-
1. 匿名 2017/12/16(土) 00:25:14
俳優以外にもアイドルや歌手やモデル等、演技のお仕事をされる方は多いですが、この人は憑依型の演技をするなと思うのは誰ですか?
私は森山未來さんと木村多江さんです。
演技も凄いですが、よく私生活から役に入り込むと聞くので。+116
-51
-
2. 匿名 2017/12/16(土) 00:25:40
内野聖陽さん+275
-24
-
3. 匿名 2017/12/16(土) 00:25:50
窪田正孝かな+377
-77
-
4. 匿名 2017/12/16(土) 00:25:54
佐藤健+48
-109
-
5. 匿名 2017/12/16(土) 00:23:02
大竹しのぶ+386
-36
-
6. 匿名 2017/12/16(土) 00:26:21
藤原竜也+537
-36
-
7. 匿名 2017/12/16(土) 00:26:26
松山ケンイチ+480
-28
-
8. 匿名 2017/12/16(土) 00:26:37
藤原竜也
トランス状態で叫ぶ+390
-25
-
9. 匿名 2017/12/16(土) 00:26:35
松山ケンイチ+228
-27
-
10. 匿名 2017/12/16(土) 00:26:47
綾野剛+277
-53
-
11. 匿名 2017/12/16(土) 00:26:49
高嶋政伸+292
-17
-
12. 匿名 2017/12/16(土) 00:27:09
二宮和也+38
-111
-
13. 匿名 2017/12/16(土) 00:27:13
甲本雅裕+113
-14
-
14. 匿名 2017/12/16(土) 00:26:55
中谷美紀さん
+203
-28
-
15. 匿名 2017/12/16(土) 00:27:33
星野源+5
-114
-
16. 匿名 2017/12/16(土) 00:27:38
???型読めないwww
+5
-73
-
17. 匿名 2017/12/16(土) 00:27:45
オーディションを受けてない人ばっか。+39
-6
-
18. 匿名 2017/12/16(土) 00:27:53
大野智
最初ジャニーズなのにすごいって思ったけど、よく見たらジャニーズだからとかじゃなく普通にすごかった+310
-312
-
19. 匿名 2017/12/16(土) 00:28:04
+21
-203
-
20. 匿名 2017/12/16(土) 00:28:07
+16
-174
-
21. 匿名 2017/12/16(土) 00:28:21
のん+12
-66
-
22. 匿名 2017/12/16(土) 00:29:00
>>20
誰?+334
-1
-
23. 匿名 2017/12/16(土) 00:29:05
高畑淳子+274
-23
-
24. 匿名 2017/12/16(土) 00:29:10
違いがわからないんですが。+6
-10
-
25. 匿名 2017/12/16(土) 00:29:19
佐々木希+4
-306
-
26. 匿名 2017/12/16(土) 00:29:37
井浦新+31
-38
-
27. 匿名 2017/12/16(土) 00:29:50
松居一代+62
-34
-
28. 匿名 2017/12/16(土) 00:30:25
堤真一+42
-24
-
29. 匿名 2017/12/16(土) 00:31:00
+428
-22
-
30. 匿名 2017/12/16(土) 00:31:15
上野樹里+341
-26
-
31. 匿名 2017/12/16(土) 00:31:17
上野樹里さんなんかどうだろう?+260
-22
-
32. 匿名 2017/12/16(土) 00:32:02
私も綾野剛に1票
コウノドリと新宿スワンの落差は凄い+360
-36
-
33. 匿名 2017/12/16(土) 00:32:29
>>16
ひょうい+21
-4
-
34. 匿名 2017/12/16(土) 00:32:37
満島ひかり
演技すごいなーとおもう+532
-58
-
35. 匿名 2017/12/16(土) 00:32:47
阿部サダヲとか(´・ω・`)?+76
-20
-
36. 匿名 2017/12/16(土) 00:32:54
