ガールズちゃんねる

○○のかわりに△△を使ったエピソード

86コメント2014/06/03(火) 17:22

  • 1. 匿名 2014/06/02(月) 00:48:25 

    リビングで数学の宿題の図形を作図していた弟を見て、昔理科のテストで作図に必要な定規を前日勉強したときに机の上に忘れてしまい、定規のかわりにたまたま所持してた鈴虫寺のお守りを定規代わりに使用した事をふと思い出しました。笑

    皆様のほっこりエピソード・仰天エピソードなどなど聞きたいです。

    +31

    -6

  • 2. 匿名 2014/06/02(月) 00:50:47 

    きたない話ですいません!トイレに入ったらペーパーなくて代わりにペーパーの芯を開いて拭きましたm(__)m

    +80

    -44

  • 3. 匿名 2014/06/02(月) 00:51:45 

    わたしは定規のかわりに消しゴムつかったことがあったなあ…笑

    +179

    -2

  • 4. 匿名 2014/06/02(月) 00:52:09 

    綿棒がなくて、爪楊枝で耳掃除

    +51

    -45

  • 5. 匿名 2014/06/02(月) 00:53:05 

    ゴムが見当たらなくてつい輪ゴムで髪むすんじゃうズボラは私だけでしょうか…

    +118

    -19

  • 6. 匿名 2014/06/02(月) 00:53:27 

    定規の代わりにシャーペンの芯のケース使ってました

    +122

    -2

  • 7. 匿名 2014/06/02(月) 00:53:30 

    そろばんが大の苦手だったので、算数の時間はそろばんについてる電卓で計算してました

    +25

    -59

  • 8. 匿名 2014/06/02(月) 00:54:56 

    暖房代わりにドライヤーで手っ取り早く暖をとる
    使えますけど、火傷には注意を

    +50

    -9

  • 9. 匿名 2014/06/02(月) 00:54:56 

    2さんと同じ状況下で財布に入ってたレシートで代用…m(__)m

    +26

    -6

  • 10. 匿名 2014/06/02(月) 00:56:06 

    代用あるある
    ○○のかわりに△△を使ったエピソード

    +42

    -14

  • 11. 匿名 2014/06/02(月) 00:57:01 

    旦那の代わりに年下の男の子のを…

    +13

    -42

  • 12. 匿名 2014/06/02(月) 00:57:25 

    お好み焼きソースがなくてとんかつソース。

    これ地味にあるよね?w

    +137

    -3

  • 13. 匿名 2014/06/02(月) 00:57:38 

    夜勤していたときに急に生理になった。誰もナプキン持ってなく、患者さんに使うオムツパッドを使いました。

    +95

    -7

  • 14. 匿名 2014/06/02(月) 00:58:57 

    13さん、わかります!お尻モソモソしますよね(;^_^A

    +28

    -6

  • 15. 匿名 2014/06/02(月) 00:59:55 

    かなり昔の話しだけど、ノリの代わりに米粒使った事があるw
    ばあちゃんの見て覚えたw

    +140

    -2

  • 16. 匿名 2014/06/02(月) 00:59:57 

    毛抜きがなくて、爪で抜く。

    +139

    -2

  • 17. 匿名 2014/06/02(月) 01:00:24 

    かき氷のシロップの代わりに
    なっちゃんオレンジをかけた
    ことがあります!笑
    以外といけました!

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2014/06/02(月) 01:06:54 

    18だいぶズレてるね
    ○○のかわりに△△を使ったエピソード

    +60

    -7

  • 20. 匿名 2014/06/02(月) 01:07:11 

    >5さんのゴムの代わりに輪ゴムで髪を結う、にプラスがけっこう付いてて安心したw
    私は髪が邪魔な時に、普通に職場でもそうする時がありますwww

    +9

    -4

  • 21. 匿名 2014/06/02(月) 01:08:38 

    サブバッグはショッパー。

    これも代用?w
    てか今もショッパーて言うのかな?^^;

    +32

    -3

  • 22. 匿名 2014/06/02(月) 01:08:53 

    14さん
    そうそう 笑 でも吸収力ナプキンより抜群 笑

    +21

    -4

  • 23. 匿名 2014/06/02(月) 01:15:48 

    うなぎの蒲焼き代わりにちくわ。

    +10

    -4

  • 24. 匿名 2014/06/02(月) 01:16:10 

    そろそろ、ゴムの代わりにビニール袋使った・・・とかって下ネタが出てくる予感w

    +3

    -35

  • 25. 匿名 2014/06/02(月) 01:17:50 

    定規の代わりに下敷き
    ○○のかわりに△△を使ったエピソード

    +148

    -2

  • 26. 匿名 2014/06/02(月) 01:18:43 


    3年前にauの代わりにドコモにしたら

    人生変わった。
    ○○のかわりに△△を使ったエピソード

    +13

    -41

  • 27. 匿名 2014/06/02(月) 01:19:25 

    7 最近こんなのあるんだ!

    +15

    -4

  • 28. 匿名 2014/06/02(月) 01:19:51 


    26さん、

    おもしろいww

    +7

    -18

  • 29. 匿名 2014/06/02(月) 01:22:54 

    13
    わたしは小児科なので、紙おむつを開いて使ってましたw
    お尻デカくなるけど!

    +18

    -5

  • 30. 匿名 2014/06/02(月) 01:23:59 

    指を切ってしまい、カットバンがなく
    洗い物するときにしみるのが嫌で
    ガムテープ使いました
    剥がすときに悶絶もんで更に傷がえぐれて後悔中です

    +52

    -8

  • 31. 匿名 2014/06/02(月) 01:27:16 

    30
    イタイイタイイタイイタイ((((;゚Д゚)))))))

    +99

    -0

  • 32. 匿名 2014/06/02(月) 01:29:06 

    29さん

    3/11大震災のあの日、子供のオムツが売ってなくて、大人用生理オムツが助かったことがありますよ!

    +45

    -3

  • 33. 匿名 2014/06/02(月) 01:31:10 

    アイラインの代わりに、サインペン使ってたなぁ〜

    無敵だった10代…。(遠い目…)

    +66

    -6

  • 34. 匿名 2014/06/02(月) 01:35:06 

    29さん
    なるほど!笑
    うちもお尻でかくなるの気になって思いっきりパンツ上に引き上げオムツパッド食い込ませて少しでもわからないようにしてました 笑

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2014/06/02(月) 01:36:21 

    33
    分かります、それも油性…(*_*)
    過去の自分にバカか!と言ってやりたいっすね

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2014/06/02(月) 01:37:37 

    鍵のかわりに、ヘアピンを…(笑)
    開きませんでしたけど(笑)

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2014/06/02(月) 01:40:47 

    震災の停電時。80歳のおばあちゃんが炊飯ジャーの代わりに、昔使ってた蒔きストーブで鍋を使って米を炊いた。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2014/06/02(月) 01:40:59 

    36
    あなたの無駄な挑戦評価します 笑 ウケた 笑

    +55

    -1

  • 39. 匿名 2014/06/02(月) 01:42:14 

    飲食店で働いてたとき。
    制服のズボンのベルトを忘れて、
    どうしてもズボンがずれてくるので
    サランラップを長く紐状にしてベルトにしました。
    みんなからは
    「お!ビンボーベルト!w」と、からかわれました。
    終わり。

    +85

    -2

  • 40. 匿名 2014/06/02(月) 01:46:14 

    飲食店で働いてたとき。
    制服のズボンのベルトを忘れて、
    どうしてもズボンがずれてくるので
    サランラップを長く紐状にしてベルトにしました。
    みんなからは
    「お!ビンボーベルト!w」と、からかわれました。
    終わり。

    +13

    -9

  • 41. 匿名 2014/06/02(月) 01:53:18 

    39さんの
    終わり。にウケました(^^)

    +60

    -4

  • 42. 匿名 2014/06/02(月) 01:55:31 

    つけまつげが取れた時、つけま用のりを持ってなくて、紙用の糊で付けたら肌荒れしました…w

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2014/06/02(月) 01:58:37 

    27さん

    最近じゃないですよー
    アラフォーですが、小学生のときに親が持ってました
    懐かしい~♡

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2014/06/02(月) 02:21:56 

    靴下のズレ防止にソックタッチじゃなくステックのりを使ってま~す(^^)

    +36

    -1

  • 45. 匿名 2014/06/02(月) 02:24:11 

    高い所のモノを取るとき、イスを出すのが面倒で

    臨時にそばにある本を10冊くらい重ねて利用しますね

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2014/06/02(月) 02:57:57 

    鼻水が止まらなくて、ティッシュが足りなくなった時にレシート使いました…(笑)

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2014/06/02(月) 03:01:02 

    下ネタが出そうなトピだけど
    ここまで出てなかった
    安心した

    +12

    -5

  • 48. 匿名 2014/06/02(月) 03:10:12 

    47さん
    ほんとだね♪

    +16

    -3

  • 49. 匿名 2014/06/02(月) 03:20:01 

    飲みの帰りにラーメン屋さんに。ヘアゴムがなくて持ってたハンカチで後ろでキュッ!ラーメン屋のおっちゃんに褒められました

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2014/06/02(月) 03:22:47 

    熱帯夜で寝苦しい時。痒くないのにウナクールをぬりぬり。扇風機の風でちょっと幸せになる(^.^)

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2014/06/02(月) 05:09:27 

    ブラつけずに仕事に行ってしまって、
    ブラの代わりにバンドエイド。

    ベルトするの忘れて激しいライブに行ってしまって、
    ベルトの代わりにコンビニのネクタイ。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2014/06/02(月) 05:48:03 

    数学で「計算して角度を求めろ!」の問題で分度器を使って測ってテスト用紙に記入。見事ハズレ!

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2014/06/02(月) 06:02:44 

    30
    カットバンって方言なんですよね^ ^
    私の地域も言うので懐かしい。
    何箇所かカットバンの地域があるみたいですけど地元離れて久しぶりに聞いて何か嬉しいな。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2014/06/02(月) 06:37:50 

    昔の脇汗トピで書いてあった脇汗パット代わりにナプキンを使ってみようと思う
    どなたか実践した人いますかww??

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2014/06/02(月) 07:38:38 

    私はトイレットペーパーの代わりに、油取り紙。1ケース使いきった。

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2014/06/02(月) 07:49:15 

    子供が小川に落ちて着替えがなかったけど
    旦那が重ね着してたTシャツをはかせた

    車で帰るだけだったので しのげた

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2014/06/02(月) 08:56:16 

    蚊にさされて痒み止めがなかった時にアンメルツ。

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2014/06/02(月) 09:02:22 

    ウチの母。
    「シャンプーが切れていたから、アクロン使ったわ~」
    といいながらお風呂から出て来たΣ(゜Д゜)

    「シャンプーの代わりなら、石鹸じゃないの!?」
    と聞くと
    「ウール(羊毛)が洗えるんだから、人毛も洗えるでしょ♪石鹸じゃ、髪がゴワゴワになる!!」だってwww

    気にするとこ、そこじゃないwww

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2014/06/02(月) 09:07:43 

    53さん、私のとこはリバテープです(^^)

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2014/06/02(月) 09:19:06 

    カッターで切った傷口をアロンアルファーで塞いだ
    瞬間接着剤は元々医療用につくられたものなので、意外に大丈夫だったりする

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2014/06/02(月) 09:25:15 

    逆に、
    39さんの 終わり にイラっとしてマイナス押しました

    +4

    -12

  • 62. 匿名 2014/06/02(月) 09:33:12 

    58さんのコメ読んでて思い出しました。
    お風呂用洗剤を切らした夜、ないよりマシ!と旦那の「頭皮の皮脂を徹底的に落とす!」が売りのシャンプー使った。きれいに汚れが落ちた・・・

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2014/06/02(月) 09:46:57 

    前髪が邪魔でクリップで止めちゃう時があった。笑
    事務あるあるだと思いたいけど私だけかな(笑)
    ○○のかわりに△△を使ったエピソード

    +15

    -2

  • 64. 匿名 2014/06/02(月) 09:50:39 

    昔、働いてたペットショップでトリマーさんが指切ってしまった時に瞬間接着剤で傷くっつけてたな(>_<)
    1回、自分でもやってみたけどかなりの激痛でした(笑)

    バンドエイドはシャンプーする時に濡れて血が滲むし、すぐ剥がれるから液バン(液体バンドエイド)か瞬間接着剤が1番使いやすいらしいです
    ((*´∀`*))

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2014/06/02(月) 09:56:26 

    >>52
    角度を計算で求めるべきところを分度器を使用して解答?
    正解・不正解を言う前に、テストを受ける資格(意味)がない。

    +3

    -8

  • 66. 匿名 2014/06/02(月) 10:00:57 

    トイレで見た光景ですが、
    おもむろにマッチを取り出したおばさんが、
    シュッと火をつけてすぐ消して、
    炭になった部分で眉毛描いてた。
    ビックリした。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2014/06/02(月) 10:04:04 

    そいや、血流マッサージのかづきれいこが
    アイブロウライナーを画材用えんぴつを使う事すすめてたなぁ。

    あれは人体的に大丈夫なんだろうかw

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2014/06/02(月) 10:12:57 

    >54

    ナプキンじゃ大きすぎると思っておりものシートなら使ったことあるけど、粘着力が弱すぎて使い物にならなかった。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2014/06/02(月) 10:52:56 

    服作るとき定規やメジャーがみつからなかったので下敷きつかいました。それ以来しばらく下敷きつかってました、、

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2014/06/02(月) 11:14:11 

    63さん
    私も髪の毛邪魔な時 クリップ 洗濯ばさみ使ってました 他にも同じ事してる人いますよ
    つい使っちゃうんですよねー デスクの引き出しに入ってる物だし

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2014/06/02(月) 11:15:49 

    食べかけのスナック菓子の袋、輪ゴムの代わりに洗濯バサミ。

    あたりまえか。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2014/06/02(月) 11:44:52 

    ワインオープナーがなく、
    どうしてもワインが飲みたく、
    ネジで開けました。

    それと似て、
    瓶ビールがどうしても飲みたく、
    栓抜きがなかった時は、
    ドアノブで開けました。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2014/06/02(月) 11:46:21 

    耳かきの代わりに、ヘアピン。
    うちでは定番でした。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2014/06/02(月) 12:08:28 

    ヌーブラの代わりにテーピング使いました。剥がす時めちゃくちゃ痛かった(;_;)

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2014/06/02(月) 12:20:15 

    72さん、ドアノブってどうやって?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2014/06/02(月) 12:36:44 

    ドアノブの凹の方です。
    ドアで栓抜き - YouTube
    ドアで栓抜き - YouTubem.youtube.com

    栓抜きが無い時はドアの穴を使えとあったのでやってみた。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2014/06/02(月) 12:49:07 

    筆記用具のつもりで持って出たのが髪のかんざしで、そのままノートに刻んで書くふりしてた。
    帰ってから鉛筆でこすって浮き出た文字を解読した。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2014/06/02(月) 13:13:09 

    高校時代、合唱コンクールで服装なども審査の対象だったのだが、校章バッチを忘れた子がいて、どうしようとクラスの皆で悩んでいたら、ひらめいた私!五円玉を安全ピンで胸元にとめて出場。ばれなかった。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2014/06/02(月) 13:34:51 

    ストーブの代わりにヘアドライヤー。
    冬、手足が冷えて辛い時はよくドライヤーで身体暖めてる。
    結構いい。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2014/06/02(月) 14:43:06 

    63

    ありますあります!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2014/06/02(月) 15:03:42 

    68さん54です
    実践したのですね(*´∇`)
    私はまだ実践してませんがスリムタタイプのナプキンで実践しようと思案中ww
    コメントありがとうございますm(u_u)m

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2014/06/02(月) 15:24:35 

    >54、68

    粘着力の強度や見えない角度など、一度家で研究した方がよさそうですよ。

    いきなり本番(外出)してポロリと落ちてきた時には冷や汗ものでしたから。(--;)


    +1

    -0

  • 83. 匿名 2014/06/02(月) 16:55:05 

    アイプチの代わりにソックタッチ使いました。

    まぶたって薄いのにカブレなかった強靭な肉体。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2014/06/02(月) 18:50:45 

    1
    ほっこりって言い方バカみたい

    +3

    -7

  • 85. 匿名 2014/06/03(火) 00:23:55 

    パンツ全部洗濯しちゃってたから、
    旦那のボクサーパンツ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2014/06/03(火) 17:22:02 

    45

    その本しまう方が面倒な気が…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード