけど、どんよりして暗いイメージ。
    最近は北朝鮮の船も漂着するし。ちょっと怖い。

    でも津波はないよね。

    +9

    -1

  • 1023. 匿名 2017/12/21(木) 03:10:37 

    >>292

    ANAクラウンプラザって経営が在日で、やはり在日の次男が最近、遺産目当てで長男を殺したよね。
    長男は韓国にいて女優と結婚した人。

    +27

    -0

  • 1024. 匿名 2017/12/21(木) 03:11:37 

    福岡。

    なれなれしい。話しかけられることばかりあるけど、しんどい。大阪にすんでたけど逆にあまり話しかけられなかったよ。あと、福岡福岡うるさくて、土地に対するプライドが高すぎて嫌。そして、テレビはおもしろくない。福岡の芸人おもしろくなくて見た目汚いし大嫌い。

    +23

    -8

  • 1025. 匿名 2017/12/21(木) 03:11:51 

    >>233
    100パー 神戸

    +5

    -4

  • 1026. 匿名 2017/12/21(木) 03:13:30 

    >>970
    そういうの、あるよね。
    霊は信じるな、私。

    ある小学校は、昔々お墓があった場所らしくて、
    放課後、誰もいない隣の教室から丸つけするペンの走る音が聞こえたと、教員の知り合いが言ってた。

    +9

    -1

  • 1027. 匿名 2017/12/21(木) 03:15:13 

    >>1025
    淀川区で豊中とかそっちの方すめばいいのでは?
    私は神戸の人高慢ちきで嫌な人、あとは部落の地域ぽつぽつあってしんどいよ。大阪に逃げてきた神戸人はけっこういる。

    +13

    -3

  • 1028. 匿名 2017/12/21(木) 03:15:34 

    >>971
    私が知ってる新潟の人は、いい人達だよ。
    新潟は震災にあってるから、東日本大震災の時もいち早く避難者を受け入れたよ。
    情が厚い人が多いイメージ。

    +30

    -2

  • 1029. 匿名 2017/12/21(木) 03:15:49 

    >>48
    長野県民ですがわかります
    義実家とは市が違う(向こうは町だけど)のですが、ハッキリと私の地元をけなされます
    そして私も、義実家はド田舎すぎて住むところじゃないって心の中でけなしてます
    誰しもが県内で自分の地元がいちばんだと思っています
    他県から来る人には、嫌味ではなく、「よくこんな田舎なんか来たね」って言っちゃいます

    +33

    -0

  • 1030. 匿名 2017/12/21(木) 03:17:30 

    >>41
    クソなんて言葉使うあなたはミナミの人よね?
    キタにはそんな汚い言葉遣いの人は住んでほしくないわ

    +2

    -6

  • 1031. 匿名 2017/12/21(木) 03:18:03 

    >>973
    それは民度のせいじゃないの?
    一度行けば何となく分かる。

    あと、パワースポットもあるよね。

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2017/12/21(木) 03:18:57 

    九州に引っ越ししたけど、田舎かと思ってたら待機児童多い地域結構あって大変…。教育熱心な人多くて、1歳の子に英語で話しかけたりしてついてけない。都会は私は私って感じだけど、田舎だと付き合いも濃くて疲れました。

    +32

    -1

  • 1033. 匿名 2017/12/21(木) 03:19:50 

    北海道。
    引っ越して10年以上になるけど、いまだ合わない。
    何かある毎に、とにかくもうジロジロ見るし、
    ブランド品も持ってたら、ジロジロ見てる、
    視線感じて振り返ったら私が着用してたブランドのマフラー、
    横目で睨みつけるように見てた。
    ブランドのバッグ持ってたら、
    エスカレーター乗る前からずーっと見てきて、
    エスカレーター乗った後も振り返ってこっちを睨むように見てた。
    小児科の受付は、場所関係なくとにかくジロジロ見る。
    靴脱いでスリッパはいて一部始終をジーッ。近くの内科の受付の人も、ジロジロ見る。
    じろじろ見てきて疲れるから目合ってもそらして、
    アホだからボーッと人の事見てるんだと思うようにしてる。
    言葉も乱暴だし、何もかもが合わない。

    +19

    -15

  • 1034. 匿名 2017/12/21(木) 03:21:54 

    >>982
    そういう場所に行ったからですよ。
    ちょっとはなれれば、のんびりしてるよ。
    住宅街や商店街は地方の人は来ないけど、いい雰囲気だよ。

    +1

    -2

  • 1035. 匿名 2017/12/21(木) 03:24:22 

    >>1033 そんなにジロジロって あなたが自意識過剰か何かの病気なんじゃ

    +33

    -3

  • 1036. 匿名 2017/12/21(木) 03:26:50 

    >>1025
    え、大阪でしょ
    大阪の北の方に住んだらええ

    +7

    -1

  • 1037. 匿名 2017/12/21(木) 03:27:14 

    >>992
    でも、太平洋側で冬でも太陽の光が降り注ぐ地域でも陰険な人はいる。
    言いたいことズバズバ言い…そっちの方が苦手だったな。
    東北の太平洋沿岸部の、ある地域。
    そこは漁民だけでなく炭鉱もあったから余計柄が悪い。

    +11

    -2

  • 1038. 匿名 2017/12/21(木) 03:28:06 

    >>1035
    ブランド連発に笑った

    +37

    -1

  • 1039. 匿名 2017/12/21(木) 03:29:16 

    >>1033

    田舎者なんだよ。場所にもよると思うけど、いろいろ雑だし、アカが多いし、変なおっさんが多いし、他人を褒めないよ。本州の人はキツイと思うよ。

    +13

    -6

  • 1040. 匿名 2017/12/21(木) 03:29:56 

    >>572
    そんな言葉遣いするの、岡山の中でもかなりディープな田舎の、しかも割と年配だけでしょ
    大学の時岡山で一人暮らししてたけど、バイト先のマスターも、アパートの大家さんも、すごく愛想も良くて上品なだったよ

    +7

    -3

  • 1041. 匿名 2017/12/21(木) 03:30:07 

    東京は中目黒や恵比寿など行ってみたけど思ったより、色彩がグレーでどんよりしてたな

    +9

    -3

  • 1042. 匿名 2017/12/21(木) 03:31:02 

    >>1023

    何それこわい。そして詳しい。

    +17

    -0

  • 1043. 匿名 2017/12/21(木) 03:32:21 

    >>1035

    ごめん、横だけど
    本当にジロジロ見たり、聞こえよがしに何か言ったりされるよ。外から来た人間はすぐわかるから。
    北海道に一年住んで、もう来ないなと思った。

    +16

    -9

  • 1044. 匿名 2017/12/21(木) 03:34:45 

    >>1040
    岡山の言葉も使う人によって違うよね。
    そこに書いてある通りの言葉いう人は確かにたくさんいるけど、マイルドに使う人もいるw
    でも排他的はあたってる。
    大阪経由で岡山来たから違いにびっくりした。
    慣れるのにすごく時間がかかる人種なのかなと思った。

    +12

    -4

  • 1045. 匿名 2017/12/21(木) 03:37:32 

    関西
    親の転勤で引っ越して来たけど、よそ者を受け入れない所とか標準語の話し方を馬鹿にしてくるから苦手です。
    東日本へ戻りたい。

    +13

    -10

  • 1046. 匿名 2017/12/21(木) 03:38:50 

    >>1042

    これ

    記事中の『クァク氏』はクァク・ユジ(郭裕之)で、↓の「会長 中山裕之」です

    ANAクラウンプラザホテル京都
    会社名 裕進観光株式会社
    所在地 〒604-0055 京都府京都市中京区堀川通二条下ル土橋町10番地
    会 長 中山 裕之

    財産争いはもともとコ氏とコ氏の外祖父クァク某氏(99)の実子孫間で行われた。在日同胞1世代であるクァク氏は、日本でホテルとパチンコを運営するなど700億ウォン台の資産を保有しているという。クァク氏の外孫であるコ氏は、クァク氏の財産に自分の持分があると思い、クァク氏の実子孫と葛藤を生じさせたのだ。

    財産を一人占めしようとしたクァク氏の嫡孫(長男の長男)は、親戚関係である法務士キム某氏を引き込んで、クァク氏が国内の不動産を自分に贈与することにしたように書類の偽造までした。これに気づいたクァク氏が警察に告訴状を提出し、警察が彼らに対する拘束令状を申請したが説明資料不足などを理由に裁判所で棄却された。

    +11

    -0

  • 1047. 匿名 2017/12/21(木) 03:38:57 

    言われてみれば〜感じる場所がある
    私は東神奈川が合わない 特に車がだめで、何回か事故りそうになった。

    港北と弘明寺の話気になる!理由知りたいです!
    鎌倉のハイキングコースで何回かか寒気したことあります。

    沢や谷 沼がつく場所や
    人骨が埋まってる場所は間違いなく感じる人には判る理由があると思いました

    +25

    -0

  • 1048. 匿名 2017/12/21(木) 03:39:23 

    新潟は出身の自分も思う。他県の人も言う程陰湿なのは分かる。目立つ人、集団に属さない人が気にくわないから仲間にいれないわりに影で、肉付けしてデマを流したり陥れる。何処も田舎は噂や悪口しか楽しみがないからかな。

    +25

    -1

  • 1049. 匿名 2017/12/21(木) 03:41:13 

    大阪なんて他県から来た人ウェルカムで、うざいほど絡んでこない?
    人との距離速攻で縮めてくるのはピカイチだと思う。
    関東から来てて大阪馬鹿にしてる感じが透けて見えたらわからないけど。

    +10

    -4

  • 1050. 匿名 2017/12/21(木) 03:42:29 

    旦那の地元。

    それがさ、本家とかならいいよ。
    離婚して自分が寂しいからと言う理由だけでこんな所住まされたらたまったもんじゃないよ。
    しかも子供の学区まで決められたし(爆笑)

    しかも最近義母彼氏できたらしいし。
    キモいんだよ。
    私だってほとほと嫌だからこちらで彼氏作りますよって言いたい

    +5

    -6

  • 1051. 匿名 2017/12/21(木) 03:45:41 

    生まれも育ちも仙台で、今まで一度も関西人と関わったことなかったけど、バイト先に神戸出身のお姉さんが来た時は衝撃を受けた!
    10歳くらい歳上のひとだったけど、関西弁ってなんて可愛いんだ!ずるい!ってすごい羨ましかったなぁ…男子たちもみんな、関西弁聞きたくてそのお姉さんがシフト入ってる時ウキウキしてたし。
    こちとら花の女子大生なのに、三十代に負けるのかー!ってちょっとショックだった

    +16

    -19

  • 1052. 匿名 2017/12/21(木) 03:46:13 

    >>1044

    岡山の現状はそこにずっと住んでる人見たらわかるよ。
    学生街なんて人が出たり入ったりの結構栄えてる街だから。
    田舎が大半だからそこに住んでるのがどんな人か。
    ほんとに、連んで、のけ者作って、排他的だよ。

    +21

    -3

  • 1053. 匿名 2017/12/21(木) 03:49:30 

    >>1045

    関西全体!?随分大きく苦手範囲とったねえ
    すんだところがよっぽど悪かったんかもしれないけど、良いところも沢山あるので、またいつか気が向いたらいらしてください

    +12

    -2

  • 1054. 匿名 2017/12/21(木) 03:50:49 

    倉敷 旅行で一度行ったけど
    もう二度と行く事ないと思う

    +18

    -2

  • 1055. 匿名 2017/12/21(木) 03:51:19 

    >>943
    池袋サンシャインは、元巣鴨プリズン→元東京拘置所
    歴史的に色々あった場所。
    感じる人は感じるらしい。

    +35

    -0

  • 1056. 匿名 2017/12/21(木) 03:54:02 

    スピリチュアル的なことは全く気にしないけど、美味しいパン屋さんとかが無い地域ってあるよね…
    郷土料理とかってべつに格別美味しいものでもないし、そんなことより日々の朝食に美味しいパンが食べたいわ。

    +49

    -3

  • 1057. 匿名 2017/12/21(木) 03:56:01 

    >>1051

    それは、そのお姉さんが可愛かっただけなんじゃない?
    女子大生と三十路じゃー、方言パワー使ったってふつうは若い方が勝つと思うけど。

    +41

    -2

  • 1058. 匿名 2017/12/21(木) 03:56:54 

    >>943

    え、成田山?
    本堂の仏像は確か空海が彫ったものだね。
    私は敷地広いしすごくいい空気感じたよ。
    成田屋が幸せかどうかわからないけど、後継生まれない成田屋が成田山にお参りして子宝に恵まれて以来、成田屋と成田山新勝寺つながりも深いよね。

    +18

    -2

  • 1059. 匿名 2017/12/21(木) 04:01:47 

    日野市・・

    貧乏くさい町

    +13

    -2

  • 1060. 匿名 2017/12/21(木) 04:01:53 

    私の住む所の近く2駅ぐらい離れた所…
    なんとも言えない空気…
    時代が止まってる様な…
    昔、差別されてたのかな?みたいな街…

    とりあえず、なんとも言えない恐さがある…
    一人では歩けない…

    +24

    -1

  • 1061. 匿名 2017/12/21(木) 04:02:01 

    日本人だけど仏教やお寺が気持ち悪いと感じる人はいるよね。
    学生時代の友達がそんな感じだった。パリ大好きみたいな人。
    曼荼羅みて気持ち悪いと言ってたなぁ〜

    +7

    -4

  • 1062. 匿名 2017/12/21(木) 04:04:30 

    >>1060
    そういえば部落トピ最近立ってたな、見てこよ
    また終盤荒れてそうw

    +17

    -2

  • 1063. 匿名 2017/12/21(木) 04:07:52 

    広島かなぁ
    キツイ人が多い
    逆に福岡は合ってたな

    +17

    -12

  • 1064. 匿名 2017/12/21(木) 04:08:16 

    小田原とか早川あたり 嫌だとは思わないけど、なんとなく住みたくないなって感じる土地です。
    あと平塚にも住みたくないなって思った。
    なんかあるのかな。。

    +21

    -2

  • 1065. 匿名 2017/12/21(木) 04:09:48 

    あの事件あってじゃないけど

    門前仲町

    +13

    -2

  • 1066. 匿名 2017/12/21(木) 04:13:04 

    上の方に、じゃあ日本のどこに住むんだよ?ってコメがあったけど、長く住んで愛着があるとその土地の護り神と繋がって住みやすくなるんじゃないかなーと空想してる。神社とは限定しない。

    私は必ず迷ったりして苦手で何年も避けていた町があったんだけど、用事でなんとしても行きたいと決めた時、通りに地元で手厚く祀られている祠が気になって手を合わせたら「あら〜!」って一瞬空気がゆるんだ気がしました。それからは大好きです。
    (崇むのは自己責任で)

    +10

    -5

  • 1067. 匿名 2017/12/21(木) 04:21:14 

    >>830
    たぶん、知らず知らずのうちに生まれついた関西になじんでるのかも。
    私は親戚がいるので関西好きだけど、関西特有の馴れ馴れしさにびっくりする時がある。

    +14

    -0

  • 1068. 匿名 2017/12/21(木) 04:27:16 

    神奈川 横浜市の下町出身だけど馴れ馴れしい土地だけには住みたくない!距離感ない関係が厳しく無理かも!仲は悪いわけではないですが!

    私は全てにおいて神奈川以外かんがえられません

    +13

    -8

  • 1069. 匿名 2017/12/21(木) 04:31:15 

    広島は土地より人が苦手な女性多いんです あと滋賀も キツさがなんな苦手系で絡みずらいんです
    だから絶対住むことは避けます

    +8

    -10

  • 1070. 匿名 2017/12/21(木) 04:36:05 

    地元
    両親ともに産まれも育ちもそこだから子供への教育考えなど視野が狭かった
    学校のレベルも低くて荒れていた
    地元を離れるとこんなにも可能性が広がっていることに気が付いた

    +40

    -3

  • 1071. 匿名 2017/12/21(木) 04:37:55 

    不便で店がなくて車使わないと不便な場所に今更住めません。

    +19

    -3

  • 1072. 匿名 2017/12/21(木) 04:48:17 

    土地が合わないのはわかるけど、そこに住んでる人を批判するのはちょっと。ここ見てる人もいるのに。。

    +9

    -16

  • 1073. 匿名 2017/12/21(木) 04:50:56 

    漁師がいる町は言い争いが多かった
    初対面の人が口論になっていたのを何度か見かけた

    +27

    -0

  • 1074. 匿名 2017/12/21(木) 04:57:28 

    >>1069
    わかるよ!
    私も広島の女性数人に散々粘着されて参った!
    メールアドレス調べられて嫌がらせメールされたり、職場で変な噂流されたり。
    広島出身のみんながみんなそんな卑怯な人なわけないはずだけど、立て続けに広島の人にやられたから未だに苦手意識ある。

    +13

    -7

  • 1075. 匿名 2017/12/21(木) 04:57:51 

    名古屋
    人も食べ物も全てが合わなかった。2度と住みたくない。

    +32

    -3

  • 1076. 匿名 2017/12/21(木) 05:01:11 

    >>1054
    理由が聞きたいです!

    +6

    -0

  • 1077. 匿名 2017/12/21(木) 05:04:30 

    倉敷は民芸が盛んないい街なのに。
    お土産物やさんも本物の民芸置いてある店多いから見てて楽しい。
    和風でこじんまりとしてる街だから物悲しいのかな

    +10

    -4

  • 1078. 匿名 2017/12/21(木) 05:31:19 

    なんか落ち着かないと言うか居心地がいまいちで、働いている時も早く離れたいとこ。
    日本橋、豊洲、有楽町の国際フォーラムのあたり。

    +10

    -1

  • 1079. 匿名 2017/12/21(木) 05:43:49 

    >>1051
    女子大生が自分を女子大生って言わないし、
    花のとか、こちとらとかババくさい言い方だね

    あなたこそがその女子大生にも勝る可愛い三十路で、神戸出身なんだね

    +45

    -2

  • 1080. 匿名 2017/12/21(木) 05:44:55 

    熱海とか伊豆

    特に掛川あたり

    ざっくり静岡に住みたくないないです
    無駄に関東に近いようで遠いから

    +10

    -1

  • 1081. 匿名 2017/12/21(木) 05:46:28 

    常に人が多い《通勤ラッシュは最悪》、車も多い《高速道路が毎日渋滞》な東京には住めない。
    遊びや仕事で行く程度なら我慢できるけど。

    +10

    -2

  • 1082. 匿名 2017/12/21(木) 05:48:27 

    関東以外むりです

    +17

    -4

  • 1083. 匿名 2017/12/21(木) 05:56:18 

    >>1033
    顔になんかついてたんじゃないの??笑
    ジロジロ見られるのがわかるってことはあなたこそ人のことジロジロ見てるからじゃないのかなぁ

    +8

    -6

  • 1084. 匿名 2017/12/21(木) 05:57:30 

    新潟結構出てるね。
    旦那の実家が新潟。絶対引っ越したくない…
    日本海側はいろいろ嫌だよね

    +29

    -1

  • 1085. 匿名 2017/12/21(木) 06:14:27 

    >>1072 ごめん、ガルちゃん見ない方がいいんじゃない?

    +11

    -2

  • 1086. 匿名 2017/12/21(木) 06:16:42 

    >>78
    東京のど田舎陰湿な日本人気取りよりはマシだけどね。

    +5

    -6

  • 1087. 匿名 2017/12/21(木) 06:21:13 

    >>95
    箕面は落ちてるよ。
    アパート下で、バーベキューするデブス婆家族がいる。

    +8

    -0

  • 1088. 匿名 2017/12/21(木) 06:23:13 

    >>106
    吹田が良かった時代は、かなり昔だよ。
    廃れたからね。
    便利は便利。

    +8

    -0

  • 1089. 匿名 2017/12/21(木) 06:30:09 

    隣には県庁所在地の市と全国的にに有名な観光市がある、北関東のK市。
    住まなくなってだいぶ経つから、今はどうなのかはわからないけど、昔はいじめが酷い土地だった。排他的だったので子供同士のいじめはもちろん、大人同士のいじめもあった。普通はいじめってクラス単位を想像するけど、学校全体で一人の子を執拗にいじめてる所もあって怖かった。今はいじめとか無くなってるといいな。

    +17

    -1

  • 1090. 匿名 2017/12/21(木) 06:34:23 

    街灯がないような所
    夜、本当に真っ暗で怖かった。

    +15

    -2

  • 1091. 匿名 2017/12/21(木) 06:44:50 

    >>1079
    おばちゃんが昔話してると思われる

    +5

    -0

  • 1092. 匿名 2017/12/21(木) 06:46:34 

    金沢のかほく市。
    ママ課はまだ続行してるんでしょうか。
    ガルトピ消えたよね。

    +21

    -1

  • 1093. 匿名 2017/12/21(木) 06:59:58 

    九州にあるS市に引っ越しをしたら、民度の低さにびっくりしました。マークなど何もつけていないのに、子持ちの主婦が平気で身体障がい者用の駐車場に停めていたり、店内ですれ違う時も避けずに突進してくる勢い…わざわざ見ているわけじゃなくて、こういうことを平気でする人たちは言動が目障り(騒いでたりぶつかってきたり、周りに迷惑をかける)からどうしても目についてしまう。コンビニに行くことですら地味にストレス。同類になればストレスじゃないんだろうな。ならないけど。

    +10

    -1

  • 1094. 匿名 2017/12/21(木) 07:01:45 

    >>41
    豊中、吹田、箕面、東大阪、富田林、尼崎、六甲、加西、西脇、大阪狭山市、和泉
    に住みました。
    転勤です。

    マジレスすると、この中で一番子育てしやすかったのはダントツで大阪狭山市でしたよ。
    豊中は水道代高くて今時乳児医療が小6までとか軽い財政難で今からあえて住むところでもない。
    アクセス面で言えば吹田だけど、なんにせよ坂が多い。

    北摂住んで期待したけど、大阪南部と何も変わらなかったよ。
    あんまり言って転勤族をぬか喜びさせないように
    箕面はアクセス悪すぎ
    御堂筋線一本とかいうけど
    あんなもんトロトロ20分も地下鉄乗ってるの苦痛だわ


    +10

    -4

  • 1095. 匿名 2017/12/21(木) 07:03:21 

    >>161
    分かる。
    たいぎー

    +3

    -2

  • 1096. 匿名 2017/12/21(木) 07:04:16 

    親の離婚で埼玉の田舎町から都内のコンクリートの街に引っ越してきたからというもの、
    ニキビが顔に大量発生したまま消えず。

    自立を機に家賃の関係で埼玉に一人暮らしし始めたら嘘のようにニキビ治った。

    +9

    -1

  • 1097. 匿名 2017/12/21(木) 07:04:46 

    >>1088
    吹田住むなら北部とかいうけど
    個人的に吹田住むなら江坂か、JR吹田を使えてなんぼだとおもうの

    左に振れば同じラインには尼崎しかなわけで、さすがに尼崎に比べたらまだいいから

    +6

    -0

  • 1098. 匿名 2017/12/21(木) 07:13:38 

    会津若松市
    よそ者には凄く冷たい。
    自分達にしか分からない話ばかりする。
    その上、何もないのに会津若松は田舎じゃないと思っている人もいる。

    +31

    -4

  • 1099. 匿名 2017/12/21(木) 07:15:21 

    >>174
    東京のど田舎は、それ以下だよ。
    大阪で近付かない方が良い地域より下なのが、東京府中。
    育ちが悪い。
    でも、ど田舎だから他へ出ない上に他で通用しないから府中に出戻りする人が多い。

    下には下の地域があるよ。

    +14

    -1

  • 1100. 匿名 2017/12/21(木) 07:17:33 

    >>179
    プロ市民に出くわしたら終わり。
    それこそ、自称心が広くて面倒見の良い人が多いのも大阪 。
    まあ、全国どこでもプロ市民の所はヤバイ。

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2017/12/21(木) 07:20:16 

    >>183
    中河原

    +3

    -0

  • 1102. 匿名 2017/12/21(木) 07:21:50 

    私関東から、来年山形の山形市に引っ越しなんですが〜陰湿とか書いてあるな(^^;)
    山形トピでは良いところって沢山書いてあったから人それぞれですもんね…私大丈夫かな。

    +5

    -3

  • 1103. 匿名 2017/12/21(木) 07:22:06 

    >>187
    青森じゃない?
    結構、見下し系。

    +15

    -1

  • 1104. 匿名 2017/12/21(木) 07:26:33 

    >>991
    >>983
    私も思いました
    大阪にはスクランブル交差点ありませんよね
    人が多い道ほど2段階交差点になってる
    大阪下げたいからって嘘を書かないでほしい

    +16

    -2

  • 1105. 匿名 2017/12/21(木) 07:27:19 

    >>190
    東京の府中は、ガラが悪いからね…
    お爺ちゃん、お婆ちゃん世代が悪いから、子供達も性格が悪いのを引き継いでいる。
    でも、地域柄だから本人達は普通だし幸せ。
    顔が貧相で意地が悪いのが出てるのに、周りも同じだから気付けないのだろうね。

    群れてデマを流したりするのは犯罪だよ?

    +23

    -1

  • 1106. 匿名 2017/12/21(木) 07:29:03 

    >>1104
    梅田の所を言ってるんじゃない?
    昼間でも人が少なくなったよね。

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2017/12/21(木) 07:30:35 

    >>1102
    その絵文字の使い方の人。結構、図太いコメしてなかった?
    大丈夫、大丈夫。
    あなたなら、大丈夫。

    +0

    -1

  • 1108. 匿名 2017/12/21(木) 07:32:54 

    はよしね

    笑笑

    虐待と思われるかもwwwww

    方言使うわー

    +1

    -1

  • 1109. 匿名 2017/12/21(木) 07:36:48 

    岐阜のとある田舎。
    両親の離婚で住み始めたけど近所の人に監視されてるような生活だった。母の実の兄が家に来ていても何十分も滞在して何か変な事してるんじゃないか?というような所。これが普通だから驚き。

    +20

    -1

  • 1110. 匿名 2017/12/21(木) 07:37:47 

    >>1060
    中河原周辺わね…
    老若男女問わず、薄汚い茶豆族…
    ストーカー犯罪を集団でしている…

    但し、犯罪者の自覚が無い茶豆族…

    +6

    -2

  • 1111. 匿名 2017/12/21(木) 07:39:20 

    >>1063
    表向きは、広島の方がキツイ人が多い。
    福岡は、肚の中からキツイ。
    流石、あなたはガル民。

    +10

    -7

  • 1112. 匿名 2017/12/21(木) 07:40:04 

    千葉県
    なんか洗練されてない田舎で凄い苦手

    +13

    -10

  • 1113. 匿名 2017/12/21(木) 07:40:08 

    >>1047
    港北あたりの話(神隠など)をしたものだけど、港北区・緑区・都筑区あたり怖い名前の地域が沢山あるの有名だから検索してみて

    +16

    -0

  • 1114. 匿名 2017/12/21(木) 07:40:58 

    池袋が無理

    +15

    -1

  • 1115. 匿名 2017/12/21(木) 07:43:42 

    >>1072
    民度が低い地域は、必ずあるからね。
    わざわざ、丸く合わない土地と言っているだけ。
    これは、優しさ。

    +24

    -2

  • 1116. 匿名 2017/12/21(木) 07:46:20 

    >>1106
    梅田にスクランブル交差点なんてありました?
    もしかして地下街のことですか?

    +4

    -1

  • 1117. 匿名 2017/12/21(木) 07:49:01 

    >>1055
    お札貼ってる店もあると聞いた

    +0

    -1

  • 1118. 匿名 2017/12/21(木) 07:51:38 

    合わない土地あるね。
    今住んでるところは土地自体は合わないことないけど地域性や住人がイヤ。デリカシーがない人が多すぎる。

    +17

    -2

  • 1119. 匿名 2017/12/21(木) 07:52:59 

    >>1062
    またか、削除しろとかいう割にやたら伸びるんだよなあ、私はもうお腹いっぱい

    +5

    -0

  • 1120. 匿名 2017/12/21(木) 07:53:03 

    >>1084
    新潟の息子が離婚されたおばさん!!!
    に、追いかけられた。
    嫁が悪い、嫁が悪かったからって話してた。
    初対面で、知らんがな。
    嫁も、シングルマザーになれて良かったな!
    元旦那は、ご飯食べれるようになったと言っていたよ。

    子供がいて離婚するようなクズが、何が嫁が悪いだボケババア。

    +8

    -7

  • 1121. 匿名 2017/12/21(木) 07:55:23 

    >>1079
    過去の話だから実際ババアなんでしょ

    +5

    -0

  • 1122. 匿名 2017/12/21(木) 07:55:44 

    >>957
    ベニシアさんは父親が非貴族のアメリカ人で、貴族社会の中では半端物というか、結構下に見られる身分だったはず
    でもイギリスの貴族社会が合わなかったという割に、貴族の家系であることにかなりプライドを持っている感じはある
    京都だと貴族文化があって、イギリス貴族なんですよ、といえば程よく貴族扱いされて居心地がいいんじゃないかな?
    他の地域だとほーん、まあすごいねーでさらっと流されそうだけど
    たぶん微妙な身分の貴族であることの折り合いが一番つきやすい環境だったんじゃないかな

    +38

    -0

  • 1123. 匿名 2017/12/21(木) 07:56:29 

    >>1116
    違うよ。
    梅田地上の所を言っているのかと思ったってこと。
    大阪の人じゃなくて、東京の人が大阪を下げたいからパッと浮かんだのがあの辺りかな?って思って。

    +1

    -2

  • 1124. 匿名 2017/12/21(木) 07:58:45 

    あるある。新宿に行くといつも具合悪くなる。

    +9

    -1

  • 1125. 匿名 2017/12/21(木) 07:59:28 

    >>1118
    因みに、何処ですか?
    デリカシーないと、恥ずかしい想いをさせられますからね。

    それ、土地柄もあるのでは?

