-
1. 匿名 2017/12/16(土) 00:09:00
夕食を食べない方にとても関心があります。夕食抜きの習慣のある方に質問させてください。
①快便ですか?
②空腹でも寝つきはいいですか?
③お肌の調子はいかがですか?
その他に、夕食を抜く前と抜き始めてからの変化などあれば教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。+83
-10
-
2. 匿名 2017/12/16(土) 00:09:46
これはクソトピの予感+14
-114
-
3. 匿名 2017/12/16(土) 00:10:35
お腹すいて眠れなさそう+169
-17
-
4. 匿名 2017/12/16(土) 00:11:07
+20
-8
-
5. 匿名 2017/12/16(土) 00:11:15
そんな人いるの?+32
-20
-
6. 匿名 2017/12/16(土) 00:11:23
夕飯抜きダイエットしようとしてるんでしょ!+148
-6
-
7. 匿名 2017/12/16(土) 00:11:31
お酒飲むために夕食はほとんど食べません+136
-4
-
8. 匿名 2017/12/16(土) 00:11:43
人生の楽しみが半減。+118
-26
-
9. 匿名 2017/12/16(土) 00:11:51
夕飯食べてなかった時あります
①夕飯抜いて朝起きてすぐ冷水流し込んだら出ました
②私は寝れなかったので炭酸水とかがぶ飲みして無理やり寝ました
③肌はよくわかりませんでした
なんだかんだ辛くなったので今は食べてます
白米大好き
+122
-8
-
10. 匿名 2017/12/16(土) 00:12:13
+16
-11
-
11. 匿名 2017/12/16(土) 00:12:59
夕飯は食べるけど、18時までに炭水化物控えめで食べる様にしてます。
就寝時間も早いので、①②③については変化は分かりませんが、体重は落ちました。+93
-5
-
12. 匿名 2017/12/16(土) 00:13:04
父が一日二食です。
もう働いてないのでこれで快調らしいです。+113
-5
-
13. 匿名 2017/12/16(土) 00:13:11
最初はキツイけど慣れたら大丈夫
というか一人暮らしになって
仕事も忙しいから
家に帰ったらごはんめんどくさくて
寝ちゃう
体調は悪くはない、精神的にキツイ+140
-2
-
14. 匿名 2017/12/16(土) 00:14:46
朝昼がっつり食べて、夜はこれだけ+95
-8
-
15. 匿名 2017/12/16(土) 00:14:55
夕食材料のヨシケイ+31
-16
-
16. 匿名 2017/12/16(土) 00:15:20
+56
-3
-
17. 匿名 2017/12/16(土) 00:15:30
食べる必要ないでしょ。飲むだけでじゅぶん+43
-13
-
18. 匿名 2017/12/16(土) 00:15:35
南雲先生()ですら、夕飯だけは食べるというのに笑+5
-19
-
19. 匿名 2017/12/16(土) 00:15:41
>>1
①⭕️
②❌元々精神的な面が原因
③⭕️+8
-5
-
20. 匿名 2017/12/16(土) 00:15:42
☆you食+112
-9
-
21. 匿名 2017/12/16(土) 00:19:36
22歳です
最近夜お酒を飲むようになり
お酒飲むときは食べないので夕飯抜き?になるのかな
痩せました
昼はバランスにこだわってるので
肌と便通も普通です+63
-7
-
22. 匿名 2017/12/16(土) 00:19:39
若い頃より20キロ太ってしまったアラフォーです。
健康のためにも見た目のためにも痩せようと 夕飯抜いていますが、加齢と共に代謝が悪くなったようで、夕飯抜いた位では なかなか痩せない。
「どうせ夕飯抜いても痩せないのなら、食欲我慢してストレス貯まるより、食べよう!」思ったら 食べたら食べたで太るんだよね…。
嫌んなっちゃうよ(泣)+196
-5
-
23. 匿名 2017/12/16(土) 00:19:43
前働いてた会社超絶ブラックで繁忙期は22時~0時回るサビ残食わないで疲れ果てて寝るという期間があった
ハッキリと衰弱する+56
-6
-
24. 匿名 2017/12/16(土) 00:20:44
一度食べない習慣ができると、今までよくあんなに食べてたなと思ってしまう。
深夜にラーメンとか毎週末トピあるけど、アホかと思う。
どうりで電車の中デブ女ばっかりなわけだ。+203
-30
-
25. 匿名 2017/12/16(土) 00:21:20
慣れれば熟睡できる
でも朝になったらお腹すきすぎて胃が痛い時もあった
今は抜いてません+30
-2
-
26. 匿名 2017/12/16(土) 00:21:52
私ではないけど母が毎晩お酒飲むから食べないよ
そのかわり朝食を沢山食べてる
母は羨ましいくらい快便です
+62
-5
-
27. 匿名 2017/12/16(土) 00:22:49
主さんこれも大事なんで追加で聞いてください
④夜ごはんを抜かして○ックスはどうですか?性欲増しますか?+5
-43
-
28. 匿名 2017/12/16(土) 00:24:08
七ヶ月前から夕食食べてません。そのかわり朝と昼はカロリーとか気にせず好きな物食べてるのでストレスにならない!お通じは毎朝のフルーツブランのおかげで調子いいです。157センチ、54キロからのスタートで今のところマイナス五キロ。あと四キロ減らしたい。+103
-3
-
29. 匿名 2017/12/16(土) 00:26:07
>>20
ご飯の量www
+78
-7
-
30. 匿名 2017/12/16(土) 00:26:07
結局、夜食食べちゃうので同じかもね+11
-3
-
31. 匿名 2017/12/16(土) 00:27:04
①水分をいっぱいとれば下痢になり、あまりとらなければ便秘になります。
②慣れれば夜に空腹を感じなくなります。
私の場合はお昼にガッツリ食べます。
朝も食べません。
どうしてもお腹が空いたときはたまに欲に負けます(笑)
③変わりません+56
-1
-
32. 匿名 2017/12/16(土) 00:27:44
全く食べないってのはない
でも果物と和食のおかずをつまむ程度
炭水化物は意識して食べないようにしてる
1日1回だいたい同じ時間に排便あり
朝と昼は結構ガッツリ食べるからかも
夕食軽くしてもそれに慣れれば普通に寝れるよ
軽めにしすぎて空腹感あるときでも翌朝いっぱい食べれる楽しみでそのまま我慢して寝られる
夕食を減らしてるだけで1日トータルでは食べてるからお肌も特に変化ない
この食生活で半年で8キロ落としてキープ中+50
-1
-
33. 匿名 2017/12/16(土) 00:29:39
肌の調子は凄く良いですそれに、
朝から快便です。
朝ごはんがとても美味しい。
昼はたくさん食べます。
夜は食べないけどスープや飲み物は
飲みます。
胃が弱かったけど夜食べなくなってから
負担がなくなったからか胃が痛い事は
なくなりました。
ただ夜もたくさん食べる人に
否定される事だけが、心外です。
私は誰にも勧めてないのに、食べる人は
食べる事を凄く勧めてきます。
それぞれ体のつくり、は違うからね。+122
-2
-
34. 匿名 2017/12/16(土) 00:30:29
逆に夜こそ食べる+15
-12
-
35. 匿名 2017/12/16(土) 00:32:33
お酒を飲むから夕食食べないっていう人でもおつまみっていうか酒のアテみたいなのは食べるってこと?
何もお腹に入れないのとは違うんじゃない?
お昼ご飯食べてから一切口にしないなんて人本当にいるの?
唾液出なくて口臭キツそう+15
-12
-
36. 匿名 2017/12/16(土) 00:32:36
>>33
寝つきは良いです。
+6
-1
-
37. 匿名 2017/12/16(土) 00:33:22
サラダと刺身だけ
食物繊維とタンパク質は必要だと思う
足りない栄養はサプリ飲めばいい+4
-5
-
38. 匿名 2017/12/16(土) 00:33:40
慣れる!
調子いい!
朝昼はちゃんと食べるけど、太らなくなった。+33
-0
-
39. 匿名 2017/12/16(土) 00:33:49
夕飯食べないって鶴太郎かよ+23
-10
-
40. 匿名 2017/12/16(土) 00:35:45
老けるよ
肌のターンオーバーって22時から2時が活発化する訳ね
で夕飯を採らないと原料の蛋白質等が不足するよ
+20
-27
-
41. 匿名 2017/12/16(土) 00:37:57
>>39
面白くなーい❗
+6
-17
-
42. 匿名 2017/12/16(土) 00:39:25
例えば、夕方6時以降は何も食べない!を平日だけでも実践してみては如何かな?
暴飲暴食は論外としても、食べられるのに食べないは身体に悪い気がします。
あなたの身体が欲していますよ?
栄養やエネルギーを☺+22
-3
-
43. 匿名 2017/12/16(土) 00:39:38
なれると別にお腹すかないよ
肌は調子良い
1日1回は出る。てか出す。
今の時期だと温かい飲み物を1,5リットルは飲むよ。もちろんお茶系ね。すると便通が良くなるよ。+38
-0
-
44. 匿名 2017/12/16(土) 00:39:44
>>40
出た!
+6
-5
-
45. 匿名 2017/12/16(土) 00:40:23
食べる人はほら、、
理由つけたがるよね。+35
-5
-
46. 匿名 2017/12/16(土) 00:40:57
>>35
おつまみは食べます。
でも漬物とか豆腐とかさけるチーズとか、食事と言うほどでもない程度にしています。
朝は水分のみ、昼は普通に食べます。
これで一応痩せ型キープしてます。
+9
-0
-
47. 匿名 2017/12/16(土) 00:42:11
やってみようかな?
子供寝かしつけて一緒に寝落ちしてお腹は空いてるけど朝から体軽くて快適な時あるしなー。
+21
-2
-
48. 匿名 2017/12/16(土) 00:43:11
この生活でお子さんいる方は、食事の時はどうしてますか?+13
-1
-
49. 匿名 2017/12/16(土) 00:52:35
>>11
就寝時間は何時ですか?+4
-0
-
50. 匿名 2017/12/16(土) 00:52:39
快便ではないかも
寝つきは速攻で
お腹は空く時もあるけど眠れます
肌はめちゃくちゃ調子良い+8
-0
-
51. 匿名 2017/12/16(土) 00:53:17
夕食を食べる=デブ
↑
考えがここまで来たらもう病的だよ、
痩身崇拝も大概にしておかないと。
+42
-6
-
52. 匿名 2017/12/16(土) 00:56:48
ランチを食べすぎたときによく夕飯抜いたりします!
①快便です(毎日水分を2㍑以上取ってるからかなと思ってます)
②夕飯を食べたいって気持ちにならないので、なんとも思わないです
③それによってストレスを感じないので好調です+17
-2
-
53. 匿名 2017/12/16(土) 01:02:05
わたしもやってみたいけど、家族のご飯を用意してるのに自分だけ食べないって事に耐えられなそうだよ+47
-2
-
54. 匿名 2017/12/16(土) 01:05:43
夜は平気でも朝眠くてもお腹すいて起きる。
私は快便どころか便秘気味。+8
-0
-
55. 匿名 2017/12/16(土) 01:11:42
1.便秘になりました
2.寝付きは悪くなります。逆に朝はスパッと起きられるようになった。
3.変化なし
追加の質問の性欲は減退しました。お腹減ってるからヤル気がおきない。そんな元気ないって感じ。
最近は夜だけ1食です。この方が向いてる。+17
-1
-
56. 匿名 2017/12/16(土) 01:16:49
>>53
夕食のおかずを次の日のお昼に食べています。
お昼ご飯が凄く楽しみなので、家族に用意する夕食も私が翌日食べたいものを作ります。
+32
-0
-
57. 匿名 2017/12/16(土) 01:25:45
大学生のとき凄い太ったから夕食抜きダイエットした!
実家で暮らしたからみんなの夕食を私は次の日の朝で食べてた。
だから朝からステーキだったりお鍋だったり結構ガッツリ食べてた(笑)
でも前日夜食べてないから朝からムシャムシャ食べれたし、しかも凄く痩せた!
ちなみに夜はスープ飲んだり野菜ジュース飲んだりしてた。+41
-1
-
58. 匿名 2017/12/16(土) 01:28:26
>>22
体幹鍛えるやつ、毎日やろ-!今日テレビでやってた。一日五分ストレッチするだけ!
私もアラフォー。若いときかなり痩せてたから、今、太った太った言われてストレス。
痩せてやる!+24
-0
-
59. 匿名 2017/12/16(土) 02:03:19
しっかり朝食、昼食とれて早寝早起きの人は可能だよね。
私は宵っ張りで朝弱いから無理だ。+8
-0
-
60. 匿名 2017/12/16(土) 02:05:55
>>58
いや、>>22さんはさすがに、すでに適度な運動してるんじゃないの?
20キロ太って食事だけで痩せるなんて、無理だもん。+3
-1
-
61. 匿名 2017/12/16(土) 02:31:15
夕食というか食事というものを摂らない
朝はバニラアイスとカフェオレ三杯
昼はビスコとたい焼きとか
そこからおだんごとかクラッカーとか、間食にちょこちょこつまんで
夜は夕食作りながら味見してるうちに終わり
深夜3時ごろにビスケットかクラッカー
仮眠して5時に起きて家族のお弁当作りながら味見
振り出しに戻る
お通じ、肌、特に問題ない
体重も変化なし
人間ってすごいと思う
+4
-22
-
62. 匿名 2017/12/16(土) 02:35:06
>>48
食べないよ+1
-1
-
63. 匿名 2017/12/16(土) 02:38:10
>>22
なわとびしろ+2
-0
-
64. 匿名 2017/12/16(土) 03:36:26
夜はおかずだけ食べてる人いるよね
ダイエットじゃなくあまり炭水化物が好きじゃなくて
胃が重たくなるってかんじで
そんな人になりたいよw+14
-0
-
65. 匿名 2017/12/16(土) 04:13:18
がんばって笑+7
-4
-
66. 匿名 2017/12/16(土) 04:16:03
>>61
血液検査してみて。
一生インスリンだよ+9
-3
-
67. 匿名 2017/12/16(土) 04:36:52
食べなきゃ食べないで慣れます
お腹がグーグー鳴る音も痩せるためだと言い聞かすんです笑
夜 外食する日もあるし、朝 バナナだけの日もある 特にガッチリ決めない方が良いと思います
便秘はしないですし、肌の調子も普通
返って、栄養過多になると良くない感じですね+9
-0
-
68. 匿名 2017/12/16(土) 04:37:43
2週間前から一日一食です。その一食はバランスいいです。
甘いものもやめました。甘いものに対する欲求もなくなりました。
快便です。
お肌もきれい。
3キロ体重減りました。
今までおいしいものたくさん食べてきたからもう十分。
停滞期を乗り越えあと5キロ痩せます。自信あります。+44
-1
-
69. 匿名 2017/12/16(土) 04:39:08
ビオフェルミン飲んでるからか、スムージーにハマってるからか快便。よる0時過ぎに帰ってくるんで食べないで疲れてねちゃいます。
確かに、夜ぬきというか。夜オヤツとかさえたべなければがっつりやせてくよ。+8
-1
-
70. 匿名 2017/12/16(土) 05:26:36
逆にお腹いっぱいで横になると眠れません。
便秘ではないし、お肌も夜に油ものとか食べてた頃よりは調子がいいです。+14
-0
-
71. 匿名 2017/12/16(土) 05:55:15
昼食に食べたいものを沢山食べるし、食後のデザートも甘いものを我慢しないで食べるのでダイエットのストレスはありません。
10kg痩せました。
夜、お腹空いたと思ったら夏はリンゴ酢を炭酸で割ったもの、冬場の今は生姜湯やカロリーオフのカルピスをお湯で割ったものを飲んでいます。+14
-1
-
72. 匿名 2017/12/16(土) 06:04:16
夜は野菜サラダのみ食べているので、厳密に言うと夕食抜きではありませんが…
①朝イチで必ず出ます。便通の為には胃を休ませる事も必要だとかなんとか…?
運動してるおかげもあると思います。
②慣れます。
ただ私は22時くらいに寝ちゃうからカモ。
③肌は元々丈夫なので、この生活のおかげで良くなったとかは感じません。
子どももいますが、夕食時は一緒にサラダをつついてます。
「お母さんはダイエット中なんやねー」で納得してくれてますw
家族に作った夕食は次の日の昼食にしてるので、昼食は結構なボリュームですが、やっぱり痩せますねー。+13
-1
-
73. 匿名 2017/12/16(土) 06:33:50
そもそも日本人は食べ過ぎている
食べた物を消化する時が一番体力を使うので食べる量を減らせば体は疲れにくくなる+24
-2
-
74. 匿名 2017/12/16(土) 06:49:28
年齢とライフスタイルにもよるかと思うんだけどアラフォーで仕事が事務なのでカロリー消費しないかなと思い
3年位前から夜は炭水化物抜きで軽くおかずをつまむ程度に変えたら肌の調子もお通じも良好です。
何より朝 お腹が空いて目が覚めるので ご飯が美味しいし体重も維持してます。
+11
-0
-
75. 匿名 2017/12/16(土) 07:13:50
夕飯食べないダイエットを
1ヶ月間した事があり確かに痩せたけど…
(懲りたので止めました。)
①快便
②毎日寝不足になり、
翌日の仕事や家事や記憶力に支障が出た。
③目の下にクマ
ただ、基本的に酒を飲む日は
ツマミは料理の味見程度か
全く何も食べなくても
酒さえあれば私はよく眠れます。+4
-0
-
76. 匿名 2017/12/16(土) 07:38:05
タイの僧侶たちは毎日托鉢の時(朝)の「一日一食」だけ。+3
-0
-
77. 匿名 2017/12/16(土) 07:48:09
>>28
あと4キロも減らさないで欲しいわ。
あなたの現体重が、ちょうど良い感じがするんだけど。余計なお世話ですが。+6
-13
-
78. 匿名 2017/12/16(土) 07:50:15
>>40
原料w
アホかこいつ、それ言うなら成分だろ。いかに低偏差値か分かるw+4
-11
-
79. 匿名 2017/12/16(土) 07:51:01
ダイエットで夕食抜きしたら2キロ痩せたかな?
でもパート始めて夜ごはん食べるようになったら4キロ太った。
全然痩せねぇ。
便通は普通でしたよ^_^+5
-0
-
80. 匿名 2017/12/16(土) 07:54:28
>>77
デブの言い訳。+9
-10
-
81. 匿名 2017/12/16(土) 07:56:12
>>61血液とか骨とか大丈夫かいな+9
-0
-
82. 匿名 2017/12/16(土) 07:58:31
>>77私が160センチで
52~3キロくらいがいい感じなので
このかたは50キロでよい+15
-2
-
83. 匿名 2017/12/16(土) 07:59:12
>>77あ、45キロでもよい+4
-5
-
84. 匿名 2017/12/16(土) 08:27:50
>>68
甘いものやめたってすごいですね!
ちなみに、その一食はいつ食べるんですか?+3
-0
-
85. 匿名 2017/12/16(土) 08:34:54
一日2食で最後の食事は昼の1時です。朝昼は栄養のあるものをがっつり食べます。
そっからは水分のみです。
最初はお腹がすいてたまらなかったけど慣れました。
今は夜にご飯を食べるとお腹にたまってるかんじで眠れなくなるので空腹で寝る方が私には合ってます。
ダイエット目的でなく私の生活リズムがそうなだけなので参考になるかはわかりませんが+14
-1
-
86. 匿名 2017/12/16(土) 08:36:35
>>61
全く栄養足りてないのもそうだけど、いつ寝てんのか気になるわ+6
-1
-
87. 匿名 2017/12/16(土) 08:39:50
15時以降食べてません。
そのかわり朝昼がっつり間食もします。
172センチ51キロです。
産後10ヶ月+9
-1
-
88. 匿名 2017/12/16(土) 08:54:16
初めはダイエット目的で、それ以降3年食べていませんが、友人といる時や生理前後耐えられないときなどは食べます。その時も朝や昼で調節しています。
① 便秘気味です。② 最初は辛かったですが、今は空腹に慣れてふつうに眠れます。③ ニキビができやすい体質ですが食べていた頃よりはマシになった気がします。
もう慣れましたが太らないならたらふく食べたいというのが本音です。夕食を食べなくなってから、翌日に何を食べようかと妄想することが確実に増えました。+16
-0
-
89. 匿名 2017/12/16(土) 08:54:52
>>56
それ作ってもらってる人の発言。食べるだけの人ではなくて、作る人は辛いって書いてあるだろ。ばかやろう+1
-15
-
90. 匿名 2017/12/16(土) 09:28:32
>>89
横からごめんだけど56さんは夕食は家族と自分の分作るけど夜は我慢して食べず、
お昼に自分の分の夕食を食べてるって言ってるのでは?
作ってるのは56くさんで我慢は辛いけど夕食は食べませんってことでしょ
ばかやろうは言い過ぎと思うな
+25
-1
-
91. 匿名 2017/12/16(土) 09:48:40
お腹いっぱいになると睡魔がくるので夜ガッツリ食べちゃうな~。+3
-0
-
92. 匿名 2017/12/16(土) 10:27:04
①特に変化なし
②寝つきもいつも通り。夕食を食べて朝起きると胃もたれがするが、食べなければ胃もたれ全くなし
③変化なし
私はこんな感じです。あまり目立った変化はないかな+7
-0
-
93. 匿名 2017/12/16(土) 10:41:37
夜はクッキー数枚とかチョコいくつか食べるだけ。
意識して制限してるわけではなく、転職したら帰宅が21時近くになって、面倒くさくてそうなった。半年で5キロ減。緩やかに落ちていってます。
朝と昼はしっかり食べます。
快便、肌も調子良いです。+5
-0
-
94. 匿名 2017/12/16(土) 12:11:43
主です。
コメントくださった皆さま、一つ一つ読ませていただきました。ありがとうございました。
主は普段、夕食をたっぷり摂って、朝食は摂らない習慣があるのですが、便秘がちだったり疲れやすかったりするので、夕食抜きの方に興味を持ちました。
夕食抜きの方や、夕食を軽く摂られる方のお通じは、快調な方が多いみたいですね。食べ物の消化が身体には一番負担というお話もとても参考になりました。
長年の夕食をたっぷり食べる習慣から、朝食が美味しく頂けるような習慣に変えていこうという気持ちになりました。ありがとうございました。+18
-0
-
95. 匿名 2017/12/16(土) 12:13:57
>>90
56です。
フォローありがとうございます。
その通りです。+7
-0
-
96. 匿名 2017/12/16(土) 13:20:42
不規則な勤務時間で、12時〜21時の出勤だと15時〜16時に晩ご飯食べる。帰ったらヨーグルトかカップスープを食べて寝る!
今まで普通に晩ご飯食べてたけど健康に不安を感じたので控えるようにしました。
まだ始めで日が浅いので効果はわかりませんが、食べなくても意外といけました。+3
-1
-
97. 匿名 2017/12/16(土) 15:12:59
15年くらい夕食は食べてない。
昼ごはんをパート先で2時に食べるから夜にお腹減りません。
若い頃なら未だしも30歳超えたら、そもそもそんなお腹減らないよ。+3
-1
-
98. 匿名 2017/12/16(土) 15:21:49
仕事柄3時にお昼ごはんなので夜食べないまま9時に寝ます。子供達のごはんが残ればつまむ時もありますが、残らなければなんにも食べません+4
-1
-
99. 匿名 2017/12/16(土) 16:25:29
人に会わない日は夕食抜けるんだけど、平日は会議中とかにお腹が大音量で鳴るのが怖くて、何かつまんでしまう…緊張性もあると思う
なれれば鳴らなくなってくるのかな??+4
-1
-
100. 匿名 2017/12/16(土) 16:49:40
遅い食事は確かに朝の寝起きが辛くなるってのは
最近感じるね。
私の胃が弱いだけなのかもしれないけど。
食べないってのアリかなって思う。
+6
-0
-
101. 匿名 2017/12/16(土) 16:55:04
わーやってみようかなー。けどこれから飲みに出かける予定だわ…
明日からやってみる!+7
-0
-
102. 匿名 2017/12/16(土) 17:20:51
夕食抜いて20年のアラフォーです。
①快便ですか? ⇒便秘です。食べる量と水の摂取が少ないせいだと思います。(お茶は1L/1日位飲みますが)
②空腹でも寝つきはいいですか? ⇒いいです。体質だと思いますが、22時以降起きてられません。(夜弱く朝強い低血圧です)
③お肌の調子はいかがですか? ⇒いいです。体質で肌トラブルが無い方なので。。
その他:
・上でも書かれてましたが、アラフォーなので夕飯抜き位では痩せなくなったので、油もの抜きも追加。
・20年続けると、逆に夜食べると体調悪くなります。(胃もたれや体が重い)
・夜にチーズを一かけら食べただけで、500g位太れるようになった。
・旅行時や飲み会で困る。少ししか食べないから、周りから要らぬ心配される。
・メリットは、エンゲル係数が凄い減る。その分趣味やお洒落にお金を回せる。
・部屋に料理の臭いが充満しない。夕飯食べる時間がいらない。
自分としては、夕飯食べないメリットの方が、多いです。服も7~9号の体型を維持してます。
食い気より眠気が勝つ人なら、おススメなダイエットだと思います。
+9
-0
-
103. 匿名 2017/12/16(土) 18:52:36
>>84
一食は午後三時頃。専業主婦なので夫の夕ご飯は作ります。
甘いもの3日目から全く欲求なくなりました。
身長158センチ、53キロでした。いま、50キロ。あと5キロ痩せる自信あります。
あ、ちなみに夜は焼酎にレモン入れて炭酸で割って2杯飲みます。+3
-2
-
104. 匿名 2017/12/16(土) 23:39:58
仕事で疲れ過ぎて、とにかく早く寝たいから食べてません。
(飲み会とか友達とご飯とかの時はちゃんと付き合いますが)
1年ちょい経ちますが、快便だし普通に爆睡だし肌も変わらないです。
むしろニキビとかが出来にくくなったかも?
胃が空っぽになるのか朝ご飯が美味しく感じるため、毎日朝ご飯が楽しみになりました笑+4
-0
-
105. 匿名 2017/12/17(日) 00:14:00
29歳独身
半年程ダイエット目的で
夜抜き+運動(主に筋トレ、ランニング、ヨガ、登山)で、
15kg痩せました。
①快便!
夜抜いても、朝昼でバランス良い食事を取れば平気。
②空腹の方が、逆に寝付き良くなったと思う。
とにかく朝ごはん楽しみ!と頭を切り替えると早く寝たくなる
③お肌の調子はすごく良くなる!
只、これに関しては、夜抜きというよりも、早寝早起きになったことが大きいと思う。
飲み会や友人との食事など、
夜に人と会う時は普通に食べます。
※次の日で調整はするけど
一人飯の時は必ず夜抜きにしてる。
上記以外のメリットは
夜の食費が浮く。
夜ご飯の準備をしないで済む。
デメリットは
薬を飲まないといけない状況になった際に、1日3回飲む薬に困る。
あとは、多少人付き合いが悪くなる…
急な誘いは断ることが多くなったので…
でも、デメリット以上にメリットの方が大きいので、わたしはこれからも夜抜き続けます( ¨̮ )
+8
-0
-
106. 匿名 2017/12/17(日) 16:29:20
夕食抜いてます!
仕事で帰りが遅いのとお腹弱かったので思いきってやめました!
①最初は下したりしましたが、今は快便です。キレも良くてティッシュいらないんじゃない?って感じです。
②私は空腹が気持ちいいので寝れます。
③肌は最初の1ヶ月はニキビができましたが、今は調子いいです
最初の1ヶ月ぐらいは体調悪くなりますが、その後は凄く良くなります。
食べるものも体に良いものに変えたからか、今まで毎日お腹が重くて辛かったのが嘘みたいに毎日お腹が軽くてスッキリしてます。
でもたまには夜食べたりはしてストイック過ぎず気軽にやってます。
全員にオススメはしないけど、胃が弱いならやってみて損はないです。+6
-0
-
107. 匿名 2017/12/17(日) 21:12:53
1,お腹空いたーってなる
2,明日でいいやーってなる
3,食べずに寝る
まぁ、いつもこんなんで食べませんが最終的に眠気が勝つので、お腹空いたーとはなりませんね。+2
-0
-
108. 匿名 2017/12/18(月) 01:52:38
太ってダイエットする時は
だいたい夕飯抜きダイエットするのですが、
夜我慢して朝たくさん食べよう✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。って思って寝るんですけど、朝起きるとむしろいらない。それかほんの少しだけしか食べたくない。
状態になるんですよね(;_;)
お昼は普通にガッツリ食べれます☆
夜抜きすると毎回朝ご飯だけ食べる気無くなってしまうのって私だけですかね…(>_<)
+10
-0
-
109. 匿名 2017/12/18(月) 02:19:46
>>108
同じくです。
夕食も食べてないのに、朝もそれほど空腹じゃないです。
もしかすると、食べれば食べるほど、お腹ってすくのかしら。。。
+5
-0
-
110. 匿名 2017/12/18(月) 20:41:02
>>109
同じ方がいらっしゃって良かった(;_;)
夜抜きすると胃が小さくなるのか、ずっと続けてると全体的に食べる量も少なくなって貧血になり、フラフラしてきます(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
でも他のダイエットは向いてないので困ってます。
夜抜きは続けると痩せますよね!+4
-1
-
111. 匿名 2017/12/18(月) 22:39:13
高校生です
夜はおかずだけのお弁当で、しかも4時ごろ食べてます。
6時とかだとお腹が空いて勉強に集中できないので、早めに食べます。
その後は何も食べませんが集中力はちゃんと続きますよ!+2
-0
-
112. 匿名 2017/12/20(水) 23:32:12
夜抜ける人って尊敬します。
自己管理能力が高い人しか出来ないと思いますし、コメントから前向きな気持ちが伝わってきます。+3
-0
-
113. 匿名 2017/12/21(木) 15:59:39
>>107質問の答えになってなくない?+3
-0
-
114. 匿名 2017/12/24(日) 15:36:10
この人、デブな自分がイケメンになるまでを動画にして、Youtuberを目指すらしい。
メタボなニートがRIZAPでイケメン計画! ~ カウンセリング予約編 ~ - YouTubewww.youtube.com3ヶ月前にリストラされ、職を失ったパンダぱん....。 人生を変えるため、RIZAPへ行き、イケメンになる事を目指す!! ※彼は本当に現在ニートをしています。パンダぱんがUPする動画に、嘘偽りは一切ありません。 ↓動画について↓ RIZAPは有名だけど、実際のところRIZA...
+1
-1
-
115. 匿名 2017/12/25(月) 02:41:48
不動産の廣瀬も落ちたもんだな。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する