若村麻由美+136
-12
-
37. 匿名 2017/12/16(土) 00:33:08
憑依型に見えて実はすごく役を分析して研究してるタイプの人が好き+233
-3
-
38. 匿名 2017/12/16(土) 00:33:23
おひょういさん+14
-7
-
39. 匿名 2017/12/16(土) 00:33:39
>>27
松居さんはただのおかしな人。
松居一代を演じたら一流だけど
役者としては三流+176
-3
-
40. 匿名 2017/12/16(土) 00:34:43
菅田将暉が出てない!+105
-147
-
41. 匿名 2017/12/16(土) 00:35:00
中谷美紀さん。+32
-15
-
42. 匿名 2017/12/16(土) 00:35:25
山田孝之だろ+515
-30
-
43. 匿名 2017/12/16(土) 00:35:25
香川照之さん+311
-15
-
44. 匿名 2017/12/16(土) 00:35:48
志村けん+11
-27
-
45. 匿名 2017/12/16(土) 00:35:57
仲里依紗+178
-18
-
46. 匿名 2017/12/16(土) 00:36:00
蒼井優+239
-17
-
47. 匿名 2017/12/16(土) 00:36:05
高良健吾
+25
-20
-
48. 匿名 2017/12/16(土) 00:36:18
森田剛
森田剛が演じる「森田くん」は、森田剛しかできない。+54
-55
-
49. 匿名 2017/12/16(土) 00:37:05
>>18
どこが?+32
-22
-
50. 匿名 2017/12/16(土) 00:37:12
東出昌大+15
-142
-
51. 匿名 2017/12/16(土) 00:37:26
市原隼人
番宣ではたいてい役に入り込んでて様子がおかしい+37
-20
-
52. 匿名 2017/12/16(土) 00:38:24
伊藤歩とか+37
-8
-
53. 匿名 2017/12/16(土) 00:38:50
堺雅人+267
-14
-
54. 匿名 2017/12/16(土) 00:39:17
憑依型の人も役に入る前に下準備で、資料読んだり凄く考えたり研究するらしいよ。
直ぐにパッとなれる訳ではないらしい+113
-2
-
55. 匿名 2017/12/16(土) 00:39:51
>>48
ヒメアノ~ルね。あれはすごい役だったね。+41
-14
-
56. 匿名 2017/12/16(土) 00:40:17
菅野美穂さん+51
-19
-
57. 匿名 2017/12/16(土) 00:40:35
星野源+3
-87
-
58. 匿名 2017/12/16(土) 00:40:43
三上博史とか+94
-7
-
59. 匿名 2017/12/16(土) 00:41:36
木南晴夏+87
-14
-
60. 匿名 2017/12/16(土) 00:41:30
>>19
なんかわかんないけど
お浜さんの面白動画思い出した
+12
-4
-
61. 匿名 2017/12/16(土) 00:41:48
山田孝之は作り込むタイプだよね
髭や髪を伸ばすのもいつどんな役がきてもいいようにだし、目を充血させるために目に指突っ込んだり+131
-17
-
62. 匿名 2017/12/16(土) 00:42:16
役者のときの草なぎ剛+48
-32
-
63. 匿名 2017/12/16(土) 00:42:26
ロバート秋山
シソンヌじろう+9
-12
-
64. 匿名 2017/12/16(土) 00:43:00
憑依するが如く凄みのある演技をする役者さん達って事?+5
-7
-
65. 匿名 2017/12/16(土) 00:43:23
沢尻エリカはヘルタースケルターの後
役が抜けなくて大変だったと言ってた+100
-11
-
66. 匿名 2017/12/16(土) 00:43:38
>>17
やらせてくださいって言う側とやってくださいって言われる側ってのもあるしね+9
-3
-
67. 匿名 2017/12/16(土) 00:40:38
綾野剛+21
-16
-
68. 匿名 2017/12/16(土) 00:43:47
上手いとは違う?
憑依型って私生活から完全に役に入り込んで来る人を言うなら技術的にうまい人はフラットな状態から振れる人なのかな。+9
-6
-
69. 匿名 2017/12/16(土) 00:44:17
梨乃の方のかたせさん
+13
-7
-
70. 匿名 2017/12/16(土) 00:44:24
玉置浩二+4
-6
-
71. 匿名 2017/12/16(土) 00:45:24
>>19
これは誰?+13
-2
-
72. 匿名 2017/12/16(土) 00:45:39
>>18
ジャニーズだったら断然、草彅剛くんの方が憑依型だと思う+22
-42
-
73. 匿名 2017/12/16(土) 00:46:02
山口紗弥加さん+35
-24
-
74. 匿名 2017/12/16(土) 00:46:13
池松壮亮
すごい役者さんやなぁと。+100
-27
-
75. 匿名 2017/12/16(土) 00:46:24
栗山千明+1
-16
-
76. 匿名 2017/12/16(土) 00:46:26
+20
-48
-
77. 匿名 2017/12/16(土) 00:46:47
>>19
何この動画
怖い+26
-2
-
78. 匿名 2017/12/16(土) 00:47:36
ロバート・デニーロ+23
-3
-
79. 匿名 2017/12/16(土) 00:48:21
菅田将暉。
民王で息子の時と父の時の差がすごかったし
鬼ちゃんは未だに鬼ちゃんで菅田将暉と同一人物と思えない。+71
-31
-
80. 匿名 2017/12/16(土) 00:48:38
山P+0
-44
-
81. 匿名 2017/12/16(土) 00:49:02
沢尻エリカがヘルタースケルターの時役が抜けなかったらしいけど、この前番組で戸田恵梨香がそういう経験が全くないから抜けないっていう感覚が分からないって言ってたね。+93
-4
-
82. 匿名 2017/12/16(土) 00:50:13
菅野美穂
イグアナの娘を見たとき衝撃を受けた+26
-15
-
83. 匿名 2017/12/16(土) 00:51:34
ジョニー・デップ+13
-10
-
84. 匿名 2017/12/16(土) 00:53:21
菅野美穂
松たか子+13
-14
-
85. 匿名 2017/12/16(土) 00:56:31
ユースケサンタマリア+22
-10
-
86. 匿名 2017/12/16(土) 00:56:36
エディ・レッドメイン
たしか実在する人物でオスカー取ったよね
人物する人物でオスカー取るのはすっっごく難しいんだよ+23
-9
-
87. 匿名 2017/12/16(土) 00:57:11
>>81
沢尻は盛ってる感あるもん+47
-4
-
88. 匿名 2017/12/16(土) 00:58:45
バットマンやった人名前忘れた+2
-3
-
89. 匿名 2017/12/16(土) 01:03:49
最近の妻夫木くんもいい演技する!+10
-14
-
90. 匿名 2017/12/16(土) 01:05:32
大竹しのぶがダントツだと思う
+20
-23
-
91. 匿名 2017/12/16(土) 01:05:53
佐藤健+3
-24
-
92. 匿名 2017/12/16(土) 01:05:57
賀来賢人+1
-22
-
93. 匿名 2017/12/16(土) 01:06:50
このお方。
憑依してるかわからないけどすごく演技上手ですよね+211
-21
-
94. 匿名 2017/12/16(土) 01:06:49
ジャック・ニコルソン+9
-2
-
95. 匿名 2017/12/16(土) 01:07:29
てきとーに流して見てた中に志村けんがあったんだけどなぜw+20
-3
-
96. 匿名 2017/12/16(土) 01:08:02
>>89
カエルのやつの演技は凄かったですね。なんの映画だっけ?
小栗旬と出てたやつー(すいません度忘れ)(^_^;
怒り もよかった+11
-11
-
97. 匿名 2017/12/16(土) 01:10:14
松岡修造+1
-18
-
98. 匿名 2017/12/16(土) 01:15:21
>>36+22
-10
-
99. 匿名 2017/12/16(土) 01:20:00
剛全般+7
-16
-
100. 匿名 2017/12/16(土) 01:21:36
役にハマってて、キチンと魅せられる人なら何でもいいよ。
一般人が見ても下手くそだと思える人は勘弁してほしい。+57
-4
-
101. 匿名 2017/12/16(土) 01:21:51
>>74
MOZUすごかったね
親に人生を狂わされた殺人鬼の双子ってありえない役だったけどほんとにああいう生き方してきた人みたいだった+43
-8
-
102. 匿名 2017/12/16(土) 01:22:44
富田靖子とかどうだろう。+47
-20
-
103. 匿名 2017/12/16(土) 01:27:52
>>61
その話、もう聞き飽きた
顔が丸く大きいから、本当は髭で輪郭を誤魔化しているという説も見たよ+12
-12
-
104. 匿名 2017/12/16(土) 01:29:14
竹中直人なんて笑いながら怒るんだぞ。怒りながら笑うんだっけ?+33
-8
-
105. 匿名 2017/12/16(土) 01:30:45
森山未來さん+24
-7
-
106. 匿名 2017/12/16(土) 01:41:01
>>102
鈴木先生こわかったw+11
-5
-
107. 匿名 2017/12/16(土) 01:51:03
>>86
そうかな?実在する人物を演じた方が、オスカーはむしろ取りやすい傾向にあると思うけど。
エディが受賞した前年は、ダニエル・デイ・ルイスがリンカーンで受賞しているし。それ以外にも、近年だとレイ・チャールズや英国王に、アメリカの政治家や小説家カポーティを演じた人等が主演男優賞受賞されていますよ?いかに実在の人物になりきるか?演技力が問われるので、注目度自体高いですし、その分見事に演じきれたらオスカーにもノミネートされやすく、その結果受賞する確率も高くなる…と思いますが…。トピずれ、すみません。+10
-0
-
108. 匿名 2017/12/16(土) 01:51:10
トットてれびの満島ひかりは黒柳徹子だった+65
-12
-
109. 匿名 2017/12/16(土) 01:56:17
三上博史+21
-6
-
110. 匿名 2017/12/16(土) 01:57:16
津田寛治+6
-7
-
111. 匿名 2017/12/16(土) 01:59:14
>>107
すみません、ダニエル・デイ・ルイスがリンカーンで受賞したのは、エディの前々年でした。訂正します(/ _ ; )ちなみに、前年はマシュー・マコノヒーが受賞されているみたいですが、それも実在の人物を演じてのオスカー獲得らしいですよ。+5
-1
-
112. 匿名 2017/12/16(土) 02:03:51
尾野真千子かなー+22
-22
-
113. 匿名 2017/12/16(土) 02:09:21
役幅広くないけど、松本莉緒(恵)+2
-15
-
114. 匿名 2017/12/16(土) 02:17:10
阿部サダヲ
阿部サダヲが演技うまいと参考にしてる、ロバート秋山+11
-18
-
115. 匿名 2017/12/16(土) 02:20:35
佐藤健かな?
仮面ライダー電王ではデビュー作で4人の人格をみごとに使い分けたし、
そもそも気弱な高校生の役がハマっていたのに、
イベントで見たくそチャラいシャベリ方と言ったら…!
当時すごい衝撃でした。
天皇の料理番ではバカな役
とんびでは好青年
るろうに剣心はみてのとおりだし、
何者では一般人。あれだけ色気を消せるのはすごい。
少女漫画にでてくるような役もこなす。
全部違う人に見えるのがすごいのと、
役の話をしたら好きな人は多いけど、
プライベートの佐藤健を好きな人はほぼいないのも特徴です。
なんにせよ、
演技が上手いからだまされます。
仮面ライダーのイベントはほんとにトラウマでした。
+53
-48
-
116. 匿名 2017/12/16(土) 02:22:19
柳楽優弥
ガリレオのSPドラマで若手刑事役で出てて、最後のクレジットで柳楽優弥だったのか!と驚いた
賞を取った14歳のままで私のイメージが止まってたから
その後も、信長協奏曲やゆとりですがなにかでも素晴らしかった
この人が出るなら見ようかなと思える俳優+106
-17
-
117. 匿名 2017/12/16(土) 02:22:53
剣心と同一人物にみえなかった+23
-35
-
118. 匿名 2017/12/16(土) 02:30:35
木村佳乃+0
-15
-
119. 匿名 2017/12/16(土) 02:30:48
小池栄子+54
-10
-
120. 匿名 2017/12/16(土) 02:33:37
長谷川博己さん
高等遊民とゴジラとチャオとか落差激しい+27
-15
-
121. 匿名 2017/12/16(土) 02:45:36
三上博史+17
-4
-
122. 匿名 2017/12/16(土) 02:53:50
最近の綾瀬はるか
アクションもできるし役の幅が凄い+19
-49
-
123. 匿名 2017/12/16(土) 02:54:40
小日向文世さん+31
-5
-
124. 匿名 2017/12/16(土) 03:23:20
>>73
山口紗弥加すごいね
大河のなつとコウノドリの新井先生別人
声まで別人+19
-5
-
125. 匿名 2017/12/16(土) 03:24:48
>>113
若い頃、すっごい上手だった+3
-3
-
126. 匿名 2017/12/16(土) 03:42:11
日本人は演技している
だからダメ。
まぁ見てる人間もレベル低いから進歩しない業界+3
-27
-
127. 匿名 2017/12/16(土) 03:56:31
神木隆之介+14
-12
-
128. 匿名 2017/12/16(土) 04:05:43
高橋克実
グッディの時みたいな、ただの頼りない冴えないオッサン役やほのぼの穏やかな役、真逆に荒々しい冷徹な役などなど。
色んな役をやっても毎回違和感なくて上手いなと思う。+32
-7
-
129. 匿名 2017/12/16(土) 04:06:22
鈴木亮平+27
-12
-
130. 匿名 2017/12/16(土) 04:08:45
堤真一かな
やまとなでしこ、恋のチカラ、
容疑者Xの献身など作品によって全然違う人格にみえる
自然で作品に溶け込むお芝居というより、
キャラ立ちして目立つ、惹きつけられる演技だと思う
藤原竜也とか三上博史なんかもそうかな
+83
-9
-
131. 匿名 2017/12/16(土) 04:35:51
小池徹平。
マイナスくるだろうけども、物凄い努力家だけども、そういうところを見せたがらない。
+8
-10
-
132. 匿名 2017/12/16(土) 04:49:18
戸田恵梨香だな役の幅が広くサマーヌードの片思い役の女性像がピッタリだった
それまでのデスノートやスペックの時と全然違う+17
-11
-
133. 匿名 2017/12/16(土) 04:50:19
>>20誰。+2
-0
-
134. 匿名 2017/12/16(土) 05:14:13
>>37
滝藤賢一さんはこれだと思う!!+13
-3
-
135. 匿名 2017/12/16(土) 06:13:53
田中裕子+11
-2
-
136. 匿名 2017/12/16(土) 06:16:17
高良健吾
映画によく出てるけど別人に見えるから顔をなかなか覚えられなかった。+26
-11
-
137. 匿名 2017/12/16(土) 06:26:34
遠藤憲一と小林稔侍はなにやっても同じ
大森南朋もじみにうまい風きどってるけどみんなおなじ+38
-1
-
138. 匿名 2017/12/16(土) 06:31:23
イザベル・アジャーニ
最近老けたな。いつも狂った役。+9
-1
-
139. 匿名 2017/12/16(土) 06:35:26
>>56
声のせいか?発生の仕方が独特というか?滑舌悪いせいか?
イグアナの娘の時からずっと同じにしか見えない
+16
-0
-
140. 匿名 2017/12/16(土) 06:36:00
オクニョ+0
-0
-
141. 匿名 2017/12/16(土) 06:37:14
>>70 どのドラマも一緒だったよ
+6
-0
-
142. 匿名 2017/12/16(土) 06:43:21
>>137 湯けむりスナイパー好きだったわ
+3
-0
-
143. 匿名 2017/12/16(土) 06:56:55
>>68
つまり演技のレベルは
ガル民でも、演技の型まで見破れる程度の演技力って事だね
このスレに上げられてる人たちは+2
-8
-
144. 匿名 2017/12/16(土) 07:26:36
>>37
上野樹里
憑依型と言われるけど台本にびっちりメモかいて研究してるよ+40
-1
-
145. 匿名 2017/12/16(土) 07:30:06
広瀬すず 演技上手い+3
-22
-
146. 匿名 2017/12/16(土) 07:33:24
鈴木亮平+13
-17
-
147. 匿名 2017/12/16(土) 07:35:41
窪田正孝
あれ、僕やりの人だよね?+50
-8
-
148. 匿名 2017/12/16(土) 07:40:20
堺雅人+14
-7
-
149. 匿名 2017/12/16(土) 07:41:29
ウンナンのウッチャン。
コントになると完全に憑依型。+13
-5
-
150. 匿名 2017/12/16(土) 07:41:59
森川葵
髪型のせいじゃなく 本当にすごいと思う+9
-8
-
151. 匿名 2017/12/16(土) 07:43:18
憑依型の人って
撮影初回からそうなのかな?
当たり前だけど
自分なら恥ずかしくて無理だ。+10
-1
-
152. 匿名 2017/12/16(土) 07:43:39
>>76
浜崎あゆみのライブって いつもこんな小芝居あるの?+18
-0
-
153. 匿名 2017/12/16(土) 07:47:25
ゲスな役の時の忍足さんかな
+3
-1
-
154. 匿名 2017/12/16(土) 07:58:25
志村けん
確かにコントのお婆さんやお爺さんは本当に似てる+4
-3
-
155. 匿名 2017/12/16(土) 07:58:51
メリル・ストリープ+5
-2
-
156. 匿名 2017/12/16(土) 08:04:56
若い頃の私。w
仕事の日は仕事の日モードの自分なので、
帰りに飲み会誘われても休憩中他愛ない話しされても仕事モードでしか話せない。
そして休みの日には完璧ふにゃふにゃモードなので、仕事の電話きてもふにゃふにゃした話し方しかできなくて怒られた
お呼びでないか、ごめん。+4
-21
-
157. 匿名 2017/12/16(土) 08:27:41
いしだ壱成
久しぶりにアルジャーノンの演技見て凄い人だと思ったけど私生活が残念+8
-8
-
158. 匿名 2017/12/16(土) 08:28:07
若手の中だと森川葵
ヒロインじゃなくて 2番手3番手の中で映える女優さんだと思う+10
-6
-
159. 匿名 2017/12/16(土) 08:36:00
理論派の人が沢山プラスついているけど
憑依派とは具体的に何を表すのかな
感覚で演じている人のことかと思ってたけど
単に芝居が上手い人を表す用語なの?+6
-2
-
160. 匿名 2017/12/16(土) 08:37:28
>>20
誰?+3
-0
-
161. 匿名 2017/12/16(土) 08:44:26
神木隆之介
学校のカイダンの
2面性がある役
アリエッティの繊細な少年
千と千尋の生意気な赤子
ハウルの動く城の
渋い声で待たれよの後の
年相応の喋り方
子供の頃から凄い子だ。
+32
-7
-
162. 匿名 2017/12/16(土) 08:49:06
窪田正孝かな
ラストコップだとホントに唐沢さんと仲良くなっちゃうし、僕たちがやりましたの時は番宣でも子どもっぽくなってたし、アルジャーノンのときはチャラかった
役に私生活が引っ張られるタイプ
デスノートの番宣は暗かったな…+50
-13
-
163. 匿名 2017/12/16(土) 09:02:34
若村麻由美
西田敏之
唐沢寿明
満島ひかり
山田孝之
この辺りは凄いと思った
+18
-16
-
164. 匿名 2017/12/16(土) 09:03:58
>>156
隙あらば自分語り+7
-1
-
165. 匿名 2017/12/16(土) 09:07:46
堺雅人や藤原竜也や木村拓哉や香川照之は何をやらせても本人にしか見えない+31
-10
-
166. 匿名 2017/12/16(土) 09:13:12
いまなら藤原竜也あたりかな。むかしは丹波哲郎もなかなかだったよ。+1
-6
-
167. 匿名 2017/12/16(土) 09:14:14
>>165
禿同
迫力はあるし台詞は上手いかもしれないけど
引き込まれる前に覚めてしまうから説得力なし+14
-2
-
168. 匿名 2017/12/16(土) 09:23:55
菅野美穂
満島ひかり+4
-9
-
169. 匿名 2017/12/16(土) 09:25:55
>>93
ティンクルのCM好きー+3
-1
-
170. 匿名 2017/12/16(土) 09:26:14
土屋太鳳って憑依型?
本人自分で言ってるんだけど…
そうだと思う→プラス
違う→マイナス+1
-34
-
171. 匿名 2017/12/16(土) 09:26:51
満島ひかりと大竹しのぶは、演技の評価高いけど私は苦手。
演技してます、どやっ、て感じで。+46
-5
-
172. 匿名 2017/12/16(土) 09:29:09
草なぎの名前があってビックリ!
この人、台本は全部読まない
自分のセリフしか覚えないから
何で怒ってるんだろう?
何で走ってるんだろう?
って、わからずに演技してるって
TVで言ってて大嫌いになった
主演をやる人が、
こんないい加減な事して
一生懸命やってる他の役者に
失礼だと思わないのかな?+29
-8
-
173. 匿名 2017/12/16(土) 09:32:41
>>170
土屋太鳳は北島マヤに憧れてるみたいだし、自分に酔いやすい傾向にあるから違う。
その前に演技力が無さすぎる。+24
-0
-
174. 匿名 2017/12/16(土) 09:33:44
>>34
満島ひかりの演技が最近苦手。
自分で上手って思ってるのが滲み出てるし、間の取り方が松田聖子がバラード凄いねっとり歌う時みたいでイライラする。+27
-7
-
175. 匿名 2017/12/16(土) 09:36:14
薬師丸ひろ子。
感情的な人を熱演するより普通の人を違和感なく演じられる人の方が凄いと思う。+34
-5
-
176. 匿名 2017/12/16(土) 09:37:04
>>172
草なぎは天然すぎるなwそんなことを口に出す奴は二度と芝居してほしくない+11
-6
-
177. 匿名 2017/12/16(土) 09:53:51
片平なぎささん。リバースの時、本当のお母さんにみえて泣けました。
+20
-2
-
178. 匿名 2017/12/16(土) 10:01:30
マツケンかな。
以前、何かの番組で堺雅人が「憑依型の役者さんが羨ましい。例えば松山ケンイチさんなんかがそう。」って言ってたし。+39
-3
-
179. 匿名 2017/12/16(土) 10:10:54
唐沢寿明さん
小日向文世さん+5
-3
-
180. 匿名 2017/12/16(土) 10:10:59
三浦翔平+0
-10
-
181. 匿名 2017/12/16(土) 10:38:51
トピズレだけど、松居一代の記事に必ず「女優の松居一代」って書いてある
だけど女優業しているの見たことないんだけど、何かドラマとか出てたことあったっけ?+9
-0
-
182. 匿名 2017/12/16(土) 10:50:48
>>181
最近の作品なら
YouTuber松居一代かな?+11
-0
-
183. 匿名 2017/12/16(土) 10:53:03
>>151
普通の人は出来ない でもそれが出来るから役者でしょう
だから「私生活が」「人間性が」とか言うのどうかと思う
だって普通の人じゃないんだから役者やってるのに+5
-0
-
184. 匿名 2017/12/16(土) 11:08:55
ユースケサンタマリアさん!
アルジャーノンの時と火の粉の時、両極端に振り切ってて凄いと思う。
最近のNHKのドラマの普通っぽい役もそれはそれでとても良かった。+16
-3
-
185. 匿名 2017/12/16(土) 11:11:56
最近だと北川景子じゃないかな。+0
-16
-
186. 匿名 2017/12/16(土) 11:29:46
>>159
私は憑依型のとらえ方がよくわからないです。
名まえが出てる人たちは概して演技が上手い俳優さんだとは思いますが
演技派=憑依型ではないですよね?
憑依型とそれ以外を区別する解釈が知りたいです。+20
-0
-
187. 匿名 2017/12/16(土) 11:50:08
仲里依紗、けっこう好きな演技力+12
-1
-
188. 匿名 2017/12/16(土) 12:13:47
永瀬正敏
キョンキョンと結婚してる時に
家に帰ってくる永瀬正敏について語ってた
今度はどんな人になってるんだろうって。
作品に入ると人格が変わってる
それに対応するってしんどいんだろうね
そのくらい役を引きずってるって周りは大変だろうな。
役者さんは多少なりともあるんでしょうね+8
-1
-
189. 匿名 2017/12/16(土) 12:52:48
織田裕二さんが、青島刑事が刺されるシーンを観て号泣したらしい。
「あなた自分の演技なのに泣いたってどういう意味ですか?」と
インタビューされ「いや、あれは俺じゃない」と真顔で答えていた。
その時は変な俳優さんだという印象だったけど、
今思うと憑依型ってそういうことなのかと納得!+9
-7
-
190. 匿名 2017/12/16(土) 13:44:11
上野樹里は完全に憑依型だと思う。のだめやってる時期に出てたバラエティ番組の雰囲気と、ボーイッシュな同性愛者?役(ドラマの名前忘れた)の時期の雰囲気が全く別人で驚いたのよく覚えてる。特にのだめの時は役が抜けてなくて立ち居振る舞いが定まってない感じがした。
松山ケンイチも、方言はそのままだったけどLとど根性カエルでキャラ全く違った。+30
-4
-
191. 匿名 2017/12/16(土) 13:45:41
憑依型は仕事(作品)が終わっても役の中の人柄が抜けない人らしいですよ
男性俳優より女優に多いと聞いた事があります
忙しい芸能人は当て嵌まらないのではないかと思う
+4
-1
-
192. 匿名 2017/12/16(土) 13:49:46
読めない
なんて読むの?+0
-7
-
193. 匿名 2017/12/16(土) 14:11:50
>>76
ウケるw+2
-0
-
194. 匿名 2017/12/16(土) 14:26:45
憑依型とカメレオン俳優は違うの?+2
-0
-
195. 匿名 2017/12/16(土) 14:29:16
内野聖陽さんは凄いと思う。
上品で紳士的な役も、人情派の汚らしいおっさんも
完璧になりきってる。+10
-8
-
196. 匿名 2017/12/16(土) 15:07:06
大竹しのぶは1日に二人の役をやる事だってある、それをその場で役に入って演じるのが俳優だから役が抜けないとかは言ってられない。
的な事を言ってた+9
-0
-
198. 匿名 2017/12/16(土) 15:21:17
大竹しのぶさんはバラエティで見ると好きじゃないけど
お芝居は上手い
舞台だと子供から老婆まで違和感なく演じ分けるよ
+7
-7
-
199. 匿名 2017/12/16(土) 16:25:18
役の演じ分けが上手いからって憑依型ってことでも無いよね
むしろ演じ分けが上手い人は頭脳派技巧派のように思う+8
-1
-
200. 匿名 2017/12/16(土) 16:40:46
なんとなく、俳優さん自身は「憑依型」と言われても喜ばないような気がする
+10
-4
-
201. 匿名 2017/12/16(土) 16:55:56
>>151演技ってそこを越えられるかだよね、恥ずかしいとか照れるとか。荻野目慶子が憑依ぽいギラギラひかる?きらきらひかる?って映画みた時にそう思った+2
-1
-
202. 匿名 2017/12/16(土) 16:59:45
>>191俳優三人がトークしてたのをテレビで見たけど松山ケンイチ君は憑依だよねーって言ってた、俳優の中でも憑依型はあんまりいないらしい+4
-1
-
203. 匿名 2017/12/16(土) 17:15:37
満島ひかりと山田孝之+2
-8
-
204. 匿名 2017/12/16(土) 17:23:35
三船敏郎とか松田優作とか?+1
-6
-
205. 匿名 2017/12/16(土) 20:05:17
>>149
お笑いの人でもいいなら中川家礼二でしょ
完全に役に入り込んでるのに、ドラマや映画に出てもたぶん成立しないところが逆にすごい。劇場型憑依芸人とでもいうのかな+12
-2
-
206. 匿名 2017/12/16(土) 20:27:10
水川あさみ!
わたしを離さないで、凄かった…‼︎+2
-13
-
207. 匿名 2017/12/16(土) 21:14:01
西田敏行
役によって印象がぜんっぜん違う!+2
-7
-
208. 匿名 2017/12/16(土) 21:30:08
>>178
堺雅人のハイテンションな演技は、おとなしい人が追い詰められてはじけたときのテンションに似てる
堺雅人は演技で自分を追い詰めまくってると思う
+7
-0
-
209. 匿名 2017/12/16(土) 21:39:03
阿部寛。
憑依ってよりは、振り幅がすごいと思う。+1
-8
-
210. 匿名 2017/12/16(土) 21:51:26
岩下志麻さん。
極妻撮影時に友人からのかかってきた電話にドスきかせてしまったとか…
志麻さんはそれ以外の数々の面白エピソードをお持ちなので(私は白い犬の話が好き)憑依型ではないか。+2
-1
-
211. 匿名 2017/12/16(土) 21:56:06
山本耕史に対して
「この人の演技は憑依型で云々」と文春が記事を書いていたけれど、そうなのかな?
どちらかというっと、物凄く研究をした上での演技っぽくて、
直感的な演技というイメージはないんだけれどなあ+7
-1
-
212. 匿名 2017/12/16(土) 22:19:36
柳楽優弥!
信長協奏曲の演技だれよりも光ってた!+3
-5
-
213. 匿名 2017/12/16(土) 22:24:12
栗山千明
最近は小綺麗な役が多いけど、死国とかキルビルとか不気味な役が雰囲気あって惹かれる+1
-2
-
214. 匿名 2017/12/16(土) 22:25:52
リリーフランキーでしょ!+3
-3
-
215. 匿名 2017/12/16(土) 22:40:42
>>49
魔王とか見てみ?
大野智がいなくなって完全に成瀬領になってる。
撮影期間中はバラエティーでも役の影響からあまりしゃべらないし全然笑ってなかった。
魔王だけじゃなくて今年公開された忍びの国でも今までジャニーズに興味の無かった人達が大野智のファンになってる。+3
-16
-
216. 匿名 2017/12/16(土) 22:52:34
>>18
この人に200以上のプラスってびっくり。憑依型トピだよ?
ジャニヲタ票なのか?
いつも大野くんが頑張って演技してますって感じが否めない。
+11
-3
-
217. 匿名 2017/12/16(土) 23:44:52
演技ではないけど
平手友梨奈
魅せるもの持ってる+1
-4
-
218. 匿名 2017/12/17(日) 00:06:47
竹中直人さん。こないだLIFEの『ギターの霊』を見てびびったw+0
-0
-
219. 匿名 2017/12/17(日) 06:51:14
沢尻エリカと瑛太
役を演じてない時はなんだか心もとない顔に見える。
いつも自分の中が半分くらいごそっとえぐれてて、役が入ってようやくひとり分になる感じ+1
-2
-
220. 匿名 2017/12/17(日) 20:37:03
>>219
憑依型俳優という意味では賛同できないのだけど、
その二人について、言いたいことはわかる気がするし、
あなたの文章やその視点にちょっとぐっときてしまいました。。
+0
-0
-
221. 匿名 2017/12/18(月) 22:31:32
大野とか草なぎの名前出してる人勇気あるな
普通、ヲタだったら名前出すの勇気いるだろ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する