    +6

    -1

  • 1126. 匿名 2017/12/21(木) 08:00:22 

    >>1109
    私は三重県のとある田舎に転勤で来たけど、監視されてるみたいで怖いよ。洗濯物は早く干して、早く取り入れないと悪口言われるし、ウォーキングで少し家から離れたところを歩くと不審者扱いされてガン見される。一人に話したことが他の人にも広がってるし、こちらは全然知らない人が私のことをよく知っていたりしてホラーだよ。古くからの住人は頭がおかしい人でも威張ってるし本当にイヤ。
    東海地方の田舎はダメなのかな。

    +50

    -2

  • 1127. 匿名 2017/12/21(木) 08:01:00 

    住むとかじゃないけど
    ディズニーいくと元気になる!
    猪苗代湖に行ったときは
    気分がどんよりした

    +3

    -6

  • 1128. 匿名 2017/12/21(木) 08:02:16 

    あ、分かる。
    渋谷より、何故か新宿が無理。
    失敗したカジノを必死でオシャレに見せようとするも、ビーチサンダルでもOKな伊勢丹。

    +7

    -3

  • 1129. 匿名 2017/12/21(木) 08:03:50 

    >>1061
    まあ曼荼羅の極彩色が感性に合わない人はいるかもね
    寺が合わないってのはよくわからないけど

    +9

    -0

  • 1130. 匿名 2017/12/21(木) 08:06:21 

    >>1125
    その地方に住む方が不快な気持ちになるので詳しくは書けませんが、住所が◯◯郡の西日本の内陸部の田舎です。

    +3

    -1

  • 1131. 匿名 2017/12/21(木) 08:06:27 

    新宿渋谷は人が多いし普通に気持ち悪くなりやすいんじゃないかな?
    下水か飲食店からでる排気かわからないけど、変なにおいしてることもあるし
    休日でイベントやっててごった返してるイオンも結構気持ち悪くなるし

    +18

    -1

  • 1132. 匿名 2017/12/21(木) 08:06:31 

    >>1126
    東京でも郊外の団地がある地域なら一緒だよ。
    聞いてもいないのに、祖父母の時代から東京と言ってくる。
    その前は?と聞くと、分かりませんエヘラエヘラ。
    在日か、中国人か、韓国人、帰化人なんだろうな…と。

    +6

    -2

  • 1133. 匿名 2017/12/21(木) 08:09:03 

    土地というか田舎出身だけど田舎が合わない。
    不便な所は慣れてるし、洒落たお店がないのも、病院が遠いのも少ないのも我慢できる。
    でも、田舎の人たちの性格が無理だな。みんな都会と違って付き合いも余計な出費も多く、収入も少ない娯楽もパチンコゲーセンしかない過酷な生活で我慢強いんだけどそれを相手にも当たり前のように押し付けるし、価値観の自由がない。

    +35

    -2

  • 1134. 匿名 2017/12/21(木) 08:09:14 

    藤本美貴の実家みたいな昭和からの貧乏長屋が残ってる地域ってちらほらあるけど、やっぱり負のオーラがあるよね
    スピリチュアルとはまた別なんだろうけど

    +45

    -0

  • 1135. 匿名 2017/12/21(木) 08:09:17 

    大阪の新世界に迷い込んでしまったことがあったけどめちゃくちゃ怖かった。

    +8

    -1

  • 1136. 匿名 2017/12/21(木) 08:09:40 

    >>1008
    777です。ありがとうございます。
    やっぱり霊は馴染みのある建物に集まりやすいってことなんでしょうか。
    そう考えると原爆ドームで何かを感じる人が多いのも納得できます。
    比治山付近もそうだということは、川や河原などにも集まりやすいのかな・・・

    あととても気になってるのは本川(土橋)の公衆トイレが原爆遺構として残ってるそうですが、
    そこを使用するのはさすがに怖そうだなと思います。

    +3

    -2

  • 1137. 匿名 2017/12/21(木) 08:12:10 

    茨城・栃木・福島
    最悪の一言…今栃木住みだけど、一刻も早く出たいくらい、人間性に問題ありな人が多い。

    +21

    -6

  • 1138. 匿名 2017/12/21(木) 08:14:35 

    ある工業が盛んな西日本の市は朝鮮半島やチャイナっぽい顔つきの人が住んでいて、躾もされずに学校を荒らして治安悪かった。
    もう二度と住みたくない。

    +21

    -0

  • 1139. 匿名 2017/12/21(木) 08:15:23 

    府中、評判悪いんですね。
    主人の会社方面にアクセスが良いので、引越ししようと候補にしていました…。
    府中駅か中河原駅周辺。
    多摩センターか聖蹟桜ヶ丘か高幡不動、南大沢辺りに考え直すかな。

    +15

    -1

  • 1140. 匿名 2017/12/21(木) 08:20:34 

    >>952
    歌舞伎町には区役所も都立病院もあるし、TOHOシネマズも出来たから少し小綺麗になって歩きやすくなったイメージ
    東京オリンピックに向けてヤバい所はますます排除されていくのでは

    +13

    -0

  • 1141. 匿名 2017/12/21(木) 08:21:01 

    >>1126
    三重のどの辺りか教えてほしいです。転勤でいく可能性があるので…

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2017/12/21(木) 08:21:12 

    大阪
    マナーが悪すぎる

    +11

    -5

  • 1143. 匿名 2017/12/21(木) 08:22:10 

    我が家は父の仕事の関係でよく引越す。
    土地なのか家なのか原因がよくわからないけど、寝てる時によく金縛りになるところはあるね。こういうところは怖い夢ばかり見て、ひどい時は寝不足になる。そのうち金縛りにも怖い夢にも慣れて、無視して寝られるようになるけど。
    金縛りにならないところは一度もならない。
    これなんなんだろう。

    +1

    -2

  • 1144. 匿名 2017/12/21(木) 08:22:42 

    東京出身で埼玉県川口市に住んでましたが、なんかダメでした。
    その辺にゴミは落ちてるし、川は汚いし、運転は荒いし。
    (1回使用済みの生理ナプキンが落ちてたことがある)
    どこ行くにもバスが必要だけど、バスの時間も結構ルーズだったり…。
    バスの優先席は元気そうな若者が独占。
    臨月のお腹でもガン無視。
    バスの乗り方知らないのかって思った。

    +18

    -1

  • 1145. 匿名 2017/12/21(木) 08:23:39 

    >>1122
    京都は、他人をもてなすプロだと思う。
    表面上だけで付き合っていくなら、こんな良い地域は無いと思う。
    腹黒いとか分からなければ良い。

    +20

    -0

  • 1146. 匿名 2017/12/21(木) 08:24:33 

    秋田
    見栄っ張り、がんばらない県民性が嫌

    +15

    -3

  • 1147. 匿名 2017/12/21(木) 08:24:52 

    >>1136
    もともとが川など水辺や水があるところは集まりやすいと聞いたことはあります。しかも、原爆がおちて被害にあわれた方は水を求めて川に向かいそこで亡くなってしまった方も多いですよね。

    比治山と私が嫌な感じがしたという建物は爆心地から2キロの境くらいで比較的被害が少なかったようで救護所になっていたそうです。やはり、そこで息を引き取られた方が多かったのかなぁと思います。

    1136さんのほうが詳しそうなのでご存じかもしれませんが。

    +3

    -1

  • 1148. 匿名 2017/12/21(木) 08:26:16 

    >>1135
    何のチャレンジwwwww

    +1

    -3

  • 1149. 匿名 2017/12/21(木) 08:26:18 

    合う合わないはあると思うけど、名指しで最悪とか書く人も最悪だよ。

    そう言う人はどこに住んでも粗探ししそうな気がしますけどね。

    +5

    -7

  • 1150. 匿名 2017/12/21(木) 08:27:45 

    青森
    陰湿、公共マナー悪すぎ、民度低い。いい大人でこんな握り箸多いの初めて見た。

    +17

    -0

  • 1151. 匿名 2017/12/21(木) 08:28:51 

    >>1143
    私も多分10回くらい引っ越して、一か所だけ金縛りが起きるところがあった。
    酷いときは白目剥いて気が遠くなってこのまま死ぬんじゃってくらいまで息ができなくなるし、ある時は体の上に何か重いものがどっしり載ってる感じになったり。
    下の階の人に見聞いたらやっぱりなるって。
    その時その人に聞いたんだけど、隣が警察だったので、死体置き場がちょうどアパートの横にあるってことだった。

    +6

    -0

  • 1152. 匿名 2017/12/21(木) 08:29:15 

    >>1021
    在日の人が多くて有名。

    +9

    -3

  • 1153. 匿名 2017/12/21(木) 08:29:16 

    >>1137
    栃木、ママ友殺しですよね。
    怖い。

    +22

    -0

  • 1154. 匿名 2017/12/21(木) 08:30:49 

    雪の降る地域。

    旦那の転勤で4年ほど住んだけど、雪道って歩きづらいわ、車の運転こわいわ、外出に一苦労する。

    今は冬でもめったに雪の降らない地域だからよかった。

    雪景色の美しさなんて、生活してたら感じない。
    もう二度と住みたくない。

    +27

    -2

  • 1155. 匿名 2017/12/21(木) 08:34:27 

    横浜。
    東京住みだったんだけど、横浜にデートに行くと何故か毎回具合悪くなる。

    一時間以上かかるから移動疲れもあると思う。

    +18

    -2

  • 1156. 匿名 2017/12/21(木) 08:34:45 

    北海道。
    前にも誰か書いてるけど、ほんとにジロジロ見てくるね。
    少しだけバイトもしたことあるけど、そりゃあもう人生でこんなにいじめられたことないくらい、いじめられた。自分さえ良ければいい利己主義。
    悪口、嫌みばかりで辟易したよ。
    北海道ってイメージ的に悪くいえない雰囲気あると思うんだけど、観光で行くのと住むのとでは大違い!!
    逆によく悪口言われてる、京都、大阪、福岡のほうが心の準備が出来てるだけに、住んだら意外とやっていけるんじゃないか?と思う。笑
    北海道はマスコミが印象操作しすぎてる。
    2度と行かないっっ!!

    +36

    -10

  • 1157. 匿名 2017/12/21(木) 08:36:46 

    どこの地域でも性格良い人と悪い人がいると思うよ。
    具体的な地名書いて乏してる人も似たり寄ったりなんじゃ・・・

    +16

    -12

  • 1158. 匿名 2017/12/21(木) 08:37:54 

    どこに行っても合わない人は対人関係苦手な人なんじゃない?
    どこでもそれなりにうまくやっていける人もいるからなぁ

    +15

    -7

  • 1159. 匿名 2017/12/21(木) 08:38:01 

    >>677
    教育熱心な癖に偏差値70以上の高校ないからねw

    余談だけど「白文帳」が他の県にはないって聞いてビックリした。

    +10

    -2

  • 1160. 匿名 2017/12/21(木) 08:38:18 

    神戸!大嫌い!
    高校の時にインターハイで神戸行って、皆で楽しく歩いてたら黒い車に乗ったおっさんに後ろから接近されて、窓開けてニヤニヤしながら「おい、パンパン!」って言われて手を叩かれた。
    意味がわからなかったから顧問の先生に聞いたら、昔の売春婦呼ぶときの合図だって!
    泊まったホテルと言う名のボロ屋は壁の穴にお札貼ってあったし、駐車場は不気味なくらい塩まみれだし、もう最悪!!
    5日間滞在したけど、たった5日で神戸が大嫌いになった!

    +32

    -5

  • 1161. 匿名 2017/12/21(木) 08:38:51 

    >>1157
    別にたかが掲示板で正義感ぶって、諭さなくていいから。

    +10

    -11

  • 1162. 匿名 2017/12/21(木) 08:39:34 

    >>1161
    うるせーぶす

    +4

    -14

  • 1163. 匿名 2017/12/21(木) 08:46:17 

    >>1146 貧乏人にかぎって見栄っ張り。すぐ人を見下す。あと、気が短い人が多い。塩分とりすぎだから?それともただ前頭葉の問題?

    +13

    -7

  • 1164. 匿名 2017/12/21(木) 08:50:55 

    >>1141
    1126じゃないけど桑名市あたりは転勤族の人が多い地域なので安心ですよ。1126みたいな話は聞かないね。
    不動産屋に聞くといろいろ教えてくれると思いますよ。先祖代々住み着いている地域よりも転勤族の方が多い市の方が馴染みやすいと思います。そういうところは町内会も楽だしね。
    県内の悲惨な町内会はお祭りの寄付金がものすごく高かったり、強制参加の旅行や飲み会が年に数回あるらしいので注意です。
    ここではどこかは言えませんが。

    +1

    -3

  • 1165. 匿名 2017/12/21(木) 08:53:25 

    名古屋。20年以上住んだけど、所詮よそ者。地元民には馴染めないし、受け入れられない。大いなる田舎。

    +20

    -2

  • 1166. 匿名 2017/12/21(木) 08:55:43 

    そこに住んでる人がどうこうではないんだけど、その町の空気というか雰囲気がしっくりこないことはある。どうも落ち着かないというか。なんだろうあれ。

    +15

    -0

  • 1167. 匿名 2017/12/21(木) 09:03:39 

    >>1156
    なんか分かる気がするけど、
    北海道は広くて町々が離れてて住んでいても行ったことがない地域が殆どだから地域によって性格が全然ちがうよ。

    +18

    -1

  • 1168. 匿名 2017/12/21(木) 09:06:23 

    >>1165
    名古屋で田舎とか思うんじゃ、他は殆どもっと田舎だよ?東京大阪以外は無理じゃん。

    +9

    -3

  • 1169. 匿名 2017/12/21(木) 09:06:39 

    >>279 さん
    もう見てないかもしれないんですが…
    怖い思いをさせてすいません

    関西では観光地や住宅街の中に
    一見してわかるそのような街が突如現れます

    地元の人間、特に女の子は
    小さい頃から行ってはいけない地域を
    親達や周囲の人間の会話
    駅の雰囲気などから理解します

    279さんがそういう目にあったのは
    ・279さん自身の危険
    (この地のルールを知らない男に仕事を間違われる)
    ・働いている女性への配慮
    (やはり同じ女性に見られるのは辛いと思います)
    からのはずです。

    悪気がなかったかもしれないということを
    少しだけ知っていただけたらと…
    でもとりあえずごめんなさい!!

    +14

    -6

  • 1170. 匿名 2017/12/21(木) 09:08:02 

    >>23
    どこですか?

    +0

    -1

  • 1171. 匿名 2017/12/21(木) 09:11:55 

    >>1155
    なんとなくわかる
    私も東京だけど、わざわざ行きたくないな
    疲れるし
    横浜の子は東京は緑が多くて住みやすいと言うけど
    ごめんなさい

    +7

    -1

  • 1172. 匿名 2017/12/21(木) 09:12:04 

    >>1148
    よく調べたら新世界のジャンジャン横丁に迷い込んだらしい。
    あそこすごいね。

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2017/12/21(木) 09:12:22 

    >>166
    マツコに影響されてるね

    +1

    -2

  • 1174. 匿名 2017/12/21(木) 09:12:55 

    >>1149
    先入観と
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じ

    +6

    -2

  • 1175. 匿名 2017/12/21(木) 09:14:03 

    >>86
    新潟に住んでるけど病みましたよ
    個人的かもしれないけど(;´Д`)

    +10

    -2

  • 1176. 匿名 2017/12/21(木) 09:15:11 

    渋谷、青山、六本木辺りの感じ私もすごく苦手!!!
    ビルだらけ、気取った感じだからかな落ち着かない。
    さっさと帰りたくなる!!



    +14

    -2

  • 1177. 匿名 2017/12/21(木) 09:15:20 

    >>1170
    大阪の激安スーパー前で撮った大阪下げの番組じゃないですか?
    この人たち役者さんですよ

    +16

    -2

  • 1178. 匿名 2017/12/21(木) 09:15:43 

    長野=閉鎖的で根暗

    +12

    -3

  • 1179. 匿名 2017/12/21(木) 09:16:09 

    >>1159
    白文帳って何なの?

    県立上田高校ってよくなかったっけ
    違った?

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2017/12/21(木) 09:18:06 

    >>1122
    凄いなるほどー!と思った。
    確かに他の地域じゃ貴族へー凄いって思ってもピンとこなくてすぐに忘れそう。京都なら唯一貴族を敬ってくれる土地柄だもんね。
    ベニシアさん自身も自覚して無さそうだけど。

    +9

    -0

  • 1181. 匿名 2017/12/21(木) 09:18:18 

    大阪市I区T橋。H区Y田。N区S今宮。絶対に行かない。

    +8

    -0

  • 1182. 匿名 2017/12/21(木) 09:21:03 

    >>89
    私もこのあたり。マンションが立ち並ぶ住宅地で若いファミリー層はたくさんいたけど、賑わってるのは駅前とか限られた場所だけで、マンション近辺は人の気配があんまりなくて何となく不気味だった。時間帯にもよるのかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 1183. 匿名 2017/12/21(木) 09:21:16 

    夜暗くなってから道に迷って風俗店街が立ち並ぶ狭い路地に入ってしまった時のあの恐怖と言ったら…

    +9

    -1

  • 1184. 匿名 2017/12/21(木) 09:22:16 

    神奈川の西側
    時代遅れを感じる、無理。

    +10

    -2

  • 1185. 匿名 2017/12/21(木) 09:23:39 

    >>1176
    渋谷は気取ってるとかではない、
    ただのスラム街だよ。

    +20

    -0

  • 1186. 匿名 2017/12/21(木) 09:24:12 

    >>1165
    私の友達は結婚して東京から名古屋にいって、とても住みやすいといってるよ

    +9

    -1

  • 1187. 匿名 2017/12/21(木) 09:24:14 

    ここで具体的な名前の出てない場所の出身
    悪いところじゃないから出ない理由もわかるけど
    かといって地域外の人から魅力的に思われる場所もないかな
    たまに帰ると落ち着くけど本当に何もないよ
    皆悪く言う所も思いつかないかもしれないけどつまんないなと感じると思う

    +4

    -3

  • 1188. 匿名 2017/12/21(木) 09:24:41 

    安アパート探してる時
    北鎌倉の物件があったんだけど
    山に囲まれた僅かなスペースに無理矢理建てたような場所で
    陽当たりも悪いし
    何よりやぐらって言うのかな?目の前の山肌に穴があいてて
    それ自体が真っ暗で怖いのに
    中に白い箱みたいなのが置いてあったのがすごく怖かった。
    怖くてはっきり見なかったので見間違いかもしれないし
    地元の人は貯蔵庫として普通に使ったりしてるのかもだけど、なんか鳥肌立った。

    すぐ裏手の山の中腹にはぽっかりと芝生のスペースがあって、人も物も何もない。
    公園ではなさそうだし、なんだここ?と思ったら
    四隅に小さい石像が置いてある。
    それが千と千尋で、異界へのトンネル前にあった石像と、高さ雰囲気ともに同じような感じ。
    入ろうと思ったら、めっちゃ強力な蜘蛛の糸が頭に引っ掛かってびーん!って切れて
    怖くなって逃げ出した。
    地図で見ると、鶴岡八幡宮の別院?に近いみたいんだけど、何なんだろう?

    +9

    -0

  • 1189. 匿名 2017/12/21(木) 09:25:52 

    >>1185
    そうなんだけど、東急が、10年かけて再開発するといってるんだよね
    私も渋谷は乗り換えして通り過ぎるだけの街

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2017/12/21(木) 09:27:12 

    >>1188
    結界だよ、魔を封じている場所。

    +3

    -1

  • 1191. 匿名 2017/12/21(木) 09:28:43 

    >>1188

    鈴木清順の「チゴイネルワイゼン」でも、鎌倉の洞窟?が異界への入り口だね

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2017/12/21(木) 09:28:48 

    >>1011
    その方、紹介して欲しいです~
    もちろん診断料は包みますので

    +1

    -1

  • 1193. 匿名 2017/12/21(木) 09:29:38 

    >>279
    大阪人です。
    たしかに飛田の辺りは治安は良くないけど、天王寺と近いので一本道を出れば普通に商業施設もたくさんある繁華街ですよ。

    私は逆に福岡に1人で遊びに行って
    中洲の風俗街に迷い込んだ時に目つきのヤバイ男の人が、目が合った瞬間に追いかけてきて身の危険を感じてとっさにダッシュで逃げて表通りに出れて無事でした。。

    どこも大きい風俗街は怖いですよ。

    +9

    -4

  • 1194. 匿名 2017/12/21(木) 09:30:54 

    周りに仲の良い友達が多かったらどこの土地でも楽しめるとは思うんだけど、それでも合わない土地があった。あれこそが相性の悪い土地なんだろうか。

    +1

    -1

  • 1195. 匿名 2017/12/21(木) 09:31:22 

    >>1181
    間違って行きそうでこわい

    +1

    -1

  • 1196. 匿名 2017/12/21(木) 09:32:02 

    会話に地雷が多い地域は苦手だなあ。

    すぐに「はああ?!!」マジギレ、ケンカ腰。

    冗談を受け流す度量のない人が多いと話しにくい。

    +12

    -1

  • 1197. 匿名 2017/12/21(木) 09:32:36 

    北鎌倉近くの小袋谷あたり 偶に通るとゾクってする

    +0

    -1

  • 1198. 匿名 2017/12/21(木) 09:33:58 

    山口県かな

    関西から越してきたけど
    閉鎖的で自分たちを自虐的に田舎者と言うけど、よそ者が同調したら陰口を言われるみたいで、対応に困った

    とにかく卑屈な人が多い

    自分たちを田舎者と言われて同調してもいいのは、地元民だけという暗黙のルールもあるし、本音を話さない人が多い

    ジトーとした性格の人が多くて合わない

    +23

    -2

  • 1199. 匿名 2017/12/21(木) 09:34:09 

    >>1064
    変なヤンキー居るしね

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2017/12/21(木) 09:35:15 

    >>1011
    その方、紹介して欲しいです~
    もちろん診断料は包みますので

    +2

    -3

  • 1201. 匿名 2017/12/21(木) 09:37:36 

    >>1086
    大阪人は叩かれると必ず東京を叩くよねw
    意識しすぎだね。

    +3

    -12

  • 1202. 匿名 2017/12/21(木) 09:37:44 

    >>1195
    いや、駅からして、雰囲気違うから間違えて降りたら、速攻でまた電車に乗り込むだけ。鶴橋は焼肉屋さん、美味しいよ。
    後の二つの場所は絶対に行く気にはならない。新今宮は西成だし、もう一つの場所も色んな意味で治安悪い。

    +9

    -0

  • 1203. 匿名 2017/12/21(木) 09:39:59 

    行きたくもないし行ったことも一生行くこともないけど九州
    東京から離れ過ぎてるド田舎だし遅れてるし民度も低いから

    +3

    -20

  • 1204. 匿名 2017/12/21(木) 09:40:15 

    >>1160
    神戸(兵庫県)は山口組の本部がありますからね
    神戸の人種もピンキリです

    +17

    -0

  • 1205. 匿名 2017/12/21(木) 09:40:40 

    田舎者のせいか渋谷のセンター街が不気味に思えた。道路がドブみたいで汚い。

    +11

    -2

  • 1206. 匿名 2017/12/21(木) 09:41:08 

    >>1172
    どんなふうに?

    +0

    -0

  • 1207. 匿名 2017/12/21(木) 09:42:03 

    逆に合う土地がある。鎌倉の和田塚という所。バイトで数ヶ月いたけど、町の雰囲気、人、食べ物最高だった。住んでみたいな。

    +7

    -0

  • 1208. 匿名 2017/12/21(木) 09:42:33 

    >>1205
    汚いのは確か
    東京生まれだけど、私も避けて歩くよ

    +12

    -0

  • 1209. 匿名 2017/12/21(木) 09:43:08 

    福岡
    異性に対する情熱がついていけない。

    +9

    -5

  • 1210. 匿名 2017/12/21(木) 09:43:40 

    小学生の時、遠足で秩父に行ったんだけど
    やっぱり野性的で強い場所っていう印象だった。
    私たちは荒川下流沿いから行ったんだけど
    同じ荒川がここでは急流で文字通り「荒い川」だし
    三本足だか五本足だかの狼の剥製が飾ってあったりして、山は怖いなっていう印象になっちゃった。
    そして極めつけは、その川沿いで取った集合写真が心霊写真だった。
    最後列に真っ黒なシルエットが一体、いかにも仲間みたいに一緒に並んで写ってた。
    もっと後ろで川遊びしてる人たちは普通にカラーで写ってるのに。
    写真が配られて大騒ぎしたけど
    私たちの学年に地元の荒川で溺れ死んじゃった子がいたんで
    その子だろうって結論になった。

    +3

    -1

  • 1211. 匿名 2017/12/21(木) 09:46:25 

    >>1206
    歯がない人とかお昼から酔っ払いのおっちゃんがウロウロしてて道で寝てたりもする

    子どもの時に近くに住んでたから別に私は怖くはないけど、女性は近づかない方が無難

    +5

    -0

  • 1212. 匿名 2017/12/21(木) 09:46:40 

    >>1203
    行ったことないのにわかるのかな
    私、東京から夏に旅行で行ったけど、
    緑がむんむんして、海が広がってて楽しかったよ
    とくに大分から宮崎までの特急が、
    海も山もすごいとこ通って絶景すぎた
    3時間堪能した
    でも、水もお弁当も車内販売しないので、
    何も持たないで乗ると大変!

    +21

    -0

  • 1213. 匿名 2017/12/21(木) 09:46:48 

    出張先での空き時間。ポケモンGOで外歩きしてたどり着いた土地。狭い範囲に寺やお地蔵さんがびっしりあった。歩いててすぐにボールが集まった。でもなんかこわかった。

    +4

    -1

  • 1214. 匿名 2017/12/21(木) 09:46:59 

    東京に表立ってライバル視してるのは大阪だけど、隠れてライバル視してるのは北海道だよ。
    田舎っぺの癖に対抗心燃やされても失笑しかできなかった。
    なんせ今どきカナダグースも知らないような人ばかりだった。

    +4

    -10

  • 1215. 匿名 2017/12/21(木) 09:47:15 

    >>1034
    そうなんだよね。
    私も東京にいながら有名どころにはあまり行った事がないのはもったいないと、ここ数年わざわざ行ってみたりしてるんだけど、観光コースはやっぱりちょっと雰囲気違うし変なテンションの人もいるし、イベントの時なんか尚更だし、観光コースじゃなくても行き慣れない人混みのところは、混みすぎて苛立つのかみんな急いでる感じで、行くとやっぱり疲れ果てるよw
    そうじゃないところは、わりとのんびりしてると思う。

    +3

    -0

  • 1216. 匿名 2017/12/21(木) 09:48:28 

    >>1211
    ありがとう
    日本にもそんな危ないところがあるんだね
    新世界って名前が有名だから教えてもらわなかったら行ってたかもしれない

    +7

    -0

  • 1217. 匿名 2017/12/21(木) 09:50:49 

    >>1203

    東京で壊滅的な大地震が起きても、核を落とされても九州には来ないでね
    勿論その時は九州からの支援も受けませんよね?

    +10

    -7

  • 1218. 匿名 2017/12/21(木) 09:50:51 

    京都は人間性がね。旅行に行って全く知らない人たちと関わるだけで恐ろしさを感じるくらい。

    +10

    -8

  • 1219. 匿名 2017/12/21(木) 09:51:05 

    逆に住み心地が良いけれど、自分には合わないってありませんか?
    6年前に都内まで1時間くらいの郊外に家を購入。
    学区の小中学校の評判も良く、分譲住宅地ですが所謂、道路族もいない。中学受験率もそこそこで、教育に熱心な人もいる。近所付き合いも深くないのでトラブルなし。スーパー、コンビニ、なども近くに多く駅から距離があるものの便利。
    ただ、引越し当日に息子が40度の熱を出した。そして、頻繁に体調を崩し、入院2回。私も2回程、体調を崩し入院。旦那も体調を崩しがち。引越した翌日、車で事故る。極め付けに、両親の介護や相続の問題が勃発。転勤はないと言われていたけれど、旦那の職場が移転になり、通勤に2時間以上。ちなみに移転先は実家の近く。
    体調不良の連続から始まり、ここは私達家族には合わない土地なのかも。と考えるようになりました。
    通勤時間のことや親のこともあるので、引越しをしますが、何かに引越しさせられたような気がしています。

    +10

    -2

  • 1220. 匿名 2017/12/21(木) 09:52:00 

    >>1216
    1211です

    新世界も通天閣辺りは観光化されてて
    観光客も多くて、そこまで怖くないですよ
    裏通りに入るのは良くないです

    +6

    -0

  • 1221. 匿名 2017/12/21(木) 09:53:02 

    >>1158
    そう言っている人が、地雷の自覚が無いんだよなぁ。

    +3

    -1

  • 1222. 匿名 2017/12/21(木) 09:53:15 

    九州かな、人が苦手。

    +11

    -8

  • 1223. 匿名 2017/12/21(木) 09:53:49 

    渋谷かな!
    街がとにかくモワ〜んと飲食店からの臭い、体臭、タバコ臭やら入り混じって臭いったら無いし、
    路上も長年のゴミの汚れが
    こぴりついてて汚くて無理!

    駅もでか過ぎて自分が
    今どこにいるのかわかりづらくてすごく苦手!

    +21

    -1

  • 1224. 匿名 2017/12/21(木) 09:53:55 

    >>1158
    そう言っている人が、地雷の自覚が無いからなぁ。
    また、そういう人で固まるのが地域性。

    +0

    -4

  • 1225. 匿名 2017/12/21(木) 09:54:49 

    >>1210
    秩父の辺りはなんか自然の密度が濃いよね
    ぱっと見普通の田舎町なんだけど不思議な雰囲気というか、やっぱり霊場にした理由もあるんだなって思う
    私は大好きなんだけど、感想には同意するところが多いよー

    +5

    -0

  • 1226. 匿名 2017/12/21(木) 09:54:53 

    >>1211
    そんな人たちでも暮らしていける
    大阪は懐の深い優しい街

    +5

    -3

  • 1227. 匿名 2017/12/21(木) 09:55:54 

    >>1190
    そう!まさに「結界」って感じだった
    魔を封じ込めてるってことは
    やっぱりその場所に何かあるってことなんですかね~

    >>1191
    鎌倉、洞窟だらけで怖いですね。
    地元の人と違って見慣れてないせいか、真っ暗な穴がぽっかり口を開けてるのは。
    腹切りやぐらとかもありますもんね。

    鎌倉でも海沿いの方はワチャワチャしていて
    人のパワーの方が強い感じがするんだけど
    北鎌は独特。

    +7

    -0

  • 1228. 匿名 2017/12/21(木) 09:56:09 

    >>1157
    ストーカー犯罪する側なり、デマの悪口言ったりする側の人間なら、そう言って反省はしないよね。

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2017/12/21(木) 09:58:57 

    >>1161
    正義感じゃなくて、正義感を出してイジメをする人達もいるよ。
    民度低い地域も、当然あると知らないのかも。
    それか、当事者。

    +4

    -2

  • 1230. 匿名 2017/12/21(木) 09:59:40 

    西日本から大学で茨城に来たけど、いい場所だし、東京にも出やすくて気に入ったんだけど、いかんせん地震が多すぎる。
    それが原因でずっと住もうとは思えない。

    +9

    -1

  • 1231. 匿名 2017/12/21(木) 09:59:40 

    渋谷
    なんか疲れる。乗り換えだけでも疲れる。代々木の方や人混みや街並みが雑多な新宿や池袋は割と平気。
    合わないんだろうなって事で電車一本で行けるけど10年以上行ってない。

    +9

    -1

  • 1232. 匿名 2017/12/21(木) 10:01:27 

    >>1164
    不動産屋のホラ吹きは、もうガルちゃんでは通用しない。
    というか、不動産屋なんて普通の人間なら信じるわけない。
    商売、商売。

    +3

    -0

  • 1233. 匿名 2017/12/21(木) 10:01:32 

    千葉県中南部の廃れた町に住んでいた。
    まず山が好きなのに高い山がない。
    山のある県に引っ越してみて、やっぱり高い山のある景色ってメリハリあるし、町に住んでても自然を感じられてホッとする。
    町に広がる景色は廃れたビルと家並みばかりで荒涼とした広大な空き地を見ると陰鬱な気分になる。
    買い物はイオンとしまむら。おしゃれな店はない。
    他県に遊びに行くにも千葉が広すぎてなかなか脱出出来ない。アクアラインがなかったら千葉南部は本当に陸の孤島だ。
    東京に近い千葉は住みやすいだろうけど、南部は閉鎖された田舎という感じで一生住みたい場所ではない。

    +7

    -1

  • 1234. 匿名 2017/12/21(木) 10:02:30 

    東京かな!
    旅行で行くのはいいんだけど、住むのはキツイ。毎日満員電車だし、家賃とか高いし。

    あと、駅のホームでゲ○を啄むハトを見たとき、なんかショックだった…

    +13

    -0

  • 1235. 匿名 2017/12/21(木) 10:03:05 

    東京から北海道に引っ越し。

    北海道に住むのだけは、やめた方がいい。
    ジロジロ見てくるのは当たり前で、通りすがりに悪口言ってくるよ。
    飲食店でも、ジロジロ見てはあら探して聞こえるように悪口。
    これ、一回とかじゃなくて何回もだよ。
    北海道は、日本じゃなくてもいいと思う。

    +15

    -17

  • 1236. 匿名 2017/12/21(木) 10:05:02 

    南関東以外は無理!

    +4

    -3

  • 1237. 匿名 2017/12/21(木) 10:07:43 

    >>1169
    大阪って、住むもんじゃない。

    意地が悪い人も、転勤者や旅行者には異常に優しい。
    住めば地獄。

    +4

    -6

  • 1238. 匿名 2017/12/21(木) 10:10:32 

    >>1149
    >>1174
    多分、あなたみたいなタイプがそう思わせてるのだろうね。
    陰湿な人ほど、自覚が無い。

    そして、類は友を呼ぶ。

    +2

    -3

  • 1239. 匿名 2017/12/21(木) 10:13:46 

    >>1235

    道民が必死にマイナス押してるけど、私も同じです。
    やっぱり陰険で、相手の事考えないで人が傷つく事をわざと言う。

    +8

    -9

  • 1240. 匿名 2017/12/21(木) 10:13:47 

    >>1235
    いや、そこは一応は日本。笑
    北海道だけじゃなく、東京のど田舎もそうよ。
    全国どこでも、田舎はそんなもんだよ。
    下からキツイから始まって、どんどんネチッコイ度が北海道に向けて濃くなっているのかも。
    切り替え地点は、京都附近。
    京都だけじゃなく、その近郊も腹黒さは負けない。

    +10

    -2

  • 1241. 匿名 2017/12/21(木) 10:15:31 

    運転が苦手過ぎるので、車必須の地域は私には無理。老後も車がないと生活できないとか心配になる。今住んでいる所がそれ。自転車で生活しているけれど、不便。

    +2

    -1

  • 1242. 匿名 2017/12/21(木) 10:16:08 

    あのねジロジロ人が見てくるとこには行かない方がいいよ。
    絶対に排他的だし、B地区もそう。
    東京の雑色とか六郷とかも凄い。
    札幌もけっこう在日韓国人や在日中国人多いからね。
    変な雰囲気感じてもおかしくはない。

    +32

    -1

  • 1243. 匿名 2017/12/21(木) 10:16:16 

    >>1235
    東京でも、ど田舎の府中ならそんなもんだよ。
    足立区と一緒だってさ。
    自覚はない府中の方が、足立区より下だとも聞いた。

    +2

    -3

  • 1244. 匿名 2017/12/21(木) 10:16:16 

    なにか面白い事書いてあるかと思って見たけど
    悪口ばっかで疲れてきた
    さいなら

    +10

    -1

  • 1245. 匿名 2017/12/21(木) 10:18:51 

    道民って避難されるとなぜか東京に歯向かっても勝てないと思うのか、急に九州を槍玉に上げて自分達のマイナスイメージを消そうとするよね。
    九州の人とばっちりで可哀想。笑

    +12

    -5

  • 1246. 匿名 2017/12/21(木) 10:19:47 

    >>1242
    あ、やっぱりそうなんだ。
    なんか、日本人ぽくない人が多いのよ府中って。
    B地区ですか?と聞いても、東京は教えてくれない。
    他の地域は、ちゃんとあの辺はBだから近付かない方が良いよと教えてくれる親切さがある。
    それか、B地区の人に聞いても失礼だったのかな?

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2017/12/21(木) 10:20:46 

    >>1240

    そうなんですね。
    一応、札幌は政令指定都市ですよね。
    でも、やっぱり田舎者の集まりだから、常識ないか笑

    +4

    -4

  • 1248. 匿名 2017/12/21(木) 10:21:50 

    そっかー

    府中は、B地区か。
    それなら、納得。

    +3

    -2

  • 1249. 匿名 2017/12/21(木) 10:23:29 

    >>1247
    田舎もんの集まりは、全国どこでもだよ笑
    北海道は、旅行には行きたいな。
    住むとなると、気が狂いそう笑

    +9

    -2

  • 1250. 匿名 2017/12/21(木) 10:23:39 

    >>1242
    一歩外に、出ればジロジロ見てきますよー。

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2017/12/21(木) 10:25:21 

    風俗店は完全に無くして欲しい。
    一人ですれば済む話

    +6

    -0

  • 1252. 匿名 2017/12/21(木) 10:25:59 

    B地区とか差別も結構だけど
    都民とか親が地方出身者な人とか
    親がB出身で、子供にはそんなこと
    わざわざいわないから
    自分もその血が流れてるのを知らないアホが
    いっぱいいそうw

    +12

    -7

  • 1253. 匿名 2017/12/21(木) 10:26:21 

    北海道から沖縄まで割りと旅行で色んな自然豊かな所に行ったけど、ジロジロ見られたことないよ
    お店の人がお客さんをジロジロ見ることを言ってるのかな?
    それは万引きしないか見張ってるだけだよ

    +13

    -7

  • 1254. 匿名 2017/12/21(木) 10:26:32 

    >>1202
    間違えて降りたことある。

    なーんもない。

    +3

    -0

  • 1255. 匿名 2017/12/21(木) 10:26:51 

    >>1253
    馬鹿だ。

    +5

    -1

  • 1256. 匿名 2017/12/21(木) 10:27:12 

    新潟の上越地方。
    親戚の家があるけど、いつ行っても曇ってる。太平洋側出身なので日照時間の短さに気持ちが鬱々としてしまう。
    新潟は標準語だから!と言う割に訛ってて何言ってるのかわからない時がある。
    魚は美味しいけど、住めないなぁと思う。

    +10

    -1

  • 1257. 匿名 2017/12/21(木) 10:29:47 

    >>1252
    残念な頭してるのねぇ。
    あなたがB地区産まれての在日だとは分かった。
    普通の人は、B地区には近寄らないように教えられるのよ。

    地方出身じゃないとはいえ、親世代を辿るとB出身てか。

    +3

    -4

  • 1259. 匿名 2017/12/21(木) 10:30:36 

    部落てあるんだ
    差別されてるだけで治安が悪いとかじゃないんじゃ?

    +0

    -2

  • 1260. 匿名 2017/12/21(木) 10:30:58 

    >>1252
    馬鹿っているんだな。
    在日かな?
    中国人かな?
    無知か、親世代から馬鹿なんだなぁ。

    +2

    -2

  • 1261. 匿名 2017/12/21(木) 10:32:03 

    >>1258
    都民?

    都民こそ、田舎もんの集まりだろwww
    バカかw

    +4

    -4

  • 1262. 匿名 2017/12/21(木) 10:32:12 

    韓国
    中国もロシアも平気だったのに韓国だけはダメだった
    空気が澱んでいて気持ち悪かった
    食事も俳優さんも嫌いじゃないんだけど、何でかダメだったので、生理的に受け付けない人の気持ちが分かった…

    +11

    -0

  • 1263. 匿名 2017/12/21(木) 10:32:29 

    なんで部落に近づいちゃいけないの?
    治安悪いの?

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2017/12/21(木) 10:32:37 

    スピとかオカルトとか歴史とか悪口一辺倒じゃない雑学トピになるかと思って楽しみにしてても差別の話にもっていかれちゃうからなあ…

    +13

    -0

  • 1265. 匿名 2017/12/21(木) 10:33:17 

    >>1259
    あなた東日本の人?
    西日本の人なら部落=治安が悪いって知ってるはず。
    生活保護で暮らしてる人が多かったりするんだよ。
    差別を逆に利用して裕福な生活してるからね。
    会社で部落の近くは車で通るな、当たり屋がいるから。と言われましたよ。それぐらい治安悪いし、近くに行ったらあまりにも周りと雰囲気が違うからすぐ分かるよ。

    +31

    -0

  • 1266. 匿名 2017/12/21(木) 10:33:43 

    ちょっと!
    withBと、ノリノリノリカ出てる!

    コージーカッコイイ!!

    +0

    -5

  • 1267. 匿名 2017/12/21(木) 10:33:52 

    >>1257
    は?何言ってるの?
    ほんとに気持ち悪いくらいジロジロ見てくるから、その土地のことを調べたらやっぱりBだったってだけだけど、それがなんで在日でBだってきめつけられなきゃいけないわけ?
    自分で体験してみればいいじゃん。
    ほんとに特殊だから。
    ここ見ている都内の人は雑色辺りを車で入ってみ?
    わかるから。

    +4

    -0

  • 1268. 匿名 2017/12/21(木) 10:34:25 

    >>1261
    そう言うのよね、田舎者って。
    東京のこと知らないなら、語らないでね。
    祖国に帰れば?

    +1

    -7

  • 1269. 匿名 2017/12/21(木) 10:34:56 

    >>54
    私も東京から九州に転勤で引っ越したけど
    九州って微妙な時差?があるのよね
    日の出・日の入りが30分くらい違うからそれに慣れるまでかなりかかった
    たかが30分と思いきや長年体感してきたものが狂うってストレスになる
    あと日本人の食の基本の醤油と味噌も違う
    九州の中でも県民性は如実に出るから合わない人は辛いだろうなと思う
    夫はそれでうつ病になった
    私は何故か九州が合ってしまったので逆に帰りたくないパターンだけど
    12年住んでもまた時々感じる違和感はあるよ

    +8

    -1

  • 1270. 匿名 2017/12/21(木) 10:37:24 

    >>1242
    北海道も昔日本人が住めるように開拓した場所なのに、住みやすくなって中韓に乗っ取られて同じ日本人から陰湿的だとか貶されるって悲しいね。
    関西にしても同じだね。昔の日本の都のあった場所に移民が居座って貶されて。

    +11

    -2

  • 1271. 匿名 2017/12/21(木) 10:37:56 

    >>1257
    出たw何かあれば在日とかw
    5ちゃんのキモ男みたいw
    都民なんか
    里帰りなんかしなかったら孫世代になりゃ
    ジジババは何々県出身の〇〇市出身くらいで
    そこがBなんか思いもしないだろうよ。
    それで自分もBの血が流れてるのにB差別してる
    アホは沢山いるよ。
    これだから田舎モンは

    +1

    -8

  • 1272. 匿名 2017/12/21(木) 10:38:19 

    住民が閉鎖的な場所。

    +7

    -1

  • 1273. 匿名 2017/12/21(木) 10:38:49 

    >>1263
    人間性がヤバイ。
    常識が通用しない。
    日本だけど、日本じゃない独特の世界観で固まる。
    1人の人間が右だ!と聞くと、それを疑うこともなく撒き散らす。
    近寄ると、喰われる。
    近くに住むと地獄。

    近寄らない、関わらない、口利かない。

    +18

    -1

  • 1274. 匿名 2017/12/21(木) 10:40:08 

    >>1264
    私ももっとスピリチュアル的な「理屈ではなくて・・・」みたいな
    不思議体験系のコメを期待してたけどちょっと違ったので残念

    +18

    -0

  • 1275. 匿名 2017/12/21(木) 10:40:23 

    >>1271
    貴方自身が田舎もんで、Bの血が流れてるんですね。
    皆んな分かっています。

    +3

    -2

  • 1276. 匿名 2017/12/21(木) 10:41:30 

    >>1270
    え?
    日本人が閉鎖的じゃないの?

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2017/12/21(木) 10:41:38 

    部落って言うだけで結婚拒否されるからね。
    知り合いで親と絶縁して部落の人と結婚した人いたけど、結局親や親戚からお金たかられて離婚してたよ。
    友達として付き合うのならいいけど、結婚とかは絶対しないほうがいい。
    常識の通用しない人たちだから。

    +15

    -0

  • 1278. 匿名 2017/12/21(木) 10:42:25 

    閉鎖的な土地って具体的にどんな感じなん?
    わたしも田舎で古くからの土地に住んでるけど、ご近所さんとはお互いあいさつ程度で必要以上に立ち入らない感じだよ。

    +4

    -0

  • 1279. 匿名 2017/12/21(木) 10:43:50 

    >>1268
    あなたこそ、あの世に逝けば?
    あれ?韓国人でしたか。
    なら、祖国に帰れば?

    +1

    -2

  • 1280. 匿名 2017/12/21(木) 10:44:13 

    >>60
    上野めっちゃ分かる
    同様に浅草,日暮里,千住,赤羽,亀有などの城東地域が苦手。

    +15

    -0

  • 1281. 匿名 2017/12/21(木) 10:45:34 

    >>1268
    東京の何処住まいの田舎もんかな?
    恥ずかしい馬鹿だなぁ。

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2017/12/21(木) 10:46:04 

    >>98
    広島はガチ
    街並みが昭和のまんま

    +2

    -3

  • 1283. 匿名 2017/12/21(木) 10:46:13 

    >>1280
    それ、ビーンボー臭い空気感する地域だね。

    +4

    -1

  • 1284. 匿名 2017/12/21(木) 10:46:17 

    この間被差別区域トピ見ていたら、
    ドロドロした気持ちになってなんだかこわい夢まで見てしもうた

    +8

    -2

  • 1285. 匿名 2017/12/21(木) 10:46:20 

    北海道の事に、言い過ぎてしまいました。
    ごめんなさい。
    良い人もいるから、その人達のお陰で今こうして不自由もなく生きてるよ。

    +6

    -6

  • 1286. 匿名 2017/12/21(木) 10:47:05 

    >>1278
    うちも田舎だけど、そんなに閉鎖的とも思わないなぁ。
    ただ、祖母の住んでる田舎は噂話とかすごいし、地域に馴染んでないと爪弾き者になっちゃう。
    祖母は介護でその田舎に移り住んだから、最初は軋轢もあったみたいだけど、結局は馴染んでたかな。

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2017/12/21(木) 10:48:10 

    九州がキライって言ってる人いるけど、福岡と鹿児島は全然違うし、もっと言えば福岡市と北九州もかなり違いがある。全部ひっくるめて否定するのは、旅行にも行った事もないんだと思う。

    +28

    -2

  • 1288. 匿名 2017/12/21(木) 10:48:20 

    北海道は怖かった。
    レンタカーのナビが狂って自殺の名所に連れていかれた。
    山のなかに入っていくから変だな?とは思ったけど、ショートカット出来るのかもと思っていたらビックリ。
    暗くて滝がある場所。
    霊力強いなと思ったよ。

    +11

    -0

  • 1289. 匿名 2017/12/21(木) 10:49:22 

    北海道は北の国からのイメージ。
    人が住めるんかな…

    +3

    -8

  • 1290. 匿名 2017/12/21(木) 10:49:36 

    >>1277
    部落の女の子って異常に可愛いから、早くに結婚して子供もいて幸せそうだわ。
    部落の子でも、人より飛び抜けて可愛いなら別問題。
    部落なんて今時ねー、なんてその子には通用してた。

    結局、人は見た目。

    +3

    -16

  • 1291. 匿名 2017/12/21(木) 10:49:56 

    東京だと23区外は平気,苦手なのは北区台東区荒川区足立区墨田区江戸川区葛飾区大田区
    北関東は群馬はいいけど茨城栃木が苦手
    あと神奈川も川崎と横浜だけ苦手鎌倉や藤沢,相模原は住みたいぐらい

    +4

    -11

  • 1292. 匿名 2017/12/21(木) 10:51:02 

    >>1290
    普通の家の人なら部落の人との結婚なんて反対すると思うけど、まあそういうこと知らない人もいるんでしょうね。
    部落の女の子=可愛いというのはよくわかりませんが。笑

    +21

    -1

  • 1293. 匿名 2017/12/21(木) 10:52:40 

    >>1288
    それどこ?

    +0

    -1

  • 1294. 匿名 2017/12/21(木) 10:52:47 

    治安が悪く日本の常識が通用しない街。


    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2017/12/21(木) 10:55:06 

    >>1287
    傾向が似たり寄ったりと思われてしまうのかも。
    ここでもそうだけど、東京はプライドだけは高い、大阪は人との距離がおかしい、京都は肩透かし、
    福岡は強過ぎて、鹿児島でホッとするも熊本で何を言ってるか分からない爺さんと出会い、大分でつまづいて長崎で異国を感じて土産のカステラを忘れるって感じ。

    +4

    -3

  • 1296. 匿名 2017/12/21(木) 10:55:48 

    有楽町銀座築地京橋とかの中央区一体
    おしゃれなんだけどなんか居心地悪い
    自分には新宿や渋谷のほうが居心地いい

    +7

    -1

  • 1297. 匿名 2017/12/21(木) 10:56:16 

    ノリノリノリカ、若いなー
    人妻で、綺麗だなー
    庵野助?だっけ旦那さん。

    +0

    -5

  • 1298. 匿名 2017/12/21(木) 10:57:05 

    豊洲
    ビル風がびゅうびゅう吹いてるし勘違いエセレブっぽい人が他のタワマン乱立地区より多すぎた

    足立区花畑
    学生時代に倉庫内軽作業の日雇いバイト(当時まだ違法ではなかった)してて色々な倉庫や工場に行ったけど、ここの現場だけ作業は楽なのにいつも人の集まりが悪く不人気だった
    何か土地に良くない空気が漂ってて、少年Aも隠れ住んでたらしいしとにかく嫌な場所だった

    +17

    -0

  • 1299. 匿名 2017/12/21(木) 10:58:08 

    >>1279
    言うことないからってマネしないでよ、
    あちらの人はすぐマネするよね。バカまるだし。

    +2

    -1

  • 1300. 匿名 2017/12/21(木) 10:59:59 

    埼玉に住むんなら西武沿線の地域がいいよ所沢とか和光とかね
    JR,東武,つくばEX沿線の埼玉はやばい怖い
    川口草加越谷八潮とかは自分はダメだった

    +8

    -4

  • 1301. 匿名 2017/12/21(木) 11:00:10 

    結婚して主人の義理実家に近い坂道の多い町に住んでます。
    何もかも不便。
    出かけるにも駅まで坂道だし、買い物もおっくうです。
    住む場所によってこんなに気持ちが憂鬱になるなんて考えたこともなかったです。

    +23

    -2

  • 1302. 匿名 2017/12/21(木) 11:00:15 

    学生の頃二年間住んでいた、新潟市内の潟?沼?の埋め立て地で、後で聞いたら水路も潰して建てたというマンション。
    頭痛・肩こり・アレルギー性鼻炎が酷くて一年で出た。
    新潟って水田潰して宅地にしたり、地盤が悪い住宅地多いんだってね。

    +10

    -1

  • 1303. 匿名 2017/12/21(木) 11:00:20 

    >>1279
    通報しました
    黙って見てたけどこれは酷すぎ

    +11

    -3

  • 1304. 匿名 2017/12/21(木) 11:02:29 

    福井より北の日本海沿岸地域全般が嫌だ
    夏はいいけど冬が、、

    +4

    -1

  • 1305. 匿名 2017/12/21(木) 11:06:28 

    大阪からすごーく田舎の九州の離島へ引っ越した事がある
    幼い頃、夏休みは田舎のお爺ちゃん家で暮らしてたから大丈夫だと思い込んでた
    本当に何もなくて驚いたし、行って2.3日もすると大阪の〇〇から来たんだよね?と島中の人殆どが知ってた
    始めの1ヶ月は良かった…でもそれ以降は買い物するだけでも人の目気になってダメだった
    一年程で帰ったら体調も良くなった
    田舎はたまに行く位がいいわ

    +20

    -1

  • 1306. 匿名 2017/12/21(木) 11:07:20 

    >>12
    何より臭いよね、渋谷って。

    +18

    -0

  • 1307. 匿名 2017/12/21(木) 11:09:04 

    なんか変な人湧いてるねwww

    +9

    -0

  • 1308. 匿名 2017/12/21(木) 11:09:25 

    >>1280 浅草も蔵前辺りは家賃も高いしそんなに悪くないんだよ

    +3

    -2

  • 1309. 匿名 2017/12/21(木) 11:09:57 

    全国転勤して歩きましたが、川崎だけは無理でした。
    たまたまかもしれませんが、人のあたたかみが無いというか、怖かった。

    +12

    -3

  • 1310. 匿名 2017/12/21(木) 11:09:57 

    このトピおかしくなってる…

    粘着してる人怖いよ…

    +26

    -1

  • 1311. 匿名 2017/12/21(木) 11:10:19 

    >>1301
    前、たけしの番組で坂の多い熱海の人は足腰が丈夫な人が多か、健康な人が多いと紹介されてました。
    毎日足腰を鍛えてると思って、前向きに捉えましょう!

    +12

    -0

  • 1312. 匿名 2017/12/21(木) 11:13:20 

    >>1296
    あらw私は逆だな。
    まぁ海の近くって江戸時代から地道に埋め立てしてるみたいだから、地盤は不安だけど。
    でも、ほんとに人によって全然感じ方が違うんだよね。
    ここに挙がってる地名も、ほとんどが「その人にとってはNG」って事だもんね。

    +7

    -0

  • 1313. 匿名 2017/12/21(木) 11:14:04 

    >>1301
    もしかして私の地元かな
    大阪の北摂のある都市
    住んでる市を言えば「まぁーいい所住んでるのね」と言われるほど品がいいと言われる地域たが、住んでみると坂だらけ。
    何でこんな所に道作ったんだあああ?って程、スンゴイ坂が多い
    歩道も少なく道もガタガタ、おまけにその市の南部は西成の方が品が良いんじゃないかと思うほと(西成にも住んでたので)高齢者多くて、ヤンキーだらけでガラ悪すぎる
    久々に地元帰るとマナー悪いのと道にゴミが多くて嫌になる

    +5

    -0

  • 1314. 匿名 2017/12/21(木) 11:14:42 

    >>1005
    ここにあるすべてにみんなが住めないとでも思ってる?
    それぞれ本人がコメントしてる場所以外は住める。

    +3

    -0

  • 1315. 匿名 2017/12/21(木) 11:17:11 

    六本木・渋谷・新宿・池袋の中では、ダントツで新宿が落ち着く。
    どれもゴミゴミしてるのに、なんでだろう。

    +11

    -2

  • 1316. 匿名 2017/12/21(木) 11:17:58 

    >>1311
    ありがとうございます。
    ダイエットにいいかも!と前向きに考えて土地に馴染めるように頑張ってみます。
    私の地元は田舎だけど坂がなくて、そこそこスーパーやコンビニ、暮らしに必要なものはすぐ揃うって場所だったので余計今の場所に不満を持ってしまうのかも。

    +3

    -0

  • 1317. 匿名 2017/12/21(木) 11:18:07 

    鹿児島の田舎の方はヤバい。
    よそ者はずっとよそ者扱い、話題は人の噂話ばかり…。人も土地も道路も窮屈だし、ほんと息苦しかった〜。

    +22

    -0

  • 1318. 匿名 2017/12/21(木) 11:18:07  ID:JIXCccTKm1 

    私は歴史ある町というか
    昔の栄えてた頃の記憶が濃厚な町の雰囲気が好きなので
    上野あたりは大好き。
    あと多分浅草六区だと思うんだけど、たまたま車で通りかかったらそこだけなんか別な町みたいな感じがして
    意味もなくワクワクした。
    なんだかすごくここに来たかったんだっていう気がした。

    逆に渋谷~六本木とか、そこから西側一帯は
    すごく栄えてるのにどうしても「ただの住宅地」にしか思えない。
    多分私にはお洒落過ぎて取っつきにくいんだろうな。

    +7

    -1

  • 1319. 匿名 2017/12/21(木) 11:21:37 

    >>1315
    1318ですが私もです。
    新宿はその中で唯一
    東京下町に似た雰囲気がある気がします。
    池袋も猥雑だけどそれとはカラーが違う。

    +7

    -0

  • 1320. 匿名 2017/12/21(木) 11:21:43 

    >>1317
    大阪から鹿児島の田舎に引っ越した子を何人か知ってるが、会う人は凄く会うのか、ずーっと住みたいと言ってる
    合わない人は10年くらいで帰ってきたけど、ストレスでガリガリになってた
    何より服装が昭和みたいにダサくなってた
    その人曰く派手な格好すると色々言われるから高齢者に合わせてるって言ってた
    会う子はいつ見てもお洒落なんだけどね
    何なんだろう、この差は

    +8

    -0

  • 1321. 匿名 2017/12/21(木) 11:23:33 

    吉祥寺。なぜか動機がする。落ち着かなくなる。

    +9

    -2

  • 1322. 匿名 2017/12/21(木) 11:26:18 

    引っ越ししてすぐ体調が悪くなったことを
    大げさに書いてる人へ
    引っ越しは疲れるから体調崩すの当たり前なんだよ。当日に崩さなくても、慣れて気が緩んでくる頃に風邪引いたり、しばらく鬱っぽくなったり。
    転勤族あるあるですよ。

    植物だって植え替えした時は多少根が傷んだり
    するでしょ。人間もそうなの。

    +37

    -1

  • 1323. 匿名 2017/12/21(木) 11:29:37 

    六本木と渋谷駅周辺。
    食欲なくなって早く帰りたくなる。

    +5

    -1

  • 1324. 匿名 2017/12/21(木) 11:29:58 

    池や湖の埋め立て地

    +4

    -1

  • 1325. 匿名 2017/12/21(木) 11:30:04 

    大阪に住んでるけど、出会った人が無理だった。他、車の運転してると圧かけてくるような運転、タバコは捨てる、クラクションすぐ鳴らす。路上にタンを吐く、歩きタバコ当たり前。援助交際、生活保護、多すぎ、民度が低すぎる、ほんとに無理。

