-
1. 匿名 2017/12/20(水) 00:23:30
出典:livedoor.blogimg.jp
なるほどこれは賢い…「子どもに薬を飲ませる方法」:らばQlabaq.com薬は特においしいものではないので、子どもに飲ませるときがひと苦労です。 どこの親も、あの手この手を使ってようやく飲ませるのですが、次のような方法で飲ませている人がいました。
親「これは薬じゃないよ、ジュースだよ」
子「ごくごくごく!」
ころっとだまされています。
なるほど画期的な方法ではあります。
これだと躊躇なく飲んでくれそうですね。
味でバレないのかと気になるところではありますが、そこは親子のコミュニケーションでごまかしましょう。+56
-237
-
2. 匿名 2017/12/20(水) 00:24:05
なんでコーラ?+353
-10
-
3. 匿名 2017/12/20(水) 00:24:11
さすがにバレるわ。(笑)+731
-7
-
4. 匿名 2017/12/20(水) 00:24:39
+167
-10
-
5. 匿名 2017/12/20(水) 00:24:55
最近の子供は末恐ろしいよ(¬_¬)+95
-246
-
6. 匿名 2017/12/20(水) 00:25:24
+127
-4
-
7. 匿名 2017/12/20(水) 00:25:40
使用した飲み物が嫌いになるよね+359
-3
-
8. 匿名 2017/12/20(水) 00:25:50
次からジュース飲むのも嫌がりそう+321
-2
-
9. 匿名 2017/12/20(水) 00:25:52
この缶だと、今後ペプシ飲むーって言われたら困るね+216
-3
-
10. 匿名 2017/12/20(水) 00:26:06
子供に処方されるのは大体シロップだしこれは真似しやすい+161
-11
-
11. 匿名 2017/12/20(水) 00:26:09
小さい頃粉薬が飲めなくて、母が頑張ってアイスとかゼリーに混ぜてくれてなぁ。今は お薬飲めたね とかあるよね。+239
-5
-
12. 匿名 2017/12/20(水) 00:26:35
薬が口に入った瞬間オエッって吐きそう+184
-9
-
13. 匿名 2017/12/20(水) 00:26:54
子ども騙しにもならん+136
-3
-
14. 匿名 2017/12/20(水) 00:27:01
これで騙される位の年齢なら他の方法で飲ませる事出来るでしょ+217
-6
-
15. 匿名 2017/12/20(水) 00:27:02
>>5
コラ?
じゃなかったら、完璧な・・・+116
-3
-
16. 匿名 2017/12/20(水) 00:27:21
あの手この手で一生懸命考えてくれる親って素敵だよ。
+141
-6
-
17. 匿名 2017/12/20(水) 00:27:53
うちはジュースのペットボトルに混ぜてるので
似たような作戦で飲ませてる
ビタCとかの飲み合わせはちゃんと調べるよ+19
-3
-
18. 匿名 2017/12/20(水) 00:27:55
ジュースと騙されて薬を飲まされたって思うと、今後もまた何かにつけて騙されると思う気がする。
騙して飲ませるのは良くない。+115
-7
-
19. 匿名 2017/12/20(水) 00:28:02
むしろ風邪薬のシロップはコーラより美味だと思ってたので
小学生の時はもっとたくさん飲みたかった+177
-5
-
20. 匿名 2017/12/20(水) 00:28:38
>>4
1分でその画像持ってくるとかすごすぎるwww+141
-2
-
21. 匿名 2017/12/20(水) 00:29:09
お薬用のゼリーとか全然飲んでくれない
うちもいつも困ってる。本当は良くないと思うけど、最終的に牛乳に混ぜてるわ+32
-3
-
22. 匿名 2017/12/20(水) 00:29:41
バレバレw
空の缶に入れるとか、(あんまり良くなさそうだけど)ジュースに混ぜるとかの方がいいんじゃない?+3
-9
-
23. 匿名 2017/12/20(水) 00:30:23
このくらいの年のコってペプシとか飲むの?
ペプシ嫌いにさせるための戦略でもあるのか?+111
-4
-
24. 匿名 2017/12/20(水) 00:30:25
うちは粉薬をスプーンに乗せて、固めのペーストになるくらいの水(数滴程度)を垂らしてそのままパクッと飲んでもらってる。
大事な薬であることをちゃんと説明するからか嫌がられたことはないわ。
ちなみに2歳児。+60
-46
-
25. 匿名 2017/12/20(水) 00:30:46
チョコレートアイスに混ぜるのが一番ごまかせる+64
-6
-
26. 匿名 2017/12/20(水) 00:30:52
このために缶ジュース買うくらいなら
「おくすりのめたね」とかゼリー状のやつ買うわ。
何面倒くさい細工してんの?ネタ?と思う。
+114
-13
-
27. 匿名 2017/12/20(水) 00:31:02
これはさすがに1歳半くらいまでの子供しか騙せないんじゃないの!?
娘が今1歳9ヶ月だけど、最近知恵がついてきてこういう大人のだまし作戦みたいなのがバレる事も増えてきたよ。+69
-3
-
28. 匿名 2017/12/20(水) 00:31:52
あのゼリー状のに混ぜて飲ませるって商品があるじゃないか+14
-1
-
29. 匿名 2017/12/20(水) 00:32:21
乳幼児のミルクに薬混ぜるとミルク嫌いになると聞いたことがある+10
-1
-
30. 匿名 2017/12/20(水) 00:32:34
2歳の子どもにすり普通に「これはお薬だよ」と教えて飲ませてる。
お薬飲めたね(ゼリー)に混ぜたり、抗生剤は苦いから練乳に混ぜたり。
ジュースと思わせて飲んでもバレるでしょw+12
-7
-
31. 匿名 2017/12/20(水) 00:34:16
期待して開いて損した!+100
-1
-
32. 匿名 2017/12/20(水) 00:37:09
お薬飲めたねのイチゴ味が二歳の娘のお気に入り。かき氷のシロップに近い味で、ゼリー食べたいから薬飲むよ‼︎って張り切ってくれます。薬は混ぜるより、ゼリー薬ゼリーで包んで粉薬の一包を3回に分けてあげると粉っぽさもごまかせて飲んでくれる。ご褒美にオマケでもう一口あげると喜ぶ。+64
-2
-
33. 匿名 2017/12/20(水) 00:39:22
普通に笑ったw+3
-4
-
34. 匿名 2017/12/20(水) 00:44:47
>>19
同じく。水薬って甘くて美味しいよね。宇津こども風邪薬のいちご味も美味しい。味に敏感なのかな?妹が薬すっごい嫌がってて母が苦労してた。
「それ美味しいやつなのに」って思ってた。+27
-3
-
35. 匿名 2017/12/20(水) 00:45:30
騙してるだけ+1
-1
-
36. 匿名 2017/12/20(水) 00:47:12
騙すのは良くない。+2
-1
-
37. 匿名 2017/12/20(水) 00:48:37
上の子は何してもダメだった
今は小3年だけど、多分顆粒は今も吐くと思う
吸入はイケるんだけど
チョコアイスも色んなオブラート系も全部無理
下の子は小さい時から普通に飲めるんだけど、何だろうね...+60
-3
-
38. 匿名 2017/12/20(水) 00:53:54
子供薬って美味しいのにね
昔中耳炎の時に飲んでたシロップの味のジュースに遭遇した時は嬉しかった+5
-3
-
39. 匿名 2017/12/20(水) 00:55:46
嘘も方便とは言うけど、こういうことでも親が嘘をついたら子供に嘘をつくなと教える視覚はなくなると思う。+10
-5
-
40. 匿名 2017/12/20(水) 00:56:14
粉薬は水で固めてからパイの実に挟んであげてたな。
ジュースに混ぜてもアイスに混ぜてもダメだったけど
パイの実はチョコの味が濃いからパクッといってくれた。+13
-3
-
41. 匿名 2017/12/20(水) 01:04:07
うちはコンデンスミルクを混ぜて飲ませてる。
苦味が少ない時は固めに。苦めの薬の時は多めに入れてゆるくする。
コンデンスミルクは常備出来るから重宝する。
一応お医者さんに確認はしたほうがいいけど。+10
-2
-
42. 匿名 2017/12/20(水) 01:04:31
>>8
むしろジュース嫌いになってくれた方がいいじゃん+8
-2
-
43. 匿名 2017/12/20(水) 01:17:58
子供は割と可愛げのないところもあってすぐ缶の後ろ覗いたりしてバレるよw
+21
-1
-
44. 匿名 2017/12/20(水) 01:25:37
うちの子薬大好きで今まで嫌がられた事ないんだけどな…2人いるけど2人ともすんなり飲んでくれるから、こういう話聞くとお母さんって大変なんだなーと思う。+9
-4
-
45. 匿名 2017/12/20(水) 01:32:59
ペプシ飲みたくなった。買ってこよ。+4
-5
-
46. 匿名 2017/12/20(水) 01:39:11
昔は子供の薬って甘かったけど、今の子供用の薬って普通に苦いよね。
うちはアンパンマンのゼリーだったかなぁ。+4
-1
-
47. 匿名 2017/12/20(水) 01:54:01
ドライシロップの粉薬処方してくれる小児科に行ってる
先生はニコリともしない、親の私でも行きたくない病院だけど…+4
-3
-
48. 匿名 2017/12/20(水) 02:04:21
嫌がらずに普通に薬飲めていたけど、去年インフルエンザにかかった時のタミフルだけは何してもダメだったな…。ぶどう味のお薬ゼリー混ぜたのを試しに舐めてみたら、衝撃的な苦さだったからこれは無理だよねとちょっと納得した。+1
-1
-
49. 匿名 2017/12/20(水) 02:28:37
普通に薬だよー!
飲めたね!エライね!じゃーだめなの?!
+16
-6
-
50. 匿名 2017/12/20(水) 03:10:29
>>24
うちも練ってそのまま口にいれてる。で、すかさずハイチュウとか飴とか唾液の出るものをあげてる。そしたら、全然いやがらずに飲むよ。+2
-2
-
51. 匿名 2017/12/20(水) 03:20:07
薬ってわかるとなにしても飲まないので、わからないようにジュースに混ぜたりしてました。でも抗生物質は苦いから本当に大変でした。
最近は錠剤が飲める歳になって負担がだいぶ減りました。薬飲まないってすごいストレスだったので。
大事な薬だからって言い聞かせても飲まないって本当大変でしたよ+12
-0
-
52. 匿名 2017/12/20(水) 03:41:46
子供の頃にカルピスに混ぜられて苦さ倍増してツラかった。+4
-0
-
53. 匿名 2017/12/20(水) 03:54:20
薬と飲み物って飲み合わせよくないのもあるんじゃなかったっけ? 乳製品と一部の抗生剤とか...+6
-0
-
54. 匿名 2017/12/20(水) 04:05:01
子供のころだけど、ご飯食べたあとに薬飲まなきゃいけないのがキツかったなー ただでさえ具合悪いのに食べて30分以内に薬、しかも味がいやだったから水がぶがぶ飲んで、気持ち悪さが増して苦しかったー+7
-0
-
55. 匿名 2017/12/20(水) 05:31:05
>>19
分かる。子供のころ弟が薬一瓶飲んで親が慌てて救急車に電話してしてた+2
-1
-
56. 匿名 2017/12/20(水) 05:33:23
液体は味がモロするからつらい
粉薬もオブラート?って薄いナイロンみたいのに包んで飲まされたけど錠剤より大きくて飲みにくかった
今もそんなのあるのかな?
+3
-0
-
57. 匿名 2017/12/20(水) 05:37:33
ゼリー系の飲みやすいのがいくらでもあるのに、嘘ついて飲ませる必要ないけどな。
+5
-1
-
58. 匿名 2017/12/20(水) 05:40:11
ところで、オブラートって、薬入れたあとサッと水に浸けてから飲むものだと知らない人がたまにいて、びっくりする。
そのままじゃ、口のなかに貼り付いちゃうよ。
濡らして、スルッと飲めるものに。+15
-0
-
59. 匿名 2017/12/20(水) 06:16:47
オブラートに粉薬を包んだら口に水を含んで一緒に飲み込んでたよ笑+5
-0
-
60. 匿名 2017/12/20(水) 06:32:09
小児科で勤務してるけど、騙して飲ませたり。なにもしないと連れてきて注射したり。良くないですよ。2歳過ぎれば親が言い聞かす事ができるはずです。+7
-12
-
61. 匿名 2017/12/20(水) 07:33:19
ドクターペッパーなら薬とジュース誤魔化せるかも!+0
-0
-
62. 匿名 2017/12/20(水) 07:38:37
2歳の娘がシロップ薬大好きでもっと飲みたいと大騒ぎして困ってる
助けて+4
-1
-
63. 匿名 2017/12/20(水) 07:47:58
>>25
うちはココアと混ぜて水少し足してペースト状にして食べさせるのが一番効果あった。薬剤師さんおススメのやり方+4
-0
-
64. 匿名 2017/12/20(水) 07:51:31
3歳の息子はいままで専用ゼリーやアイスに混ぜてたから薬を食後のデザート感覚で喜んでた。最近は水で少量とかして「お薬ジュースだよ〜」で喜んで飲んでる。普段ジュースを出さないから薬を飲む期間はやはり喜んでる。+1
-0
-
65. 匿名 2017/12/20(水) 08:00:51
私も、スプーンに、散剤を入れて数敵の水を垂らしてペースト状にして飲ませてる。
食材(ヨーグルトやゼリー)に混ぜると、その食材が薬の味がしちゃって、次からその食材を嫌がるから、だまして飲ませないようにしてる。+2
-0
-
66. 匿名 2017/12/20(水) 08:08:18
練乳にまぜるといいよ!
苦味が消えて甘い。
子どもと一緒に「おいしくなーれ!」って混ぜ混ぜして、練って飲ませると喜んでたよ。
+8
-0
-
67. 匿名 2017/12/20(水) 08:34:43
後ろの男の子の作品?+0
-0
-
68. 匿名 2017/12/20(水) 09:12:58
騙すのは良くないってあるけど、
子供って薬飲まない!って言い出したら
何時間も泣いて騒ぐイメージ
これで飲むか飲まないかは別として
お母さんたちも一生懸命工夫してるんだろな
って思ったけど…
全てにおいて騙さず正面からいくには
すごい根気が必要だよね。
+4
-1
-
69. 匿名 2017/12/20(水) 09:18:29
子供に限らず認知症の人も薬飲まない人いる。おかゆに薬混ぜて飲ませてた。、看護師が。+2
-0
-
70. 匿名 2017/12/20(水) 09:28:40
言い聞かすことができるはずです、って断言されると、出来なかった私はどうしたらいいんだろうか+7
-0
-
71. 匿名 2017/12/20(水) 10:13:12
>>5
ねえ、奥の子なに作ってるの…+5
-0
-
72. 匿名 2017/12/20(水) 10:15:33
飲みやすくするゼリーとか、甘いものに混ぜて美味しく飲ませる方法があるのに、騙して飲ませる必要はないよね。次から疑われそう。+3
-1
-
73. 匿名 2017/12/20(水) 10:22:04
今子供にクラリス(抗生物質)飲ませてて、前は平気だったのに去年くらいからオエッとなっちゃってどうしたものかと悩んで、薬剤師さんに相談したの
薬剤師さんちのお子さんも苦さがダメだったみたいでチョコレートアイスに混ぜて食べさせてたって
うちもそれをやってみてうまくいかなくて、今はココアに混ぜて落ち着いてる
飲んでもらわないと困るから親も必死よね+5
-0
-
74. 匿名 2017/12/20(水) 11:13:27
>>11
おじいちゃんの声で再生されたわ+2
-0
-
75. 匿名 2017/12/20(水) 12:18:50
騙されると不信感が湧かない?
子供と相談しながらというのはさすがに綺麗ごとだけど
嫌がって抵抗する前から騙すのは無し。+5
-0
-
76. 匿名 2017/12/20(水) 12:33:08 ID:xCMnIJm2nt
うちの子も飲み物に混ぜたり色々試したけど、最終的に口の中にそのまま粉薬入れて水で飲ませて大袈裟に褒めたら、普通に飲むようになった。3歳児+4
-0
-
77. 匿名 2017/12/20(水) 12:55:10
抗生物質の苦いやつほんと苦いよね
大の大人の私ですら「苦ッ!まずっ!」って顔を歪めたわ
お薬飲めたねで包んでもゼリーの水分にすぐ混ざって超苦ゼリーになって余計飲まないし…。
最終的に水1~2滴で薬こねて団子状にして、おやつでアーンさせてる内に素早く上顎に塗り付けてすぐチョコアイス食べさせてたら毎回成功した!
+3
-0
-
78. 匿名 2017/12/20(水) 13:33:52
うちの子は2歳児。
アイスに混ぜるのも、ジュースに混ぜるのも、粉薬をペースト状にするのも全くダメです。
何かを察して『いらない!』『飲まない!』ばかりで困ってます。
もちろんシロップの薬もダメ。
お手上げです。+2
-0
-
79. 匿名 2017/12/20(水) 13:44:13
うちはシロップが飲めなくて、お薬飲めたねもアイスもダメで、苦肉の策でチョコレート食べさせながら水で溶いた粉薬注射器で口の中に入れてた。
ちょっとずつだから時間はかかるけど、吐き出さないし、まぁいいや!って。
そのうち、3歳前には牛乳とかコーヒー牛乳とかで粉薬飲める様になって、4歳には常時飲んでるアレルギーの薬は水で飲める。
苦いやつはコーヒー牛乳とかだけど、粉薬飲めるの助かるから、結果オーライかな。
薬飲ませるのは本当苦労するよね〜。
タミフルは吹き出したけど、甘い飲み物ででも薬飲んでくれるなら、そんな時ぐらいはいいよね。
+3
-0
-
80. 匿名 2017/12/20(水) 13:58:34
お薬飲めたねの方が簡単だと思うが+3
-0
-
81. 匿名 2017/12/20(水) 14:22:36
一歳の時にアレルギーだったかで1か月間ほど毎日粉薬を飲ませていたからか、
3歳半の今でも風邪薬とか久しぶりでも抵抗なく飲みます。
飲ませ方は、粉薬を1、2滴の水で団子にして飲ませています+3
-0
-
82. 匿名 2017/12/20(水) 15:24:44
※5
これは!!
違う…違う…
まさかこんな幼い子が…違う…
+1
-0
-
83. 匿名 2017/12/20(水) 18:28:04
でも、これってこどもに嘘をつくことを教えている気がする+0
-0
-
84. 匿名 2017/12/20(水) 19:40:06
こんな小さい子にペプシ?普段から炭酸飲料飲ませてるの?
いや、薬を飲んでくれりゃ何でもいいけど、何も炭酸じゃなくてもオレンジジュースとか、いや、まあよその御家庭だし別にいいけどさ、ちょっとびっくりした、+1
-0
-
85. 匿名 2017/12/20(水) 20:08:40
うちの子水薬ダメ、ゼリー状オブラートダメで苦労した。
粉薬練って口の中に塗ったり、チョコ味のアイスとかチョコシロップに混ぜて飲ませてたわ。+0
-0
-
86. 匿名 2017/12/20(水) 20:16:07
これすると好きな食べ物とかでも子どもは嫌いになっちゃうからしない方がいいみたいだよ。+0
-0
-
87. 匿名 2017/12/21(木) 00:36:19
この年齢でペプシの味を普段から飲んでるって事?
他人だから関係ないけど、疑問+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する