ガールズちゃんねる

具合悪そうにみえるのは悪いことでしょうか?

140コメント2017/12/14(木) 22:40

  • 1. 匿名 2017/12/13(水) 15:12:29 

    私は色白寄りで、唇の血色が良くないせいか具合が悪そうにみえるようです。身体が弱いので実際には具合が悪い時のほうが多いのですが、調子がマシな時でも「チークつけたら?」や「リップ塗ったほうがいいよ」と言われます。
    普段はナチュラルメイクで、リップは濃い色が好きではないので薄いピンクです。具合が悪そうにみえるのはやはり印象が悪いのでしょうか?(接客業などはしていません)

    +9

    -40

  • 2. 匿名 2017/12/13(水) 15:13:20 

    印象悪いか悪くないかって言われたらそりゃ悪いでしょ

    +159

    -3

  • 3. 匿名 2017/12/13(水) 15:13:26 

    まぁ周りにいるなら、幸せそうで血色も良くニコニコしてる人がいたほうが
    空気が明るくなるのは確か。

    +111

    -2

  • 4. 匿名 2017/12/13(水) 15:13:52 

    リップの色合ってないのでは

    +34

    -3

  • 5. 匿名 2017/12/13(水) 15:13:55 

    まぁ、覇気がないんじゃない
    そういう人近くにいたら、なんかやだもん

    +89

    -5

  • 6. 匿名 2017/12/13(水) 15:14:21 

    気にはなるかな。
    主がいい人で周りが心配してるんでは??

    悪くはない

    +32

    -5

  • 7. 匿名 2017/12/13(水) 15:14:46 

    周りから指摘される程なら直せばいいのに

    +85

    -8

  • 8. 匿名 2017/12/13(水) 15:15:08 

    みんな冷たいなー

    +24

    -24

  • 9. 匿名 2017/12/13(水) 15:15:12 

    ナチュラルメイクって言うけど、化粧とかリップの色が合ってないんじゃない?

    +69

    -1

  • 10. 匿名 2017/12/13(水) 15:15:21 

    出来たら明るい色つけた方がいいと思うよ
    印象悪いかと言われたらあまり良くない

    +41

    -2

  • 11. 匿名 2017/12/13(水) 15:15:46 

    わざわざ他人がそう言ってくるってことは…つまりそういうことなんだよ…

    +88

    -5

  • 12. 匿名 2017/12/13(水) 15:16:13 

    別に気にしない。
    人の顔なんて色々だし

    +7

    -9

  • 13. 匿名 2017/12/13(水) 15:16:15 

    なぜ、頑なにチークつけないの??
    つけたら?って言われてるのだから、つけたらいいじゃん。

    +72

    -9

  • 14. 匿名 2017/12/13(水) 15:16:45 

    具合悪そうにみえるのは悪いことでしょうか?

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2017/12/13(水) 15:16:51 

    血色悪いと薄幸そうに見えるし、あの顔色悪い人って形容されたら嫌じゃん

    +22

    -5

  • 16. 匿名 2017/12/13(水) 15:16:56 

    わざわざメイクに口出ししてくるってよっぽど顔色悪いのかな

    +50

    -3

  • 17. 匿名 2017/12/13(水) 15:17:03 

    私は全然気にしない。
    事情知ってて、そういうスタイルなんだなと思う

    キラキラピカピカ女子でーす!て感じのが周りにいる方が辛い。。

    +22

    -17

  • 18. 匿名 2017/12/13(水) 15:17:59 

    叩かれるの覚悟でいうけどブスっぽそう

    +17

    -12

  • 19. 匿名 2017/12/13(水) 15:18:00 

    主何歳?
    10代ならまだわかるけど20代ならある程度普通の化粧しないと周りもえっ?って思うよ
    主はナチュラルメイクのつもりかもしれないけど、周りがそう言うって事はナチュラルメイクになってないよ
    ただの具合悪そうな人だよ

    +68

    -7

  • 20. 匿名 2017/12/13(水) 15:19:08 

    周りが直接言ってくれるってよっぽどだよ
    普通、人の化粧見てあれこれ言わないもん

    +37

    -3

  • 21. 匿名 2017/12/13(水) 15:19:26 

    色が白すぎる人は、そう見える事があるらしいよ…
    看護師の友人に「顔色が良くないから血を輸血したい」と冗談で言われた過去がある

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2017/12/13(水) 15:19:56 

    何か言う人は元気に見えたら見えたで「働いたら?」とか「もうちょっと太ったら?」とか言ってくるもんだ

    流しといたらいいよ

    +20

    -13

  • 23. 匿名 2017/12/13(水) 15:20:03 

    私も顔色が悪いので子供のころからチーク付けてます
    親が学校の先生に
    「顔色が悪いけどご飯食べさせてる?」などとチクチク言われたそうです。
    中高では付けませんでしたが、おばさんになった今でもチークは必須ですよ。

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2017/12/13(水) 15:20:13 

    常に体調悪そうな人が職場にいるとまあいい気分ではない。せめて化粧でマシに見せた方がいいって事でしょ。化粧がマナーっていうのはそういう意味もある

    +45

    -2

  • 25. 匿名 2017/12/13(水) 15:21:36 

    本当に身体が弱いからこそ、それを知ってる友達は具合悪そうな顔してるのを見ると気をつかうからじゃない?元気なときが分かりにくいから、元気なときは元気らしくしててほしい。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2017/12/13(水) 15:21:37 

    化粧ってそういう血色の悪さやシミやそばかすなど欠点を隠すためのみだしなみだからね
    同僚から指摘されるってことは隠せてないってことだから、改善した方がいいと思うよ

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2017/12/13(水) 15:21:46 

    >>1
    私もアトピーだったりアレルギーだったり体調悪くしがちだけど
    人に気取られない様に血色の良いメイクしてるよ
    冬は唇が紫になるから少し濃い色の口紅つけるし

    人から言われるのは化粧薄くしすぎだからで
    なんだかあなたは人から体調悪そうだけど大丈夫?と言われたがるタイプに思った
    かまってちゃんにそういう人多いけど
    嫌われるから気をつけた方が良いよ

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2017/12/13(水) 15:22:05 

    いるよ私の職場にも
    顔色悪いわけじゃないけど、アラサーなのにファンデ塗らない人
    アレルギーとかじゃないなら、社会人としてのマナー的にもエチケット的にもちょっとなぁ…って思う

    +17

    -8

  • 29. 匿名 2017/12/13(水) 15:22:25 

    病弱そうに見える人より、病弱自慢する人の方が苦手だよ

    +22

    -4

  • 30. 匿名 2017/12/13(水) 15:23:01 

    人に言われるってよっぽどじゃない?
    私も色白でノーメイクだと
    母親に疲れて見える
    って言われるから
    チークは使ってるよ。
    リップは薄いけどチークするだけで
    元気にみえるよ。

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2017/12/13(水) 15:23:02 

    身体が弱いって書いてあるし、主さん、気にしないようにね。

    +13

    -11

  • 32. 匿名 2017/12/13(水) 15:23:19 

    ベージュのリップが流行った時に自分も塗ってみたけど、顔色悪く見えて当時の彼氏に幽霊メイクって言われたな。ナチュラルでも自分に似合うカラーだったら顔色悪く見えないんじゃないですか?

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2017/12/13(水) 15:25:43 

    なんだかんだ主は色白な自分が好きなんだと思う。

    +23

    -6

  • 34. 匿名 2017/12/13(水) 15:26:30 

    表情も暗いんじゃない?
    同じ職場でしょっちゅう言われるならそういうことじゃない?
    せめて口角とか上げるように意識したら?

    +18

    -4

  • 35. 匿名 2017/12/13(水) 15:28:29 

    藤木みたいな感じだろうか。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2017/12/13(水) 15:28:41 

    体調が良い日なら笑顔を心がければいいと思うけれど
    体調が良くない日なら無理して笑う必要ないと思う
    接客業じゃないんだったら

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2017/12/13(水) 15:28:47 

    メイクするならメリハリがないと能面みたいになるよ。主さんは元々顔色が悪いようだし、ポイントメイクは必須じゃないかな。イガリメイクほどチークやらなくてもほんのり乗せるだけで全然印象かわるから、やらないよりやった方が自然だよ。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2017/12/13(水) 15:28:55 

    あだ名が死神とか藤木でも悪い気しないならそのままで良いと思うよ

    +14

    -4

  • 39. 匿名 2017/12/13(水) 15:28:56 

    周りからの意見って大切じゃない⁇ナチュラルだと、そう見られるなら、ナオミみたいな赤リップぬるとかじゃなくて、ほんの少しメイク濃くしたりすれば解決しないかな⁇

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2017/12/13(水) 15:29:17 

    口紅やチークに抵抗があるなら
    アイメイクだけしっかりやってマスクしておけば?
    普段から体調が良く無いならその方がいい。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2017/12/13(水) 15:31:07 

    私が職場で、体調悪いか聞く時って、機嫌悪そうにしてる人とかやる気なさそうな人に、気づかせるために、わざと言う時あるよ。主は元々の顔がそうなら、メイクでなんとかなるでしょ

    +18

    -5

  • 42. 匿名 2017/12/13(水) 15:31:31 

    顔色が悪い事自体はなんら悪い事でも無いし主が貶められる必要も無いよ。
    でもやはり自分の事で周りに心配をかけるならば気遣いという範囲でフォローをするのも社会でやっていく方法の一つだと思う。
    顔色なんてなかなか突っ込んできけないし、見る人に不安をもたせるのもね…

    +16

    -2

  • 43. 匿名 2017/12/13(水) 15:31:36 

    ナチュラルメイクでもチークは塗らないと…

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2017/12/13(水) 15:31:39 

    人の顔色を伺う……色んな意味あるでしょうが、
    主の行動や言動も回りに与える影響が少なからずあるからでしょうけど、職種によっては指摘されるかな。

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2017/12/13(水) 15:32:31 

    私は元気な時も具合が悪そうな顔をしてるそうで、誤解されます。周りに気を遣わせてしまう表情はやめようと思ってますが、顔色は悪いのでもう仕方ない(^O^)笑
    「具合が悪い?」と聞かれたら「低血圧顔です」と答えてます

    +3

    -9

  • 46. 匿名 2017/12/13(水) 15:33:32 

    メイクで簡単に改善できる余地があるならそうしたら良いと思うんだけど

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2017/12/13(水) 15:33:57 

    もったいないな〜って事じゃない?同じ顔なら血色悪くて具合悪そうに見える人より血色良くて華やかな人の方が魅力的なのにって。

    +5

    -7

  • 48. 匿名 2017/12/13(水) 15:35:06 

    子供相手の仕事だから化粧はほとんどしないんだけど(子供の服につくと困る)
    顔色が本当に悪くて、調子が良くても周りから心配される
    寝てると母親から「死んでるみたいだった…」って言われるほど
    血行よくしたい…

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2017/12/13(水) 15:35:12 

    私もずっと色白で痩せていたので、学校の全校朝礼では具合悪くないのに先生が座ってなさいって言いに来たくらいでした、
    社会人になってからはチークと口紅は塗って、回りに気を使わせないこともマナーです。

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2017/12/13(水) 15:35:46 

    顔色くらいなら化粧とかマッサージとかでなんとでもなるんだし、言われるのが嫌なら何らかの行動を起こすべきじゃない?
    顔に酷い傷があるとか痣があるとか、カバーしきれないで困ってる人にしてみたらできる事をやらないで悩んでも仕方ないって思われると思う。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2017/12/13(水) 15:36:27 

    >>17
    >キラキラピカピカ女子でーす!て感じのが周りにいる方が辛い。


    元気な人達の何がいけないの?

    +13

    -6

  • 52. 匿名 2017/12/13(水) 15:36:57 

    >>46
    亡くなったご遺体ですら
    メイクで血色良く出来るのを考えても
    メイクしても血色良くならないなんてありえないよw

    +19

    -3

  • 53. 匿名 2017/12/13(水) 15:38:04 

    主の顔を見た事がないから
    どうか解らないけれど
    青柳文子ちゃんのようなアンニュイな雰囲気の女の子は
    個性として魅力だと思う
    話し方も、ちょっとやる気なさそうな感じだけれど
    私は好き
    具合悪そうにみえるのは悪いことでしょうか?

    +6

    -11

  • 54. 匿名 2017/12/13(水) 15:38:07 

    >>1
    調子悪くて調子悪そうに見えるなら心配するけど常に顔色悪いなら普通言わないよ
    無神経な人はなんでも口に出すだけ
    あんたはブサイクだから化粧濃くしたら?って言っとけ

    +7

    -8

  • 55. 匿名 2017/12/13(水) 15:38:24 

    >>51
    元気の押し売りとまで言われるレベルの人のことじゃない?
    確かにそれは嫌だわ

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2017/12/13(水) 15:40:17 

    職場なら覇気がない、やる気がないって見られてる可能性もあるし、指摘されるって事は、マナーや身だしをきちんとしなさいと言う意味が含まれているんじゃない?

    化粧濃くして簡単に改善されるんだとしたら、それでもそうしない意味がわからない。

    +14

    -3

  • 57. 匿名 2017/12/13(水) 15:40:49 

    前にいたなぁ、ナチュラルを基本として化粧を断固としてしたがらなかった後輩。
    それもその人の自由だけどさ、人前に出る職種なのに化粧は誤魔化しとかなんとか言って嫌悪してたけど、社会に出てやってく上で自己都合だけでは済まない事もあるんじゃないの?と思ってた。
    指摘すればする程頑になるから放っておいたけどさ。
    主もそこまで拘りがあるんじゃ無いのならちょっとだけ化粧してみたら?
    些細な事でも案外いい方向に転ぶ事もあるよ?

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2017/12/13(水) 15:41:48 

    チークやリップ塗ったほうがいいよ、なんて言い方は大きなお世話。
    でも色味を加えたほうが顔色がよく見えるのは事実だから、あなた自身がそう見せたいと思うなら試す価値はあるのかも。
    変えたくないなら無理することはない。

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2017/12/13(水) 15:42:59 

    何人かに言われるのなら、チークを試してみたほうがいいけれど
    なんでもかんでも口出すババアもいるから
    そういう場合は無視すればいい

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2017/12/13(水) 15:43:14 

    みんな、多少の無理して元気に振る舞うし
    そう見えるように気配りしてるんだよ、って言いたいんじゃない?その職場の人は。

    +14

    -2

  • 61. 匿名 2017/12/13(水) 15:43:25 

    >>41
    人の感情までコントロールしたいとかモラハラ気味だね
    機嫌悪い人がいたら絡まないようにするだけだわ

    +7

    -6

  • 62. 匿名 2017/12/13(水) 15:43:44 

    たぶん、メイク推しする人は「あなたのブスな顔見たくない」って、遠回しに言ってるんだよ

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2017/12/13(水) 15:44:40 

    ドすっぴんの可愛くもない顔で仕事してる人いるよね。見てるこっちはせめてなんかしろよって思うよ

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2017/12/13(水) 15:45:39 

    >>55

    だからってやる気や覇気がないような雰囲気の人の方がマシって事にはならないと思うけどね

    元気の押し売りタイプを悪く言う前に、する事あるよね

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2017/12/13(水) 15:45:43 

    >>54
    そこは見極め無いと。
    前から心配してた、良かれと思ってなのか
    バカにしてる、余計なお世話
    もしくは傷つける為なのか

    単純に自己防衛で噛みついたらアカン!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/13(水) 15:48:26 

    >>61
    店長だったもので、変に注意するとパワハラになると思ってたのですが、あのやり方もパワハラだったか

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2017/12/13(水) 15:49:35 

    >>64
    元気を押し売りしないでほしいとかいう人って結構やる気なくて自分が頑張りたく無いからって人多いよ。
    適当にやりたいのに頑張る人がいると自分がまずくなるからやめてほしいとか。
    そういう人は大概にして他人の言葉に否定的。
    受け入れないよなって思う。

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2017/12/13(水) 15:51:29 

    批判の矛先を元気なタイプに向ける人が現れるとかいかにもがるちゃんって感じだよね(笑)

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2017/12/13(水) 15:51:40 

    >>66
    立場によって変わりますよね。
    言わなきゃならない人は色々言って気づかせなきゃならない。

    でも最近はなんでもパワハラだとか言う人もいるから捉え方は難しいかもしれない。

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2017/12/13(水) 15:52:44 

    >>67さん

    ごめん、間違えてマイナス押しちゃった!!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/13(水) 15:55:53 

    >具合悪そうにみえるのは悪いことでしょうか?

    ちょっとメイクで改善できるのに人から指摘されても直さない姿勢が良くないんじゃない?

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2017/12/13(水) 15:59:18 

    顔色が悪いとグリーン系が似合わない、よけい具合悪く見える。
    あと薄いピンクも面積が広いと幽霊っぽく見える。
    選択肢が狭まってあまり良いことはないです。

    頬に血管が透けて見えるから
    厚塗りはしませんがナチュラル(平常)に見えるようにしています。
    不健康はナチュラルではないです。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/13(水) 15:59:52 

    >>66

    回りくどく言うのは気遣いですよね?
    いくら店長からとはいえ
    「あなた顔色悪くて店に立つのはどうかと思うから、ちゃんと化粧とかしないと困るんだけど」
    なんて面と向かって言えないですし。

    それでもモラハラとかパワハラとか言われちゃうのか??難しいな。

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2017/12/13(水) 16:01:12 

    >>71
    なるほど!それだ。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2017/12/13(水) 16:02:25 

    接客業かどうかも重要じゃない?
    職種によっては顔色が悪かろうが、なにしようが
    結果だけ出せば文句を言われない会社もある

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2017/12/13(水) 16:03:34 

    主はさ、結局どうしたいんだろ。
    このまま顔色悪いままの自分を受け入れてほしいってのかな?
    人の顔色について言ってくる人は理不尽だし、そう思いませんか?と共感を求めたのかな?
    そんな自分はどうすればいいのかな?と解決策のアドバイスを聞きたかったのかな。

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2017/12/13(水) 16:06:24 

    わざわざ声かけて指摘くれる人をないがしろにしない方が良いと思う

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2017/12/13(水) 16:06:35 

    接客業でもないのに顔色だけでとやかく言う会社があるんだな。

    +7

    -5

  • 79. 匿名 2017/12/13(水) 16:08:23 

    人と接する仕事をしていて、ナチュラルメイクで顔色が悪いと注意されれば改善すればいい
    けどね…なんか何にでも口出す人っているよ、チークつければつけたで「チーク濃すぎない?」とか普通に文句いってくる。自分のおかしな顔を棚にあげて批判する人っている
    なにかにつけ文句言いたい人も世の中にはいるから、そういう人の意見は流さなきゃストレス溜まるよ

    +5

    -4

  • 80. 匿名 2017/12/13(水) 16:09:13 

    >>66です。
    >>73
    >>69さんコメントありがとうございます。

    接客業なのにメイクをしてこないですっぴんにボサボサ髪…できたり、二日酔いのような状態できたり…ボサボサ髪や、二日酔いは注意できますが、すっぴんとか、主のように体調悪く見える人にはなんといったら良いのか…年齢も若い子から年上のマダムまで様々なので、主の職場の人のようなストレートに言える勇気が欲しかったな‼︎

    トピズレすいません。

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2017/12/13(水) 16:09:47 

    印象はそりゃ悪いよ

    「印象悪くても構わない」って貫くのは別に悪い事だとは思わないけど
    印象悪いって言われて不快に思うとかだったらさすがにそれは勝手過ぎるわ

    +12

    -3

  • 82. 匿名 2017/12/13(水) 16:11:15 

    好きでは無い。と自己を主張したいのもわかるけど回りに気を使わせない程度にチークやリップするのも必要だと思いますよ。
    言われるのが煩わしいなら尚更そう思います。
    このまま続けてたら具合悪いアピールが過ぎる人の印象与えてしまい兼ねないですよ。まずは数日でも試しに軽くチークとリップやってみてはどうですか?

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2017/12/13(水) 16:12:23 

    >>78
    接客業じゃなくても、もしあなたの隣の人の顔が血の気のない真っ白だったり唇がプールから上がったような色の悪さだったりしたら、大丈夫なのかな?この人って心配にならない?
    むしろ別に気にしないし勝手じゃない?とかいう無関心な社会も悲しいよ。

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2017/12/13(水) 16:13:41 

    病的な程色白なので
    普段から赤リップ
    チークもなるべく濃くいれています。

    大丈夫?と言われるのも言わせるのも面倒なので。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2017/12/13(水) 16:14:14 

    その人の顔によってはチークつけても「熱ある?」と思われる場合もあるよね
    ホワーとした顔で大人しそうな人なのかな?

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2017/12/13(水) 16:14:43 

    85です画像つけ忘れました
    具合悪そうにみえるのは悪いことでしょうか?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/13(水) 16:17:15 

    印象悪いというよりは心配になるかな
    そういう私も色白、痩せがた(当時は)だったので病弱そうとかすぐ倒れちゃいそうとか言われましたが超健康体です笑

    ま、場所やシチュエーションにもよるのでは?
    仕事以外であれば妖精みたいとか繊細そうとかプラス?にとられたこともありました

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2017/12/13(水) 16:17:29 

    接客業じゃなくても、顔色悪い人がいたら周りも心配になっちゃうよ
    主さんは実際に病弱で、いつも体調不良だと書いてあるし・・・
    あまりに言われるなら、周りのためにちょっと明るめの色を乗せてみては?
    口紅は可愛いコーラルピンク、チークもピンクやオレンジにするとか

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2017/12/13(水) 16:20:59 

    これって顔の事だから女子的に受け入れがたい内容なのかな。
    自分の顔の事について否定されるのはそりゃ傷つくけど、要は主自身が自分はそこでどうしたいかじゃないの?
    もし余計なお世話で言われたのなら
    「リップの色薄いですかね〜肌が弱いからそういうの使ってるんですけど」とかさり気なく主張しつつも聞き流せばいいし
    本当に心配してくれてる人なら、同じ事を言ってからどうすれば改善されるか具体的な事を聞けばいいんだと思う。
    で、心配してくれてありがとうって一言付け加えたらもっと親身になってくれるかもしれない。

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2017/12/13(水) 16:21:26 

    >>17

    それは単なるあなたの好みだよね(^_^;)

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/13(水) 16:21:32 

    体も弱いって書いているんだから会社の人も「この人は体調がすぐれない日が多い」と受け入れてあげられないもんかな?とも思う。ちびまる子ちゃんで病弱な男の子が出てくるけれど
    みんな、この子はこんな子だから。と上手く共存しているじゃない?
    体調悪い子が周りに心配かけないように気を遣え!ってのも酷じゃない?

    +7

    -10

  • 92. 匿名 2017/12/13(水) 16:22:05 

    単純に疑問なんだけど、周りにそこまで指摘させておいて頑なにチーク塗らない・口紅も健康そうな色味のもの塗らないって、どうしてなの??

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2017/12/13(水) 16:22:54 

    ちょっと化粧濃くすれば済む話なのに、何でしないのか理解できない。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2017/12/13(水) 16:24:49 

    アトピーで化粧できないとかじゃないんだよね・・・
    私も主さんと同じく見た目も実際も病弱なんだけど、実際に病弱な人が薄いメイクで顔色悪いまま仕事してると、周りに気を使わせるよ
    気を遣わせて申し訳ないからきちんとメイクしてる
    何も赤リップつけろとかオフェロメイクしろとか言ってるんじゃなくて、「つけてるな」とわかる程度の少しはっきりした色を乗せればいいだけだよ
    主さんもがんば☆

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2017/12/13(水) 16:24:56 

    わたくし加齢で隠しきれないクマがあるのですが
    「疲れている?」と周りに心配されます
    コンシーラでも隠れないのですが
    こういった場合はどのようにメイクすれば良いのでしょうか?
    ちなみに寝ても取れません

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/13(水) 16:24:59 

    皆多かれ少なかれ何らかの意思で行動してるんだよね。
    84さんや87さんみたく。
    主も自分なりの方法を見つけたら?

    妖精みたく見られたら女子としてラッキーじゃない?(笑)

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2017/12/13(水) 16:31:03 

    >>91
    ないわー
    会社には皆仕事しにきてるのに自己都合で体調悪いんですという人にまで気を遣わなきゃならないんですか?
    賃金もらう為には自己の体調管理も責任範囲だと思うんですけど。
    冷たいとかそういう事じゃないですよね。
    しかも主はわりと日常的に体調が悪いみたいな事言ってるし。
    それで周りは今日はこの子大丈夫そうかな?働けそうかな?って見守らなきゃならないの?
    それはどうなんだろう。

    +9

    -4

  • 98. 匿名 2017/12/13(水) 16:33:28 

    トピ主については、身体が弱くて顔色が悪いってことと、接客業じゃないってことしかわからない。
    もしかしたら高校生かもしれないし、深夜残業が当たり前のブラック企業勤務かもしれない。
    具合が悪そうに見えることで印象が悪くなる環境は確かにあると思うけど、全部が全部そうじゃない。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/13(水) 16:35:00 

    >>97
    いや。気を遣って欲しいとかではなく…なんて言えばいいのだろう?
    それこそ体調が本格的にキツければ本人が判断して退社するかもしれないし
    無理に心配するのではなく、普通にして欲しいというか
    体調管理はもちろん大切だけれど体が強い人もいれば弱い人もいるから
    自分の基準が普通!と思い込まれると、しんどい人もいるんじゃないかなと思ってコメントしました

    +4

    -8

  • 100. 匿名 2017/12/13(水) 16:37:23 

    調子良い時にすら注意されるって、具合うんぬんじゃなくて単純に化粧が薄すぎるんじゃ
    ナチュラルメイクの域にすら達してなくて、すっぴんに見えるメイクなんじゃないのかなあ
    髪型・服装も含め、社会人らしくなくだらしなく見える装いになってしまってるから注意されてるのでは?

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2017/12/13(水) 16:38:16 

    言われるのが嫌ならちょっと華やかなメイクしたら済む話ですよね?常に具合悪く見られたいの?

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2017/12/13(水) 16:39:07 

    >>99
    横だけど、無駄に心配してほしくないからこそちゃんと化粧して元気そうに見せてるよ、私は
    病弱なのを許容することと、身だしなみはまた別の話だよ

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2017/12/13(水) 16:41:23 

    >>102
    それも何人にも言われている場合と一人の意地悪なオバサンに言われるのでは
    全然、内容が違ってきますよね
    ちょっと暗めの顔していると口出してくる人もいますよ
    生意気だとか、なんとか
    だから一概にメイクが問題かどうかも解らないですよ。これだけの文面では

    +3

    -7

  • 104. 匿名 2017/12/13(水) 16:45:09 

    >>103
    一人の意地悪オバサンだったら、顔色の悪さじゃなくていじめにフォーカスしてトピ立ててるよ
    主さんの文章読むとそういうのじゃないと思うよ
    複数回言われてるみたいだし

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2017/12/13(水) 16:46:41 

    ちびまる子ちゃんに例えよう

    藤木と大野杉山ならどちらが印象良いかな?

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2017/12/13(水) 16:49:06 

    >>103 横だけど、主さんのコメントには出てこない話で脱線させなくてよくない?

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2017/12/13(水) 16:52:12 

    >>97
    横だけど放っておいてあげればいいんじゃないの?
    他人のことなのになんか大騒ぎする人っているよね、本人が言ってこない限り放っておけばいいじゃないって言っても「でもさ〜」って聞かない人の方が面倒

    +3

    -5

  • 108. 匿名 2017/12/13(水) 16:52:19 

    みんな顔色が悪い男の人にはなんて言うの?

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2017/12/13(水) 16:52:21 

    >>97 みたいな人は 他人の痛みとかに対する共感能力が低い人

    どんなに頑張っても摂生しても生まれ持った体力や体質は
    人によって差がある
    そういったことに対する想像力に欠けている

    身体のことに限らず
    お互い助け合って仕事しようという姿勢があればいいじゃない

    +7

    -5

  • 110. 匿名 2017/12/13(水) 16:56:28 

    >>83
    78じゃないけど最初の日は大丈夫?って聞くけどそれで元々なんですよって言われたらそうなんだとしか思わない。
    だって鼻くそみたいなホクロある人に鼻くそついてると思われるから整形してとった方がいいよとか言う?

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2017/12/13(水) 16:56:54 

    中には

    「気遣いのできる私って素敵でしょ」アピールのために

    トピ主のような人をダシとして利用する人間もいると思う

    +8

    -3

  • 112. 匿名 2017/12/13(水) 16:57:38 

    でもさ、まともな人なら顔色が悪い人がいたらやっぱり気になっちゃうよ
    実際主さんは病弱で、ほとんど具合悪いんでしょ?
    周りは「また具合悪いのかな?大丈夫かな?」ってヒヤヒヤするよ・・・
    主さんは薄いピンクの口紅は塗れる=アレルギーなどでつけられないわけじゃないんだよね?
    なら少し濃くするくらい良いんじゃない?
    最近は色つきリップでもはっきりめに色が出るものもあるよ

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2017/12/13(水) 16:57:44 

    >>109
    皆が言っているのは
    体調が常に悪い事を責めているのでは無く
    最低限の身だしなみとして血色良く見える化粧をしない点だと思う

    普通体が弱いと弱い所を見せまいとあえて血色良くメイクするのが普通だけど
    この1さんは
    病弱で体調不良な私って儚げで素敵と内心思っていそうな点
    あえて血色悪く見えるメイクして私って病弱でぇ~みたいな自己愛の強い人に見える

    +11

    -4

  • 114. 匿名 2017/12/13(水) 16:58:31 

    何で体調悪い人間冷たいのか理解が出来ない
    死ねって言ってるようなもの

    +7

    -6

  • 115. 匿名 2017/12/13(水) 16:59:56 

    >>110
    横だけれど、健康な人ならそうだけど、主さんは病弱で体調悪い時の方が多いって書いてあるよ
    病弱な人が顔色悪くしてたらやっぱり気になるよ・・・

    +6

    -3

  • 116. 匿名 2017/12/13(水) 16:59:57 

    >>80
    接客業で店長なら接客業だからもう少しお化粧しっかりして欲しいって言った方がいいよ。それが仕事。
    情報後出しだし、トピ主は接客業じゃないし

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2017/12/13(水) 17:01:25 

    主です。皆様トピをみてくださり有難うございます。様々な角度からのご意見・ご指摘参考になります。
    メイクの事を言われるのは職場とプライベート両方の場面であり、それぞれ決まった人(別々の人です)に言われております。職場で言う人は、私の電話対応についても「若いのだからもっと元気よく」と言うので、コメントにあったように覇気が無いように見えているかもしれません。
    メイクについてはチーク・リップ含め他の部位も、皆さまのご指摘にありましたように薄いor合っていないということなのでしょうね・・・反省します。色味について今後見直していきたいと思います。

    +11

    -2

  • 118. 匿名 2017/12/13(水) 17:01:50 

    >>115
    大人なんだから体調わるきゃ自分で休むなり早退するなりするでしょう
    それをしつこく言う人は自分の気持ちが最優先なだけだよ

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2017/12/13(水) 17:03:11 

    病弱と化粧はまた別なのに、ごっちゃに考えるのはどうかと思う・・・

    あと、主さんは「体調が良くても注意される」って書いてるんだよね
    単純にもともとの化粧が薄すぎるんじゃないかと思うけど、どうかな?
    薄い口紅の話しか書いてないけど、眉毛、チーク、アイメイクはどうしてるんだろう
    オフィスワークなら、眉毛と少し濃い目のリップ(つけてるなとわかる程度)、ビューラーくらいでいいと思うけど

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2017/12/13(水) 17:05:43 

    みんな思い込み激しすぎ。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2017/12/13(水) 17:06:31 

    >>80
    あれ?>>41といってることが全然違うw

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/12/13(水) 17:07:15 

    私はアトピーが顔に出やすくて
    でも出てるときはなおさらメイクとかでごまかしたり出来ないし
    マスクで隠すこともあるけど蒸れて悪化しやすくて困る

    そういうときに
    いちいち「顔赤いね」「今日は酷いね~大丈夫?」とか聞かれると凹むよ
    だったら周りに心配かけないように表に出すなとか言われてもどうしようもない

    トピ主さんはどうかわからないけど
    人それぞれ事情はあるだろうし、見て見ぬふりをしてあげることが
    むしろ思いやりなのではと思う

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2017/12/13(水) 17:09:13 

    >>117
    社会人だったんですね、
    じゃ尚更ですよ、回りに気を使わせない努力と、
    電話対応は若いから元気にってのは気にしなくても顔が見えないからこそ、明るいトーンでハキハキ対応して見てください。

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2017/12/13(水) 17:17:49 

    具合の悪さを隠せない為に生じる事
    ・目撃者を心配させる
    ・周囲の士気が下がる
    ・自己管理を怠っていると思われる
    ・信用度が下がる
    ・舐められる

    笑顔とハキハキした態度で、具合の悪さを隠した方が良いと思うよ。

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2017/12/13(水) 17:18:54 

    >>117でたよ「でもさ〜」おばさん。

    >>112

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2017/12/13(水) 17:37:03 

    チークをおでこと頬にブラシでしっかりめに何回か乗せるといいよ

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2017/12/13(水) 17:52:11 

    悪くはないけどちょっとえ?とは思う。体調悪い顔を見せるのが嫌だから紅を差すって感覚は古いんだろうか。うちは病院では顔色みるためにすっぴん推奨で、それくらい体調不良は顔色に出やすいから病院とは関係ないとこでは血色よさそうな色を選ぶようにしてる。
    無駄に人に心配かけるの嫌だし。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2017/12/13(水) 19:14:10 

    >>108
    何も言わないでしょ…
    あとクマが隠せないのも仕方ないと思う
    なんでも化粧で隠せるわけではない

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2017/12/13(水) 19:46:42 

    健康そうに見せるために
    たゆまぬ努力が必要ならやらなくてもいいけど
    口紅の色を変えるくらい、手間はかからないし
    自分からは見えないし仕事中だけ変えてもいいんじゃないかなあ。
    プライベートは好きにすればいい。
    仕事でネイルとか髪の色を制限されるのもよくある話じゃない?

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2017/12/13(水) 20:25:09 

    主と同じで血色が悪いです
    日焼けするようなとこに行く趣味もないので真っ白、というか青白
    指摘されること多いですよ、大丈夫?って
    朝、お化粧するときはきっちり口紅ひいてるんですが、直す癖がついてなくて
    いつのまにか紫唇になってるようです、たまに唇を噛んだりしてごまかします
    なんで直さないかというと化粧品の感触が嫌いなんですよね
    だから下地塗ってパウダーしかしてないし、チークなんてほんとに恋したときくらいw
    このトピ読んでて、自分の顔色が周りにあたえる影響って無視できないなと実感しました
    いい大人なのでちょっとずつ努力してみます、とりあえず色つきリップ欠かさずってとこで

    +6

    -3

  • 131. 匿名 2017/12/13(水) 20:47:32 

    化粧の色の選び方間違えてると思う。私も主と全く同じ事言われてた。色白だけなら体調悪く見えない。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2017/12/13(水) 21:44:28 

    弱い個体を嫌うのは動物の本能みたいよ
    人間もそういう本能が少し残っているのかもね
    化粧やなんかで少しでも軽減出来るならいろいろ試してみればいいと思う

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2017/12/13(水) 22:37:14 

    私も学生の頃具合悪くなくても体調悪い?って聞かれたし体調悪い時は死人みたいとまで言われた
    それが凄く嫌で今も白いって言われるだけで落ち込むほどコンプレックス 主は自分自身全く気にならないの?
    今でも化粧してないとマスクなしでは歩けないし化粧時はリップとチークは必須だわ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2017/12/13(水) 22:38:13 

    見た目は仕方ないにしても、挨拶とか返事とか、ちゃんとしてる?具合悪そうなのって、そういうのも含めてなんじゃない?

    +5

    -4

  • 135. 匿名 2017/12/13(水) 23:15:14 

    具合悪そうにみえるのは悪いことでしょうか?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2017/12/14(木) 02:08:38 

    いつも具合悪そうに見えるなら周りもこの人はこういう人なんだって慣れてくるし別にいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2017/12/14(木) 08:12:32 

    >>1
    職場内OKなくらいの明るめリップを塗るといいよ。華やかな明るい気持ちになれるよ。
    体調が悪い時こそ気分を上げましょう。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2017/12/14(木) 09:26:29 

    >>130
    ティント使えば即解決では?

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2017/12/14(木) 10:57:38 

    出かけるときはいつも化粧してるけど、よく体弱そうとか元気なさそうって言われる。
    ストレスすごそうとか(^^;)
    人に悩みや愚痴もほとんど言わないし普通にしてるのに。
    おとなしい感じではあるかな。。
    あと血圧が低いの関係あるかわからないけど、外出してスポーツ観戦とか外に長時間いて鏡見ると顔が真っ青だったりしてビックリする(笑)慌ててチーク塗る(笑)

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2017/12/14(木) 22:40:42 

    >>138
    ぬるぬるべたっとしたのが基本、苦手なんですよね
    今はウィルス対策と称してほぼマスク生活です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード