-
1. 匿名 2017/12/13(水) 15:22:07
ついこの前、「先日の内覧会ではお世話になりましたー!」と作業服姿の男性が来ました。
先日マンションを購入したばかりという事もあり疑いもせずに家に入れてしまいました..。
「皆さんマンション購入された時に一緒に購入する方が多かったんですけど、まだ購入してませんよね?」と換気口のフィルターやキッチンの換気扇のフィルターなど、全部で数千円程度だったので、これまた疑いもせずに購入してしまいました。
後日管理会社から「先日の訪問販売は悪質な業者です」とチラシが入っていたので、やられた!と思いました。
まさか騙されるとは思ってなかったので、自分に呆れました..。もう20代半ばですがまだまだ経験不足だなと思いました。
でも、数千円でおさまって良かったとも思います。
皆さんはこういう経験はありますか?+117
-12
-
2. 匿名 2017/12/13(水) 15:22:33
もふもふ~ξ´๑•ω•๑`Ҙ+6
-17
-
3. 匿名 2017/12/13(水) 15:23:42
+3
-45
-
4. 匿名 2017/12/13(水) 15:23:42
お断りしてるから無い。
+65
-1
-
5. 匿名 2017/12/13(水) 15:23:46
+1
-25
-
6. 匿名 2017/12/13(水) 15:24:05
+45
-5
-
7. 匿名 2017/12/13(水) 15:24:12
珍味売りは強烈だったわ。+57
-1
-
8. 匿名 2017/12/13(水) 15:24:14
+60
-4
-
9. 匿名 2017/12/13(水) 15:24:17
ガソリンスタンドでオイルが減っててヤバイ言われたけど、高いし別にその時じゃなくてもよかった。+96
-3
-
10. 匿名 2017/12/13(水) 15:24:27
夏の話だけどクッサイ男が来て玄関にワキガが充満してほんとにむかついた。+89
-5
-
11. 匿名 2017/12/13(水) 15:24:29
アポ無し訪問は宅配便業者以外全部居留守。+205
-1
-
12. 匿名 2017/12/13(水) 15:24:39
うちも来た「要りません」とインターホンを切ったのに「要りませんとはどういった事でしょうか?」となんか突っかかって来る男で営業成績も悪そうだなと思った。+189
-2
-
13. 匿名 2017/12/13(水) 15:25:14
追い返すからない+20
-1
-
14. 匿名 2017/12/13(水) 15:25:39
うちの夫も入居時にやられてるわ。同じく換気扇のフィルターと取り付ける台?みたいなの。元々洗えるタイプがついてるんだけど結構内部に油汚れが付くらしく、交換した台に市販の極厚フィルターつけて使ってるけど油汚れつかないし交換しやすくて意外と便利だったりする。+72
-1
-
15. 匿名 2017/12/13(水) 15:25:52
旦那に相談しないの?
これからは一度確認取った方がいいよ。+56
-0
-
16. 匿名 2017/12/13(水) 15:26:10
若い頃、街で化粧品詐欺に遭いかけた(一旦契約したけど、翌日クーリングオフしました。)のをきっかけに、電話勧誘販売、訪問販売では一切買い物しないと決めています。+72
-0
-
17. 匿名 2017/12/13(水) 15:26:20
主さん、今度からは絶対に相手にしない事だね
味しめてまた来るかもしれないから。。+81
-1
-
18. 匿名 2017/12/13(水) 15:26:34
牛乳の人しつこい 朝の9時から来んな+74
-2
-
19. 匿名 2017/12/13(水) 15:26:52
オートロックマンションなので、ほとんどない。
来たら管理人さんに通報。
セールス禁止、と書いてあるから。+84
-1
-
20. 匿名 2017/12/13(水) 15:27:10
昔から家に来るPOLAの販売員?店舗のオーナー?のおばさん(70代くらい)が、うちのボケかけの祖母(90歳)にいつも数万円分の化粧水やら美容液やらを売りつけていく
しかも返品できないように開封して、商品にマジックでメモみたいな落書きまでして行くんだよね
最近は私も家を出たからどうなったか知らないけど、あまりにも酷いのでおばあちゃんの娘が「こんな年寄りにそんな高い化粧品必要ありません!!」ってブチギレてたわ+123
-3
-
21. 匿名 2017/12/13(水) 15:27:46
「すぐそこの(苗字)で~す。引っ越しのご挨拶しようと思って...」で不用意に開けてしまったら、セールスだった。その後も色んな業者がこの手口でくるからインターホンがちゃ置き。+113
-1
-
22. 匿名 2017/12/13(水) 15:29:02
うちも家を建てたばかりのころ、換気扇の掃除の仕方がどうのフィルターがどうのってやつが来た。
住宅会社から何も聞いてないし、掃除は自分で出来るから、ってお断りしたけど、しつこくて困った。
『もう二度と来ないよ?いいの?』とか言われて、『全然構いません』と答えたら舌打ちして帰ってった。
断ってよかった。+137
-3
-
23. 匿名 2017/12/13(水) 15:29:54
このまえ歳末助け合いのおばさんがクッキーを売りに来てあやしいと思ったけど安かったから買ってみるとこれがまたバターたっぷりでムチャクチャおいしくてもっと買えば良かったと思った。追いかけたけどもういなかった。おばさんまた来てね。+162
-19
-
24. 匿名 2017/12/13(水) 15:31:32
果物売りにきたりするのなんなのだろうか
味噌もあった+85
-1
-
25. 匿名 2017/12/13(水) 15:32:42
まだ新婚だった頃に避妊具の訪問販売の人が来て2年分購入したことがあります。
販売員の方は年配の女性で、ものすごく話しやすかったのと当時はお店で購入するのが恥ずかしく思わず。
キャンペーン中で小さめの下着の詰め合わせをプレゼントしてくれました。
派手な色ばかりで全然、好みではなかったです。
帰宅後、購入したことを話したら主人に驚かれました。
この出来事は黒歴史です。+126
-7
-
26. 匿名 2017/12/13(水) 15:33:00
一人暮らしを始めてすぐに、布団の営業が来てホイホイ家にあげてしまい、あれよあれよの間にサイン。
ハンコを押す寸前にやっと『あれ?』と思い、『ハンコ見つからない…』ととりあえず布団置いて帰ってった。っていうのを翌朝職場で話したら、『それ、騙されてるから』ってなって、上司と一緒に内容証明を作成して送付。すぐに布団取りに来てくれたけど、世間知らずって恐ろしいわ…+115
-3
-
27. 匿名 2017/12/13(水) 15:33:04
主です。
私のマンションもオートロックなのですが、なぜか玄関のインターホンが鳴りました。
恐らく、誰かがマンションに入る時に一緒に入ったか、他に私のように疑いもしなかった人が入れたんだと思います..。
そして、その日に水道の業者が来る予定だったので、ついドアを開けてしまったのも悪かったと思います。m(_ _)m+79
-2
-
28. 匿名 2017/12/13(水) 15:34:31
野菜いらねすか~?
買いす~(*^^*)+9
-6
-
29. 匿名 2017/12/13(水) 15:34:32
今日、『なんたら福祉協会の者です。粗品をお渡しに伺いました〜。』って来たよ。
『誰宛にですか?』かと聞いたら、
『間違えました〜。』ですって。
名前も知らないのに間違いも何もないじゃない。多分、年寄り相手の押し売りか買い取り詐欺だと思う。+90
-2
-
30. 匿名 2017/12/13(水) 15:35:44
ヤクルトもしつこい、断っても毎週来る。
+43
-2
-
31. 匿名 2017/12/13(水) 15:36:23
いらないパンティありませんか?って変態なら来たことある。
かわいそうな人だと思った。+81
-0
-
32. 匿名 2017/12/13(水) 15:37:01
お宅の前の街灯の設置をしてる○○電工です。って言うから開けたらオール電化のセールスで、作業着着てたからてっきり街灯がどうかしたのかと思って出たのに。(地元の電力会社の下請けを名乗った)
アナログの電気メーターは使えなくなるからデジタルに変えなければならない、変えるならオール電化にした方が夜間電力使ったら電気代と折半したら元がとれるとかなんとか言ってた!
「お断りします」って言ったのに「お宅は旦那様名義ですよね?ローンを組まれたのも旦那様ですよね?奥さまとお話ししても決定権は旦那様にあるので旦那様がいる時間帯や土日に出直します」と、言って本当に何回か来た!
バカにしやがってと思って電力会社にかけたら電力会社を名乗った詐欺が横行してます。
電力メーターは古いものから順次無料で交換するので訪問はしませんとのことだった。+92
-0
-
33. 匿名 2017/12/13(水) 15:37:18
街中でフルーツを売ってるあやしい人たち
特別な商品みたいな感じで売りつけようとする
ググったらやっぱり怪しかった+106
-0
-
34. 匿名 2017/12/13(水) 15:38:01
営業マンからしたら、玄関の扉さえ開けさせたら、しめしめらしい。
絶対に開けないこと。+99
-0
-
35. 匿名 2017/12/13(水) 15:38:01
今日は高校生がゴマ売りに来たよ!
授業の一環で販売があるから来るんだけど覗き穴から見てから開けてるよ!
ゴマはいらないからお断りしたけど自分もその高校出身なので販売の大変さは分かるから欲しいものは買ってあげてるけど、ゴマはいらなかった!+92
-1
-
36. 匿名 2017/12/13(水) 15:38:33
まだ子どもが入園もしていない頃の教材売りが怖かった
勝手に玄関の中まで入ってくるし、漢字の部首を質問されて間違ってしまったらキツイ口調で窘めてくるし
あんな押し売り口調で買う人がいるんだろうか?
うち古い日本家屋だから玄関先に暖房がなく、寒くて風邪引いたこと覚えてます+70
-1
-
37. 匿名 2017/12/13(水) 15:41:08
珍味売りが来てたなぁ
歌ったり踊ったりするの…
+19
-2
-
38. 匿名 2017/12/13(水) 15:41:36
>>26
私もあるサン○ークって所だった!
しかも自分が使ってた布団は持って帰られたからその日の夜はなんか騙されてないかって葛藤があってその新しい布団は使わなかった!
私も翌日職場の人が消費者センターに電話しろと言ってくれ、電話してやり方聞いて返したし自分の布団も返してもらった!
良い勉強をしました。
一番最初は布団のクリーニングって言ってくるんだよね!!+26
-2
-
39. 匿名 2017/12/13(水) 15:41:53
東北から来ましたー。の果物売りはヤクザまがいだから気をつけて。同情でクズ果物を売る商法。
親戚のりんご園のオバちゃん曰く、成熟する前に盗まれたり、落ちたリンゴを大量に拾って行く怪しい団体がいるらしい。+133
-0
-
40. 匿名 2017/12/13(水) 15:42:00
「いりません」
「…って、言うと思いました!皆さんそうおっしゃるんですが~」
普通にイラッとするし絶対買わないって思った+115
-0
-
41. 匿名 2017/12/13(水) 15:42:44
わかる。
ヤクルトとかしつこいよね。
絶対にドアは開けないようにしてる。+38
-4
-
42. 匿名 2017/12/13(水) 15:43:40
一人暮らしのおばあちゃんの家に布団の訪問販売が来て、1室貸して近所の人交えて販売員の話を聞いたって言っていた
無理に買わされる事はなかったようだけど知らない人を家にあげたなんて危険すぎるのでやめてほしい+60
-0
-
43. 匿名 2017/12/13(水) 15:44:02
一時「役所の関係で~」と言われ開けるとソーラーパネルのセールスってのが多かった…。市役所に聞いたら「全く関係ないから開けないように」と言われた。国の機関の名前出すのって卑怯だと思う。+85
-0
-
44. 匿名 2017/12/13(水) 15:44:31
>>40
たとえ魅力的な商品だったとしてもこの口調が腹立つから買いたくなくなるねw+35
-0
-
45. 匿名 2017/12/13(水) 15:45:57
>>20
すげー細かいことだけど、怒ったっていうおばあちゃんの娘って、>>20さんのお母さんってこと?+69
-1
-
46. 匿名 2017/12/13(水) 15:47:19
年末になると、毎年某掃除用品メーカーが来る。
モップやらなんやらレンタルの勧誘が長い。+16
-0
-
47. 匿名 2017/12/13(水) 15:47:27
>>9
なんで訪問販売のトピなのにガソリンスタンドなの
訪問販売の法律と違うって、ジャンルが違うってわかんないのかな+9
-3
-
48. 匿名 2017/12/13(水) 15:47:52
>>12
>「要りませんとはどういった事でしょうか?」
腹立つw+142
-0
-
49. 匿名 2017/12/13(水) 15:48:18
大学生の時化粧品を売り付けにきた悪徳業者が来て、一度玄関開けちゃったもんだから買うまで絶対帰りませんと宣言されて…
ブチ切れた私は頭がおかしくなったフリをしながら冷蔵庫からケチャップを取り出しそいつに向かって発射しました。
無事帰ってもらえました。+142
-3
-
50. 匿名 2017/12/13(水) 15:48:39
小学生の英語塾かなんか。
「うち小学生いません」
って言ってるのに、電気の点いている2階見上げて「いらっしゃいますよね?」と。
気持ち悪いわ。+76
-1
-
51. 匿名 2017/12/13(水) 15:48:43
布団売りは最初1人なんだよ!
でもチームで動いてて2人になって…。
口が上手いから開けたら負けだね。
当時のインターフォンが音しか出なくて会話が出来ないタイプだった!今ならインターフォン越しに断れるのに!!カメラつきにしたいなぁ~。+50
-0
-
52. 匿名 2017/12/13(水) 15:49:37
>>20
おばあちゃんの娘って、自分の母じゃなければ、父の姉か妹か知らないけど、普通伯母もしくは叔母って書かない?+53
-4
-
53. 匿名 2017/12/13(水) 15:49:50
「恵まれない子のためにハンカチを1000円で買ってください」
って女性が来たことある。
三種類くらい持ってたかな?買いませんでした。+76
-0
-
54. 匿名 2017/12/13(水) 15:51:02
訪問販売ではないけど、突然auの人が来て半ば無理やりネット回線契約させられた(それまでは他の回線使用)
マンションなんだけど、新たに回線が繋がってみんな契約しているので記入お願いしますとか言って大した説明もなしにその場でサインさせられた
後々考えたらおかしな話だよね
今思い出しても腹が立つ+65
-0
-
55. 匿名 2017/12/13(水) 15:52:11
最近のこと。
ピンポーン。インターホン越しに
「あ、わたくし加藤と申しまして、これからの時期、何かとプレゼントを贈る機会が多くなると思いますが、」
「結構です」プチっ。
独身一人暮らし彼氏無しが長い私にプレゼント贈る機会なんてあるわけねーだろ。+93
-1
-
56. 匿名 2017/12/13(水) 15:52:40
キリストだっけ?たまに阿佐ヶ谷姉妹みたいな人来るw+128
-0
-
57. 匿名 2017/12/13(水) 15:52:48
前に来た太陽光のセールスマンが本当にしつこかった。「○○さんのとこの工事の件で挨拶に…」って言われて開けたら、○○さんの家ってただ自分のとこで受け持ってる家の当たり障りない名字なだけでただのセールス。
「ソーラーパネルは財産になりますから」とか言われたから、「離婚する時に持って行けないし、換金も出来ないから私には財産にならない」って追い返したwww+99
-0
-
58. 匿名 2017/12/13(水) 15:54:38
主さん、わかるよー
私もマンション買ったばっかりの頃、いろいろ来たもん
引っ越しが多いから駐車場側の扉開けっ放しになってて、玄関先まで来てるから顔とか確認出来ないし、業者さんも来たりもするから応対しちゃうよね
これからも来るだろうから、気をつけてね
+34
-0
-
59. 匿名 2017/12/13(水) 15:55:30
訪問販売は統一教会が多い。買うと「こいつはカモ」となって、他の教会員が次々来る。
下手をするとカルトに勧誘されることもある。+61
-0
-
60. 匿名 2017/12/13(水) 15:55:37
ポーラは訪問販売こそ経験ないけど、図書館やスーパーの駐車場で声掛けられたりする。
そして着いてきやがる。
「いらないです!」って言っても「お話だけでも!」って言われ、
「興味もないし、時間もないんで!!」って言ったら「お客様が行かれるところまで着いていきますよ♪」
バカなの?+94
-2
-
61. 匿名 2017/12/13(水) 15:57:04
ポストに勝手に宗教の新聞を入れられてる時があって、本当に気持ち悪い。ピンポン鳴って町会の人だと思って開けたら、宗教だったり。集団で地図に印をつけながらウロウロしてる奴等。+56
-1
-
62. 匿名 2017/12/13(水) 15:57:54
>>53
それ統一協会かな+14
-0
-
63. 匿名 2017/12/13(水) 15:58:03
印鑑屋です。って来た事あった。
インターフォン越しに「はい」と答えると又印鑑屋ですって言うだけ。それを何回か繰り返した。
受け身の訪問販売って初めて経験したよ。+54
-0
-
64. 匿名 2017/12/13(水) 16:00:06
もうずっとまえだけど、
「お届け物でーす」
で、開けたら新聞の勧誘ってのがあって、年配の強面のオッサン二人組で怖かった事がある。
+54
-0
-
65. 匿名 2017/12/13(水) 16:00:06
果物売りのおじちゃん。
断ったらドアを思いっきり蹴り飛ばして帰った。怖かった。+44
-0
-
66. 匿名 2017/12/13(水) 16:00:12
テレビ回線の点検~と言われて家に上げたら、ケーブルTV?をお勧めされたうえに身の上話をされて、なぜか勝手に打ち解けられて「家まで車で送って♪」と言われた
なんでだよ!!+64
-0
-
67. 匿名 2017/12/13(水) 16:00:35
明治。
試供品お配りしてまーす、っていうからホイホイ開けたら契約せまられた。
断ったらスッと笑顔が消えて帰って行った。勿論試供品はくれず。+57
-1
-
68. 匿名 2017/12/13(水) 16:01:58
聞いた事もない、常備薬の○○薬品ですってのが来て、断ったら舌打ちされた事がある…。+24
-0
-
69. 匿名 2017/12/13(水) 16:02:05
中学生のときに、高そうな教材をすすめに来られて、私めっちゃバカなのに
「娘はとても賢いから、そんなのいらない。」と母が堂々と嘘を言って門前払いしていた。
なんか複雑な気持ちになった。+81
-1
-
70. 匿名 2017/12/13(水) 16:03:52
POLAは信号待ちでも捕まえてくるよね。+29
-0
-
71. 匿名 2017/12/13(水) 16:06:21
>>56
エホバって聞いたことある。
あの二人組の勧誘をされたことがあったら阿佐ヶ谷姉妹のネタ本当に面白いよね+72
-0
-
72. 匿名 2017/12/13(水) 16:06:52
教材売りの人。
「今、無料で問題集をお配りしております。」
断っても断っても、「全ての家庭に配らなければならないので!!」ってどんな義務なんだよ。そのまま黙ってドアを閉めました。+40
-1
-
73. 匿名 2017/12/13(水) 16:10:00
フルーツ売りうちにも来た!
でもうちも東北地方で果樹王国って言われている地域
果物ってどこの家も頂きモノが多いから、あっさり断ってるけど+30
-1
-
74. 匿名 2017/12/13(水) 16:11:23
いい加減訪問販売と電話勧誘は法律で禁止したらいいのに何故しないんだろう?これから騙される高齢者の人とか増えそう。+75
-0
-
75. 匿名 2017/12/13(水) 16:12:35
訪問販売とか一人暮らしの女性のとこに来たら怖いよね。+28
-1
-
76. 匿名 2017/12/13(水) 16:12:51
子供の頃におばあちゃんが思いっきり騙されて、1枚30万する毛布を買ってしまいおじいちゃんが怒鳴り散らしてた。
毛布もって一軒一軒回ってたらしく、おじいちゃんが慌てて返しに行って振り込みだったのでまだお金支払ってなくて何とか助かったことがある。
おばあちゃんが何でそんな話にのったのか、サービスですっと大量の日用品セットをタダでくれたから嬉しくてと言ってました。
大きな紙袋2つに溢れるほど詰め込まれた日用品の数々。
その頃地元では布団の訪問販売の悪いのが出回ってたのでまんまとやられかけました。
+52
-0
-
77. 匿名 2017/12/13(水) 16:13:37
>>60
もはやストーカーじゃん、軽くホラーだよ…警察署の前まで行ってやればよかったのに。+25
-1
-
78. 匿名 2017/12/13(水) 16:14:22
+30
-1
-
79. 匿名 2017/12/13(水) 16:17:06
ちょっとずれますが…
「工事の件で近隣の方にご挨拶で回っています。すぐ終わるので玄関先までお願いします」
って勝手に言い切って待ってるセールスマンには皆様どんな対応しているんだろう?
「今手が離せないので」と言うと「すぐ終わります」とか玄関開けさせるまであーだこーだ言われるので、一発で撃退する何かあれば…と思います。+60
-0
-
80. 匿名 2017/12/13(水) 16:17:22
訪問販売禁止を訴える署名活動してほしい。そのくらい訪問販売とかいらない。第一今はネットで売り出すこともできるのになぜそうしないのか…+39
-0
-
81. 匿名 2017/12/13(水) 16:17:54
果物は怖かった 始めに若い人当たりの良さそうなのが来て
買いそうだなとなったらヤクザみたいなお兄ちゃんに代わる。
味噌は現金が無いと言うと後で寄るので、下ろして来てって言われた。+47
-0
-
82. 匿名 2017/12/13(水) 16:19:26
呼んでもいないのに来られるとか迷惑でしかないよーなんで禁止にしてくれないんだろう。+23
-0
-
83. 匿名 2017/12/13(水) 16:21:47
>>79
「揚げ物してるんで。何か案内があるならポストに入れといてください。焦げるんで失礼します!」
でインターホンガチャ切りしたことあるよ。+62
-0
-
84. 匿名 2017/12/13(水) 16:24:03
庭掃除してたら、「○○生命だけど、仕事してるの?主婦ならうちで働かない?説明会やってるし、子供居ても働ける環境だから来て」とかタメ語で勧誘された。駅前とかでも、保険そのものじゃなく生保レディの勧誘する人に出くわした事があるけどマージンでも入るから勧誘するのかな+52
-2
-
85. 匿名 2017/12/13(水) 16:24:51
明治やヤクルトの時は『家族みんなアレルギーです
』と、断っています。
+35
-1
-
86. 匿名 2017/12/13(水) 16:24:58
>>39
うち岩手なんだけど、去年若いお兄ちゃんのリンゴ売りが来た
青森のりんごって言ってたけど車は仙台ナンバーだった+31
-0
-
87. 匿名 2017/12/13(水) 16:27:45
会社に来る保険の押し売りも嫌。
+33
-0
-
88. 匿名 2017/12/13(水) 16:30:55
「塗装工事」「蓄電池とソーラーパネル」の業者がしょっちゅう来てウザい。
毎日のようにとっかえひっかえであまりにウザくなって「うちは分譲を借りてるだけだから、持ち主に連絡してくれ。勝手にやる権利ないから駅前の不動産屋に行って」って言ったら来なくなった。嘘も方便ということでw+25
-0
-
89. 匿名 2017/12/13(水) 16:34:59
>>85
いい返しだね!機転の利く人なんだろうな。
私つい話聞いちゃうから。+17
-1
-
90. 匿名 2017/12/13(水) 16:35:34
>>84
うちにも来た事がある。
妊娠後期になって仕事をやめた時に、『8ヶ月だったらもう少し働けるし、お産も軽いよ〜。復帰体制もあるし…どう?』と…
50過ぎのセールスレディに言われた。
バカかっ?
+47
-0
-
91. 匿名 2017/12/13(水) 16:39:07
私は新聞屋とか訪問販売っぽい時は今出まーす!言ってそのまま放置。そしたらその内いなくなってるし+29
-1
-
92. 匿名 2017/12/13(水) 16:39:38
一時期子供向けの塾やら教材の勧誘がけっこう来た。今は忙しいと断れば、数時間後とか後日とか『出直してきました』とか来るし。子供いないと言えば『一人もいないの?』とデリカシーの無いことを。
さらに『じゃあお宅はいいから、誰か子供のいる人紹介して』とか言ってきてほんと腹立った。+43
-0
-
93. 匿名 2017/12/13(水) 16:42:08
前に悩み事があるときに宗教の人がきた。
相談のりますと言われて一瞬気持ちが揺らいだけど、「悩み事ないんですぅ~」って言って帰ってもらった。
後日またきて「やっぱり悩み事ありませんか?こないだつらそうでしたよ」って言われた。
また悩み事ないんですぅで断ったけど、隙あらばだなぁと思った。+22
-1
-
94. 匿名 2017/12/13(水) 16:42:36
宗教の勧誘は「ウチはイスラム教で今からアラーの神にお祈りの時間なんで。」と言うと皆んな呆れて帰ってくれます。+71
-0
-
95. 匿名 2017/12/13(水) 16:43:07
ろくに話聞いてなかったから、何の訪問販売が分からないけど「今忙しいから、結構です」って追い返したら、次の週にまた同じ人が来て、
※インターホン越しでドア開けてない
チャラチャラした感じで「先週はお忙しくお宅がまた来てくださいと仰っていたのでご訪問させていただきました」
ってあたかもこっちがまた来てくださいって頼んだみたいに言われた。
そんな事言った覚えないから「二度と来ないで下さい」言ってまた追い返しましたが
曖昧な言葉は奴らには通じない、ハッキリ断らないといけないと勉強になりました。
+29
-0
-
96. 匿名 2017/12/13(水) 16:43:31
向かいに配達に来たついでに、いきなり我が家にだけ盲導犬の募金を含めてヤクルトを買ってくれって来られた事がある。もちろん断った。近所は今も回ってるみたいでたまに顔を合わせるけど断って以来知らん顔だし、なぜピンポイントで家にだけ来たのか謎。+22
-1
-
97. 匿名 2017/12/13(水) 16:44:34
+75
-2
-
98. 匿名 2017/12/13(水) 16:46:23
>>1
悪徳業者のリスト入り決定おめでとうございます!
+2
-5
-
99. 匿名 2017/12/13(水) 16:47:32
某〇えちけーと某朝×新聞ほどヒドイ勧誘にあったことないです+11
-1
-
100. 匿名 2017/12/13(水) 16:49:57
>>84
生保レディの勧誘も誘った人に臨時のお手当みたいなのが出るのよ。1人当りいくらって。+22
-0
-
101. 匿名 2017/12/13(水) 16:50:58
駐車場で太陽生命のセールスレディに勧誘された。一緒に働く仲間を募集してるって言ってたけど胡散臭くて断ったわ。+23
-1
-
102. 匿名 2017/12/13(水) 16:51:14
管理会社経由の業者です、みたいに水の検査をしますと言って茶髪の作業服に身分証のチャラ男がにこにこしてやってきた。おかしいので、質問をしつこくした末に丁寧に断ると、なら最初から言えみたいに豹変して逆切れ捨て台詞で帰っていった。家にいれたら脅すということもしてそうな感じだった。+33
-0
-
103. 匿名 2017/12/13(水) 16:51:45
子供の教材勧誘時。うちには、子供はいません!
玄関前には子供の自転車。インターホン越しに騒ぐ子供達の声。が合っても堂々と答えると、相手もさすがに何も言わずに帰ります。+24
-1
-
104. 匿名 2017/12/13(水) 16:53:54
セールスレディになりませんか?
の勧誘は、月に何人か誘わなければならないノルマがあります。私の友人は一人勧誘につき、2万貰えると言っていました。+18
-0
-
105. 匿名 2017/12/13(水) 16:58:58
>>84
その勉強会に連れてくるノルマがあるみたい、私も求職期間中に声をかけられて、一回いくらか交通費かお昼おごるからかなんかで頼み込まれて行ったけど、説明会だけいって、その勉強会みたいなのには行かなかった!
なんか新しい人が入るとその人の周りを勧誘するから定期的に新しい人を入れるみたいよ。+3
-0
-
106. 匿名 2017/12/13(水) 16:59:10
>>32
うちも同じことをセールスされたけれど、東電からの依頼で~みたいに言ってた、しかもインターホンから呼んどいて「説明しますのでマンションの下まで降りてきてください」って急に来て自分都合かよ、と。
そんなあらゆるメーター換えて回るなら東電からお知らせ入るはずじゃない?と不審に思ってインターホンから「手が離せないので資料だけポストに入れといてください」って断ったら渋ってた、そしてなんにも入ってなかった。そりゃ不審な資料なんか残していくわけないよね。+21
-0
-
107. 匿名 2017/12/13(水) 17:00:36
二十歳の頃に布団買ってしまった…
一回買うとカモにされるようで、その後何回もやってきて「これも必要。あれも必要。」と言ってトータル300万程に。
しかも生地が薄かったのか、敷き布団は使って2年程で信じられない位ボロボロになりました。
7年くらいかけて全額払いきりましたが、あれさえ無ければもっと貯金できたのにと今でも悔しいです。
周りの人に止めてもらえた人もいるようなので、私も誰かに話すれば良かったなぁ…
無知って恐ろしい。+47
-0
-
108. 匿名 2017/12/13(水) 17:01:57
>>20
違うトピで同じ文章見たことある
コピペ?+20
-1
-
109. 匿名 2017/12/13(水) 17:08:44
訪問販売じゃないけど、エホバと早起き会の勧誘がしつこいです。
モニター越しに断っても、メンバーを変えて違う日にまたやって来ます。
インターホンに勧誘お断りのシールを貼っているのにインターホンを鳴らしてきます。
人間性を疑います。+27
-1
-
110. 匿名 2017/12/13(水) 17:10:35
めちゃくちゃ強面のヤクザみたいな男が新聞の勧誘に来たけど、咄嗟に病んでる女を装ってドアから半分だけ顔を出しながらボソボソ喋ったらドン引きされてあっさり帰ってくれたよ。勝ったけど虚しかった。
+65
-0
-
111. 匿名 2017/12/13(水) 17:12:00
「お断りします。」で押し通す。情報を出すと付け込まれる。+18
-0
-
112. 匿名 2017/12/13(水) 17:40:36
まだ実家暮らしの頃刑務所から出てきたって人が歯ブラシめちゃくちゃ高い値段で母親に売りつけてた
凄く陰気で漂う雰囲気独特
普段気の強い母親も3本買ってしまってた
+18
-0
-
113. 匿名 2017/12/13(水) 18:00:16
>>79
うちではそうやって玄関あけてしまったとしても、
「父親、義理の親、旦那、旦那の友達が同じ仕事してるからそこから買わなきゃならないからごめんなさいね」
と言うと大抵すんなり帰ってくれる。+13
-1
-
114. 匿名 2017/12/13(水) 18:00:28
高校生の時に「受験勉強に関するアンケート」と称して最初はアンケートだったけど途中から通信教育の案内になっていった。母親が気づいて断ってくれたけど、勧誘時に「近所の〇〇君も契約した」って申込書の控を見せてきた時は騙されかけた。+13
-0
-
115. 匿名 2017/12/13(水) 18:01:34
数年前住んでいた古めのアパートに新聞の勧誘が来た
ティッシュやキッチンペーパー、洗剤など大量に持ってきてそれでも渋っていたら「最初の数ヶ月分僕が払うから」とその場で財布から現金出してくれた
全て返却した+15
-0
-
116. 匿名 2017/12/13(水) 18:14:28
訪問販売員とはちょっと違うけどキリスト教の勧誘今日来たからタイムリーなトピ。
話半分で「結構です」ってインターホン切ったわ。
前アパート住んでた時新聞の勧誘が何回も来てうざかった。
一回どこかの大学で駅伝部の人の話がうますぎてはいはい言ってたら契約させられそうになったわ。
我にかえって追い出したけど。w+7
-0
-
117. 匿名 2017/12/13(水) 18:15:32
ガードルを売りつけようとしたオバチャンが突然、『ほらっ、コレね、ココ見てください』
って言いながら服を脱ぎ出した時にはゾッとした
慌てて「買わないですから!帰って下さい!」って言って追い出した+16
-1
-
118. 匿名 2017/12/13(水) 18:21:51
数年前だけど、朝日新聞の拡張員に「新聞要らないです」と言ったにもかかわらず、洗剤とポストに手を入れるかしたのか、苗字を丸で囲ったもので勝手にサインをした申込書の写しが玄関の外に石で押さえて置いてあった。即、苦情。+19
-0
-
119. 匿名 2017/12/13(水) 18:26:36
>>54
私もそれ一人暮らしの時に来た!
月数千円ですーとか軽く説明されてすぐサインさせられて、後日やっぱり辞めますって電話したわ
数人で一斉に来てアパート全部屋まわってたっぽい+7
-0
-
120. 匿名 2017/12/13(水) 18:27:38
今時珍しい石焼き芋屋さんがうちの前を通って、子供達が「あれなに?」って言うから少しだけ買った
それから何日かしてまた石焼き芋屋さんの声が聞こえたんだけど、子供達も欲しがらなかったしスルーしたら、ピンポーンて音がして「すみませんお芋いりませんか?」って訪販されたw+42
-0
-
121. 匿名 2017/12/13(水) 18:42:28
生協。
『ただ今この近辺のお宅の方に試供品(ヨーグルトとかの)お配りしてまーす』
ドア開けたら、サンプルもらうには会員登録と配達申し込みが必須だった!
お試しって言わないし!と思ってサンプルもろともお引き取りいただいた。+11
-0
-
122. 匿名 2017/12/13(水) 18:43:21
311の震災の後
被災地の仙台から来たと和菓子をバンジュウに入れて訪問してきた女性
普通に良い人そうだったし同じ東北人だし(こちら秋田)と何個か買ったんだけど
食べる時裏のシール見たら製造元が関東の会社
何百円だけどさ…騙された?+28
-0
-
123. 匿名 2017/12/13(水) 19:28:01
新聞の拡張する人が来て、ドアを少し開けようとしたら既にドアの真ん前まで来てて危うく玄関に入られそうになって、恐怖を感じたので速攻ドアを閉めた。
怖すぎる。+8
-0
-
124. 匿名 2017/12/13(水) 19:28:47
一度しっかり断ってるのに再勧誘するのは、特定商取引法の再勧誘の禁止に該当するから、特定商取引法に違反してるよって相手に伝えれば、もう勧誘してこないと思う。+21
-0
-
125. 匿名 2017/12/13(水) 19:31:03
最近あったのは、キリスト教の人が勧誘に来たくらいかな。宗教はよくわからないし興味ないので毎回断ってる。
明らかに怪しげな人だったら、居留守使っちゃいますよね。+3
-1
-
126. 匿名 2017/12/13(水) 20:07:27
一軒家はどうかわからないですが、マンションだとマンションの関係者かのような言い方で色々言ってくるからつい通してしまう。+8
-0
-
127. 匿名 2017/12/13(水) 20:18:22
私も断るの苦手なんだけど旦那が強くあしらってくれて助かってる。
何としてでも玄関開けさせようとするよね。ご挨拶に伺いましたーとか、何も知らない人だと開けちゃいそうな言い方とかも分かってやってて。
近所の電気工事で〜とか来るのは大体勧誘だけど、本当に工事の案内の時もあるwでもそういうのはちゃんとした文書になってて投函してくれるから、「案内を郵便受けに入れといてください」だけ言っておけば良い。と電気工事会社で働く旦那が言ってました。+11
-0
-
128. 匿名 2017/12/13(水) 20:25:10
大学生で一人暮らししていたとき、水の検査に来たと言われ、管理会社の依頼でアパート全室に回ってるのかな?と無知な私は家に上げてしまった。若い兄ちゃんだった。
コップに水道水を入れさせ、薬品を入れて色が付いて有害物質?がどうのこうのと説明された。途中からこれはもしや訪問販売?と気付き、何とか断って帰ってもらった。後で考えると、一人暮らしで知らない男を家に上げるなんて怖すぎる。何もなくてよかったけど。
+22
-0
-
129. 匿名 2017/12/13(水) 20:36:25
もぅ10年位まえだけど、退職した人が補正下着のセールスを初めてそれがネズミ講みたいな仕組みで会社の人にどんどん声をかけていってて同期が声をかけられ1人だと嫌だからと数人一緒に話を聞いたけど、その下着のセールスの先輩も勝手に同期の家に連れてきてて、こっちの方が人数が多かったから断りやすかったけど、1人なら押しきられたかもと言っていた。
でもそのねずみ講の様な仕組みに前の同僚を誘っていくってスゴい神経だよね。
当たり前だけど、誰もその子とは連絡とらなくなったよ!+11
-2
-
130. 匿名 2017/12/13(水) 20:36:42
昔、都内だけど実家は玄関の鍵を掛けていなかった。
玄関を開けて歯ブラシの押し売りが来たり、お金を少しくださいという人が来るので鍵を掛けるようになった。
+13
-0
-
131. 匿名 2017/12/13(水) 20:53:53
私が、まだ20歳の頃に街で美容器具販売?の人に
勧められて、その人に付いて行きお店に行ったら2、3時間淡々と話をされて40万もする美容器具(分割払い)を買わされそうになり、その事を姉と親に相談したら、めっちゃ怒られました
40万する美容器具は買いませんでした
それから、街を歩く時はイヤホンしながら歩くようになり、話しかけるなオーラを出して歩いてます
+9
-1
-
132. 匿名 2017/12/13(水) 21:13:49
しょっちゅうソーラーの営業がくるよ
近所で電気工事をするのでご挨拶にきました
玄関までお願いしますって
私はけっこうきつめの口調でうちに関係ある工事ですか?
関係なければご自由にどうぞ
ってインターフォン越しに伝えてる
絶対開けない
でも旦那には逆恨みされるからやんわり断りなよーと言われるけど+14
-0
-
133. 匿名 2017/12/13(水) 21:18:53
表札など一切掲げていないのに、
インターホン越しに、
阿佐ヶ谷姉妹みたいなのに苗字で呼び掛けられた。
まさか郵便物とか見てないだろうな?!+12
-1
-
134. 匿名 2017/12/13(水) 21:26:20
20年ぐらい前、個人事務所の事務をしていたとき
若い兄ちゃんが突然訪ねてきて、
やたらでかい電卓を、すごい早口でプレゼンし始めた。
『おっきくて見やすいでしょうー!使いやすいですよ!!』
確かに大きかったら見やすいけど、それ以外メリットは皆無。高いし。
「いりません」と断ったら、わりとアッサリ帰って行った。+8
-0
-
135. 匿名 2017/12/13(水) 21:50:38
>>79
玄関先までお願いします!
はーいってそのまま真夏の炎天下の中放置したことならあります+23
-0
-
136. 匿名 2017/12/13(水) 22:19:36
「ご近所で工事をしておりまして、ご挨拶に参りました!玄関先までお願いします」って玄関開けると、太陽光の営業。だいたい玄関先までお願いしますって何様。+28
-0
-
137. 匿名 2017/12/13(水) 22:47:09
>>85
もっと早くこの断り方を知りたかった(涙)
契約したばっか。明治。
スーパーで買った方が全然安いしとりあえず解約したい。+8
-0
-
138. 匿名 2017/12/13(水) 22:51:59
明治は契約してる
R-1のドリンクタイプを毎年10月から翌年3月まで
週1回の配達なので5人x7日分の35本(^^;
空き瓶を洗うのも結構大変
別に洗わなくてもいいですよと言われるけど
何となく申し訳ないような気がして
届くと冷蔵庫も結構パンパンだった
子供達が普段学校から帰ってきて食べてもいいよーという冷蔵庫と
調理用の冷蔵庫と分けている
パンパンになるために、古い250Lの冷蔵庫を捨てて
600Lの調理用冷蔵庫をシフトして新しい700L冷蔵庫を買ったという‥本末転倒?
(電気代を考えると10年も前の小さい冷蔵庫処分して良かったと思ってる)
+5
-10
-
139. 匿名 2017/12/13(水) 22:52:47
138です
毎回牛乳とか他の商品を3-4本サービスしてくれるから
ちょっとお得な気分+6
-8
-
140. 匿名 2017/12/13(水) 23:03:35
エコキュウトにかえませんか?と営業マンがきた。新築なのに?
でも旦那が少し興味ありで話きいてて、私がいい顔しなかったらゆっくりお話できる時間にまたきます。今日は何時がいいですか?ボク夜でも大丈夫です!
は?乳児いるんだけど?
結局10時くらいに、きたけど非常識じゃね?
話はきいたけど、ぶつぶつキレて後日旦那に断らせました。+13
-0
-
141. 匿名 2017/12/13(水) 23:04:39
>>24
聞いた話だと傷んだりして売れなくなったものを歩いて販売しているらしく、お店で買ったわけじゃないし、遠くから売りに来てるから後から気付いてもクレームいれられないらしい。
個人でやってて、行き場所も点々としてるからなおのこと捕まりにくいって。+6
-0
-
142. 匿名 2017/12/13(水) 23:06:09
宗教がよくくる
うち、創価学会なんです
これで一発すぐ帰る
+9
-1
-
143. 匿名 2017/12/13(水) 23:09:45
昔、母親が訪販にひっかかった時の手口
ある時、ピンポンが鳴って「このあたりで〇〇さんと言うお宅を知らないですか?」と聞かれたうちの母、
心当たりがなかったけど道がわからなくて困ってるみたいだったので玄関先まで出ていろいろ教えたあげたらしい
すると、後日その人が菓子折りを持って「お陰で目的のお宅になんとか行くことができて契約が成立しました」とお礼にやってきた
うちの母も気を良くして何の契約ですか?と聞いたら、よくある羽毛布団
そこで怪しいと思えばいいのに、「お世話になったので半額の〇十万でいかがですか?」で買っちゃった
家族は騙されてるんだよと言ったけど、本人はいい買い物したと言い張ってた
+18
-0
-
144. 匿名 2017/12/13(水) 23:15:00
>>129
マルコってメーカーじゃない?
ねずみ講で有名だけど。+11
-0
-
145. 匿名 2017/12/13(水) 23:22:48
昔、母親が訪販にひっかかった時の手口
ある時、ピンポンが鳴って「このあたりで〇〇さんと言うお宅を知らないですか?」と聞かれたうちの母、
心当たりがなかったけど道がわからなくて困ってるみたいだったので玄関先まで出ていろいろ教えたあげたらしい
すると、後日その人が菓子折りを持って「お陰で目的のお宅になんとか行くことができて契約が成立しました」とお礼にやってきた
うちの母も気を良くして何の契約ですか?と聞いたら、よくある羽毛布団
そこで怪しいと思えばいいのに、「お世話になったので半額の〇十万でいかがですか?」で買っちゃった
家族は騙されてるんだよと言ったけど、本人はいい買い物したと言い張ってた
+0
-2
-
146. 匿名 2017/12/13(水) 23:31:09
ちょっと前に貴金属買取り業者か来て、いらない金とかプラチナないですかぁ~?
と軽い感じで来た人がいたので、うちは貧乏だからないね。
って断ったら、じゃあ今、指にはめてる結婚指輪売っちゃえば?
といきなりタメ口。
ムカついたから、うちの旦那、怖い人なんで勝手に結婚指輪を売ったら、そのあと私の小指が無くなるわ!!
と強く言ったら帰って行った。
ちなみにうちの旦那は普通のサラリーマンです。+24
-0
-
147. 匿名 2017/12/13(水) 23:52:41
訪問販売じゃないんだけど私がまだ中学生の時、親が居ない時に乞食が来た事ならあるよー。
一応実家は建築の自営で金があると思ったのか空き缶持ってて「お金を恵んで下さい」って^^;
もちろん断ったけど帰る時に窓から見てたら庭に置いてある木材を蹴飛ばしたので、それ見た瞬間にブチ切れて「テメェー今、何したぁ!警察呼ぶぞゴラァ!!」と言ったら真っ青で逃げて行った。
あれから何十年。
乞食は1度も来ないです。
すみません。ちなみに元ヤンですm(_ _)m+13
-1
-
148. 匿名 2017/12/14(木) 00:48:11
訪問販売じゃないけど、春くらいに「今年町内○組の組長になった○番地の○○です、町内年会費4000円集めに来ました。」と来られて対面したら杖ついた60才位のおじいさん。
疑いもせずに支払い領収書も貰ったけどその後全く違う人が組長だったし○番地に○○さんなんて居なかった。
杖ついたお年寄りがそんな詐欺をするなんて…
私が迂闊なのですが新年度はそんな事もあるそうなので皆さんもお気をつけ下さい。+21
-0
-
149. 匿名 2017/12/14(木) 01:11:51
上の子が保育園の時に、大手会社の教育教材系が来た。
「少しでいいので話を...」って言うから断れずに、事実婚だったので母子家庭で金がないという事で、断ろうと決めつつ聞いたけど、「ホントに母子家庭ですか?」と部屋中めったゃ見られて気持ち悪かった。
「うち、教材とか塾とか考えてないので。」と言っても「月2000円はどうですか?以前伺ったお家の場合ですと月5000円で...」と意味わからない話をしてきた。「お金は出せるところないんで無理です。」と言い続けてたら、「じゃ、お金はいいのでたまに伺ってお茶したりお話させて頂くって言うのは...」と言い出したので、(゜д゜)ポカン。
離乳食のお粥を火にかけていたのを忘れてたので焦げ臭くなった所で、帰ってもらいました。
すぐに貰った名刺ではなく名乗った会社名をググり、事を話したらその会社は訪問販売はやってなくて、このような話を初めてだと言ってた。
何目的だったんだろう。+13
-0
-
150. 匿名 2017/12/14(木) 01:21:21
教材の訪問販売ですごくガツガツ来る女の人で、
子供が熱で寝てるので今日は無理だ!と何度も断ったけど結局30分だけ!と上がり込み、二時間以上居座っていった。
旦那に愚痴り、「〇日に電話するって言ってたからそっちに転送するわ。」と対応を旦那に任せた。
子供の教材売ってる人が熱のある子がいる家で長々居座るっておかしくないか?と結構ギャーギャー言ったらしく、相手は半泣きで謝り通しで電話を終えたそうです。+7
-0
-
151. 匿名 2017/12/14(木) 02:40:02
玄関先までお願いしますってなんか上からな態度だよね。うどん食べてる時にそう言われたから「今お昼ご飯食べてるんで」って断った。
家建てたばかりの頃、関わりある業者や銀行の訪問多かったからインターホンで出たけど、今は宅配業者以外居留守。本当に関わりが何かあれば名刺にメモ残していく。+9
-0
-
152. 匿名 2017/12/14(木) 09:45:59
>>1
えっ?!それって悪徳業者なの?!
うち、その換気扇のフィルターがすごく便利だからリピートしてるよ(ToT)+2
-1
-
153. 匿名 2017/12/14(木) 10:00:51
夜7時頃、「引っ越しの挨拶で参りました~」って来たから出たら「これ、良かったら」って箱ティッシュ渡されて、
「あ!お米とか食べます?あ!洗剤も使います?」って有無を言わさず玄関に入って置いて、
なんか変な人が引っ越してきたな…って思いながら話してみたら読○新聞だった。
「うちの社長が昔からこの辺まとめてる自治会長で~お互い色々知ってた方が後々いいと思うので~」とか言ってた。
+3
-0
-
154. 匿名 2017/12/14(木) 10:49:53
光回線の卸販売どうにかならないのかね、おかしな業者多過ぎ
「○月より○○町にまで実測○GBpsのの最速光ブロードバンド回線開通致しました!こちらの○○マンションも何々光にご切り替え対応となります、今回は工事代金無料となりますので○日の〇時より順次ご訪問させていただきます。(NTT西日本 正規代理店 ネクストフレッツ○○)(○○マンション管理人)」
まずは集合ポストにこういう「ガス工事のお知らせ」風なチラシが入って、指定した日に「もう2階の皆様は工事の予約終わりましたのでこちらにご都合の良い日を書いて頂いて~」みたいにさもマンションの人は全員工事しますけど?みたいな感じで訪問してくる
管理人(年寄)に確認したら管理人も騙されてチラシ配布許可してたらしい
年寄りとかネット詳しくない人は騙されるよこれ+7
-0
-
155. 匿名 2017/12/14(木) 11:06:40
コンドーム1グロス買ったことがある。
しかも10代の頃。将来のためにとか思ってバカだった。
旦那はコテカ買わされた。
アフリカの人がチンポコにつける長い角みたいの。
どこで使うん?+5
-1
-
156. 匿名 2017/12/14(木) 11:29:17
そういえば二ヶ月くらい前に「斜め後ろの○○さんのお宅のソーラーパネル工事の件でお伺いしました〜工事中の騒音などあると思いますので粗品お持ちしました」って工事の人が来て、ドア開けたら「○○さんもソーラーパネルに踏み切ってもらったのでこちらのお宅もどうでしょうか?オール電化安いですよ〜」って15分くらい話されて「主人がガス会社勤務なので無理です」って適当に返して帰らせた。そのときはしつこいなーくらいにしか思ってなかったけどよく考えたらソーラーパネルの工事なんてそのあとも一切やってなかったし斜め後ろは○○さんじゃなかった。+6
-0
-
157. 匿名 2017/12/14(木) 16:41:10
要らないなら、お断りします。
以外取り合わなければいい。
居座りや強要は特定商取引法で禁じれてるから今時タチの悪いのはソーラーパネルしか居ないよ。
わざわざ嫌がらせして意地悪する人ってどうなの?+5
-0
-
158. 匿名 2017/12/14(木) 17:16:40
大学生の頃にバイトで短期間テレフォン業務に行ったけどそこは大手教材出版社だったのに色々おかしかった。
注文受付センターで募集していたのに行ったらテレアポ、しかもバイトなのにノルマがある。
ノルマ達成できなければ解雇。
けっこう話の上手な主婦やフリーターの人は社員として別の部署に行かされてそこが訪問販売だったと後で聞いた。やっぱりそこでもノルマ達成できなければ解雇。
テレアポは夜の22時位は普通にしている様な所だったし、訪問販売の人は深夜23時過ぎても教材15キロ入った営業鞄持って話を聞いてくれる家を探し回る。
一時間に1度は事務所に定期連絡必須でグループ分けされて車で見知らぬ土地に1人ずつ下ろされて迎えがくるまでいつまでもその町内で営業努力しなくてはならない。
「自分の売上の悪い理由」と「営業は売れるまでが仕事です」と毎朝朝礼で売上の悪い人を皆の前に立たせて売れない日数×10回叫ばせる。テレアポ部署で仲良くなった年上のお姉さん達が訪問販売に移動してそんな話を聞きました。
普通に考え・・・考えるまでなくおかしいのですが本当に洗脳に近いと思います。
そんな話を知っているので、この季節暖かい部屋でお茶のひとつでも出してあげたい気持ちになりますがそれも躊躇するのでせめて柔らかい言い方でハッキリ不要と伝えてます。
長くなってすみません。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する