-
1. 匿名 2017/12/16(土) 00:20:12
寝ぐせをつけたまま外出する+424
-25
-
2. 匿名 2017/12/16(土) 00:20:58
似たり寄ったりの服やパンツしか持っていない+1045
-27
-
3. 匿名 2017/12/16(土) 00:21:21
白、黒、茶以外は『派手』という。+877
-19
-
4. 匿名 2017/12/16(土) 00:21:22
上着は冬なのに
下が夏用
ちぐはぐ+804
-20
-
5. 匿名 2017/12/16(土) 00:20:58
服のシルエット?とかあまり気にしない
+580
-8
-
6. 匿名 2017/12/16(土) 00:21:24
流行遅れの服に気がついていない。+422
-56
-
7. 匿名 2017/12/16(土) 00:21:26
履いてる靴と持ってる鞄がいつも同じ+844
-32
-
8. 匿名 2017/12/16(土) 00:21:38
フリース素材は毛玉だらけ+520
-8
-
9. 匿名 2017/12/16(土) 00:21:58
化粧しない、下手くそ+491
-12
-
10. 匿名 2017/12/16(土) 00:22:04
鼻の下の毛を剃り忘れる+487
-5
-
11. 匿名 2017/12/16(土) 00:22:15
流行り物に飛びつく+301
-22
-
12. 匿名 2017/12/16(土) 00:22:22
オシャレじゃないといけないの?+591
-69
-
13. 匿名 2017/12/16(土) 00:22:17
小太りなわたしがチョーカーつけたら、放牧されている豚みたいになった件。+639
-8
-
14. 匿名 2017/12/16(土) 00:22:27
髪が長めの人は一つに縛りっぱなし。
+569
-15
-
15. 匿名 2017/12/16(土) 00:22:27
やばい、ほとんど当てはまってる…笑+989
-6
-
16. 匿名 2017/12/16(土) 00:22:30
毎日同じコート。+769
-42
-
17. 匿名 2017/12/16(土) 00:22:27
同じ服や靴下は色違いで複数買いする+322
-54
-
18. 匿名 2017/12/16(土) 00:22:34
ここに書いてあるのほとんど当てはまるやw+757
-8
-
19. 匿名 2017/12/16(土) 00:22:38
年相応がわかってない+376
-12
-
20. 匿名 2017/12/16(土) 00:22:42
マネキン買い+215
-20
-
21. 匿名 2017/12/16(土) 00:22:46
とりあえず流行の服を着てみるも没個性的。+296
-5
-
22. 匿名 2017/12/16(土) 00:22:50
全身高級ブランドでかためる。+121
-44
-
23. 匿名 2017/12/16(土) 00:22:50
マン毛ボーボー+29
-74
-
24. 匿名 2017/12/16(土) 00:23:01
化粧しない日はマスクして出掛ける+524
-10
-
25. 匿名 2017/12/16(土) 00:23:09
パチンコ屋に行く+91
-36
-
26. 匿名 2017/12/16(土) 00:23:33
髪の毛プリン+302
-6
-
27. 匿名 2017/12/16(土) 00:23:36
>>16
仕事用です。毎日同じですんません。
プライベートなら5着はあるんだけど+132
-52
-
28. 匿名 2017/12/16(土) 00:23:43
ブランドとか雑誌の着こなしとか、セオリーや常識を積み重ねて、その密度を濃くすることがオシャレだと思い込んでる。+23
-19
-
29. 匿名 2017/12/16(土) 00:23:54
ヘアスタイル・メイク・ファッション
コンセプトがバラバラ。
なにがしたいの?どうなりたいの?
と思う。+331
-25
-
30. 匿名 2017/12/16(土) 00:24:15
クローゼットはしまむらユニクロGUで構成されている。+370
-45
-
31. 匿名 2017/12/16(土) 00:24:41
いくらすごいオシャレでもブスならジャージきてる橋本環奈ちゃんのがいいです+494
-35
-
32. 匿名 2017/12/16(土) 00:24:45
靴下は穴があいたり片方なくしたりしても
買わなくても他の靴下とすぐ合わせられるように
全く同じ靴下を数足買ってはいている。
+245
-6
-
33. 匿名 2017/12/16(土) 00:24:59
日本人のオシャレってオシャレじゃなくて笑ってしまう。
どこかでみたようなものばっかり。
+192
-122
-
34. 匿名 2017/12/16(土) 00:25:05
持ってそうな服ばかり買ってしまう。旦那にいつもそれ同じようなの持ってなかった?と言われる。+405
-5
-
35. 匿名 2017/12/16(土) 00:25:12
自分で髪の毛を市販のもので染めてまだらな髪色&バリバリ傷んでる+143
-8
-
36. 匿名 2017/12/16(土) 00:25:26
一年中ほぼ一足の靴(スニーカー)で事足りる+376
-15
-
37. 匿名 2017/12/16(土) 00:25:42
トピ関係ないけど
展示会で見た新作のコート
マネキンと芸能人が来るのすごく
おしゃれだったんだけど
この前街で着てる人見かけて
すごくダサかった。
柄コートなのに
スボンとブーツも柄入ってる、、、+189
-12
-
38. 匿名 2017/12/16(土) 00:25:44
靴が汚い。+211
-6
-
39. 匿名 2017/12/16(土) 00:25:59
>>24
え?すっぴんの時
素顔でみんなでかけてる?+147
-11
-
40. 匿名 2017/12/16(土) 00:26:32
オシャレじゃないのに柄物が好き
結局ガチャガチャしてる+208
-8
-
41. 匿名 2017/12/16(土) 00:27:00
>>39
すっぴんで出かけないってことじゃない?+103
-2
-
42. 匿名 2017/12/16(土) 00:27:04
>>33
いい加減国へ帰っておくれ+98
-14
-
43. 匿名 2017/12/16(土) 00:26:58
コートの下は部屋着+180
-2
-
44. 匿名 2017/12/16(土) 00:27:36
買い物とかで使うバッグは数千円で購入した物。
+143
-17
-
45. 匿名 2017/12/16(土) 00:27:43
>>33
そういうあなたはどうなの?w+33
-11
-
46. 匿名 2017/12/16(土) 00:27:48
おしゃれじゃない人って
まず髪型が垢抜けてない
風呂上がりに、ちゃんと
ドライヤーかけてなさそう+281
-12
-
47. 匿名 2017/12/16(土) 00:27:49
髪の毛がぐちゃぐちゃでもゴムで一つに束ねればごまかせるから、髪の長さは束ねられる長さをいつもキープ。1000円カットの店でもいい。
束ねてもイマイチなら帽子を被る。
靴は足が疲れないものを選ぶのでスニーカーになってしまう。
冬は防寒重視だから重ね着し過ぎている。
私のことです。+368
-4
-
48. 匿名 2017/12/16(土) 00:27:50
>>42
いや、帰ってきたんだけど。笑
フランスからね。+16
-71
-
49. 匿名 2017/12/16(土) 00:28:04
>>33
深刻すぎて笑えません+10
-8
-
50. 匿名 2017/12/16(土) 00:28:08
なんで時間が巻き戻っちゃったの?
なんかおかしくない?時間の表示+16
-3
-
51. 匿名 2017/12/16(土) 00:28:22
素材やシルエットより機能性重視+72
-1
-
52. 匿名 2017/12/16(土) 00:28:41
>>33
こういう人がどんなファッションしてるか見てみたい。+174
-8
-
53. 匿名 2017/12/16(土) 00:28:54
>>45
別に自分で、私オシャレ!なんて自負してませんし。
ましてや、自分のファッションをインスタにアップなどもしてませんし 笑+11
-43
-
54. 匿名 2017/12/16(土) 00:28:54
まれにファッション誌を買ってみるも、
載ってるアイテムの価格見てこれなら他のもん買うわって結論が出る+244
-4
-
55. 匿名 2017/12/16(土) 00:29:06
長め過ぎるダウンコート
ベンチコート並みに長い感じ+75
-5
-
56. 匿名 2017/12/16(土) 00:29:14
とりあえずトレンド(笑)取り入れとけばいいみたいなやつ
量産型が生まれるわけだわ+82
-4
-
57. 匿名 2017/12/16(土) 00:29:24
>>46
生まれつきの頭の形と髪質からして、お洒落とかダサいとかあると思う+147
-4
-
58. 匿名 2017/12/16(土) 00:30:15
おフランスいただきました~~!www+88
-16
-
59. 匿名 2017/12/16(土) 00:30:52
こんだけ、ひとの服装ケチつけてるのに
街でおしゃれな人をまったく見ないのだが
みんな自分のことは棚に上げてる?+228
-10
-
60. 匿名 2017/12/16(土) 00:31:13
フランス帰りてw
+71
-7
-
61. 匿名 2017/12/16(土) 00:31:20
たとえば美容院はカット代が安いところで
二ヶ月に一度行くとしたら「二ヶ月分伸びた長さカットで」
とお願いしてカットしてもらう。
自分にとってちょうど良い長さをキープしている。
+15
-20
-
62. 匿名 2017/12/16(土) 00:31:49
>>42と>>43の間に時空の歪みがあるんだけど…
気になってしょうがない+74
-4
-
63. 匿名 2017/12/16(土) 00:31:49
チュニック、ドルマンスリーブ着てる+19
-19
-
64. 匿名 2017/12/16(土) 00:31:55
>>59
逆に普通なんじゃない?
可もなく不可もなくみたいな?+15
-1
-
65. 匿名 2017/12/16(土) 00:32:31
ショップに入ってもコーディネートが分からないので、店に展示してあるマネキンを見て服を決める+14
-3
-
66. 匿名 2017/12/16(土) 00:32:36
コーチさげとけば良いと思ってる。
いつだってこれ。+115
-19
-
67. 匿名 2017/12/16(土) 00:32:52
>>59
それ
ブスしかいないけどどういうこと?+20
-1
-
68. 匿名 2017/12/16(土) 00:33:36
オシャレに無関心な人をディスるトピ
感じ悪いね+134
-17
-
69. 匿名 2017/12/16(土) 00:33:38
>>59
ここの人達は棚に上げてアレコレ言うのだよ。+111
-1
-
70. 匿名 2017/12/16(土) 00:34:01
>>62
本当だ‼+29
-0
-
71. 匿名 2017/12/16(土) 00:34:30
白は汚れが目立ったり清楚なイメージがあったり
自分には似合わないと好きではない。
黒とかは汚れも目立たないし地味だし無難で好む。
+15
-6
-
72. 匿名 2017/12/16(土) 00:34:45
>>37
柄×柄ってオシャレなんだぜ!+50
-13
-
73. 匿名 2017/12/16(土) 00:35:04
WEARとか#今日のコーデとかやってる+25
-0
-
74. 匿名 2017/12/16(土) 00:35:05
>>53
何言ってんの?+20
-5
-
75. 匿名 2017/12/16(土) 00:35:47
自分の好みがないから人の目だけを気にして服を買う。+26
-5
-
76. 匿名 2017/12/16(土) 00:36:07
>>72
それを着こなせるのがお洒落上級者+67
-1
-
77. 匿名 2017/12/16(土) 00:37:06
街歩くフランス人は地味+115
-3
-
78. 匿名 2017/12/16(土) 00:37:14
これかわいい‼︎あれかわいい‼︎
組み合わせるとバラバラ汗
+70
-0
-
79. 匿名 2017/12/16(土) 00:37:18
がる民に多い傾向だけど、自分の若い頃の流行った系統推しが凄いこと。
+62
-7
-
80. 匿名 2017/12/16(土) 00:37:53
マフラーについているタグを取らずに着用
はい、タグは取るものだと別トピで初めて知りましたw+99
-11
-
81. 匿名 2017/12/16(土) 00:38:27
>>77
でもオシャレな人も多いよ。地味なのに凄いよね。オーラが違う。
骨格が違うから仕方ないけどね。+61
-7
-
82. 匿名 2017/12/16(土) 00:38:36
>>33
じゃあ、どんなのが本当のオシャレなの?
ぜひ教えて欲しいわ。
フランス帰りさんw+43
-11
-
83. 匿名 2017/12/16(土) 00:38:45
マネキンと全身同じ格好をすることで
この格好はダサくないという自信を持つ
もちろん着まわしはできない+52
-1
-
84. 匿名 2017/12/16(土) 00:38:51
ガル民みたいなどうせブスのたいしてオシャレでもない連中にだけは言われたくない+31
-9
-
85. 匿名 2017/12/16(土) 00:38:56
眉の形を整えていない。
すっぴん。
+31
-5
-
86. 匿名 2017/12/16(土) 00:39:15
私、ここまでのコメントの90%ぐらいが当てはまりました!+146
-5
-
87. 匿名 2017/12/16(土) 00:41:20
大学生の頃チェックのワンピースにチェック柄のズボン履いてったら友達からドン引きされた笑
自分でもなんであんな格好したのかわからない…笑+46
-1
-
88. 匿名 2017/12/16(土) 00:41:33
オシャレってその人の感覚だもんね。
自分はオシャレって思ってても他の人はそうは思ってないかもしれないし、逆もしかり。
オシャレに興味ない人もいるし。+109
-0
-
89. 匿名 2017/12/16(土) 00:41:55
柄と柄を合わせる
タートルネックにダサいチュニック
ジーンズぶかぶか
靴汚い
化粧だと眉毛変、頬紅濃ゆい、ライナーがやたら下に伸びてる
+52
-2
-
90. 匿名 2017/12/16(土) 00:42:51
ケミカルウォッシュジーンズはいた時めっちゃ笑われてトラウマです。+23
-2
-
91. 匿名 2017/12/16(土) 00:43:45
>>80
そ、そうなんだ。
+31
-1
-
92. 匿名 2017/12/16(土) 00:44:20
>>81
オーラってwww
もうお題関係ないじゃん!+36
-6
-
93. 匿名 2017/12/16(土) 00:44:31
>>46
お風呂上りにドライヤーかけない派だけど
(時間がない時はかけるけど)
ドライヤーした時としなかった時、髪の毛の状態に大差ないよ+17
-38
-
94. 匿名 2017/12/16(土) 00:44:42
体型隠しが重要ポイントになってる人
うちの母です+88
-1
-
95. 匿名 2017/12/16(土) 00:44:57
センス良くない(スタイルや顔も特に良くない)のに、安物で充分だと思っている+80
-3
-
96. 匿名 2017/12/16(土) 00:45:06
興味ない人がおしゃれじゃない格好をしてるのは別に良いんだけど
雑誌をコピーしたような格好して
本人はおしゃれ気取りで似あってないともうね…+108
-9
-
97. 匿名 2017/12/16(土) 00:45:44
全身とにかく流行りのものを身につけて、逆におかしなことになっている。+34
-0
-
98. 匿名 2017/12/16(土) 00:45:49
オシャレの意味を間違えてる人が一番ダサい
オシャレな人はどういうジャンルでも、きちんと感がちゃんとあるよ+86
-2
-
99. 匿名 2017/12/16(土) 00:45:53
柄X柄はオシャレな人がやると本当に素敵!
でも素人が安易に手を出しちゃダメだよね+35
-1
-
100. 匿名 2017/12/16(土) 00:46:00
>>92
ごめんwwwお題ってwww
大喜利じゃないんだからwww+9
-5
-
101. 匿名 2017/12/16(土) 00:46:28
>>84
みんな同じ穴のムジナだよね!+15
-3
-
102. 匿名 2017/12/16(土) 00:47:27
靴や服は高級品で綺麗な物でも、下着や靴下は見えないからと言って、ヨレヨレだったりと手をぬいている。+73
-1
-
103. 匿名 2017/12/16(土) 00:47:38
オシャレの冒険をして不器用に着飾るより
自分にシックリくる格好が1番さ。
というかトレンド!トレンド!とかTVでモデルさん達が言ってるけど魅力的なトレンドの物がない(笑)+107
-2
-
104. 匿名 2017/12/16(土) 00:47:35
必死にお洒落作ってる人が1番ダサいかなぁ。雑誌まんまの人とか。+37
-4
-
105. 匿名 2017/12/16(土) 00:48:35
>>91
ちなみにこのトピです冬になるとよく見かける『コートにタグがついてる状態』の話と見分け方「若者の流行りかと思ってた」の声が続出girlschannel.net冬になるとよく見かける『コートにタグがついてる状態』の話と見分け方「若者の流行りかと思ってた」の声が続出知らなかった。。でも取るのが寂しいような、ちょっと後ろ髪引かれるw 【この時期よく見かけるのですがコートなんかの袖についてる生地メーカーの...
+21
-1
-
106. 匿名 2017/12/16(土) 00:49:48
+16
-2
-
107. 匿名 2017/12/16(土) 00:50:21
白ワイシャツの下に色柄、ロゴ付きのTシャツの男+26
-1
-
108. 匿名 2017/12/16(土) 00:50:36
断捨離出来ずにまたブームが来るかも!!って
とっておいてる人ってズレてる。+15
-14
-
109. 匿名 2017/12/16(土) 00:50:52
引き算ができない
流行りの癖のある服ばかり買うからおかしなことになる
ユニクロとか無印でまとめてる人のほうがおしゃれに見えるレベル+81
-7
-
110. 匿名 2017/12/16(土) 00:51:51
レザーブーツなのに手袋はニット+1
-41
-
111. 匿名 2017/12/16(土) 00:53:27
>>110
それは普通じゃない
ニットのデザインにもよるだろうけど+33
-2
-
112. 匿名 2017/12/16(土) 00:53:39
クラウザーさんがおフランスを説教しに降臨された~!+11
-5
-
113. 匿名 2017/12/16(土) 00:54:06
小学生、中学生のような服をいくつになっても着ちゃう+53
-3
-
114. 匿名 2017/12/16(土) 00:54:47
>>110
え?よく見る気がする+32
-1
-
115. 匿名 2017/12/16(土) 00:54:55
時代遅れの50年代、60年代が好きです 笑
量産系になるよりは、古臭いダサい人である自分が好きです。
他人の評価はどうでもよくってさ。
評価する人間も大した事ない人達だしね。+66
-8
-
116. 匿名 2017/12/16(土) 00:55:40
ダサい色(柄)のマフラーつける+6
-1
-
117. 匿名 2017/12/16(土) 00:56:36
バッグ代わりにボロボロのショッピング袋+29
-1
-
118. 匿名 2017/12/16(土) 00:56:30
>>111
手足で素材や色を合わせた方がお洒落に見えます。+1
-27
-
119. 匿名 2017/12/16(土) 00:57:18
>>7
私だ…おしゃれに気を使っているつもりでも、この辺りまでエネルギーが回り切らない。+15
-3
-
120. 匿名 2017/12/16(土) 00:57:44
自分に似合わない事ばっかりする。+26
-1
-
121. 匿名 2017/12/16(土) 00:58:27
履いている靴のかかとがすり減っている+38
-2
-
122. 匿名 2017/12/16(土) 00:58:43
サイズ感があってない+48
-2
-
123. 匿名 2017/12/16(土) 00:58:45
>>118
それはやりすぎになっちゃって下手するとダサいかもね
今は抜け感が重視されるよね+32
-2
-
124. 匿名 2017/12/16(土) 00:58:45
過度な露出+11
-1
-
125. 匿名 2017/12/16(土) 00:59:38
>>118
だからといって、レザーブーツにニットの手袋はダサいと思わない。+53
-1
-
126. 匿名 2017/12/16(土) 01:00:02
>>115
ファッションて30年たつと逆に新しく見えるらしいよ
50年代、60年代なら一周回っておしゃれかも+24
-2
-
127. 匿名 2017/12/16(土) 01:00:36
そもそもの一般的なダサい
ということが、よく分かってない+31
-0
-
128. 匿名 2017/12/16(土) 01:02:01
持っているアイテムの幼稚感がすごいひと苦手・・・
40代なのにサマンサのピンクのフリフリのバッグ持ってる人とか+98
-9
-
129. 匿名 2017/12/16(土) 01:06:21
>>1
おしゃれじゃないというより、身嗜み不足?+5
-0
-
130. 匿名 2017/12/16(土) 01:08:52
季節感の強く出ている秋物を春に着てくる
赤チェックとか+57
-1
-
131. 匿名 2017/12/16(土) 01:09:43
コーディネートしてもらって買ったっぽい服でも、靴が合ってなかったりボロかったり。
服装に限らず、足元を見るというのは本質が見えるからなんだよね。+35
-0
-
132. 匿名 2017/12/16(土) 01:12:08
>>98
そう思います。
同じような作業着や制服着てても、おしゃれに着こなしてる人とさえない人の差は歴然。+42
-2
-
133. 匿名 2017/12/16(土) 01:13:31
>>127
客観性がないってこと+5
-0
-
134. 匿名 2017/12/16(土) 01:17:28
>>109
すごくわかる!今の化繊のファー系セーターやアウター、袖や襟元に過剰なデザインがあるものは今期しか着られないから、余計にトレンドが嫌みな程盛り込まれている。
安く買ってすぐ捨てるファストファッションの最たるものだなと思う。
シンプルなスタンダードスタイルを丈感を今風に着ている人はいいなって思う。アウターや鞄、靴は特に良し悪し出るし、手入れしたら長く使える物が結局お得になるし。
そういう着こなしの人は、体型も維持してるから服にごまかしも求めてないから凄い。+32
-0
-
135. 匿名 2017/12/16(土) 01:19:59
似合ってないのにシンプルな服にしか手が出せなくてジーンズにシャツにカーディガンを青系でまとめて男性みたいな格好になる…私です+20
-2
-
136. 匿名 2017/12/16(土) 01:25:52
メイクやヘアスタイルにこだわらないままオシャレな人の真似する。+25
-3
-
137. 匿名 2017/12/16(土) 01:26:36
ユニクロだろうと古いファッションだろうと美人なら男は全員みるんだよ
ブスがオシャレに着こなしたって所詮ブス止まりなんです+70
-10
-
138. 匿名 2017/12/16(土) 01:28:37
>>137
なんで男受けだけ気にするの?
普通に生活するなら女受けも大事だと思うけど+79
-7
-
139. 匿名 2017/12/16(土) 01:31:19
着まわしコーデを参考にしすぎて
1週間のうち、
同じカーディガンが羽織、肩がけ、
手に持って歩くの三パターンを
見た事がある。+27
-2
-
140. 匿名 2017/12/16(土) 01:33:05
百姓ってなんで緑色のジャージに白い線が入ってるやつがお気に入りなの?+2
-12
-
141. 匿名 2017/12/16(土) 01:34:43
どんなのが流行ってるんだろうとたまーにファッション紙を開くと「抜け感」みたいな訳の分からない特有の言葉の乱用に戸惑ったり、一週間着回しコーデのキラキラOL設定が気恥ずかしすぎて、肝心のファッションがまったく頭に入ってこない+88
-2
-
142. 匿名 2017/12/16(土) 01:44:50
ここぞというときに持ってるアクセサリーを片っ端からつける+25
-0
-
143. 匿名 2017/12/16(土) 01:45:22
引き算をしない
+30
-0
-
144. 匿名 2017/12/16(土) 01:46:05
ある程度の年齢で安物持ってる人は頑張っておしゃれしていても憧れない。
地味でも上質なものでシンプルに決めてる人はおしゃれです。+6
-19
-
145. 匿名 2017/12/16(土) 01:47:51
服に無頓着なのに時計だけロレックスの男+52
-3
-
146. 匿名 2017/12/16(土) 01:53:17
抜け感が分からない。
どこからどこにかけて抜けてるのか…
後、ガウチョ、スカーチョ、あともう一つ?
違いが全く分からない+11
-0
-
147. 匿名 2017/12/16(土) 01:57:14
とうっ!
地味な私が来ましたよ+14
-7
-
148. 匿名 2017/12/16(土) 01:57:16
丈感がおかしい
クロップドでもないのに短い
くるぶしソックス履きがち
髪もセット出来ない
変な色のボトムス履きがち
どこに売ってんだって靴履きがち+17
-0
-
149. 匿名 2017/12/16(土) 02:01:23
>>110
当然パンツもジャケットもレザーだよね、笑+6
-0
-
150. 匿名 2017/12/16(土) 02:06:10
>>140
子供や孫の学校ジャージ再利用してるからでしょ+10
-1
-
151. 匿名 2017/12/16(土) 02:08:44
自分に似合うものを知っていて頭身バランスに合った髪型と服装していればおしゃれ
それの真逆がダサい+23
-2
-
152. 匿名 2017/12/16(土) 02:08:51
ブランド力に頼りがち+26
-4
-
153. 匿名 2017/12/16(土) 02:09:47
自覚のないダサい人がつらい。
会話の内容もダサいのに、お洒落な店で大声で話すの居た堪れない。+32
-2
-
154. 匿名 2017/12/16(土) 02:17:56
ていねいな暮らし系
人物そのものがよほど洗練オシャレな人でないと
ただの田舎くさい芋ねえちゃん+94
-1
-
155. 匿名 2017/12/16(土) 02:18:56
>>105
でもさ、ヒップホップ?ラッパー?の人達は
タグがついたままがオシャレっていう文化らしいね
新品なんだぜ!アピールなんだとか+12
-2
-
156. 匿名 2017/12/16(土) 02:22:26
アイテムはそれぞれ可愛いのにそれを一度に着用してガチャガチャに煩くなってる。
一見オシャレに見えるけど足し算引き算出来てないとおかしいかな。トータルで見れてない人は変。+17
-1
-
157. 匿名 2017/12/16(土) 02:24:10
>>7
まさに私だわ…
年がら年中同じ鞄
靴はサンダルとスニーカーとブーツの3足をローテーション+43
-1
-
158. 匿名 2017/12/16(土) 02:24:36
>>155
あと万引きしたぜっていう悪アピールも+8
-1
-
159. 匿名 2017/12/16(土) 02:28:42
眉頭をボカさない+21
-0
-
160. 匿名 2017/12/16(土) 02:30:35
ペタンコの幅広おばちゃん靴+9
-0
-
161. 匿名 2017/12/16(土) 02:31:59
中学高校時代と変わらぬ
おかっぱ+20
-0
-
162. 匿名 2017/12/16(土) 02:34:18
センスがないと自覚してるから無難な服ばかり買って地味になる
でも時々爆発してド派手な色の服や変な柄の服を買ってしまう
私です+49
-1
-
163. 匿名 2017/12/16(土) 02:40:18
店員にすすめられて流行りのちょっと斬新な服を買ってみたものの
タンスの肥やしになる+33
-0
-
164. 匿名 2017/12/16(土) 02:47:29
>>17
これ芸能人けっこうしてるし、おしゃれな人でも色ちがいで購入とか普通にあるよね?+61
-0
-
165. 匿名 2017/12/16(土) 02:49:25
>>161
前髪も変わってない
処女性がある+14
-0
-
166. 匿名 2017/12/16(土) 02:49:55
私は一年以上新しい服を服を買ってないよ+4
-6
-
167. 匿名 2017/12/16(土) 02:56:45
でもお洒落にしてると
セクハラに遭うから
あえてダサくしてる+10
-25
-
168. 匿名 2017/12/16(土) 03:11:15
上から下までフェリシモ+18
-2
-
169. 匿名 2017/12/16(土) 03:39:24
おしゃれに拘るって田舎臭い+6
-15
-
170. 匿名 2017/12/16(土) 04:20:25
美人に見られたくてお洒落してる訳じゃないでしょーが!アホか
私不細工だけど好きだからお洒落するんじゃん。何が無駄なの?
他人が決めることではないよね+76
-4
-
171. 匿名 2017/12/16(土) 04:33:13
20代過ぎて家がキャラクターまみれ
(子供いたら別)
+22
-8
-
172. 匿名 2017/12/16(土) 04:45:06
>>33 パクりしかできないバカチョンに言われたくないわ!消えろ!+4
-4
-
173. 匿名 2017/12/16(土) 05:13:52
服装を流行りの物を着てもメイクと髪型が下手だと全くオシャレに見えないよね
オシャレ頑張ってる中学生みたい+40
-1
-
174. 匿名 2017/12/16(土) 05:47:11
やたらヒラヒラでダサい。
本人はお洒落しているつもりらしいけど。
あと脚太ブスに限ってミニスカート履きたがる。+36
-1
-
175. 匿名 2017/12/16(土) 05:56:14
安くてペラペラなニットとかを毛玉たくさんつけたまま着てる
靴が汚い、しわしわでも気にしない
そもそもオシャレに気を使う努力をしていない。+38
-0
-
176. 匿名 2017/12/16(土) 05:57:23
他人の猿真似 顔似合ってない若者っぽい服装を着ていることに気づいていない人
明らかに見ていて変だなと思うちぐはぐさ+4
-0
-
177. 匿名 2017/12/16(土) 05:58:12
凝りすぎて服が歩いてるように見える人+15
-0
-
178. 匿名 2017/12/16(土) 05:59:30
白パンツを脚パンパンなのに履いてる人は不恰好だなって思う。他に色々やりようはあるのに。
後ろ姿のおしりとか見てないまま買うんだろうなーといつも思う。
+29
-2
-
179. 匿名 2017/12/16(土) 06:00:31
服は凝ってるのに髪型がぼさぼさ。
服だけこればいいと思ってそう。髪型のほうがはるかに重要だと思います+10
-6
-
180. 匿名 2017/12/16(土) 06:01:56
海外セレブが普段着で着てるような格好をかっこいいと思ってそのまま着てる人かな。
あれは海外の人がやっているから、体系似合っているからかっこよくみえるのであって大抵の日本人はあんなにかっこよくならない。なのに、自分かっこいいでしょ?と言わんばかりの感じ。+30
-3
-
181. 匿名 2017/12/16(土) 06:05:04
>>80
マジで⁈
タグ取ったことない‼︎+12
-5
-
182. 匿名 2017/12/16(土) 06:07:28
たまに結婚式とかできちんとした格好するときには
頑張りすぎて
なんかちぐはぐすぎるし感覚が古くさい+8
-1
-
183. 匿名 2017/12/16(土) 06:14:00
ダサくても性格がいい人の方が友達になりたいけどなー+62
-1
-
184. 匿名 2017/12/16(土) 06:14:53
>>34
それはスタイルがあるとも言えるわけだけどね+10
-0
-
185. 匿名 2017/12/16(土) 06:16:39
なんだか、だらしがない人の話になってしまってるね
流行やら知らなそうだけど、綺麗に着てる人はいるよね+15
-0
-
186. 匿名 2017/12/16(土) 06:18:04
>>167
オシャレじゃない人は、オシャレの定義からしてズレてるわけだな+8
-1
-
187. 匿名 2017/12/16(土) 06:30:40
芸能人の真似するやつ+2
-0
-
188. 匿名 2017/12/16(土) 06:45:42
>>144
ある程度の年齢で
ファストファッションを取り入れてる人は
おしゃれですよ
近所のH &M
おしゃれな団塊世代の男女多くて勉強になる+30
-3
-
189. 匿名 2017/12/16(土) 06:48:09
あぁ、ほぼ当てはまってる+13
-0
-
190. 匿名 2017/12/16(土) 06:49:21
セレクトショップ頼り
例えば、
ビームスなのー
って言うけど、似合ってない
ビームスなら大丈夫だと思う気持ちが
すでにおしゃれじゃない+63
-2
-
191. 匿名 2017/12/16(土) 06:54:43
自分がダサいのに他人を見下してる。+19
-2
-
192. 匿名 2017/12/16(土) 07:01:39
最初の方のコメント、私のことを見かけた人の書き込みかと思えるくらい当てはまってる…。
オシャレがよくわかんない。
冬は特に防寒第一で服装を選んじゃう。+55
-0
-
193. 匿名 2017/12/16(土) 07:06:57
32さん、これは逆に勉強に
なりました!
同じような服が多くてまだ着ていなかったり、
物を減らしたい私はオシャレで
なくなるのかな…?とも考え中(笑)+0
-0
-
194. 匿名 2017/12/16(土) 07:11:06
白髪放置。
子供の幼稚園行事で前に嫌いな保護者が座った事がある。
何気に前見たら、白髪がチョロチョロw
気をつけようと実感したわw
もう10年前のことだけどw+16
-8
-
195. 匿名 2017/12/16(土) 07:19:26
とりあえずで茶髪+12
-0
-
196. 匿名 2017/12/16(土) 07:19:58
踊らされる
流行遅れでも地味でも安物でも自分のセンスで素敵に着こなしてる人はいくらでもいる
欧米のオシャレスナップとか見てるとモノトーンも定番のものも多いし奇抜な格好の人もいる
+26
-0
-
197. 匿名 2017/12/16(土) 07:22:00
若い頃おしゃれに全く無頓着だったけど、20代になって頑張って研究してちょっとましなレベルにはなった。そしたら街にいる人って、結構ダサい人が多いことに気が付いた。おしゃれそうでいて、流行りをそのまま着てるだけの人とか。センスのいい人なんてほんの一握りしかいないんだとわかったから、自分がダサくてもあんまり気にならなくなった。+34
-0
-
198. 匿名 2017/12/16(土) 07:28:21
雑誌のまんまのお洒落してる人もいたい+15
-2
-
199. 匿名 2017/12/16(土) 07:41:55
見た目より防寒優先で着膨れまくり。
私です。
寒いと何にも集中できないからもう諦めてる。+18
-0
-
200. 匿名 2017/12/16(土) 07:52:21
>>164
おしゃれじゃない人が
似合わない服を色ち買いしてるという意味では+5
-0
-
201. 匿名 2017/12/16(土) 07:52:46
年齢や顔に化粧やファッションがあってない
浜崎あゆみとか+18
-0
-
202. 匿名 2017/12/16(土) 07:53:05
他トピでもあったけど
マフラーのタグの
はずす、はずさないは
余計なお世話じゃない?
いるよね、うるさい人。
会った瞬間からファッションチェックされる。
会うのも嫌になる。
てか、人の服触んな!
+57
-2
-
203. 匿名 2017/12/16(土) 07:58:31
分かりやすくダサい人は、センスないのに色柄に主張のあるものを選んで玉砕している。
しかし、センスに自信がないからこそ色柄をシンプルにまとめてごまかしてる人も居て、そういう人はパッと見では分かりにくいが、よく見るとラインやシルエットやサイジングや丈のバランスがおかしかったりする。
しかし、服やおしゃれに興味があるという意味では実は前者の方が良くなりやすい可能性を秘めている。後者は、本当にシンプルが好きだけど細かいセンスがないだけならともかく、無難であれば良いと思っていると、それ以上良くなりにくい。大恥もかきにくいし、モチベーションが上がらない。+15
-7
-
204. 匿名 2017/12/16(土) 08:00:18
季節関係なく一年中クロックス+30
-1
-
205. 匿名 2017/12/16(土) 08:01:54
>>59
表参道行ってみ。
AKBじゃないオシャレなツワモノだらけだよ+8
-5
-
206. 匿名 2017/12/16(土) 08:02:47
一昔前のおしゃれじゃない人は、ブランドが分かってなかった。好きなブランドは? って聞かれても答えられない。
ネットが発達した今のおしゃれじゃない人は、ブランドの名前は分かっているが、ブランドの名前におしゃれを頼りすぎる。+10
-3
-
207. 匿名 2017/12/16(土) 08:04:45
髪型だよね。
持って生まれた髪質もあるから難しいけど。
自分に似合う髪型とそれをわかってくれる美容師さんとの出会いがあるかでだいぶ違うよね。
オシャレな人は間違いなく髪型が本人に合ってる。+37
-3
-
208. 匿名 2017/12/16(土) 08:05:31
体毛に無頓着。
スネ毛・手の甲・鼻の下などに毛が生えてても全く気にしてない。髪と眉毛も気にしないから常にボサボサ。+19
-2
-
209. 匿名 2017/12/16(土) 08:10:13
この本真似したい所もあった。+6
-12
-
210. 匿名 2017/12/16(土) 08:14:35
ピアス、指輪、ネックレス、
ゴテゴテのアクセサリーのつけすぎはマイナス
ネイルしてても剥げてたらマイナス+21
-0
-
211. 匿名 2017/12/16(土) 08:36:01
今は知らないけど結婚式場で働いてた時、女性の招待客の方たちほぼ同じスタイルだったな。肩出しドレスにレースのショールかけてた。
ずり下がってくるから手で押さえるため皆さん「肩凝るわー」ポーズになってた。おひとりならオシャレに見えても制服みたいに同じだとダサく見えるんだよね。+24
-3
-
212. 匿名 2017/12/16(土) 08:48:02
服は市の指定ゴミ袋に入れておく+6
-0
-
213. 匿名 2017/12/16(土) 09:12:45
黒が万人に似合う色、ほっそり見える色だと思ってる。+38
-2
-
214. 匿名 2017/12/16(土) 09:13:08
>>138
そうよねw
そういえば、男受けだけ意識ってのもおしゃれじゃない気がするよ。+9
-1
-
215. 匿名 2017/12/16(土) 09:15:49
>>211
あれ、それなりにお金かけててもオシャレじゃなく見えるというか、オシャレじゃない人ガめんどくさいから「こうじゃなきゃ失礼」みたいな決まりでも作ってるの?と思ってた。+7
-0
-
216. 匿名 2017/12/16(土) 09:17:07
>>211
これほんと変だよね。最近は廃れてきてるから良かった。+8
-0
-
217. 匿名 2017/12/16(土) 09:28:17
オシャレ指南のブログを書いて上から目線で語る割に書き手がオシャレじゃない。コーディネートがチグハグだったり、歯が抜けていたりする(^-^)+23
-0
-
218. 匿名 2017/12/16(土) 09:29:10
本当におしゃれな人はね、教養や品性を身につけて自分自身の存在自体を磨くもんだよ。そういう人は何着ても、しまむらだらおうがユニクロだろうがおしゃれだよ。+30
-12
-
219. 匿名 2017/12/16(土) 09:29:20
>>66
このコーチかわいいと思ってしまった私って!!+5
-10
-
220. 匿名 2017/12/16(土) 09:33:46
デパートでマネキンの着てる服を買ってしまったけど、
ピエロみたいなカラフルな服だった。
後々、気づいたけど、マネキンの着てる服って人目を引く
派手なものが多いから、取り扱い注意のレベルのものが多い。+12
-1
-
221. 匿名 2017/12/16(土) 09:36:01
高いものを着たり持ってるのに全くそんなふうに思えない。垢抜けない。本人はすごくオシャレ好きなんだけど。おそらく40半ばなのにネイル派手だったり流行取り入れすぎてるからかな+16
-0
-
222. 匿名 2017/12/16(土) 09:36:08
>>203
なるほどですね!+0
-0
-
223. 匿名 2017/12/16(土) 09:37:44
差し色のマフラーで、余計ダサくなってしまう。
差し色より、馴染み色のが難易度低い。+13
-1
-
224. 匿名 2017/12/16(土) 09:40:08
すっぴんにマスクは必須+12
-0
-
225. 匿名 2017/12/16(土) 09:40:09
自分のことばかり書かれてて、読んだことを後悔…+28
-0
-
226. 匿名 2017/12/16(土) 10:03:05
>>218
教養のある人はファストファッションによる大量生産の裏側には、劣悪な労働環境で仕事を強いられている途上国の人たちがいることまで理解している。そういう人達は買わないよ。+12
-13
-
227. 匿名 2017/12/16(土) 10:04:38
ここで語れるほど自信ないです。+22
-0
-
228. 匿名 2017/12/16(土) 10:08:50
>>80
そうなんですか?
あの端をチクチクミシンで縫い付けてるのをほどいてタグ取るんですか?+8
-0
-
229. 匿名 2017/12/16(土) 10:14:19
>>202
値札つけてるのと同じ状態という人が
居るのですよ+7
-1
-
230. 匿名 2017/12/16(土) 10:14:23
爪の手入れが適当
爪切りで切って終わり+12
-4
-
231. 匿名 2017/12/16(土) 10:18:28
>>202
外さなくても良いんじゃない?
でもブランドタグを敢えて見せて、ワンポイントにしている人が稀にいるよね。あの趣味は良いとは思えない。笑
+14
-0
-
232. 匿名 2017/12/16(土) 10:41:43
アニエスのことを「アゲイン」と読む。+18
-0
-
233. 匿名 2017/12/16(土) 10:51:53
ほんとのおしゃれな人は自分自身の為におしゃれを楽しんでいる
大半の人は周囲のファッション・流行・人の意見に左右されて楽しめていない+36
-0
-
234. 匿名 2017/12/16(土) 10:59:42
おしゃれな女友達とは会うの楽しみ。
目的に応じてファッションを変えてくれるとさらに嬉しい。
ちょっと良いイタリアン行こうって日にも、いつも通りのジーンズとボーダーシャツだとガッカリ。+28
-0
-
235. 匿名 2017/12/16(土) 11:03:08
自分のダサさを服のせいにする。
服じゃなくて本人がダサい。+18
-1
-
236. 匿名 2017/12/16(土) 11:12:09
リボンさえついていれば可愛くてオシャレだと思ってる。+9
-1
-
237. 匿名 2017/12/16(土) 11:23:34
>>108
再ブーム来ても若干前のとシルエット違うんだよね(笑)+31
-0
-
238. 匿名 2017/12/16(土) 11:24:52
意図せず上下デニム。
昨日やってしまいました。しかもふた昔位前に流行したデニム。上はユニクロで買ったデニム風wシャツ。ブランドで出してるデニムONデニムでも恥ずかしいのに、さらに上下で5000円位で…
+9
-1
-
239. 匿名 2017/12/16(土) 11:28:45
おしゃれじゃ無いから、テレビでさすがのコーデ!みたいに絶賛されている組み合わせには納得いかない
特にベロアのワイドパンツ
ベロア素材は好きだけどそんなにギラついたのがおしゃれなのかね、と思う
無難が好き+33
-2
-
240. 匿名 2017/12/16(土) 11:30:16
>>230
おしゃれじゃないかもそれないが、
爪をゴッテゴテにしたくない人もいるんですよ…+23
-2
-
241. 匿名 2017/12/16(土) 11:35:49
自分の好きなアイテムを身に付けるからトータルでみるとテイストが上と下で合ってない。またカバンも。
でも、全て猫が入ってる物で全身を固めてる人をみると逆に好きなものに殉じて天晴れ!と思う。+16
-0
-
242. 匿名 2017/12/16(土) 11:37:05
>>239
ベロアのワイドパンツは私も解らない。+28
-0
-
243. 匿名 2017/12/16(土) 11:37:18
服買いに行ってもこーゆうのしまむらにもっと安いのあると思って買えない…+10
-3
-
244. 匿名 2017/12/16(土) 11:41:57
流行りは廃るから、定番を買う。それでいいと思う。流行りが偉いわけじゃない。+33
-0
-
245. 匿名 2017/12/16(土) 11:44:15
>>240
爪の手入れは、ネイルをゴテゴテするだけじゃないよ。
甘皮の手入れをして、爪をやすりで整えて、透明のコートを塗るだけでも印象が変わる!
+27
-2
-
246. 匿名 2017/12/16(土) 11:44:48
ダボってしてるサイズが上の服をきてる人が多い気がする。+10
-0
-
247. 匿名 2017/12/16(土) 11:51:33
>>219
一周回ると可愛く見える事あるよね。
+2
-0
-
248. 匿名 2017/12/16(土) 11:55:34
ブランドバッグ合わせちゃう人。
しかも、クタクタで角とか剥げてる。+22
-1
-
249. 匿名 2017/12/16(土) 12:08:14
もともとセンスがない。
学生の頃の制服でも、オシャレっぽく着こなしている人もいるのに、
私はなんか垢抜けない。
ちょっとしたスカーフの巻き方とか、
ボタンの留め加減とか、本当苦手。+9
-1
-
250. 匿名 2017/12/16(土) 12:16:35
春と秋が一番、センスのなさが表に出る。
コート着て全体を何となくごまかせる冬&薄着の夏は、そこまでセンスある人とない人の差が出ない。大概、季節感に違和感も出にくいし。ただ、薄着の夏はサイジングなどがごまかしにくいが。
細やかな重ね着をする春と秋が、全体のバランスという意味で一番センスが表に出る。春と秋でそれぞれ、自分に似合う色であるパーソナルカラーに配慮しつつも、季節感に違和感が出ないようにできるかどうかということにもセンスの違いが出る。+17
-1
-
251. 匿名 2017/12/16(土) 13:36:24
自分に似合う服を知ろうとせず流行りに飛び付いて街で他人とかぶりまくる+15
-1
-
252. 匿名 2017/12/16(土) 13:35:47
流行りならいいと思ってる。+21
-0
-
253. 匿名 2017/12/16(土) 13:43:18
靴と髪に無頓着。
靴がすごくダサい。
どんなに服が流行ど真ん中でバッチリ決めてても髪と靴がダサかったら良さは7割減。
なのに本人は物凄くイケてると思ってる。+11
-6
-
254. 匿名 2017/12/16(土) 13:53:43
よれよれのTシャツに安物のジーンズ。
にルイ・ヴィトン!!
スーツよれよれ、シワだらけ、メタボ。
にボッテガ・ヴェネタの財布!!
本人も痛いけど、それを見てあの人はお洒落さん!って言う人+19
-0
-
255. 匿名 2017/12/16(土) 14:18:28
試着しないで買う
服屋の鏡は細く写るから信用しない!みたいな情報は鵜呑みにする+5
-2
-
256. 匿名 2017/12/16(土) 14:19:09
前髪をリボンのピンでとめて、フリルのついた服、手入れされてない茶髪ロング、振り向くとかなりのおばさん!!みたいな人。+12
-0
-
258. 匿名 2017/12/16(土) 15:35:06
自撮りばっかりやってる人
自分を見せたいって欲がそもそもダサい‼
偽物はただ見せるため
本物は結果を見せるため
って感じだね+9
-2
-
259. 匿名 2017/12/16(土) 16:04:30
具体的には言えないけど何かが多い。+24
-0
-
260. 匿名 2017/12/16(土) 16:09:59
ベロアワイドパンツ
テカテカ、ペラッペラしてない落ち着いた風合いのがあったから買ってしまった+8
-2
-
261. 匿名 2017/12/16(土) 16:13:31
しゅしゅ+9
-2
-
262. 匿名 2017/12/16(土) 16:23:02
ブーツカットのパンツを、ロールアップして履いてる。+9
-0
-
263. 匿名 2017/12/16(土) 16:54:40
>>260
昨日まさに出勤途中、テカテカの金に近い色のベロアワイドパンツ履いてる20代前半くらいの子見かけたけど、あれはコーディネート相当難しいと思う
ピコ太郎みたいだった+26
-0
-
264. 匿名 2017/12/16(土) 17:02:06
同じ服色ちがいで何個も買っちゃう。
すごく気に入ってるのもあるけど、全色揃えときたい独占欲みたいなのもある。私これだけ好きなんだから、マネしないでね、みたいな。一色だけ持ってても、色違いで他の人と被る可能性あるし。
ダサいのは分かってるんだけどね。+6
-0
-
265. 匿名 2017/12/16(土) 17:30:48
メイクが何年も同じ。+16
-0
-
266. 匿名 2017/12/16(土) 18:08:47
秋冬物の服に夏のサンダルやハット+8
-0
-
267. 匿名 2017/12/16(土) 18:19:56
>>48
イヤミなの?+2
-1
-
268. 匿名 2017/12/16(土) 18:21:43
何に考えずに柄×柄をやってしまう。
そして色の組み合わせも下手くそ。
グレーの小花柄のカットソーに茶色のチェックのロングスカートみたいな。
そしてその上にピンクとか紫のダウンコート着ちゃう。+5
-0
-
269. 匿名 2017/12/16(土) 18:27:11
毎日、もしくは季節によって着るテイストがあまりにも変わりすぎる。
春夏のが色使いが明るくカラフルなパステルカラーが増えるけどファッションの系統は変わらないと言うならともかく、方向性が変わりすぎる人はおしゃれではない。+7
-4
-
270. 匿名 2017/12/16(土) 18:32:21
服に無頓着だから
普通
普通を心掛けてる
流行りものは買いません+7
-1
-
271. 匿名 2017/12/16(土) 19:15:08
>>262
それはパッと見て分かるもの?+1
-0
-
272. 匿名 2017/12/16(土) 19:20:50
毛皮とかハイブランドのバッグ持ってる人でお洒落な人見たことない+11
-4
-
273. 匿名 2017/12/16(土) 19:25:29
アクセサリーや小物の統一感がなくてごちゃごちゃしてる+7
-0
-
274. 匿名 2017/12/16(土) 19:38:31
いくら高い服を買っても台無し+8
-0
-
275. 匿名 2017/12/16(土) 19:42:09
髪がボサボサのまま一度も櫛入れずに一つに縛ってる人はださい。
服がダサいのは仕方ないけど、髪梳かさないとか女としてどうかと思う+16
-0
-
276. 匿名 2017/12/16(土) 19:44:16
>>257
これ違うトピでも見たよ
トピズレだからやめなよ+6
-0
-
277. 匿名 2017/12/16(土) 20:04:11
髪色、眉が一昔前。
+7
-0
-
278. 匿名 2017/12/16(土) 20:07:42
このトピ保存!
肝に銘じますwww+1
-0
-
279. 匿名 2017/12/16(土) 20:20:24
寒いから、抜け感なし。
手首足首見せたり、丈の短いコートのほうがすっきり見えそうな服装でも、長袖長ズボン、ロングコート。
私のことです。お洒落より防寒優先。+20
-0
-
280. 匿名 2017/12/16(土) 20:28:05
ここでオシャレ頑張ってる人をバカにする人いるけど、洋服とかにこだわる人って容姿にコンプレックスある人だと思うんだよね。いくら頑張っても美人やモデルみたいなスタイルの人には勝てないことわかってるからオシャレするわけで。洋服選ぶの楽しいよね!+23
-1
-
281. 匿名 2017/12/16(土) 20:31:46
>>280
オサレじゃない人バカにしてる奴は自己評価高そうだがなw+5
-0
-
282. 匿名 2017/12/16(土) 20:42:35
>>47同士よ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+0
-0
-
283. 匿名 2017/12/16(土) 20:43:22
おしゃれじゃない人がやりがちなこと以前に
頭がデカイと流行りのコーディネートしててもダサくなるんだな、と頭のデカイ私は悟りました。。+14
-0
-
284. 匿名 2017/12/16(土) 21:05:24
人と違う事がオシャレだと勘違いしていて余計なリボンがついていたりフードの中やデニムの裏地のロールアップしたところがチェックだったりする物を選ぶ。
質より量で安い物をたくさん買う。
コーチやヴィトンを会話してる中にそのブランドを使ってる人がいても堂々と「皆持ってるからダサい、嫌い」と言う。
+14
-1
-
285. 匿名 2017/12/16(土) 21:20:27
つり上がった眉毛を描いている+11
-1
-
286. 匿名 2017/12/16(土) 21:54:57
サイズ感があってなかったり襟ぐりとか靴下とか細かいとこに気を配らない。あと変な柄着る。色使いが変。
+11
-0
-
287. 匿名 2017/12/16(土) 21:57:29
>>280 ちょっと違うと思う。コンプレックスなくて何でも着れるからオシャレが楽しい人もいるよ。+6
-1
-
288. 匿名 2017/12/16(土) 22:09:31
昼の情報番組で女性タレントが選んだおしゃれコーデを見ても、全然おしゃれだと思えない+18
-0
-
289. 匿名 2017/12/16(土) 22:24:35
ロールアップした袖やパンツの裾がチェック柄+10
-0
-
290. 匿名 2017/12/16(土) 22:51:32
寒いので機能性重視
マフラーだけ好みの柄のカシミヤで
唯一の自己満足のオシャレ+2
-0
-
291. 匿名 2017/12/16(土) 22:56:56
フランス旅行したことあるけど
持って生まれたセンスなのか
地味だけどまとまりがあるというかお洒落だと思った。
あちらの人は幼少の頃からバレエをやるから
姿勢が良くて日本人の猫背はみっともないと
ネットで書かれていて歩き方が綺麗なのも関係しているのか二回しか旅行したことないけど
フランスはお洒落な人が多いイメージ。+8
-1
-
292. 匿名 2017/12/16(土) 22:58:32
>>13
豚っぽい想像はつくけど
~な件、って言い方のほうが気持ち悪い+4
-1
-
293. 匿名 2017/12/16(土) 23:02:08
サイズ感の合ってない服。
姿勢が悪い。
似合うものを分かっていない。
+4
-0
-
294. 匿名 2017/12/16(土) 23:03:54
>>291
フランス人は1000円のものでも試着するらしい+2
-0
-
295. 匿名 2017/12/16(土) 23:06:17
デブを隠そうとする!
ムッチリを生かそうとしない。+0
-0
-
296. 匿名 2017/12/16(土) 23:20:49
CA4LA←読み方がわからない+1
-4
-
297. 匿名 2017/12/16(土) 23:27:46
>>296
カシラ+1
-0
-
298. 匿名 2017/12/16(土) 23:43:26
ブスが必死でおしゃれしてもしょせんブス
美人は多少手抜きでもかっこよく見える
お化粧も同じ
塗ってもかいてもブスはブス
塗らなくてもかかなくても美人は美人
デブが必死におしゃれしてもデブだからね
三万の服を買うよりまず3キロやせろ
デブスの私は必死に早起きしてがんばっで
寝起きの美人にかなわない現実 むなしー
+4
-1
-
299. 匿名 2017/12/16(土) 23:46:01
最初の方に出てるのほぼ自分だ
やめようと思いつつ似たような服買ってしまうし
どんだけいじっても寝癖が収まらない時がある+2
-0
-
300. 匿名 2017/12/16(土) 23:49:20
>>33
なんだこいつ早く祖国に帰ったら?+1
-0
-
301. 匿名 2017/12/16(土) 23:49:51
意味のわからないピアスじゃらじゃら+4
-0
-
302. 匿名 2017/12/16(土) 23:53:55
紺色のマジックテープの靴履く奴は知恵遅れ!+1
-8
-
303. 匿名 2017/12/16(土) 23:56:08
ここの人はおしゃれしてもブスはブスみたいにいうけど開き直っておしゃれしないブスよりおしゃれするブスの方が何倍もマシだよおしゃれすればそれなりに普通に混じれるブスは清潔感なくしたらアウト+10
-0
-
304. 匿名 2017/12/17(日) 00:12:05
>>24
それ私だ (笑)+1
-0
-
305. 匿名 2017/12/17(日) 00:33:01
引き算ができないコーデ。
自分なんだけど、全てのアイテムの主張が激しいの。+8
-0
-
306. 匿名 2017/12/17(日) 01:03:16
ベーシックカラーばかりなのに色合わせが悪いため統一感がない+4
-0
-
307. 匿名 2017/12/17(日) 01:03:37
試着をしないで服を買う+3
-1
-
308. 匿名 2017/12/17(日) 01:06:13
スカートの時はパンプス、デニムにはスニーカー
外しを知らない+2
-0
-
309. 匿名 2017/12/17(日) 01:17:28
スカっとジャパンのMEGUMIがやってるボスママみたいにサングラスかけて「ランチ~」とかやってる人
+0
-0
-
310. 匿名 2017/12/17(日) 04:24:07
237
別にシルエット違ってたっていいのでは?
要は、体に合うデザインのものを着たい訳で昔のシルエットが好きならヨーロッパ古着で探すのも手だしね。
今のデザイン、昔のデザイン、似合うデザイン、選ぶのはそれぞれでしょ 笑
+0
-0
-
311. 匿名 2017/12/17(日) 07:09:10
髪の毛下ろした事ないわ。いつでも結びっぱなし。
仕事上結ばないとダメだし、家事も育児も邪魔になるから。
前に垂れてこないで作業できるおしゃれな髪型なんてあんの?+3
-1
-
312. 匿名 2017/12/17(日) 12:33:46
カラータイツの色のチョイスがおかしい。
微妙な人に限ってカラータイツ挑戦する気がする。+3
-0
-
313. 匿名 2017/12/17(日) 22:01:13
友達が小柄なのに大きいサイズの服を着ていて正直似合ってない。
みんななら指摘する?+1
-3
-
314. 匿名 2017/12/17(日) 22:29:33
茶髪のパサパサ髪+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する