-
1. 匿名 2017/12/15(金) 18:39:20
冷えて冷えてたまりません!カイロでは間に合いません。身体の中からポカポカな女になりたいです。温かい女性のアドバイスお待ち申し上げます!+198
-8
-
2. 匿名 2017/12/15(金) 18:39:45
+41
-7
-
3. 匿名 2017/12/15(金) 18:39:58
しょうが!+160
-14
-
4. 匿名 2017/12/15(金) 18:39:59
筋肉をつける
特に太もも+253
-7
-
5. 匿名 2017/12/15(金) 18:40:02
しょうが紅茶。あったまるよー。+65
-17
-
6. 匿名 2017/12/15(金) 18:40:25
ラジオ体操+35
-14
-
7. 匿名 2017/12/15(金) 18:40:26
両脇の下にカイロ貼る
胸も大きくなったよ+8
-45
-
8. 匿名 2017/12/15(金) 18:40:34
紅茶に、蜂蜜と生姜を入れて飲んでます。+53
-15
-
9. 匿名 2017/12/15(金) 18:40:45
腹巻!寝るときに腰が寒い気がして使っています。ババシャツと違って暑くなったらトイレとかですぐ脱げて昼間も便利ですよ。+166
-13
-
10. 匿名 2017/12/15(金) 18:40:54
甘酒に生姜+26
-18
-
12. 匿名 2017/12/15(金) 18:41:14
生姜と毛糸のパンツ。
結局この二つ手放せません+41
-19
-
13. 匿名 2017/12/15(金) 18:41:23
動く+61
-9
-
14. 匿名 2017/12/15(金) 18:41:28
水筒に豚汁いれて持ち歩く+9
-34
-
15. 匿名 2017/12/15(金) 18:42:02
筋力アップと腹巻き
温の野菜を摂る
浴槽に浸かる
これで少しは違うよ❣️+118
-9
-
16. 匿名 2017/12/15(金) 18:42:12
お勧め温泉かと思った+14
-16
-
17. 匿名 2017/12/15(金) 18:42:26
5本指くつ下って、かえって冷えませんか?+29
-39
-
18. 匿名 2017/12/15(金) 18:42:30
おばあちゃんが首に巻くスカーフをバカにしてたが、首まわりを暖めると確かにあったかくなる。+303
-10
-
19. 匿名 2017/12/15(金) 18:42:52
足揉み・リンパマッサージで血行促進を。+57
-8
-
20. 匿名 2017/12/15(金) 18:43:00
カイロは、背中のど真ん中に貼るのがオススメですよ。
片栗粉に砂糖を入れてお湯で溶く、くず湯は温まります。+85
-6
-
21. 匿名 2017/12/15(金) 18:43:11
ソレマル○+3
-24
-
22. 匿名 2017/12/15(金) 18:43:13
岩盤浴+18
-11
-
23. 匿名 2017/12/15(金) 18:43:15
生姜湯とか生姜紅茶って温まるの一時的じゃない?
やっぱり根本は筋肉量増やす事じゃないかな。+215
-10
-
24. 匿名 2017/12/15(金) 18:44:14
足先の冷えがどうにも良くならない。
みんなどうしてるの?+136
-9
-
25. 匿名 2017/12/15(金) 18:44:22
深呼吸をすると体がポカポカしてくるよ。
あとカイロは首と肩甲骨の間くらいの真ん中の肩甲骨よりに貼ると温かく感じる。
首を温めるのもいいよ。
私は家の中で使わなくなったマフラー巻いてる。+69
-9
-
26. 匿名 2017/12/15(金) 18:44:50
岩盤浴通ってる時は調子良かった+33
-6
-
27. 匿名 2017/12/15(金) 18:44:54
私も酷い冷え性です。
冷えて足の指に汗をかいてしまいます。その汗が冷えて、つま先がますます冷えていく悪循環です。+139
-8
-
28. 匿名 2017/12/15(金) 18:44:57
座っている時間が長い場合には、太腿の上に湯たんぽを乗せておくと全身が温まりますよ
+50
-6
-
29. 匿名 2017/12/15(金) 18:45:07
温泉活動かと思ったw
+7
-12
-
30. 匿名 2017/12/15(金) 18:46:17
腹巻と寝るときの湯たんぽ。
+26
-8
-
31. 匿名 2017/12/15(金) 18:46:18
裏起毛タイツ、
腹巻き!(゚∀゚)+50
-7
-
32. 匿名 2017/12/15(金) 18:46:28
温+23
-11
-
33. 匿名 2017/12/15(金) 18:46:32
首がつくところを温める。足首、手首、首…そこを保温すると暖かくなるよ。+139
-6
-
34. 匿名 2017/12/15(金) 18:47:34
+157
-8
-
35. 匿名 2017/12/15(金) 18:47:42
>>4
内腿が特にいいみたいですね
あと背筋+16
-7
-
36. 匿名 2017/12/15(金) 18:48:04
三点倒立するといいよ。
逆さになることで、つま先の血が下に(心臓の方へ)行くんだって。+5
-17
-
37. 匿名 2017/12/15(金) 18:48:27
すぐにどうこうなるもんじゃないから、一年計画で、生活習慣を改善したらどうだろう?
体を温める食材を摂り、保温を心がけ、冷えを回避する
来年の今頃に、「少しは改善できたな」と実感できたら御の字+91
-6
-
38. 匿名 2017/12/15(金) 18:48:40
養命酒よりちょっと高い皇帝酒ってやつを飲む。
飲むとポカポカしてくるので寝る前にいつも飲んでます!+23
-8
-
39. 匿名 2017/12/15(金) 18:50:08
>>35
スクワット効くかな?
一応毎日やってる+85
-3
-
40. 匿名 2017/12/15(金) 18:50:37
>>34
あーかわいい!+26
-7
-
41. 匿名 2017/12/15(金) 18:51:11
>>13
何だかんだ、これが一番だと思う。
じっとしてると病気とかでもなく冷えてくるよ。
とにかく、コンロ磨くとか窓拭きするだけでも汗出るよ。
+99
-7
-
42. 匿名 2017/12/15(金) 18:51:47
とうふさんすこか?+40
-20
-
43. 匿名 2017/12/15(金) 18:52:28
>>27
同じく冷え性なのに汗かき。
何かのバランスが悪いのかな?+16
-5
-
44. 匿名 2017/12/15(金) 18:53:14
>>11
やっぱりこれが一番だよね~+28
-10
-
45. 匿名 2017/12/15(金) 18:53:47
おまたカイロ!ほんっとに冷えない!やってみて!+52
-8
-
46. 匿名 2017/12/15(金) 18:53:55
>>24
>>27
私もつま先の冷えに悩んでます。
くつ下二枚重ねで履いていて、自宅では汗かいたら履き替えてます。
外だと汗が冷えても履き替えられないのがツライです。+9
-2
-
47. 匿名 2017/12/15(金) 18:53:55
ホットココア5杯 (´・ω・`)♨+12
-27
-
48. 匿名 2017/12/15(金) 18:54:29
テレビで足首回して足の指の運動すると体温上がるってやってたよ。+15
-7
-
49. 匿名 2017/12/15(金) 18:55:17
足首につける筒状の腹巻きみたいなもの。
外はウール素材で、中の肌に触れる部分はシルク素材です。
私はいつも楽天で買ってます。それがないともう本当無理。
首もだけど、足首も温めてみてください。全然違います。
私も冷え性。
神経なのか骨なのか、寒いを通り越して冷たくて本当に辛いです。+56
-7
-
52. 匿名 2017/12/15(金) 18:57:53
湯たんぽ!+7
-4
-
53. 匿名 2017/12/15(金) 18:58:36
これツイッターで見て欲しいって思った+70
-29
-
54. 匿名 2017/12/15(金) 18:58:39
>>39
スクワットもいいですね!
効果あります
あと内腿の場合は、座って足の間に何か挟んで鍛えるとか
ジムでは内腿を鍛えるマシンがあるのですが、自宅でやるなら何かクッションとか柔らかくて軽いボールみたいなものを挟むといいかも
それ用のクッションみたいなものも売ってはいますが、他の物でも代用が効くと思います^_^+14
-4
-
55. 匿名 2017/12/15(金) 18:59:03
>>11
あたしもやっぱりこれかな+23
-10
-
56. 匿名 2017/12/15(金) 18:59:13
>>53
これ韓国産のヨモギじゃなかったかな+32
-8
-
57. 匿名 2017/12/15(金) 18:59:29
外に持って行くことはできないけど、充電式の湯たんぽが本当に良い!
15分充電すれば翌日もお昼前ぐらいまで暖かい。
寝る前はベッドに入れておいて、翌日は座るときに足元において上から毛布かけて1人こたつ?みたいにしてます!
私は足元が温まると全身温まる気がします。+26
-3
-
58. 匿名 2017/12/15(金) 19:00:36
また荒しかよ冷え性の治し方、教えてください。girlschannel.net冷え性の治し方、教えてください。東海地方に住んでるのですが寒くてたまりません。同じ家の中にいる家族はそんなに寒くてないようです。 冷え性が改善された方、方法を教えてください。
+9
-26
-
60. 匿名 2017/12/15(金) 19:06:42
体を締め付ける服をやめる
スキニーとか着圧タイツとか
ブラもアンダーサイズきつすぎるとよくないよ+46
-2
-
62. 匿名 2017/12/15(金) 19:09:53
>>11
思いの外プラスついて逆に慌ててそう+13
-4
-
63. 匿名 2017/12/15(金) 19:10:27
テーハミング!!!
やっぱり冬は韓国兄さんのキムチ鍋で温まるのはどうかな?+10
-36
-
64. 匿名 2017/12/15(金) 19:10:51
温活ってなんだ+9
-2
-
65. 匿名 2017/12/15(金) 19:11:51
運動+7
-3
-
66. 匿名 2017/12/15(金) 19:12:17
マイナスつけてる人、なんなの?
そんなんじゃ効かない温まらないよってこと?+15
-14
-
67. 匿名 2017/12/15(金) 19:12:48
お酒が苦手じゃなかったら、あっためた日本酒とかどうかな?
おちょこ1杯でも飲んで10分位すると、つま先まで血流良くなるの分かるよ。
私はお正月それで冷え対策してる笑+21
-3
-
68. 匿名 2017/12/15(金) 19:12:49
なんか真面目なコメントにマイナスついてて、気持ち悪いコメントに大量プラスされてるね+50
-20
-
70. 匿名 2017/12/15(金) 19:13:38
最近お灸をしてます。
お灸いいですよ。今はアロマの匂いや煙が出ないタイプのものもあるので便利です。+22
-6
-
71. 匿名 2017/12/15(金) 19:13:41
オコエが握った寿司食える?+20
-22
-
72. 匿名 2017/12/15(金) 19:13:43
とうふさんはすこか?+23
-21
-
73. 匿名 2017/12/15(金) 19:14:15
>>61
これにプラスおかしくね?+48
-13
-
74. 匿名 2017/12/15(金) 19:14:33
>>71タロイモなら+13
-4
-
75. 匿名 2017/12/15(金) 19:19:39
>>
数時間前まで荒らしてたなんJの荒らしたちがサイバーポリスに通報されて、コメント規制されてるからプラマイしか押せなくなってんだよ。
笑えるでしょ。
でもね、なんかかわいそうなんだよね。
こんなとこでしか、自分を表現できないわけだから、、
なんとか彼らにはがんばって人生を楽しんでもらえたらなーって気持ちもあるんだよなぁ
だって悲しすぎるでしょ+20
-31
-
76. 匿名 2017/12/15(金) 19:20:23
40越え独身女の唯一の鬱憤ばらしの場なんや
あんまり虐めたらあかんで+42
-16
-
78. 匿名 2017/12/15(金) 19:23:05
>>75
出たわね。+11
-8
-
79. 匿名 2017/12/15(金) 19:24:30
>>75
特大ブーメラン使いのイかれたおばさん
なんでそんなここを荒らしたがるんや?
ガルちゃんになんか恨みでもあるんか?+6
-10
-
80. 匿名 2017/12/15(金) 19:24:40
冷え性+10
-6
-
82. 匿名 2017/12/15(金) 19:26:36
とうふさんすこって久々に見た
2chの鬼女にも一時住み着いてアボーンした+1
-23
-
83. 匿名 2017/12/15(金) 19:26:44
トピ主です。タイミング悪かったようで、なんだかすみません。靴下5枚ばきとかしても効果が無くて弱っていました。
具体的なアドバイス下さった方々、ありがとうございます。
温める参考にさせていただきますね。+69
-5
-
84. 匿名 2017/12/15(金) 19:27:25
>>76
やめたれーいw+10
-3
-
85. 匿名 2017/12/15(金) 19:29:07
荒らしはなんでこのトピをターゲットにしたんだろ?+55
-3
-
86. 匿名 2017/12/15(金) 19:30:00
荒らしの人たちって童貞だと思う人++55
-16
-
87. 匿名 2017/12/15(金) 19:32:17
オコエの握った甘酒ええで+8
-18
-
88. 匿名 2017/12/15(金) 19:32:45
>>86
童貞なんて私が卒業させてあげるわよ+13
-13
-
89. 長谷川亮太 2017/12/15(金) 19:33:57
>>87
タピオカ入ってそう+4
-11
-
90. 匿名 2017/12/15(金) 19:33:59
ガルちゃんの人達って根拠のない妄想で人を貶めるのが好きなんだね
ほんと育ちが知れるわ+11
-21
-
92. 匿名 2017/12/15(金) 19:36:52
ヨガ始めて風邪はひかないし、筋肉がついたからかそこまで寒いと思った事がない
やっぱり動くといい!
深夜清掃のパートいってるけど、半袖Tシャツで帰って来れるくらい。
無理なダイエットしたパート仲間は寒い寒い言ってます。+42
-6
-
94. 匿名 2017/12/15(金) 19:37:53
普通の靴下とモコモコ靴下を重ね履きしてます!+12
-2
-
95. 匿名 2017/12/15(金) 19:38:58
>>75
だって悲しすぎるでしょ
だって悲しすぎるでしょ
だって悲しすぎるでしょ
+1
-18
-
96. 匿名 2017/12/15(金) 19:44:45
本当に効果があったのは砂糖断ちしてたんぱく質、脂質をたくさんとることです。体質が変わります。でもすぐには変わらないので根気がいります。+54
-3
-
97. 匿名 2017/12/15(金) 19:44:49
ここの奴ら野球知らんくせにオコエオコエうるせーな
差別かよ
最低だな+5
-16
-
98. 匿名 2017/12/15(金) 19:46:04
膝、肘、首の名が付く箇所をとにかく防寒
それでも駄目なら家に居る時足と手をお湯につける+22
-1
-
99. 匿名 2017/12/15(金) 19:46:13
なんJから来てたのか。でも下ネタしか言わなくて可愛いっちゃあ可愛い。ガルちゃんの様々なアンチの方が好きじゃないわ。+5
-12
-
100. 匿名 2017/12/15(金) 19:47:45
とうふさんすこ+7
-16
-
101. 匿名 2017/12/15(金) 19:51:28
ヨガ
血流良くなって冷え性が改善される。+26
-2
-
102. 匿名 2017/12/15(金) 19:51:39
一枚多く着て、部屋中掃除機かける!太もも、腰の筋肉使うからかなぁ、ぽかぽかしてくる!
+20
-3
-
103. 匿名 2017/12/15(金) 19:56:15
>>7
胸が?(゜ロ゜;ノ)ノ
めっちゃ気になるー+6
-9
-
104. 匿名 2017/12/15(金) 19:58:39
南国に移住するしかない!+25
-4
-
105. 匿名 2017/12/15(金) 20:09:16
生生姜は、一時的に体を温める効果はあってもその後は体を冷やしてしまうらしいです。
なので乾燥しょうが(しょうがパウダー)がおすすめです!
生のしょうがよりココアや紅茶に入れたときに飲みやすいですし、しょうが焼や唐揚げなどにも手軽に使えるのでかなり重宝してます(生よりは風味は落ちますが)
私は毎朝ココアに入れて飲んでいますが、あきらかに冷え性改善してきています。
補足ですが、免疫を上げるのなら生の方が効果的らしいです。+40
-2
-
106. 匿名 2017/12/15(金) 20:11:20
>>83
まだ見てる?どんまいトピ主!
この前ジョブチューンで、冷えには舞茸って言ってたよ
あと生姜はやっぱりいいらしいよねショウガオールだったかな
筋肉も大事だけど食べ物も侮れないと私は思ってる!+30
-4
-
107. 匿名 2017/12/15(金) 20:12:15
顔がほてって足は冷えてしょうがない!
生理前なんかひどくて、今日もう漢方買った!+24
-2
-
108. 匿名 2017/12/15(金) 20:14:14
寝るときマスク。
肌も保湿されるし良いよ!!+6
-2
-
109. 匿名 2017/12/15(金) 20:14:42
>>61
誤ってプラスに指が触れたちくしょう+5
-1
-
110. 匿名 2017/12/15(金) 20:17:17
>>9
腹巻き、温かくて良いのですが、くるくるって紐みたいになってしまいます。
絶対+17
-0
-
111. 匿名 2017/12/15(金) 20:33:56
トピ主です。
乾燥生姜、筋力アップ、体を温めるインナーは欠かせないのですね。確かに筋力ゼロのぷよぷよです。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
そしてトピに付き合ってくださりありがとうございます。
今日から温活頑張ります‼︎
色々すみませんでした、+38
-2
-
112. 匿名 2017/12/15(金) 20:50:25
マイナス付きそうー
温活って言葉、初めてかも。笑
ちなみに芯まで冷えてた時はお風呂入ってもコタツに身体全部入れててもダメでした。
おでんを食べたらやっと温まったよ、若い頃ね。+3
-16
-
113. 匿名 2017/12/15(金) 20:54:31
ここ数日寒かったので、ヒートテックのキャミソール、ヒートテックの長袖インナー、腹巻き、ヒートテックのレギンス、靴下をインナーとして着ています。薄手なので着膨れしていません。とくに腹巻きしてたら、身体の中心が暖かくて良い感じです!+19
-2
-
114. 匿名 2017/12/15(金) 21:06:32
冷え症にシナモンがいいらしいけど、実際どうなんだろう?シナモン苦手だけど、冷え症が改善されるなら試してみたい。+10
-1
-
115. 匿名 2017/12/15(金) 21:08:22
冷たい飲み物を控える
半身浴
寝る前にストレッチ+14
-1
-
116. 匿名 2017/12/15(金) 21:12:45
足がサーモグラフィーで見たら常に青いんだろうなぁって感じだったけど、入浴剤にエプソムソルト、昼間にセイロンシナモン・生姜入りのお茶を飲んで居ます。
カフェイン断ちをしているのでルイボスティーや麦茶でに入れています。
たまにミルクとココナッツシュガー(白糖も絶ってます)でチャイ風にして楽しんでいます。
かなり温まりやすい体質になって、痩せやすい体質になりました。
筋トレの効果も出やすいです。+12
-3
-
117. 匿名 2017/12/15(金) 21:13:55
お風呂!
ガルちゃんやる暇あったら入浴をお勧めします。+6
-3
-
118. 匿名 2017/12/15(金) 21:15:14
インディバ!まじでいい。+4
-0
-
119. 匿名 2017/12/15(金) 21:19:48
ユニクロのヒートテック靴下、かなりいい。
足に貼るカイロがいらなくなった。+7
-4
-
120. 匿名 2017/12/15(金) 21:22:03
結局のところ運動が一番。歩けば暖まる。
その他では足湯かなぁ。差し湯しながらじっくりと。
+7
-1
-
121. 匿名 2017/12/15(金) 21:25:15
お灸最高!
根気よく春からやってたら、この冬冷えにくくなりました。
あと、寒い日は靴のつま先に唐辛子。+14
-1
-
122. 匿名 2017/12/15(金) 21:40:59
冷え性だけど、湯船には長く浸かるの苦手です。(すぐのぼせる)
なので足湯始めたら、すごく改善した!
寒い時も足だけが冷えてる時も、眠る前に体が冷えた時も足湯したよ。
昨年の秋から冬にかけて実行したら、今年は水でお皿洗いした後も1分後位には手にぬくもりが戻ってきます。+18
-0
-
123. 匿名 2017/12/15(金) 21:49:06
シナモンも良いって聞いたよ!
桂皮だっけ?+16
-0
-
124. 匿名 2017/12/15(金) 22:14:15
寝起きで布団出る前に指先の曲げ伸ばし、足首を縦に曲げ伸ばししてふくらはぎを動かす
日頃立ってる時もかかとの上げ下げをする
ふくらはぎはポンプの役割なのでしっかり動かすと血流良くなりますよ
ココアと生姜は冷えにいいですがココアはじわじわ生姜は即効性、みたいな効果の違いがあるので朝一ココアで生姜は食事時に摂るのがいいと思います
+16
-0
-
125. 匿名 2017/12/15(金) 22:16:20
寒いと感じたら踏み台昇降やスクワットしてます。+7
-0
-
126. 匿名 2017/12/15(金) 22:56:21
暖房(エアコン)使わずに頑張ってるけど、そろそろツライ・・・
朝いちでホットコーヒーかココア飲んでるけど速攻で冷めるw
ショウガいいね
摂ってみよう+5
-2
-
127. 匿名 2017/12/15(金) 23:17:39
>>13
これにつきる
朝寒くて着替えたくなくてグズグズしてる間に掃除機をかけたら ポカポカになってパジャマ脱ぐのがつらくない+4
-0
-
128. 匿名 2017/12/15(金) 23:26:26
+26
-0
-
129. 匿名 2017/12/15(金) 23:42:26
夏でもお尻が冷たい人、改善策ご存じでしたら教えてください。
+25
-0
-
130. 匿名 2017/12/15(金) 23:58:19
肩甲骨の間にカイロ貼る
服の上からね
やけど気を付けて+9
-0
-
131. 匿名 2017/12/16(土) 00:21:11
凸凹した青竹踏みみたいなやつ。
痛くなくなるまでツボをグリグリやると冷え性が改善される。+9
-0
-
132. 匿名 2017/12/16(土) 00:34:57
シルクのショーツは暖かいよ。+8
-0
-
133. 匿名 2017/12/16(土) 01:02:03
塗るニットのボディウォーマークリームいいよ
根本的な解決にはならないけどふくらはぎに塗ってマッサージするとじんわり暖かくなる+7
-0
-
134. 匿名 2017/12/16(土) 02:00:31
しょうが紅茶がいいと聞いて、パウダー買って飲んでたんですが肌荒れがすごくなった。
調べてみたら炎症を起こす体質(アトピーとか)には合わないみたいです。まあ、平気な人もいるだろうけど…。
手っ取り早く試そうと思ったらダメなんて残念。+15
-0
-
135. 匿名 2017/12/16(土) 02:13:23
飲み物は生姜湯よりココアの方があったまるんだよ+4
-0
-
136. 匿名 2017/12/16(土) 02:17:31
寝る前に布団乾燥機してる
体が冷えきってる時は足元に布団乾燥機しながら脚を開いてしばらく布団に入ってる
脚を開くと熱風が子宮の辺りからすごくあたたまるけど、火傷しないように気をつけて5分ほどやってる+9
-1
-
137. 匿名 2017/12/16(土) 06:05:41
+10
-0
-
138. 匿名 2017/12/16(土) 06:58:05
幼稚園の時から一年中足が冷たい
冷え性ではなくて、蛇みたいに足が冷たかった
大人になって冷え性になって、何をしても足だけが温かくならない
病院もどこに行けばいいのかわからない
足上げして筋肉つけてる最中だけど、血の巡りが悪すぎる+7
-0
-
139. 匿名 2017/12/16(土) 07:05:38
>>138
スクワット
お灸+6
-0
-
140. 匿名 2017/12/16(土) 08:29:51
肉、出来れば牛肉を食べてスクワット。+3
-1
-
141. 匿名 2017/12/16(土) 08:49:19
>>126コーヒーは冷えますぜ、ご注意+6
-0
-
142. 匿名 2017/12/16(土) 08:51:43
>>62なにが書かれていたか知りたい+3
-0
-
143. 匿名 2017/12/16(土) 09:07:19
>>128
私も持ってる、ちなみにレッグウォーマーも。レビュー見ると賛否あるみたいけど
ちょっと高かったけど買って本当良かった。+2
-1
-
144. 匿名 2017/12/16(土) 11:47:22
>>27
足専用のカイロがあるから試してみて!+1
-0
-
145. 匿名 2017/12/16(土) 12:15:54
ほんとについ最近ガルちゃんで教えてもらったやつ。これつけてると手足もなぜかポカポカしてきてあったかいよ^_^+8
-0
-
146. 匿名 2017/12/16(土) 13:01:16
普通に足湯いいよって書きに来たけど荒らされてたんですか?なんでだろ?足湯はほんとはふくらはぎまでがオススメ。+4
-0
-
147. 匿名 2017/12/16(土) 13:48:21
>>14
めっちゃ笑った+4
-0
-
148. 匿名 2017/12/16(土) 13:50:41
足首につける足首ウォーマーおすすめ!
本当に温まる。
+4
-1
-
149. 匿名 2017/12/16(土) 13:51:44
>>45
股間に貼るの? 歩いてたら擦れて破れそうだけど(>_<)+0
-3
-
150. 匿名 2017/12/16(土) 15:35:05
ふくらはぎを温める!
レッグウォーマーとか今まで買ったことなかったけど、今年買って履いてみたらすごくいい!ふくらはぎが温かいだけで、全身温かく感じる。
300円ショップでも売ってるのでおススメです。+4
-0
-
151. 匿名 2017/12/16(土) 15:57:23
お尻に筋肉が無さすぎて真夏でも冷えています。
お尻の筋肉の付け方教えてください!!
真冬はツラい+1
-1
-
152. 匿名 2017/12/16(土) 15:59:56
養命酒!
年齢高めの人の物のイメージあったけど、いろいろ試して一番効果あった。
友達(20代後半)も2人飲んでてよかったって言ってた!+6
-0
-
154. 匿名 2017/12/16(土) 17:49:01
歩く!(100均のパワーアンクルつけるとなお可)
卵と油で加熱した食べ物…目玉焼き、てんぷら、etc
パソコン作業にも、寝るときも、足元に湯たんぽ。2~3割最初に水を入れておけば容器がペットボトルでもひしゃげないよ
おなかに玄米カイロもよかったよ(玄米と塩を布でくるんでレンチンするだけ)
ブルブルッとくるまで、お尻と陰部の間の筋肉しめつづける。
血流、熱産生、深部体温、タンパク質・・・頑張ってね。+1
-0
-
155. 匿名 2017/12/16(土) 23:15:15
よもぎ蒸し!+2
-0
-
156. 匿名 2017/12/16(土) 23:17:02
在宅時は着ぐるみ着用。通販で注文したコスメが届いても、着ぐるみ着用のまま玄関先で対応する阿呆です。+1
-2
-
157. 匿名 2017/12/17(日) 04:43:06
レンチンして何度も使える湯たぽんって言う商品オススメ
お腹乗せたり足乗せたり+4
-0
-
158. 匿名 2017/12/17(日) 23:57:39
浴槽に重曹とクエン酸を1:2の割合で入れると、炭酸風呂になる。
湯冷めしにくいです。+1
-0
-
159. 匿名 2017/12/20(水) 22:21:51
100円ショップで買うならモコモコ靴下よりも、フリース素材のアームウォーマー、レッグウォーマーを買ったほうがあったかいです‼︎+1
-0
-
160. 匿名 2017/12/24(日) 15:49:39
電子レンジであたためる、へそ灸が気になります+1
-0
-
161. 匿名 2017/12/24(日) 15:52:09
シナモンいいけど、摂りすぎには注意ですよ+1
-0
-
162. 匿名 2017/12/24(日) 21:35:46
>>126
暖房使わずにいられる寒さではない、、
冷え性の自分は11月からつかってる。。+0
-0
-
163. 匿名 2017/12/25(月) 08:48:23
温冷浴がいいって聞いて実践してる。全身は厳しいし、負担がかかるから脚と腕だけ。確かにお風呂上がりの体の温まり方が全然違う。芯から温まる感じ。少し冷えに強くなってきた感じもある。体が健康な人は足先だけでも試してみてほしい。ただし無理だけはしちゃダメです!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する