ガールズちゃんねる

「いい生活のためには子どもが欠かせない」と考える日本人は3割「幸せな結婚生活」も6割近くが必須ではないと受け止めている模様 

2744コメント2018/01/06(土) 09:46

  • 2001. 匿名 2017/12/16(土) 15:07:08 

    日本の繁栄はどうでもいい
    そんなこと考えて子供産む人いないでしょ?
    いたら戦時中の人間みたいで気持ち悪い

    +20

    -12

  • 2002. 匿名 2017/12/16(土) 15:07:10 

    >>1994
    というより出費が多い子有り世帯に
    配慮ってだけでしょ

    +4

    -1

  • 2003. 匿名 2017/12/16(土) 15:07:41 

    >>1995
    本気ですよ。
    自分が経験したことで良かったことを他所で話すことすら迷惑行為なら、人間として破綻しています。

    +5

    -4

  • 2004. 匿名 2017/12/16(土) 15:07:42 

    性格悪い人に、子供いて幸せだよって言われても
    そうは見えないし、逆に子供かわいそーって思っちゃうから、性格悪い子持ちの人は黙ってて欲しい笑

    +26

    -5

  • 2005. 匿名 2017/12/16(土) 15:08:20 

    子供産むことは中長期的に国のためにつながってしまうから
    メディアは否定する

    子供産まない生き方が未来の日本衰退に直結するから
    メディアは大歓迎して薦める

    この構図、よっぽど鈍いヴァカかじじばばか子供以外は気づいてるでしょ

    +10

    -3

  • 2006. 匿名 2017/12/16(土) 15:08:33 

    >>1997
    ですよね。
    いい生活、なんだから子供が上位ランクインしていなくてもおかしくない。
    別にどちらの立場も、ほらみろ、みたいに子ありこなしの対立データにするには相応しくない気が。

    +4

    -0

  • 2007. 匿名 2017/12/16(土) 15:09:00 

    >>2003
    ふーん
    あなたは姑の助言に見せかけた説教なんかも喜んで聞けるタイプなんだね

    +1

    -4

  • 2008. 匿名 2017/12/16(土) 15:09:51 

    >>1953
    私独身だけど、金使うなら子持ちも割と使ってないかい?
    戸建てやマンション、ファミリーカー購入なんて独身独り身の私には到底無理だし。
    独身なら自分にお金は使えるけど、おもちゃだの服だのって同じくらい子供に使ってると思うよ。

    +10

    -0

  • 2009. 匿名 2017/12/16(土) 15:10:15 

    >>2002でも結果だけ見たら子なしだけ増税されるってことだからね〜。そーゆーことでしょ。

    +1

    -2

  • 2010. 匿名 2017/12/16(土) 15:10:29 

    >>1988

    いいえ、違います。
    12月10日の新聞各紙でご確認ください。

    +2

    -0

  • 2011. 匿名 2017/12/16(土) 15:10:42 

    提案と押し付けの区別のできないアホがいる。

    +4

    -0

  • 2012. 匿名 2017/12/16(土) 15:10:45 

    子供作らず夫婦二人で好きな事して穏やかに暮らした方が幸せ 今晩はA5ランクのステーキ食べてきます

    +13

    -8

  • 2013. 匿名 2017/12/16(土) 15:11:12 

    >>1990
    なんで?

    +0

    -1

  • 2014. 匿名 2017/12/16(土) 15:10:44 

    子持ちなのに土日ガルちゃん見てる人なんて嫌だな。子供と遊ばないの?旦那さんは?
    こうはなりたくないとおもった社会人一年生

    +11

    -9

  • 2015. 匿名 2017/12/16(土) 15:11:31 

    嫁に価値観押し付けて思い通りにしたい姑が紛れ込んでるね

    +6

    -3

  • 2016. 匿名 2017/12/16(土) 15:11:32 

    間接的に子供産めば日本のためになるのは
    未来の納税者、勤労者、日本文化継承者になるのはなんとなくわかる
    子供たくさん産めれば良いなと考えてますよ

    国力 = 人的資源

    近隣諸国が日本侵略を狙ってる変な国ばかりですからなおさらね

    +9

    -2

  • 2017. 匿名 2017/12/16(土) 15:11:40 

    >>1824
    ナレーター松居一代で脳内再生された
    新興宗教の熱心な信者に勧誘されてるみたいで恐かった

    +6

    -1

  • 2018. 匿名 2017/12/16(土) 15:11:52 

    ヒトという一種の生物っていう根本的で動物的なな見方をすれば、そりゃ配偶者を見つけて子孫を残す個体が優秀なのは当然だね。
    人間は色々発達しすぎてしまったせいでなんかややこしいことになってるけど、結局動物が生きる最大の目的って種の繁栄だし。交配する相手を見つけられなかった個体が淘汰されるのは、自然界では至極当然のこと。

    +10

    -1

  • 2019. 匿名 2017/12/16(土) 15:11:52 

    くだらない議論とわかってるけど
    トピを見てしまうんだな

    +4

    -0

  • 2020. 匿名 2017/12/16(土) 15:12:02 

    >>1994
    とんでもない!
    我が家は数十万の大増税だよ。

    +0

    -0

  • 2021. 匿名 2017/12/16(土) 15:12:13 

    >>2012
    子供いるけど神戸牛もフグも寿司ものどぐろもフォアグラもしょっちゅう食べてるよ

    +5

    -9

  • 2022. 匿名 2017/12/16(土) 15:13:20 

    >>2011
    それは、受けた相手が決めること

    +1

    -2

  • 2023. 匿名 2017/12/16(土) 15:13:26 

    いいことなのになぁ。って話しただけで押し付けに感じるんだからこのトピに張り付いている子無しにつける薬はないんだよ。

    +3

    -9

  • 2024. 匿名 2017/12/16(土) 15:13:52 

    どんなに工夫して伝えても、相手に響かないことがある。って理解できないできてないのかな?今までの人生経験で…今回の件は価値観の違いだし、接客業でも どうにもならない相手がいるじゃない
    どちらが正しいとかは置いといて

    +3

    -1

  • 2025. 匿名 2017/12/16(土) 15:14:06 

    遊び人の男がやっぱり できちゃった婚してそれを世間に公表せず いかにも独身みたいなIGで 不倫してやがるクソ男。
    子どもと奥さん大外れクジひいたな。

    なのに子どもできない私にマウンティングしてくる男。キモいキモいキモい。

    +2

    -5

  • 2026. 匿名 2017/12/16(土) 15:14:17 

    >>2004
    わかる。
    貧乏そうな女と不幸そうな女、ギスギスした余裕のない女から言われてもますます萎えるというか。
    人に提案や助言していいのは幸せな人だけだよ。

    +7

    -2

  • 2027. 匿名 2017/12/16(土) 15:14:18 

    釣りかと思ったけどガチの人っているんだな…怖すぎる

    +7

    -1

  • 2028. 匿名 2017/12/16(土) 15:14:20 

    日本繁栄はどうでもいいとか言ってる人は
    日本否定のハンニチの精子腐ってるガルおじさんだから無視すればいい

    純日本人なら未来の日本の繁栄を願わない人はいない

    +10

    -12

  • 2029. 匿名 2017/12/16(土) 15:14:42 

    >>2018
    より野生的な人が、動物的には強いって事だね
    なにも考えてないDQNなんかポコポコ産んでるし
    動物的には優秀な個体だと思う

    +2

    -3

  • 2030. 匿名 2017/12/16(土) 15:15:18 

    >>2014
    子どもが少し大きくなっちゃうとお友達と遊びに行っちゃうよ。
    旦那とも一緒に出掛けるのは来週だから今週はそれぞれの休日。
    子持ちも案外自由なもんだよ。

    +7

    -1

  • 2031. 匿名 2017/12/16(土) 15:16:29 

    >>2021
    なんかそういうことじゃないよね…
    自分はどちらも手に入れてるみたいなさ。
    マウンティングのつもりないことはわかってるけど

    お肉の人は、自分なりの楽しみ見つけてるって言いたいだけでは?

    私が子なしよりの考えで卑屈なだけかしら?ごめんなさい。

    +5

    -0

  • 2032. 匿名 2017/12/16(土) 15:17:26 

    この考えに反対なわけじゃないけどこういう考えが広がったら、少子高齢化は悪化するばかりだし、移民はどんどん入ってくるし、増税も悪化するばかりってことはみんなわかってるの?

    +8

    -1

  • 2033. 匿名 2017/12/16(土) 15:18:28 

    >>1877
    子供以上のものことってなんだろ?
    私は自分の活動の延長で子供にも教えてるけど月謝はもらってる。
    子供産んでることが貢献だと思ってる考え方が気持ち悪い

    +6

    -3

  • 2034. 匿名 2017/12/16(土) 15:18:35 

    >>2031
    >子供作らず夫婦二人で好きな事して穏やかに暮らした 方 が幸せ
    子供がいない方が幸せって言ってるから、別に子持ちでもいいもの食べられますけど?って言っただけ
    子供いない人生も幸せ、ならわかるけど、いない方が幸せって嫌味な言い方だわ

    +9

    -3

  • 2035. 匿名 2017/12/16(土) 15:19:26 

    >>2021
    のどぐろ…

    +1

    -0

  • 2036. 匿名 2017/12/16(土) 15:21:52 

    >>2034
    そうやって張り合うから余裕の無さが見えちゃうんだよ

    +7

    -2

  • 2037. 匿名 2017/12/16(土) 15:22:49 

    のどぐろ美味しいよね。
    大好き!

    +4

    -0

  • 2038. 匿名 2017/12/16(土) 15:22:58 

    >>1997
    ほんとだ…子供3割ってありきのアンケートに見える

    +0

    -1

  • 2039. 匿名 2017/12/16(土) 15:23:26 

    ここに居る行き遅れおばさんはそもそも結婚できるの?

    +8

    -4

  • 2040. 匿名 2017/12/16(土) 15:24:05 

    「子供をあえて作らないという選択肢があってもいい」「結婚や出産を他者に強制するのはおかし」この辺の言い分はわかるんだけど、「子供を産まないこと」「一人で生きていくこと」を世の中に広めて推奨しちゃダメってことは間違いないよ。

    極端な話どっちでもいいなら、そりゃ子孫繁栄により近い選択肢が推されるのは当たり前。
    今は配慮配慮な世の中になってきてるけど、子無しや未婚を推奨してたらどんどん日本は衰退の一途を辿るしそのうち他国に乗っ取られるよ。
    がる民には保守思考の人が多いのに、これが想像できない人が多いのが不思議でならない。

    +15

    -3

  • 2041. 匿名 2017/12/16(土) 15:24:44 

    >>2039
    お前みたいなブスババアでも結婚できるならみんなできんじゃね?
    まあお前の旦那って不細工低収入だろうから、余り物同士でくっついたんだろうけど

    +3

    -7

  • 2042. 匿名 2017/12/16(土) 15:27:09 

    えー本当に?
    なら、何で不妊治療しているご夫婦が、割りとポピュラーに存在するんだろ。
    子供欲しいひとには不妊が多いのかな?だとしたら救われない…。

    +1

    -2

  • 2043. 匿名 2017/12/16(土) 15:27:09 

    「性欲と本能に従って動物のように子供を作ろう。何故なら人間は動物なのだから」

    それが子供必須論者の総意という事で良いですね?

    +0

    -3

  • 2044. 匿名 2017/12/16(土) 15:27:33 

    >>2040ホントにそれ!!子供産まない選択イコールカッコいいみたいな風潮になるのはよくない

    +14

    -4

  • 2045. 匿名 2017/12/16(土) 15:27:40 

    >>1507
    同調圧力は強いんだけど、大人になりきれない人には凄い寛容なイメージ。
    いい年したおじさんが独身で漫画、ゲーム、アイドルに夢中になってても全然平気。
    ある意味ではかなり日本は自由だよ。
    ただ人に迷惑をかける事に関しては世界一うるさいと思う。

    +4

    -0

  • 2046. 匿名 2017/12/16(土) 15:28:56 

    結婚して
    子どもが居て
    ずっと仲良く
    お互いに心がゆとりがある人が
    羨ましいです。

    死ぬまでずっと一緒に居られる
    相手です。

    +2

    -0

  • 2047. 匿名 2017/12/16(土) 15:29:08 

    >>2039
    どうせ同じ低レベルの男と一緒になったんでしょ

    +2

    -3

  • 2048. 匿名 2017/12/16(土) 15:29:19 

    子持ちだけど、子どもを持たないとか持てない人生が豊かなものであるならそれはそれでいいと思ってるよ。
    ただ、実際問題子どもがいて自分達の未来が保証さるている事実は直視すべきだし、いない人生がより良いというのは国家観として間違っていることは認めないと子無しは世間知らずの自己中って言われちゃうよ。
    そこの違いはわかって発言すべきだと思うよ互いにね。

    +10

    -4

  • 2049. 匿名 2017/12/16(土) 15:30:21 

    子供いてとても幸せ。自分の時間ないし経済的にも大変だけどそれを勝るものがある。この記事はヒガミにしか見えない笑
    お金だけあっても幸せじゃないでしょー笑

    +1

    -3

  • 2050. 匿名 2017/12/16(土) 15:31:20 

    仕事もプライベートも充実して、人生共に歩めるパートナーに偶然にも出会うことができ、自分より大切な存在を生み育てることができたとして、健康で長生きし、孫を見ることができたらすごく幸せであるのは否定のしようがないと思うんだけどな。

    +6

    -1

  • 2051. 匿名 2017/12/16(土) 15:32:04 

    国力 = 人的資源

    一人でも多くの純日本人女性が
    一人でも多くの純日本人の子供を産めることを願っています

    未来の日本の繁栄のために

    +13

    -4

  • 2052. 匿名 2017/12/16(土) 15:33:05 

    出産が誰にとっても間違いなく絶対的な幸せとまでは言わないけど、ここで「子持ちは苦労してる、貧乏、不幸」と言って自分を慰めてる人達見てるとなんか悲しくなってくるよ。

    +14

    -4

  • 2053. 匿名 2017/12/16(土) 15:33:10 

    ツイッターとかにわざわざアップして幸せアピールしてる人って、自分に言い聞かせているようで痛々しい・・・。
    周り見てると会話も一緒にいる時間も少なく、お互い邪魔な存在って感じの夫婦のが多いし。

    +2

    -6

  • 2054. 匿名 2017/12/16(土) 15:33:17 

    国=人

    もうここから日本の教育が破綻している典型的な例を見ている気がします。

    +4

    -3

  • 2055. 匿名 2017/12/16(土) 15:33:20 

    人それぞれなのに
    なんで自分の価値観で、人の幸せまで決めつけれるのか不思議で仕方ない

    +4

    -2

  • 2056. 匿名 2017/12/16(土) 15:33:26 

    >>2048
    子供の未来を自分達の未来のために利用する気満々なんですね(笑)

    +3

    -7

  • 2057. 匿名 2017/12/16(土) 15:33:43 

    いつまでもあると思うな 親と金

    +7

    -1

  • 2058. 匿名 2017/12/16(土) 15:34:27 

    私もお金はないけど、じゃあお金がたくさんあった所で何をするの?っていうのはあるな~
    ハワイに行って遊びまくるとかするんだろうけどすぐ飽きちゃうだろうしね。
    子供はやっぱり欲しいなぁ~、命はお金には変えられない。

    +8

    -2

  • 2059. 匿名 2017/12/16(土) 15:34:27 

    >>2044

    子供をつくるつくらないを「カッコいいか否か」を基準に決めるっつーのもすごい話だと思うけど。
    大切なのは、あくまで子供を欲しいか欲しくないかでしょ。日本の将来のために欲しくもない子供をつくる(したくもない子育てという苦難を背負いこむ)だなんて馬鹿げてるし、逆に、子供が欲しいと思うのに、そんな考え方をしてるのはダサいから我慢する!っていうのも、それってどうなの…?と思う。

    わたしは子供好きだからふたり産んだけど、ほしくてほしくて産んだから、苦労はしても後悔はしてないな。
    選択小梨のご夫婦も、きっと同じように後悔なんてしないと思うし、それでいいと思う。

    +2

    -2

  • 2060. 匿名 2017/12/16(土) 15:34:29 

    >>2052
    それはお互い様だよ
    どっちも認め合おうとしないんだもん

    +3

    -1

  • 2061. 匿名 2017/12/16(土) 15:35:34 

    >>2012
    子供いたことないのに「子供いない方が」幸せなんてよく決め付けられるね

    +12

    -7

  • 2062. 匿名 2017/12/16(土) 15:36:43 

    >>36
    ほんと、子持ちの承認欲求は異常。
    なぜ???

    +11

    -5

  • 2063. 匿名 2017/12/16(土) 15:36:49 

    >>2047
    可愛そうな人。

    +4

    -2

  • 2064. 匿名 2017/12/16(土) 15:37:04 

    子持ちの人は出産の痛みやリスクも知っているし、どんなに奇跡的に授かり、どんなに奇跡的に健康に生まれるものなのかを知っている。子育てにお金かかることも。だから不妊で苦しむ人にも生めとか経済的なことや健康面で生まない人まで生めなんて言っていないでしょう。
    子ども少なくなって来てはいても、人生非婚率20%ちょっとだっけ?結婚してから子ども生まない家庭は6%。
    それがここでは子持ちと半々になるわけだからそういうのは反日組織の破壊工作だと思う人もいて当然。
    それに乗っかって一緒に叩く人は自分の未来が見えていない人。

    +10

    -4

  • 2065. 匿名 2017/12/16(土) 15:37:41 

    人との境界線が分からない人って厄介だね
    そういう人に限って、しつこそうだし

    +7

    -0

  • 2066. 匿名 2017/12/16(土) 15:37:49 

    なんでこんなに争ってばかりいるの?
    子有り・小無しって言葉もイヤだわ

    +11

    -0

  • 2067. 匿名 2017/12/16(土) 15:37:51 

    子は宝って言ってた時代から変わったものだ

    +6

    -1

  • 2068. 匿名 2017/12/16(土) 15:38:05 

    >>2051
    じゃあちゃんと政府が女性も働きやすい環境を整えて下さいよって感じだわ
    男性の給料が下がってるんだから、女性も働ける環境がないと話にならない

    +3

    -6

  • 2069. 匿名 2017/12/16(土) 15:38:20 

    >>2000
    プラスがつかないけど同意です!
    体や心が健康でないとかどうしても経済的に無理な人にまで言わないけど、産んでもらいたい。

    +5

    -3

  • 2070. 匿名 2017/12/16(土) 15:38:23 

    夫婦2人で仲良く暮らしたい

    +21

    -2

  • 2071. 匿名 2017/12/16(土) 15:39:15 

    >>2063
    間違ってるよ
    正しくは可哀想ねw

    +2

    -0

  • 2072. 匿名 2017/12/16(土) 15:39:40 

    私は結婚して子供を産んで、今の生活が幸せだけど、世の中の家庭がみんなそうとは限らないしね。
    結婚した事や子供を産んだ事を後悔する人もいるだろうから何とも言えない。無責任に他人に結婚や出産を強要するのは良くない。

    +13

    -0

  • 2073. 匿名 2017/12/16(土) 15:39:43 

    >>2063
    幸せじゃなさそう(笑)

    +2

    -3

  • 2074. 匿名 2017/12/16(土) 15:41:07 

    >>2063
    漢字間違えてる(笑)

    +2

    -0

  • 2075. 匿名 2017/12/16(土) 15:40:12 

    >>2047
    そういうあんたはどれだけお高いレベルしてんの。言ってることはうっすいのに自己評価だけ高いなんて同人誌みたいな奴だな

    +3

    -1

  • 2076. 匿名 2017/12/16(土) 15:41:06 

    別に金持ちなわけでもない一般庶民だけど、もし自分がバリバリのキャリアウーマンで大金を稼げる人間だったとしてもいつかは結婚して子どもが欲しいと当たり前のように思う。

    だっていくらお金があってそれを全部自分一人のために使えたとしても、旅行や食事は誰かと一緒の方が単純に楽しい。若い内は自由に友達と遊べても、30過ぎれば周りは結婚出産で思うように会えなくなるだろうし、そうなると何のために誰のためにお金使うの?と虚しくなりそう。

    40過ぎて独り身で、いつまでも自分の美容やオシャレばかりにお金を使うようなリッチな人生より、私だったら多少貧乏でも伴侶と子どもに恵まれて節目節目で我が子の成長に涙できる人生を送りたい。

    +13

    -4

  • 2077. 匿名 2017/12/16(土) 15:42:14 

    このトピックを見てるとなんか悲しいね
    子有り・小無しでも人間性が一番大事
    差別しあってて情けない

    +11

    -0

  • 2078. 匿名 2017/12/16(土) 15:42:22 

    なんでも欧米とか海外を真似したがるのに日本人って子供を産まない選択する人が増えたりするのが不思議だね
    海外では結婚したら子供は絶対欲しいって考え方が一般的なのに

    +6

    -6

  • 2079. 匿名 2017/12/16(土) 15:43:19 

    >>2057
    未婚者にも既婚者にも言える事だよね

    +2

    -0

  • 2080. 匿名 2017/12/16(土) 15:43:47 

    なんか、子なしには子なしなりの幸せ、子持ちには子持ちなりの幸せがあるのに、子なしに対して子供産んだことないくせに!って言うのはどうかと…

    +15

    -1

  • 2081. 匿名 2017/12/16(土) 15:43:54 

    私は子がいるから幸せだ
    幸せの価値観はそれぞれだけど、自分の子供には
    そう伝えたい

    +8

    -2

  • 2082. 匿名 2017/12/16(土) 15:44:02 

    一部のうるさい子ありは、結局は子供を産み育てる事がどれほど素晴らしく、それを成し遂げてる私はスゴいのよ!って認めてもらいたいだけな気がする
    けど、それじゃ逆効果だと分からないのね

    +8

    -3

  • 2083. 匿名 2017/12/16(土) 15:44:29 

    >>2075
    自分が幸せなら腹は立たないと思う
    切れた方が負け

    +1

    -1

  • 2084. 匿名 2017/12/16(土) 15:44:32 

    結婚=幸せだと
    思ってた。でも実際は
    私も旦那も結婚には
    向いておらず、不幸せだ。
    凄くしんどい生活。

    +3

    -2

  • 2085. 匿名 2017/12/16(土) 15:44:59 

    >>2075
    自分達が書いたコメもないよく読んで
    あなたもヒドいよ

    +0

    -0

  • 2086. 匿名 2017/12/16(土) 15:47:02 

    >>2085
    訂正
    自分が書いたコメもよく読んで

    です
    失礼

    +2

    -0

  • 2087. 匿名 2017/12/16(土) 15:47:08 

    子供も自分もある程度、金銭的に自由でいられるくらいのお金があるなら、好きな人と結婚したら子供ほしいとはおもう。

    お金を理由に、子供に不自由な思いさせなきゃならなかったり、子供の為に節約節約って切り詰めなきゃならないくらいなら、結婚しても共働きで自分達のためだけにお金つかいたい。

    +5

    -0

  • 2088. 匿名 2017/12/16(土) 15:47:41 

    >>2077
    みんな本気で言い争ってる訳じゃないよきっと。汚い言葉使って遊んでるだけでしょ。

    +0

    -1

  • 2089. 匿名 2017/12/16(土) 15:48:26 

    喚いたって諭したって、人の考えはそうそう変わりません
    価値観の違う人に何言ってもムダだよ

    +6

    -0

  • 2090. 匿名 2017/12/16(土) 15:49:54 

    >>2078
    子供みたいな大人が増えたからだよ
    子供は子供を産みたいと思わないでしょ?
    外国人と比べると日本人て凄い幼稚だもん、自分もだし。
    自分で自分の事が決められない。

    +7

    -4

  • 2091. 匿名 2017/12/16(土) 15:48:41 

    >>2086
    そのまま返信★

    +0

    -1

  • 2092. 匿名 2017/12/16(土) 15:49:13 

    >>2075
    思い込みと悪意が凄い
    あなたのコメを辿って読んだけど未婚・子供無しの人にめちゃくちゃ酷い事書いてるじゃん

    +1

    -1

  • 2093. 匿名 2017/12/16(土) 15:49:42 

    >>2061
    >>2012だけど、書き方悪くてごめんなさい。私は、の話ね。
    子持ちには子持ちなりの幸せがあるっていうのは理解してるよ、人それぞれ幸せの感じ方は違うでしょ。私は子供が苦手だからいない方が幸せ、と思うだけ。

    +2

    -1

  • 2094. 匿名 2017/12/16(土) 15:50:33 

    >>2076
    だからさ、なぜ
    〜みたいな人はいやだから私は〜になりたい
    って他人否定から入るの?
    私は〜になりたい、でよくない??

    自分の幸せなんだから自分で決めなさいよ。そしてあなたに他人の幸せを決める権利なんてないよ。

    +6

    -0

  • 2095. 匿名 2017/12/16(土) 15:50:50 

    >>2088
    マジ切れしてる人達が沢山いる

    +3

    -0

  • 2096. 匿名 2017/12/16(土) 15:51:14 

    いや、反対だよ。
    子育てはそんな自己顕示欲みたいな気持ちでできることじゃないよ。それは芸能人のインスタ見すぎだわ。

    +5

    -0

  • 2097. 匿名 2017/12/16(土) 15:52:43 

    一人の既婚者がムキになってる感じ
    凄いヒスッてる

    +4

    -3

  • 2098. 匿名 2017/12/16(土) 15:53:12 

    >>2091
    ガキみたい

    +1

    -0

  • 2099. 匿名 2017/12/16(土) 15:53:51 

    子供出来ない夫婦は普通だけど、敢えて作らない人は家庭環境が問題あったりちょっと変わってる人多いように思う。
    夫婦で一生懸命働いてるけど、元々があまりお金無い家庭で育ってるからお金あると勘違いしちゃうのかな。

    +4

    -8

  • 2100. 匿名 2017/12/16(土) 15:54:18 

    >>2090
    それは一理ある。日本ってKAWAII文化だからか何よりも「若さ」を求めるし求められる。それがいきすぎて今の日本人はなんだかいつまでも「幼い」。
    子供を産む=母になる=若さを武器に出来なくなる!っていう思考なのかな?自分より肌が綺麗で若々しい我が娘に嫉妬する母親も日本にはいるらしいね。娘より息子を溺愛しがちなのも、息子は小さな彼氏=自分はいつまでも若いと思いたい心理から?

    +2

    -1

  • 2101. 匿名 2017/12/16(土) 15:54:20 

    >>1994
    これって安倍政権増税なんだよね。

    ガルちゃんは安倍さん好きが非常に多いんだけど、消費税増税もあるし、こんなに立て続けに増税されてもまだ安倍さん好きなの?

    +9

    -1

  • 2102. 匿名 2017/12/16(土) 15:55:05 

    未婚者を叩いてる人も既婚者を叩いてる人達も心が不幸

    +9

    -0

  • 2103. 匿名 2017/12/16(土) 15:55:14 

    議員定数の削減の公約やぶって、我らに増税押し付けてるけど。

    +4

    -1

  • 2104. 匿名 2017/12/16(土) 15:55:18 

    人それぞれだけど、私の場合は、子供=幸せ。子供はお金では買えない唯一の宝物だと思ってる。

    +13

    -6

  • 2105. 匿名 2017/12/16(土) 15:56:03 

    >>2098
    煽りをスルーできないあなたも餓鬼

    +0

    -1

  • 2106. 匿名 2017/12/16(土) 15:56:05 

    決めつける人って視野狭すぎー
    周囲にいたら、間違いなく面倒なタイプ

    +4

    -0

  • 2107. 匿名 2017/12/16(土) 15:56:16 

    >>2041
    すごい2人気が合いそうだよねw
    同じレベルの未婚既婚が言い争ってる感じ
    ネカマversusネカマにも見える
    こんな奴らがいるからガルちゃんが荒れるのねぇ

    +3

    -2

  • 2108. 匿名 2017/12/16(土) 15:57:19 

    子どもを生むのも生まないのもかっこいいことなわけありません。
    子どもの命と未来を育むのはかっこつけてするもんじゃありません。
    でも子どもがいないと日本が日本として破綻します。だから生まないこともかっこつけるもんじゃないんです。
    それぞれの都合で選択してそうなったにすぎないんです。
    でも、スタンダードは結婚し、二人子どもを持つことでなければなりません。
    みんなが普通の暮らしをずっと続けていたいならね。

    +19

    -6

  • 2109. 匿名 2017/12/16(土) 15:57:41 

    >>2099
    そういう偏見は良くない
    毒家庭で育ったのに何にも考えずに結婚出産してる人達は沢山いる

    +2

    -2

  • 2110. 匿名 2017/12/16(土) 15:57:49 

    >>2104
    私も人それぞれだと思う。
    私の幸せは仕事。もはや仕事というよりライフワーク。お金以上のものを求めてるな。

    +4

    -0

  • 2111. 匿名 2017/12/16(土) 15:58:07 

    お金で買えないものは無いと思う
    子供の健康も、教育も、結局はお金
    何事もお金あってこそだよ

    +7

    -2

  • 2112. 匿名 2017/12/16(土) 15:59:31 

    >>2107
    そうだよね〜

    で、この人達が安倍さんの応援してるのよ。

    +3

    -2

  • 2113. 匿名 2017/12/16(土) 15:59:37 

    >>2099
    自分に問題があるのに、何も考えずに結婚出産してる人よりも恵まれない家庭に育って自分は良い親になれそうにない、だから家庭を作りたくないって人の方がまとも

    +4

    -0

  • 2114. 匿名 2017/12/16(土) 15:59:41 

    価値観変わるから試しに産んでみてみたいな人いるけど、かなり怖いんだけど。
    子供を産んで育てるって金銭の負担も勿論だけど、人一人の人生に責任を持ってしっかりとした成人になる様に導くって覚悟がいると思うし、本当に凄いことだと思うんだよね。
    それを産んだら産んだでなんとかなるとかお金もどうにかなるよとかさ、どれだけ軽いノリで産んだのって思う。実際、それ言う人ってどちらかの実家が裕福で援助してもらってるとか実母にしょっちゅう面倒見てもらってるイージーモードの人しかいないのに親になってまでそれを理解してないどころか人にまでちょっと産んでみなよみたいな言い方して怖い。

    +9

    -2

  • 2115. 匿名 2017/12/16(土) 16:00:37 

    >>2105
    分かって煽るなんてなんて子供っぽいの

    +1

    -0

  • 2116. 匿名 2017/12/16(土) 16:01:13 

    >>2105
    熱くなりすぎ
    少しネットから離れたら?

    +2

    -0

  • 2117. 匿名 2017/12/16(土) 16:01:36 

    外野もうるさいよね、子供は?って。親も、言ってきたからね。なんなのかね?友達なんて、子供居ないと、無縁仏になるよって、言われたって。
    供養要員じゃないんだからさー。

    +18

    -0

  • 2118. 匿名 2017/12/16(土) 16:00:32 

    >>2101
    ガルちゃんの安倍さん人気がホント不思議。
    私の周りに熱狂的な自民支持者はいない。
    ネットの安倍政権支持率八割だっけ?

    +7

    -5

  • 2119. 匿名 2017/12/16(土) 16:01:48 

    人生でなにに重きを置いてるかの違いなのに、張り合ったって意味ないじゃん
    違うステージで生きてる人に分かってもらえるわけないのに、バカみたい

    +6

    -1

  • 2120. 匿名 2017/12/16(土) 16:01:52 

    >>2051
    生まれてから東京住まいですがそれは地方なら賛成。
    東京はマジでカッツカツに混んでてやになる。なんでもかんでも東京に集中させて移動してくるからやばい。

    +0

    -1

  • 2121. 匿名 2017/12/16(土) 16:01:30 

    自分がそうなんだけど両親が男兄弟の教育費は惜しまなかったくせに、私に対しては最大限ケチってたから、どちらかにしかお金をかけられないような経済状況だったり、子供がやりたいこと・行きたい学校に行くための金銭的なサポートが出来ないくらいなら子供は作らない方がいいと思っちゃう。

    +3

    -0

  • 2122. 匿名 2017/12/16(土) 16:02:05 

    >>2101
    安倍さんは好きだよ。支持も変えない。
    だから違うことは違うと意見する。いいことはいいと発言する。

    今回の増税は嫌だけど仕方ないこと。
    消費税は反対する。
    移民も反対する。

    そしてどう考えてもアベノミクスは大賛成。

    +1

    -6

  • 2123. 匿名 2017/12/16(土) 16:02:31 

    >>2109
    あえて作らない人に毒親育ちが多いと言ってるだけで、毒親育ちはあえて子供作らないと言ってるわけじゃないんじゃない?

    +0

    -1

  • 2124. 匿名 2017/12/16(土) 16:03:23 

    カリカリした子あり奥様見てるとゆっくり休んで…って思う

    +11

    -0

  • 2125. 匿名 2017/12/16(土) 16:03:41 

    >>2078
    何でも同じことをしたがるという前提がそもそも間違ってるからいくら考えても答えは出ないよ。日本人はアメリカ人のようにコーラにハンバーガー食べてブクブク太らないし休日に家族で山にハンティングになんて興味ない。

    +1

    -0

  • 2126. 匿名 2017/12/16(土) 16:03:44 

    >>2115
    だってこのトピ自体が既にそういう場所じゃん。
    売りことばに買いことば、どれだけエグい球相手に向かってぶん投げて気持ち逆撫でするかでしか優劣つけられない場所になってるじゃん。
    ていのいいサンドバッグでしょこんなもん。

    +1

    -1

  • 2127. 匿名 2017/12/16(土) 16:04:13 

    既婚子供有り・未婚子供無し

    どっちでもいいじゃん
    お互いを口汚く貶し合ってる人達は不幸だと思う
    だから、認めて欲しくて言い争う

    +7

    -0

  • 2128. 匿名 2017/12/16(土) 16:04:40 

    >>2109
    そりゃ、おるやろ

    +1

    -1

  • 2129. 匿名 2017/12/16(土) 16:04:46 

    子供いて幸せじゃないなんてあるんだね。
    価値観はそれぞれだけど、ちょっと寂しいね。

    いたほうが幸せと思える環境で育ったことに感謝しなきゃなー‥。

    +5

    -1

  • 2130. 匿名 2017/12/16(土) 16:05:25 

    >>2054
    全く逆です
    学校では日本国の概念や愛国の概念など全く習わない。
    国を守る、愛するということを考えることすらすぐ軍国主義と言って否定する、戦後の日本教育ほど稀有で変な国はありません

    でも、学校で習わなくても、人として普通に成熟してくると、
    先祖代々守ってこられた祖国日本を愛する想いが強まるのはごく自然なことです

    +1

    -0

  • 2131. 匿名 2017/12/16(土) 16:05:54 

    現実的に育てていく上では当然お金はすごく大事だけど、どれだけ大金積んだって「血の繋がった我が子」は買えないよ。女性なら自分で産まないと。男性なら、相手の女性に産んで貰わないと。

    出産に関しては、本当に女性だけの特権だと思ってる。
    あと血の繋がりって本当すごいなと思う。
    弟にそっくりな甥っ子でさえ自分は溺愛してるから、今お腹にいる我が子と対面したらどれだけ可愛いんだろうってもう想像がつかないくらい。

    +8

    -4

  • 2132. 匿名 2017/12/16(土) 16:06:06 

    >>2123
    この人毒親かな

    +0

    -0

  • 2133. 匿名 2017/12/16(土) 16:06:47 

    人それぞれだよね。
    私は子供といるのが楽しくて幸せだから、お金さえあれば何人でも育てたいと思う。
    それも健康で何事もなく子供達が育っていってるからだろうな。
    だから、本当にデリケートな問題だと思う。

    +2

    -0

  • 2134. 匿名 2017/12/16(土) 16:07:33 

    >>2126
    この人が一人低レベルノート荒らしてる感じ
    子供にもガミガミうるさいんだろうな

    +0

    -0

  • 2135. 匿名 2017/12/16(土) 16:07:53 

    女性は
    産みはぐくむことができる、素晴らしい性です

    +4

    -2

  • 2136. 匿名 2017/12/16(土) 16:07:55 

    >>2126
    何開き直ってるの?
    支離滅裂

    +0

    -0

  • 2137. 匿名 2017/12/16(土) 16:08:48 

    あまりお金に執着ありません
    困らないぐらいの生活は送れてます
    自由はあります
    病気はちょっとあるかな
    子供は高学歴だと思います
    楽しく暮らせてるのでとても幸せです
    毎日幸せだなと思って暮らしてます

    +1

    -0

  • 2138. 匿名 2017/12/16(土) 16:09:34 

    >>2127
    本当にそう思う
    自分が幸せならムキにならない

    +2

    -0

  • 2139. 匿名 2017/12/16(土) 16:10:27 

    >>2131
    これコピペだよね?全く同じ文章を別のトピで見たことあるよ

    +1

    -0

  • 2140. 匿名 2017/12/16(土) 16:10:56 

    >>2132
    ?なぜ?
    AにはBが多い=BにはAが多い ではないよ
    っていう当たり前のこと言ってるだけなんだけどな、、、頭悪いのかな、、、

    +0

    -0

  • 2141. 匿名 2017/12/16(土) 16:11:27 

    >>2136
    ここで何と戦ってるの?

    +0

    -0

  • 2142. 匿名 2017/12/16(土) 16:12:34 

    増税は納税者減ってるし仕方ないと思う。
    もちろんその前にやることあるけど、今の環境を維持するには手っ取り早く増税でしょう。
    子供がいる世帯にゆるいのは、子育てでお金がかかるのもあるけど、子供がいずれ納税者になってくれるから。
    産みたいのに産めない世帯にはきびしいけど、子供なんていらない~って世帯には払ってもらって当然だと思う。

    +4

    -4

  • 2143. 匿名 2017/12/16(土) 16:12:56 

    >>2140
    その人は高校数学の命題や論理、条件をちゃんと勉強しなかったんだと思う
    裏とか待遇とか必要絶対条件とかわかってなさそう

    +1

    -0

  • 2144. 匿名 2017/12/16(土) 16:13:30 

    >>2114
    周りのサポートが見込めなくて、でも子作りに対して責任感がある人は迷うだろうね。作れ作れ言ってくるのは何の責任感もないただの馬鹿。

    +0

    -0

  • 2145. 匿名 2017/12/16(土) 16:13:44 

    子どもがいても、いなくても本人が幸せならそれでいいじゃない。と思う。
    子どもがいるから幸せだとは限らない、子どもに時間を取られて自由がないなんて無理と言っている人たちは自分に言い聞かせてる気がする。
    子どもを育てるっていう事だけに関わらず、何かしら大変な経験をした人はすごいなと純粋に思うけどなぁ。

    +8

    -1

  • 2146. 匿名 2017/12/16(土) 16:14:26 

    子供いないから増税してもらっても構わないけど、他人に子供産めとか強制されるのは御免被りたい。

    +4

    -1

  • 2147. 匿名 2017/12/16(土) 16:14:51 

    産んで育てる行為は神聖で尊いみたいな、自分のことを持ち上げて語ってる人きもい
    子供はかわいいよーくらいにしとけばいいのに

    +9

    -3

  • 2148. 匿名 2017/12/16(土) 16:15:25 

    >>1928
    見切り品も買うし牛乳も奥から引っ張り出すよ。
    あまり一括りにしないでくれる?

    あなたが廃棄やら環境やら気にするのは勝手だけど、その家庭家庭にペースがあるんだからさ。

    ちなみに牛乳はコーヒーに混ぜる程度しか使わないから腐らない様に奥の賞味期限長いのにしてる

    +0

    -0

  • 2149. 匿名 2017/12/16(土) 16:16:21 

    付き合ったことすらないとかプロポーズされたこともないのに子どもが幸せとかいう価値観になるわけないよね。そんなん病むよ。

    +5

    -1

  • 2150. 匿名 2017/12/16(土) 16:18:35 

    >>2149
    誰がそうなの?
    決めつけスゴいね
    あなたの子供、性格悪い母親に病みそう
    かわいそー

    +0

    -0

  • 2151. 匿名 2017/12/16(土) 16:19:28 

    確かに最近、日本衰退して欲しいのかっていうメディアの動きを感じる。
    結婚して子供作ること=古臭い考えみたいな。
    まぁ自分の周り見ても、幸せかどうかは別として、ほとんどが結婚して子供いる人ばかりだから、こういう記事見てもピンと来ないな。
    いくら煽っても自然の摂理と言うか古代から続いてきたことに逆らわせようとするのは無理があるよ。

    +32

    -6

  • 2152. 匿名 2017/12/16(土) 16:19:34 

    >>2147
    そうだよね。
    どの立場の人も、自分を肯定するために、自分と違う立場の人を落としてモノを言うと揉めるんだよ。

    +5

    -0

  • 2153. 匿名 2017/12/16(土) 16:20:07 

    こんなの、それこそ人それぞれだよね
    私は不妊で子供諦めたけど、正直元々そこまで子供がどうしても欲しいとは思えてなかったから、今お金に余裕がある暮らしで充分幸せ。

    でももし子供を授かっていたら、今とは全く別の結婚生活になっていたはずで、自分と愛する人の子供がいて、大変ながらも幸せに感じないわけないよなーとも思うよ。

    +25

    -1

  • 2154. 匿名 2017/12/16(土) 16:23:39 

    私は妊活卒業したアラフォーです。
    子供いなくても楽しく暮らせる人と結婚できた事が幸せです。

    +21

    -0

  • 2155. 匿名 2017/12/16(土) 16:26:26 

    仮に増税が仕方ないことであるならば、実行する前に先ず自分達の身を削って議員定数削減でしょ。

    第一、前回の選挙公約に絶対やりとげると書いてたよ。あの「美しい日本」の選挙の時の約束はどーなったんだ?

    そして、お友達の学校に我らの税金を使う余裕があるなら、その分増税金額も減らせるんじゃないかと思う。

    選挙終わった途端、取れるところから取るこのやり方に腹が立つ。

    +2

    -3

  • 2156. 匿名 2017/12/16(土) 16:26:29 

    トピタイの出だしから下品すぎるんだが
    こんな事口に出せる人に視界にいてほしくないわ

    +7

    -1

  • 2157. 匿名 2017/12/16(土) 16:26:46 

    子供産んだ瞬間に女としては見られなくなるよね。

    +7

    -11

  • 2158. 匿名 2017/12/16(土) 16:27:07 

    増税以外にもお金取る方法なんていくらでもある(議員の給料削減、タックスヘイブンを全面禁止にするなど)のに、先に増税するって考えの安倍をガルちゃんが好んでるのが理解できない。

    いい生活とは、何でもかんでも増税するんじゃなくて稼いだら稼いだ分、それなりのお金もらえる世界に住むことです。

    +9

    -1

  • 2159. 匿名 2017/12/16(土) 16:26:51 

    幸せの価値観はそれぞれだけど結構漠然としている気がする。ただ確実に言えるのは健康と生活の余裕(お金)があってこそ。
    いつの時代も自殺の動機のツートップも健康問題と経済的困窮だし、これは不変かと。
    ちなみに健康問題には心身両方が含まれるから。今の時代うつ病の人も多いし。
    私は未婚だけどとりあえずはこの二つは満たされているので現状を良しとします。
    この二つのどちらか一つでも大変な状態になれば一気に笑ってられなくなる。

    +4

    -0

  • 2160. 匿名 2017/12/16(土) 16:28:12 

    まだ未婚だけど今の時代に子供作るのなんか怖いな…
    自分の子供がいじめにあったらとか逆にいじめてしまい取り返しのつかないことになったらとか
    旦那がいても浮気したらどうしようとか…なんかほんと結婚にいいイメージなさすぎるw
    独身で友達や恋人みたいな人がいて自由に暮らせる方がいい気がしてきた

    +13

    -4

  • 2161. 匿名 2017/12/16(土) 16:28:56 

    >>2130
    逆じゃないですよ。

    国=人であるという国家の根底に必要なことさえ習わない典型的な姿をここで見物できるなと思います。

    豊かな国になるためには子どもはまず第一に必要なものですが、そこがこんなにおかしな議論になるということがもう、教育の破綻ですね。

    +2

    -0

  • 2162. 匿名 2017/12/16(土) 16:30:05 

    労働時間長すぎる上に増税ばかりの自殺大国である日本で子ども産む勇気ないわ。

    +9

    -0

  • 2163. 匿名 2017/12/16(土) 16:30:30 

    結婚しなくても子供産まなくても他人の事だからどうでもいい。だけど、親兄弟やその子供に迷惑かけないようにだけしてねと言いたい。
    親の兄弟なんて、子供からしたらどうでもいい存在で懐くのなんて子供の頃だけなのがほとんど。
    自分は結婚したくないと思うのは自由だが人に迷惑かけずに死んでくれと思うよ。
    身内に結婚しないことを選択した人間がいる者からしたら切実にそう思う。
    結婚出産しないってことは、その分家庭がある人よりも浮くお金が多いんだから死後の処理などすべてお金で委託しておいてくれないかな。何も考えずに遊んでいるのを見ると本当に縁切りたい。

    +4

    -7

  • 2164. 匿名 2017/12/16(土) 16:30:07 

    子ども産んだことある人以外は
    子どものいる人生を知らないから
    「子どものいない人生の方が幸せ」とは言えないと思うよ

    どっちの人生が幸せだったのかは子ども産んで育てて年取った後にしかわからない
    「あー子どもを産まない人生の方が私には向いてたなぁ」と思っている人もいるとは思う

    でもどちらかの生き方を否定して他人の人生をあーだこーだ言う人は、今現在が幸せじゃないんだろうね

    +19

    -1

  • 2165. 匿名 2017/12/16(土) 16:31:14 

    自分と違う幸せは認めたくて、自分の生き方だけが幸せだって言えるって思い込んでる人は、なんだか生きにくそう
    こうでなくちゃって拘りが強すぎるよ

    +7

    -0

  • 2166. 匿名 2017/12/16(土) 16:31:46 

    >>2148
    別に一括りにしてないからいちいち噛みつかないでよ。くだらない。
    牛乳なんて小さいやつ売ってるんだし、頭使えばいいだけでしょ。馬鹿馬鹿しい。
    トピずれだし。

    +0

    -0

  • 2167. 匿名 2017/12/16(土) 16:33:21 

    >>7
    じゃあ世界(と言ってもおそらく先進国だけだろうけど)の半数前後が考えの古い年寄り世代って事だね
    そして日本は世界の中でかなり特殊な考え方、ガラパゴス化してる

    +2

    -0

  • 2168. 匿名 2017/12/16(土) 16:33:24 

    この先どんどん増税するのは間違いないのに、それでも産みたいと思えるような強い気持ちが無いわ

    +6

    -1

  • 2169. 匿名 2017/12/16(土) 16:34:57 

    >>2157
    女だって女より母が優先になるから。

    +0

    -0

  • 2170. 匿名 2017/12/16(土) 16:33:53 

    今の日本って国が頑張ってる人の味方する気ないよね。
    生活保護とかばっかりにお金かけてさ。
    真面目が馬鹿を見る。夢も枯れるわ。

    +14

    -1

  • 2171. 匿名 2017/12/16(土) 16:33:55 

    >>1
    >>日本の1位から3位は17か国全体と同じ「健康」「経済的安定」「自由な時間」


    というか、その3つが満たせてない状態で子供が欲しいとか考えられないでしょうよ。
    重い病気にかかったけど健康な身体より子供が欲しい、貧困でカツカツだけど子供が欲しい、仕事で殆ど拘束されてるけど子供が欲しい……
    そんな事言ってる人聞いたことないよ。

    +11

    -0

  • 2172. 匿名 2017/12/16(土) 16:34:06 

    子供を作るか作らないかは各自で決めればいいんだけど、ここ見ててこんなに子供をいらない人が多いのにびっくりした。最近、子供の遊ぶ姿を住宅街や公園で見かけないし、どんどん年寄りだらけの国になっていくんたろうなぁ。

    +10

    -0

  • 2173. 匿名 2017/12/16(土) 16:33:01 

    >>2112

    分かる〜
    嫌いすぎて逆に韓国に詳しすぎるのもこの人らよ
    自分と安倍ちゃん以外全方位にヘイトしてるわね

    +1

    -0

  • 2174. 匿名 2017/12/16(土) 16:34:53 

    自由な時間はないわ、増税でお金はないわ。
    今から生まれてくる子ども可哀想。

    +6

    -0

  • 2175. 匿名 2017/12/16(土) 16:35:54 

    >>2160
    今は若いから友達や彼氏がいればいいやって思えるんだよ。
    40過ぎたら友達はみんな結婚して子供がいて、男も既婚者ばっかりになるんだわ。
    私も独身の友達の誘いほとんど断ってるもん。別に嫌いになったわけでも見下してるわけでもなく、子供のことで忙しくて遊べない。
    40過ぎたら恋人もできないよ。独身の男もいることはいるけど変な奴ばっか。不倫するか?

    +9

    -0

  • 2176. 匿名 2017/12/16(土) 16:36:34 

    毒親に育てられたし、命に対する責任を考えたら自分には無理だと判断して産まない人生を選んだ。
    もうすぐ50の大台に乗る今思うことは、
    そういう自分の判断や思考に酔っていた面が否めない。
    逃げる言い訳をこれでもかと積み重ねただけの無為な人生になった気がする。
    恋人が切れなかったのも42歳くらいまで、趣味も体力や気力が続かなくなった。
    旅行に誘える友人は30代半ばでいなくなり、子育てをほぼ終えた人たちと復活するということもない。それは自分が過去に切ったからであって何の言い訳にもならない。
    父親は亡くなり、毒の母の面倒を見ている。
    あれだけ毒母が溺愛した弟は結婚して家を実家から離れた場所に建て、
    母親の通院にかかる費用など、一切負担しようとしない。
    親のこと以上に今堪えているのは、結婚しなかった元彼が子供もいる幸せそうな家庭を築いていること。同僚なのでどうしても生活が垣間見える。
    自由でいいよねと言われるけれど、一人で何をしてもいいということは、
    何かしていないと一人だということ。
    今の記憶を持ったまま20年前に戻れるなら、結婚して子供を持つ人生を迷いなく選ぶ。
    その人生にも後悔は付いて回るだろうけど、ここまでの孤独はないと思うから。

    +19

    -3

  • 2177. 匿名 2017/12/16(土) 16:37:11 

    他人を認められない人って余裕なく感じるから、幸せって言われても、なんか信じられない
    強がりに聞こえる

    +4

    -0

  • 2178. 匿名 2017/12/16(土) 16:37:17 

    私はこれで良かったと思ってるって言ってる人に向かって、貴女の人生ここが残念だなんて勝手にチェック入れるのがそもそも冒涜だと思う。
    みんな全て思い通りの人生歩める訳じゃないし、大切なのは限られた選択肢の中でどう工夫して幸せを感じるか。でも、幸せを育むのはすごく大変で、時々とても辛いものだと思う。
    ここで言い合ってる人たちも現実で一生懸命頑張ってるんだろうな。

    +11

    -0

  • 2179. 匿名 2017/12/16(土) 16:37:30 

    >>2168

    無理する必要はないよ。
    産みたい人が産めばいいだけ。

    ただ、産みたい人や産んだ人を助けて、国全体で子ども増やさないと、あなたも含めたみんなの増税金額が跳ね上がる。

    +5

    -0

  • 2180. 匿名 2017/12/16(土) 16:37:44 

    出生率が減ってきているのは、今の日本が子どもを産んで育てたい!!と思える国じゃないからだよね。

    満員電車で死んだ目をした人たち。
    自分はともかく子どもにもそんな目にあってほしくない。

    +2

    -7

  • 2181. 匿名 2017/12/16(土) 16:38:01 

    >>2114
    価値観変わるから産んでみた、なんて建前だと思うよ。
    好きな人と結婚できたから次に好きな人との子供がほしくなって産んだんだと思うよ。

    +6

    -0

  • 2182. 匿名 2017/12/16(土) 16:38:31 

    >>2160
    子供のいじめなんてむかーしからあったよ
    今の時代に限ったことじゃない
    昔の方が校内暴力当たり前のひどい時代だった
    あといじめられるのもいじめるのも家庭に問題あるケースが多いから
    旦那の浮気もしない人の方が多いよ
    なんで結婚の悪い面しか見ないかなぁ?

    +3

    -5

  • 2183. 匿名 2017/12/16(土) 16:40:04 

    子供を国に絡めて言う人キモい
    好きで産んで便乗して社会貢献って

    +10

    -1

  • 2184. 匿名 2017/12/16(土) 16:40:27 

    >>2183
    在日っすか?

    +1

    -3

  • 2185. 匿名 2017/12/16(土) 16:41:02 

    子ども産んだら金銭的な理由でフルタイム共働きだろう。

    でも長時間労働共働きで子どもを放ったらかしって、子どもが可哀想すぎるし。

    でも働かなかったら、お金がなくて子どもが可哀想だし。

    どーすりゃいいんだ。

    +4

    -0

  • 2186. 匿名 2017/12/16(土) 16:42:46 

    まぁこれだけバツ1多い世の中だと結婚にいいイメージもてないのはわかる

    +5

    -0

  • 2187. 匿名 2017/12/16(土) 16:44:05 

    単に増やせ増やせって言うよりこれからの子どものため安心できる国にすることが先じゃないのかな


    +5

    -0

  • 2188. 匿名 2017/12/16(土) 16:45:58 

    どうしても子供が欲しいって訳ではないけど、子供いたら楽しいだろうなって最近思う。
    子育ては楽しい事ばかりでないだろうけど。
    結婚したら普通に子供も産まれるって思ってたから。今は自由な生活おくれているけど、子供いないのもさみしい。

    +6

    -1

  • 2189. 匿名 2017/12/16(土) 16:44:53 

    子どもはいないんだけど、結婚して今まで味わったことのない幸せを本当感じる。

    精神的な安定、パートナーと気を使わない楽しい時間、夫婦の絆。

    長年独身だった私が思うところ、
    結婚はいい生活という点でおすすめです。

    +10

    -1

  • 2190. 匿名 2017/12/16(土) 16:46:36 

    今20代だけど趣味で社会人のテニスサークルとか料理教室いってるんだけど独身の43歳の人がいる。でも楽しそうで友達もたくさんいていきいきしてるの見ると子育てでいっぱいいっぱいになってたり旦那がむかつく~とか愚痴いうくらいなら独身謳歌する方が楽しそうって思ってしまう。

    +12

    -3

  • 2191. 匿名 2017/12/16(土) 16:47:37 

    >>2182
    したくない人や子供いらない人に説教する人の気持ちもよくわかりません。
    ならば同じ子持ちのできてない人に説教すればいいのに。いい見本が多くなれば結婚したい人、子供欲しい人も増えるかも。

    色々と考えて生きていて、産まないということで子供を不幸にはしていない人を子持ちだからって説教みたいなことを言うのは子持ちの奢りではないですかね。

    +5

    -1

  • 2192. 匿名 2017/12/16(土) 16:48:26 

    >>2160
    と考えすぎてふと気づくと皆子育てに忙しく、休日誘っても誰もつかまらず、モテていたはずの男達がどんどん結婚し、自分の周りには誰もいなくなる。

    そんな時に仕事や趣味など、人生を豊かにする何かを持っている人は何も感じないだろうけれど、服や宝石に旅行に外食が趣味の全てだった人は突然後悔が始まるのよ。

    +7

    -0

  • 2193. 匿名 2017/12/16(土) 16:49:48 

    やっぱり我が子は可愛いし
    生んでよかったし後悔は全くないけど
    自分の時間も金もない!
    昔は適齢期=結婚=子供って思ってた
    でも色々な形の幸せがあるよね

    +4

    -0

  • 2194. 匿名 2017/12/16(土) 16:50:23 

    >>2189本当に愛し合える相手に会えるかどうかで人生変わるよね。

    出会えて結婚した人は最高に毎日幸せいっぱいだろうけど、結婚も相手によっては色々だからね〜。

    +4

    -0

  • 2195. 匿名 2017/12/16(土) 16:50:28 

    >>2192
    自分の経験談?

    +0

    -2

  • 2196. 匿名 2017/12/16(土) 16:51:12 

    いらなーい

    +2

    -0

  • 2197. 匿名 2017/12/16(土) 16:51:48 

    自分がそう思うから、他の人もそうじゃないと
    気がすまないって人多すぎ。

    +6

    -1

  • 2198. 匿名 2017/12/16(土) 16:52:38 

    20代だからイメージしか知らないけど、バブルの時代が来たら最高だろうな〜。

    お金があるってやっぱ幸せだわ、きっと。

    +3

    -0

  • 2199. 匿名 2017/12/16(土) 16:54:36 

    >>2190独身とか、人生損してる。

    +1

    -7

  • 2200. 匿名 2017/12/16(土) 16:54:55 

    子供だけじゃなく、お年寄りも病気をした人も安心して住みやすい国にしなきゃならない
    自分も子供だっていつか年寄りになるんだから
    そのために、子供やお年寄りが周りにいる人もいない人も、皆が色々な人の立場にたって、この国を住みやすい国に変えていかなきゃならないと思う

    +7

    -1

  • 2201. 匿名 2017/12/16(土) 16:55:30 

    >>2172
    子供を要らない人が多いんじゃなくて、子供を持てない人が多いんじゃないの?
    >>2171の意見が真理を突いてると思う
    経済的な余裕やブラックではない仕事に就けなければ欲しくても子供を持てない(欲しいと思う余裕が出来ない)
    それと結婚が出来なければそもそも子供を持つ事が難しいし

    ガルちゃんで要らない要らない言ってるのは同じ人達が何度もレスてる可能性もあるし、そもそもここは特殊だから=世間の意見とは思わない方が良い

    +20

    -3

  • 2202. 匿名 2017/12/16(土) 16:56:25 

    産んでも放置、虐待、可愛くないとか言ってる人より最初から欲しくないって言ってる人のが誰にも迷惑かけてないじゃん

    なんで怒る人がいるのかな
    怒るなら子供を大事にしてない人に怒れば

    +41

    -3

  • 2203. 匿名 2017/12/16(土) 16:56:33 

    >>2195
    私の親友。
    そうやって嘆いてる。
    またもう1人の親友はハタチで結婚して22で子ども生んで、まだ30代なのにもう飲み歩いてる。
    私は普通に結婚して普通の年齢に子ども3人生んで、まだ小学生から幼児までいる。

    3人それぞれだけどやっぱり早めに結婚が1番楽そうだよ。
    私も、1日独身に戻りたい願望はあってもいない生活にはさすがに年齢的に憧れないな。お金はすごくあるらしいけど、何やっても自己満足の世界だからと嘆いてる。

    +7

    -6

  • 2204. 匿名 2017/12/16(土) 16:58:17 

    どんな人も幸せな時と大変な時がある。
    楽に生きているように他人から見えても悩みのない一生なんてない。
    私は、夫が結婚10年以上たってから、不倫され、本当に悲しく苦しかった。あんなに信じていたのに。子育てで大変な時に。
    でも、子どもが生まれてから、本当に幸せで、不幸ではない。
    私は、母親になって育児する人生が良かったから、授かって感謝してる。好きな仕事ではたらけているのも、幸せ。生まれ変わっても、この子ども達に会いたい。
    人生試練のない人はいない。
    自分で、辛くても、いつか、必ず、どんな状況でも幸せを見つける!という強さがあれば、人生良いんじゃないかな。例え、病気で長期入院しても、窓から空が見れれば幸せ、と思ったり。
    足るを知る、事が幸せの元かなと思います。

    +9

    -0

  • 2205. 匿名 2017/12/16(土) 17:01:49 

    >>2176

    身につまされる。
    パラレルワールドのもう一人の自分。

    +2

    -0

  • 2206. 匿名 2017/12/16(土) 17:03:43 

    子供を欲しくないんじゃなくて、貧乏だから子供をもてないだけでしょ、ここにいる人たちの大半

    +3

    -11

  • 2207. 匿名 2017/12/16(土) 17:04:48 

    >>2180
    満員電車で死んだ目をした人になってほしくないから子供を産まない?
    それは子供を産まない後付けの言い訳にしか聞こえないけどな
    あらかたの子どもを考える人達は幸せいっぱいでそんなネガティブな事を考えないよ
    仮に『満員電車で死んだ目をした人になってほしくない』と思っても、好きな仕事に就けるよう好きな事を伸ばしてあげたい、社会的成功者になれるよう良い教育を受けさせたいって思うもんだよ

    +6

    -4

  • 2208. 匿名 2017/12/16(土) 17:04:47 

    子供がいない人生なんて
    自分の人生全否定してるようなもん

    +2

    -16

  • 2209. 匿名 2017/12/16(土) 17:06:50 

    子供がいるいらないなんて本人の自由

    本当は欲しいけど持てないに違いないって言っている人はそう思い込まないと精神が保てないのだろうか


    +18

    -1

  • 2210. 匿名 2017/12/16(土) 17:07:01 

    私はアラフィフだけど結婚・出産しなかったのを後悔してないよ
    周りからは可哀想な人だと思われてるけど

    +16

    -0

  • 2211. 匿名 2017/12/16(土) 17:06:46 

    洋画とか観たら、愛の大切さが分かるんじゃない?アメリカの方が愛を大事にしてる。

    独身の人は人生の中でどうやって愛を再確認するの。親はいずれいなくなるし、友達は家庭優先であくまで他人だよ。

    愛を感じられることが人生の幸せだと思う。
    独身でもいいって言ってる人に忠告。

    +7

    -11

  • 2212. 匿名 2017/12/16(土) 17:07:13 

    自分と違う人生送ってる人は不幸だって、決めつけたい人こそ不幸そうだね
    常に優劣つけなきゃ気が済まないのかな
    どの生き方にも、それぞれの幸せがあるよね

    +18

    -0

  • 2213. 匿名 2017/12/16(土) 17:07:45 

    >>2150
    めちゃくちゃおこってる

    +0

    -1

  • 2214. 匿名 2017/12/16(土) 17:08:07 

    >>2207そう思っても今の日本じゃ確率的に難しいでしょ。

    +2

    -2

  • 2215. 匿名 2017/12/16(土) 17:08:46 

    >>2211
    THE OCとかゴシップガールを見てアメリカ人が幸せだと思うか?

    +4

    -1

  • 2216. 匿名 2017/12/16(土) 17:09:27 

    >>2210
    産んでも産まなくても一度きりの人生で後悔してるなんて絶対認めたくないよね。だってそしたら全部崩れるし。

    +7

    -2

  • 2217. 匿名 2017/12/16(土) 17:10:06 

    独身に忠告より、子供産んでもどうしようもないような人に忠告しなよ
    子供産んでも愛を知らないような人にさ

    +19

    -1

  • 2218. 匿名 2017/12/16(土) 17:10:24 

    >>2211
    何言ってんの?
    海外の方が子供にシビアだよ?
    海外の人達に愛があるなら、なぜ離婚率が高い?
    自分一人好きなように生きてるからじゃん

    +9

    -0

  • 2219. 匿名 2017/12/16(土) 17:11:38 

    >>2214
    海外なら産むの?
    常夏の海のように輝く瞳の子を?

    +1

    -0

  • 2220. 匿名 2017/12/16(土) 17:11:54 

    >>2216
    あなた、本当は不幸なんだろうね

    +3

    -2

  • 2221. 匿名 2017/12/16(土) 17:11:56 

    >>2215日本人よりはマシなんじゃない?愛ある生活を大事にしてる人が多いと思うよ。

    +2

    -5

  • 2222. 匿名 2017/12/16(土) 17:12:21 

    子持ちです。
    今の日本は結婚したい、子供が産みたいって思える社会じゃないと思う。
    男性の非正規雇用が増えたり、出産後の女性の社会復帰も難しい
    今の日本には結婚、出産はリスクが伴うっていうイメージ

    子供の教育費無償化よりも雇用安定しない限り
    結婚したい、出産したいって思えない人もいると思う

    +7

    -0

  • 2223. 匿名 2017/12/16(土) 17:12:08 

    >>2216
    なぁ、さっきから一人で荒らしてるけどいい加減にしなよ

    +1

    -0

  • 2224. 匿名 2017/12/16(土) 17:12:49 

    >>2209
    産みたいのが全生物の基本形だからそれはおかしくなくない?
    死にたくないのがおかしくないように。

    +1

    -0

  • 2225. 匿名 2017/12/16(土) 17:13:19 

    >>2219ここよりマシな生活できそうなら、産むかな〜。自殺率高くない国なら。

    +0

    -0

  • 2226. 匿名 2017/12/16(土) 17:13:27 

    個人の自由だしどっちでもいいけどわざわざ煽って対立させなくてもねぇ

    +3

    -0

  • 2227. 匿名 2017/12/16(土) 17:14:07 

    >>2221
    わざと荒らしてる

    +0

    -0

  • 2228. 匿名 2017/12/16(土) 17:14:48 

    ここけっこう伸びてるけど、17か国で2万3000人程度の母数の統計だし

    >「上位3つの要素以外は『いい生活』に絶対必要な訳では無いと考える人が多い」「未婚化や少子化の進行を裏付けるような結果」

    この程度の分析しか出来ないこのリサーチ会社が信用できない(最初のなんて分析ですら無いし)

    +2

    -2

  • 2229. 匿名 2017/12/16(土) 17:14:54 

    陳腐な忠告や説得はいらない

    +2

    -0

  • 2230. 匿名 2017/12/16(土) 17:15:13 

    >>2221
    どこが?
    アメリカ人は日本人よりも家庭を大事にしないよ
    個人主義だから子供は子供・大人は大人だからね
    本当に無知だね

    +8

    -1

  • 2231. 匿名 2017/12/16(土) 17:15:31 

    でも、子供だけが生き甲斐になるのも嫌なんだよね

    だって子供だって結局は違う人間で、いつかは巣立って、死ぬ時は別々なわけじゃない?
    そこまで絶対いなきゃいけないと固執すべき存在なのかな?あまり固執しすぎたら嫌われるしね。むずかしいよね。

    +7

    -2

  • 2232. 匿名 2017/12/16(土) 17:15:40 

    >>2216そこは触れたら駄目なところ。笑
    強がって自分に言い聞かせるしかないじゃん、そりゃ。

    +2

    -3

  • 2233. 匿名 2017/12/16(土) 17:15:54 

    私は子供を産んだけど、妊娠が判明してからは自分たち夫婦だけの子供じゃないんだと、いろんな場面でそう思わされる事が多かった印象だなぁ。
    出産一時金にしても保健師さんの家庭訪問にしても予防接種にしても。
    まさに国が保護してるって感じだった。
    やっぱ国の将来のためなのかなー?

    +9

    -1

  • 2234. 匿名 2017/12/16(土) 17:16:29 

    >>2230分かってないなあ〜〜。

    +1

    -2

  • 2235. 匿名 2017/12/16(土) 17:16:41 

    >>2202
    ほんとコレ

    子持ちは独身を気にするより
    こっちを気にしなさい

    今不幸になってる子供がたくさんいる
    独身叩いてもその子たちが幸せにならないですよ

    +13

    -0

  • 2236. 匿名 2017/12/16(土) 17:17:47 

    >>2232
    旦那にも子供にも相手にされてなさそう

    +1

    -0

  • 2237. 匿名 2017/12/16(土) 17:18:17 

    満員電車で死んだ目をした人たち
    常夏の海のように輝く瞳
    欅坂かNMBの歌詞みたいw

    +7

    -1

  • 2238. 匿名 2017/12/16(土) 17:18:46 

    >>2224
    産みたくない人がいる事実

    +4

    -0

  • 2239. 匿名 2017/12/16(土) 17:18:54 

    >>2234
    分かってないのは自分じゃん

    +1

    -0

  • 2240. 匿名 2017/12/16(土) 17:19:32 

    >>2236あいにく幸せです(^_^*)♪

    +0

    -1

  • 2241. 匿名 2017/12/16(土) 17:19:48 

    やだやだ
    自分の考えが絶対、正しくて、他の考えは認められないなんて、戦時中に生まれの頭の固いおじいちゃん思い出した笑

    +13

    -0

  • 2242. 匿名 2017/12/16(土) 17:20:55 

    既婚子供有りの人(多分1人で自演)が暴れてるけど、既婚者が全てこんなんだと思わないで
    自分は既婚でも未婚でも自分が幸せならそれでいいと思う

    +5

    -1

  • 2243. 匿名 2017/12/16(土) 17:21:43 

    >>2240
    性格悪いから、そのうち不幸になりそう笑
    子供もこんなイヤな母親もって可哀想ね

    +4

    -0

  • 2244. 匿名 2017/12/16(土) 17:22:15 

    一番最悪なのは金もないのに避妊しないアホ

    +5

    -0

  • 2245. 匿名 2017/12/16(土) 17:23:02 

    >>2240
    強がってますね(笑)

    +2

    -0

  • 2246. 匿名 2017/12/16(土) 17:22:54 

    >>2244
    で、欲しくなかったとか
    子育て辛いとかね

    +2

    -0

  • 2247. 匿名 2017/12/16(土) 17:25:04 

    >>2245外で言えないことガルちゃんで言えてスッキリしてるから、普段はこんなこと言わないよ。笑

    +1

    -3

  • 2248. 匿名 2017/12/16(土) 17:25:40 

    子供が欲しくなるのは人間の動物としての本能。
    それが働かないなら子供がいなくてもいい。
    子供産みたい状態になっているのに金銭的理由で諦めたら絶対に後悔する。
    高校教育までは親がどうにかして、大学は
    子供の実力に任せればいい。

    +5

    -0

  • 2249. 匿名 2017/12/16(土) 17:26:22 

    >>2238
    生みたくない人は確かに一定数いるだろうけど、どんな世界にもシステムエラーは起こる物だから
    生き物全体の極稀なシステムエラーより、本能が”通常”なのは当然

    +1

    -2

  • 2250. 匿名 2017/12/16(土) 17:27:06 

    がるちゃんを見てると旦那や子供に悩まされてる人達も沢山いるよね
    結婚を否定するわけじゃないけど、結婚生活は大変だと思う
    独身でも既婚でも自分なりに幸せを見つけて生きていけばいいと思う

    +7

    -0

  • 2251. 匿名 2017/12/16(土) 17:27:31 

    >>2247
    心に思ってる事は、どこかで必ず出ますよ
    あなたの性根、いつまでも家族に知られないと良いですけどね
    子供って、意外と見てますよ
    親の内面

    +4

    -0

  • 2252. 匿名 2017/12/16(土) 17:27:57 

    >>2247
    精神年齢低すぎ

    +3

    -0

  • 2253. 匿名 2017/12/16(土) 17:28:41 

    男の方が、実際、そう思ってる人多い気がする。

    だから、離婚した途端、我が子の養育費を出し渋り、払わなくなる人多いんだよね。

    分かりやすいわ。

    +22

    -0

  • 2254. 匿名 2017/12/16(土) 17:28:51 

    何となくマイノリティがマジョリティを批判するとプラスが集まる雰囲気になってる。
    マイノリティを否定するのはおかしいけれど、どんなに自分の都合で生んでいようと国益になることをしているスタンダードな人を批判するのは意味がわからない。
    あとね、子どもは必要か不要かという議論をしているトピで虐待とか論点違うことを持ち出してまでいないことを正当化するのは筋違い。
    こういう世論誘導に乗っかってプラスする日本人は愚か。

    +5

    -3

  • 2255. 匿名 2017/12/16(土) 17:30:58 

    >>2254
    スタンダードだから非難されるのではなく、他者の価値観や人格を否定し、差別・侮辱している(と感じられる)
    から批判されるのだろう。

    +8

    -2

  • 2256. 匿名 2017/12/16(土) 17:31:06 

    子持ちを蔑むヨの中になったら国は終わるだろ
    絶対に許されないよん

    +9

    -3

  • 2257. 匿名 2017/12/16(土) 17:31:18 

    >>2254
    犯罪者やサイコパスをこの世に出してる場合もあるよ

    +3

    -2

  • 2258. 匿名 2017/12/16(土) 17:31:21 

    虐待だって現実にあるから無視はいけないよ
    都合いい話だけしたいのかな

    +5

    -0

  • 2259. 匿名 2017/12/16(土) 17:32:41 

    >>2254
    子供いる幸せを否定してる人はあまりいなくない?
    そもそも、こんな議論自体が愚か

    +7

    -3

  • 2260. 匿名 2017/12/16(土) 17:33:05 

    子供がいても頭がおかしい人達が沢山いる
    子供がいても成長しない親が怖いわ

    もちろん全ての子持ちの人に言ってる訳じゃないけど

    +9

    -0

  • 2261. 匿名 2017/12/16(土) 17:33:13 

    結論 

    子供はいないほうが幸せ

    +3

    -14

  • 2262. 匿名 2017/12/16(土) 17:33:50 

    >>2251
    人間性がすべて清廉な人なんてほぼいないでしょう
    >>2247の人の中身だって黒い部分とそうでない部分があるだろうし
    子供だってそれくらい分かりますよ

    +3

    -0

  • 2263. 匿名 2017/12/16(土) 17:34:37 

    叩き合いは良くない
    既婚者でも未婚者でもお互いを尊重しようよ

    +7

    -0

  • 2264. 匿名 2017/12/16(土) 17:35:16 

    もし人口過多で子供が国益にならない場合は
    どうするのがベストなのかな?

    +1

    -0

  • 2265. 匿名 2017/12/16(土) 17:37:13 

    >>2262
    黒い所があっても、白くいようとしてくれる親が良いな
    顔も見えない相手でネットだからって、平気で他人傷つける親、恥ずかしいし

    +5

    -1

  • 2266. 匿名 2017/12/16(土) 17:37:56 

    >>2216
    随分残酷な事を言うね
    あなたは結婚して子供がいても優しさとか思いやりが欠如してるんだね

    +5

    -0

  • 2267. 匿名 2017/12/16(土) 17:38:18 

    >>2262
    本人?

    +2

    -0

  • 2268. 匿名 2017/12/16(土) 17:40:11 

    今まで生きてきた中で、子育てが1番楽しかった!!
    綺麗に着飾ろうが、仲間と飲みに行こうが、好きなライブ行こうが、海外旅行行こうが、趣味を極めてライセンス取ろうが、それぞれ楽しいけど、振り返ってみても、子育てに勝る楽しい事はないなと思った!!

    +16

    -8

  • 2269. 匿名 2017/12/16(土) 17:40:45 

    なんか悲しくなるようなコメばかり

    +4

    -1

  • 2270. 匿名 2017/12/16(土) 17:41:09 

    価値観の押しつけがうざい例
    会社でオッサンと闘うか、お洒落カフェでママ会か…日本女性の2択はヘン! - Yahoo! BEAUTY
    会社でオッサンと闘うか、お洒落カフェでママ会か…日本女性の2択はヘン! - Yahoo! BEAUTYbeauty.yahoo.co.jp

    「フリー編集長」と「社畜プロデューサー」というまったく異なる立場から、ウートピ編集部というチームを運営している鈴木円香(34歳)と…


    ピョートル:私が来日してから今年で17年になりますが、いまだによくわからないのが、結婚して専業主婦になりたいという女性が少なくないこと。
    鈴木:しかも、最近また専業主婦志向の女性が増えているとも聞きますね。
    ピョートル:そうなんですよ!!! これは、世界的に見てもおかしいです。すごくおかしい。先進国では日本にしかない傾向です。私はポーランド出身ですが、ヨーロッパで若い女性が「お金持ちと結婚して専業主婦になりたい」なんて話せば、「ちょっとあの子、おかしい」「売春婦みたい」と言われかねないです。
    海野P:売春婦……マジですか……。
    ピョートル:ジョークじゃないですよ、ホントですよ。

    他人にこういうこと言われたら嫌でしょ?
    人それぞれ価値観は違うんだよ。

    +8

    -3

  • 2271. 匿名 2017/12/16(土) 17:41:55 

    >>2269
    人間って悲しい生き物だなあって実感したわ

    +1

    -0

  • 2272. 匿名 2017/12/16(土) 17:41:57 

    >>2251現実世界では結構良い人で通ってるっていうのもあって、言いたいこと何でも言える訳じゃないからね〜〜たまに吐き出したくもなるのよ、思ってること。笑

    ご忠告、どうも。

    +3

    -3

  • 2273. 匿名 2017/12/16(土) 17:43:46 

    >>2268
    うん、良かったね!!
    どんな生き方でも、自分が幸せ!!って思えるのが、一番大事!

    +2

    -2

  • 2274. 匿名 2017/12/16(土) 17:44:01 

    >>2272
    幼稚だね

    +4

    -0

  • 2275. 匿名 2017/12/16(土) 17:44:32 

    子供いるとかなりお金かかるし、それよりも年金が期待できないから子供は作らないで自分たちの老後のためにとっておくとか増えそう。
    最近ではもう子供に老後見てねって言えないしね。

    +6

    -1

  • 2276. 匿名 2017/12/16(土) 17:45:35 

    アラフォー独身子供無し

    職場で既婚子供有りの人に軽くいじめられてる
    何かの拍子に未婚で子供無しの事を揶揄されたり嫌味を言うから精神的にキテる…
    ばかにするのは構わないけど迷惑かけてないから嫌がらせはやめてほしい

    +16

    -1

  • 2277. 匿名 2017/12/16(土) 17:46:28 

    ピョートル:もっと不思議なのは、彼女たちが結婚したい理由です。「どうして結婚したいんですか?」と聞くと、だいたい「子供が欲しいからです」と答える。でも、それおかしくないですか??? 順序が真逆ですよね??? ある人と恋に落ちて、その人と一緒にいたいから結婚する、その人の子供を産みたいと考えるのが、日本以外のフツーの世界の発想なんですけど、なぜか日本は真逆なんですよね。

    日本の男性は少し不幸だと思う。
    日本女性は「条件」で結婚相手を選ぶ。
    非正規が多い日本では男性は肩身が狭い思いをしているし、
    金のために結婚させられているのは気の毒。

    +2

    -2

  • 2278. 匿名 2017/12/16(土) 17:46:38 

    >>2272
    良い人はこんな所でも、毒吐くわけないじゃん
    本心は汚いから、隠すのに疲れて毒吐きたくなるんだよw
    だ少なくとも、私はそうだけど?w

    +4

    -0

  • 2279. 匿名 2017/12/16(土) 17:47:05 

    義母にあなた達夫婦を見てたら子供がいないけど幸せなんだなって思ったと言われました
    子供がいるのが当たり前の世代の義母には子供をつくらない選択が長年理解出来ないようでしたが
    そう言って色々な夫婦のかたちを認めてもらえて嬉しかったです
    色々な幸せのかたちがあって良いんじゃないでしょうか。

    +15

    -0

  • 2280. 匿名 2017/12/16(土) 17:47:06 

    子どもがいて不幸な人もいれば
    子どもがいなくて不幸な人もいるし。

    要は本人次第だよね。

    +7

    -0

  • 2281. 匿名 2017/12/16(土) 17:46:39 

    >>2257
    だからさ、それこそ超絶マイノリティ

    +0

    -2

  • 2282. 匿名 2017/12/16(土) 17:47:22 

    腹も立つし、お金もないけど、子供がいて幸せです。数あるマイナスな事柄も一気に覆ってしまう位 大切。普段は文句ばっかりですが(^^;

    +5

    -1

  • 2283. 匿名 2017/12/16(土) 17:47:43 

    >>2264
    中国を見れば分かる
    今になって一人っ子政策による歪みを是正しようと躍起になってる、でも当分無理だろうけど
    つまり人口過多だろうと、何十年何百年先を見越せば、子供は国益でしかない

    >>2267
    違うよ

    +2

    -0

  • 2284. 匿名 2017/12/16(土) 17:48:11 

    欲しいけど、自分達の幸せのために子供作るのは子供に申し訳ない。
    災害も怖いし。

    +7

    -1

  • 2285. 匿名 2017/12/16(土) 17:48:12 

    >>2274私につっかかってきた時点であなたも幼稚の仲間入りしてますよ。笑

    +0

    -3

  • 2286. 匿名 2017/12/16(土) 17:48:47 

    >>2279
    嬉しかったのと同時に大切に育ててもらった息子の子を残さないこと、あなたが認めてもらったと同時に義母さんはとても悲しかったことも合わせて考えないとね。

    +2

    -8

  • 2287. 匿名 2017/12/16(土) 17:50:10 

    >>2283
    しかも国民食わせていけないから北海道の土地を買って国土取り上げようとしてる。
    数が全てだよ。中国は世界中に進出してるよね。

    +0

    -0

  • 2288. 匿名 2017/12/16(土) 17:51:23 

    >>2285
    子供いるのに、そんな幼稚でいいの笑
    子供産んだら成長するとか言うけど、やっぱ産んだだけでは成長しないよねー笑

    +9

    -1

  • 2289. 匿名 2017/12/16(土) 17:51:57 

    >>2281
    犯罪者は沢山いるけど

    +3

    -0

  • 2290. 匿名 2017/12/16(土) 17:52:03 

    >>2278普段良い人で通ってるってだけで、全く良い人じゃありませんよ、そりゃ。本当の良い人だったら、こんなとこでも毒吐かないよ。

    現実は色々上手いことやっていかなきゃいけないからね〜。

    +2

    -0

  • 2291. 匿名 2017/12/16(土) 17:51:07 

    >>2276
    私は既婚の子ありだけど、逆に未婚の上司に意地悪されてるよ。プロ意識ないとか言われたりね。早引けしたことすらまだないんだけど。
    どんな職場にも、どんな状況の人にも意地悪な人はいる。

    +8

    -1

  • 2292. 匿名 2017/12/16(土) 17:53:15 

    >>2268
    そういうことは独身時代たくさんしたけど、その一瞬なんだよね。
    新品を手にした瞬間、食べたその時などね。
    毎日一緒にいればよいときばかりでないのは当たり前。だけど、生まれた瞬間から孫を抱くまでの日々を振り替えると何度でも泣ける(笑)

    +2

    -0

  • 2293. 匿名 2017/12/16(土) 17:53:29 

    戦時中の人みたいな事言ってる人怖い

    +7

    -3

  • 2294. 匿名 2017/12/16(土) 17:54:26 

    >>2254
    マイノリティ マジョリティ スタンダード

    どうしたどうしたー笑笑

    +4

    -2

  • 2295. 匿名 2017/12/16(土) 17:54:31 

    職場の人で結婚してる人は男女ともにみんな子供作ってるんだよね。
    私の友達も。
    だからこのトピ見てこんなに子供いらない派が多いなんてびっくり。
    不妊は聞いたことあるけど選択子なしって夫婦まだ出会ったことないかも。

    +7

    -3

  • 2296. 匿名 2017/12/16(土) 17:54:42 

    >>2288いいじゃん、ネットで幼稚になっても。
    現実で幼稚なことしてられないんだからw

    +2

    -6

  • 2297. 匿名 2017/12/16(土) 17:56:03 

    >>2288
    子どもを産んだだけでは成長はしないよ
    子どもの成長とともに経験値を高めて親も成長するんだよ
    そんな事当たり前では?

    あまり幼稚な親も困るけど、子どもがいないからといって、いい歳の大人が幼稚なのも困ります

    +8

    -1

  • 2298. 匿名 2017/12/16(土) 17:56:15 

    >>2286
    またそうやって呪いをかける。
    見ず知らずのあなたがわざわざ呼び止めて忠告する事じゃないでしょう。

    +5

    -0

  • 2299. 匿名 2017/12/16(土) 17:56:48 

    >>2291
    未婚・子供無しが理由で嫌がらせをされてるって事でしょ

    +2

    -0

  • 2300. 匿名 2017/12/16(土) 17:59:07 

    >>2291
    あなたは既婚者で子供がいるからいじめられてるの?

    +1

    -0

  • 2301. 匿名 2017/12/16(土) 17:57:59 

    >>2293
    うわ、頭悪そーなコメ

    +1

    -9

  • 2302. 匿名 2017/12/16(土) 17:59:07 

    >>2296
    ネットだったら幼稚になって、人傷つけてもいいとは思わないけどね

    +6

    -0

  • 2303. 匿名 2017/12/16(土) 17:59:28 

    >>2297
    それにしても幼稚な人多過ぎてびっくり

    +6

    -0

  • 2304. 匿名 2017/12/16(土) 18:00:10 

    >>2301
    まともに言い返せない自分も頭悪そう

    +7

    -0

  • 2305. 匿名 2017/12/16(土) 18:01:14 

    >>2302
    ネットだから気が大きくなって顔出しじゃ絶対言えないような意見垂れ流してるのはお互い様でしょ。
    あ、わたしは2296じゃないからね。

    +2

    -0

  • 2306. 匿名 2017/12/16(土) 18:01:43 

    >>2304
    言い返すも何も誰に対してのコメかも分からないのに、何言ってるの?

    +2

    -2

  • 2307. 匿名 2017/12/16(土) 18:01:47 

    お互いを尊重出来ないから荒れますな

    +4

    -0

  • 2308. 匿名 2017/12/16(土) 18:03:08 

    >>2306
    屁理屈こねるのが美味い&逃げるのは早いね

    +3

    -1

  • 2309. 匿名 2017/12/16(土) 18:03:36 

    >>2297
    そんなのわかってるよ
    産んだだけで、成長すつような事言ってる人もいるから言ったの
    子供の成長とともに、成長できる親もいるけど
    中には全くしない人もいるでしょ
    子供のいない人が幼稚なのより、子供のいる人が幼稚過ぎる方が問題だわ

    +6

    -0

  • 2310. 匿名 2017/12/16(土) 18:03:57 

    >>2306
    あなた、アンカー付けてるじゃん(笑)

    +4

    -0

  • 2311. 匿名 2017/12/16(土) 18:04:03 

    >>2302言っとくけど>>2216ほど酷いことは言ってないからね〜2232は私だけど。

    +0

    -2

  • 2312. 匿名 2017/12/16(土) 18:04:13 

    >>2305
    本人でしょ?w

    +1

    -1

  • 2313. 匿名 2017/12/16(土) 18:05:14 

    >>2309成長してないのには変わりなかったら、どっちもどっちで悪いよ。

    +0

    -0

  • 2314. 匿名 2017/12/16(土) 18:05:20 

    結婚してパートナーが出来て幸せ。いまは第一子妊娠してだんだん大きくなるお腹みるたびに自分の遺伝子がわたしが死んだ後ものこってつながってくんだなとおもうと生命ってすごいなぁとほんとおもう。
    親がくれた愛情をこの子にも注ぎたいし、この子を守れるのは親の自分たちだけだとおもうとがんばろうと思うことができる。両親もこんな気持ちだったのかなーとかかみしめてるとこ。
    子供少し大きくなったら家族でハワイにいきたいなー!

    +7

    -10

  • 2315. 匿名 2017/12/16(土) 18:06:09 

    なんか、電気消した部屋で複数人が殴り合ってるみたいw
    もう誰が誰だかなんてどうでもいいんでしょ?

    +6

    -0

  • 2316. 匿名 2017/12/16(土) 18:06:29 

    子供は国益ってさ~
    中国なんて自国民を奴隷化して1%の社長が儲けてるだけじゃん
    欧米の会社の下請けの寮には自殺防止用のネットが張ってあるんだよ
    「ああ、自分は一生奴隷なんだ」と気づいて飛び下り自殺する若者が多いから

    +4

    -3

  • 2317. 匿名 2017/12/16(土) 18:06:30 

    子供嫌い。自由なお金と時間がなくなるなんて。
    と思ってたけど突然授かった。
    子供かわいすぎる。今までの自由とお金の幸せよりに勝てる幸せだったんだと思った

    でも人の子供は全くかわいくない

    +10

    -3

  • 2318. 匿名 2017/12/16(土) 18:06:54 

    頑なに否定する人何なの?(笑)
    幸せならそれでいいじゃん

    +4

    -0

  • 2319. 匿名 2017/12/16(土) 18:07:22 

    >>2313
    へー
    子供、育てなきゃいけないのに同じなんだ
    幼稚な親に育てられる子供かぁ
    反面教師にしてくれるといいけどね笑

    +0

    -0

  • 2320. 匿名 2017/12/16(土) 18:07:32 

    >>2285
    何でそうなるの?

    +0

    -0

  • 2321. 匿名 2017/12/16(土) 18:07:21 

    荒らしてるの男だな

    +3

    -1

  • 2322. 匿名 2017/12/16(土) 18:07:59 

    産めない人、産むのが困難な人は置いておいて、
    子孫残していかなきゃ日本という国が終わってしまうんだけどな。
    産めるのに産まないとか、そんなの自由じゃんとか、そうゆう風習にさせようとしてるのが野党の日本破壊の戦略ってことに気づいてない人が多そうで心配です。野党にとって、日本に日本人が減らすことは外国人参政権を取るためにやらなきゃいけない策なのです。

    夫婦別姓問題や、同性愛なども同じ考えです。
    「いい生活のためには子どもが欠かせない」と考える日本人は3割「幸せな結婚生活」も6割近くが必須ではないと受け止めている模様 

    +6

    -8

  • 2323. 匿名 2017/12/16(土) 18:08:03 

    今日、友達の子供に会って再確認した。

    私マジで子供嫌いだわ。

    +6

    -2

  • 2324. 匿名 2017/12/16(土) 18:08:46 

    >>2310
    え?
    日本語理解できないの?
    >>2293のアンカー先が分からないって言ってるんだよ?
    でも明らかに政治経済や世界情勢に何の興味も無いんだろうなと思って頭悪そーってレスしただけだけど

    +0

    -0

  • 2325. 匿名 2017/12/16(土) 18:09:25 

    >>2323シッターがいたら産むんだけどな〜って感じ。私も子ども嫌い。うるさいし、自由奪われそうだし。

    +4

    -1

  • 2326. 匿名 2017/12/16(土) 18:09:32 

    >>2323
    日記にでも書いとけ。
    今ここで言うな。

    +3

    -2

  • 2327. 匿名 2017/12/16(土) 18:10:09 

    ストレス貯めた不幸な子持ちが荒らしてる

    と見せかけたネカマ

    +2

    -0

  • 2328. 匿名 2017/12/16(土) 18:10:31 

    >>2323 私もそうだったけど自分の子供は全く違うよ。同じことしてもなんか自分の一部だったからか、かわいく思えるというか。

    +2

    -1

  • 2329. 匿名 2017/12/16(土) 18:10:39 

    >>2323
    同じく…
    子供が好きな人もいれば嫌いな人もいる
    仕方ない

    +4

    -0

  • 2330. 匿名 2017/12/16(土) 18:11:00 

    >>2326
    私も子供きらーい!w

    +4

    -2

  • 2331. 匿名 2017/12/16(土) 18:10:35 

    >>2324
    国の為に生めって?
    やっぱり戦時中の人みたいじゃん

    +5

    -5

  • 2332. 匿名 2017/12/16(土) 18:12:14 

    私3人もいるけど
    絶対産んだ方がいいなんて言えないw

    +7

    -0

  • 2333. 匿名 2017/12/16(土) 18:12:27 

    >>2326子ども嫌いだなって別にトピで言ってもいいじゃん。個人の感想だし、ガルちゃんってそーゆーおしゃべりするところでしょ?w

    +4

    -0

  • 2334. 匿名 2017/12/16(土) 18:12:33 

    >>2324
    だったら自分が沢山生めば?

    +3

    -0

  • 2335. 匿名 2017/12/16(土) 18:13:30 

    >>2324
    支配力の強いモラハラ男みたいだな
    自分も既婚子供有りだけど、あなたは理解出来ない

    +1

    -0

  • 2336. 匿名 2017/12/16(土) 18:13:48 

    >>2327
    今までの荒らしコメ、ストレスためた不幸な子持ちだと思ってたの?

    +2

    -0

  • 2337. 匿名 2017/12/16(土) 18:14:24 

    >>2253
    最終的に仮面夫婦でも 
    責任とって結婚しただけまし?かな。

    妊娠わかった途端、消える男も多いらしいし。

    +2

    -1

  • 2338. 匿名 2017/12/16(土) 18:14:43 

    >>2224
    じゃあほぼすべての生物は、より多様性を持ち、生存確率の高そうな遺伝情報を次世代へ伝えていくという有性生殖の目的からすれば、
    パートナー以外の相手とセックスするのが合理的戦略と言えるので、つがいを形成する種の生物はほぼ全て不倫し、メスがパートナー以外の子を
    生むことも少なくないので人間においても不倫をする人のほうが正常ということになりますか?

    +2

    -0

  • 2339. 匿名 2017/12/16(土) 18:16:31 

    >>2316
    自由経済を取り入れれば(中国は一部だけど)貧富の差が大きくなるのは仕方が無いよ
    それと、子どもが国益って話は別問題だから
    そうでないなら、なんで世界の出生率低下傾向にある国が少子化対策に必死だと思うの?

    +1

    -1

  • 2340. 匿名 2017/12/16(土) 18:17:30 

    生みたい人は生めばいい
    生みたくない人は生まなきゃいい

    こんなシンプルな事をなぜ叩き合うの?
    想像力とか思いやりが欠如してる人多すぎるよ

    +15

    -1

  • 2341. 匿名 2017/12/16(土) 18:23:56 

    少子化少子化いうけど、
    多けりゃいいってもんじゃないよね

    少数民族の村でも幸せそうに暮らしてる人いくらでもいるわ

    +2

    -0

  • 2342. 匿名 2017/12/16(土) 18:24:10 

    確かに人間は本能的には子孫を残そうとする。
    男性は本能的にはたくさんの女性と交尾して子どもを産ませたいと思う。

    しかし、そう思わないことは、本能に逆らうことは異常だろうか?

    本能に従わない価値観が合っても良いのではなかろうか?

    +3

    -0

  • 2343. 匿名 2017/12/16(土) 18:22:59 

    >>2286
    お母さんが孫を抱けなくて悲しいのは当たり前だろうに、これにマイナスしかつかないんだからがる民って人としてどうなの。

    +3

    -7

  • 2344. 匿名 2017/12/16(土) 18:24:47 

    生むじゃなくて、産むじゃない?

    +0

    -2

  • 2345. 匿名 2017/12/16(土) 18:25:33 

    >>2331
    あーやっぱ駄目だ
    頭悪すぎ
    国の為に産めじゃ無くて、子供を産むのは本能や本人の希望
    それとは別に国という社会的組織の維持の為には一定以上の出生率が必要
    産んでくれた人のおかげで国が存続してるの
    戦時中みたいって言えば反論できてると思ってるのかな?
    もう少し頭も使って、知識の吸収もした方が良いよ
    無知は罪だからね

    +10

    -7

  • 2346. 匿名 2017/12/16(土) 18:25:56 

    子ども生んで育てるってスタンダードだと思うんだけど、スタンダードって難しいよね。
    とても努力して違う人生で成功している人は素晴らしいと思うんだけど、スタンダードで生きている人を非難する人はやっぱりおかしいって。
    むしろそういうくにじゃないとおかしいって。

    +2

    -2

  • 2347. 匿名 2017/12/16(土) 18:26:00 

    >>2340
    自己肯定感が低いから。
    自分に自信がないから。

    +3

    -1

  • 2348. 匿名 2017/12/16(土) 18:26:18 

    うちの職場でムダ話ばかりしてる人ってほぼ子供の話ばかり。忙しくしてる人達も子育てしてるけどそんな時間ないし、プライベードを持ち込まないのが暗黙の了解。なのでゴシップや芸能人の話ばかりしてる、すぐ仕事に戻れるから。子育ての悩みや姑の文句とかお昼に言い出すと、聞かされてる方は席を立ちにくいし。嫌味じゃなくて、仕事中に家族の話する方がどうかしてる、彼氏の話とかもね。

    +7

    -3

  • 2349. 匿名 2017/12/16(土) 18:26:27 

    本能が正しいとする。

    だとしたら男性の本能を無理矢理押さえつけることは悪ではないのか?

    本能にしたがって生きられないことは不幸なのではないのか?

    +1

    -2

  • 2350. 匿名 2017/12/16(土) 18:27:37 

    >>2343

    いつの時代の方ですか…?

    +6

    -0

  • 2351. 匿名 2017/12/16(土) 18:27:43 

    >>2343
    それを、見ず知らずの他人が取っ捕まえて反省させる事じゃないつってんの。

    +6

    -1

  • 2352. 匿名 2017/12/16(土) 18:28:34 

    健康と金が一番大事に決まってる
    それ以外の子供や恋は、人生に余力があれば余興としてやることだよ

    +22

    -2

  • 2353. 匿名 2017/12/16(土) 18:28:50 

    >>2345
    自分が浮いてるよ?

    +5

    -4

  • 2354. 匿名 2017/12/16(土) 18:29:22 

    >>2345
    自分の思い通り日本人ならないからってヒスラらないで

    +5

    -2

  • 2355. 匿名 2017/12/16(土) 18:30:02 

    下等生物とは異なり、人間には理性がある。
    必ずしも生物の一般原則が人間には当てはまらないのではないだろうか?

    +2

    -1

  • 2356. 匿名 2017/12/16(土) 18:30:25 

    >>2348
    確かに子育てはもう、余裕のある人が他にすることない人のやる事ですらあるね。確かに仕事中に家族の話なんでダメだけど、そういうのは無視できる人じゃないと子育てなんて出来ない。そうじゃない真面目な人たちがストレスで倒れていくもん。

    +4

    -5

  • 2357. 匿名 2017/12/16(土) 18:30:36 

    >>2345
    でも、あなたが言ってる事は

    生めや増やせや

    だよ?

    戦時中に言ってたことじゃん

    +8

    -3

  • 2358. 匿名 2017/12/16(土) 18:31:23 

    >>2345
    既婚子持ちだけど、全く同意できないね
    諦めたら?

    +8

    -1

  • 2359. 匿名 2017/12/16(土) 18:32:08 

    >>2322
    国民が小泉を選んで規制緩和で派遣が激増した時点で終わったの
    日本は既に終わってるの
    反原発も光熱費を上げて庶民の生活をジワジワ苦しくさせるチョンの嫌がらせだから

    +8

    -2

  • 2360. 匿名 2017/12/16(土) 18:32:13 

    >>2345
    いつもマイナスされてる(笑)

    +6

    -1

  • 2361. 匿名 2017/12/16(土) 18:34:48 

    ごり押しもいいところ
    下手だね、産めよとしか言えんのかな?

    +3

    -1

  • 2362. 匿名 2017/12/16(土) 18:35:54 

    >>2338
    私は>>2224じゃないけど
    不倫が生物学的に正常だとして(まあそうなんだろうね)、生物学的な本能が、婚姻関係という社会的仕組みに合致するとは限らないからね
    人間には理性があるから

    +1

    -0

  • 2363. 匿名 2017/12/16(土) 18:36:07 

    子供の成長ってあっという間だよ、うちの一人目は来年税金納める独身者になります
    再来年ももう一人納税者になります。

    +4

    -0

  • 2364. 匿名 2017/12/16(土) 18:36:08 

    >>2343
    勿論最初は悲しかったけど、そのご自分の気持ちより息子さんの幸せそうな様子を見て仰られた言葉とお見受けしたからじゃないですか?

    +0

    -0

  • 2365. 匿名 2017/12/16(土) 18:36:11 

    >>2348
    接客業でも気持ちの良い店はまず家族の話なんてしてこないよね。ネイルサロンや美容室、バーで店の人から家族の話が出るとレベルの低い店だなあ、と思ってる。友達でもない限り、非現実にもお金払ってるんだからしみったれた話は聞きたくない。

    +8

    -6

  • 2366. 匿名 2017/12/16(土) 18:37:40 

    >>1098

    正直もし自分の生まれた子供が自分の手におえない育て辛い子だったら
    育てる自信無い高畑淳子の息子さんみたいな息子とか
    障がいや発達障害持った子とか絶対にそうじゃ無いっていうならいいけども…
    そういう子供を持った両親はよく頑張ってて偉いなと…
    自分なら支えきれないで潰れると思う

    +11

    -0

  • 2367. 匿名 2017/12/16(土) 18:38:35 

    私はアラフォー独身子供無しだけど
    既婚&独身の友達もいるしそれなりに楽しく生きてる
    結婚も独身も自分が選んだ道だから前向きに生きていこうよ

    +12

    -0

  • 2368. 匿名 2017/12/16(土) 18:39:03 

    >>2357
    戦時中と同じで良いけど、少子化対策って言葉知ってる?

    +7

    -3

  • 2369. 匿名 2017/12/16(土) 18:39:51 

    子供産まなくてももちろん幸せ。
    産むか産まないかは個人の自由だよね。

    でも少子化が進んで、外国人移民を受け入れるのには反対。
    今よりも少ない人数で、移民なしの日本でがんばっていきたいな。
    移民反対のために、EU離脱したイギリスみたいに。

    +8

    -2

  • 2370. 匿名 2017/12/16(土) 18:42:04 

    でも今は独身でも、実際、良い人と巡り合えて、結婚したら、
    子供も欲しいって思うでしょ??

    +5

    -5

  • 2371. 匿名 2017/12/16(土) 18:42:12 

    既婚子なしアラフォー。

    皆人それぞれ。
    幸せに優劣つけること自体がナンセンス。
    苦しいことも楽しいことも味わいながら生きていく。

    +11

    -0

  • 2372. 匿名 2017/12/16(土) 18:43:53 

    >>2331

    馬鹿が多くて困る。

    +3

    -4

  • 2373. 匿名 2017/12/16(土) 18:44:05 

    >>2368
    そんなに人口増やしてどうするの?
    ヨーロッパの先進国フランス、ドイツ、イギリスだって日本みたいに人口多くないよ

    +3

    -3

  • 2374. 匿名 2017/12/16(土) 18:44:45 

    >>2348
    分かる、もうテレビの話くらいが楽、なのに、
    「芸能人の話ばかりね(馬鹿みたい)」
    みたいにカットインしてきて子供や旦那の自慢や愚痴って面倒。あなたの姑なんて会った方もない人の話されても。。同じように子育てしていてもプライベートを持ち込まない人は尊敬してるけど。

    +5

    -1

  • 2375. 匿名 2017/12/16(土) 18:44:52 

    >>2368
    少子化たって年間90万人以上の子供が生まれてるじゃん

    +4

    -1

  • 2376. 匿名 2017/12/16(土) 18:45:09 

    そんなに国家のために子どもが欲しいなら8人産んでから言って欲しい。

    +3

    -2

  • 2377. 匿名 2017/12/16(土) 18:45:24 

    >>2268

    多分ね、こう思える人は色んな事をある程度やり切ってきたからかと思います。

    私も大学楽しい〜
    就職!大変だけどやり甲斐ある〜
    お金もあって、海外旅行、美味しい物も食べた、買いたい物も買った!

    そこで結婚、子育て!
    うわ〜大変大変、でも可愛い〜

    ときてませんか?

    +5

    -0

  • 2378. 匿名 2017/12/16(土) 18:46:05 

    政治家と公務員の数を減らさなきゃ一般市民は子供産まないよ
    今は政治家、官僚、公務員の為に税金払ってるようなものだから

    +3

    -1

  • 2379. 匿名 2017/12/16(土) 18:46:32 

    >>2345

    間違えてマイナス押してしまいましたが、めちゃくちゃプラスです!!!


    分かってない人が多くて困りますね。

    +4

    -3

  • 2380. 匿名 2017/12/16(土) 18:46:35 

    >>2372
    バカは自分
    自分の意見が通らないからって暴言吐くなんて大人のやることじゃない

    +3

    -5

  • 2381. 匿名 2017/12/16(土) 18:47:03 

    >>2368
    国の為に子供作ろうと思う人なんていないでしょ。
    子供生んだ人だって自分や旦那が欲しかったもしくは出来ちゃったからだろうし。
    強制的に生まされたわけじゃないんだから、各々自分が選んだんだから生まない人も選ぶ自由はあると思うけど。

    +11

    -0

  • 2382. 匿名 2017/12/16(土) 18:47:59 

    子供いない方がいいよって言う人は子供を育てたことないし、いた方がいいよって言う人は子供がいない人生を送ったことがない。一度の人生で両方を経験することはできないから比べることもできない。

    +9

    -2

  • 2383. 匿名 2017/12/16(土) 18:49:19 

    普通は大変なことなんだよ。普通のことしてくれている人はやっぱり偉いよ。
    子どもを持つことがマイナスだと思うのなら子育てしてくれている人はやっぱり偉いんだよ。勝手にやってるわけじゃないでしょうよ。
    こういう主張をする人は間違いなく子連れ様になるなとか、公共の場ではあーだこーだ、しつけがどーの、虐待がどーのと、人の人生に口出すなとか言いつつ他人の子どもの行いに対して気に入らないと口に出すわけだからね。なのに社会の一員なんでしょ?

    +10

    -1

  • 2384. 匿名 2017/12/16(土) 18:49:23 

    ここで「子供きらいいらね~」って言ってる人は既婚の選択子なしの人とかじゃなくて未婚で結婚できるかもわからなくて子作りに縁があるかわからない人ばっかりなんでしょ?
    なんとか結婚できたら必死に妊活したりして。

    +12

    -5

  • 2385. 匿名 2017/12/16(土) 18:49:30 

    煽りとかじゃなく、子供嫌いな人って生物の本能に反してるというか本来あるべき姿ではないというか不思議 種の繁栄を阻害するような存在だけど一定数そういう人が生まれるのはなんでなんだろうね

    +4

    -8

  • 2386. 匿名 2017/12/16(土) 18:49:52 

    むきになってるの子供いらない人ばっかりw

    +10

    -4

  • 2387. 匿名 2017/12/16(土) 18:50:05 

    少子化が更に進むと2人で1人の高齢者を支えていかなきゃいけないの分かってないのかなぁ。
    どんどん若者から搾取されるんだけど、それを知らないって怖いね。
    今のままだとそんな感じだよ。

    産めない体ならしょうがないけど、
    産めるなら頑張って欲しいです。

    +7

    -2

  • 2388. 匿名 2017/12/16(土) 18:50:37 

    >>2378
    日本は先進国でも類を見ないくらい、公務員の数は少ないんだよ。
    他国に刷り込まれたプロパガンダを信じないように。

    +5

    -2

  • 2389. 匿名 2017/12/16(土) 18:49:34 

    日本人は真面目で努力家な国民性で優秀な技術者がいる国
    技術者や職人を大事にして農業や工業なども手厚く支援して人材を育成していけばいい
    優秀ではない国民を増やしても国の為にはならない

    +4

    -0

  • 2390. 匿名 2017/12/16(土) 18:52:10 

    嫌がってることを強要するって悪いことだと思うよ。
    それより産みたくなるような制度を作るようにしたほうがいい。

    国のために産め!

    なんて上から怒鳴りつけられても

    「こいつ頭おかしくない?」って思われるだけ。戦前の軍人みたいで。

    +4

    -3

  • 2391. 匿名 2017/12/16(土) 18:52:22 

    >>2353

    浮いてるのは自分だよっ♪

    +1

    -4

  • 2392. 匿名 2017/12/16(土) 18:52:42 

    少子化っていうか、高齢が増えてるだけだよね?
    無駄に長生きしないでほしい
    自分も50代とかまででいいや

    +5

    -1

  • 2393. 匿名 2017/12/16(土) 18:55:16 

    >>2387
    だから安楽死を認める方向に国が動くでしょ
    胃ろう老人なんかがいなくなって今より合理的な国になれば子供は増える
    >>2388
    小遣い稼ぎしてる交通警察なんかは不要だね
    高卒の公務員はいらない

    +5

    -1

  • 2394. 匿名 2017/12/16(土) 18:54:26 

    国のために産めなんて言ってないじゃん。

    でも少子化で深刻になって困るのは日本人全員ですよ。

    +8

    -3

  • 2395. 匿名 2017/12/16(土) 18:54:35 

    戦時中みたいって言ってる人とそれについてるプラス見ると洗脳って怖いと思うわ。
    女性として1人は生んだ方がいいと思うとは思うけれど、8人も10人も生めなんて書き込みはどこにもないよ。

    +9

    -4

  • 2396. 匿名 2017/12/16(土) 18:54:43 

    >>2385
    自分の子供以外は嫌いって人も沢山いる
    支援センターのトピックには他人が子供に意地悪して喜んでる人やプラスボタンを大量に押してる人達も沢山いたよ

    +3

    -0

  • 2397. 匿名 2017/12/16(土) 18:56:11 

    >>2373
    フランスの出生率が回復傾向ってニュース見た事ありませんか?
    出生率が低下傾向にある国では少子化対策してるんです

    +3

    -5

  • 2398. 匿名 2017/12/16(土) 18:56:35 

    そりゃ15歳以上の調査なら子どもがいる幸せなんて分からないでしょ

    +1

    -0

  • 2399. 匿名 2017/12/16(土) 18:58:19 

    >>2397
    移民が産んでるんだよ

    +4

    -1

  • 2400. 匿名 2017/12/16(土) 18:59:18 

    子供生んだら偉いとか偏った事を言う人がいるからややこしくなるんだよ
    子供もたないけど沢山納税してる人だっているしそこから子供手当てとか、保育所支援とかでてるんだし。
    支えあってるで良くないですかね?

    +9

    -2

  • 2401. 匿名 2017/12/16(土) 18:59:36 

    >>2394
    それは少子化よりも政府のせいじゃん
    日本政府が弱腰で外交下手だから国民が恐怖を感じるんだよ
    しっかりしろや!って政府に言った方がいいね

    +4

    -2

  • 2402. 匿名 2017/12/16(土) 18:59:45 

    いい大学出て、誰もが羨む職種、そこでも認められ、食べたい物を食べ買いたい物も買いの夫。

    結局お金で叶えられる事は一通りかなえて飽きた頃に子ども誕生。

    子どもいらないなんて、嘘っぱち。

    娘がケーキを目を丸くして食べてる姿を目を細めて眺めている。
    もう何もいらないなんて言い出したよ。

    海外旅行は?車は?時計は?

    男ってそんなもんだから。

    +12

    -14

  • 2403. 匿名 2017/12/16(土) 18:59:52 

    >>2377
    私は、20代前半で結婚出産したので、全てやり切ってきた!遊び尽くした!と言い切れるかは微妙なところです笑

    俗に言う遊びや娯楽いうものを経験してみたけど、振り返ってみたら子育てが1番楽しかったな〜と思いました(^^)


    +7

    -8

  • 2404. 匿名 2017/12/16(土) 19:00:51 

    正直…

    少子化というか、今の老人が多すぎるんだと思う
    戦後のベビーブームとかね

    +14

    -0

  • 2405. 匿名 2017/12/16(土) 19:01:35 

    >>2385
    前の方で自分で書いたんだけど、システムエラーってどんな世界でも必ず起こるんです
    だからそういう人がいるのは仕方が無い事

    +3

    -1

  • 2406. 匿名 2017/12/16(土) 19:01:58 

    国や時代が悪いから子ども産まないって言い訳も、少子化だから国のために子ども産めって言い分も同レベルでの叩き合いに見える。
    国を相手取って主語をでかくしてるだけ。

    +8

    -2

  • 2407. 匿名 2017/12/16(土) 19:02:43 

    子供産んで後悔してもどうしようもないから嫌でも幸せっていうしかないよね。

    +9

    -7

  • 2408. 匿名 2017/12/16(土) 19:03:53 

    >>2402
    そうかな?
    結婚しても浪費をやめない、ゲームやめない、自分にしか興味がない旦那さんに悩まされてるがるちゃん民沢山いるよ

    +11

    -0

  • 2409. 匿名 2017/12/16(土) 19:05:18 

    >>2399
    そうだよ、だから何?
    それがフランスの政策

    +1

    -3

  • 2410. 匿名 2017/12/16(土) 19:05:37 

    >>2407
    あなたこそ後に引けないから認めるしかない、みたいな認識で幸せの型に自分を押し込んで納得する人生しか歩めなかったの?
    そりゃ生きづらいわ可哀想。

    +1

    -7

  • 2411. 匿名 2017/12/16(土) 19:05:30 

    子供は確かに手がかかるしお金もかかる。
    ただ、今隣にいる子供がいない生活は考えられない。

    +16

    -2

  • 2412. 匿名 2017/12/16(土) 19:06:02 

    >>2406
    でも先進国でも子育て環境良くしたら出生率上がるよ?

    +3

    -0

  • 2413. 匿名 2017/12/16(土) 19:06:30 

    なんか、性格ひん曲がってる人多くない!?笑

    大好きな人と結婚するってなったら、
    途端に考え変わりそうだなぁ。

    +21

    -2

  • 2414. 匿名 2017/12/16(土) 19:07:15 

    >>2409
    その移民の子供にテロで100人以上殺されてりゃ世話ないわ
    ここ数年のテロでフランス人が何人死んだと思ってるの?

    +7

    -2

  • 2415. 匿名 2017/12/16(土) 19:07:55 

    スウェーデンとかフィンランドとか北欧諸国も人口少ないけど優秀な国民性&技術者がいる国々だよね
    人口が多けりゃいいってモンじゃない
    移民がいない時代から先進国で裕福な国だった
    今は移民に悩まされてるけど

    +5

    -1

  • 2416. 匿名 2017/12/16(土) 19:09:21 

    >>2409
    いや、移民の多産にフランス政府は困ってるやん

    +4

    -0

  • 2417. 匿名 2017/12/16(土) 19:09:25 

    不妊治療してもほしーーーよ、わたしは!

    +8

    -1

  • 2418. 匿名 2017/12/16(土) 19:09:57 

    子供がいるから幸せなのではなく
    幸せだから子供がいる

    +17

    -3

  • 2419. 匿名 2017/12/16(土) 19:09:43 

    子供三人いて後悔は全くない
    一人や夫婦二人の時とは全く違う幸せが増えて楽しさも増えた。
    もちろんお金はかかるけど夫のおかげでそんなに大変じゃないかな。
    でもこういうのは価値観にもよるものね。
    押し付けたり押し付けられたりすることじゃないし。


    +10

    -4

  • 2420. 匿名 2017/12/16(土) 19:11:20 

    さっきから噛みついている人は、子供がこの世からいない方がいいって思ってるって聞こえるんだけど、どっち?

    +11

    -5

  • 2421. 匿名 2017/12/16(土) 19:12:33 

    子供が全てではない。
    でも子供が居て家族が笑ってる姿は、裏で色々あろうとも幸せそうに見えるのは事実。

    +15

    -2

  • 2422. 匿名 2017/12/16(土) 19:12:37 

    アンケート取るだけ馬鹿らしい質問だわ。
    幸せなんて人それぞれ。

    ま、今の子どもたちに老後支えてもらう身になる事をお忘れなく。少子化困るよ?

    +10

    -2

  • 2423. 匿名 2017/12/16(土) 19:12:48 

    >>2402
    子供が良い子に育つなんて限らないからさ。
    私は子持ちだけど、受験や仕事と同じにしてはダメだよ。
    自分が頑張ったら結果が出るものではないから。

    +10

    -0

  • 2424. 匿名 2017/12/16(土) 19:13:41 

    >>2413
    産みたいと思うなら産むでしょ。
    産みたくないなら産まない。

    それでいいのに強要したり差別・侮辱するから荒れる。

    +7

    -0

  • 2425. 匿名 2017/12/16(土) 19:14:53 

    >>2420
    ご自分が噛みついてると思いますが?

    +1

    -1

  • 2426. 匿名 2017/12/16(土) 19:15:09 

    気ーづいちゃった
    気ーづいちゃった

    ワーイワイ\(^-^)/

    +0

    -4

  • 2427. 匿名 2017/12/16(土) 19:15:58 

    >>2420
    子供を持たない人に噛みついてるのは自分の方でしょ?
    自分の人生をしっかり生きて

    +4

    -1

  • 2428. 匿名 2017/12/16(土) 19:16:00 

    確かに子供いない方が経済的に余裕出るし自由に時間が使えるし最高だなーって思ってたけど子供がどんどん成長する度に賑やかになる家庭が楽しくて幸せだなと思うようになった。

    +11

    -0

  • 2429. 匿名 2017/12/16(土) 19:16:42 

    >>2381
    国の為に強制的に子作りしろとも思わないし、子作りさせられてるとも思わないし、そんな人がいるとも思ってませんし、産まない自由を侵害しようとも思っていませんよ
    アンカー先たどってもらえば分かると思いますが、私は国が少子化対策をしている、国の維持には一定の出生率が必要であるという事実を書いてるだけです
    何か間違ってますか?

    +5

    -1

  • 2430. 匿名 2017/12/16(土) 19:17:46 

    少子化対策は国に言えばいいのに
    子供を持ちたくない人達に言っても解消されない

    +3

    -2

  • 2431. 匿名 2017/12/16(土) 19:17:57 

    >>2425
    え、私今来たんだけどー
    何か海外のことや戦時中みたいとか言って子供はいない方が良いって言ってる人がいるみたいだからさ
    この世からいない方がいいと思っている子供嫌いなのか、子供は嫌いだけど他人に子供がいるのは気にしない人なのかどっちなのかなと思って

    +7

    -2

  • 2432. 匿名 2017/12/16(土) 19:18:53 

    >>2427
    あ、ごめん
    私子供いないんだー

    +2

    -1

  • 2433. 匿名 2017/12/16(土) 19:19:57 

    ざっと読んでて、子供をもたない人を否定するコメも不快だけど
    子供は不幸のタネでしかないし犯罪者やニートになったら困るみたいなコメも不快だ
    なにかを悪し様に言わないと気が済まないのかな…

    +15

    -1

  • 2434. 匿名 2017/12/16(土) 19:21:28 

    ここ見てたら結局子供いる人がムキーてなってて
    もうそれ以外の道は選べないしそうなるのかもしれないけど
    それ以外の道を行く人にそんなムキにならなくても良くない?
    私子供いるけどねw
    人それぞれだと思うし

    +4

    -8

  • 2435. 匿名 2017/12/16(土) 19:21:41 

    >>2415
    スウェーデンでも出生率が一時低下して、対策をして回復したんですよ

    +4

    -1

  • 2436. 匿名 2017/12/16(土) 19:23:51 

    正論言われるとすっとぼけて逃げる…

    +2

    -1

  • 2437. 匿名 2017/12/16(土) 19:24:42 

    残念ながら更新

    +1

    -7

  • 2438. 匿名 2017/12/16(土) 19:25:23 

    もし、好きな人と結婚出来たら、その人との子供が欲しいと思うようになる。それは自然な事だと思う。
    でも日本という国が、そうし難い社会になってるのが問題
    給料は安いし、時間もない
    それなら出会える時間も減るわけで
    高給取り、魅力のある人は極僅
    共働きは当たり前で、仕事で手一杯
    未来には不安しかない
    それじゃあ満たされないよ
    何のために生きてるのか判らなくなる
    この国の人間は、子供という自分以外の人間に、時間とお金を使う余裕が持てなくなってるんだよ。

    本当に社会を変えないと滅びるよ。

    +11

    -1

  • 2439. 匿名 2017/12/16(土) 19:25:34 

    子供は可愛い。けれど現実はお金がものすごくかかる。旦那さんの収入が多い人ならいいけど少ない人なら自分も働く覚悟がないと大学出るまで育てあげるのは難しいのが今の日本です。

    +8

    -0

  • 2440. 匿名 2017/12/16(土) 19:25:58 

    >>2435
    スウェーデン人自体はそれほど増えてないよ
    人口が少なくて移民にも悩まされてるのに優秀な国だから凄いと思う

    +3

    -0

  • 2441. 匿名 2017/12/16(土) 19:26:14 

    子育ては見返りのない投資。
    よくこう育てたらこうなる。
    愛情持って育てて、色んな経験を積ませ、読み聞かせをしたら頭が良くて社会に通用する人間になるって育児書には書いてるけど
    まーったくそんな事ないから。
    多分生まれながらの気質や才能と運で人生は決まると思う。
    大きくなるにつれ、そのジレンマに悩みながら子育てするんだよ。
    楽しい事もあるけど、悩みや心配も多い。
    どっちの比率が大きいかは子供の遺伝子や自分との相性などによる。
    悩みの比率が高くても、責任があるし自分の子供だからみんな頑張って育ててるんだよ。
    子供は幸せだけを持って生まれてくるわけではない。
    あまり綺麗事ばかり並べるのはやめた方が良いと思うな。

    +8

    -1

  • 2442. 匿名 2017/12/16(土) 19:27:15 

    未婚・既婚でも子供がいてもいなくてもいいじゃん
    仲良く生きていこう

    +5

    -0

  • 2443. 匿名 2017/12/16(土) 19:28:13 

    >>78
    生き物ならば必ず死にますけどね

    +1

    -0

  • 2444. 匿名 2017/12/16(土) 19:28:53 

    >>2416
    それであなたが困るならフランス政府に言えば?
    わざと元の話から論点ずらしてるのか、分かってなくて関係ない所で因縁つけたいだけなのか、言ってる事凄く的外れだね
    フランス政府が少子化対策して出生率が回復している、この事実がなにかあなたにとって不都合でもあるの?

    +2

    -0

  • 2445. 匿名 2017/12/16(土) 19:29:46 

    >>2422
    その子供を今現在様々な手当てで支えているのは、今働いている大人なわけで。
    どちらか一方が支えてるわけでもないよ。

    +4

    -0

  • 2446. 匿名 2017/12/16(土) 19:30:11 

    >>2438
    そこで移民ですよ
    選択の余地なし

    +0

    -1

  • 2447. 匿名 2017/12/16(土) 19:33:41 

    子どもがいる事が幸せなら少子化になってない。
    だってお金より何より子どもがいれば幸せなんでしょ?昔は貧乏子沢山が定説だったけどいまはそうじゃない。
    子どもがいれば何もいらんとか、、、
    視野が狭すぎの夢子ちゃん。
    幸せ=子どもじゃないんでない、色んな幸せがある。

    +6

    -1

  • 2448. 匿名 2017/12/16(土) 19:32:26 

    子供がいたら私は幸せになれるかもしれないけど
    子供が幸せになれるかどうか

    +8

    -0

  • 2449. 匿名 2017/12/16(土) 19:34:48 

    全てを捨てても守り抜くくらいの覚悟が要りそうだから無理。
    未来の約束なんてできません。

    +6

    -0

  • 2450. 匿名 2017/12/16(土) 19:34:06 

    >>2434
    産んだ人が馬鹿wみたいな意見が飛びだしゃ子どもがいる人はいい気がしないと思う。
    なんですぐ極論に走りたがるかね。
    私も未婚子無しだけど。

    +6

    -1

  • 2451. 匿名 2017/12/16(土) 19:33:45 

    >>2444
    自分がフランスが出生率が高いって言い出したんじゃん
    言い返されると支離滅裂な事言ったりするの止めな

    +2

    -1

  • 2452. 匿名 2017/12/16(土) 19:34:55 

    >>2444
    論破されると屁理屈こねて当たり散らすの良くないよ

    +3

    -0

  • 2453. 匿名 2017/12/16(土) 19:35:01 

    私、40代半ば。子ども欲しかったけどできなかった。
    私自身、結婚したら子どもを産むとずっと思ってて、子どもがいないことでさびしくて、親にも申し訳なく自分を責めがちだったけど、最近はいろんな考えがあるんだなと思いました。
    子どもがいない人生を受け入れていければいいなと思いました。

    +16

    -1

  • 2454. 匿名 2017/12/16(土) 19:35:20 

    >>2374
    空気読めなかったり公私混同してる人がやたらと子供の話しながら無理やり写真見せてきたり、もうウンザリ。こっちは昼休みは休みたいのに。
    拒絶すると何故か僻んでることになる不思議、悔しいけどそういう人達には勝てないので諦めてる。

    +6

    -0

  • 2455. 匿名 2017/12/16(土) 19:35:21 

    私が生んだとしても
    なぜ生んだの!と責められるのが目に見えてるので
    お互い不幸になってもしかたないから

    +8

    -0

  • 2456. 匿名 2017/12/16(土) 19:36:33 

    >>2444
    何言ってるの?
    歪んだ負けず嫌いだね
    呆れる

    +2

    -0

  • 2457. 匿名 2017/12/16(土) 19:37:02 

    子どもがいて不幸だからって…って本気でコメントしている人はどんな神経なんだろう。心から不思議。

    +8

    -3

  • 2458. 匿名 2017/12/16(土) 19:38:01 

    フランスの出生率が上がったのは
    事実婚が一般化したからとかじゃなかった?

    +10

    -0

  • 2459. 匿名 2017/12/16(土) 19:39:41 

    毒家庭で育ったから家庭を持つことに躊躇したけど、仕事もあるし友達もいて幸せだと思う
    でも、結婚して子供を持つのも幸せなこと

    +5

    -0

  • 2460. 匿名 2017/12/16(土) 19:40:01 

    うちの職場にもいる、仕事中でも子供の話、お客さんにまで話して困惑させてたり。おばさんになる事は抵抗無いし、子供を産んでなくても同じ。しかし、図々しくなるのが見てられない。

    +4

    -0

  • 2461. 匿名 2017/12/16(土) 19:40:08 

    >>2438
    思わない人もいるでしょ。
    男も女も子供欲しくない人はたくさんいる。
    自分が思うから人もそう思うなんてことはない。
    人は一人一人違う、機械じゃないいんだから。
    人間だから理性があって無責任なことはしないんだよ。
    何もしないのに他人が口出しだけするのがおかしい。

    +6

    -0

  • 2462. 匿名 2017/12/16(土) 19:41:58 

    いい生活のために欠かせないものではないですよ。
    でも、充足した生活のためには私は子どもが何より大切です。

    +5

    -0

  • 2463. 匿名 2017/12/16(土) 19:42:15 

    >>2458
    フランスはあまり結婚というシステムにこだわらないし日本よりは労働者の負担も少ないし旦那さんの育児参加は当たり前だから日本よりは生みやすい環境だと思う

    +4

    -0

  • 2464. 匿名 2017/12/16(土) 19:43:20 

    他人にわちゃわちゃ何か言われようが産まない人は産まないし
    産む人は言われなくても産みます
    それがその人の幸せなら他人が口出す事ではない

    +9

    -0

  • 2465. 匿名 2017/12/16(土) 19:44:05 

    健康じゃなかったら仕事も遊びも結婚も子育てもできないしそりゃ健康が1番だわ
    病気がちになってから健康のありがたみがひしひしとわかった

    +8

    -0

  • 2466. 匿名 2017/12/16(土) 19:44:32 

    自分の将来さえ闇の中なのに、国の未来がー
    なんていわれても馬耳ですよ
    そんなこと知るか!!

    +7

    -3

  • 2467. 匿名 2017/12/16(土) 19:45:25 

    >>2405
    ミツバチも一定数働かない働き蜂がいるらしいしね。排除したらまた一定数出るんだって。
    だから本気でいらない場合もあるだろうし絶対理解しあえないと思います。

    +6

    -1

  • 2468. 匿名 2017/12/16(土) 19:46:30 

    人類はあまりにも複雑化し過ぎた。
    いろいろな人間が出てきてしまって当たり前。
    多様性を認めるべき。

    +5

    -1

  • 2469. 匿名 2017/12/16(土) 19:47:02 

    >>2466
    国が安泰だと自分が不安定でも国が助けてくれるからだよ。

    +3

    -2

  • 2470. 匿名 2017/12/16(土) 19:47:20 

    >>2400
    子持ちさんからするとそれじゃ都合が悪いんだよ。
    配慮しろ、我慢しろ、負担しろって言えないんだもの。
    子供を育てる苦労をしないのはずるい! って考えだものね。

    +4

    -8

  • 2471. 匿名 2017/12/16(土) 19:47:53 

    いらない。
    お金に不自由することのない人々が
    好きなだけ生めばいい。
    他人に迷惑掛けず自分ひとり食べていくので精一杯。

    +8

    -1

  • 2472. 匿名 2017/12/16(土) 19:48:25 

    ここはあれだよね。子持ち=貧乏(自由にお金使えない)、自由がないだから、そりゃ子供いない方が幸せだよね。

    お金も時間も余裕ある子持ちならそりゃめっちゃ幸せだよ。

    独身だって、既婚だって、お金や自由なけりゃ幸せとは言いきれないよね。

    +12

    -1

  • 2473. 匿名 2017/12/16(土) 19:48:36 

    まだ20代だからかもしれないけど人1人の人生に責任持つのが自分には重すぎるから子供欲しいと思わない
    ちゃんと社会で生き抜けるように育てられるのか?とか事件とかいじめに巻き込まれないか?とか

    +8

    -1

  • 2474. 匿名 2017/12/16(土) 19:49:00 

    >>2455
    これにプラスがついている時点で普通の感覚の人が少ないんだよ。
    親に対して反発心が少なからずあったとしても子ども生んで嫌がる親なんてまずほとんどいないよ。

    +1

    -4

  • 2475. 匿名 2017/12/16(土) 19:49:53 

    >>2469
    念仏か世迷言にしか聞こえませんね。

    +0

    -0

  • 2476. 匿名 2017/12/16(土) 19:51:21 

    聞いてないのに子供の話をして周りからウザがられてる人いますね。
    元々愚痴っぽいのか悩みがあって話をしたいのか分からないけど。
    その人を昔から知っている人の話では、あまり出来が良くない子供がいて
    見た目も良くなくて、お世辞にも「いいお子さんですね」と
    人から言われない子供らしい。
    人からお世辞でも褒められるお子さんがいる人は自ら子供の話をしないけど
    お世辞にも褒められないようなお子さんがいる人は自分の子供はいい子だと
    訴えたがるものなんだと大人になって気付きました。
    私は子供の時よく褒められる方だったので、親から謙遜するように教えられて
    それはそれで面倒な思いをしましたが。

    +4

    -1

  • 2477. 匿名 2017/12/16(土) 19:51:22 

    そんなに子ども増やしたければ、社会保障を充実してからの話
    体制も整ってないのに、産め、増やせは輩にしか聞こえないんだよ

    +2

    -0

  • 2478. 匿名 2017/12/16(土) 19:51:51 

    >>2348
    要約すると、あなたの会社は子育てのぐちや芸能人のゴシップを話している人達ばかりってこと?

    そんなことできる会社に問題ありじゃないか?

    +2

    -5

  • 2479. 匿名 2017/12/16(土) 19:52:49 

    産まなくていいとかゆう人さ、
    自分の親がそうゆうかだとあなたは産まれなかったんだけど、だから思っててもあまり外で言わないほうががいいと思いますよ。

    +5

    -10

  • 2480. 匿名 2017/12/16(土) 19:52:29 

    >>2474
    毒親なんて山ほどいるのに笑

    +7

    -0

  • 2481. 匿名 2017/12/16(土) 19:53:20 

    >>2348
    ホント、テレビや芸能人の事をあーでもないこーでもない、と話してるくらいが楽でリラックス出来るのに、いきなり子供の話を放り込まれると途端に職場に緊張感が漂うのが分かる。正悪ではなく、これはどう答えるべきか、自虐か羨ましがるべきか。そんな気をお客様や上司でもすらない人に使いたくない。忙しくて途中で席を立ったら睨み付けられたこともある。何しにきてるの?ここ職場!

    +5

    -0

  • 2482. 匿名 2017/12/16(土) 19:55:20 

    >>2474
    「あんたなんか産まなきゃ良かった!」って怒鳴る人います。

    +6

    -0

  • 2483. 匿名 2017/12/16(土) 19:55:46 

    結婚もせず子孫も残さない人間を育てるのにどれだけ散財したか、ご両親が気の毒
    産まなきゃ良かったと思ってるだろうね

    +6

    -6

  • 2484. 匿名 2017/12/16(土) 19:55:57 

    少子高齢化で税制改革っていうけど、
    人口増の厚い氷河期超氷河期の
    アラフォー達に正社員の道を作らず
    派遣パート非正規雇用を増やして
    税収落ち込み地方格差を産み
    少子化の流れを作ったのは誰やねん
    といいたい。

    +6

    -0

  • 2485. 匿名 2017/12/16(土) 19:56:30 

    >>2472
    お金がないとろくな教育も受けさせられずに将来詰むからね
    普通の人は。権力者の家系でもない限り。

    +4

    -1

  • 2486. 匿名 2017/12/16(土) 19:57:19 

    意地悪なコメばかり
    他人を尊重出来ないのかな

    +5

    -1

  • 2487. 匿名 2017/12/16(土) 19:57:27 

    たぶん産みたくないって人が産むと子ども虐待する。

    +9

    -2

  • 2488. 匿名 2017/12/16(土) 19:57:31 

    >>2478
    横だけど、仕事中に子育ての話をしてばかりの人は大した仕事もしてなくて、忙しい人達はそれに付き合いたくないから、仕事以外の話の時は芸能の話で防御してるんだと思う。うちの職場も似てる。
    ちょっと沈黙あるとすぐに子供自慢が止まらない人達がいる。あと、仕事の話は内容やレベルが合わない。

    +1

    -1

  • 2489. 匿名 2017/12/16(土) 19:57:43 

    子ども生まないのはどうぞご自由にとは思うけれど、働き手不足の恐ろしさや移民だらけの怖さを想像できていない人が多すぎるよな~とは思うな。
    移民だらけになったら家はすぐ倒れ、家電はすぐ爆発し、介護されれば虐待を受けお金パクられ、外食すれば唾やタンを吐き入れられ、町を歩けば小汚なく、行政サービスは減って歩けないのに安月給のタクシーはない。バスは本数少ない。ネットスーパー利用しようにも目が見えにくい。届ける人にはいくらか食べ物抜かれ。車に牽かれると放置される。せっかく貯めたお金も良質なサービス受けようと思ったらあっという間になくなるほど高額。
    今の延長だとは思っちゃいけないんだけどね。

    +6

    -6

  • 2490. 匿名 2017/12/16(土) 19:59:07 

    >>2473
    日本を取り巻く社会情勢も悪くなる一方だからねえ
    考えたくも無いけど

    +2

    -0

  • 2491. 匿名 2017/12/16(土) 19:59:38 

    お金なければ産んでも産まなくても一緒じゃない?
    逆に金持ちも同じ

    子金持ちは産んだらカツカツ産まなきゃ裕福

    +5

    -0

  • 2492. 匿名 2017/12/16(土) 19:59:42 

    >>2473
    そう!子供いるけどお金はもちろんかかる。それとは別にその心配がつきものなのよ
    1人でも心配なのに2人3人ってその心配を人数分!?私は身体も心もこれ以上もたない。
    もちろん子供は可愛いしなにより大切だけどね。

    +3

    -0

  • 2493. 匿名 2017/12/16(土) 19:59:50 

    >>2488
    うちは大手だけど逆。子どもいる人は仕事効率良く済ませてさっさと定時帰宅。
    残業代出るのをいいことに独身や子どもいない人は遅くまで無駄話。
    上司は定時帰宅だから子どもいる人はあまり仕事していないと思ってて肩身狭くて可哀想だよ。

    +7

    -3

  • 2494. 匿名 2017/12/16(土) 19:59:53 

    >>2483
    最低だな

    +4

    -2

  • 2495. 匿名 2017/12/16(土) 20:00:23 

    他人の人生にとやかく言うことがおかしいよね。
    自分の幸せは自分の幸せ、人の幸せは人の幸せ。

    +5

    -0

  • 2496. 匿名 2017/12/16(土) 20:01:07 

    >>2489
    希望を持ってない人達にそんなこと言ってもムダだと思うよ
    世の中弱肉強食なのは未来永劫変わらないから

    +2

    -0

  • 2497. 匿名 2017/12/16(土) 20:01:16 

    「この子さえいなければ・・」

    パート掛け持ちしても貧しい生活から抜けられず、
    子どもへ当たり散らす母親。
    そんな自分も子どもも不幸。
    最後は子どもに毒親と呼ばれ捨てられ。

    そんなドラマやマンガは結構ある。
    貧しさに負けた?
    いえ世間に負けた~。

    +2

    -4

  • 2498. 匿名 2017/12/16(土) 20:01:43 

    >>2483
    子供を持つことを損得勘定してるなんて…

    +5

    -2

  • 2499. 匿名 2017/12/16(土) 20:02:08 

    >>2493
    役職の付いている人は残業代は一切出ませんけどね。

    +4

    -0

  • 2500. 匿名 2017/12/16(土) 20:02:10 

    >>2486
    意地悪いコメントばかりなのは賛同するけど、他人を尊敬はできないよ。
    尊敬ってそんな簡単に誰にでもするものじゃないと思うのよね。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。