-
1. 匿名 2017/12/16(土) 22:09:44
選ぶときのポイントはありますか?
私は口紅だったら、もち、ツヤ、発色です。
ファンデはカバー力です。+43
-1
-
2. 匿名 2017/12/16(土) 22:10:10
まず値段
話はそこから+199
-8
-
3. 匿名 2017/12/16(土) 22:10:16
+22
-8
-
4. 匿名 2017/12/16(土) 22:10:48
アイシャドウは二重の溝にたまって汚くならないかどうか!+49
-0
-
5. 匿名 2017/12/16(土) 22:10:54
+90
-9
-
6. 匿名 2017/12/16(土) 22:11:08
日本製がイイ(・∀・)+175
-6
-
7. 匿名 2017/12/16(土) 22:11:09
値段とキャッチコピー
色っぽ、おフェロ、雌ガール、プチキャバ顔
って言葉に弱い+3
-77
-
8. 匿名 2017/12/16(土) 22:11:57
韓国製
やっぱ日本より進んでる
オルチャンメイク最高+10
-178
-
9. 匿名 2017/12/16(土) 22:12:00
BAさんによる+31
-5
-
10. 匿名 2017/12/16(土) 22:12:15
石けん洗顔で落ちるかどうか。
私は石けんで落ちるメイクにしてから
肌荒れしなくなったから。+73
-11
-
11. 匿名 2017/12/16(土) 22:12:36
値段と色やデザインかな。
高いのを奮発して買ってきて、肌に合わなかったときのがっかり感が半端なかったから( ;∀;)
+37
-2
-
13. 匿名 2017/12/16(土) 22:14:03
成分。
敏感肌なので肌に優しいかどうか。
特にアルコールがダメみたいなので、その辺りを重点的にチェック。+73
-1
-
14. 匿名 2017/12/16(土) 22:14:13
値段と見た目が可愛いと思う物
自分に合うか合わないかはあるけど中身の成分なんてどれも変わらないと思っている。+67
-6
-
15. 匿名 2017/12/16(土) 22:14:22
肌質に合うか合わないか
乾燥肌だから結構重要+57
-0
-
16. 匿名 2017/12/16(土) 22:16:46
化粧水だと、アルコールやエタノールが入ってるのは避けてる。+72
-3
-
17. 匿名 2017/12/16(土) 22:16:15
日本製かどうかや値段も大切だけど、デパコスだとデザイン性もかなり重要。好きなものだとメイクするときテンション上がるから!+106
-6
-
18. 匿名 2017/12/16(土) 22:16:15
ファンデーションは特に明るい色かどうか。
色白なので、メーカーによっては一番明るい色を選んでも、ドーランみたくなって、凄く変になるので。+14
-4
-
19. 匿名 2017/12/16(土) 22:16:44
値段
落ちやすさ+12
-1
-
20. 匿名 2017/12/16(土) 22:16:38
仕上がりが汚くなるようなラメが入ってるものは買わない。+32
-0
-
21. 匿名 2017/12/16(土) 22:17:12
>>12
私は裏表が分かりづらいので、あまりすきではありません。+4
-12
-
22. 匿名 2017/12/16(土) 22:17:17
いいなーって思ったやつはガルちゃんのコスメトピ振り返ってリサーチしてる+51
-2
-
23. 匿名 2017/12/16(土) 22:18:08
+9
-74
-
24. 匿名 2017/12/16(土) 22:18:44
ラメありかなしか。
キラキラがマジで似合わないので。せめてものパール。+48
-1
-
25. 匿名 2017/12/16(土) 22:18:48
乾燥肌だから、アイテム問わず全てにおいて「乾燥しない」ってのが大事。+50
-0
-
26. 匿名 2017/12/16(土) 22:20:24
質でどっちにしようか迷ったらパケのデザインで選ぶ
やっぱり自分のテンションあがる見た目しててほしい+17
-2
-
27. 匿名 2017/12/16(土) 22:20:31
>>12
お疲れさま。あ、一日何もしてないから疲れないか。+12
-0
-
28. 匿名 2017/12/16(土) 22:21:20
色味
黄色が強いやつは何使っても土人形みたいになる
+22
-0
-
29. 匿名 2017/12/16(土) 22:25:34
ガルちゃんの口コミ!まじで!+82
-3
-
30. 匿名 2017/12/16(土) 22:30:06
私もガルちゃんの口コミが一番信用できます。+63
-5
-
31. 匿名 2017/12/16(土) 22:35:28
百貨店の化粧品フロアの匂いが苦手だから、デパコス欲しいと思えない。
ドラッグストアが好きだから、ドラッグストアで買える日本企業のコスメがいい。+13
-15
-
32. 匿名 2017/12/16(土) 22:38:27
割とここを参考にします!
みなさんいつもありがとう!+51
-5
-
33. 匿名 2017/12/16(土) 22:40:23
色
物が良くても似合わない色だと顔が死ぬ+44
-0
-
34. 匿名 2017/12/16(土) 22:40:43
値段
パッケージ
ものはよくてもパッケージださかったらなんか持ちたくない+30
-3
-
35. 匿名 2017/12/16(土) 22:41:08
使用感
見た目
気分が上がるかどうか+27
-1
-
36. 匿名 2017/12/16(土) 22:42:12
ガルちゃん参考にしてる。
楽天のレビューとか@コスメも見てる。
迷ったらすぐに情報得られる世の中だし有り難いです。+60
-2
-
37. 匿名 2017/12/16(土) 22:46:06
ガルちゃんのコスメトピと、ブルベwikiで評判いいものを選んでます。
化粧初心者なので、とっかかりとして利用してます。+24
-1
-
38. 匿名 2017/12/16(土) 22:59:58
私もがるちゃんのコスメトピ見出してからは、がるちゃん、結構参考にしてる。
評判のよいコスメは失敗が少ない。評判が良く、なおかつ自分に合いそうと思うものしか買わないから当たり前なんだけど。
たまにドラストで自分で手の甲でテスター試して可愛いかもと思って衝動買いしたやつは何個か失敗してる。+56
-3
-
39. 匿名 2017/12/16(土) 23:11:30
高保湿って言葉に弱い+35
-0
-
40. 匿名 2017/12/16(土) 23:13:21
アイライナーとかマスカラだと滲まないこと+27
-0
-
41. 匿名 2017/12/16(土) 23:21:47
口紅とかは合わないと話にならない
ブツブツできたら即捨てるか親にあげる+21
-0
-
42. 匿名 2017/12/16(土) 23:22:51
>>27
パコってるから疲れているかもね笑+3
-6
-
43. 匿名 2017/12/16(土) 23:23:45
>>16
結構限定されますね…
値段も高そう。+2
-2
-
44. 匿名 2017/12/17(日) 00:03:50
ファンデはツヤ感と色が合うかどうか。
マスカラはカールキープ力。
アイラインは滲みにくさ。
色物は価格の手ごろさと発色が好みかどうか。+19
-0
-
45. 匿名 2017/12/17(日) 00:06:26
パーソナルカラー。
+19
-1
-
46. 匿名 2017/12/17(日) 00:48:28
オルチャンメイクとかみんな同じ顔に見えてダサ過ぎ。
あと韓国コスメとメイクをオススメする奴は在日だと思ってる。+76
-16
-
47. 匿名 2017/12/17(日) 02:01:11
値段
香り
珍しさ+0
-0
-
48. 匿名 2017/12/17(日) 02:27:27
特定の服の色味に合わせて買うことがあります。+7
-1
-
49. 匿名 2017/12/17(日) 06:10:40
粉質(質感)と発色と持ち!
+7
-0
-
50. 匿名 2017/12/17(日) 12:34:36
色物で肌に合わないという事があまりないのでまずは見た目
アイシャドウで色取りが良いと毎回開ける度にワクワクするものがいい
でも使い勝手と見た目ワクワクの商品はまた別だったりするんだよね+5
-0
-
51. 匿名 2017/12/17(日) 12:37:53
ニキビできやすいから、ベースになるものはノンコメド処方かどうかが重要+7
-0
-
52. 匿名 2017/12/17(日) 14:55:50
値段と、肌に効果があるか。+1
-0
-
53. 匿名 2017/12/17(日) 15:02:23
毛穴とニキビとくすみに悩まされているので、それに効果があるかネットで調べ、試してみたものから選んでいます。
高1の頃から色々と試していて、大学3年になってやっと見つけました。+2
-0
-
54. 匿名 2017/12/17(日) 17:47:59
@コスメでチェック→評判良ければガルちゃんで検索→更に評判良ければカウンターに行き、パッケージが好きなら買う
最近はもうこの流れが基本になってる
コスメ初心者で成分とかあんまり分からないし、@コスメも最近は信用ならないし
みんないつも助かってますありがとうー(´;ω;`)
+14
-1
-
55. 匿名 2017/12/17(日) 21:54:41
まずはアットコスメのランキングやガルちゃんでの口コミ→次に手を出せる値段かどうか→この2つをクリアしたら割とすぐ買ってしまうかも(^◇^;)+7
-1
-
56. 匿名 2017/12/17(日) 22:13:41
1日お化粧直ししなくても良いくらい持ちの良いコスメかどうか。あまり荷物を増やしたくないので、基本リップとパウダーしか持ち歩きたくありません。+3
-1
-
57. 匿名 2017/12/17(日) 22:14:59
成分かな。なるべく肌に負担のかからないもの重視です。+3
-0
-
58. 匿名 2017/12/17(日) 23:41:30
パケのかわいさと、
日本製なのと、
質感を重視してるかな。
あ、あとポーチにしれて持ち歩きやすいか!+4
-1
-
59. 匿名 2017/12/18(月) 01:06:48
プチプラのアイシャドウはほぼ直感。
何ベースかみてもらったことはないけどなんとなく主観的にいけそうな色を選んでる。
リップ系は無香かテスターの匂いで気持ち悪くならないもの。
プチプラばかり買ってるしテスターは使いたくないからリップはチャレンジして失敗パターンが多い。
先日ようやくデパコスデビューしてなんとなくRMKの下地とファンデとパウダーを買いました。+5
-0
-
60. 匿名 2017/12/18(月) 04:37:44
詰め替え用が売られてるかどうか。
使い終わるたびにボトルを捨てるのが面倒で、気も引けて…+1
-0
-
61. 匿名 2017/12/18(月) 13:09:56
マスカラはお湯で落ちるかどうかと価格
ファンデは値段。+6
-0
-
62. 匿名 2017/12/18(月) 17:31:02
解消したい悩みを検索して上の方に出てきたものを使っている。かつドラッグストアやコンビニで買える手頃なもの。+1
-1
-
63. 匿名 2017/12/19(火) 19:48:43
似合う色かどうか
ブルベだからカーキとかオレンジはまず買わない
青みピンクとか真紅とかローズ系の色ばっかり
アイライナーとアイブロウは滲みにくさ、落ちにくさ重視
あとパケが可愛いことも大事+2
-0
-
64. 匿名 2017/12/20(水) 15:32:03
費用対効果。効果あってもにおい耐えられないものとかは避けます(笑)+2
-0
-
65. 匿名 2017/12/20(水) 16:27:17
ベースは厚塗り感がでないかどうか。一気に老けた印象になるしほうれい線は目立つし、ファンデ塗らないほうがマシだわってなるので(^^;
あとはスキンケアもそうだけど匂い。無香料か、臭くないやつを選んでる。子供産んでから匂いに敏感になってしまい、昔はいい香りだと思っていたニベアソフトが、最近嗅いだら驚くほど臭く感じたな…+1
-0
-
66. 匿名 2017/12/23(土) 06:06:01
敏感肌だから、テスターや試供品を使って、痒くならないかが決め手です。+0
-0
-
67. 匿名 2017/12/24(日) 01:10:15
>>23
整形もろばれやんけ+0
-0
-
68. 匿名 2017/12/29(金) 22:47:41
香り付きのリップがとにかく苦手で無香料なのを買います。デパコスはすごく良い色があっても香り強めが多くて使えないのが残念です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する