-
1. 匿名 2017/12/17(日) 17:59:33
心配性なので50%切ると不安になります。寝る時はいつも充電したままです。(100%でやり続けると電池がダメになるそうですが...)+127
-14
-
2. 匿名 2017/12/17(日) 18:00:19
+15
-11
-
3. 匿名 2017/12/17(日) 18:00:24
人がどのくらいの充電で心配になるとかどうでもよ
+33
-34
-
4. 匿名 2017/12/17(日) 18:00:35
3%切ったら充電!+90
-23
-
5. 匿名 2017/12/17(日) 18:00:37
+69
-7
-
6. 匿名 2017/12/17(日) 18:00:56
充電してくださいって出たらする+93
-4
-
7. 匿名 2017/12/17(日) 18:01:27
>>1
だめになるってわかってるのになんでやるんだー笑
充電減るのが心配ならなおさらやらないほうがいいよ
充電減りやすくなるから+87
-6
-
8. 匿名 2017/12/17(日) 18:01:36
私は10%くらいからです+98
-3
-
9. 匿名 2017/12/17(日) 18:01:38
97以下になったら充電してたい。+30
-34
-
10. 匿名 2017/12/17(日) 18:01:45
3パーセント
だけど、家出るときは50パーセント以上ないと不安+228
-1
-
11. 匿名 2017/12/17(日) 18:01:53
>>2
たった40秒でこれ貼るとかすごすぎでしょwwww+73
-6
-
12. 匿名 2017/12/17(日) 18:02:03
何パーよりも、寝る時に充電する+151
-6
-
13. 匿名 2017/12/17(日) 18:02:06
寝る時充電して、後はしない。
1日使いすぎて0になっても
出先だったりしない限りほっときますw+28
-4
-
14. 匿名 2017/12/17(日) 18:02:24
寝るとき必ず充電して朝まで放置してた。ダメなの?+172
-5
-
15. 匿名 2017/12/17(日) 18:02:28
20~10%あたりで充電する+119
-2
-
16. 匿名 2017/12/17(日) 18:02:29
異常に減るの早いからゲームなんてしてたらあっと言う間に20%割る
50%が目安かな+68
-2
-
17. 匿名 2017/12/17(日) 18:02:43
いま、7%+9
-6
-
18. 匿名 2017/12/17(日) 18:02:45
でも寝てる時には充電10%切ってるから
充電しながら寝ちゃう+58
-2
-
19. 匿名 2017/12/17(日) 18:02:46
20%くらいかな+25
-3
-
20. 匿名 2017/12/17(日) 18:02:49
100%じゃないと落ち着かない+222
-8
-
21. 匿名 2017/12/17(日) 18:02:56
20%になったらかな+30
-3
-
22. 匿名 2017/12/17(日) 18:03:47
家では30、外出先は40ぐらいで充電してます。+20
-0
-
23. 匿名 2017/12/17(日) 18:03:59
15%+18
-1
-
24. 匿名 2017/12/17(日) 18:04:02
新品だと10%位、古いやつはいきなりなくなるときあるから30%位+10
-0
-
25. 匿名 2017/12/17(日) 18:04:04
15%切ったら「充電して下さい」って出るから、その時する
外出する時は50%はあってほしい+106
-1
-
26. 匿名 2017/12/17(日) 18:04:09
>>11
2は殆ど管理人さんらしいよ
昨日のトピで1よりも前に2が投稿されているミスも指摘されてた+70
-1
-
27. 匿名 2017/12/17(日) 18:04:13
なぜか14%切ると一瞬で充電が減ってしまう+60
-0
-
28. 匿名 2017/12/17(日) 18:04:34
80%
前、充電器が突然壊れたから不安で減らさないようにしてる+33
-0
-
29. 匿名 2017/12/17(日) 18:04:51
寝る時はしちゃうよね
朝100%ないとなんかやだ+171
-2
-
30. 匿名 2017/12/17(日) 18:04:53
28%以下になると電池のマークが白から黄色になるので充電する。赤マークになると更に焦って早く充電する。
100%まで充電すると、電池は100%充電した数で段々劣化するので、97~99%充電したらコンセントを抜き、電池の長持ちに努めてる。+14
-0
-
31. 匿名 2017/12/17(日) 18:05:02
>>26
管理人がトピに合った画像探して貼ってるとか想像したらワロタ
何してんの管理人www+71
-3
-
32. 匿名 2017/12/17(日) 18:05:03
20を切って節電モードにするかの確認がでてから
前はとにかくすぐ充電
充電したまま操作して満タンになっても使い続けていたら減りがめっちゃ早くなって大変だったから
機種変してからは↑を心掛けてる+9
-0
-
33. 匿名 2017/12/17(日) 18:05:15
心配性なので50%切ると不安になる。
震災で停電になるとか考えると常に50%以上にはしておきたい。家にいる時は我慢して30%位で充電するけど、外出する時は100%かな。+64
-2
-
34. 匿名 2017/12/17(日) 18:05:50
充電したまま寝るのってなんでダメなのかな?よくするんだけど。+82
-1
-
35. 匿名 2017/12/17(日) 18:06:35
>>26
管理人が人間っぽいところ出すのダサすぎw
もっと完璧にやってほしい+14
-5
-
36. 匿名 2017/12/17(日) 18:06:43
過剰充電で電池パックの劣化早くなるの嫌だから寝る1時間前に充電
寝てるときは外しておく
で、アラームやら朝ちょっと使ったりして減ってるからメイクしてる間に充電してたら90何パーまで溜まってるからそのまま出るって感じにしてる+28
-0
-
37. 匿名 2017/12/17(日) 18:07:00
家出る時に100%ないと嫌だ不安。
+109
-3
-
38. 匿名 2017/12/17(日) 18:07:45
家にいる時は1%になるまで面倒で充電しない
けど、ゲームしてる途中で電源切れたことがあったから10%切ったら充電した方がいいよね+7
-0
-
39. 匿名 2017/12/17(日) 18:07:57
切れるまでしませんよ。面倒だし。
切れてもあぁーってふて寝するからちょっと放置する。スマホ依存にはなりたくないわー+8
-6
-
40. 匿名 2017/12/17(日) 18:08:42
15%とかになって
ケータイがなにかメッセージだしたらします+25
-0
-
41. 匿名 2017/12/17(日) 18:08:47
>>2
管理人自分で貼った画像トピ画にしちゃったよw+6
-1
-
42. 匿名 2017/12/17(日) 18:13:48
ドコモの人に聞いたら10%ですね、と言われました+13
-2
-
43. 匿名 2017/12/17(日) 18:14:15
70%切ったらするかな
テレビ観たりお風呂入る時とかこまめに充電してる、寝充電はなるべくしないようにしてるけど、4~5時間しか寝れなくて20%切ったらするかな+11
-2
-
44. 匿名 2017/12/17(日) 18:14:16
結局、0パーまで行くことなんてないんだけど
家を出る時はなんとなく100パーないと落ち着かない
持ち主(私)の性格の問題。+57
-1
-
45. 匿名 2017/12/17(日) 18:15:58
0パーセントになってから充電します。私のスマホは iPhone4ですがめーるすらもしないので4日前に充電して今まだ57%残ってます。あと3.4日はもつ。+10
-4
-
46. 匿名 2017/12/17(日) 18:17:12
10パー切ったら+9
-2
-
47. 匿名 2017/12/17(日) 18:18:13
常に満タンじゃないと心配なので98%とかなのに充電出来る状況なら充電する。+35
-6
-
48. 匿名 2017/12/17(日) 18:22:55
もう満タンなのに充電しっぱなしにしたり充電しながら使うのが良くないんだよね
私は30%切ったら充電して、95%くらいで充電切るようにしてる。+9
-1
-
49. 匿名 2017/12/17(日) 18:24:18
スマホ本体は20%きったら
でも持ち歩きよう充電器は常にフル充電にしてる(スマホを5回フル充電にできる)
震災の時めちゃくちゃ大変だったから忘れない+9
-1
-
50. 匿名 2017/12/17(日) 18:26:11
100%にするのも過充電でバッテリーのダメージになるし
0%にするのも過放電でダメージになる
充電回数が多いのもへたりの原因になるから
3%くらいまで粘って97%まで一気に充電するのが一番へたらない
無理だけどw+54
-2
-
51. 匿名 2017/12/17(日) 18:28:50
アップルストアに行った時に、実際のところどうなんですか?って聞いたら、ちょくちょくやっても実はそんなに問題ない、って言ってた。
私としては外出前は100%じゃないと嫌だ。
家にいるときはそんなに気にしない。
寝る前に充電して寝る。+31
-0
-
52. 匿名 2017/12/17(日) 18:32:11
今持ってるスマホが15%切るとビービーいうので15%かな。
でも4%になったら充電しとこと思う。
電池の持ちを良くするためには、なるべく充電ONOFFの回数を減らした方がいいから、ギリギリまで使って、100%行かないうちに充電やめた方がいいんだよね。+11
-0
-
53. 匿名 2017/12/17(日) 18:33:34
何か色々情報があってよくわかんない
過充電は良くないっていうけど、今のスマホは過充電抑制するように出来てるよね?
とりあえず充電しながら使うのは本当にいけないらしいからそれだけはしないようにしてる+23
-0
-
54. 匿名 2017/12/17(日) 18:34:18
古くなるとすぐ充電なくなるからそのくせで新しくした今でも80きったらしてる。いつ災害が起きるか分からないし心配になっちゃう。+5
-0
-
55. 匿名 2017/12/17(日) 18:36:07
45%+2
-0
-
56. 匿名 2017/12/17(日) 18:41:43
正直70%きったらソワソワし始めます汗
50%きったら充電する。宮城在住で震災経験者なので、充電残り少ない時に大地震が起きたら...と思うとどうしても不安になる。+31
-0
-
57. 匿名 2017/12/17(日) 18:43:01
でも電池が劣化するっていうけどXperiaを2年間使って充電のタイミングとか頻度とか全然気を使ってないけど
最初の頃とそんなに減る速度とか変わってない気がするけどなぁ…
あ、でも昔のノートPCのバッテリーなんかは確かに差しっぱなしだと劣化が早かった+5
-0
-
58. 匿名 2017/12/17(日) 18:45:27
家に居る時は3パーになったら充電器!充電器!
家を出て20パーになると充電器!充電器!
家の充電器は2mの充電器を使ってるwww
+3
-1
-
59. 匿名 2017/12/17(日) 18:45:51
5%ぐらいになると慌てる
充電はタイマー式のコンセント使って過充電にならないようにしている+3
-1
-
60. 匿名 2017/12/17(日) 18:52:35
>>43
>>36
いまのスマホの充電池の寿命は回数制限なんだよ
500回充電すると電池は寿命がくる
だからこまめな充電は逆効果
+8
-1
-
61. 匿名 2017/12/17(日) 19:02:01
>>60
そうなの?
置くだけ充電だから、ちょくちょく置いてた。
今度からやめよう+6
-2
-
62. 匿名 2017/12/17(日) 19:09:16
3パーセントまで使うって難しくない?
15パーセントになると何かわからないけど一気に減っていく
何か裏で動いてるのか速い+9
-1
-
63. 匿名 2017/12/17(日) 19:12:57
20%切ったら。+4
-0
-
64. 匿名 2017/12/17(日) 19:28:56
充電しっぱなし良くないって言われてて信じてたんだけど
最近それでも良いみたいな事も言われ出してよくわかんなくなってるなあ
私は50%切ったら充電する
外出時は90%以上ないと不安+10
-0
-
65. 匿名 2017/12/17(日) 19:33:53
>>60
回数制だとしたら電池パックにかかる負荷は時間が違っても同じってことなのかな?
例えば10分だけ充電したときと1時間充電したときはどっちも電池パックにかかる負荷は一緒ってことだよね?+7
-0
-
66. 匿名 2017/12/17(日) 19:34:32
充電あまり気にしてなかった頃に
東日本大震災がきて、
遠方の友人達からの連絡で一気に減った。
その後充電もままならなかったから
今は出かける前フル充電!
スマホは減るの早いよね…+9
-2
-
67. 匿名 2017/12/17(日) 19:37:21
万が一何か有事があって避難したり孤立した時のことを考えて常に80%以上にしています。出掛ける時は100%にしてからです。+7
-0
-
68. 匿名 2017/12/17(日) 19:50:48
80台になったら心配で充電します。神経質→+
神経質じゃない-+12
-9
-
69. 匿名 2017/12/17(日) 20:00:06
>>65
そうだよ
+3
-0
-
70. 匿名 2017/12/17(日) 20:17:55
中途半端に充電繰り返してたら、30%くらいで一気に落ちるようになった+3
-0
-
71. 匿名 2017/12/17(日) 20:19:03
20%くらいになったらかな。
赤になって充電する時もある。
どれくらいになったら充電すれば
良いのか分からなくて・・・。
家族に充電しながら使わないように
って言われてから気をつけてます。
ほじょ充電機を心配な日は持ち歩いて
ます!外出先にコンセント使えるお店、
スタバやマックがある場所は安心する。
+2
-0
-
72. 匿名 2017/12/17(日) 20:20:49
80%ですかね。
震災で停電を経験し、情報源が携帯しかないとき、
どんどん充電が減って、本当に怖かったので。+6
-1
-
73. 匿名 2017/12/17(日) 20:22:12
古くなって直ぐに充電なくなるので
電池パックを買いました。
充電すぐになくなると不安だよね。
心配で外出先ではあまりスマホ
操作しないようにしてます。
家にいる時に操作してる!!
+5
-0
-
74. 匿名 2017/12/17(日) 20:24:29
iPhone8に変えたら減りがすごい早い気が…
色々節電できる所はしてるのになんでだろう?+5
-0
-
75. 匿名 2017/12/17(日) 20:44:41
お風呂入ってる時に充電してる。
60%切ってたら!
その代わり寝てる時はしないでまた翌日のお風呂の時間帯に充電って感じ+2
-0
-
76. 匿名 2017/12/17(日) 20:45:06
20%以下
20%になると省エネモードにするか表示が出るから目安にしてる
iPhoneだから修理屋も多いし電池持ち悪くなったら交換してもらえば良いやって思ってる+5
-0
-
77. 匿名 2017/12/17(日) 22:21:22
家にいるときで100じゃないときは充電する+1
-0
-
78. 匿名 2017/12/17(日) 22:34:52
残り20%で通信系ゲームしたら一瞬で落ちる。+1
-0
-
79. 匿名 2017/12/17(日) 22:56:25
外出するなら80%以上は欲しいかな。
あと、過充電からの火災が怖いので就寝中の充電はしないようにしてる。
+3
-0
-
80. 匿名 2017/12/18(月) 01:39:41
>>25
それがうざい。ただでさえ充電速度が遅いのに「充電してください」ってアナウンス表示で電気が消耗。頼むからやめて。+1
-0
-
81. 匿名 2017/12/18(月) 02:08:11
>>60
昔は回数制限で 0%→満タン
が電池を長持ちさせると前から言われてたけど、今はちょこちょこ充電でも一気に充電でも変わらないとネットに書いてるw
どれが本当なんだろうか(›´ω`‹ )+3
-0
-
82. 匿名 2017/12/18(月) 02:12:38
>>53
古いスマホの私はどうしたらいいかな( ・ω・)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する