    +6

    -2

  • 1326. 匿名 2017/12/21(木) 11:31:21 

    やっぱりみんな渋谷苦手なんだ。
    私も渋谷に長時間いると気分悪くなります。

    +10

    -1

  • 1327. 匿名 2017/12/21(木) 11:32:47 

    池袋で働いているので池袋の人気のなさに笑うw
    もうちょっと愛してあげてよ池袋をさ...
    と言いつつ、私も好きな街ではないw

    +5

    -5

  • 1328. 匿名 2017/12/21(木) 11:33:39 

    >>1313
    大阪ですが奈良よりの場所に住んでいます。
    駅前に最近コンビニができたくらいで近くにスーパーあるんですが、すごい坂を上がって帰ってこないといけないのでなんだか毎日しんどくて。
    ちょっと出かけようって気持ちにならなくて、引っ越し当初は鬱状態気味で泣いてばかりでした。
    主人はその場所で育ってるからあまり気持ちわからないみたいだし。
    でも来年車の免許取って、行動範囲広げてなるべくこの土地に馴染めるように頑張ってみます。

    +5

    -0

  • 1329. 匿名 2017/12/21(木) 11:34:14 

    付け火の県に住んでるけど早く引っ越したい、基本的に陰湿で他人の噂話しかしない人が多いと思う。県内でも栄えてる場所は違うと思うけど市内で引っ越しして15年経ってもよそ者って言われることある。よそ者なのに近所の人に優しくしてもらえて良かったなとか意味不明

    +18

    -0

  • 1330. 匿名 2017/12/21(木) 11:34:37 

    住んでる所はあんまり良く言われない地域だけど、時々好きだと書いてくれる人がいて嬉しい

    +3

    -0

  • 1331. 匿名 2017/12/21(木) 11:35:00 

    >>1318
    もっと新しくて昭和の頃は山林だったみたいな、なんとかニュータウンとか最近開発した感じの街が苦手。オシャレっぽいし安全も清潔も考慮されてて便利で住みやすいんだとは思うけど、ハリボテ感というかなんかたとえが上手くできないけど、人気があろうと賑わっていようとどうにも落ち着かない。住んでなくて訪れただけでそう感じるから、私はきっと合わないんだと思う。
    100年後くらいに街として定着してたら、歴史も刻まれて心地よくなってるのかもしれない。

    +7

    -0

  • 1332. 匿名 2017/12/21(木) 11:35:13 

    横浜

    坂道が多過ぎる
    狭い道が多過ぎる

    お婆さんになったら、きつそう

    +14

    -2

  • 1333. 匿名 2017/12/21(木) 11:35:40 

    >>1156
    いや、多分あなたは京都大阪福岡でもいじめられると思うよ。いじめられる人ってどこに行っても同じ。土地のせいにしてるけど、人間性の問題。

    +3

    -11

  • 1334. 匿名 2017/12/21(木) 11:35:59 

    東京とか大阪
    都会がどうも苦手

    +2

    -2

  • 1335. 匿名 2017/12/21(木) 11:36:55 

    >>1319
    歌舞伎町、昼間でも怖い

    +4

    -1

  • 1336. 匿名 2017/12/21(木) 11:39:02 

    >>1319
    新宿は平均年齢高いからじゃ?

    +6

    -0

  • 1337. 匿名 2017/12/21(木) 11:39:02 

    >>1089
    KNM市ですね、分かります。
    T県そのものが陰湿な人が多いけど
    KNM市は人も交通ルールも、他の市より輪をかけてひどい。

    +4

    -1

  • 1338. 匿名 2017/12/21(木) 11:40:22 

    遊ぶ場所がいっぱいあって栄えてる場所は楽しいこと出来るから人の噂話とか監視とかしないのかなと遊びに行って思う、田舎ってやることないし暇だからダメなんだろうな。あと乱暴な年寄りが多くて厄介

    +13

    -2

  • 1339. 匿名 2017/12/21(木) 11:42:49 

    >>1302
    学生の頃二年間→学生の頃に 変換ミスっちゃった。すみません。

    新潟、嫌いじゃないのよ、でも身体が拒否する
    湿度のせいかな?

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2017/12/21(木) 11:45:51 

    >>1184
    小田原、無理。田舎すぎのくせに関東ぶるとこ、本当に合いません。保守的でよそ者を受け入れまないところとか。
    城下町が田舎の悪いところと都会の悪いところがあるとコメンされてた方がいましたけど、本当にその通りですね……
    結婚する時にもっときちんと考えればよかったなー地元に帰りたい!

    +8

    -1

  • 1341. 匿名 2017/12/21(木) 11:47:57 

    新大久保周辺
    歩行者の半分がアジア系外国人
    町が臭い、汚い、空気悪い
    路駐車がヤバそうな車ばかり

    +15

    -0

  • 1342. 匿名 2017/12/21(木) 11:51:51 

    埼玉
    口を開けば人の噂か悪口ばかり民度が低い
    仕事もまともに働いている人が割りを食う適当さ
    東京コンプレックスが酷い
    その癖、就職、進学で都内行くのはステイタス
    地元でちやほやされてる人ほど東京生活馴染めなくて挫折
    (都内出て凡人と気づくパターン)
    過去の栄光が自慢

    何年住んでも馴染めない
    此処で上手くやるには自分も同じ人種になるしかないんだろうなー
    東京に帰りたい(T_T)



    +7

    -2

  • 1343. 匿名 2017/12/21(木) 11:52:37 

    >>1203
    >>1205
    >>1212
    東京人のコメントが一番性格わるそう。
    他にそんな人はほとんどいないことに気がつかないのかな。
    だから嫌われてるのに。

    +5

    -1

  • 1344. 匿名 2017/12/21(木) 11:54:46 

    >>1343
    >>1212じゃなくて>>1214だった

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2017/12/21(木) 11:55:45 

    自分に合わないというか、私が土地に拒否られてるって思い知らされた同居してた義実家地区
    嫁さん(私)が来た途端、雷落ちたね~
    アンタ来る前はネズミなんか出なかったのに~(町内大発生)
    スズメバチ襲来(それも義実家の地面に巣食ってた)

    私、半年後にいたたまれなくて病み始めたんで別居したよ

    ・・・転勤族あるあるで済ませばよかったのかなぁ
    今は普通に快適な生活してる


    +6

    -1

  • 1346. 匿名 2017/12/21(木) 11:57:07 

    1203別に性格悪くないでしょ、擁護してるし
    合う合わないだから色々な意見は当たり前

    行ったことないのに書き込んでるのは論外

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2017/12/21(木) 11:58:39 

    1203じゃなく1212だ
    間違ったすまん

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2017/12/21(木) 12:00:55 

    東京人なりきりかもよ
    書き込み真に受けちゃダメ

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2017/12/21(木) 12:05:26 

    中学高校は川の近くで雰囲気暗くて通うのが嫌だった。
    特に中学時代は常に体調不良で激太りしてしまった

    +0

    -3

  • 1350. 匿名 2017/12/21(木) 12:12:43 

    島根
    私が勤めていた会社は出張が多かった
    基本東京と大阪だったのですが、担当者名顔合わせということで、それぞれ自分が担当していた場所へ行くことになった
    岡山広島山口島根鳥取 順不同 と回ったのですが、広島支店の男性も出張慣れしていて、「せっかくここまで来るのだから、行ってみたいところ上げて」と言ってくれた
    それは、私にだけでなく、私より1ヶ月位前に行った25歳の男性社員に対しても同じで、とても楽しい出張だったらしい(他からもソンナ話はよく聞いていた)
    肝心な顔合わせは?と聞くと島根だけ特殊だよと言われた(元々印象良く無かった)

    とりあえず、出張先に行くと皆さん歓迎してくれて「この人は観光大使だからね。いろんなとこ連れてってもらいなよ」みたいな反応ばかりでした
    遠くに来たのに若いのにお金使ったらいかん!と何もかも出してくれたりいたれりつくせり
    しかもそれは、先の男の人も同じ
    それなのに、島根は違った

    面と向かっているのに笑顔もない
    敵を手ぐすね引いて待っていた感じ
    とても居心地悪かっただけでなく、唯一笑顔だったのが、当然泊まりでの出張だったから、襲われないようにねニヤニヤみたいな感じだけ
    何店舗か行ったけど、全てそんな感じで、セクハラまがいはどっち??でした

    多分、何かの用事で話しているだけでもソンなかんなんだろうなって思ってしまった

    ごめん 普通の島根の方

    +2

    -3

  • 1351. 匿名 2017/12/21(木) 12:13:27 

    島根
    私が勤めていた会社は出張が多かった
    基本東京と大阪だったのですが、担当者名顔合わせということで、それぞれ自分が担当していた場所へ行くことになった
    岡山広島山口島根鳥取 順不同 と回ったのですが、広島支店の男性も出張慣れしていて、「せっかくここまで来るのだから、行ってみたいところ上げて」と言ってくれた
    それは、私にだけでなく、私より1ヶ月位前に行った25歳の男性社員に対しても同じで、とても楽しい出張だったらしい(他からもソンナ話はよく聞いていた)
    肝心な顔合わせは?と聞くと島根だけ特殊だよと言われた(元々印象良く無かった)

    とりあえず、出張先に行くと皆さん歓迎してくれて「この人は観光大使だからね。いろんなとこ連れてってもらいなよ」みたいな反応ばかりでした
    遠くに来たのに若いのにお金使ったらいかん!と何もかも出してくれたりいたれりつくせり
    しかもそれは、先の男の人も同じ
    それなのに、島根は違った

    面と向かっているのに笑顔もない
    敵を手ぐすね引いて待っていた感じ
    とても居心地悪かっただけでなく、唯一笑顔だったのが、当然泊まりでの出張だったから、襲われないようにねニヤニヤみたいな感じだけ
    何店舗か行ったけど、全てそんな感じで、セクハラまがいはどっち??でした

    多分、何かの用事で話しているだけでもソンなかんなんだろうなって思ってしまった

    ごめん 普通の島根の方

    +13

    -3

  • 1352. 匿名 2017/12/21(木) 12:15:28 

    >>1098福島の中通り出身だけど、中通り、浜通りの人と違って会津の人って閉鎖的でプライド高くて苦手。

    ちなみに福島の中では会津は1番ど田舎です。

    +16

    -1

  • 1353. 匿名 2017/12/21(木) 12:17:58 

    >>1345
    拒否られてたんじゃなくてただのイビリだってw
    神様が一緒に住んだらいかんとしてくれたと
    思うべきよ

    +10

    -0

  • 1354. 匿名 2017/12/21(木) 12:24:47 

    >>1350
    >>1351
    まじめに読んだら要点までが長くてほとんど島根関係ないw

    +17

    -1

  • 1355. 匿名 2017/12/21(木) 12:28:37 

    >>1333

    道民はいじめられるほうが悪いというメンタリティなんだ。
    空気というのかな、全員の顔色見てこいついいよね?のスイッチが入ったら、せーのでいじめてくる感じ。

    +12

    -4

  • 1356. 匿名 2017/12/21(木) 12:40:20 

    >>1351
    超コミュ力あるエリートが島根で鬱になって仕事やめちゃったので一理あるかも

    田舎って一言でいっても歴史があれば気位は高いんだよね

    +11

    -0

  • 1357. 匿名 2017/12/21(木) 12:42:05 

    >>1355
    そんなんだからいじめられるんだよw

    +3

    -8

  • 1358. 匿名 2017/12/21(木) 12:44:36 

    つきあった男は前科あり、会社で知り合った三人にドラッグ経験有りとさらっと言われる。社内で知り合った妻子持ち男性と、略奪婚した女性が四人いた。いじめ大好き。車はひかれたほうが悪い。先に謝ったほうが負け。これ全部、名古屋の話。

    +12

    -7

  • 1359. 匿名 2017/12/21(木) 12:50:14 

    四方八方を山に囲まれた所で育った私は、山の方がかえって落ち着きます
    なんか、山に護られているという感じがして

    逆に、以前旦那の転勤で、海辺の近くに引っ越したときは、最初は海の幸が美味しく、景色にも感動したけど、段々そわそわしてきて、夜の海とか怖くてなんとなく落ち着かなかったです

    +11

    -2

  • 1360. 匿名 2017/12/21(木) 12:53:16 

    北摂ってアゲられるけど、ハイソになれない下町はミナミの下町とは訳が違う
    「あ、あそこかな」と想像する下町ではない。高級街のすぐ脇ぐらいの所
    すべてがビミョー



    +1

    -0

  • 1361. 匿名 2017/12/21(木) 12:56:18 

    >>1356
    島根って、どんな歴史があったっけ?

    関東なので、山陽山陰の方は全然わからない

    +3

    -0

  • 1362. 匿名 2017/12/21(木) 13:01:27 

    >>1235
    どこですか?北海道も広いので。

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2017/12/21(木) 13:01:55 

    東京 新宿の西口 副都心 東口 歌舞伎町

    東口がこわい ➕
    西口がつかれる ➖

    +11

    -0

  • 1364. 匿名 2017/12/21(木) 13:02:17 

    富山県、色々と不便
    閉鎖的、関わるのが面倒な人が多い
    田舎で店がまばらだから買い物も面倒
    冬は雪が積もって雪掻き面倒

    +7

    -1

  • 1365. 匿名 2017/12/21(木) 13:03:59 

    北摂ってアゲられるけど、ハイソになれない下町はミナミの下町とは訳が違う
    「あ、あそこかな」と想像する下町ではない。高級街のすぐ脇ぐらいの所
    すべてがビミョー



    +0

    -0

  • 1366. 匿名 2017/12/21(木) 13:05:36 

    二度もすみません

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2017/12/21(木) 13:28:41 

    海浜幕張
    実際は人が多いのに何故だか寂れた未来都市に置き去りにされたような、人間は自分一人しかいないような感覚にいつも襲われる

    清瀬
    トトロのさつきのお母さんが入院してた病院のモデルの病院付近はどんより薄暗い感じ
    病院街だし結核療養所の歴史を考えると当たり前なのかもしれないけど、その先の多磨全生園(ハンセン病療養所)はむしろ気の流れが良いと感じたからよくわからない

    +3

    -3

  • 1368. 匿名 2017/12/21(木) 13:28:42 

    >>1362
    札幌ですよ!

    +2

    -2

  • 1369. 匿名 2017/12/21(木) 13:36:00 

    すごくせまい範囲ですが。
    あるテーマパークに夫とでかけ、わくわく気分でそこの○○博物館に入ろうとしたら
    夫が、突然、めまいがする、そこに入れない、
    気分が悪くなったので外で待っている、と。
    それまで本当になんともなかったのに。
    たしかにそこは、私もいやな空気を感じたのは確かだったけどそれほどとは。

    +3

    -2

  • 1370. 匿名 2017/12/21(木) 13:37:56 

    大井町近辺特に西大井のあたり

    タクシー運転手が都内で一番行きたくない場所と言われる大泉学園近辺にも通ってたことがあるけど大井町も道はせまいわ一方通行だらけで大概だわ

    あとなんか街の入口?出口?も普通じゃないように感じる。わざわざそういう風に開発したの?と言いたくなるくらい間口が狭くて道が入り組んでる

    もしかして後ろ暗い歴史があるのかも

    +0

    -1

  • 1371. 匿名 2017/12/21(木) 13:38:17 

    >>1320
    鹿児島の市内は住みやすいと思います。少し離れたところも、大きな会社があるところは若い人が多いのであまり閉鎖的ではない。田舎でもお年寄りが多い場所はキツイのかもしれませんね。

    +3

    -0

  • 1372. 匿名 2017/12/21(木) 13:41:49 

    合う合わないとは違いますが新幹線で静岡県の富士山が見える場所辺りがなぜか雷と雨で富士山拝めません残念です。往復なぜかその地域のみ雨。地元や現地に着くと快晴です晴れ女の私があれは不思議でたまらない晴れの富士山が見たい涙

    +2

    -0

  • 1373. 匿名 2017/12/21(木) 13:44:20 

    >>305
    M県ですか?
    私はそこに住んでますが、閉塞感感じます。
    地元です。

    人柄がいい人が多いと言いますが、
    私は自分達で言ってるだけ、又はそう言わざるを得ないみたいな、雰囲気を感じます。
    陰口多い噂も多い。必ず誰かとつながる位狭い。

    +6

    -2

  • 1374. 匿名 2017/12/21(木) 13:46:04 

    大阪
    漫才や食べ物、方言も好きで楽しみで仕事と旅行で行きました人も道に迷って話しかけると親切に教えてくれて一般人のおばさんの会話も面白くて楽しいのに必ずお腹を壊してしまいます悲しいです

    +7

    -0

  • 1375. 匿名 2017/12/21(木) 13:46:39 

    >>1337
    そうです。子供の頃住んでましたがそこで壮絶ないじめにあったことがありまして。
    最近この市にちょっとした用事があって来たのですが、昔のイジメっ子たちに再開してしまって、その時、もういい大人になったのに、わ〜○○(私の名前)だー○○消え失せろーと子供のようにキャハハとイジメっ子に笑いながら言われました。
    ちなみにイジメの原因は子供の頃にいじめっ子に言われたのが、私の親が同じ県の他の市出身だからよそ者だ、よそ者はいじめていいと親に言われたと言ってた記憶が。
    今はきっとこんな人ばかりではないとは思います。きっとすべての人がこんな人ばかりではなくいい人もいるとは思いますが、いじめっ子達が何にも変わってないのにもびっくりしました。他の人をいじめてなければいいけど。

    +9

    -0

  • 1376. 匿名 2017/12/21(木) 13:50:51 

    >>199
    静岡県出身静岡県育ちの者ですが、
    あぁ、と納得してしまいます。
    嫌な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
    静岡もなかなかの田舎者の集まりです。閉鎖的です。
    みんなと同じでなければ笑われるし変わり者扱いされます。
    東京や世間ではそれがすごくおしゃれであっても、静岡みたいな田舎でそんな格好したら浮くでしょwうけるwみたいな感じなんだと思います。民度低いですよ。
    私は実家があるから年に1回は帰りますし地元だから嫌いじゃないですが田舎特有の雰囲気プンプンが嫌で上京してます。

    +6

    -0

  • 1377. 匿名 2017/12/21(木) 14:00:09 

    小学校時代を大阪で過ごしたんたけど
    すごく楽しくて今でもいい思い出。

    今では地元だし土地は大好きなんだけど、
    その後住んだ福岡の学校になかなか馴染めず、先生も意地悪でそっちはいい思い出がない。

    +8

    -1

  • 1378. 匿名 2017/12/21(木) 14:13:17 

    沖縄出身 現在名古屋住み。
    個人的に
    田舎ってほどでもないけどとにかく地元の沖縄が合わない。

    幼馴染が集まっているけど、今や疎遠。
    周りも自分の家庭もトラブルだらけ、片親だらけ。
    金銭面でも余裕のない人たちの集まり。

    うす暗い雰囲気で じめーっとしていて、住み心地も悪かった。
    学校では弱い者イジメがあり、スクールカーストもひどかった。

    美人な人はもれなく上にいてだいたいヤンキー化しています。
    すごくおとなしく優しかった美人も暴走族入りし、変わり果てました…

    そんなんで
    沖縄には悪いけど、郷土愛も私にはないし、人との距離感が近いのも苦手だったので 出てよかった!
    気楽です!

    静岡市はカラッとした晴天が多く、人も温厚で優しく、とても住みやすい地域でした。また住みたい…


    名古屋の方は一見強く見栄っ張りなところもありますが、弱い面も隠さず見せてきます。
    人に厳しく キツイところもあります。

    よく言えばハッキリとしている正直な方が多い印象です。

    +14

    -1

  • 1379. 匿名 2017/12/21(木) 14:13:40 

    地元北海道で、ものすごく好きだったけど最近は分からなくなって来た。
    独身時代は札幌に住んでて、やっぱ最高、何でもあるしさすが五大都市!人もそこまで多すぎなくて神!!と住んでた頃は本気で思ってたし、周りの子たちもそう思ってる感じだったけど、いざ初めて道外に出て住んでみたら、あれ…?って。
    道民全体の井の中の蛙感をすごく自覚してしまった。
    そもそも道民て北海道自体が広いから引っ越ししても道内で完結することが多いんですよね。
    北海道のことしか知らないのに北海道が最高ってのもおかしな話。
    今は北海道のメリットもより強く感じるとともに、デメリットもはっきり感じる。
    全体的に視野は狭いと思います。開放的と見せかけてるけど、実態はものすごく保守的。ただ、道内にずっといるならそのことに気付く人は誰一人いないし、特に問題ない。
    道外から北海道来て違和感ある人が多いのはそのギャップなのかも。道民の思い描く自分像と実態が違うから。

    +11

    -3

  • 1380. 匿名 2017/12/21(木) 14:29:40 

    Y県出身男性がことごとく合いません
    優柔不断で浮気の心配とお金にケチで男尊女卑マザコン三人中二人がそうでした一人は極度のマザコンそれと口達者で会津藩の敵
    私の友達はY県出身者と結婚長年モラハラで離婚後地元の人と幸せに暮らしてます
    友達にあの県の男はダメ合わないと話すと結婚前に知ってたら良かったと言ってます
    県民でみても浮気で上位でした

    +4

    -0

  • 1381. 匿名 2017/12/21(木) 14:37:01 

    >>1372
    トピずれですが、よく新幹線に乗るんだけど、好天で絶景の時はアナウンスしてくれるんだよね。

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2017/12/21(木) 14:38:22 

    ある県の神社へ友達と日帰り旅行でなんとなくお参りするつもりで歩いていると近づくにつれてトンネルと神社の階段を数段上がると二人で足が進まず止めました。観光地で繁華街は好きで何度も訪れていましたがそこだけはムリだった

    +0

    -1

  • 1383. 匿名 2017/12/21(木) 14:51:57 

    >>1379
    札幌民=道民って書き方はどうかと。
    札幌外道民ですが、札幌から転勤してくる男性が自分は都会人だといい、地方を馬鹿にするのは日常で、そういう人に何人も会いました。北海道以外住んだ事の無い人で、やはり井の中の蛙だとおもいます。前に書かれてた東京にライバル心持ってるとかも札幌民だろうなぁと思いました。誰も気づいてない訳じゃないですよ。
    札幌に良い印象の方もいると思うので、
    地方道民代表ではなく、個人の意見として。

    +8

    -0

  • 1384. 匿名 2017/12/21(木) 15:01:19 

    奈良と大阪
    転勤で色んなところに住んできたけど、奈良と大阪は陰湿でよそ者を受け入れない。
    関東のことを敵視している。
    他の地方の方言を馬鹿にしすぎ。

    +3

    -4

  • 1385. 匿名 2017/12/21(木) 15:58:29 

    >>1374
    単に食べ過ぎじゃなくて?

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2017/12/21(木) 16:00:13 

    >>1109
    わかります。
    中濃あたりかな?
    もう戻りたくないです。

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2017/12/21(木) 16:24:43 

    >>1364
    えー、私 富山県すきなのに。
    住むと違うのかな?

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2017/12/21(木) 17:08:08 

    >>1179
    ごめん。気付かなかった。
    見てるかな?
    白文張っていうのは1センチくらいのマスが沢山並んだちょっと小さめの漢字練習用のノート。
    宿題1日1ページやらなきゃいけない。(長期休みも1日1ページ)
    でも、ズルする人とかいるから意味がなかったりする。
    因みに私はこれでは頭に入らず、その代わり目が悪くなった。
    一応画像貼っておくね。
    上田高校は64。
    自分に合わない土地ってありませんか?

    +0

    -1

  • 1389. 匿名 2017/12/21(木) 17:26:18 

    >>1192
    びっくりするくらい色々言い当てるので能力を生かして商売にすればいいのにと思うのですが本人はその気はないみたいなんです。
    住んでる場所の気が悪いなと思ったら玄関に柊の木を置いたりすると魔除けになるみたいなんでよかったら是非。
    柊は節分の鬼避けとして使われるくらい魔除けとして有効らしいです。

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2017/12/21(木) 18:03:03 

    >>1350
    >>1351
    全く同じ内容を連投するあたり、性格の悪さを感じる

    +0

    -4

  • 1391. 匿名 2017/12/21(木) 18:25:50 

    なんだかんだ東京が1番ドライで楽

    +11

    -5

  • 1392. 匿名 2017/12/21(木) 21:27:30 

    >>1048
    県内で争うというか、悪口言いまくりですよね。
    ●●市の人間はどうのこうの、●●市は田舎だとか、駅名の事でまだ言ってる人がいたり…
    県外の私からしたらどっちでも良いし、どっちも田舎だよって思う。

    +2

    -1

  • 1393. 匿名 2017/12/21(木) 22:53:26 

    >>830
    822ですが、実話ですよ。それっきりだったので頻繁にある事ではないのだとは思います…。
    でも悪い事ばかりじゃなくて、食べ物は本当に美味しかったです!定番かもですが、串揚げとたこ焼きとだし巻き、おでん、うどんなど出汁がとにかく美味しかったです。関東の茶色の汁も慣れ親しんだ味ですが関西で食べた味の方がわたしは好きでした!
    あと家を借りる際に『敷引』が分からず焦りました。関東では敷金・礼金が一般的だったので。
    関西のチャンネルで上沼恵美子さんが沢山出ていたのは驚きました、関東ではあまり見かけないのですが関西では人気なのですね!

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2017/12/21(木) 22:56:40 

    札幌の人がジロジロ見てくるって昨日から同じ人が書いてる気がするww
    札幌だからじゃなくてどこに行っても見られるんじゃないの、何が原因か知らんけどさ

    +4

    -4

  • 1395. 匿名 2017/12/21(木) 23:01:14 

    >>1321
    自分に合わない土地ってありませんか?

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2017/12/21(木) 23:39:18 

    >>1394
    同じ人じゃなくてジロジロ見られるよと書いた人につられて、そういえばそうだ!と思ったんじゃないの?

    +1

    -1

  • 1397. 匿名 2017/12/22(金) 00:14:53 

    >>1387富山好きって変わってるね
    嫌いな人の方が多いよ

    +2

    -1

  • 1398. 匿名 2017/12/22(金) 01:57:11 

    東京の人は東京の悪口を言わないって思い込んでいる地方の人が多いけど色々あるよ(笑)
    都内でも場所によって人も文化も全然違うから、出会いたいものによって行く場所を選べるっていうのがいいとこだし、合わないところは敢えて近寄らず見ないようにするだけ。わざわざ合わないグループの悪口言っても意味ないからね。

    だけど地方って田舎に行けば行くほど地域のカラーが全部同じで何も選べない。相性が合わなければそれでおしまいと日本海沿岸部に暮らす私は嘆いています。

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2017/12/22(金) 02:43:41 

    >>996
    本当に人によって違うんだね。
    今年宮崎に引っ越して来て、過ごしやすーいって思ってる。
    来てみたら意外と都会で生活するには便利だよ。
    歌うようなイントネーションで話していて和む。
    何処へ行くにもアクセス悪いのがツラいくらいかな。

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2017/12/22(金) 03:34:07 

    ん。
    北海道とかミーハー

    むり。

    +2

    -2

  • 1401. 匿名 2017/12/22(金) 03:37:37 

    なにげに千葉無理

    マツコっと何様発言


    むり

    +4

    -5

  • 1402. 匿名 2017/12/22(金) 08:23:09 

    渋谷
    田舎者なので憧れて住んでみたけど、空気が本当に汚い。クシャミをしてティッシュで押さえたら鼻の中の粘膜が黒くなっていてビックリした
    肌も荒れて謎の咳が続いた
    それ以外は便利だったから住み続けたけど、夏に帰省して田舎に戻ってから、みるみる体が元気になっていったので肌に合わない場所てあるんだなと思った

    +10

    -0

  • 1403. 匿名 2017/12/22(金) 16:42:31 

    >>23
    オバチャーンが有名になってるw
    この人たち歌もいっぱい出してるよねw

    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2017/12/22(金) 19:26:41 

    >>1403
    後ろが玉出w

    +2

    -0

  • 1405. 匿名 2017/12/23(土) 09:33:36 

    生まれたも育ちも大阪だけど、結婚してから東京に住んで、実家に帰るたびに、大阪には住めないって思う。
    場所によるとか言うけど、ちょっと行ったら変な地域とかいっぱい。

    +2

    -0

  • 1406. 匿名 2017/12/24(日) 11:12:29 

    >>779
    悪いけど受けた。個人的にはおしゃれで好きな場所なんだけどね。

    +0

    -0

  • 1407. 匿名 2017/12/26(火) 09:11:08 

    東京多摩地域。下品。

    +0

    -1

  • 1408. 匿名 2017/12/28(木) 22:11:25 

    池袋、上野が合わないって方が多いですが、自分は大丈夫でした。だけど三軒茶屋が自分はダメでした。駅に降りた時から変な圧迫感があって落ち着きませんでした。

    +1

    -0

  • 1409. 匿名 2018/01/17(水) 07:33:15 

    >>1407
    多摩地区を下品って言っちゃったら
    住めない所が大部分で大変だね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード