-
1001. 匿名 2017/12/12(火) 11:27:34
中学生の頃、300円ぐらいのネイルやファッション雑誌を買ったら勉強もせずに色気づきやがってと平手打ちされた
今思うとおしゃれなことに興味を持つことを制限されていたので、高校生になってバイトし始めるまで母のカットでベリーショートにされれた
自分でダサい娘に仕立てあげてるくせに美醜にはやたらうるさく、恥ずかしいから隣で歩いてほしくないとよく言われた
高校生の頃太ったとき、お前は異常だ今すぐ病院行って診断書貰ってこいと謎の発狂しだして手に負えず本当に一人で病院行った
診断室でデブで異常だからここに来ました泣き出してしまい看護師と先生に必死に慰められた思い出がある+44
-0
-
1002. 匿名 2017/12/12(火) 11:29:08
父親は育児に無関心、母親はそれを気負い過ぎた家庭で育った
私には高校も大学も国立、公務員になれと洗脳したくせに、
弟は私立高から私大、好きな事すればいいと姉弟格差全開。+24
-0
-
1003. 匿名 2017/12/12(火) 11:29:41
虫混入の料理、私もある。
レタスの中から人差し指くらいの芋虫が出てきて、毒母は爆笑してんの。絶対レタスを洗ってないし芋虫もわざとだよね。それからレタスは苦手。+12
-0
-
1004. 匿名 2017/12/12(火) 11:32:09
父が入院した時に真っ先に「死んでくれ」と思った
私が二人目産んで、2歳と新生児の育児でバタバタの時に「寂しい。もう希望がない」ってOD。
県外で暮らしてる私のところにわざわざ遺書送ってきた。
地元に残ってた兄に連絡→倒れてるのを発見、死にきれずに入院
母は私が小学生の頃、父からのモラハラに悩んで農薬飲んで自死した。
それから兄と私を育ててはくれたけど、パチンカスのヘビースモーカー、酒乱。
機嫌が悪いと何が理由かもわからず1週間無視されたり。口癖は「金がない」「うちは貧乏だ」
学校と部活以外の自由もなく、休みの日に友達と遊んだこともなかった。
結婚して二人目の妊娠がわかって、実家は頼れないし義母さんによくしてもらって居たので、今後の育児のサポートと二人暮らしの義両親が安心するように、県外の義実家の近くに引っ越した。
そしたらOD。
母親に置いてかれた私達にとって、一番やってほしくない事をしてきた。
勝手すぎてムカついて、もう死んでほしかった。
意識不明から回復した時も、その先の介護の事を考えたら目の前が真っ暗になった。
結局三ヶ月ほど入院して、勝手に退院して自宅に戻ってまた倒れてそのまま亡くなった。
正直ホッとした。
子供が幼稚園に入って保護者向けの勉強会で「自尊感情」って言葉を知った。
わたしに無いものはこれだったんだ、と思った
自分に自信がない
お前は不細工だ、テブだ、足が太い、とにかく欠点を親から笑われながら成長した
他人の愛情が信じられないから、付き合った彼氏にはずっと気持ちを試すような事ばかりしてた。
愛されてるか分からないし、どうしたら好かれるのかも分からなかった。だからすぐに身体の関係を求めた。それが一番分かりやすかったから。
面倒くさい私に愛情をかけてくれたのが夫。
親の在り方がよく分からないから、義両親を手本にしたり、子供達に教えてもらったりしながら、今自分なりに「母親」をしています。
長々とごめんなさい。+32
-0
-
1005. 匿名 2017/12/12(火) 11:33:28
>>974
一人っ子です。
私は母親が毒でかなりの過干渉なので兄弟が欲しかったです。
でも、毒親であるのには変わりがないので兄弟がいればそれはそれで比較されて差別を受けてたと思うと、もう毒親の元に生まれた時点で不幸は始まってたんだなと思います。+23
-0
-
1006. 匿名 2017/12/12(火) 11:34:48
>>974
そう思うよ。だから娘は一人っ子にした。きょうだいいないと可哀想とか老後大変とか言われて揺れたこともあったけど、私は妹が産まれてから嫌な思いたくさんしたから。親は平等に育てたとあ言ってるけどね。+15
-1
-
1007. 匿名 2017/12/12(火) 11:35:48
父親が自分の機嫌で周りを振り回し、
怒鳴り散らす、子供をパシリに使う、
物に当たるのが当たり前で
夫婦喧嘩も毎日のようにしてた。
毎日いつ怒鳴るのか、怒られるかビクビク。
もちろん外に出ても気にくわない事があると怒鳴り散らしてた。
金持ちの家で育ち、なんでも買い与えられて育ったので、
何かを買ってあげたりするのが愛情だと思ってる。
私は大人になるまで、
父親が怒鳴ったり子供をパシリに使ったり、
これが異常という事に全く気付かなかった。
全く正反対の旦那と結婚して子供もいます。
本当に幸せ。+20
-0
-
1008. 匿名 2017/12/12(火) 11:35:53
兄弟格差あるよね。うちは私には親の務めは子が20歳までと本当に20歳で追い出された。母親がアパートを勝手に決めて、駅から徒歩20分で夜は真っ暗で危ない帰り道だった。エアコンも無し。夏は死ぬかと思った。仕送りも無し。極貧生活だった。
弟は30過ぎても実家暮らし。家に1円も入れてない。+26
-0
-
1009. 匿名 2017/12/12(火) 11:36:21
>>73
私もです!
子供の頃は命令ばかりでした。言うことをを聞く人形のような感じでした。
が、大人になって、反発心から今は仕事も辞めてやりたいことをやってます!+14
-1
-
1010. 匿名 2017/12/12(火) 11:37:52
>>1000
毒親がいても反面教師的に人を見る目が養えるか
それが結婚での成功と失敗の別れ目だと思う
こだわりの強い親がいやなら、結婚相手は柔軟なタイプを探すこと+19
-1
-
1011. 匿名 2017/12/12(火) 11:38:19
母は過干渉で父は無関心
いつからか母の声を聞くとめまいというか
ちょっと気が遠のく様な感覚に陥るようになり
脳の防衛本能なのか母の言葉が耳を通り抜け脳には達せず
普段の人との会話やテレビ、本と言ったものを見聞きしても理解に時間がかかるようになってしまった
長い間ストレスを受け続けると脳のそう言った部分が萎縮するって話を聞きましたが
それなんでしょうか
同じ方いらっしゃいませんか?+40
-0
-
1012. 匿名 2017/12/12(火) 11:41:31
脳って鍛えれば復活しないのかな?
感動したり楽しい事をしたり運動したり。親のせいで脳まで破壊されたら悔しすぎるよ。
ストレスにはビタミンCがいいよ。寝る前にサプリを飲むようなってからよく眠れるし目覚めもいい。+27
-0
-
1013. 匿名 2017/12/12(火) 11:41:34
思春期になって色々心配なのはわかるけど、家電の親機で電話していたら子機で内容を聞いていたり、勝手に手紙を読んだりされてすごく嫌だった。読んだことををだまっているならまだしも、好きな人のことを友達をやりとりしたのを読んで「尻軽!」って罵られたよ。結婚した今でも家に呼ぶとあちこち見て探られてるみたいな気持ちになる。+25
-0
-
1014. 匿名 2017/12/12(火) 11:41:58
まゆ毛整えただけで色気づくんじゃないよ!
インフルエンザ学校でうつって病院行くだけでこの金食い虫!
うちの母親娘に悪口しか言わない+34
-0
-
1015. 匿名 2017/12/12(火) 11:43:24
うちは旦那の親が毒親。私や旦那が思い通りに動かないと感情爆発させてヒステリーおこす。自分の価値観が一番正しいと思ってる。関わりたくない。+13
-0
-
1016. 匿名 2017/12/12(火) 11:44:02
>>1007
です。
>>1004
さん私の母も自死です
私も義両親がとてもいい人達で色々な事を教えて貰ってます
そしていきなり怒ったり泣いたりする私にも旦那は優しくしてくれました。
父は生きていてたまに会ったりしますが
やはり性格は変わらないですね。+9
-0
-
1017. 匿名 2017/12/12(火) 11:44:30
バツ2の元兄嫁が毒親
子供がぜんそくなのにヘビースモーカー
シングルで安アパート住み、ゲームばかりさせてる
偏食家で、実家でもあれ嫌いこれ嫌いばかりだった
子供への食育が心配
+9
-0
-
1018. 匿名 2017/12/12(火) 11:46:12
学歴コンプレックスの母に英才教育させられた。
二歳から七田アカデミーというところに入れられた。そこでは漢字や算数や英語などの他に
右脳開発とか言って超能力トレーニングやらされた。1枚の紙に数十個のドットがあり、それを一瞬で何個か把握する、とかトランプみたいなカードを外側から見てマークを当てる、とか水をハンドパワーで動かす無理難題をやらされた。
何が怖いかって、できなかったら(できるわけないんだけど)執拗に殴られたこと。同じ教室の他の子と比べてあんたは恥ずかしい、グズでノロマ、ツンボ、オシ、など暴言暴力。
気絶するまで殴られたこともある
母は専業主婦だったので毎日がそんなかんじで地獄だったよ+24
-0
-
1019. 匿名 2017/12/12(火) 11:47:06
>>1000
私の場合を書きます
自己否定な人間ですので、結婚については、
こんな育ちの私が結婚なんてとんでもない!
お相手や大事に育てたであろうご両親に申し訳ないという気持ちでいっぱいです
告白された日にはムリムリムリ〜とお断り
こんな価値のない人間を好きになるなんて…
もっと地味にしなくては!と目立たないことに必死です
+20
-0
-
1020. 匿名 2017/12/12(火) 11:47:14
毒親ってみんなのとこは毒両親?
うちはモラハラ父親と耐えてる母。
うちは母がまだまともだったから救われてた部分があるかな。たまに不安定な時があったけど。
大嫌いな父親を何度も何度も頭の中で殺してきた。
幸せの見つけ方がわからない。結婚して子供もいてきっと側から見たらそれなりに幸せに見える生活してると思うけど、いつになっても満たされず、幸せだなあ、、って実感した事がない。
これは幸せというのかな?と考えてみるけど、どうしてもピンとこない。
もちろん犯罪とかには手を染める事はないけど、人間として大事な感情がたまに欠落してる気がする。+14
-0
-
1021. 匿名 2017/12/12(火) 11:48:47
>>6
これーーーーーー!+23
-0
-
1022. 匿名 2017/12/12(火) 11:49:59
>>1010
自分で相手を選びたくても、相手から自分が選ばれなかったら仕方なくないですか?
穏やかな癒しを与えてくれる人と結婚したいけど、そういう人からは相手されず、ふらふらした不誠実な人ばっかり寄ってきます…+12
-0
-
1023. 匿名 2017/12/12(火) 11:52:42
自分に自信が子供たちのころからないため、人の意見に賛同する以外のすべがない
自分の考えを持つ、意見をする、みたいなのが全くなかった。
職場での人間関係で自己肯定力がたまたまつき、そこから変われた。自分の考えを持つようになった。
だから全ては周りの人間関係なんだなと思うし、子供のころは両親・兄弟だよな〜と思う
だからって全部変われないのが残念ではある+7
-3
-
1024. 匿名 2017/12/12(火) 11:55:40
みんな同じだねぇ…
毒母の、持ち物を漁る、電話盗み聞きは基本だね!
父の稼ぎがそこそこだったから、専業主婦で見栄っ張りだったよ。捨てられたくないから、いい高校いい大学がんばっていったよ
けど、自分はお洒落と男ばーっかし。主婦のお友達作りできないもんだから、小学生のころ帰宅した私にも男の話ばっかりしたね。帰宅直後の私の仕事は、長電話のお供用の缶ジュースとタバコを買いにいくことだった。近所に見られるから遠くの販売機まで行って!ってな
選択小梨になったよ+21
-0
-
1025. 匿名 2017/12/12(火) 11:56:44
>>889
言い方を注意しても「だって本当のことだもの!」と返される。
「本当だからって何でも言っていい訳じゃない」と私が言う。この繰り返し。
親がこの辺でいつも小学2年くらいにみえる。。。+9
-0
-
1026. 匿名 2017/12/12(火) 11:58:17
搾取子の私はもちろん、ものすごく可愛がられていた末の妹も親のことでメンタル病んでる。
子供が親の影響受けずに育つなんて無理なんだよね+24
-0
-
1027. 匿名 2017/12/12(火) 11:58:43
社会人です。
やりたいことを見つけ、親に黙って仕事を辞め貯金で生活しながら頑張っています。両親に夢を諦めろと言われてます。
父親は夢諦めて早く孫産めと言い、母親は夢諦めろ、無理なら彼氏に婚活をさせろと言ってきます。
彼氏とは話がついています。
両親がいちいち絡んできてしんどいです。+7
-0
-
1028. 匿名 2017/12/12(火) 11:59:25
ここにいる皆さんは自転車乗れる?私は恥ずかしながら乗れない。教えてくれるような親ではないし、勿論自転車なんて買ってくれるはずもなく。未だに乗れないことを知られるとビックリされ、そしてまた傷つく。
こういうこと言うと「また何でもかんでも親のせいにして!」と言われるだろうけど、元から運動神経鈍い人はいなくて、幼少期身体をいかに動かしたか左右するらしいね。遊んでもらったりとか、親戚の家以外出掛けた記憶もないので、ほったらかしだったんだろうな。あとは、虐待されて育った子は脳が萎縮して機能低下する場合もあるとか。
勉強も運動もあまり出来ない、髪や服装も他の子と違い手をかけてもらってないとわかる、何となく不潔っぽい、顔色を伺ってオドオド、立派な?いじめられっ子の出来上がりだよね。子どもの頃の私ですけど。+24
-0
-
1029. 匿名 2017/12/12(火) 11:59:51
時々急に「くそっ、くそがっ、しね!」と父親への気持ちが爆発してしまう
声には出さないけど動悸がする+32
-0
-
1030. 匿名 2017/12/12(火) 12:00:18
親と仲良くないイコール性格わるしみたいな風潮
よく自分の両親を大事にしてる人が好きです。とか、お互いの両親を大切にしていける人希望です。とかあると、それってたまたま環境恵まれてただけってことで、性格いいとは別じゃん?と感じる
性格いいのとは別じゃん
すごいラッキーだった人って暗示なだけにしか思えない
でも世間ではそうなんだよね、両親大切イコール性格いい
いや、もちろんそれはそうなんだろうけどさ
すんごい恩師を大切にしてる人がいたとして、先生を大切にしてるなんて偉い!ってのはわかるけど、たまたまそんな恩師に会っただけじゃん?
普通は遭遇しないから大事な恩師がいるんですってならなやん
恩師大切にしてるイコールすごい!みたいなのって、その恩師がすごいんじゃない?
たまたま当たっただけじゃん
そりゃその恩師に当たればそこそこみんなそうなるんじゃないの?+42
-0
-
1031. 匿名 2017/12/12(火) 12:00:37
>>1003
私は八宝菜から大きなムカデが出てきたことる
それでも食べろ!って言われてた
これって毒親だよね?+16
-0
-
1032. 匿名 2017/12/12(火) 12:01:14
>>1025
横ですが分かります!私も全く同じです!
加えるなら、私の毒親は変わらない、仕方がないことに対して延々言う傾向にありました。
たとえば「あの時あんたがあの点数を取らなければ」「仕事を辞めなければ」とか、もう過去だし無理じゃんってことに異常に執着します。+12
-0
-
1033. 匿名 2017/12/12(火) 12:01:54
親に「もう、式とつくものには出ない。やりたければ自分でやれ。」と激怒された。
だから、もう親はイベント事に一切来ない。楽だ。
ちなみに、高校の時に就職の学校推薦を受ける書類に親が署名捺印をしたのに、就職が決まったら「高卒は給料が安い」と騒ぎ出した。「昔からうちにはうちのルールがある。迷惑だ。」と言い出し、高校の呼び出しも無視。
そして、就職の手続きができずに「謝罪に来て下さい」の呼び出しも無視。就職取り消し処分になってしまった。
結局、高校と絶縁状態になり、東京都の特例措置で高校の在籍取り消しとなり、卒業生と認められず卒業単位だけをもらうこととなった。
子供のころから「自分のことなんだから、あんたがちゃんと考えなかったから悪い。あんたの責任、こっちに迷惑かけないで」が親の常套句。自らトラブルをおこして被害者ぶっている。
+19
-0
-
1034. 匿名 2017/12/12(火) 12:02:21
>>1004
です。
>>1016
いつ怒り出すかビクビク。すごくよくわかります。
親の機嫌をいつもうかがってました。
いい旦那様に出会われたようで、これからお幸せに。
お父さん。
会われてるんですね。無理のない範囲で。
親が許せない、親が嫌い、という自分の気持ちは否定しなくてもいいと思います。
私は親が死んでもなお、やっぱり許せないし感謝なんていまだにできません。
それでも頭のどこかに父の記憶があり、またいつまでもこれと生きていくんだろうな、と思います。
自分の幸せ、大切な人の幸せを大事にして生きていきましょう。+12
-0
-
1035. 匿名 2017/12/12(火) 12:02:42
>>1000
毒親育ちという自覚を持つことと、幸せになることを諦めない心だと思う
ある時から、「あれ?何で私は親に振り回されてるんだ?私と親は別の人間。私は私を幸せにする権利がある」って思って、家を出て自分の人生歩む決意した。
理想の幸せにたどり着くまで10年以上の月日は流れ、途中も毒親育ちならではの弊害や紆余曲折あったけど、今は結婚して子供もいて毎日安堵の日々を送ってるよ+20
-0
-
1036. 匿名 2017/12/12(火) 12:03:23
子供の頃病気になったんだけど、母親は無関心、父親は「ハハハ、寝ぼけとる」と笑ってた
3年くらいかけて悪化し、それでも成人する前後に治ったけど後遺症が残ってる
自分が子を持った今、あのときすぐ病院連れていってくれてたら…と思う+15
-0
-
1037. 匿名 2017/12/12(火) 12:05:03
>>960
なんかそういう人にも、親大切にしな〜とか言う人って、ほんとにわかってないよね
苦労した上になぜか性格まで悪いみたいに後から印象つけられるとか、我慢してきた甲斐がない!
ここの人はわかってくれる人が多いけど、世間では、苦労した上にこの人両親のこと大切にしてないなんて毒人間じゃない?みたいな感覚持たれる+26
-0
-
1038. 匿名 2017/12/12(火) 12:06:06
いい歳なんだけど両親と目合わせて会話出来ない
まばたき異常に増えてサッと目をそらしてしまう
不思議と両親だけにこの反応
身体が勝手に拒否してる+16
-0
-
1039. 匿名 2017/12/12(火) 12:06:26
>>952
読んでくれるぶんまだマシなところありますね。
うちなんて、目がくらくらするから本は3行以上読めないと言われるし、そういう本は開けもしないし
逆に私をブキミに思うのか神戸の少年Aの母親の本をこれ見よがしにテーブルに置いたり。
本読まないくせに車に置いて運転したり、見栄っ張りというか。人目があれば立派なことしか言えません。+8
-0
-
1040. 匿名 2017/12/12(火) 12:07:24
私を否定しかせず、利用価値しか求めてなかった。仕返しとして、自分が金持ちや幸せにならないようにしてきた。お前の思い通りになってたまるか、喜ばせてたまるか、タカられるだけと。
病気で子供産めない体になった。なんとも思わなかった。
親の思うように生きてやるかと生きてきてしまってた。
捨てきれずお金渡したり看病したりしてきてしまったけど。
アル中DV貧乏人と結婚。
警察きて行くとこなくて
初めて帰りたいと言った時、罵られるだけで垂たれ死ね恥さらしと電話切られた。
親が死に、相続放棄して搾取妹とも縁を切ったのが今年。パワハラで仕事も辞める。
ダメダメ40代。
1回、ああ生きてて良かったって思ってから死にたい欲がまだ残ってて厄介。
+16
-0
-
1041. 匿名 2017/12/12(火) 12:08:38
>>1025
だって本当のことやないの。
これ思い出したわー。言うよね
でもあなたは正論で言い返しただけ頭がいい。私はそんな大人に発言できなかったからね。
もう凝り固まってるっていうの?+11
-0
-
1042. 匿名 2017/12/12(火) 12:09:20
>>1020
うちはDV男と日常的な動作ができない放置女の夫婦だった
どちらも親(私からみて祖父母)から適切な愛情をもらえずに育ったんだと思ってる+7
-0
-
1043. 匿名 2017/12/12(火) 12:09:49
じゃあ、なんで生んだの?
なんで手元に置いて育ててるの?
そんなに嫌なら捨ててよ。
と何回も思った。
子供の頃は家を出て、どうやって一人で生活するか、という想像ばっかりしてた。+20
-1
-
1044. 匿名 2017/12/12(火) 12:11:17
>>1032
1025です。同じです。なぜ同じなんでしょうね?!
夫や子供のせいにするのもそっくりです。「お前があの時ああしてなければ、、」「だって娘が、、、」「全部夫が悪い」
絶対心から謝りませんが、他人の前ではしおらしいかわいそうな被害者の母としてふるまうから私が嫌われる。+8
-0
-
1045. 匿名 2017/12/12(火) 12:14:20
うまくいかないから結婚しない
娘の結婚姿は見られないし孫も見られない、安心もできないって現状を見てると、なるようになるんだな〜って思う
きちんと育てたご両親の家って、普通に結婚してるわ、友達みんな
そのまんまの形になってる気がする
もちろん毒親もちでも幸せになってる人がここにもいるみたいで、それはそれでよかったなと思います
うちに関しては子育てのそのまんまが返ってきてるねーと親を見てると思う
娘は結婚しない、孫もいない
+18
-0
-
1046. 匿名 2017/12/12(火) 12:14:46
>>1032です。
あと、ブスとよく言われてました。それに対しては自覚があったので、
「ブスにブスと言って変わることある?整形しないとダメだよね?なんでそうやっていつも自分ではどうしようもないことに対して執着するの? なに?本当のことだからって言いたいの?それ言ったらなんでも許されるの?他の人にも言える?ブスね!チビね!って。その人どう思う?自分ではどうすることもできないことを言われてどう思うと思う?あなたはそう言われて変われるの?」って聞いたら黙りました。
相手に言い返す隙を与えたくなかったのでひたすら話しました。発狂するかと思いきや、おとなしくなって肩透かしにあいました。黙るなら言うなよ。+6
-1
-
1047. 匿名 2017/12/12(火) 12:14:54
>>945あくまで「生い立ち」のみ同情してるんじゃない?私もそう。読んで想像するだけで辛い過去だもん。+12
-1
-
1048. 匿名 2017/12/12(火) 12:17:56
>>890
普通は親は大事にするものかもしれないけど、その親が自分を傷つける存在なんだから、大事になんてできるわけがない。
離れていいんだよ(*^^*)
親よりも自分のことを大事にしてくれる人ときっといるよ。その人と一緒になり、その人のことを大事にする。それが自分が幸せになれる道。
親に恵まれなかったけど、結婚相手は選べる。
+20
-0
-
1049. 匿名 2017/12/12(火) 12:19:22
親は毒だけど祖父母(親の親)は普通だったって人いますか?
うちはもれなく毒が連鎖してて、父方の祖母が猛毒でした+19
-0
-
1050. 匿名 2017/12/12(火) 12:19:28
昔からキレやすい両親を怖がり
顔色を見て生きてきたせいか
楽しいや嬉しいといった感情が極稀にしか起こらない
そのくせ悲しいやつらい、寂しいといった感情だけは一丁前に起こる
改善しようと進んで何か楽しいことをしようと思うと
親の影がちらつくのか何故か罪悪感に苛まれ
逆に悲しくつらくなる
耐えられない+10
-1
-
1051. 匿名 2017/12/12(火) 12:19:36
>>1044
1032です!
全く同じです!!!うちは母親がいつも被害者ヅラして父親に私のことを言いつけます。そして父親から私が怒られます。父親は「あの人はお前が産まれる前に大事な息子を亡くした悲劇の女性だから」と言われます。私が産まれる前に兄を亡くしたことは事実ですが、だからといって毒親であっていいとは思いません。なぜら子供である私が親に気を使い、親のために生きなければならないのか…と思います。+18
-1
-
1052. 匿名 2017/12/12(火) 12:20:57
殺人犯の生い立ちに同情するって意見もあるけど、いくら毒親育ちでもキモい行いをするサイコパスのことなんか理解できそうにない
毒親の虐待が続いて、その親を刺殺してしまったとかいう単純な事件なら理解出来なくもないけどね
毒親育ちだからこそ、人間の理解の及ばないキチガイは1番遠ざけたいし、真っ当に生きねばと思う+10
-0
-
1053. 匿名 2017/12/12(火) 12:21:14
私が思春期のころ、女として対抗してきた感がある。当時はわからなかったけど。
ブラ買ってもらえないって毒親あるあるなの?
ここに書けないこともある
しかも誰ともエピソードが被ってないほど+28
-0
-
1054. 匿名 2017/12/12(火) 12:21:42
>>1031
母の作った揚げ物に蟻が混入してた時「あらあら、たんぱく質だから食べなさい~」とか言ってた。でも自分は決して食べない
+3
-0
-
1055. 匿名 2017/12/12(火) 12:23:31
毒母、持ちで父は単身赴任でほとんど家にいなかったから母親の育児放棄や家事してないの父は知らない。父が帰ってくる時だけ慌てて掃除して、食事用意して父の帰りを待つ母は「ああ~緊張する」と、わめいていた。お陰で子供の私達兄弟も緊張して待ってた。でも正確には父も育児放棄してた事になるけど。+11
-0
-
1056. 匿名 2017/12/12(火) 12:25:32
父親が、自分の気が向いた時だけ料理してたけど不味かった。
カレーは野菜が固いし、唐揚げは中が生で多々髪の毛が入っていた。けど正直に言うとどうなるかは経験で分かるので黙って食べていた。
それ見て「そうかー美味しいかぁー」とえびす顔。
こんなに子供に気を遣わせる親ってなんなんだろうね+26
-0
-
1057. 匿名 2017/12/12(火) 12:28:52
何年か前にファミレスで後ろの席に食事してる家族がいて、小学高学年の女の子いて会話が衝撃的だった。
女の子は最近腹痛がある事を訴えていて、食事中に腹痛でトイレに行ってた。
そしたら父親が、
お前のせいで、メシが不味くなった。
腹痛なんて嘘つくな。
じゃあ、死ねば?
死んでいーよ。
死ぬんでしょ?
父親がノートパソコン打ちながら上記の暴言。
そしたら女の子が、
病院に連れていってほしい。
ってすごい弱々しく言ったんだよ。
父親は、どうせ嘘なんだから行かなくていい。って。
母親はだんまり。
こんな親がいりるからお腹痛くなるんじゃないの⁉
子供がSOSだしてんだから病院連れてけよ!
簡単に子供に死ねとか言うなよ!!
あの女の子今、どうしてるんだろう。
+49
-0
-
1058. 匿名 2017/12/12(火) 12:29:12
なんで私のこと産んだの?
と聞いたら、
産みたかったからよ 。
ただそれだけ。
その一瞬の欲が私を一生苦しめるんだ。。+26
-0
-
1059. 匿名 2017/12/12(火) 12:29:38
先日読んだ本で、両親に感謝しましょう。みたいな綺麗事が書いてあって、綺麗事を書くことは簡単だよね…とは思った
そんなこと私だって本出版するなら書けるわ+34
-0
-
1060. 匿名 2017/12/12(火) 12:30:40
>>644です。ピエロの人達、もし気を悪くしたらごめん。
私が思うにはピエロの人達って地頭が良いんだろうなって思う。辛い中、みんなを楽しませたり面白い事したり、頭が良いんだなと思う。私に早速レスくれた人が「家族がケンカするとわざとふざけたり面白い事した」って言ってたけど、私にはそんな発想なかったよ。
私の場合、祖母と母親の関係がギスギスしてたから気を遣ったつもりなんだけど、逆に祖母から怒られたりしたよ。祖母が母親の悪口言うのが嫌だった。だから母親の事誉めてほしくて母親の長所を語ることしか思い付かなくて「おばあちゃんの前でお母さんの事誉めるな!腹立つ!」だと。きっと母親に嫉妬してたんだね。
ピエロの人達の能力や頭のよさが羨ましい。
学校では私と違って明るくて友達が多くてリア充で羨ましかった。+11
-0
-
1061. 匿名 2017/12/12(火) 12:34:15
この前日曜なにしてたー?みたいに聞かれることが多い
その子はよく父親とお寿司とか食べにいくらしいし、この前お母さんとショッピングモールいってーとか普通に話す
んで私のエピソードが両親と出かけるエピソードがないから、親とどこも行かないの?って素朴に聞いてきて、なんとも言えなかった…
他の人の会話でも、この前お母さんと出かけてさーとか、成人してもみんな出かけるんだなって思った
私一人の方が楽しいんだけど+17
-0
-
1062. 匿名 2017/12/12(火) 12:34:27
一人暮らしになった高齢の父親が心配でまめに電話してたが、話すたびに傷つくこと言われちょっと生活面提案すると逆ギレしてこちらがまだ話してるのにガチャ切りする。高齢になっても毒は一向に薄まらないんだなと思いました。息子がそんな泣いてるくらいなら電話しなきゃいいじゃんとズバッと言われ救われました。
旦那にも義父さんはひとりでも大丈夫なタイプだよって助言されたわ。自分の家族を大切に生きていくわ。+20
-0
-
1063. 匿名 2017/12/12(火) 12:35:10
>>747よくぞ言ってくれました!そうそう!その感覚いつもある!ミスったり何かあると「うわ、怒られる…」って思う。
私の場合祖母ですが。+9
-0
-
1064. 匿名 2017/12/12(火) 12:36:51
食べ物では出汁に小さな芋虫がいっぱい浮いた煮物が出てきたことあったわ
春菊だか近所で貰ったものをキチンと洗わず炊いたようです
虫いっぱいじゃない!と言ったら
いちいちうるさい!で終わり
頭おかし過ぎる+13
-1
-
1065. 匿名 2017/12/12(火) 12:37:18
>>1001
中学生のネイルやファッション雑誌なんて、順調に育ってる証拠で嬉しいのにね〜
目を光らせるとしても学校いくときはやめなさいよーくらいのもんだよね+20
-0
-
1066. 匿名 2017/12/12(火) 12:39:10
>>1063
私もわかるわ
親がいない場所でもそうなる
これ毒親もちじゃない人にはわからないだろうなー
もし話したとしても、そこに親はいないんだから焦る必要はないよ?とか言われるはず
それが出来ない精神が叩き込まれてるって話なのにさ
そんな端的なことじゃないんだよ+20
-0
-
1067. 匿名 2017/12/12(火) 12:39:21
>>973
人に頼んだり甘えるのが苦手なの同意です。完璧主義なのも。いわゆる“いい加減”が分からない。白か黒でしかない。
疲れない程度に手抜き出来るようになりたいですね。+26
-2
-
1068. 匿名 2017/12/12(火) 12:39:49
親って最悪な生き物だね
みんな子供産まなかったらいいのに
って暴言だけどそういう気分のなる+12
-0
-
1069. 匿名 2017/12/12(火) 12:40:28
周りとスタートラインから違う…何度そう思ったことか。普通ならしなくていい努力までして疲れてしまいました
大学はなんとか卒業しましたが、うつになり現在無職
友人はちゃんと働いているのに、自分は…と思うと
とても情けなく辛いです+26
-0
-
1070. 匿名 2017/12/12(火) 12:40:36
親からの電話のたびに動悸がする
最近は孫の顔見に行きたいって内容「あと5分で着くから!(アポなし)」なんだけど、可愛がったあと結局最後は孫のあらさがし
まだ赤ちゃんなんですけど+31
-0
-
1071. 匿名 2017/12/12(火) 12:40:49
>>1062
ご家族が理解あって嬉しいですね
よかったです+5
-0
-
1072. 匿名 2017/12/12(火) 12:42:04
うちの毒母は子供の運まで吸いとって行った気がする。母だけキャリアアップして世間では、立派な人で通ってる。+13
-0
-
1073. 匿名 2017/12/12(火) 12:42:07
>>1019
あなたが無理!ってなる気持ち分かります。相手が良い方であればあるほど腰が引けちゃいますよね。
でも相手の方はあなたが必要だから交際したいと言ってるのです。もったいないなんて思わなくていいんですよ。相性の良い方なら交際しているうちにそういう気持ちもなくなっていくはずです。
良縁かもしれないのにもったいないです!
今まで苦しんだ分、幸せになってほしいです。親に恵まれなくても幸せになる道はあります。くれぐれも毒親と同じ人種とだけは結婚しないように気をつけてください。+12
-0
-
1074. 匿名 2017/12/12(火) 12:43:30
母親が弱ったら蹴りとばしてやりたい。昔そうされたように。
暴言はいて泣かせやりたい。絶対ゆるさない。+31
-0
-
1075. 匿名 2017/12/12(火) 12:45:06
いつまでも心の端っこに親の呪縛が巣食っていて心が晴れないわ、友達は親の事を気に掛けるのは普通じゃんって言うけど違うんだな。心配する暖かい心じゃなく何かドロドロした感情が振り払っても振り払ってもつきまとう。+29
-0
-
1076. 匿名 2017/12/12(火) 12:46:21
遠足以外にお菓子を買って貰った事がない。ある時、戸棚にしまってたお菓子が食べられた形跡があったらしく、有無を言わせずお前だろ!と金切り声で怒鳴られた。父や他の兄弟かもしれないのに。そもそもそこにお菓子が有ったことすら知らなかったのに。知らないと言ったらますますヒステリックになり、嘘つきはうちの子じゃないと殴り薄着にされ外に放り出された。数時間後寒さに負け(東北の秋冬)身に覚えもないのに嘘をついてごめんなさいと謝った。
大人になった今、義母に冷蔵庫にある◯◯食べなかったの?と聞かれ、食べていいか聞いてからにしようと思ってと言ったら、冷蔵庫のモノや他のモノでも食べたかったら何でも食べなさい、早い者勝ちだよ~遠慮してると食べちゃうよ~と言われ、色々な意味で後からこっそり泣いてしまった。+28
-0
-
1077. 匿名 2017/12/12(火) 12:47:23
>>879
よく今日まで生きてくれたよね!+10
-0
-
1078. 匿名 2017/12/12(火) 12:48:35
>>880
回避した言い方すごいわかるわ
咄嗟にそうなったんだよね
な、なんでもないよ。みたいな+5
-0
-
1079. 匿名 2017/12/12(火) 12:49:38
普通の家庭に生まれたら、しなくていい我慢や嫌な思い、沢山してきた。私の人生、何だったのかな?と、たまに泣きたくなる。ただ、結婚して旦那も優しいから救われてる。生まれて初めて生きなきゃ!と思ってる。毒親って何なんだろうね。何かと言うとシヌシヌ騒ぐし。面倒臭い。+27
-0
-
1080. 匿名 2017/12/12(火) 12:50:25
小さい頃、弟に「あんたさ」と話しかけたら母親が激怒
「誰に物言った!何て言ったんだ!!」
自分があんた呼ばわりされたと勘違いしたらしいが
今考えたら多分、それも母親の口調の真似だったと思う。小さい子が自発的にアンタとか言わないよね
もう30年くらい経つけどオシッコ漏れるくらい怖かった+22
-0
-
1081. 匿名 2017/12/12(火) 12:50:39
最近鬱には日光浴が良いと知り
積極的に日を浴びるようにしたら
少しだけど心が楽になった
ただ人並みにはまだ程遠いんだけどね
効果のない人も居るとは思いますが
物は試しと日光浴してみてください
その際、ガラスや網戸があると効果が弱まってしまいますので気をつけてください+23
-0
-
1082. 匿名 2017/12/12(火) 12:53:54
>>1035
私も毒親育ち(猛毒母)の自覚を持ちながらも幸せになることを諦めず、結婚して平和に暮らすところまではいけました。
そこまで行くのも普通の家庭に生まれていればしなくてもいいような並大抵ではない努力もしたと思います。
でも子供を持つことにはまだ前向きになれていません。あなたは抵抗なく産むことできましたか?よかったら聞きたいです。+13
-0
-
1083. 匿名 2017/12/12(火) 12:54:39
毒母の兄弟もクズばっかで、ロクな死に方してないよ。まだ妹がいるからその叔母とも連絡を絶っているわ、毒母と毒叔母なんて面倒見きれない、勘弁してほしい。 親が長男、長女なんで面倒なことはみな私に降りかかるよ、もう嫁いでるから関係ないし弟だっているのにさ。ナンバーディスプレイを見て電話には一切出ないようにしてるよ。ナンバーディスプレイって本当使えるわ。+9
-0
-
1084. 匿名 2017/12/12(火) 12:55:26
祖母と母親に召使いみたいに雪かきとご飯の準備させられてて北国なのに庭の倉庫みたいなところで暖房なしで暮らして二人を刺した女の子、ご近所から嘆願書出てたらしいけど、これは女の子が被害者
ご近所からやりすぎって前から声かかってたんだよね
無視してこき使った結果
女の子は夕飯の準備で部活も入らなかった+25
-0
-
1085. 匿名 2017/12/12(火) 12:59:22
別に親と仲良くしなさいとは言わない。
だけど毒親のストレスをぶつけてくる人ほんとに無理。+1
-19
-
1086. 匿名 2017/12/12(火) 13:02:18
5歳6歳頃かな…母と父は毎日喧嘩…包丁出てきてたり凄かった 父が自殺で亡くなってからすぐ不倫相手と同棲 遺族年金と二人の給料合わせてお金がたくさんあったからなのか毎日のようにパチンコでご飯の時間だけ帰ってきてすぐ戻る 毎日のように飲みに行く だから朝私と弟2人が登校する時寝てたし弟は忘れ物多くて先生が朝来て準備してくれたりしてた 別れてまた新しい男と同棲して弟が事故で一ヶ月くらい入院で母は付き添いだからその男に面倒見てもらったけどいろんなことが合わなくて毎日頭痛酷かったな 服なんて古い貰い物ばかりで買ってくれなかった だから気に入った服しか着れず生乾きの臭いのまま学校行ったりしてたかな
17の時親がよく飲みに行ってた居酒屋の店長がなぜか我が家に居候して1回襲われたて何も言えず2回目部屋に来て襲われそうになったけど起きたフリして回避してそいつが部屋から出た時に私も外に出て親に電話して助けてもらいたかったけど…家戻ったらそいつは否定して親もそいつの味方して私の勘違いやろって全てが終わった
そっから20歳で家出ていけって言われすぐ出ていった
私もそっからデキ婚→離婚→6年後再婚→幸せに暮らしてるけど…旦那は愛されて育ってきたし私は歪んで育ってきたから価値観?喧嘩も多く辛かったけど旦那も旦那の両親も私の過去のこと知ってそんなヒステリックになったり精神的におかしい状態になってるのは親のせいでもあるって庇ってくれた
つい最近親と喧嘩して「あんたなんて親と思ってないわ 私が襲われた時助けもしてくれんかったやん」って初めて親に本音言って私自身そこで親と縁切った
正直愛し方が分からず今小学生の子供達にヒステリックに怒りすぎてたり抱きしめてあげるとか出来てなかったり…子供にとったら将来毒親だって思われるかも知れない
でも私なりに子育てこれからも頑張ろうとここ見て改めて思えました!+8
-1
-
1087. 匿名 2017/12/12(火) 13:03:59
たまーに毒親持ち自慢がうざい!とかいうトピとかスレがあると、残念に思う
吐き出したいってわからないのかな?
こういう人はこういう人で共感性がわからないようだけど、どこに問題があってこういうことを言うんだろ?と思う
毒親もちをバカにしてるってことは毒親もちじゃないだろうし、なのにこの共感性のなさって人生のどこで欠けたのかな?と疑問だわ
あと
別に自慢じゃないし
吐き出したいって気持ち当事者じゃなくてもわかりそうだけど、毒親もちじゃなくても何かでひねくれるんだね+36
-0
-
1088. 匿名 2017/12/12(火) 13:04:47
この前読んだ本に、
自分に自信がない人や自分を責め続けてる人は必ず自分の事を絶対認めてくれない会社に入る。そして配属先には必ず自分の事を見下していじめてくる人がいる。本当だよ。
でも、自分を責めたり、自信がないのはあなたのせいじゃない。そういう風にあなたに教え込んだ親や学校の先生が悪いんだから。 もう大丈夫だよ、あなたはスゴい人だから。
みたいな事書かれてて涙が出ました。親が悪い!教師が悪い!なんて言ったら、何甘えたこと言ってんだ!お前が悪いんだろ!って言われそうで怖かったからずっとこのモヤモヤを押し殺してきましたが、皆さんのコメントも全て読んで少し安心できました。+32
-0
-
1089. 匿名 2017/12/12(火) 13:17:01
>>1082
私もダメンズばかりと付き合ってた大学生頃までは、毒親育ちがそもそもふつうの幸せ求めるなんて無理なんだと思い、結婚も出産も諦めていました。
しかし、今の夫に出会って、実親みたいにすぐに怒鳴らない、何でも素直に心から話せる相手となら平和な家庭が作れそうだと信じられるようになり(人生で初めて心の安住の地を得たのが夫との時間)、その矢先に子供ができました。今は育児本もたくさんあるし、行政や民間のサポートも多いし、自分が良い親になろうとし続けさえすればなれます。子供にとっての良い人脈も、親が作ってあげることもできます。時々過去のことを思い出し苦しむこともありますが、自覚がある限り乗り越えられると思います。
+13
-0
-
1090. 匿名 2017/12/12(火) 13:22:49
友達の家族が温かくて戸惑う。
「寒いから中に入って」とか
「車で送るよ」とか。
実家からそんなこと言われたこと一度もないや。
車も一応あるのに。+22
-0
-
1091. 匿名 2017/12/12(火) 13:26:03
>>1001
軽々しく言えないけど、どうしてもこれだけは言いたい。
1001さんは何も悪くない。全く異常ではないですよ。+11
-0
-
1092. 匿名 2017/12/12(火) 13:28:30
>>1076
もしかして義母さんって、あなたの生い立ちをわかってるとか?
もし言ってなくても言動から
だからそう言ったのかな?まあなにも考えなくても出るセリフだけど+4
-1
-
1093. 匿名 2017/12/12(火) 13:34:53
>>1087
そういう輩って
当人は毒親持ちではないと思っているけれど
実は毒親持ちで、当人も毒(モラハラ癖)
という可能性も、あるかもしれないと思った+12
-0
-
1094. 匿名 2017/12/12(火) 13:41:02
>>1089
貴重な体験談ありがとうございます。
やはりまだ私はあなたのように子育てもなんとかなるとは思えませんが、これからそうなれたらいいなと思います。
私も学生時代知らず知らずのうちにDV傾向の人と付き合ってました。毒親育ちだからこそ、結婚相手選びは慎重にならないといけませんね。自分が毒親育ちであることを自覚し、相手選びを慎重にしてよかったと思います。+7
-0
-
1095. 匿名 2017/12/12(火) 13:42:17
自宅から遠い通信高校に通っていたけど、寒い中、帰宅してもお風呂なんて湧いてなかった。
言いにくいけど両親とも風呂とかまめに入らない、掃除しない人達なんです。
どっかだらしなくて、自分はきちんとした人になりたいと思ったけど、今は病んで独り。+8
-0
-
1096. 匿名 2017/12/12(火) 13:44:39
>>1057
びっくりした。
うちのことかと思った。20年以上前のことだけど、全く同じ。
「死んでいいぞ」「いつ死ぬんだ?」
それでも母親だんまり。
思い出したら吐き気した。
+19
-0
-
1097. 匿名 2017/12/12(火) 13:52:52
>>1096
生きてていいよ〜+18
-0
-
1098. 匿名 2017/12/12(火) 13:54:06
子供の頃、休日の昼間母親は寝っぱなしなので、私がご飯を自分で作ろうと台所に立つと勝手に触るなと怒鳴られ、何も食べるものがないことがよくあって、パンに塗るジャムとか食べてたりした。
将来困るからといって料理を手伝わされてもダメ出しばかりで、調理実習で習わなかったの?と言われました笑笑 そんな母もカレーかシチューか鍋しか料理作らないのに。裁縫なども、学校で習わなかったのかよ、と怒鳴られました。なんでもかんでも学校の勉強で身につくもんじゃないのもわからないようです。もう意味がわからない関わりたくないはやく死んで欲しい+10
-0
-
1099. 匿名 2017/12/12(火) 13:59:56
ブラ買ってもらえないの当たり前でした。自分で買ったやつを何年も使っててボロボロになってたら、父方の祖母が母に「下着ぐらい買ってやれ」と言ったようで、母私に激怒「親に恥かかせるな」とのこと。高校生の頃彼氏ができて一緒に街を歩いてるのを見られた時も「世間は狭いのにチャラチャラして親の顔に泥塗るようなことするな」とのこと。そんなに高貴な人間でもないくせになにをそんなに世間体気にしてんだか。私もあんたみたいな親は恥だと思ってるよ+22
-0
-
1100. 匿名 2017/12/12(火) 14:02:45
アラフィフだけどもう時効とかムカつく、児童虐待してきた毒親は、子供の申告だけで時効とか関係なく今からでも牢屋に入って欲しい。当時通報とか義務ではなかったから大勢の子供達が毒親に虐待されても助けてもらえず見過ごされてきた。今からでも牢屋に入れて罪を償わせたい。それが出来ないのなら早く死ねと願ってる。+22
-0
-
1101. 匿名 2017/12/12(火) 14:03:24
高校生から携帯電話を持ったけど学校に行く時以外は没収され、ラインやメールの中身を見られるのも当たり前でした。ロックを掛けたら怒鳴る。男の子からのただの学校の連絡のラインでも「誰この男?お前気持ち悪い。色気付きやがって」みたいな。+18
-0
-
1102. 匿名 2017/12/12(火) 14:05:49
先程、父親に誕生日プレゼント渡したら、こんなの欲しくなかった。勝手に買うなや勿体無い!謎の逆ギレをされて突き返されました。
一生懸命考えてお金も貯めてあげたものなのに。なんかもう返品する気も失せて捨てたくなった。
昔から、何かしてあげたいって思うのは子どもの私ばかり。年老いた親を見てもう少し可愛がられる年寄りになればいいのに蛾が強くなるばかり。
私も歳を重ねたのに、与えてもらえないって分かってるのにまだ愛情を欲しがってる。最悪だ。もうなんか死にたくなる。+26
-0
-
1103. 匿名 2017/12/12(火) 14:10:35
今からでも遅くない早く毒親から逃げて下さい。毒親は親の仮面を被った悪魔です。子供に愛情なんてありません子供を一生食い物にするのが毒親の特徴です。+50
-0
-
1104. 匿名 2017/12/12(火) 14:13:32
毒な夫と共依存の母親も困るよね……
毒のご機嫌を取るために、子供を使おうとするの+33
-0
-
1105. 匿名 2017/12/12(火) 14:15:22
何か看護師トピックを見て悲しくなった。
医療系の大学行きたいけど、親が当然の事ながら
穀潰しだからお金なんて出して貰えないし
どれだけ自分の親が宇宙人か痛感+24
-0
-
1106. 匿名 2017/12/12(火) 14:17:05
引かれるかもしれないけど、31歳独身です。実家から逃げられた人が羨ましい。
逃げるっていう選択肢さえも無くなりました。何かと理由をつけて逃げ出せばいいのかもしれないけど、それを言う事を想像するだけで吐き気がする。
金銭的にも精神的にも疲れました。
親から逃げる自分は親不孝だという感覚で毎日毎日奴隷のように、もう疲れました。親が先に逝くか、私か。
親が100%完全に悪者だったら、私だって親を捨てる事が出来たのに。
老いや弱さや優しさをたまに見せてくるから辛い。+50
-0
-
1107. 匿名 2017/12/12(火) 14:21:28
>>1106
今すぐ家を出るべき
31歳ならまだ諦めるのは早い
毒親と一緒にいても負の感情に苛まれ続けて、人生もったいないよ
アパート探して、引越し業者に頼めば、引越し完了だよ
たぶん毒親の否定系の言葉のせいで何もかも不可能って自己暗示にかかってるだけで、しばらく離れたら本来の元気な自分になれるよ+52
-0
-
1108. 匿名 2017/12/12(火) 14:22:42
羨ましいよね。普通の感覚の親を持ってる人が。なんか普通の心配が出来るっていいよね。普通の会話も出来ない、家族間だから出せるであろう感情も出せない。
血が繋がっているのに完全に人格否定されてきた数十年。
周りには恥ずかしくて言えないよこんな事。同じ境遇の赤の他人と傷の舐め合いでいいから聞いてほしい。+33
-0
-
1109. 匿名 2017/12/12(火) 14:23:35
前にも誰かが書いてたけど、「自分を苦しめる存在の人とは、それが誰であっても一緒にいるべきでない」って言葉。
それが全てだと思う
+53
-0
-
1110. 匿名 2017/12/12(火) 14:25:05
>>1102
たぶんまだどこかで愛情を与えてくれるかもと期待してるんだと思います。
私もそういう時期ありました。
でも私の親は他人、ましてや自分の子供にさえ愛情を与える能力がないということに気づきました。
そう気づいてからは親から愛情をもらうことに諦めがつきました。
私は論理的に考える方なのでそう考えることで親からの愛情を求め続けて苦しむことからは解放されました。+16
-0
-
1111. 匿名 2017/12/12(火) 14:29:49
毒親持ちの皆さん、親に当たられた瞬間からフリーズしませんか?
なんというか、例えば今日は休みだからこの後アレしてコレしてって思ってたのが一瞬にして全てにやる気が出なくなって時間がすぎる一方というか…。
他人に言えば、気にしない気にしない!と言われるけどスイッチの切り替えが出来ない。スイッチが切り替えれるのは親の機嫌が良くなった時。結局このループで、自分の自由ってなんなのかわからなくなります。+32
-1
-
1112. 匿名 2017/12/12(火) 14:30:35
結構、毒親って周りに気が付かれ無い人多いと思う。母親は身なり奇麗にしてる美人さん風や可愛らしい感じの人が多い気がする。もちろん子供も反抗期に大人しくしてるから本当に悲しいくらい気付かれ無い。育児放棄で気が付かれるのは元ヤンキー風な人達だけ!+41
-0
-
1113. 匿名 2017/12/12(火) 14:34:52
>>1106
私かと思った
実家から出たいのに出られないんだよね
罪悪感でいっぱいになる
周りからは何でそんな所に居続けてるの?出ればいいだけなのにって不思議がられるくらい
何故か本当に出れないんだよね!
+16
-0
-
1114. 匿名 2017/12/12(火) 14:38:29
反抗期とか無かったな。親はたまに「反抗期もなくて良い子だった」なんて言うけど、自分の感情を抑えつけて良い子してただけ。反抗期があれば教育成功なんて言うけど本当そうだと思う。
誰にも本音を言えなくなった。
誰の事も心から信用したり見返りなく愛するなんて出来なくなった。
普通に生きてるけど穏やかに人生詰んだわ。+24
-1
-
1115. 匿名 2017/12/12(火) 14:41:08
>>1106
毒親なら離れるのが最善の道です。
どなたかが言っているように31歳ならまだ諦めるのは早い。
まず、まだ親も普通の人だと思っている節がありますね。異常なところがあるならば、多少いいところがあったとしても、離れるべきです。
離れた方がいい方向に向かうと本気で思えたとき、あなたは何かしらの行動を始めるはずです。本気で離れたいと思わない限り離れるのは難しいです。状況にもよるとは思いますが、私の場合は離れるだけでもかなりの労力を使いました。+20
-0
-
1116. 匿名 2017/12/12(火) 14:42:10
親から愛情を与えられて生きてきたから、誰かに愛情を与えられるんだよね。
私は欲しがってばかりだ。
悲しくなってきた。+32
-0
-
1117. 匿名 2017/12/12(火) 14:45:33
社会人になって徐々に食べ物を美味しさを知っていった。生の魚貝類が食べられるようになったのも結婚してからだ。子供、学生時代は給食以外はまともな食事を食べた事が無かったから!夜遅く帰ってきて得意先(すべて自分の利益に繋がるため)から惣菜と菓子を買ってくるのを貪るように食べてたから。食事と言うより餌だった。+10
-0
-
1118. 匿名 2017/12/12(火) 14:46:20
>>1113
子が適齢期に家を出るのは当たり前
罪悪感なんて持たなくていい
私も今は親の立場だけど、子が大人になったら、寂しいけれど家を出て自分の幸せを探してほしいと思う
家を出た方が、あなたも親の人生も好転する可能性の方が高い
毒親がもしかしたら過ちに気づく日が来るかもしれないから
でも家にいる限りその日はやって来ないし、あなたの二度と戻らない青春が暗闇に埋もれていくだけ+23
-0
-
1119. 匿名 2017/12/12(火) 14:50:36
なんか共依存に陥ってる人ちらほらいるけど大丈夫?
DVと一緒で、自分を傷つける存在の側からは、とりあえず離れること
離れて初めて自己を取り戻せる
そうしないと泥沼化するだけだよ+35
-0
-
1120. 匿名 2017/12/12(火) 14:55:51
確実に親になってはいけない人っているよね。実現は絶対に無理だけど、資格制度にしたらいいのにと思ったことがあった。+24
-0
-
1121. 匿名 2017/12/12(火) 14:57:04
>>1116
大丈夫。自分を責めないでください。
私もそういう時期ありましたから。
そういう時期があっていいんです。
時間はかかるかもしれないけど、乗り越えたいという気持ちがあれば乗り越えられる。人に愛情を注げる人間になれる。+16
-0
-
1122. 匿名 2017/12/12(火) 14:57:23
>>1106
そのまま実家にい続けても、全員そのうち年取って介護殺人が起こるリスクさえある
あなたのその精神状態で実家にい続けても、良いことは何一つないよ
+21
-0
-
1123. 匿名 2017/12/12(火) 14:59:33
放置児だったから人に愛されたくて必死でコミュ力磨いたから初対面でも物怖じすることなく話もできるし、ニコニコ明るく振舞ってるから穏やかな人と言われる。
こちらから事情を話さない限りは相手に気づかれることもない。
でも、ふとした時の目線、思考、行動が愛されて育った子とは違って自分が嫌になる。
自分の生い立ちもあまり話したくないので、子供の頃の話になると口数が減る。
物事の判断の基準が嫌われたくないだから、深く付き合うと時々間違った行動を衝動的にしてしまう。
自分の中のドロドロした鉛みたいなものがずっと無くならない。
結婚も出産もして幸せなこともたくさんあるけど、これは一生ついて回る。それが辛い。+11
-0
-
1124. 匿名 2017/12/12(火) 15:01:03
良く毒母が友達の◯◯ちゃんは良い子ね~!それに比べて、お前は!と言うけど、友達は私から見て過保護だなあ~と思うくらい溺愛され母親は、もちろん手作りのケーキ菓子、愛情料理が上手い人だったからだよ!と内心怒りながら思う。愛され育った子は心に不安感が無くて本当に強い!キラキラしてる!。+24
-0
-
1125. 匿名 2017/12/12(火) 15:02:40
>>1112
そうなんです。DQN毒親なら周りが気付くんだけど、高学歴やオシャレな毒親で外面がいいと、本当に子は社会から隔絶、孤立するよね。
やってる事は底辺毒親なのに、学歴や家柄でカムフラージュされて外からは助けが来ない。+33
-0
-
1126. 匿名 2017/12/12(火) 15:05:05
>>810
私は義母も何だかななぁという人で、嫌な思いさせられた。
その時自然に「つくづく母親というものに恵まれない人生だったなぁ」と思ったよ。+9
-0
-
1127. 匿名 2017/12/12(火) 15:11:10
Hello,Againという曲の『自分の限界を知るために僕は生きてる訳じゃない』という歌詞を聞き、辛かった子ども時代を思いだし、号泣したことがあった。+18
-2
-
1128. 匿名 2017/12/12(火) 15:21:21
片親、貧しい、生活してきた事をうまく他人に話せばお涙ちょうだいストーリーに替えられる。決まってみんなは言う。
「苦労してきたんだね、でもお母さんは立派にあなたを育ててきたんだから感謝しなきゃね!」って。
本当は精神追い込まれすぎたし、本当の事なんて言えばきっと周りはドン引きか興味津々で話を聞くだろうと思う。
こんな親なのに他人に悪く思われたくないって何なんだろね。+29
-0
-
1129. 匿名 2017/12/12(火) 15:39:33
毒親の夫婦仲はうまく行ってない
主従関係や共依存である+25
-0
-
1130. 匿名 2017/12/12(火) 15:41:55
>>1114
ほんとそうだよね。
わたしも反抗期はなかった。表向きには。
心の奥底ではずーっと、ずーっと反抗してたけど。なんにも言えなかった。わたしの意見なんて聞いてくれない。言っても意味ない。怒鳴られて、罵倒されて、殴られるだけ。そう思ったら普通の会話もどんどんなくなるんだよね。
初めて反抗した日、出て行けと言われてやっと解放されたと思った。嬉しくてすぐに出て行きました。+22
-0
-
1131. 匿名 2017/12/12(火) 16:02:24
>>1071
ありがとうございます。+5
-0
-
1132. 匿名 2017/12/12(火) 16:12:01
>>1098
家庭科の授業なんて回数限られてるのにw
実際調理実習って全然回数ないよね
体験としての数回じゃん
そこで全て学んでこいって言われてもね+12
-0
-
1133. 匿名 2017/12/12(火) 16:19:21
私の親は毒親ではないのですが、
愛情はあったのですが母子家庭で病弱で、、、
入退院を繰り返してたので食卓は一緒に過ごした記憶がないです。
私と二人暮らしの日々はなんだか記憶がないというか、、、
病院から家に帰ってきても思うような生活は出来ないし、忙しいし、運動会とか行事もひとりだったのだけどしょうがないと割り切れる分・・・良いのかな?
毒親ではないけれど、当てはまる項目が多い気がします。+10
-0
-
1134. 匿名 2017/12/12(火) 16:22:10
聞き分けが良くて真面目で良い子と『周りからは』言われることが多い
物心ついた時から自己否定、敵意を受けて育ってるから、人から嫌われることを異常に気にするし自我が出せない。だから人当たりはいいけど一定以上の付き合いが出来ない。
「親友がさー」とか言える人ってすごいなと思う。相手に深く受け入れてもらえるってこと自体が良くわからないし、それに自信を持って「親友」と世間に言えちゃうところが。
私はどこかで人が近づく前に金網を建てて、網目越しに覗いてるところがある。+23
-0
-
1135. 匿名 2017/12/12(火) 16:25:56
無関心無職な父親、過干渉ヒステリックな母親
普通の家庭ってなにー+13
-1
-
1136. 匿名 2017/12/12(火) 16:29:00
家はど田舎のせいか父親たちの無教養なアル中、DV率って多いと思う。父がお金にガツガツして勝手に遊び始めて、派手なケンカばかりで
母の普通の話し方を聞いたことがない。私も小さい頃から怒ると母そっくりの口調で死にたくなる。
どうせいいことないなんて考え方も似てる。
もし結婚して子供もいたなら狂ったように怒ったりしたろうし、怖い。ちょっとでも不満あるといびつに方言で爆発する母が嫌だった。
ここで子育てして落ち着いている人達のことは素敵だと思うけど、早いうちに親を客観視できて足止めもされず出られたんだなと思います。+8
-0
-
1137. 匿名 2017/12/12(火) 16:33:45
>>1087
リアル社会で言うと不幸自慢とか痛い人って思われるからこそ、ネットでしか吐き出せないですよね。こういう場すら無くなったら行き場なくなる。ガルちゃんありがたいです。+37
-0
-
1138. 匿名 2017/12/12(火) 16:34:10
男子には18まで洗面所でタオル持って召使いみたいに母親が立ってるのがおおいのに対して娘への他人行儀な冷たさって何だろう。
永遠に赤ん坊でいてほしい、賢くならないでって感じか。+15
-0
-
1139. 匿名 2017/12/12(火) 16:42:47
40代だけど大学生の時に付きあった彼のお母さんが区役所で働いていて今考えたらカウンセラーとか保健関係の仕事だったんだと思う。私は毒とは気づかず普通に毒父の事話したら「お父さんおかしいよ。一緒に生活続けたらダメになるよ。離れないと。」と言われ地方に就職。最近、毒親に関しての本やTV、ネットのトピなど情報が多くて読んでるけどコレだって思った。年末年始に帰省してもすぐに人を傷つける事言うので翌年に「帰らない」って言うと必死に謝ってくる。しょーがなく帰っても同じことの繰り返し、終いには「なんで許してくれないんだ!」と逆切れ。結婚相手は意識して父と真逆の性格の人を選びました。
+15
-0
-
1140. 匿名 2017/12/12(火) 16:56:43
>>1112
それはいえてるかも。うちの母親も服とかに金かけてて、人づき合い、外ヅラはいい。
旦那の母親も同じ。色白でニコニコして、外ヅラいいから、騙された。
2人共、共通点は、いい人だよね。と言われてる。
家の中が汚いのも同じ。+22
-0
-
1141. 匿名 2017/12/12(火) 17:01:04
>>1000
違いってなんでしょうね。
とりあえず私は結婚生活は安定しています。
旦那も毒親育ちだから。旦那の親とも1回しか会った事ないし、うちの親とも2〜3回位しか会わせた事ない。結婚5年です。
もし旦那が円満家庭育ちで、無理矢理私と親の仲を取り持とうとうとしたり、私の気持ちを理解してもらえなかったりしたら苦痛かも…。
毒親育ち夫婦ですが、親を反面教師にして子育て頑張ってますよ
+12
-0
-
1142. 匿名 2017/12/12(火) 17:03:25
話きいてくれてありがとう。所持金1万だけど家でます。もうどうにでもなれ+23
-0
-
1143. 匿名 2017/12/12(火) 17:22:09
初潮を迎えた事を報告したら、何故か怒られた。小学生にしてはからかわれて友達に触られるくらい胸が大きかったのに、中2になってもブラを買ってもらえなかった。クラスでしてないの私だけだったんじゃないかな。厚めのTシャツを重ね着してしのぎ、友達にはブラって窮屈そうで着けたくないんだよね~と嘘ついてた。
大人になった今でも実家や家族の事を聞かれて、嘘をつくことがある。そして自己嫌悪に陥るの繰り返し。+17
-0
-
1144. 匿名 2017/12/12(火) 17:43:26
>>1028
自転車乗れません
子供の嫌がることはさせない育て方をしたから、私がコケてもう乗らない!と言ってスネたのをそのまま放置+5
-0
-
1145. 匿名 2017/12/12(火) 17:46:08
子供産んだ時に、親戚から「出産祝い」をいただいたらしいけど、毒に渡したもんだからネコババされた。
やたら羽振り良く、子供服買ってくれると思ったら、毒からのお金じゃなかったと、後から知った。
毒側の親戚からのお祝いは「お礼の電話しろ!」としつこかったくせに、
父方の親戚からのお祝いは「これは子供の服を買ってやれってもらったお金だ」と。
二人目妊娠中に、たまたま遊びに行っていて従姉から「一人目の時、出産祝い渡したんだけど・・・」
と聞いた。
毒に捲し立てられて頭が回らず、きちんとお礼ができていなかったことを、その時に気付いた。
従姉に「ごめん」としか言えなかった。
+15
-0
-
1146. 匿名 2017/12/12(火) 17:46:46
>>1030
元彼が私の家に来たとき、毒母と毒祖母に対する私の態度がキツいことをたしなめられました。(猛毒父は既に他界)
10年以上前の、当時20代前半で機能不全家庭、毒親なんて言葉も知らなかった私は、どうしようもない感情を言葉に出来ず、一晩中泣きました。
その人は、大型連休は毎回家族で温泉旅行に行ったり、お母さんとしょっちゅう2人で食事に行ったり、電話したり、まぁいわゆるマザコンでした。
家族仲がいいのは良いことだけど、ちょいちょい人を見下す発言をするし、決して性格良くはなかったですよ。
プロポーズされましたが、好きだとは言ってくれず、家族を安心させたいために結婚したいというのかミエミエで別れました。
+12
-0
-
1147. 匿名 2017/12/12(火) 17:50:05
ブラジャー買ってくれないからアラサーになるまで自分が何カップなのか知らなかったけど、この間勇気を出して下着屋さんで測ってもらったらFカップだった
他トピで書いたら自分でバイトして買えと言われたけど、自分の部屋がない上に無断でカバン開けられたりするからこっそり買って自分で洗って干すのができなかった+14
-0
-
1148. 匿名 2017/12/12(火) 17:58:54
感謝の押し売りや、何十年も前の事を何百回とネチネチ言ってきて罪悪感を抱かせる。
恐らく、それに縛り付けて優位にいたいから。
でも、本人は愛情をかけて育てたと豪語する。
しかし、私達姉妹は揃って精神科通い。(私は結婚を機に通院の必要がなくなった)
母曰く、自分には落ち度はなく、私達が頭がおかしいからそうなったらしい。+20
-0
-
1149. 匿名 2017/12/12(火) 18:14:11
何一つ支障ない事には過干渉だけど、肝心な事は放任
日常的な暴言と暴力はベースにあり
髪の毛・服・持物は既にここで書かれてる通り不遇
我が子をこんな条件下に置いといて
「自信を持て!堂々としろ!」と抜かしてたけど無理w
まだ学歴も経歴も稼ぎもない子供が自信を付けるとしたら
物理的にも精神的にもやはり親のサポートしかない
+11
-0
-
1150. 匿名 2017/12/12(火) 18:26:39
ここのコメント見てると、殆ど自分に当てはまって+押しまくってる。
何か、涙出てくるね..生まれたくて生まれてきた訳じゃないのに、生まれたときから大きなリスクを背負ってマイナスしか無くて全然プラスにならない。
私は長女だったから、小さい頃から思春期の頃は、私さえいなければ..親は喧嘩しなかったし、毎日泣いて苦しくてどうすればいいか分からなくて..抜け出すことも出来ず、何で生んだんだろうって常に考えてた。
結婚して、子供が出来て..幸せなはずなんだけど、満たされないんだよね。幸せって凄く怖い。
幸せじゃない時期が多すぎたんだよ。
思い出したくないことばっかり。+22
-0
-
1151. 匿名 2017/12/12(火) 18:42:55
>>974
一人っ子だけど両親がタッグ組んでた
正確には母親が父親を徐々に取り込んだ感じ
疑問や苦しみを共有出来る兄弟がいなかったから子供時代は大変だったな+8
-0
-
1152. 匿名 2017/12/12(火) 18:44:17
ただ単に、誰とも比べず唯一無二の存在として
認めて欲しかっただけなのにさ。
未だに、なにかにつけ昔からの友達と比べられるよ。悔しい。+16
-0
-
1153. 匿名 2017/12/12(火) 18:46:13
>>1000
◎結婚生活に成功する人
・相性が合う&結婚観が同じ人と結婚
・幸せな家庭を構築する努力を怠らない
・心身共に毒親から独立
・愚痴を吐かずに相談する
・論破をせずに説得する
・家族の権利を平等に出来る
・ピンチでも前向きに捉える
◎結婚生活に失敗する人
・結婚は無条件に自分を幸せにすると認識
・子供も同様に幸せアイテムだと認識
・心理的負担を配偶者や子供に丸投げ
・配偶者や子供を見下す&支配
・裏表のある態度を取る
・ピンチになったら悲劇を演じる
・愚痴や論破癖がある
※毒親もこのタイプ
◎結婚に至らない人
・受け身で愛を待つ
・自己評価の歪み(低すぎor高過ぎ)
・ネガテイブ
・承認欲求を恋人に満たさせる
・平常心を保てない
・人間不信感がある
・束縛や試し行為をする
・生い立ちの話ばかりする
・幸福な人に憎しみを持つ
・心地良い雰囲気を醸し出せない
・孤独回避の為に結婚向きでない人へ依存
・心理的縄張りの侵害
(お節介や説教など)
※このタイプが結婚に至っても失敗する+21
-0
-
1154. 匿名 2017/12/12(火) 18:50:59
子供にクリスマスプレゼント買ってあげるのに、オモチャ屋さん行ったけど..殆どお祖父ちゃんお祖母ちゃんと来てる。
そういうの見ると、すっごく切なくなる。
ウチは、旦那の両親も毒親だから、こうやって幸せそうな笑顔で孫にオモチャ買ってあげたり、選んだりする事ないんだなって。
なるべく関わらないようにしてるけど、はぁ〜って何とも言えない気持ちになる。
+19
-0
-
1155. 匿名 2017/12/12(火) 18:51:35
>>955
分かる。私は父親が肺癌で手術するから実家に帰ってこいと毒母から電話があった時、心の中で反射的に「何でいちいちこんな事で電話してくんの?死んでから連絡してよ」思っていた。+9
-0
-
1156. 匿名 2017/12/12(火) 18:54:25
調理実習で家庭科の先生に包丁の持ち方がおかしい、少しは家の手伝いしなさい!と怒られたのトラウマだ。
手伝おうとしても危ないからダメ!と言われてそれでもやってたらそうじゃない!と取り上げられて結局何もできずじまい。
初めてなんだし教えてもらってないからモタモタするのは当たり前だよね。
そのくせあんたは皮むきひとつできない。洗い物もしない。とバカにしてくる。+24
-0
-
1157. 匿名 2017/12/12(火) 18:56:17
私の姉は家族が持てたけど、逆に子育てをしていて心の傷が開くようだった。
+9
-0
-
1158. 匿名 2017/12/12(火) 18:56:35
毒親への復讐方法で一番効果的なのってやっぱ絶縁して無視して自分の幸せを考えることかな。殺しちゃったら自分が刑務所行きになって損だし。+42
-0
-
1159. 匿名 2017/12/12(火) 18:57:53
毒親にいたぶり倒されて泣いていたら
「泣くな!」
と殴られる。泣かないよう我慢してたって、
泣くまでいたぶり倒すくせにな。
毒親=悪魔だと思っています。+24
-0
-
1160. 匿名 2017/12/12(火) 18:58:00
私も母親から父親が脳梗塞で倒れたと電話が来た時、死んだ!?喪服持ってないから買わなきゃ!とテンション上がってゲラゲラ笑ってしまった。
結局死ななかったけど。酒とタバコ未だに辞めてないし。いつ死ぬのかなあ。+20
-0
-
1161. 匿名 2017/12/12(火) 19:00:30
>>642私の場合、小6中1の時に機能不全家庭をテーマにしたドラマがあったおかげで家族のおかしさに気付けました。ちなみに凍りつく夏と心療内科医りょうこ(りょうこの字がわからない)ってタイトルです。
それまではあんな奴等(両親祖母)を絶対だと思ってたなんておぞましい!+9
-0
-
1162. 匿名 2017/12/12(火) 19:06:12
友達の家に泊まりで遊びに行った時、友達のお父さんとお母さんが普通に会話してることにびっくりした
うちはあいさつしない、会話もない、食事は別々、親は仲悪い夫婦だったからそれが普通と思ってた+17
-0
-
1163. 匿名 2017/12/12(火) 19:18:19
>>1053
あるあるかもしれませんねぇ。
私は、近所のおばさんが見かねてこっそり買ってくれましたよ。
それがボロボロになってしまってからは、万引きしてました。お店には申し訳なかったと思っています。+21
-0
-
1164. 匿名 2017/12/12(火) 19:22:09
社会人になり稼ぎもそれなりになった時
ジュエリーと呼べる物を初めて買った
あくまで許容範囲内で、貯金を使い果たしただの借金しただのはない
なのに大騒ぎのち「身の丈を知れ」と尋常でない非難
アンタが何着も持ってる着物に比べれば
ジュエリー1つなど足元に及ばないけどね
欲しい物があれば稼げる歳になってから買えが口癖だったから
子供時代は浮浪児や作業員のような風体も我慢出来たんだけどな+16
-0
-
1165. 匿名 2017/12/12(火) 19:24:12
私ももうアラフォーなのにアクセサリー程度の物すら持ってない…
母親は専業主婦で化粧もしないスカートもはかないのに宝石だけは買ってた+11
-0
-
1166. 匿名 2017/12/12(火) 19:25:34
ブラジャー買ってくれない は 毒親あるあるですよ。
母がしんどい というマンガにも描いてあります。
私が子どもの頃はジュニアブラも、カップ付きキャミも、ブラトップも、なかった。+24
-0
-
1167. 匿名 2017/12/12(火) 19:26:57
成人式?振り袖?
そんなもん、当然ないですよ。両親毒親でしたから。
自分のお金で振り袖レンタルして写真撮ったけど、このみじめさは消えない。+24
-0
-
1168. 匿名 2017/12/12(火) 19:29:03
職場の歓送迎会や忘年会などが苦手な方いますか?
私は父親が酒乱で酒が弱いのに飲んでは家中ゲロゲロ吐いたり私に卑猥なことを言って絡んできたりそれこそ警察沙汰になったこともあるので男の人がお酒を飲んでいる姿を見たくないです。
この時期はどこも酔っ払いばかりいて震え上がります。+17
-0
-
1169. 匿名 2017/12/12(火) 19:32:20
>>1066レスありがとう!遅くなってごめんなさい!
共感してくれてありがとう!この呪縛みたいなもののおかげでずっと安心出来ない。+6
-0
-
1170. 匿名 2017/12/12(火) 19:36:28
>>1145
親族からのお祝い金(物も)横取りあるある
こちらは預り知らないからお礼したくても出来ない
そして親族中からは礼儀知らずにされてる、と+9
-0
-
1171. 匿名 2017/12/12(火) 19:37:35
私は結婚した時、親が祖父母に電話して祝いはいらんぞと勝手に言ってた+6
-0
-
1172. 匿名 2017/12/12(火) 19:40:37
>>1166もしあっても買ってもらえなかっただろうな
ふつうの肌着も買ってもらえなくて、掃除の時間に(雑巾がけするから)胸元が見える、と男子の間で笑われていたらしい。当時クラスメイトだった女の子に少し後から聞いた。最悪だった+11
-0
-
1173. 匿名 2017/12/12(火) 19:49:26
ボケようが何しようが、介護なんか絶対しません。
まともに育ててもらっていませんからね。返す「恩」がありません。
殴られないだけありがたいと思って頂きたい。+25
-0
-
1174. 匿名 2017/12/12(火) 19:50:38
ブラや生理用品など女性としての成長に必要な物を買ってくれない親は、愛されない劣等感を持っている。
だから「私より女を磨くな!モテるな!楽しむな!」と、娘の足を引っ張る。
女を捨てて地味に生きる事は「毒親の言い分は正しい」と証明しているようなもの。
それでは悔しいじゃないか!自分らしく女を楽しんで欲しいよ。+26
-0
-
1175. 匿名 2017/12/12(火) 19:56:33
>>1145です
>>1170
うちは、親戚一家族にだけ返せなかったのです。
今更ですが、どうしたら良かったのかな…と思ってます。
他の親戚には返していたので「ネコババしたんじゃないか」と話してたと、従姉に聞きました。
親戚に対しては私にも悪い部分があったかも…とも思います。
本当に世間知らずです。+4
-0
-
1176. 匿名 2017/12/12(火) 19:56:38
殴られて顔に青あざ作って学校行く時のみじめさね。聞かれもしないのに「階段から落ちちゃった」とか言っていた。+21
-0
-
1177. 匿名 2017/12/12(火) 19:57:56
夫に愛されない女は自分より若くて将来性がある娘に嫉妬するらしいね
白雪姫の母親も本当は実母だった+29
-0
-
1178. 匿名 2017/12/12(火) 20:03:40
私を見て何を察したのか知らないが、人生の先輩面して「あなたのような苦しみを受けた人はたくさんいる」とか何とか言う他人。
痛みの受け方は人それぞれだ。外野は黙っとけ、と思う。+27
-1
-
1179. 匿名 2017/12/12(火) 20:05:58
>>1153ひえー!THE課題って感じです。
そんな私は32歳独身彼氏無しです。+5
-0
-
1180. 匿名 2017/12/12(火) 20:07:44
友達に相談しても
「親でしょ/家族でしょ」
「あなたより不幸な子はたくさんいる」
「あなたって愚痴ばっかり」
と言われてしまう。+31
-0
-
1181. 匿名 2017/12/12(火) 20:08:55
>>1180まず友達がいない+8
-0
-
1182. 匿名 2017/12/12(火) 20:09:22
>>1158
それ、一番効果的な復讐方法だと思います。
毒親って支配したがりですよね。これって、「あたしを見て。そして全てを受け入れて。」っていう構ってちゃんゲームなんです。
構ってちゃんは空気扱いされるのが苦手です。そして幸せそうな人が憎ったらしい。
だから毒親の事を忘れ、幸せ掴むといいです。その方があなたもハッピーになれるんです。毒親へのこだわりも捨てると自分を取り戻せるから、一石二鳥。そうそ、顔付きが柔らかくなるので、良いご縁が生まれやすくなります♪毒親のくだらないゲームに付き合うのは終わりにしましょう。+23
-0
-
1183. 匿名 2017/12/12(火) 20:10:12
ずっと毒親トピを見てきたけどリアルタイムに遭遇出来てちょっと感動
ずーっと小さい頃からあれはだめこうしなさいと
自分の気持ちを頭ごなしに否定され
親の考えを押し付けられ
今では無気力で自分一人では何も決められず行動できなくなってしまいました
にもかかわらず親はなぜ自立出来ないのかと責め立てます
なぜって?
それはあなたがそういう風に育てたからですよ+25
-0
-
1184. 匿名 2017/12/12(火) 20:14:05
自分で決めるの苦手
何もかも親が決めてきたから+15
-0
-
1185. 匿名 2017/12/12(火) 20:18:26
なぜ母がブラジャーを買ってくれなかったのか真剣に考えてみた
母親は祖母にブラジャー買ってもらえなかったらしい
祖母は昔の人でブラジャーなんかつけなかったし、自分から言うのは恥ずかしかったから高校生になって自分で買ってコッソリつけていたと言っていた
そんな苦労をしたのだから同じ思いを娘にはさせたくないとまともな親なら考えるはずが、うちの母はそこで屈折してしまったらしい+18
-0
-
1186. 匿名 2017/12/12(火) 20:18:45
『無償の愛』とは親から子供へのものではなく、
子供から親へのものです。
だからこそ毒親を持つ子供はいつまでも苦しむ
と本で読んだことがある。
うちは兄弟全員病んでます。毒親って罪深いね+34
-0
-
1187. 匿名 2017/12/12(火) 20:22:27
>>1178
訳すと「自分だけが苦労してると思うなよ」だね
しかし他人に偉そうな講釈を垂れる人ほど、ボヤキや愚痴が多いというw+7
-0
-
1188. 匿名 2017/12/12(火) 20:27:06
昨日からここに張り付いてるw
リアルでは親にされてきたこととても言えないよ+37
-0
-
1189. 匿名 2017/12/12(火) 20:30:55
>>1182
優しい文章で涙出た
こういうトピは刺々しい書き込みが多いから
幸せになろう+14
-0
-
1190. 匿名 2017/12/12(火) 20:31:59
親が出産祝いくれないのって普通なのかな?
お祝いどころか出産の2~3日後、アポなし手ぶらでお見舞い(笑)に来た父親が勝手に病室で私のお菓子食べてた
+10
-1
-
1191. 匿名 2017/12/12(火) 20:36:14
完璧な愛情を異性に求めてうまくいかないことが多かった。結婚したけど、いつも空しい。与えられなかったのに親の愛情がまだ今も欲しい。+13
-0
-
1192. 匿名 2017/12/12(火) 20:37:07
今までの人生、学校や職場で数々の食わせ者を見てきたけど
実親がダントツで優勝
国内に留まらず世界王者かもしれない
はたまた銀河系王者かw
+12
-0
-
1193. 匿名 2017/12/12(火) 20:41:08
毒になる親は子供の個性や都合を考えず、「私を理解しろ。察しろ。」と、気持ちを押し付けます。とにかく、子供が完全に肯定の意思を見せるまでしつこい。(思い出すだけで辛いですよね)
毒親について相談がうまく行かないのは、うっかり毒親の話術を真似てしまっているのが原因です。
相談相手との相性や都合を見極めず、「友達(恋人)だから」と、理解や察しを期待。そして肯定を求めて話が長いです。聞き手は暗いオーラを浴び、思い出すだけで気持ちが沈む位のダメージを受けます。(私も相談方法を失敗しました)
相談する時は…
・信頼関係がある人に相談
・聞き手の負担を考えて簡潔に伝える
・毒への恨み言は言わない
・伝えるのは辛かった気持ち
・一方的に話さない
・相手の意見に肯定の意思を示す
・解決策を考える姿勢を見せる
・聞いてくれた人に感謝する
上記の点に気を付けたら、ひどいリアクションは返って来なくなりました。日頃誠実に人付き合いをしていたら、信頼関係を築ける人が現れます。良い相談相手が見つかりますように。+12
-0
-
1194. 匿名 2017/12/12(火) 20:43:20
>>1191私もそうだから分かる。夫に「お父さん(自分の父親のことじゃないよ)」を求めたくなる。
頭ポンポン、おんぶ、手を繋ぐ、一緒におやつ買いにいく…
夫婦としては破綻しそうだからとてもお願いできないけどね。+13
-0
-
1195. 匿名 2017/12/12(火) 20:45:50
親らしいこと何もしてもらえなかったな+10
-0
-
1196. 匿名 2017/12/12(火) 20:46:25
毒親すぎて絶縁したけど、絶縁する際に『これまであんたを育ててあげたんだから礼を言え』とか『私の老後どうなるんだ』とか言われ本当に驚いた笑。
殆ど家に帰ってこなくて挙句に施設入所を勧めてきた親が何を言ってるんだ?!と思い着信拒否した。+19
-0
-
1197. 匿名 2017/12/12(火) 20:57:22
黄ばんだ上にゴムゆる、穴有りのパンツ穿かされてたのが子供心に嫌で嫌で、
いまだに真っ白いショーツが穿けない+11
-0
-
1198. 匿名 2017/12/12(火) 20:58:33
>>1105
私は看護師ではないから間違ってるかもしれないけど、指定の病院で卒業後何年か勤務することを条件に学費免除してくれる制度もあるらしいよ。学校にもよるし、親以外の先生とか相談するといいかもしれない。普通の家庭より大変かもしれないけど、自分のために生きてね。私は出来なかったから、あなたは医療系の進路を考えられていて、えらいね。全く赤の他人にいわれても嫌かもしれないけど、負けないで。+14
-0
-
1199. 匿名 2017/12/12(火) 20:59:41
毒親に愛を乞う事ってさ、お金が無い人に寄付金を求めるのに似てると思ったよ。
愛する能力が無い人に愛を期待してもムダだから、心の中で自分を育て直したよ。「意地悪によく耐えたね」とか、「私なら悪い点をこう躾ける」って細かくイメージしてみたんだ。そしたら凹んでた心に少しずつ自信が湧いて、自分が大切に思えたの。と同時に親のポンコツ具合が分かって、怖くなくなった。人の心を持たない人に絡め取られるのはもうイヤ。私は私の人生を歩くし、モラルを欠いた人に口出しさせない。心が綺麗な人の方を向いて生きようと思ってます。+21
-0
-
1200. 匿名 2017/12/12(火) 21:03:04
某神社の殺人事件もいろいろ言われてるけど
あの豪勢な洋館はお姉さんにとって初めての爆発かもしれないよね
弟ばかり優遇されてきた今まで我慢してたんだから、ってやつで+12
-0
-
1201. 匿名 2017/12/12(火) 21:04:36
>>858
お母さんは尊属殺人罪のことを言ってるのかな?
毒親に苦しめられて子が親を殺してしまった事件があって、それがあまりに酷い親だったので、尊属殺人罪(親殺しは重罰)が廃止された。
+5
-0
-
1202. 匿名 2017/12/12(火) 21:15:10
毒母
間違ったことをしても言い訳ばかりして絶対に謝らない。それどころか人のせいにする
部屋が汚いことも言い訳ばかり。言い訳し続けて汚屋敷のまま65歳になった。人が片付け手伝っても感謝どころか物が無くなったとケチしかつけない
大冷蔵庫が2台あるのに、小さいサイズだから2つ必要、粉物用のが必要と言い訳。だけどどちらからも腐った惣菜や生鮮食品が発見できる
話すことが下衆なワイドショーみたいな内容しかなく、尊敬できる部分がない
ああすれば良かった、こうすれば良かったばかり後悔の言葉ばかり発し、決して行動に移さない
娯楽は毒親のモデルがたくさん出てくる韓国ドラマ鑑賞
父親の悪口を吹き込み、結果的に父と仲が悪くなった+18
-0
-
1203. 匿名 2017/12/12(火) 21:25:52
>>884
料理や片付けなどの家事はできますか。発達障害は料理が苦手なことが多いです。ちゃんとできてるなら、発達障害じゃないと思いますよ。
+8
-0
-
1204. 匿名 2017/12/12(火) 21:27:48
>>1202
最後の一行同じ
だから年頃の娘の扱い方が判らず無神経な父の言動も放置
私と父が仲違いする事で自分に廻るお金が増えたからだろうね
+5
-0
-
1205. 匿名 2017/12/12(火) 21:30:20
31歳です。来月実家を出ます。
うちは分かりやすい毒親でなく隠れ毒親て感じの母です。
引越しは反対はしなかったけど、最初の言葉が、自分と夫との緩衝役かいなくなるのを心配するような一言だったのでイラっときました。
自分に自信がなく、自分の人生に満足していなくて、夫と仲良くない母親は子供に依存すると思う。
自分の人生を埋めさせたり、夫との緩衝役にさせる。
そんなつまらねー人生は嫌だ。+28
-0
-
1206. 匿名 2017/12/12(火) 21:30:44
親が心理的に異常者で苦労した人の話とかTVで見ても、母はその女性にケチつけたりするから、
いじめっ子っていじめについての講演とか素直に聞けないということに似てる。
豊田元議員のことなんて名前も知らないと言う。毎日ワイドショー見てるくせに。
私は豊田さんのほうがまだ静かなほうだと本気で思ってしまった。あれで世間から驚かれるなら家の母はよくボロを隠してると思う。
豊田さんも毒だろうけど。+13
-0
-
1207. 匿名 2017/12/12(火) 21:36:57
自分の不安をこっちに押し付けてくる
私を一々気にかけるのは自分が不安だから
心配してるようで自分のことしか考えてない
その癖、私が悩みを話すと突き放されるの繰り返しで頼るのは諦めました
精神科の先生に諭されてやっと治まってきたけど、たまにやられると凄く疲れる
発狂しそうになる+14
-0
-
1208. 匿名 2017/12/12(火) 21:43:59
兄弟姉妹の1人とかじゃなく、全員無職の場合、99%毒親
まわりに数組いる
+28
-0
-
1209. 匿名 2017/12/12(火) 22:15:13
とにかく、子供は親の言う事さえ黙って聞いてりゃ良いの!と押さえ付けて子育てしたから弟は他人に意見も言えない男になっちまった。
私はそんな母親にはずっと反抗期。
寄り添ってくれた事がないし、根本的に合わない!+11
-0
-
1210. 匿名 2017/12/12(火) 22:17:50
>>1205いろいろと私と境遇が似ています。+5
-0
-
1211. 匿名 2017/12/12(火) 22:19:28
>>1208もう100%じゃない!?病気なら仕方ないけど異常すぎる。一人無職がいる時点で99%だと思う。+8
-0
-
1212. 匿名 2017/12/12(火) 22:38:33
毒親毒兄弟の接触禁止が認められればいいのに
政治家には他人事、もしくは政治家本人が毒親の可能性あるんだろうな……+8
-0
-
1213. 匿名 2017/12/12(火) 22:45:17
毒親の方が、子供に何としても介護させたいという欲求が強いから
困る。
本音そうでもしてもらわなければ、子供なんて産み育てた意味がない
と当たり前に思っている。+10
-0
-
1214. 匿名 2017/12/12(火) 22:45:51
給食費滞納。
体操着なんて新しいの買って貰えなかった。
修学旅行の積み立てしてなかった。
学校で必要な物買って貰えなかった。
中学の時の卒アル、月謝払ってなくて私だけ貰えず、後日自分で買った。誰からも寄せ書き書いて貰えなかった。
いっっぱいある。
29歳になった今でも夢に見る。
思い出したくない。
戻りたくない。
惨めって辛いよね。+22
-0
-
1215. 匿名 2017/12/12(火) 22:51:37
>>1175
私も似た経験してます。
毒親は二枚舌かつ外面が良いので、会話を録音して親戚に事実を説明しました。
例えば、親にお祝い金の行方を尋ねる→その時の言い訳を録音→親戚に親の本性を説明→信じて貰うために録音したものを聞かせる…って感じで、お礼と謝罪を交えながら伝えました。
あなたの誤解も解けるといいのですが。+6
-0
-
1216. 匿名 2017/12/12(火) 22:51:49
子供の頃って、親が居ないと生きてけないもんね。
辛くたって苦しくたって、捨てられたくないから我慢して笑うんだよ。怒られたくないから、喧嘩してほしくないから笑うの。
狭い世界だった。
あんな親には、あんな大人にはなりたくないし、なっちゃいけない。
色んな事が有りすぎて、人と関わるのが苦手になっちゃったし信用出来なくなった。
でも、あんなクズになりたくないけど、私もその血が流れてるんだなって思うと怖くなる。+34
-0
-
1217. 匿名 2017/12/12(火) 22:53:21
>>313
運良くホワイト企業に入れましたが、周りは素敵な家族に愛されて育った人ばかりです。
全く違う人種の人ばかりなので内心孤独です。+22
-0
-
1218. 匿名 2017/12/12(火) 22:55:18
姉→親に認められたいあまり10代の頃からモンスター化、私→ゾンビ、妹→ピエロ
お盆正月に召集をかけては
「みんな結婚して実家を出てもたまにこうやって集まって…家族っていいもんだなぁ」と微笑むサイコ父親と言いなり母親。
ホラー家族。笑+21
-0
-
1219. 匿名 2017/12/12(火) 23:14:21
>>1212外面のいい親はたくさんいるし毒親の定義も曖昧にされそう
参考になるか分からないけどもし親でも、突撃してきてこちらが「帰って下さい」と3度言っても帰らない場合は警察呼んでいいみたいです+6
-0
-
1220. 匿名 2017/12/12(火) 23:29:26
10年来の友達の親も毒親そうだったので愚痴ってみたら
なんともまぁ興味無さげと言うか
ただの言い訳にしか聞こえて無さそうな感じの態度でがっかりしたことがあります
そのあと仲が悪くなったとかはありませんが
話す相手はしっかりと見極め必要があります」+19
-0
-
1221. 匿名 2017/12/12(火) 23:33:03
クレヨンしんちゃんやちびまる子ちゃんを好きでよく見るのですが
どちらのお母さんもよく子供に怒鳴っていますよね?
あの感じが時々自分の母親と重なり
凄く胸が苦しくなります
+12
-0
-
1222. 匿名 2017/12/12(火) 23:34:09
>>1120
子供には叱ったり指導したり褒めたりしてくれる学校の先生がいるのに大人にも先生がいたらいいのに。
と家庭内暴力が始まったらいつも思ってた。
他国が立ち入りできない北朝鮮の独裁政治に似てる。国民(子供)は洗脳されて逃場がない。
+13
-0
-
1223. 匿名 2017/12/12(火) 23:39:49
うちの親はADHDかもしれない
掃除機で吸ったゴミを捨てない
冷蔵庫は食べ物が腐らない魔法の箱だと思ってる
精神障害者手帳すでに持ってるけど
+15
-0
-
1224. 匿名 2017/12/12(火) 23:41:46
>>1127
「自分一人で大きくなったような顔して」と虐待、ヒステリー、兄弟差別の毒母に言われてめちゃくちゃムカついた。
だから
「こんな世界で一人きりで歩いてきたような顔して」で始まるMs.OOJAのBe...の歌詞を聞くたびモヤモヤする。むしろファンでこの歌も大好きなんだけど素直に共感できない自分の生い立ちをと毒母を恨む。
+6
-0
-
1225. 匿名 2017/12/12(火) 23:53:48
>>1134
母子家庭、虐待でつらかった事を唯一話せた
親友(と思っていた)に
あんたは結婚しても離婚する
と言われてから
何かがプツンと切れて人を信じられなくなった。
+15
-1
-
1226. 匿名 2017/12/13(水) 00:00:31
褒められず否定され抑圧され
夫婦喧嘩に嫁姑の喧嘩を見せられ
話しかければ逆鱗に触れたのか直ぐに起こられ
頭に響くほど必要以上に大きな声で喋られ
ただ顔色を窺い
息を潜め気配を消し
自分を殺して生きてきた
とても酷い親で憎いはずなのに
心のどこかではその親からの愛を欲してる
嫌いになりきれないのが辛い
本当は自分がただ悪い子なんじゃないかと思えて仕方ない
誰かにそんなことはない
あなたは悪くないと言われたい
心の拠り所をずっと探し求めてる
長文失礼しました。+20
-0
-
1227. 匿名 2017/12/13(水) 00:10:42
家族団欒って何ですか?
泣きながらご飯食べること?
+14
-0
-
1228. 匿名 2017/12/13(水) 00:15:19
いじめって、家庭内でも起こるんですよね。+31
-0
-
1229. 匿名 2017/12/13(水) 00:17:02
「お父さん大好き」とか言ってみたい(棒)+9
-0
-
1230. 匿名 2017/12/13(水) 00:30:53
>>1181
このトピにいるみんなは友達以上に親友だよ!
ここで励まされたことをお守りにして
生きていくつもりだよ。+16
-0
-
1231. 匿名 2017/12/13(水) 00:43:21
>>1227
家族団欒って、笑顔で今日の出来事とかテレビの内容とかを話しながら家族の絆を深める場面だと思います。
泣きながらの食事って本当に虚しい。弟は大人になった今でも、泣きながら食べる冷たいご飯がトラウマって言っています。
私、もし結婚できたら、暖かい家族団欒ができる家庭を作りたいです。+15
-0
-
1232. 匿名 2017/12/13(水) 00:44:48
>>1194
私はしてもらってるよ。自分たちの年齢は無視して。(笑)ほとんど断られるけど、
「だっこ」「ねぇ。いつあそべる?」「おんぶ」
「お馬さん」「かたぐるまして。」
あなたのコメントが可愛くて「てつないで寝よ」「いっしょにおやつ買いにいこ?」もプラスしていくよ。
その代わり溢れてくる母性本能(子供いません。)を夫に向けて悪いことをしたら
おしりをたたく。「ごはんだよ~」と呼びにいく。料理を教える。など色々やってます。
どこまで受け止めてくれるかは夫のキャラに寄るけど、できる範囲でやってみては?+13
-0
-
1233. 匿名 2017/12/13(水) 00:51:11
>>1229「お父さん大好き(棒)」ならあるw
父親の人格破綻、母親のブラジャー不買、等々ここあるある過ぎて笑っちゃうよね+11
-0
-
1234. 匿名 2017/12/13(水) 00:55:55
貧乏だけど家族仲が良いアジアを旅すると
物質的には恵まれてるけど病んだ日本に産まれて
良かったのか悪かったのか考えさせられる。
お母さん嫌いな人なんていない。
とフィリピン人が言ったけど
すごく微妙なきもちになった。+10
-0
-
1235. 匿名 2017/12/13(水) 00:56:53
自己流だけどインナーチャイルド療法に近いことやってみてる
心の中で話しかける、抱きしめる、褒める、欲しかった言葉を全部かけてあげる
子供の頃欲しかった文房具、キラキラしたもの、禁止だった駄菓子を買う
周りからみたら痛いおばさんでももういいや、って思ってる+35
-0
-
1236. 匿名 2017/12/13(水) 01:01:09
>>524気弱タイプ全部当てはまる…特に目力が全くないわ。もう嫌だ+5
-0
-
1237. 匿名 2017/12/13(水) 01:06:55
>>1225さんへ
「あんたは結婚しても離婚する」って、ショックな言葉です、、、。私は姉から同じ事を言われました。どういう意味かを聞き返したら、誤魔化されました。姉も毒親に汚染され、失礼な事を平気で言う人だと後で気付きました。
1225さんの親友も、根拠無く言ったのかもしれないですね。
それと私も逐一グチを言ってしまい、友達や恋人に「感情のゴミ箱にするのはやめて」って逃げられました。他の方もコメントしていましたが、グチでなくて相談すれば良かったと反省しています。
去った人達は、親を憎みながらも執着している私にイライラしたのかもです。誰かに話す時は、毒親とどう折り合いをつけるのかを考えてからにしようと思います。
お互いに、人を信じるよりも自分の幸せを捕まえる能力を信じられるように頑張りましょう。
+15
-0
-
1238. 匿名 2017/12/13(水) 01:11:52
>>1235
痛くなんて無いですよ
過ごせなかった子供時代を取り戻そうと懸命になる貴方の姿は
きっと輝いて見えると思います+15
-0
-
1239. 匿名 2017/12/13(水) 01:14:25
トピずれですいませんが、最近目標がひとつ出来ました。
子育てが落ち着いたら、
車内泊できるくらいの軽自動車買って、最低限の食料と毛布と衣類積んで一人旅したい。誰にも気がねしなくていいから楽しいだろうなぁー
親からの猛電はもちろん着信拒否
+15
-1
-
1240. 匿名 2017/12/13(水) 01:18:04
>>1235
文房具、キラキラしたもの、ピンク色のもの、
私も大好きで取り入れてる。
私もみんながコメントしてるように
常にショートカットにされ
「あんたは、よその子と違ってお嬢さまではない」と言われ続けてきた。みじめだった。
男ウケする
ロングヘアや女らしさ、かわいさ、
セクシーさ(笑)は一人暮らししてから
今まで押し込められていたものが
爆発して楽しみました。
ハッキリ言ってギャルまでいかなくても
女らしさって大事でそこにお金や時間かけないと
男は寄ってこない。
これから彼氏つくりたい人は
誰にも遠慮なくオシャレ楽しんでね!
私はもう結婚して貧乏を楽しんでるから
色々捨てたけど、シール、ぬいぐるみ、ネイル用品はちょこちょこ集めてるかな。
買い物依存は限度をわきまえたら
別にいいんじゃないと思う。
自分を癒して満たすために。
書いてたら何かオシャレしたくなってきたわ♪
+17
-0
-
1241. 匿名 2017/12/13(水) 01:25:25
ムダ毛処理によく文句を言われてたなぁ
自然が一番良いという理由です+11
-0
-
1242. 匿名 2017/12/13(水) 01:32:23
>>1239
ゴメン!マイナスに手が触れました。
素敵な目標だなぁ。誰にも気がねしないってホントに天国。+8
-0
-
1243. 匿名 2017/12/13(水) 01:38:11
結婚式の一問一答欄で両親へのメッセージで夫は産んでくれてありがとう、って書いてて驚いた。私は一度も思ったことなかったから。
中学生の時に新学期の自己紹介で尊敬する人は誰かの質問で全く思い浮かばずなぜか海外アーティストを書いた。周りはだいたい両親。
私は虐待されたわけでもブラジャーを買ってもらえなかったわけでもないけど、物心ついたころから宗教の押し付けやそれにより連れ回されたり留守がちだったり、母親から祖母や叔母の愚痴を聞かされて搾取されていた。+13
-0
-
1244. 匿名 2017/12/13(水) 01:38:11
>>1239
たまに高級ホテルでスパ三昧もいいかも?
私も一人旅したくてたまらない。
本当に計画しようかな。2018年こそは。
国外だと携帯圏外になるし
もっと気楽だよ。
離れたら家族や日常生活ありがたみを
改めて実感できるのがまた快感だね♪+8
-0
-
1245. 匿名 2017/12/13(水) 01:54:07
小学生の時に歯科検診で歯並び指摘されて前歯が出てる程度なんだけど、母親は◯◯ちゃんみたいなの付けるの?と顎関節症並みの治療でヘッドギアを付けてた子を例に出し遠回しに私に歯列矯正させなかった。今思えばとりあえず治療方針カウンセリング
だけでもすれば軽度で済んだはずなのに、きっとお金をかけたくなかったのだろう。
成人してからも前歯が気になって自分のお金で始めたけど、結婚で新幹線の距離へ引っ越すことになって途中で辞めてしまった。
以前よりは目立たないけど、角度によってはまだ前歯は出てるので今になって、母親から頑張って矯正続ければ良かったのに。と言われてこの人何言ってんだろうって思った。
何年か前に横に生えている親知らずが見つかり切開して歯を砕いて縫った。痛くて腫れたと言ったら、そんなの抜かなくても良かったんじゃないとサラッと言われてしまった。
+5
-0
-
1246. 匿名 2017/12/13(水) 02:01:53
子供に言っていいことと悪いことの区別がつかない母親。
周りと全くコミュニケーションがとれない独身の叔父と大きくなったら結婚してあげるの?と小学生の頃言われて嫌悪感しかなかった。冗談でも肉親と気持ち悪い。
高校生の頃には、赤ちゃんができたかもしれないのに父親が向き合ってくれない、と私に愚痴をこぼす。結局出来ておらず。
大学生になったら彼氏欲しいなぁーって無邪気に言う私に、妊娠でもしたらどうするの!と突っ返す回答。+16
-0
-
1247. 匿名 2017/12/13(水) 02:25:24
私の母は猛毒。親を刑務所にぶち込みたいくらい憎い時期を経て、今は「親は病気だったんだ、親なりに愛そうとはしてくれてたんだ、でも愛する能力がなかったんだ、治療法があれば助けてやりたい。」そう思うようになりました。同じような方いませんか?
もちろん今も関わると大変な目に合うのは分かっているので関わっていませんが。+17
-0
-
1248. 匿名 2017/12/13(水) 02:59:06
>>467
もう結婚して家を出てるけど、私の母親が子離れ出来ていなくて心理的依存されてる。
距離を置きたくてもなんだかんだ悲しむ母親を見たくないって思ってしまうから共依存なのかな。+8
-0
-
1249. 匿名 2017/12/13(水) 03:12:35
阿部真央の『貴方が好きな私』って曲が、なんだか凄く共感できます。
本当はその胸に飛び込んで泣きじゃくってみたいけど貴方の好きな私はそういう可愛い子じゃないから
甘え方も知らずに近づくことさえ躊躇させる
貴方にしがみついてわたしはどこへ行きたいんだろう?
息をする度に酷い言葉で私をぶたないで
「貴方が好きな私」をきっと上手にやり切るから、愛して
+2
-0
-
1250. 匿名 2017/12/13(水) 03:53:30
>>1247
私も憎い時期を経ました。でも、その先は異なります。母の言動を分析したら、人格障害の特徴に当てはまりました。彼女は誰かを愛する能力を持たず、むしろ愛や尊敬を強奪するのに手段を選ばない人でした。
寛解には自らの改善を望む気持ちと、諦めない根性が必要です。本人がケアを求めるきっかけは、殆どが周囲から孤立した時です。私は母を捨てましたが、父が共依存に至っている為、彼女は障害について何も困っていません。つまり、治療を試みても激しく抵抗されるという事です(誰でも自分を普通と思っているので)。
あなたはお母さんに期待が残っているので、愛を持たぬ者の猛毒に絡め取られるリスクがあります。自分を変えずに相手を変えようとする人間のコントロール力を侮ってはいけません。
親に愛を期待出来なくても、友達や恋人(夫)から愛を与えられる事は可能です。それを叶える為に相性が良い人と付き合い、誠実な対応を試みると良いかと思います。沢山愛されて下さい。そして誰かを愛して欲しいです。+8
-0
-
1251. 匿名 2017/12/13(水) 03:57:07
私も人間としての基礎部分がカッスカスで
いつ崩れてもおかしくない状態。
毒親が殴る蹴る罵声怒声、僻み恨み嫉み妬み嫌味、悪口…(書ききれない)その他諸々で
作り出した欠陥人間です。
ここに全て書き込んであって
あるある過ぎて苦笑しています。
皆さんどれほどもがき苦しんできたことか…
しんどいよね、ホントにしんどい。
皆さんと何日もかけて語り明かしたいくらい。
+35
-0
-
1252. 匿名 2017/12/13(水) 04:04:42
>>1237
厳しい現実だけど、今のこの時代、明るい人に良いご縁が集まるわけで
おっしゃる通り
やっぱりまずは自分自身が人生楽しまないとと思います。
あなたは愚痴を吐き出せる性格でいいな。
ちなみに私は元親友?が自身のコンプレックスも交えて心を開いていっばい話してくれて私は専ら聞き役だった。 話が面白いから良かったけど。
でも打ち明ける相手を間違えたのかな。毒親持ちって全体的に見たらやっぱり少数。
今このトピで吐き出させてもらえて辛いことも思い出すけど
本当の意味での浄化が出来ている気がします。
+13
-0
-
1253. 匿名 2017/12/13(水) 04:19:01
>>1247
猛毒母を可哀想だなとは思うけどこれ以上
引っ張られたくないから
自分の今の生活を一番に考えてる。
猛毒母は絶対に素直に謝らないけど申し訳ないことをした気持ちは
あるみたいで他者との関わりの中、そして私が携帯番号を教えないこと、
子供を持たないこと。から気付いて残り人生で自主的に反省してほしいと思う。子供は親の所有物ではなく人間。
私は小さい子を見ても人間として接してるかも。
もちろんかわいいけど。+19
-0
-
1254. 匿名 2017/12/13(水) 04:19:14
ちょっとした事でも不安になる。
親からの安定した愛情を受けてないから。
今日もいつもと違う事があって気持ちがざわざわして情緒不安定。+29
-1
-
1255. 匿名 2017/12/13(水) 04:25:55
>>1251
私は年齢を重ねる度に、時間薬もあり、だんだん生きやすくなってきています。でもやっぱり人に助けられてきた部分が多いかも。
毒親育ちのみんな、本当に今まで生きてきたことだけで
すごいよ!
+27
-0
-
1256. 匿名 2017/12/13(水) 04:29:35
親とはほぼ絶縁ですが、お腹を借りて産まれてきたぐらいに考えています。産まれるときも死ぬときも人間はひとりなんですから。+26
-0
-
1257. 匿名 2017/12/13(水) 04:58:45
人生めちゃくちゃにされたので
やり返します+15
-2
-
1258. 匿名 2017/12/13(水) 08:00:03
>>1250
自分の母が毒って気づいて、おかしい点を指摘したんですが、すっごく逆ギレされました。母があまりにも堂々と自分を正当化するので、おかしいのは私?…と、混乱させられました。
あなたのコメントで、母の本心とか行動の謎が解けたような気がします。もう、関わるのに疲れました。+25
-0
-
1259. 匿名 2017/12/13(水) 08:13:29
ここで自分の毒親に当てはまる事沢山見つけました。うちの父は帰省で私が実家に帰るとネチネチと傷つけるような言葉を夫や子供が居ない隙を狙って連発するのですが、私の自宅に来た時は借りてきた猫のように大人しくなります。そして居心地が悪いのか数時間で帰ります。なので5年ほど実家には近寄っていません。会いたいなら我が家に来るように言ってますが来ません(笑)+12
-0
-
1260. 匿名 2017/12/13(水) 08:18:54
>>1247
1247番を書いたものです。
私へのコメントを下さった方々、ありがとうございます。
同じような経験をされた方々がいて少し涙がでました。辛かったですよね。でもここまでよく頑張ってきましたよね。
少し言葉足らずだったので、追加させてもらいます。
私も親の障害には気づいています。そして今の医療では治療が困難なことも受け止めています。なので、今は治療も求めてないですし、親とも関わっていません。
でももしこの先医療が進歩して不治の病だと思っていたものが治療可能となったら私は助けると思います。まだまだ未知の分野なので私が生きている間に実現することはないかなとは思いますが。
それから私は運がいいことに私を大事にしてくれる人と結婚できたので、私もその人を大事に思っています。血は繋がっていないけど家族を持てました。不幸中の幸いだと思って感謝してます。ここにいる人たちも今まで苦しんだ分幸せになってほしいです。
+4
-0
-
1261. 匿名 2017/12/13(水) 09:19:34
>>1084
うちの毒親はこのニュースを見た時、最近の子は怖いなぁと言ってました
どう考えても女の子は被害者ですよね
この子どうなったんだろう?
+15
-0
-
1262. 匿名 2017/12/13(水) 09:23:39
>>1258
横レスですが失礼します。
まともに相手をすると混乱するという点からも私の猛毒母と同じです。
まずは親の正体を見破ることが解決へのスタート地点だと思います。スタート地点に立てたということは自分の人生を取り戻せるチャンスを手に入れたということだと思います。私はプロのカウンセラーの力を借りて自分の人生を修正してきました。カウンセラーもピンキリで、いいカウンセラーに出会えるかどうかは運もあるかと思います。同じ境遇を生き抜いてきた者として応援しています!
+7
-0
-
1263. 匿名 2017/12/13(水) 09:27:54
子どもが勝手に生まれてきたと本当に思ってるみたいで
別に欲しくて生んだわけじゃないとも言ってた
あ、本当に馬鹿なんだと心底愛想が尽きた+15
-0
-
1264. 匿名 2017/12/13(水) 09:55:16
>>1235
さすがに年齢や生活スタイルは考慮してだけど
買い物でどちらを選ぶか迷った物があれば
母親が反対しそうな物を選ぶ事でその作業をしてる最中
今年の夏はシルバーのサンダルを買ったw
+8
-0
-
1265. 匿名 2017/12/13(水) 09:58:46
父親ですが、うちに法事で来る人に花瓶が沢山ないからお花は持って来ないように全員に連絡しないといけない…とイライラ焦って家族に当たり散らすとかって発達障害なんでしょうか。
先の先まで異様に心配してキレて周りに当たった後は普通になるとか。
周りは振り回されてしんどいです。+10
-0
-
1266. 匿名 2017/12/13(水) 10:05:05
1265
追記ですが、お花を持って来た来訪者が花瓶がなかったら気分を害するんじゃないかが心配らしい。
普段本人は隣人とけんか腰で話してる時があるのに。+9
-0
-
1267. 匿名 2017/12/13(水) 10:15:22
産まれてから最初の5年間は祖父母との同居
近隣にも親族がいる環境だから夕方になると家に集り飲み会が始まる
当時新婚だった母は支度に奔走させられ
中には厭らしい目つきで若い母を見る爺さんもいたようで
確かにその苦労と不快だけは理解出来る
成長して思うに私の容姿は父方の系統なので
不可解かつ理不尽な仕打ちはひょっとしたらその部分もあるかもしれない
とは言っても苦労は最初の5年間だけで
以降は父親の転勤で最後まで逃げ切れたラッキーな人生だと思うんだけど
その幸せは実感しておらず娘に苛め嫌がらせ三昧な人だった+9
-0
-
1268. 匿名 2017/12/13(水) 10:39:20
>>1208
30代40代になると、より顕著になってくるね。
お金に少々余裕がある家だと、子供たちに結婚仕事を絶対にさせず、子供たちが行動を起こそうとすると気を失うまで殴る。
子供たちが外で自分より活躍したり、自分の見えないところで他人と交流を持つのが、悔しくて仕方ないから。そもそも毒親は外との人間関係が築けないからね。
なので、絶対に外にはださず、親の金でバカな子供たちを養ってやっている素晴らしい親っていうのを植えつけさせ、洗脳させていく。
本当にとんでもない生き物だよ。
+13
-0
-
1269. 匿名 2017/12/13(水) 11:10:59
空気読みすぎて、別に自分がやらなくてもいいフォローして、気づいたら都合のいいように遣われて…。そんな自分にも腹が立つ。そんなことやめればいいって自分だってわかってる。普通の人が乗り越えられることが自分には難しい。+25
-0
-
1270. 匿名 2017/12/13(水) 11:17:05
思い出したエピソードを1つ
TVで身体が不自由な人のドキュメンタリー番組を強制的に見させられ、ほら気の毒だねえ、あなたは五体満足に生まれた事に感謝しなさいよと言われていた。昔はそういう番組が沢山あった気がする。
何かというとに親に感謝しろ、恩返ししないとねが口癖だった。あんまり言われすぎてるせいか逆に何もしたくなくなる。+29
-0
-
1271. 匿名 2017/12/13(水) 11:33:15
>>1269
何かわかります。
私は母親が一日中不機嫌で何か嫌な事を思い出しては独り言・愚痴・咳払いやため息をついている人でした。幼い私の事は放ったらかし。
父もいつもイライラして食卓の物を投げつけたり。
なので私は親の不機嫌の理由が自分が悪いのか何なのかわからず、とりあえず顔色を伺ってばかり。
学校に行ってるときも子どもらしくない辛気臭い子で他の子は私といても楽しくないから遊ばなくなる。
大人になった今はそう言う事がわかるからいいけど、子どもの時はなんで私は普通に遊べないのか理由が分からずに、ただ友達の顔色を見ておどおどしてるだけだった。
会社員の時も気は遣っているのに大事にされない自分に悶々としてました。
結婚して余裕ができてようやく、人の顔色なんて伺わずに自分が生き生き過ごす事が相手にも良いという事が分かってきました。
+19
-0
-
1272. 匿名 2017/12/13(水) 11:38:15
>>12
うちの夫がまさにそう!
小さな頃からお菓子食べるときはゴミ箱抱えされされて、高校生になって外で制服ズボンの股間部にジュースこぼして帰ったときは汚らわしい、何してたんだと小一時間。
家で美味しくご飯を食べ終えた事なんて無かったとまで言ってた。
そのせいでクロワッサンとかでさえ
こぼしては わたしをチラ見してくる。
例え蕎麦つゆや麻婆豆腐でも、こぼしたら『あらあら♪ まぁ洗えば平気だよ!』って雰囲気でさっと拭いてあげたり布巾を差し出して、
何を溢しても慌てないでいい、大丈夫と思わせる、ことを心がけてる。
小さな頃から親にいびられて制圧受けてきたことって、かわいそうなくらい体に染み付いちゃってるんだよね。
+26
-0
-
1273. 匿名 2017/12/13(水) 11:38:31
毒親のせいなのかな?と思うが私の妹たちなんだけど、妹1の子育て見てると、長男は痩せててかっこいいし勉強できるからそのままで可愛いと誉めちぎっていて、次男はデブで洋服もパツパツ本当にうちの子かしら。本当にデブで。愛嬌がとりえだけどねー。デブで参るわー。長男はそうなっちゃダメよって、完全にスケープゴードにしていた。
次男は比較されてるのに気付いてて、ピエロになってる。
時々本気で泣いてるのを見ると、なんでこんな事言えるのかな。と妹に殺意覚える。
妹2は完全放置。
沢山子供いるくせに放置。
ゲームばかり。子供全くみない。
私が行くとかまってもらえると思いずーっとかまってアピール。
可哀想になる。
私は子供いないし、子供作るのが恐怖になってきた。
+14
-0
-
1274. 匿名 2017/12/13(水) 11:41:20
もう年齢的にはとっくに大人ですが、最近まで母親が機嫌が悪いと、私のせいかなとビクビクしていました。小さい頃から。
そのため職場や学校でも誰か機嫌悪いとビクビク…
最近は克服しつつありますが、今までの若い時の時間を無駄にしてしまったように思います。
もっと明るくて強い母がよかったです。+26
-0
-
1275. 匿名 2017/12/13(水) 12:06:41
>>1274
1271です。
私も強く明るい母親が良かったと何度思ったか。
弱いから外に出て傷つく事を避け、家に居てばかりだからどんどん鬱ぽくなる悪循環だったと思います。
親の不安定が子供に悪影響があると考えられない両親を軽蔑していた時期もありましたが、バカな親も世の中にはいるものだと考えて最近では両親の生き方をこうやった方がいいんじゃない?とか忠告する側に回っています。
歳のせいか素直に聞いてくれる場合も増えました。+9
-0
-
1276. 匿名 2017/12/13(水) 12:52:33
>>357
子供を施設に預けてる親は親権を手離さない、て聞いた事がある。親権を手離せば子供は里親を探してもらって幸せに暮らせるかもしれないのに。
預けっぱなしでもやはり子供が大切なんだ、手離せないんだという説明で聞いたけど違うと思う。
自分が寂しくなったり心細くなった時の慰みものとして子供を置いときたいんだよ。老後に困らない為とか。+24
-0
-
1277. 匿名 2017/12/13(水) 13:12:20
>>1265
自己愛性人格障害かもしれません。
根拠は…
・外面を保つべき人を選んでいる。
・自分が恥をかかない様に人を使う。
・一応、先を見越せる。
おだてに弱いので、根気良く褒めながら操作するとうまく行きやすいです。でも、関わらないのが一番。共に過ごすと、認知のズレが大きくなります。+10
-0
-
1278. 匿名 2017/12/13(水) 13:46:07
毒親のせいで生きにくいです。
大人になってからも人に良いように利用されたり…有名企業を退職する時も避難の嵐でした。
子供は親の言う通りにしておけば間違いない。20歳を過ぎて、もう私は子供ではないと返しましたが…伝わりませんでした。+15
-0
-
1279. 匿名 2017/12/13(水) 14:01:33
>>1277
ありがとうございます。
自分が恥をかかない事に気を回しすぎ、上手くいかずに発狂してる時があります。
幼い頃から技術者の祖父と違い理数系が得意じゃなかったので祖母がキツく当たっていたようです。
日常生活で褒める要素は少ないですが見つけて行きたいです。+6
-0
-
1280. 匿名 2017/12/13(水) 14:05:26
負の連鎖を止めるため子供は作らない!と固く決心しました。が、
頑張って幸せになってる方のコメントを読むと羨ましく揺れる自分もちょっといる。
皆さんは自分のこと好きですか?
私はダメな部分もあるけど好きです。(笑)
毒親と暮らしていた期間が18年
離れてから18年以上。(←歳バレるし。)
今、思い出して吐き出すという作業をしているけど
すぐには思い出せないこともまだまだ沢山ある。
だって自立してからの人生のほうが長いんだもん。
多分このトピが終わってから思い出すこともあると思う。
自分を好きになること。
血はつながってなくても人数は少なくても他者から
自分を好きになってもらい肯定してもらい評価してもらえるよう行動(愛)する。
が今後の課題になると思います。
人と出会うこと怖がりすぎないようにしようと思う。
このトピに出会えて本当に良かったです。
+15
-0
-
1281. 匿名 2017/12/13(水) 14:18:11
>>164
私自身、何で今頃!?と思ったから
このコメントにすごく納得しました。
若いとき発症しなかったのは
「若さ」という無敵な武器があったからかも。
若い子はまだまだ時間たっぷりあるから
何事も人と比べず焦らずにね!
+9
-0
-
1282. 匿名 2017/12/13(水) 14:35:41
この前、大ケガしたんだけど、しばらく実家の母には言わなかった。
言っても責められるだけって分かってたから。
何とか身の回りの事が出きるようになって、一応報告したら、やっぱり責められた。
心の準備して、心にガードしてたつもりだったけどダメだった。
なぜ今まで言わなかったを考えてくれるかな、と少し期待してしまった。
普通のお母さんならまず心配して、手伝ってくれたんだろうな。
他にも思い当たる事が沢山あるけど、心のどこかで「うちの母は毒親じゃない。」って思ってしまう。
でもやっぱりそうなんだよね?
このトピにずっと張り付いてるし。+19
-0
-
1283. 匿名 2017/12/13(水) 15:21:42
>>1270
きつい事を言うと、私なら自分が勝手に産んだのに偉そうにすんなと言いそう。+16
-0
-
1284. 匿名 2017/12/13(水) 15:21:48
ただいま おかえり
ってドラマの中だけと思ってた。
普通の家庭では日常的に使う言葉なんだね。
夫にどうしても言えない。
使ったことないからムズ痒くて。
でもお疲れ様と思う気持ちはあるから
行動で示すようにしてる。
+8
-0
-
1285. 匿名 2017/12/13(水) 15:46:18
両親ともに毒です
父は私に興味関心なしのネグレクト
母はとにかくヒステリー、身体的、心理的虐待
物心ついた頃から酷いものでした
母に怒鳴られ詰られながらボコボコにされている横で
こちらに目もくれず知らん顔でテレビを観ている父
なんだろう、家庭内のあの異様な空気感。
エピソードがありすぎてドラマや映画にでもしたいくらいです
完全なノンフィクションで仕上げたい。
+18
-0
-
1286. 匿名 2017/12/13(水) 16:03:40
毒「10億円当たったらどうする?♪」
私「孤児院に寄付します」
毒「は?バカじゃないの?」
私「うん、バカなんです。だから少しでも私みたいなバカな人間が減るように寄付します」+13
-1
-
1287. 匿名 2017/12/13(水) 16:20:12
>>1282
大怪我したんだから心配してほしいよね。
怪我は大丈夫ですか?
それでも毒母と思いたくない気持ちもわかるよ。
私は毒母であることはわりとすぐに受け入れられた。これまでがひどすぎて常々おかしいと思ってたから。
それよりも、辛い時期を一緒に生き抜いてきたと思っていた妹まで毒人間になってしまっていたと気づいたときショックでなかなか受け入れられなかった。よく一緒に遊んでいて仲良しだと思っていたから。でも人間、意外と強いもので、なんとか受け入れて乗り越えていけてるよ。徐々に徐々に。自分を大事にして自分の人生を生きていこうね。+8
-0
-
1288. 匿名 2017/12/13(水) 16:31:31
私の母も軽度とは言え毒親です。
身体的な暴力はなかったんでその辺は助かりましたけど
思考というか思想かな?
とにかく片寄ったもので、インテリでありさえすれば善人であり、教養のない人間は犯罪者なのだそう。
因に自身は短大でなんですがね。
そんな母にもとうとうバチがあったようで医者になった兄から結婚したお嫁さんの実家のとなりに住むと言われ事実上の絶縁宣言をされてしまいました。
あのヤロウ一人逃げやがってとは思いましたが、母の落ち込みようを見ていると
ザマミロ(笑)(笑)
因果応報とはよく言ったものですよ
+12
-0
-
1289. 匿名 2017/12/13(水) 16:38:27
私は子供の頃毒親に何で産んだんだ生まれてきたくなかったと言える子供だった。「あんたと私は平行線一生交わることはない!」とか言っていた毒母だけど結婚して立場が変わってから「お姉ちゃんはしっかりしていないあんたの方がしっかりしている。お姉ちゃんの旦那は嫌いだあんたと暮らしたい愚痴ぐち…」散々比べられて金の無人され毒姉と一緒になって全否定され続けられて今さら何だよと思ったから「母親の言う通りの公務員、体育会系、次男坊選んだのだから何が不満なのよ」と言ってやったら黙りこんでた。もう関わりたくないから10年以上疎遠だけどね。+11
-0
-
1290. 匿名 2017/12/13(水) 16:45:19
>>1287
ありがとうございます。
ケガ、もう大丈夫です。
スポーツ中のケガだったんですが、やはりケガの心配より「そんなスポーツなんかするからだ。もうやめるんでしょ。」って言われました。
思い返せば何をするにも反対されて、応援なんてされた事なかったです。
出産の時も痛がる私に「私はもっと痛かった。あんたは大袈裟や。」と言って寄り添ってもらえませんでした。
母なりの愛情と思うようにしてましたが、違いますよね。
「実家に行きたくない気持ち」、これが答えなんだと思います。
受け入れます。
あと、私にも兄がいて仲良しだと思ってましたが、どうやら向こうとは温度差がある事に最近気づきました。
寂しいですが、距離を置く事にしました。
自分を大事に、そうですよね。
そうします。
ありがとうございました。
+9
-0
-
1291. 匿名 2017/12/13(水) 16:58:20
>>1008
同じような状況で弟がだいぶ早めに精神疾患を発症した。しかも今は症状だいぶ重い。
私は数年前に発症。症状は軽め。
今となっては私のほうが
ましかもしれないと思う。
私が殴られてるの見てみぬふりしていた
弟を許せず同情はするけど
心から可哀想と思えない。+7
-0
-
1292. 匿名 2017/12/13(水) 17:08:06
歳をとる毎に幼少期のことがフラッシュバックする様になって精神病んだ。
生きてくが自信ない。+18
-0
-
1293. 匿名 2017/12/13(水) 17:12:50
>>1290
こちらこそありがとうございます。
なんだか相通ずるものがあって嬉しいです。
「自分と自分を大事にしてくれる人を大事にする」が今の私のモットーです。
お互い頑張りましょうね。+7
-0
-
1294. 匿名 2017/12/13(水) 17:33:20
クリスマスやお正月が嫌い。家族が楽しそうな光景が嫌でもあちこち目に入るから。
何歳になってもこの季節になると子供時代の気持ちが蘇って下を向いて歩いてしまう。辛い。+16
-0
-
1295. 匿名 2017/12/13(水) 18:02:55
毒親って自分が言葉の暴力をしている自覚がないからほんと厄介だよね。
子供に酷い言葉言っても当の本人は簡単に忘れるもんね。
子供に心があることを忘れているよね。+29
-0
-
1296. 匿名 2017/12/13(水) 18:04:59
>>545
私は何か他人に迷惑かけたら殺すって言われてた、そういえば。
家の中でも殴られるのが当たり前だったから本気で殺されると思ってたわ。外に締め出されたこともしょちゅうあるし。
今はあのとき、ひとりで遠くに行けばよかったと思う。
私の人生は辛い事が多すぎる。
+14
-0
-
1297. 匿名 2017/12/13(水) 18:08:23
毒親が一人ならまだいいよ。
毒が両親ならもう詰んでる。
生きづらいって簡単に表現するのもむずかしいぐらい。+27
-0
-
1298. 匿名 2017/12/13(水) 18:09:17
>>644と>>552です。他にも少々書き込みました。
久しぶりのちょっと幸せな気分になれる良いトピでした。がるちゃんでよく叩かれる私ですが、毒親トピがたまに立つからやめられない。
毒親スレではみんなコテハンで書き込みたい。+6
-0
-
1299. 匿名 2017/12/13(水) 18:12:27
毒親以外の大人(警察、学校、親戚など)に打ち明けようともしなかった。
大人になった今はあの時の自分に逃げようって言える。でもどこへ?
事情をなにも知らない親戚は毒母をリスペクト。産み育ててるだけで偉いみたい。
+16
-0
-
1300. 匿名 2017/12/13(水) 18:17:55
特にこのトピは間違ってマイナス押してしまわないように他のトピより細心の注意を払ってる。
皆、勇気を出して話してくれてるから。
プラスもらえるだけで
分かってくれる人こんなにいるんだと
安心できるね。
+21
-1
-
1301. 匿名 2017/12/13(水) 18:21:55
産みの親は毒親でも育ての親は別の人間性出来てる人が良かったな。
毒親に限って何も考えてないから子供ぽんぽん産むよね。+19
-0
-
1302. 匿名 2017/12/13(水) 19:09:06
うちは貧乏になるまでは順調だったみたい。
上手くいってるように見える夫婦でも
子供ができて貧乏になると毒親になる。
元々毒親予備軍だったようにも思うけど。
+16
-0
-
1303. 匿名 2017/12/13(水) 19:25:36
>>928です。
なんだかんだ皆さんの話を見てると共感しまくりでした。
なんだか私だけじゃないんだって思えました。
そういえば思い出したんですが、押し入れに閉じ込められる、真冬に裸足で外に放り出されるって良くあったなぁ。
良く今生きてるなぁ。と思います。
自己評価かなり低いし、脅迫性障害?的な症状出てたりする。
しかも、多分私はボーダーだと思う。
小さい頃にあんな殴られたりしなければこうはならなかったのかな。と思う。
+20
-0
-
1304. 匿名 2017/12/13(水) 19:41:26
若い頃は親の愚痴を言うと
なにコイツ人格歪んでない?とか
なにソレぇウケるお母さんモシロイね!とか
え?私そんなにおかしな事言ってる?
と思ってたけど
けっこういるんですね
もっと早くに知りたかった。
+19
-0
-
1305. 匿名 2017/12/13(水) 20:29:42
ウチの親は喧嘩ばっかりだった。
小学生の頃かな、そんなに喧嘩するのにどうして一緒になったの?って聞いたらアンタが出来たからだと言われた。
あとになって分かったけど母には夫も子供もいたが飲んだくれの私の父親と不倫して出来たのが私だった。
そして父親違いの兄を連れて離婚
私の父親と一緒になったらしい。
でも喧嘩ばかりだったし、私の父親は兄にも平気で暴力を振るっていたらしい。
兄とは10歳も離れていたが兄は16歳で家出
今思うと、どうして兄がいたのに不倫して私を産んだのだろう?
私も16歳の時にはアンタは一人で暮らせるだろうと言われ、それから親とは一緒に暮らしていない。
恥ずかしい話だけど、かなり大きくなるまで爪を噛む事や夜尿症が治らなかった。
親は親だから気にはなるけど、もう関わるのが怖い。
次に会うのは母が死んでからかなぁと思う。
+13
-0
-
1306. 匿名 2017/12/13(水) 21:16:31
プラマイが反映されないけど>>1から読みました。暗い体験ばかりなのに、読むと何故か前向きな気持ちになる
このトピにたくさんプラスつけたいです
+20
-0
-
1307. 匿名 2017/12/13(水) 21:38:36
>>1284
ウチの親、特に母は挨拶を全くしない人。
父からもよく挨拶くらいしろって注意されてたけど
父の挨拶もあまり聞いた覚えがない。
結婚してから夫に対して挨拶はできるけど残業などで疲れた〜と言われると恥ずかしくて優しい言葉がかけられない。
+9
-0
-
1308. 匿名 2017/12/13(水) 21:42:37
いっそのこと親を困らせる位の不良になりたかったよ。
何故だか真面目な性格に成長しちゃって、
親は私の成績や将来とか興味ナシ。勉強する習慣がなかったからバカだったけど、なんかギリギリの所で「私勉強しなくちゃヤバくね?」と思って高校受験頑張って普通の公立にいったわ。
親は「子供に勉強しろなんて言わなくても勝手にするものよ!オホホホホ〜」って感じで他人に話してるけど、ムカつく。+16
-0
-
1309. 匿名 2017/12/13(水) 21:54:22
>>1220
わかるなあ。
親が離婚した子にうちの変な親の話しても離婚よりはマシみたいな態度だった。
その後、会社の同僚に親の話をしたら境遇が似ていて、その子と話をするとカウンセリング受けたみたいに落ち着いた。
かれこれ20年来の友人だけど本当に感謝してる。
+7
-0
-
1310. 匿名 2017/12/13(水) 22:25:40
私の母って、会う人全員に自分は弱く生まれて20歳まで生きないと言われて、大手術をしたと言いまくってる。英雄譚ですかね。
何でもいい訳は「体が弱いからしない」。親族も私にお母さんは弱いんだから、と言ってくる。
でももう70歳超えてるなら丈夫じゃないの?二言目には入院していた大学病院じゃ味噌汁はこうだったああだったとか話して、
なぜ人は頭おかしいことに気が付かないんだろう。それに本当は私の方が虚弱で母に精神障害にされてるんだけど。
学校でいじめられて帰宅しても「お前の苦労なんか私の手術に比べたら何でもない」と怒る。何か思考がおかしい。
母はいつでも自分が主役じゃないと嫌なんだろうな。+19
-0
-
1311. 匿名 2017/12/13(水) 22:28:41
ワシは50なったら死ぬと私が小学生の時から言い続けてるクソ親父
明日で67になるんだけどまだ死なないよ+16
-0
-
1312. 匿名 2017/12/13(水) 22:36:06
挨拶どころか、ありがとうも夫婦で言いあっていたのは見たことがない。
夫に優しくされないから子供にやさしくできない、とかお前から金もらってないのに何で優しくしなきゃいけないの?
なんて、言われて切れると、電話の受話器取り上げて警察!警察!と呼ぼうとした。
殺される人って言葉で人をあおってることもあるなと思う時がある。+8
-1
-
1313. 匿名 2017/12/13(水) 22:52:44
うちも家族間でありがとうとか無かったなー。
例えばお醤油とか取ってもらった時とか言った方が良いよってハタチ位ん時の彼氏に教えられた。
食事中、口に食べ物が入ってる間はしゃべっちゃダメ、は義父に教えてもらった。
他人の容姿について言っちゃダメは、最近がるちゃんで知った。
私、相当嫌な奴だったと思う。
母も兄も私をコケにして笑うってのが日常だったから、私もクラスメートに同じ事してた。
母は今でも皆の前で父をバカにする。
やっぱオカシイよね。+24
-0
-
1314. 匿名 2017/12/13(水) 23:16:56
小さい頃から周りと比較されて、貶されて育ってきたから大人になった今も自分のやることなすこと自信が持てない。
親は今でも他人と私を比べてあれこれ言ってくる。最近は給料や賞与の額をしつこく聞いてきて、どこどこの誰はいくら貰ってるだとか、こんな大企業に勤めて年収いくらだとか騒いでる。
親とはいえ、収入の額聞かれるの不愉快…。いろんな企業があるし、皆が皆大企業で高収入になれるわけではないのに、どうしろと…。+8
-0
-
1315. 匿名 2017/12/13(水) 23:35:17
>>1297
二人とも毒って案外多そう。
うちの親みたいにひと昔前の見合い結婚ってなかなか結婚できない困ったちゃん同士でありそうだし。+13
-0
-
1316. 匿名 2017/12/13(水) 23:55:02
承認欲求の餓鬼地獄状態なんだろうね、毒って
それを自分自身も受け継いでいるから、尚更情けなく感じるんだ……
昭和の結婚率が高かった時代って、歴史的に珍しいんだっけ?+6
-1
-
1317. 匿名 2017/12/14(木) 00:05:57
今は旦那も子供もいて幸せに暮らしていると思う。
でもふとした時に見捨てられ不安がよみがえるんだと思う。
皆でスーパーに買い物に行って、自分が駐車場に戻るのがちょっとでも遅れた時、
「ウソ!私なんかを置いていかずに待っててくれたの!?」
と心底驚いてしまう。
+8
-0
-
1318. 匿名 2017/12/14(木) 00:09:51
>>1313
分かる。自分の家族が基準になってしまってる。
母親は返す言葉が否定から入る。例えば「ディズニー行ってくる」→「混んでるんじゃない?」本人は悪気はないらしい。たまに私もこういう会話してしまってる。
家計の管理ができなくて貧乏じゃないのに父親に内緒で借金してた。昔からお金の使い方が下手で、必要な物をサクッと買ってくれず宗教には簡単に払っていた。私も必要なものを消費する、支払うものは支払う感覚が鈍い。+12
-0
-
1319. 匿名 2017/12/14(木) 00:22:18
>>1313
分かる。自分の家族が基準になってしまってる。
母親は返す言葉が否定から入る。例えば「ディズニー行ってくる」→「混んでるんじゃない?」本人は悪気はないらしい。たまに私もこういう会話してしまってる。
家計の管理ができなくて貧乏じゃないのに父親に内緒で借金してた。昔からお金の使い方が下手で、必要な物をサクッと買ってくれず宗教には簡単に払っていた。私も必要なものを消費する、支払うものは支払う感覚が鈍い。+5
-1
-
1320. 匿名 2017/12/14(木) 00:23:19
「結婚して良かったことは、あんたたちが産まれてきてくれたことやね」
この言葉を素直にとらえていたけど、
母親の言動からすると子供たちを父(旦那)をつなぎ止める道具にしていたんだなーと大人になって分かった。
私も子を持ち歳は30過ぎたけど、親のことお父さんお母さんと呼びたくないです
+9
-0
-
1321. 匿名 2017/12/14(木) 00:28:54
痩せたい。切実。
母に棄てられています。
父が他界した後、一人になった不安感から夜寝る前に食べるようになりました。
心療内科で色々な薬を試して20年。
どんな薬でも満腹になってふんわりする気持ちには勝てません。
食べて満腹になれば赤ちゃんが満腹になって眠るようによく眠れます。
吐くのは絶対にダメだと言われて、それは納得しているので吐きませんが、食べた分はそのまま体につきます。
同じような方いますか?
どのように工夫されていますか?+9
-0
-
1322. 匿名 2017/12/14(木) 00:29:42
子供達のためとか言って最新のオーディオ類やパソコンを購入していた父親
そんなもんいいから食費もっと入れてくれたら良かったのに
食べるものなくて、賞味期限過ぎた食パンからカビだけ取り除いて食べていたの知らないだろうな
見えるとこだけきれいにカビ取っても土みたいな味がするんだよ
+12
-0
-
1323. 匿名 2017/12/14(木) 00:32:05
>>1321誤爆?
食べれば太ることも理解しなきゃだめだよ+3
-4
-
1324. 匿名 2017/12/14(木) 00:33:47
クローズアップ現代で、親が子供の前で喧嘩することでも、子供に大きな影響があると紹介してたよ。
脳が萎縮して情緒面や記憶力などに影響が出るらしい。
精神疾患を発祥しやすいというのにも繋がると思う。+17
-0
-
1325. 匿名 2017/12/14(木) 00:58:44
>>1324
さっきやってたね。
うちなんか毎日口喧嘩や物に当たるが普通だった。
毎日ボーッとしてたし脳味噌ヤられてたわ。
大きな音にビクっ!てなるし。
ケンカやめてって言ったと思うけれど、毎日ケンカしてたな。+18
-0
-
1326. 匿名 2017/12/14(木) 01:54:16
毒母が、
◎何を言っても否定的な言葉で威圧する。
◎世間体ばかり気にする
◎キーキーヒステリックにわめく
◎中身が幼稚(私のほうが大人でした。)
◎不幸な人の話を嬉しそうにする
◎人を差別、見下す事で何とか自尊心を保っている
分かります。
◎「何で一人暮らしするのー?お金貯まらないよ。」とか言われたけど実家に落ち着ける個室もあってほのぼのした環境が当たり前な人たちが本当に羨ましくて仕方なかった。小中高の友達は、また会いたいなと思ったりするけど同時に毒親との地獄の生活を思い出すから積極的に連絡とってない。毒親は友達との人間関係も破壊する。
毒親には昔から気付いて早く自立することばかり考えてたけど、昔の友人と連絡とった後、モヤモヤが消えなかった理由が分かった。無理をしないことが大事です。
+16
-0
-
1327. 匿名 2017/12/14(木) 02:12:58
私は皆がおしゃれや恋、友達との遊びを楽しんでいる間、
極貧生活を送り必死で働いて貯金し留学しました。
飛行機の中から見た見知らぬ土地を見て嬉しくて
感動で涙がこぼれてきた。
彼氏こそいなかったものの生きてきた中で一番幸せを感じた。
あの光景は一生忘れない。
つらくても努力したら環境は変えられるんだ
と実感できた。
だから帰国後、日本で一人暮らしすることに対するハードルは低かった。
インターネットが普及しはじめた時代だったので
部屋探しは今の方が楽だと思う。
毒親だけど嫌いになりきれず実家にいる人は
一人暮らししたからといっても
もし会いたかったら会いに行けばいいし
離れることで変な肩凝りからも
解消されるし心身ともに伸び伸び暮らせます。
自分が本当にしたいことにも
気付けます。
家賃はかかるけど敷金礼金ゼロ物件も
特に問題なく暮らせましたよ。
毒親持ちじゃなくてもおすすめかも。
特に一人の時間が好きな人は。
+17
-0
-
1328. 匿名 2017/12/14(木) 04:51:18
>>1302お金に余裕がなくなるとそうなるね。わかる気がする。うちの親は「大きくしてやった」「学校行かせてやった」ってやたら恩着せがましく言ってた。+8
-0
-
1329. 匿名 2017/12/14(木) 04:54:58
私は本当に何のために生まれてきたのかな~と思います。
小さい頃から将来の夢もなかったです。
母に思考、行動を否定されて育ってきたので。
今も監視される毎日を送ってます。自分の人生を生きてる実感がないです。+21
-0
-
1330. 匿名 2017/12/14(木) 05:23:10
ちょっとトピずれですが精神疾患があり
特に生理中、前後は体調がすぐれません。
日々の食事、入浴などでだいぶ緩和されましたが☆
体調がよくないときこそ頑張らなくて良いのに
つい頑張ってしまいました。
一人暮らしだと家では誰にも気兼ねしないけど
パートナーがいる人は頑張りすぎることも
あるかと思うのでどうか無理はならさずに。
気を遣いすぎるのも毒親育ちの影響だよね。
+19
-0
-
1331. 匿名 2017/12/14(木) 06:32:32
この前子育てしながら国家資格を取ろうと頑張って勉強して受験したらあと少しで落ちてしまった。次は頑張ろうと思ってたが、それを母親に言ったら「どうせ勉強しなかったんでしょ」の一言。
あー、こうやって常に否定から入って私の自信を喪失させてきたんだなと改めて毒を思い知った。自分は子供にそんな事しないと反面教師になったわ。+25
-0
-
1332. 匿名 2017/12/14(木) 06:38:00
>>1323
1321です。
誤爆のつもりはありませんでした。
申し訳ありませんでした。
+5
-0
-
1333. 匿名 2017/12/14(木) 06:47:48
>>1321
カロリーは少ないけど満腹感の得られる食事、体操などかな?
私は逆に拒食でガリガリだったので悩んでました。
ちゃんと食べられてるという事はプラスに考えて無理なく改善していこうね。
無理なくだよ~+7
-0
-
1334. 匿名 2017/12/14(木) 06:51:33
気持ちと顔が晴れ晴れしてるのが分かる。デトックストピだ!
物事を俯瞰で見られるというか義母に対しての憎しみの感情も
毒母に対する感情とごちゃごちゃになってた自分を発見。
もっともっと毒を抜いていこう。+13
-0
-
1335. 匿名 2017/12/14(木) 07:32:39
母親のこと本当に嫌い。大嫌い。
いつか縁を切ってやりたいと思ってる。
でも、幼少期っていくら親が子どもを見捨てても、子どもは親からの愛情を必死に求めるでしょう?
その名残りなのか、完全に母親のこと嫌いになり切れない自分がいる。
葛藤で悩んでます。涙が出る。+23
-0
-
1336. 匿名 2017/12/14(木) 08:10:02
>>1335
嫌いだけど嫌いになりきれない気持ち私も分かります。毒親でもやっぱり自分の親だからでしょうね。私はそれはそれでいいと思ってますよ。でも自分を傷つけることはいくら親でも許しません。だから関われば傷つけられることばかりだと分かった今、親に連絡することはなく、これからも親との関係はうすーーーくしておくつもりです。私は親は治療困難な病気だと認識してますので、この先医療がもっともっと進歩して治療可能になっていつの日か母と普通の会話ができたらいいなと淡い希望を持ってますが夢のまた夢だと思っています。笑
親を助けるにしてもまずは自分が元気じゃないと他人を助けるなんて不可能ですから、まずは自分が幸せになることを考えましょうね。お互い幸せになりましょうね!+10
-0
-
1337. 匿名 2017/12/14(木) 08:43:46
私は運悪く猛毒母のもとに生まれてしまい、ほんとにほんとに苦しんだけど、運良くプロのカウンセラーさんに出会うことができ、カウンセラーさんの力を借りて人生を好転させることができていると思う。
でも毒親という認識が広まったのもここ最近の話で、毒親の子供たちを救う体制もまだまだ不完全なのが日本の現状。
私はカウンセラーさんがいい方向に導いてくれていることに感謝している。もちろんどう考えてどう行動するかは自分次第だから全てをカウンセラーさん頼みにしているわけではない。ここにいる人たちにもその恩恵を少しでも与えることができたらいいなと思って書き込んでいる。もちろん私が全ての人を救えるなんて思っていないけど、少しでも多くの人の人生が好転してくれたら嬉しいなと思って書き込んでいる。+10
-0
-
1338. 匿名 2017/12/14(木) 08:44:20
子供できる前は謝ってくれないんだし
せめて苦しんで悶絶してる姿を拝んでやりたいとか思ってたけど
両手一杯に愛を求めてくれる我子を授かってからはどうでもよくなりました。
+12
-0
-
1339. 匿名 2017/12/14(木) 09:01:58
母からの電話にすぐには出ずに後からかけ直す。
その時努めて明るくこちらの近況を話すようにすると、つまらないのか早々に切り上げてくれるようになった。
母は私の不調話が好物、というかそこを糸口に色々仕掛けてくる人なんだって大人になってから分かった。
本当はいまだに着信のディスプレイ見るだけでビクッとなり「早く、早く、親からの電話には一回で出なきゃ!」っとなってるから、通話料かかっても自分のペースでかけ直すのが自分には合ってる
+11
-0
-
1340. 匿名 2017/12/14(木) 09:55:43
ここには両親とも毒親、もしくは片親毒親育ちが多いのではないかな?
両親とも毒親は主従関係、共依存関係のパターン。
片親毒親というのは、毒親と普通の親の組み合わせの場合、普通の親は毒親に違和感を持ってその関係から逃れようとするため離婚、別居する。主従関係、共依存関係にはならない。その場合、普通の親に子供が引き取られればいいのだけど、毒親が引き取った場合はやはり最悪なパターンとなってしまう。+16
-0
-
1341. 匿名 2017/12/14(木) 10:07:44
私は毒母のストレスで20キロ太ったけど、着信拒否して3年間会わずにいたら元に戻った。ストレスで本当に太る。コルチゾールっていうホルモンが大量に分泌されて何食べても太る体質になるらしい。イライラして眠れないのもコルチゾールが出て太る。急に太るのは心と体がSOSを出しているんだよ。血縁であろうが、嫌な人からは離れた方がいい。そして、よく眠る事。それだけで爆食をしなくなるから。お腹が空いたら、実は喉が乾いているだけの時もあるから、とりあえず白湯を飲むのもオススメ。
毒親のせいで太るのは悔しいよ。+21
-0
-
1342. 匿名 2017/12/14(木) 10:21:32
>>1331
知らず知らずのうちに否定されていたことに大人になってというか結婚してから気付いた。
何かある度にもういい!!って母親とケンカになってたのは、否定されてたからだった。+9
-0
-
1343. 匿名 2017/12/14(木) 10:36:37
>>1341
ほんとにストレスはよくないよね。
毒母と一緒にいるだけでストレスがすごくてこっちも度々発狂してた。憎しみも殺意もすごかった。
本気で離れた方がいいと気づき、必死で逃げ出して、平和な暮らしを取り戻した。
落ち着いてくると、あんな母親でも一応私のためにしてくれたことはあったなと思えるようになった。
それ以上に受けたダメージもすごいので、二度と深入りはしないけど。+17
-0
-
1344. 匿名 2017/12/14(木) 10:45:53
>>1315
両親とも毒親って場合が多いんじゃないかな
人間似た物同士でくっつくから…
毒のパートナーはやはり毒……
+13
-0
-
1345. 匿名 2017/12/14(木) 11:04:33
子供の頃、夏になると汗疹ができてたんだけど皮膚科にも行かずただ桃の葉ローションっていうのをつけられてて全然治らなかった。社会人になり別のところがかぶれた時に薬局で薬剤師に聞いたら酸化亜鉛系の薬勧められて一発で治った。
なんかそれすらもしてくれなかったのか、と悲しくなった。
+8
-0
-
1346. 匿名 2017/12/14(木) 11:21:30
>>1339
私も通話料はかかってもいいからと思う。
ほとんどないことだけど、どうしても話さないといけない事があり非通知でかけた。
1ヶ月で7000円ぐらいかかった。
メールアドレスだけ教えて携帯番号は
意地でも教えない。
Line通話が無料な事は重々承知してるけど
密につながりたくない。
+9
-1
-
1347. 匿名 2017/12/14(木) 11:26:47
私は電話は疲れるから電話がかかってきても出ないで極力ラインやメールで済ませるようにしている。電話だと余計なことを言われたり言ったりしそうだから。そもそもめったに連絡はとらないけど。+7
-0
-
1348. 匿名 2017/12/14(木) 11:30:10
>>1340
うちは父が逃げ出した。
でも毒母親と分かってて子供(私)を押しつけた
ことについてはどう思ってるのか?
もう父も母も歳なので問い詰めたい気持ちになれないけど治療となれば、そこもぶつかっていかないといけないのかな?
カウンセラーさんに助けてもらった方に
聞きたい。
親権争いしてくれたならまだ救われるけど。
(家庭裁判所を通して離婚成立してます。
多分毒母親は養育費や面会についてきっちり
しておきたかったんだと思う)
+4
-0
-
1349. 匿名 2017/12/14(木) 11:32:28
>>1301
生みの両親が毒で育ての両親も猛毒が横切りますよ+8
-0
-
1350. 匿名 2017/12/14(木) 11:35:21
>>1337
ある程度、自分でお金を稼げるようにならないと
カウンセリングを受けるには難しいですか?
1回ではとてもクリアできない難題だと思うので。
参考までに何歳ぐらいの時にカウンセリング受けましたか?
若いうちに受ければ良かったな。
+4
-0
-
1351. 匿名 2017/12/14(木) 11:43:17
子供の頃、従姉の着ていたものをお下がりに、とよくもらっていた。
でも、可愛い服は妹のもの。年子で妹の方が大きいから。「小さくなったらお前に下げるから」
誰が妹のお下がりなんて着たいと思うんだろうか。
一歳しか離れてないのに、本当によく差別された。
「ひいきしてる」って言ったら「ばかじゃねーの、お前が可愛くないのが悪い」「被害妄想だ」みたいなこと言われた。
実際、かなり贔屓されてた妹。
物心ついたときから、妹なんか大嫌いだった。
妹弟(4人いる)よりも絶対先に結婚してやる!と早くに結婚した私。
それから10年して、誰も結婚することなかった妹弟。
このたび、ついに一人結婚するらしい。
ずっとコンプレックスだった妹だったけど、おめでとうって言ってあげられたし、昔ほどコンプレックスじゃなくなっていた。
でも、これから挙げるかもしれない結婚式で、親への感謝の手紙とか読まれたら・・・。
毒はここぞとばかりにあんたは読まなかったと言うんだろうか。
披露宴の直後に「妹弟に引き出物はないのか」と文句を言った毒。(当時学生だったからご祝儀ないと思って用意せず。もちろんもらったら後から送るつもりでいた)
結婚は祝ってあげたいのに。
毒と同じテーブルになるのは嫌だ・・・。
+9
-0
-
1352. 匿名 2017/12/14(木) 11:52:00
>>1348
カウンセラーに助けられてる者です。
偶然にもあなたの境遇に似ています。
私の親も猛毒母と普通の父の組み合わせです。私は両親別居で猛毒母に育てられました。自分の置かれている状況を理解したとき、父親が引き取ってくれたらよかったのにと思ったこともありました。でも父親は「お母さんが子供をいじめるとは思ってなかった。自分にだけひどいことをする。」と思っていたようです。当時は毒親という言葉もなかったですし、父親でも状況を理解するのは難しかったでしょう。逃げ出すしかなかったと思います。私も当時は母に洗脳されてましたからどちらか選べと言われたら母親を選んでたと思います。だから私は父親を許しています。完璧な人なんていませんし、父親とはたまーに会ったり話したりしますが、子供に愛情のある人だからです。+8
-0
-
1353. 匿名 2017/12/14(木) 12:10:40
私の披露宴のご祝儀をいくらか回収しようとしてた。最近、祖母が亡くなった時も黒字になるように香典の金額を指定してきた。+8
-1
-
1354. 匿名 2017/12/14(木) 12:12:22
ショッピングセンター等で楽しそうな家族連れやいわゆる友達親子を見かけるとジッと観察してしまう。
うらやましい気持ちもあるけれど、この人たちは本当に楽しんでいるのかな?という妙な猜疑心
気持ち悪いオバサンでごめんなさい+7
-1
-
1355. 匿名 2017/12/14(木) 12:18:32
>>1350
やはり金銭面はネックになりますよね。
私が通っているところはカウンセリング一回4000円程度です。3割負担です。
自立支援制度というものを利用すれば
1割負担でできるからもう少し安くなるかもしれません。私は変なプライドがあって3割負担で受けてます(^^;
人生に行き詰まり、どうしようもなくなってカウンセリングを受け始めたのが28歳。
当時極度の人間不信でPTSDのような症状も出ていたため、カウンセリングの効果が出始めるまでにも時間がかかりました。カウンセリングを受けて一年ぐらいでようやく自分の置かれている状況を理解し、家を出ました。まだまだ克服の途中ですが、いい方向に向かっているとは思います。現在30代前半です。+6
-0
-
1356. 匿名 2017/12/14(木) 12:27:09
>>1354
観察までは行かないけど同じ心境になります
こんなやり取りした事ないなあって
服を買いに連れられても私の好みは一蹴で母親の好みばかり押し付け
人目も憚らず怒鳴り付けられに発展し、買って貰えずに帰る事も度々あったから
私が好んだのは極めて地味で無難な物ばかりだったのに+8
-0
-
1357. 匿名 2017/12/14(木) 12:29:01
兄弟仲も悪い。実家にいるときは常に寂しい。ずっと満たされない愛情を取り合ってたけれど、毒親だとわかってからは、もう会いたくない。葬式も出たくない。見栄をはる人なので、死んだ時さえ、葬式さえ出てもらえない人だと思われたら、最高の復讐。+18
-0
-
1358. 匿名 2017/12/14(木) 12:30:33
このトピをデトックストピと言ってた人がいたのでデトックスでもするか!
32になって気づいたこと。
両親祖母が毒。最近一番毒なのが祖母な気がしてきた。支配的な祖母。母親が毒になった一因に祖母があるはず。あんなのが義母でしかも同居なんて頭おかしくなるわ。挙げ句旦那もダメダメ。
母親、時々可哀想になる。義母と旦那で苦労してる。でも私は今までたくさん母親から理不尽な扱いを受けた。だから母親を許せない。
父親をダメ人間にしたのも祖母。
祖母は昔は可愛がってくれた。でもあれは母親から私を独占したいがため優しいフリをしてたのかな、と思う。小学校高学年あたりから「何コイツ」って思うようになったな。+9
-0
-
1359. 匿名 2017/12/14(木) 12:44:40
帰省しないって連絡したら、お歳暮?なんかお菓子が送られてきた…。
また連絡しないといけなくて憂鬱。+8
-1
-
1360. 匿名 2017/12/14(木) 12:58:16
>>1345
膀胱炎だと思うから病院に行きたいと行きたいと言っても食事に付き合わされたのを思い出した。
「膀胱炎じゃないから!」となぜ否定されたのか?それは母が近くの病院に付き添いたくないから。
ちょっとでも気に食わない病院や場所に「自分が」行きたくないから。
私は血尿が出ていて完治に1年かかった。+8
-0
-
1361. 匿名 2017/12/14(木) 13:06:22
>>1335
犬を見ていると、生き延びる為に家族が不機嫌な時でも明るくしていた、または家族の機嫌を取って明るくしようと努力していた自分を思い出してしまいます。
大きくなってから母にそのことを言うと、努力しなくてもよかったのにと吐き捨てられた。
そうね、あなたは夫とその連れ子がずっと憎いんだものね。私はそこになんで生まれてきたのかわかりません。+5
-0
-
1362. 匿名 2017/12/14(木) 13:21:28
なんか眠気がしても毎日精神安定剤を飲む。お腹が空いてないのに無限にちょこちょこ食べる。
毒育ちで愛や安心に満たされてないとあるあるの現象だと思う。+18
-0
-
1363. 匿名 2017/12/14(木) 15:26:13
>>1355
詳細のコメントありがとうございます。
私だけじゃなくここの皆の為にもなります。
変なプライドがあるのよく分かります。
私は、あなたと同い年のときに、ある心療内科に通ってる人から
いっしょに行こうと言われましたが断って
お酒とタバコに逃げました。
でも結局は心療内科に通院することになりました。
お金はかかっても早いうちから治療(自分の感情を閉じ込めるだけではなく
吐き出して、つらかったねって言ってもらう。)する事も大切だと思います。
家を出られて数年とのことですが
気持ちが本当にスッキリするまでの時間も人それぞれかと思います。
これからもっと解放されていけるよう願ってます。
私も努力中。+7
-0
-
1364. 匿名 2017/12/14(木) 16:18:27
>>1352
母に洗脳もされてたし、
子供が物心つき始めた頃ってお父さんよりお母さんだもんね。
母と暮らすってなったのも別にどっちと暮らすか聞かれることもなかった。問題は母が仕事と子育てを両立しながら女としての幸せを我慢したことで猛毒母に変わっていったことだと思う。
仕事から帰るなり鬼のような形相で当たられた。
無理なら子供2人引き取るなよ。と子供心に思ってた。
私は父親と暮らした思い出がほぼないので
父親に引きとられていたらとか
思うときあるけど、今度は父の嫌な部分も見えたり母がいない寂しさを父に当たっていたかも
しれない。本当に完璧な子育てって難しいね。+3
-0
-
1365. 匿名 2017/12/14(木) 16:50:31
>>1342
1331ですが、
そうそう!結婚したり実家を出て仕事したりして、他の人と親の話したりすると自分の親の毒が見えてくるんだよね。
否定されるたびに反論したりすると「もうあんたには何も言えないね」と返って逆切れされる。あくまで自分は悪くないスタンス。相手(子供)が傷つくことも想像出来ない。
赤の他人に気遣い出来るくせに。+18
-0
-
1366. 匿名 2017/12/14(木) 17:47:48
ここを読んでいると、毒母は共通して掃除や片付けが出来なくて、料理や食品の管理もお金を計画的に使う事も出来ない。人の気持ちも全く分からない。すぐに感情を爆発させて当たり散らす。
何らかの脳の障害なんだろうね。ADHDとか、人格障害とか。多分、一生治らない。
でもね最近思うのが、自分は掃除も料理も普通に出来るしヒステリーでもない。あれ?似てなくね?みたいな。あんなメシマズでゴミ屋敷体質に似なかっただけでラッキーだと思う。+23
-0
-
1367. 匿名 2017/12/14(木) 17:57:44
人前では素晴らしい事を言うから、病院に行っても私は正常と言われたと強く言うし、あの人格はなんなんだと思う。
頭の中で自分に都合のいいように編集して話すし、勝手にトラウマ出して怒鳴るし、充分おかしいのに。自分の立場が危なくなると本当に支離滅裂になる。
家庭と言う密室での夫婦DV連鎖が子供にいくのを第三者が気が付いてくれない。+9
-0
-
1368. 匿名 2017/12/14(木) 18:00:49
>>1363
そうですね。
やっぱり克服するには早ければ早い方がいいですよね。
私ももっと早くに毒親と離れればよかったんでしょうけど、気づくのが遅くて、だいぶ被害を被ってからになってしまいました。でも遅くても気づいて離れれただけよかったと思います。気づかなかったらずっと苦しみ続けたでしょうから。
家を出て、毒親の呪縛から解放され、結婚もでき、平和な生活が送れていることに感謝です。ただまだ子供を持つことに抵抗があります。でも自分のペースで進んでいけばいいので今はそれでいいやと思ってます。+9
-0
-
1369. 匿名 2017/12/14(木) 18:05:32
>>1306そうなんです。「私だけじゃない!みんな同じなんだ!」と思えて元気出るっていうのもあるんですがすごく前向きになれるから不思議なトピ。
私何度も書き込んでるんですが毎回プラス付いてます。読んでくれた人ありがとう。+18
-0
-
1370. 匿名 2017/12/14(木) 18:18:30
私のいとこも母親が冷たくて合わなくて、母親が70くらいの時に格安?集団的な老人ホームみたいなのに入れた。
別にリッチじゃないけど伴侶と母親の性格も合わないからそうしたと思う。
やっぱり外からじゃその親の冷たさってわからない。
できるだけここのみんなも介護の犠牲までしないでほしいです。私も逃げます。+16
-0
-
1371. 匿名 2017/12/14(木) 18:22:20
>>1364
そうですね。
やはり小さいうちはお母さんが大好きですもんね。自慢のお母さんなんて思ってた時期もあります。
1364さんの場合は、離婚後、お母様に余裕がなくて子供に辛く当たってしまったというかんじでしょうか?
私の母は病気の部類で和解が不可能なパターンです。だからこそ、父は逃げ出すしかなかっただろうと許すことができます。ちなみに母に関しては、病気だから愛情を注ぐことができなかったのだと認識しています。母と離れて、気持ちが落ち着いてきた今、病気の母なりに私のためにしてくれたこともあったなと思えます。あんなに憎かったのに不思議です。でも基本的には傷つけられることが多いからこれからもか関わりません。+6
-0
-
1372. 匿名 2017/12/14(木) 18:29:25
恩返しをしたくても、その恩が無いんだもんね。衣食住+教育は親なら義務なのに、それすら適当で心がボロボロになる暴言を毎日浴びせておいて、いざ老いたら全部忘れて自分の子育てを美化してる。お前が無かった事にしても私は出来ない。老後の世話もしないし、しんでも墓参りしない。それは溺愛された弟の役目だと思ってる。+12
-0
-
1373. 匿名 2017/12/14(木) 18:36:41
>>1368
私の書き方が早く家を出たら良かったのに
みたいなニュアンスになってしまってた。
ごめんなさい。私自身もそれが簡単なことではなかったのに。
ちなみに私は早く出たぶん、一人暮らしが長かったので超マイペースになり結婚生活になかなか慣れませんでした。子供については悩みますよね。持病を持ちながら子供を持つトピを読んで
実際に子育てしてるかたの意見を読んでみました。ネットだけだと偏るので色んな人に相談したり話を聞いたりしてベストな選択ができますように。
私も読んで下さったりコメントやプラス下さった皆さんにありがとうと言いたいです。+10
-0
-
1374. 匿名 2017/12/14(木) 19:36:15
>>1373
いいえ、全然気にならなかったですから大丈夫ですよ^ ^
子供を産みたいと思えるくらいまで回復できたらいいなとは思いますが、子供がいなかったらいなかったで自分達なりの幸せを考えていけばいいかなと思っています。
こちらこそありがとうございました。+9
-0
-
1375. 匿名 2017/12/14(木) 19:42:16
父親だけが毒だと思っていたけど母親も毒だとやっと気づいた
父親とはとっくに疎遠だけど母親ともこのままいったら疎遠になりそうだな
娘の私より再婚相手との子供と母親の妹と姪っ子だけが側に居ればい人なんだと思った
たまに電話しても何か引っ掛かる事しか言ってこない。
今年は正月も集まらない事だしこのままフェードアウトしようと思う
自分の人生には必要ない人だと気づけて良かった
+7
-0
-
1376. 匿名 2017/12/14(木) 19:51:25
>>495
>>674
慢性児童期虐待の犠牲となった児童たちの病理の中心は、
『他者たちからの判定に合わせることから来るアイデンティティの障害と断片化である』
byパトリシア・リーカー&エレーン・カーメン
恒常的に不安が存在する環境においては自我が成長しません。
逆に不安に対処するため自己を犠牲にして適応していきます。
つまり、不安の中では自我が解体される傾向にある。
自分の気持ちで行動ができない環境では人間の自我は成長できず持って生まれた資質も開花しない。
自己主張できなくなって当然です。+14
-0
-
1377. 匿名 2017/12/14(木) 20:23:52
>>1368
「ある程度の歳になってからは好きにさせてやってた」
それは洗脳してからの解放という意味での
「好きにさせてやってた」だったんだよね
自分が面白く思わない事を娘にさせないよう(手に入れさせないよう)暗示をかけられてた
だから一見自由にして貰えたように見えて実はそうでなかったと
それに気付くのがもっと早ければな・・と
+9
-0
-
1378. 匿名 2017/12/14(木) 20:38:29
1377追記の解説
少しでも綺麗な色を選ぶと盛大にケチを付けて地味な色ばかりを好むように仕向ける
容姿の良い男性は性悪ばかりと事あるごとに吹き込む
だからといって娘はオジサンや不細工な男性には絶対いかないw
(だからコイツには男が出来ない・結婚の可能性も低くなる)
そういう事も踏まえ見極めた上で、機を見ての解放だったと
だから一人暮らしもすんなり許可が降りた
でもギリギリのところで気付いて最悪の事態は免れたけどね
もっと遅かったらと思うとゾッとする+7
-0
-
1379. 匿名 2017/12/14(木) 20:43:36
両親・嫁姑の夫婦喧嘩を毎日の様に見せられ
何か意見すればすぐに声を荒らげ反論・否定してくるのに
自分の意見を言えだのもっと感情を出せだの
家族の会話をしろとのたまい
やることなすことすべてに頭ごなしにケチを付けてやる気を削いでくるのに
消極的で無気力だと言う
褒められた記憶も謝られた記憶も極僅かにはあった様に思うが
小さかった頃の自分を壊すには十分過ぎる仕打ちだったと思う
でも母がそうなったのも自分が壊れたのも
自分のが悪いからなんじゃないかと思ってしまうことがある
完全に親のせいにできればいくらか楽になるのになあ...
+12
-0
-
1380. 匿名 2017/12/14(木) 20:44:39
>>1365
なのに人から傷つけられてると私はこんなに酷いことされた!とかなり被害者ぶります。+13
-0
-
1381. 匿名 2017/12/14(木) 20:46:17
下着くらい自分でバイトして買えとか自立して家を出ろとか、他のトピでは言われたけど。
本物の毒親はバイトすらさせないから。
「あんたはええな、行くところがあって。お母さんはどこにも行かれへん。」「あんたはお母さんを見捨てるのか。あの男(=父親)とふたりきりにするのか。」などと言われて身動き取れなかった。
+13
-0
-
1382. 匿名 2017/12/14(木) 20:48:12
>>1366
『掃除や片付けが出来なくて、料理や食品の管理もお金を計画的に使う事も出来ない。人の気持ちも全く分からない。すぐに感情を爆発させて当たり散らす。 』
それめっちゃうちの母親…
感情は爆発させないけど、人の気持ちが分からない。本当に。+18
-0
-
1383. 匿名 2017/12/14(木) 20:50:53
高校生になるまで母のお仕着せだった
私が服を選ぶとそんな高いの!と怒られるから母親が買ってきた服か通販の安い服ばかり着てた
あんたは眉毛太いと言ってくるくせに剃ったらもっと濃くなるからとカミソリを持たせてもらえず
あんたは生まれつき髪が茶色いから染めなくていい とか言われた
娘のおしゃれを否定する母親って、よくいるみたいだね
せめて身だしなみの整え方ぐらいは教えて欲しかった+16
-0
-
1384. 匿名 2017/12/14(木) 20:53:23
ネットのどこかのページで読んだけど虐待されてる子の家は散らかって汚い場合が多いんだって。
まさにうちだ。+8
-0
-
1385. 匿名 2017/12/14(木) 20:57:24
なんでそんな子になっちゃったの!?
とか言うが
育てたのはあんただよ+20
-0
-
1386. 匿名 2017/12/14(木) 21:04:16
>>1379
1379さんが壊れてしまったのは1379さんのせいじゃないです。
親や環境によるものです。
誰だってそんな環境にいたら壊れてしまいます。
だから自分が悪いと責めなくていいんです。
あなたは悪くない。+7
-0
-
1387. 匿名 2017/12/14(木) 21:07:20
>>1379
完全に親のせいだよ。
子供の頃にされたことは全部親のせい。子供は弱者なのだから。+13
-0
-
1388. 匿名 2017/12/14(木) 21:10:27
>>1327
私は結婚で親元を離れましたが、離れるだけで徐々に毒親の呪縛が解けていきました。
例えば、親元で暮らしていた時は習い事をしよう思っても親からどうせ続かない・何になるんだと言われるのが分かってて挑戦する精神が死んでいましたが、どんどん習い事が出来るようになりました。
もっと若い頃にできていれば世界が広がっていたかも…と思います。+14
-0
-
1389. 匿名 2017/12/14(木) 21:14:58
私の母親は小さい頃から頻繁に
いい子なら愛する、ダメな子なら愛さないみたいなメッセージを無意識に送ってきた。辛かった。
例えば小さい頃は私は一重まぶただったのだけど、何度も残念がられた。母は自分は美人だと頻繁に言っていて、だけど私は母に似てないとか普通に言ってきた。
かと思えば組体操であなたが一番スタイル良かった、隣の子より足が長かったとか歪んだ褒め方をしてきたり。
成長して二重になって、かつ垢抜けていったら、私に似たからあなたは綺麗、みたいなことを言ってきた。
幼い子供に容姿のことそんな風に言うか?
褒める時も、私を褒めてるというか、母自身の自尊心のために褒めてる感じ。
ありのままはダメ、いい子にしてたり綺麗にしてたら良し、みたいな条件付きの愛情だと子供は歪んで大人になっても引きずる。罪深いよね。
子供を持つのは資格制にでもしてくれ。
+12
-0
-
1390. 匿名 2017/12/14(木) 21:25:51
>>1386さん >>1387さん
慰めのお言葉ありがとうございます
あなたは悪くない
親が悪い
その言葉は自然と涙が溢れてくるほど
心に温かく沁み渡りました
本当にありがとうございました!+5
-0
-
1391. 匿名 2017/12/14(木) 21:49:11
うちの毒母、何でも私のせいにした。
虫歯も歯磨きを嫌がる私のせいで全ての乳歯が真っ黒。オネショしても「アンタが漏らしたんだから、アンタが干しな」と5歳児に言う毒母。子供の頃は、それが当たり前だと思っていたけど、大人になって母親が異常だと気がつき出来るだけ関わらないようにしてる。でも、何でもアンタが悪いと言われ続けると、何やっても自分のせいで上手くいかないと思う癖がついて困る。子どもの心を真剣に育てる気が無い女は避妊して産むべきじゃないよね。母親に不向きな女は一定数いる。みんなが産むからとノリで産まないで欲しかった。
でも、このトピでかなり勉強になった。頑張ろうと思えた。ありがとうね!+15
-0
-
1392. 匿名 2017/12/14(木) 22:06:02
>>1381
自立させようとも考えない。わかります。娘がいなくなったら夫とどう暮らしていいかわからなくて私も足引っ張られました。+8
-0
-
1393. 匿名 2017/12/14(木) 22:11:26
>>1390
自分は悪くないと思えるようになることが克服への第一歩です。
私もあなたのように「自分も悪い所があるのかも?」と思っているうちは前に進めませんでした。
おかしいことをする方が悪い。あなたはおかしいことをしていない。ならあなたは悪くない。
道のりは長いかもしれないけど乗り越えたい気持ちがあれば乗り越えられる。
頑張ってください!+11
-0
-
1394. 匿名 2017/12/14(木) 22:19:59
ここにいるみんなは悪くないよ!+18
-0
-
1395. 匿名 2017/12/14(木) 22:22:50
私の母は風呂なしの2つしか部屋がない狭い長屋に大家族で住んでたせいか、何かにつけて私のことを贅沢だ贅沢だと言ってきた。
今時お風呂のない家の方が珍しいだろうに。
親が抑圧されて育つと子供にも悪影響
を与えるとおもった。+11
-0
-
1396. 匿名 2017/12/15(金) 00:00:35
>>1383
おしゃれに目覚めるのをとことん拒否しますね、毒親は。
わたしも身だしなみの整え方わからずにいた時、鼻の下の産毛を剃るように指摘してくれたのは高校の同級生でした(泣)+11
-0
-
1397. 匿名 2017/12/15(金) 00:09:57
>>1385
育てたように育っただけなのに
それに気づかないのが毒親+15
-0
-
1398. 匿名 2017/12/15(金) 00:45:15
同じ境遇の人が集まる○○の会(ギャンブル依存症、薬物依存症、性被害に遭った女性の会等)はあるのに毒親を持つ人の会はないんだよね
毒親を持つ人も、自分自身が毒親な人も、意外と自覚ない人が多いのかな
人見知りだけど、もしそんな会があったら積極的に参加したい 親に奪われたままで人生終わりたくないな+11
-0
-
1399. 匿名 2017/12/15(金) 00:53:10
>>1396
鼻の下のヒゲ、私なんか男の人(彼氏でも友達でもない人)に指摘された…
オレの髭剃り貸してやろうか?と言われてめちゃくちゃ恥ずかしかった+4
-1
-
1400. 匿名 2017/12/15(金) 01:06:37
>>123義父これ!わかる。チヤホヤされまくりのものすごく精神が幼い。もちろん毒親と化して、夫は兄弟差別されちゃった兄の方。義弟は義父みたいなキャラ。私も毒一家内で差別受けてたから、夫婦揃って親の顔色伺いばかりしてる。マジめんどくさい。帰省したらまぁいいように利用される。親なんてほんと手がかかるとしか思えない。子供を利用しようとすんな、クズども。親ヅラすんな、クズども。って心の中で思ってる。+3
-0
-
1401. 匿名 2017/12/15(金) 02:32:15
ドラマで
母「彼氏うちに連れてらっしゃい」
父「……」(←積極的ではない。)
こんなシーンを見かけるけどこんな対応されたことないし
お互いの親公認で付き合ってるカップルがうらやましかった。
不純異性交遊?は避けないといけないとしても
あまりにも娘の恋愛を否定というか「あんたなんか幸せになれない」とまで
言われ邪魔されてきた。毒母の嫉妬も混ざった醜い感情。
若いうちからの恋愛は大事だと思う。
実際、心のよりどころになってたし、彼氏の影響も大きかったです。+12
-0
-
1402. 匿名 2017/12/15(金) 02:45:43
>>1400
うちの義父も末っ子長男のあまえん坊。
もう70なのに、まだ反抗期(笑)+1
-0
-
1403. 匿名 2017/12/15(金) 02:55:39
毎日このトピ読んでます。
実母が毒だったと再認識し、自分の中にも要素があると気づき、自分の子や夫に感謝して優しくなれています。
このトピに出会ってなければ無意識に歴史を繰り返す所でした。
ありがとうございました。+19
-0
-
1404. 匿名 2017/12/15(金) 03:53:02
>>1376
ああ…それまさに私だ…
幼少期から常に不安だった
成人してから不安障害を発症し今薬飲んでる
精神科医から一番気になるのは自我が曖昧なこと
と言われた+9
-0
-
1405. 匿名 2017/12/15(金) 04:06:17
>>1388
>>親元を離れましたが、離れるだけで徐々に毒親の呪縛が解けていきました。
本当ですか!私は一人暮らしを始めたのですごく希望になる!生きづらさ、マシになれば良いのに。+11
-0
-
1406. 匿名 2017/12/15(金) 04:43:56
>>1398
毒親の会…実は危険です。
毒親育ちは、このトピにいる方々の様に自責的かつ優しい人ばかりではありません。
実際に毒親や人間関係に悩む方々と接しましたが、以下の様になりがちでした。
・初めは「あるある」と共感するも、「私の方が苦労した」と、マウンティングする者が出現。
・積極的に癒す役割を担いつつ、自分に依存する様に仕向ける。後に支配。←無自覚な毒親タイプが主催者orメンバーの場合
…夢を壊してゴメンなさいね。
身バレにさえ気を付ければ、ネットの方が安全だと思います。文章化する事で考えがまとまりますし、適度な距離だからこその親身なアドバイスの交換が可能です。
あなたの心の重りが少しでも軽くなりますように。+31
-0
-
1407. 匿名 2017/12/15(金) 05:18:00
>>1405
一人暮らしスタートおめでとう!
親の気配を気にしない日常を楽しんでね。例えば、好物を食べる、好きなテレビを見る、娯楽に没頭などなど♪
私はこの自分らしい生活をキープするには、親とどんな関係にした方がいいか考えてみたよ。相性が合わないし、結婚する時に相手の家に迷惑かかりそうだから、もう会わないことにした。呪縛が取れたおかげで雰囲気が明るくなったみたいで、段々と運気が上がったよ。
絶対に生きづらさマシになるよ。一人暮らしの楽しさを満喫してね。+12
-0
-
1408. 匿名 2017/12/15(金) 05:51:36
遠い昔で忘れかけてたけど、小学校4年か5年位までオネショしてた。
急に不安感が襲ってきたり。
楽しかった記憶もあるんだけど、母はいつも怒ってた印象。
母の顔や髪に触れると「汚い手で触らないで❗️」って言われてたから「私は汚いんだ」って思ってた。
何かを選べる時でも1番良い物は私なんかが選んじゃいけないって思ってしまう。
髪、ベリーショートにされてました。
冬は手はガサガサで、耳の裏もなんかジュクジュクしてた(今、我が子がなってたら病院行くレベル)けど、放置だったなぁ。
+8
-0
-
1409. 匿名 2017/12/15(金) 07:02:22
>>1382
お金の管理できないですが、こうやって>>1353冠婚葬祭から抽出しようとする計算はできるうちの毒母ってやばいって気付きました…+5
-0
-
1410. 匿名 2017/12/15(金) 08:02:18
>>1406
私も同意見です。
私はそういう会に参加したことはないですが、あなたの言っているマウンティングなどの問題は容易に想像できます。
ここのようなネットでの意見交換が安全だと思います。
毒親の程度や本人の状態も様々なので、一人で乗り越えるのが困難だと感じるときは可能であればカウンセリングを受けることが助けになるんじゃないかなと思っています。
+10
-0
-
1411. 匿名 2017/12/15(金) 08:07:38
>>1406
>>「私の方が苦労した」と、マウンティング
これ分かります。私は母が毒で、友達は両親が毒だったんです。同じ事を言われました。すごく親切に相談に乗ってくれた人から裏切られ、支配された事もあります。
カウンセラーが、「悩みは最大の弱味だし、洗脳の鍵でもある。悩みを聞きたがる人は危険だし、悩みばっか話すと良心がある人が逃げる。」って言ってました。
ここでは沢山の人が経験や心の整理の仕方を書いてくれてるので、すごくありがたいです。浄化した人のエピソードは、特に励みになります!+17
-0
-
1412. 匿名 2017/12/15(金) 08:28:14
>>1383
「アンタは毛深い本当に毛深い」(これは事実)
一度二度ならまだしも執拗に煽っておきながら
いざ私がムダ毛処理をしたら同じ事を言われ剃刀を隠したし
色気づきやがって!というお決まりの台詞もあったな
あれだけ煽られたら誰だって気にする
しかも年頃の女の子なら尚更
母親の自分が気にするように仕向けた癖にね
+14
-0
-
1413. 匿名 2017/12/15(金) 09:26:58
>>1406それはわかる。mixiの「アダルトチルドレン」トピに入ってたけどそう思った。というか気づいた。
あくまで「毒親育ち」「しんどい家庭」「子供らしくのびのび過ごせなかった」っていう共通点があるだけでアダルトチルドレン全員とわかり合えるわけではないんだよね。
見てて「この人とは合わなさそう」とか「うわ、この人気持ち悪い」って人も結構いたし、
まさに「僕は誰よりもしんどい思いしてきた!」ってメッセージでくどく言ってくる人もいた。
今思えば元彼や元友達、まさに自分の親など合わなかった人達や大嫌いな人達も全員毒親育ちだった。+9
-0
-
1414. 匿名 2017/12/15(金) 09:46:14
>>1383
私も自分が着たいものを選ぶと「そんな高いの!」って言われました。
たまの外食でも、食べたいもの選ぶと高い!と文句言われ、全然楽しくなかったです。
化粧したら、眉毛剃ったら「色気づきやがって。そんな不良に育てた覚えはない」
髪の毛なんか染めなくていい!不良だ!
しょっちゅう○○したら不良だ、○○したら殴るとかって言ってました。
自分が高校生の頃出来なかったからって、同じ扱いにしないでほしかった。+8
-0
-
1415. 匿名 2017/12/15(金) 09:46:40
理想は病院や保健所が主催して、実名明かさず番号入りのゼッケンつけて数人の職員さんを挟んでのミーティング?みたいなやつだったらいいのかな。
そこまでやると参加しづらくなっちゃうんだろうなぁ+3
-0
-
1416. 匿名 2017/12/15(金) 09:53:31
ここには一口に毒親育ちといっても、様々な段階の人達がいますよね。自分の思いを吐き出してる人、許せないと怒りをあらわにしている人、乗り越えつつある人、乗り越えた人。私はどの段階も重要な過程だと思っているので、極力マイナスを押さないようにしています。まだ最初の方の段階にいる人も、こんな風に思う自分はだめだと責めたりはせずに、今自分はこんな風に感じているんだと受け止めてあげてくださいね。自分のペースで徐々に徐々に前に進んでいけば大丈夫です!+17
-2
-
1417. 匿名 2017/12/15(金) 10:03:21
変なあだ名をつけて友達の前でも呼ぶ、容姿をバカにして笑う、「頭が痛い」と言うと舌打ちをされる、風邪をひいても薬を買ってもらえない、気に入らないとダメと言う代わりに叩く、ブラは買わない、おしゃれはダメ、髪はいつも短く変な髪型、毒親のデフォだったんだね
でも毒母は気分屋で、機嫌が良いと猫可愛がり、自分がしてきた事は覚えていなくて、優しい母だと思っているらしい。姉にはいつも「あんたは甘やかされてたでしょ」と言われる。そんな事ないよ。何をしても全否定だし、姉の八つ当たりにも耐えなくちゃいけなかったもの。結婚したら、義家族が温かくて本当に驚いた。その結婚も反対されて大変だったけど、生まれて 初めて反抗して反対を押し切り結婚した。あの時頑張って良かった。泣いたり怒鳴ったり「上手くいく訳ない」なんて言われたけど、今は毎日本当に幸せで穏やかな日々だよ。
ここの方達にも幸あれ+16
-0
-
1418. 匿名 2017/12/15(金) 10:18:27
皆さんのお話を読んでるだけで苦しくなる。
私もクリスマスのこの時期になると悲しくて涙出そうになる。
サンタが家には来ない事を幼い頃から知っていたし、友達に「サンタさんに何お願いしたの?」なんて聞かれても何も答えられなかった。何かがもらえるなんて考えた事も無かったから。クリスマスの次の日学校で、先生が「サンタさんにプレゼントもらった人~?」って聞いて私とひとりの男の子を除いて全員が手をあげていた。思えばあの男の子もガリガリに痩せていて髪もボサボサ、汚い身なりだったな。
クリスマスプレゼントのトピも読みながら泣きそうになった。普通に、ケーキやチキンを囲むだけでも良かったんだよ+17
-0
-
1419. 匿名 2017/12/15(金) 10:34:51
>>1418
辛かったね。
でも今からそういうことができる相手を見つければいい。あったかい家庭、自分の居場所を作っていけばいい。まだチャンスはある。あなたにはその権利がある。
もしもう手に入れてたならごめんなさい。+7
-1
-
1420. 匿名 2017/12/15(金) 10:52:19
>>1419
ありがとう、そんな言葉をかけてもらえるだけで救われるよ
これも素敵なクリスマスプレゼントです^^+12
-0
-
1421. 匿名 2017/12/15(金) 12:49:20
毒母の行動パターンは似ているよね。
娘が可愛らしい女性に育たないように全力で叩き潰すなんて、よっぽど自分に自信が無いんだと思う。逆に言えば、そんなに嫌がる事なら、やっちゃえばいいよね。似合う髪型をしてお化粧して綺麗な服を着て、どうだ!綺麗だろう!って。
毒母の顔色なんか気にする事は無いよ。何か嫌味を言ってきたらスマホの録音アプリで録音すればいい。毒母にコイツには通用しないと伝われば大人しくなると思うよ。嫌がらせをしても誰にも言わないサンドバッグだと思うから毒親は調子に乗る。頭も性格も悪いクソババアなんて怖くも何ともないよ。+16
-2
-
1422. 匿名 2017/12/15(金) 13:02:40
うちは過干渉系の毒親で自分はおとなしい性格だったから、学生の時までとにかく支配され続けて、やることなすこと否定、罵倒、精神的拘束、自己主張を許さない。親と接してない学校にいる間も急に動悸がしたり焦燥感に襲われたり。
その間付き合う男性もモラハラ支配系の人が多くてろくでもない人に引っかかることも多かった。
社会人になってお金を貯めて家を出たあたりから全てが好転して、精神的にも安定して仕事にも打ち込めるようになったし、まともな男性とも付き合えて、適度にいい友達もできた。
今の旦那は本当に優しくて誠実で真面目なんだけど、その御両親を見て自分の親がいかにおかしかったかがわかった。
一見ちゃんと育ててもらってるから毒親としては生温いかもしれないけど、実家に帰りたくないし、親から連絡があると身構えるし会いたくない。会うたびに否定されたり圧力かけて来たりするから帰った後疲労感しか残らない。
相手にしないで無視して会わないほうがいいのかな。
+19
-0
-
1423. 匿名 2017/12/15(金) 13:04:08
東京で、29歳の女性が母を殺害したニュースやってたね
「お前なんか生むんじゃなかった」と言われ逆上してしまったんだって
こうなる前に、母親から離れる事が出来ていれば良かったのに+24
-0
-
1424. 匿名 2017/12/15(金) 13:16:56
年取った毒親からの着信があった
折り返しをせず2日、再度連絡ないところを見るとどうでもいいことなんだろう
着信があったことを早く忘れたい
毒親って本当に長きにわたって支配してくる
正直早く消えてほしい+19
-0
-
1425. 匿名 2017/12/15(金) 13:31:10
>>1407レスありがとう!今年の5月から一人暮らし始めました。独身彼氏無しの32歳です(笑)
もっと早くすればよかったんですが、自信がなく不安だった。結婚して家を出た妹とがるちゃんで後押しをされて決心しました(笑)
自由になれたのが嬉しかったです!休日はみんなの夕飯作らなくて良いし、普段は何時に帰宅してもオッケーだし、家族とケンカせず済むし!
(毒祖母と毒父が帰ってきてほしそうにしてますが、散々嫌な事してきたくせに何言うてるねん)
あなたも家に帰ってないんですね!本当に嫌ですよね。よくあんな家に長年住んでたなぁと思います。私も一人暮らし初めてから「ちょっと元気になったね」と言われたことあります。
私も運気上がれー!
本当にあなたのレス励まされた!ありがとう!あなたも今までしんどかった分幸せでいてね!
>>1402まさに会社(家族経営)の社長と同じ。自己中だししんどい。自分に甘く他人に厳しいからすごくストレス溜まる…。毒親なんだろうな。息子2年前から会社来なくなったし。
仕事やめたいけど生活もあるし、やめられない。
今一番のストレスは社長。+9
-0
-
1426. 匿名 2017/12/15(金) 13:54:39
まだ見ている人いますか…?来年度から就活始まるんですけど、都内の実家暮らしですがあまりにも毒です。
親からの洗脳で自己肯定感とか未来への希望とかもなく、消え去りたい毎日ですが、就職を機に都内で一人暮らし始めようかと思っています。
応援いただけると頑張れます!どこにも弱音吐けないので…+22
-0
-
1427. 匿名 2017/12/15(金) 14:24:21
>>1426
今までよく頑張ってこられましたね^ ^
離れられるチャンスですね。不安もあるかと思いますがやってみる価値はあると思います。
離れた後、やっぱり離れた方が自分にとっていいと思えたら、あとは親との関係をうすーーーくすればオッケーです!
自分の人生を生きていけるよう頑張ってくださいね!応援しています。+15
-0
-
1428. 匿名 2017/12/15(金) 14:37:44
>>1422
素敵な方とご結婚できてよかったですね!
でもせっかく幸せを手に入れたのにまだ毒親に邪魔されているかんじですね。
極力関わらないようにできるならそれに越したことはないと思います。自分を傷つけてばかりの人ならたとえ親であっても会う必要はないと思います。旦那様との生活を大切にされてください♪+14
-0
-
1429. 匿名 2017/12/15(金) 14:57:04
>>1426
いざ独り立ちするとなるとかなり妨害してくると思います。でも気にせずに、淡々と着々とこっそりと計画を進めて下さい。私は、最初の1年は実家で我慢し、敷金礼金を貯金してからひとりでアパートを探し、事後報告しました。一人暮らしを始めると急に「寂しい」「体調を崩した」「食欲がない」など同情を引こうとしてきます。それに流されないように、毅然としていてね+14
-0
-
1430. 匿名 2017/12/15(金) 15:06:22
ここのみなさんに相談
小学生のころから、〇ちゃん家は汚いね~と友達に言われていて、中学にあがる頃には実家が常に散らかっていてストレスになっていたせいか、親ともいつも衝突していました。
大学進学を機に家を出ましたが、帰省するたび机や棚、床の上に物だらけ、水周りはカビやヌメリで、片付けても次に来た時には元通りです。服なんてクローゼットが5つあるのに、収納ケースが更に20個はあります。2つの押し入れはガラクタで足の踏み場なく、和室は物置になっています。
今回妊娠したので、里帰り出産するために片付けると言う親の言葉を信じて今まで過ごしてきましたが、妊娠後期の今も一向に片付く気配ありません。中期に2ヶ月ほど滞在して断捨離手伝いましたが、それから進んでないようで、今月中に片付ければ大丈夫!と余裕です。妊娠判明したのは7月なのに、今まで何をしてきたの店?と怒りが止められません。
ちなみに父親は毎週末趣味に出掛け、家のことをせず、パートの母だけが家事片付け掃除しています。
どちらも基本、片付けや掃除の基準が低く、カビやヌメリ、散らかりも気にならない夫婦です。
こんな夫婦の元に里帰り出産ができると期待した私が、単なるバカだったのでしょうか…
今までの十月十日、断捨離や産院選びも里帰り出産する方向でしてきたのに、単なるストレスになってしまったことが悔やまれます。
もう縁を切るべきかとも思っています。
みなさんなら、縁を切りますか?+11
-1
-
1431. 匿名 2017/12/15(金) 15:08:04
>>1429
横レス失礼します。
経験者のアドバイスは的確ですね。
私は結婚の際、毒親に妨害される恐れがあったのと顔も合わせたくなかったので、事後報告でした。
毒親を持つ子供達はなにかと毒親に妨害されることも多いと思います。そういうときは水面下で着々と準備を進めて実行して事後報告。話が通じない相手にはこうするしかないと思います。+11
-1
-
1432. 匿名 2017/12/15(金) 15:11:54
そうだね。
向き合うときはきちんと向き合い吐き出して
普段や未来は毒親育ちのこと忘れていた方がいい。毒親育ちコミュニティのメリットだけ上手く活用してデメリットは引き取らないようにした方がいいと思う。
個別のカウンセリングを受ける方がいいと
いうのも納得しました。お金がかかるし
当たり外れもあるみたいだけど。
+5
-0
-
1433. 匿名 2017/12/15(金) 15:14:04
>>1406
そんな落とし穴があるんですね。
>「私の方が苦労した」と、マウンティングする者が出現
これって毒親そのものですよね。
自覚はあるけど反面教師にできず、毒親を真似てしまう虐待毒親そのものというか。+12
-0
-
1434. 匿名 2017/12/15(金) 15:22:49
>>1413
分かる。毒親育ちは非常にデリケートなトピで
どんな環境のどんな段階のどんな性格、考え方の人もまずは肯定する必要がある。
でも、やりとりの中で嫌な思いをしてしまったとき、それは違うよと反論、指摘したり出来ない雰囲気がある。
これは言っても大丈夫とか、
信頼関係を築けているわけではないからね。
信頼関係を築けていても失言やすれ違いはあるから。
+5
-0
-
1435. 匿名 2017/12/15(金) 15:28:25
>>1430
もう読まれたかもしれませんが「毒親持ちの妊娠、出産」ってトピもあるみたいですね。
まずはご懐妊、おめでとうございます。
私も母親と相性の悪さを感じつつも里帰りしましたが、エアコンの掃除を巡って口論となり出産前に自宅に戻りました。
今はネットがあるし、ストレスになるような所にいる必要ないと思います。
縁を切るべきかどうかは分かりませんが、こちらの心に余裕がある時だけ関わる、で良いと思います。
赤ちゃん、最初は本当に大変だけど素晴らしい愛をくれますから大丈夫。
辛い時は赤ちゃんと一緒に泣いて良いんですよ。
+5
-0
-
1436. 匿名 2017/12/15(金) 15:31:43
>>1433
同じ毒親育ちでも
例えばこのトピで
もし「両親離婚せずに揃ってるからいいじゃん」とか言われちゃっても、どちらがつらいかなんて分からないし、みんなそれぞれつらいから
その中でも治療方針が細分化されていくと思う。
忘れたいぐらいつらいことの解決法も
もしかしたらクリニックに行かなくても
楽になれる人もいるかもしれないし。
ところでクリニックの先生やカウンセラーって
毒親育ちの人だけじゃないよね?
実体験をして克服できた人に対応してもらわないと説得力ない気がする。
+9
-0
-
1437. 匿名 2017/12/15(金) 15:37:44
毒親は娘にマウンティングする為にいつも材料を探してくるから、一人暮らしをしたら出来るだけ手を借りないようにね。
私の場合、親しか賃貸保証人を頼める人がいなくて、ずっーーーと、それを理由に奴隷だった。親が旅行に行ったら庭の植木に水を朝晩やりに来いとか。弟が家に居るのに可哀想だから頼めないって理由で。テレビの接触が悪いから直しに来いとか。電話に出ないと怒られるし絶対服従だった。
それがね、昨年6月から保証人不要の物件に引っ越して立場は逆転した。他に親に頼む事は何も無いから母親をフルシカトしてます。超快適だよ。+12
-0
-
1438. 匿名 2017/12/15(金) 15:45:08
>>1428
レスありがとうございます。
今も住宅購入や妊娠出産、育児に色々干渉してコントロールしようとしてくるので一生続くかと思うとゾッとします。
孫は可愛いみたいなので、会わせないのは酷な気がしますが、私のメンタルが持たないので仕方ないですかね。
自分を肯定してくれる方が居るってありがたいです。こんな話友達には出来ないので助かりました。ありがとうございました(*´ω`*)+8
-0
-
1439. 匿名 2017/12/15(金) 15:45:55
>>1435
お返事ありがとうございます。
今読んで来ました。関わらないという意見が多数で参考になりました。
里帰りしたのに出産前に帰ることになるなんて、悲しいし大変でしたね。でも、それでも乗り越えられたことを知り励みになります。
うちも10年物のエアコンや洗濯機が掃除された様子なく、それも大きな懸念材料でした…
旦那の親も毒親気味で頼れそうにないため、2人で乗り切れるか不安ですががんばってみます。
+9
-0
-
1440. 匿名 2017/12/15(金) 15:59:25
>>1436
現在カウンセリング受けているものです。
私はいいカウンセラーさんに出会うことができました。たぶん、その方は毒親育ちではないです。あまりにも私のことを分かってくれるので、同じような毒親育ちなのかと思いきや、違ったようです。やはり、プロの方なので、毒親育ちでなくてもきちんと正しい方向に導いてくれるカウンセラーさんはいます。私は一発で出会えたので運がよかったのかな?と思います。引っ越して通院に2時間近くかかるようになってしまったけど、そのカウンセラーさんを信頼しているのでそこに通い続けています。
カウンセリングは説得してもらうというよりは、正しい方向に導いてくれるというイメージを持って取り組むといいと思います。+6
-0
-
1441. 匿名 2017/12/15(金) 16:40:17
あるあるだと思うけど、年とると病気アピールからの介護要員のプレッシャーをにおわせる。
ついにうちもそろそろその症状が出て来た。
知るか!+17
-0
-
1442. 匿名 2017/12/15(金) 16:49:38
誰があんたの面倒なんか見るっての!だよね
冠婚葬祭とかで渋々顔出せば冗談ぽくこの先頼むねみたいなこと口走るのが腹立つわ+16
-0
-
1443. 匿名 2017/12/15(金) 17:02:45
クリスマスね
朝起きて枕元にプレゼントが…って憧れたなぁ
大人になった今は子供達の施設に寄付金送る事にしている(少額です)クリスマスに淋しい思いをする子供がひとりでも減るといいな+14
-0
-
1444. 匿名 2017/12/15(金) 17:02:48
あぁマウンティングは覚えがある。
やってる最中は気がつかなくて後で後悔した。
今でも人としゃべるときすごく気を使いながら話してる。
いつかは自然にコミュニケーションとれるようになりたい。+9
-0
-
1445. 匿名 2017/12/15(金) 17:05:37
ウチもそう。老いたアピールが凄まじい。こんなに老いて弱った親に優しく出来ないのか!みたいな。わざとらしく誤字脱字だらけのメールとかね。周りの人が寝たきりになったり、認知症で施設に入って、そんな風になっても子供たちに優しくされているのを見て猛烈に焦るんだと思うよ。子供は親にしてもらった事しか返せない。あれだけ傷つけておいて優しくしろ!なんて図々しいにも程がある。+19
-0
-
1446. 匿名 2017/12/15(金) 17:06:30
コミュニケーション、今でも難しい
誰かひとりを下げて笑いに持って行くの、ついやってしまう
楽しくワイワイ食事する、って事に慣れていないから。盛り上げようと暴走し過ぎたり。最近は、ニコニコと聞き役に徹するようにしている+8
-0
-
1447. 匿名 2017/12/15(金) 17:13:13
私も最近になって、子供の頃から人と仲良く出来なかったのは、母親そっくりの全否定の話し方をしたり、マウンティングをしたり、人の悪口を言ったり、自慢したり、それが私の中では普通の事で人に対してやっていたからだと気がついた。それから絶対にしないよう意識して人付き合いが変わってきた気がする。出会いは平等にあるのに何十年も無駄にしたんだなーって残念に思うけど、これから頑張るしかないよね。+20
-0
-
1448. 匿名 2017/12/15(金) 17:28:45
>>1430
妊娠おめでとうございます。どなたも出産後は、里帰りしても自分の事が後回しになります。帰省先が毒宅だと、育児と親のダブルパンチで疲労困憊します。
まずは頭の中を整理してみましょうね。
帰省をお勧めできない理由
・新生児を不潔な環境に置くリスクが発生
・安請け負いする母親へ更なる失望
・育児中は両親の不手際が目に付き易い
・恩返しを要求されるリスクが発生
・親が孫を可愛がっても無関心でも葛藤
・子供は成長したら祖父母の異常さに悩む
縁を切るべきかは、答えが出ているように感じます。
・親といつも衝突
・自己改善を望めない親
・親は常に干渉する
(夫婦で決める事にすら)
・あなたは親に対して強いストレスがある
既に酷な思いをさせられていますが、ご両親に対して『良い娘』でいたいですか?子供は敏感にママの心の曇りを察知します。
あなたと子供のために後悔の無い選択をしてはいかがでしょうか。絶縁、適度に会う、このままの関係を維持。子供は親から受けた愛情度で、お付き合いの選択をする権利があります。
どうか穏やかな気持ちで出産と育児を乗り切って下さいね。+5
-0
-
1449. 匿名 2017/12/15(金) 17:42:34
お返事ありがとうございます
本当にそうですね
おさない頃は全否定されるのが当たり前だったから
普通の感覚が分からなくなってしまうんですよね。
相手だって傷つくのに私は普段もっと辛いのに被害者面すんのかよとか思ってました
一体何と比べていたんでしょうね。本当にバカな私でした。+6
-0
-
1450. 匿名 2017/12/15(金) 18:01:44
>>1447
私も電話でやさしく話してほしいと言われても、これ以上どう冷静に話せばいいのかわからない時があります。
よく自分も母にやさしく話してと頼んでも否定されていた。自分のことって、見えにくくて難しいです。+9
-0
-
1451. 匿名 2017/12/15(金) 18:08:09
>>1421
娘がオシャレしたり身なりに気を付けようとしているのを全力で潰す毒母でした。
胸が大きくなってもブラも買ってもらえず、友達と遊びに行く時にマニキュアをすればガソリンで落とされ、バイト代で買った服はハサミで切られました。
なのに、年頃になったらさっさと結婚しろだと!
オシャレもしてない、親の都合で手伝いばかりで友達同士の付き合いもまともにしてこなかったのに、どうやって結婚しろと?+15
-0
-
1452. 匿名 2017/12/15(金) 18:09:09
私も現在妊娠中で里帰り出産する予定でしたがやめました。妊娠前から機能不全家庭と気付いてましたが肥立ちが心配だったのでそのつもりでしたが、夫の仕事の都合がなんとかなりそうなので自宅の近くの産院で産みます。それでも大変なら行政の援助もある地域なので後押しになりました。
里帰り出産って昔は炊飯器も洗濯機も宅食もネットスーパーもなかったからこその文化だからもありますよね。
実家に私の部屋はもうなく一階の和室で過ごす予定でした。夏にも夫婦で帰省するとそこの部屋に泊まるのですが和室にはエアコンがなく暑がりの夫はそれを理由に一緒に実家に来たがりませんが、母は相手に言って悪いことの区別がつかないので元々嫌ってます。今回和室用にオイルヒーターを買うと言ってたので同じくらいの金額でエアコン取り付けられることを言っても、頑なにつける場所がないと言ってました。これはただのエピソードに過ぎませんが、里帰りする前からこんなに聴く耳持たないので幸先悪いと感じました。+11
-0
-
1453. 匿名 2017/12/15(金) 18:13:22
毒父が死んだ時はめでたかった。
もう「寿」でしたね。
最期は足を引きずって、あわれだったなぁ。
地獄に落ちただろう。ざまあみろ。+9
-0
-
1454. 匿名 2017/12/15(金) 18:33:07
私も現在妊娠中で里帰り出産する予定でしたがやめました。妊娠前から機能不全家庭と気付いてましたが肥立ちが心配だったのでそのつもりでしたが、夫の仕事の都合がなんとかなりそうなので自宅の近くの産院で産みます。それでも大変なら行政の援助もある地域なので後押しになりました。
里帰り出産って昔は炊飯器も洗濯機も宅食もネットスーパーもなかったからこその文化だからもありますよね。
実家に私の部屋はもうなく一階の和室で過ごす予定でした。夏にも夫婦で帰省するとそこの部屋に泊まるのですが和室にはエアコンがなく暑がりの夫はそれを理由に一緒に実家に来たがりませんが、母は相手に言って悪いことの区別がつかないので元々嫌ってます。今回和室用にオイルヒーターを買うと言ってたので同じくらいの金額でエアコン取り付けられることを言っても、頑なにつける場所がないと言ってました。これはただのエピソードに過ぎませんが、里帰りする前からこんなに聴く耳持たないので幸先悪いと感じました。+5
-1
-
1455. 匿名 2017/12/15(金) 18:33:52
>>1454
戻るボタンで二重投稿になってしまいました。+12
-1
-
1456. 匿名 2017/12/15(金) 18:38:45
>>1404
日常的な親のケンカ、母の情緒不安(うつ?)で子供の頃は明るく過ごせた事が無い。
子ナシで主婦をしてる今が1番安定してる。
子供がいない代わりに子供の頃をやり直ししてる感覚。
怒鳴る父もいないしおかしな言動をする母もいないのは本当に気持ちが安定する。+32
-0
-
1457. 匿名 2017/12/15(金) 18:43:23
>>1456
分かる。
私は子どもの頃に経験していなかった夏休みは旅行、何かあれば外食して育った夫に今同じことをしてもらってる。+15
-0
-
1458. 匿名 2017/12/15(金) 19:01:40
私も子無し主婦。
今が一番平和で安心して暮らしている。
普通の日常って、穏やかなんだよね。
寝る前に不安で眠れなくなったり
母親の暴言でイライラしたり
実家にいた頃は毎日イライラか
どうしよう?と謎の不安で潰されてた。
頭がおかしい親からは離れるしかない。+28
-0
-
1459. 匿名 2017/12/15(金) 19:11:13
家の両親は良かれと思って系の毒親
良かれと思って私はホテルで泊まりたいのに実家に無理やり泊まらせる
愛情表現なのか義理で贈ったものにつけた時候の挨拶的な手紙をリビングに張り付けてある
恥ずかしいから外してと言ってもはずさないと言う
笑っちゃうくらい下らないけど、尊重する気が無いのをひしひし感じる
毒親はやめてのサインをスルーする
何かしてくれるより嫌なことをしないでくれる方が信頼できるのに+14
-0
-
1460. 匿名 2017/12/15(金) 19:16:32
>>1440
お返事ありがとうございます。
1発目で当たりで良かったですね!
プロのカウンセラーさんは心理学?とか症例の勉強、キャリアも積まれたかたなのかなと想像します。
説得というより正しいほうに導かれる。
なるほどと思いました。
毒親育ちじゃなくても職場や
結婚生活で色々あったりと
ストレス社会の中、生き抜いていかないと
いけないのでカウンセリング利用してみようという勇気も必要かもしれませんね。
+5
-0
-
1461. 匿名 2017/12/15(金) 19:18:48
>>1448
妊娠したらもしかしたら変わってくれると思ったんですよね
でもそれさえも無理だったと分かって今絶望してます
こっちは身重でお腹が張りながらも、必死に実家の片付け掃除してきたのに…
あの時間と労力は何だったのかなと
お腹の子供にたくさん喧嘩も聞かせたし、ほんとうに申し訳ないことしちゃいました
友達の家庭のように、実母とベビー服ショッピングしたり、育児のこと話したり、そういう当たり前の妊娠中の幸せを体験したかったです。ゴミ屋敷の片付けに追われたり、心配したりするのでなく
実家の片付けの最中お腹に激痛があり、救急外来にかかることにもなり、その後もストレスのせいか不調だらけでした
歩み寄る努力しても結局ゴタゴタで徒労感が残るだけでした
毒親もちの人は妊娠出産というふつうの家族にとっては特別なイベントさえ、何の特効薬もないことを肝に銘じて、最初から夫婦だけで乗り切ることを考えた方がいいですね
お腹の子どものためにも、ふつうの仲良い親子になりたかったこともあるけど、向こうにその気がないんだもの、もう仕方ないですね
これからは子供を第一に考えていきます+17
-0
-
1462. 匿名 2017/12/15(金) 19:20:25
>>1452
>>相手に言って悪いことの区別がつかない
これ、毒親あるある第1位ですね。自分らしさや判断力を失われ、人の顔色を伺いながら生きる辛さったらもうね、思い出しただけでズーンと来ます。
ご主人はエアコンを理由に、失言魔に会うのを拒否したのかもです。便乗して、これからはご主人を引き合いに出して里帰りを拒否すると罪悪感が薄れるかもです。
私は「嫁ぎ先は娘のように可愛がってくれるので、そちらへ帰りません。」って、バイバイしました。母は比較されてグサッと来たのか、何も言い返さなかったです。
ここの所寒い日が続いているので、あなたもお腹の赤ちゃんも、身体と心をあったかくして過ごして下さいませ。+19
-0
-
1463. 匿名 2017/12/15(金) 19:25:57
>>1458
育った家庭が最悪で
結婚することにより両親や子供も不幸になると
思いこんでたので独身をつらぬく予定でした。
が結婚してみたら毒素がどんどん抜けていく。
前みたいに毒親がアポなし訪問して愚痴だけ言って帰っていく。という迷惑行為もなくなりました。
今は一人暮らしじゃなく旦那の家でもあるので。
もちろん窮屈に思うときもあるけど
ドーンとおちこまないという意味では
結婚って悪くないなと思ってる。
うちは子供いないから離婚せずに何とかやっていけてるかも。
+18
-0
-
1464. 匿名 2017/12/15(金) 19:29:26
私の母は、誕生日や結婚記念日に温泉旅行や欲しいと言っていたものプレゼントしても、ぜったいにケチしかつけない
誰から何かをしてもらってもいつもそう
こっちは喜ばせるために時間もお金も使ってるのに
だから何もしなくなった
これでいいよね?
一緒にいても生産性のある会話ができないから、とても辛い+29
-0
-
1465. 匿名 2017/12/15(金) 19:29:05
>>1450
切ないわ、、、。
私、あなたの代わりに、「優しく話しかけられた事がないから、お母さんの話し方に似たの。」と、イヤミを言いたい。
お母さんと話す機会を減らすか無くすかして、あなたの優しさがすり減らないように身を守って欲しいなぁ、、、。+15
-1
-
1466. 匿名 2017/12/15(金) 19:34:04
>>1456
それ分かるなぁ
旦那に親代わりに愛情や安心感を与えてもらってる
旦那が精神安定みたいになってて、親と会う時も旦那と一緒だとなぜか冷静になれる
実家にいる時は毎日喧嘩で泣いてたのに、今はほんとうに穏やかな日々+22
-0
-
1467. 匿名 2017/12/15(金) 19:55:10
祖母は孫の私に優しい反面、母に辛く当たる人です。母は祖母が電話したり田舎に行く前、激しく暗くなります。何で自分をいじめる祖母と会い続けるのか謎でした。優しい母が苦しむのを見るのが辛くて、申し訳ないけど祖母を嫌いになりました。
このトピに出会い、大人になっても、母親になっても、実母に愛を期待するのだと知りました。祖母に愛なんて無いのに、諦めきれない母が気の毒です。みなさんのコメントを見せ、心を整理してもらおうと思いました。
子供は笑顔のお母さんが好きです。苦しむ顔を見るのが何よりも辛いです。毒に苦しむお母さん、私が愛をいっぱいあげるから、おばあちゃんの事は諦めて。+10
-0
-
1468. 匿名 2017/12/15(金) 19:57:37
親の顔色をうかがうのが普通だったからか、今思えば自分を大切にしてくれない人にばかり執着してた。親と離れて暮らすようになってから、好きなものが変わってきた。ほんとはあんまり好きじゃなくて親の好きなものを選ぶようにしてたみたい。最近は自分の好きなものを選ぶようにしてる。レストラン行って相手より最安値選ばなきゃっていう意識がなくなってきた。+17
-0
-
1469. 匿名 2017/12/15(金) 19:59:00
ツイッターでアダルトチルドレン向けbotフォローしてます。
シリーズでいくつかあるけど正にアダルトチルドレンのこと分かってるツイートばかり。
多分作ってる人もACだと思う。+3
-1
-
1470. 匿名 2017/12/15(金) 19:59:21
>>1467
ありがとう
あなたのコメントで涙出ました
わたしも実親のことは諦めます+13
-0
-
1471. 匿名 2017/12/15(金) 20:32:46
>>1462
身体のお気遣いまでありがとうございます。嬉しいです。
エアコンがないし我が家の方が旦那の実家より田舎寄りにあって色々と不便なので2人で帰省するとほとんど旦那の家にいました。結婚式当日の親族控え室で母親は旦那の母に「たまには我が家にも娘を泊まらせてください」って言ってしまったようです。確かにその頃私もなかなか実家でゆっくりすればと旦那に言ってもらえないと母に愚痴って共依存でした。でも旦那の家族に直接言ってしまうだなんて。
母親はとにかく周囲の人を昔から何かしらケチをつけて悪くしか言えません。もちろん旦那や旦那家族のことを悪く言います。+7
-0
-
1472. 匿名 2017/12/15(金) 20:38:03
ちょっとトピズレかも知れませんが…
私は35で結婚して今37です。
旦那のことは大事なのですか子供が欲しいと思えません。
子供が欲しいという感情がそもそも湧かないんです。
自分が大切にされなかったから自分の遺伝子を残す意味が無いというか残してはいけないと思ってしまいます。
でも生むにはリミットがあるので悩んでるのですが、他にも悩みを持った方いますか?+12
-0
-
1473. 匿名 2017/12/15(金) 20:54:49
>>1460
はい、私は一人では解決できないほどの状態になっていたので、いいカウンセラーさんに出会えてよかったです。でも極度の人間不信になっていたこともあり、なかなか効果が感じられず、カウンセラーさんに対して「この人は分かってくれない」「きついことを言う人だ」なんて思った時もありました。今はいい方向に向かっているので、信頼できる人だと思っています。
おっしゃるとおりです。普通の人でも社会で生きていくのは大変だと思いますので、毒親育ちはなおさらです。行き詰まったときはプロの力を借りて自分の人生を修正していけばいいと思います^ ^+6
-0
-
1474. 匿名 2017/12/15(金) 21:19:56
親と会うと昔の許せないことが思い出され爆発して止められなくなり、大喧嘩になる
許せないなら、もう会わない方がいいよね+16
-0
-
1475. 匿名 2017/12/15(金) 21:23:50
娘に卑猥な言葉を吐く毒父の心境ってどんなだ?
娘とやりたいんか??+11
-0
-
1476. 匿名 2017/12/15(金) 22:16:45
夫が遊んでるからって他の男性を勝手に家に入れた母も好きじゃない。
何の音もしないドアの外に、緊張している思春期の私の事考えてない。だけど一生懸命自分がシロだと洗脳してくる。
じゃあなぜその人だけチャイムも鳴らさないで入ってくるの?だってお前が音に敏感な時期だったから。
だって娘が、夫が、、、そればっかり。
私はこのトピに何度か書かせてもらいましたが毒の思いでしかないから一杯書けるのです。+13
-0
-
1477. 匿名 2017/12/15(金) 22:30:51
>>1475
トミーズ雅なんかそんなタイプの毒父だよね+5
-0
-
1478. 匿名 2017/12/15(金) 22:33:16
うちの母はなんでも否定から入る
温泉行きたい
→あんた和食嫌いだから無理
ディズニー行きたい
→あんた夜行バス嫌がるから無理
おかげで誰かと話してても、でも〜から言い出す悪癖がついてしまった+19
-0
-
1479. 匿名 2017/12/15(金) 22:35:36
>>1475
親からそんな事聞きたくないよね〜。
卑猥な言葉を吐く男は男性としての自信が無いんだ。でも構って欲しい&正常な交流法を知らないから、からかう。ガルちゃんを荒らす男もそんな感じだよね。
毒父に女として興味を持たれたらヤバいので、離れて暮らす事をおすすめしたいよ。+18
-0
-
1480. 匿名 2017/12/15(金) 22:36:10
こんなにも傷つき苦しみ困っている人たちが居るのに
親になるための免許や資格
毒親への法的措置が無いのは一体何故なんですか
か弱き子供の心を殺す犯罪ですよ+17
-0
-
1481. 匿名 2017/12/15(金) 22:39:54
>>1475
私、別の毒親トピに父親に言われたことを書いたらものすごくマイナスされた
多分同じ毒親持ちの人がドン引きするぐらい頭おかしい発言だったんだろうな
体を触るとか直接的なことをしなくても卑猥な言葉を投げるだけで性的虐待に当たるんだと最近知った+19
-0
-
1482. 匿名 2017/12/15(金) 22:54:05
人に話せないけど、酔った母親に体を触られたことがある。お前はもう男を知っているのかと。服の上からだけどあの時の気持ち悪さは忘れられない。気持ち悪いこと書いてごめんなさい。+22
-0
-
1483. 匿名 2017/12/15(金) 22:59:57
>>1482
何を謝ることがあるのか
ここでは誰にも言えずに溜めてきた
恨み辛みを吐きだして楽になるところですよ
どんどん心を軽くしましょう+20
-0
-
1484. 匿名 2017/12/15(金) 22:58:33
>>1472
私は30で結婚して今31です。
私は不思議と自分の遺伝子残したいなと思うんです。私が育った環境とは違ういい環境で育てたら素敵な子になる気がするんです。うぬぼれててすみません。でも今はそのいい環境を作ってあげる自信がまだありません。自信がないうちは子供は作らないです。リミットがあるから焦るけど、リミット過ぎても産みたいと思えなかったら、そんときはそんときで旦那と楽しく暮らしていく方向でいきます。幸せの形は人それぞれだと思ってます^ ^
+10
-0
-
1485. 匿名 2017/12/15(金) 23:05:24
>>1472
子供を欲しいと思えないけれど、リミットに悩んでいるんですよね。
私は子育ての責任の重さに耐えられる自信が無い為、出産していません。適齢期を過ぎた今も後悔していません。
知人Aは何とかなると産んだものの、子供の接し方が分からずに放置。産んだ事を後悔して負の連鎖状態です。
知人Bは結婚前から理想の家族を作る事を目標にしていた人で、出産後のびのび育児をしています。そして躾上手。
周りに流されず、後悔の無い選択をなさいますように。+9
-0
-
1486. 匿名 2017/12/15(金) 23:16:02
>>1481
マイナス悔しかっただろうな。リアル過ぎて釣りだと誤解されたのかも?幸いこのトピは雰囲気が温かいので、吐くのもアリだと思う。世の中には女性を大切に扱える男性が必ずいるので、そういう人と出会って毒を浄化して欲しいです。+10
-0
-
1487. 匿名 2017/12/15(金) 23:51:13
子供を欲しくない、産みたくないと思わせる親って本当にバカだと思う。
子供を悲しませるような考えや行動をしてるのが分からずにいるなんて自分だったら避けたいもん。
自分より親ってバカなんだなと確信する。+23
-0
-
1488. 匿名 2017/12/16(土) 00:09:37
普通のモールに売っているようなものだけど服に異様な執着がある。衝動で買ってサイズが合わないと私に押し付けてくることもある。私にもどんな服を着ていって出かけたからいちいち聞いてくる。
あとは通販会社大好きでサプリ、シャンプー、化粧品はなんでもライン使いしたがる。化粧品は5色パレット使いこなせないんだから買わないほうがいいって言ったのに買ってた。
元宗教信者だから何かに依存したいのかも。+8
-0
-
1489. 匿名 2017/12/16(土) 01:16:15
幼少時から子供の前で夫婦喧嘩しすぐ離婚とわめく
4歳の時に子供の隣で親の性行為を目撃
何度お願いしても煙草を辞めてくれない母
父の悪口を日常的に子供に話す母
子供の前で母を馬鹿にしたり、罵る父
夕食時は父の選んだテレビ付けっぱなしで会話なし
両親とも子供の日常に無関心、勉強や進路、就職時の結果が悪い時だけ、ひどい批判をされる
結果的に思春期で大きな反抗期になり、親が憎くて仕方ない子供になってしまった
とても辛い、でも未だに和解して普通の家族みたいに平和に暮らしたいと執着してしまう自分もいて、ますます辛い+12
-0
-
1490. 匿名 2017/12/16(土) 01:29:16
>>1484
>>1485
1472です。
アドバイスありがとうございました。
回りには産むのが当たり前の人しかいないので相談してよかったです。
育てるのってやっぱり覚悟要りますよね。
勝手に育つものではないので。
リミットがあるのはわかってますが、子供に同じ思いはさせたくないのでよく考えて後悔しない選択します。+8
-0
-
1491. 匿名 2017/12/16(土) 01:41:40
母親に「あんたは結婚も出産もしないと思ってた」って言われた
自分たちが喧嘩ばかりして私が結婚願望なくなったの、少しは分かっての発言かな
それとも何か別の意味?
なんかむかついたから理由は聞かなかった+10
-0
-
1492. 匿名 2017/12/16(土) 01:46:18
>>79
わかる
絶対 幸せには終わりがあって
終わる時は わかってても傷つくだろうと
いう不安が 常にある+13
-0
-
1493. 匿名 2017/12/16(土) 01:57:37
母が死んで確信した。
ここ10年距離置いてきたけど
やっぱり本当に私の事は雑用係
愛も情もなかった。
母親らしい心を求めた私は間違ってた、
もっと早く気づくべきでした。
+20
-0
-
1494. 匿名 2017/12/16(土) 02:03:43
>>1416
勝手にカウンセラー?
気分悪い+2
-9
-
1495. 匿名 2017/12/16(土) 02:22:18
>>1494
やっぱりそういう風に感じる方もいらっしゃるかなとは思ってました。不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。少しでも力になれたらと思って書き込んでましたがこの辺で失礼します。+6
-2
-
1496. 匿名 2017/12/16(土) 03:03:06
>>1495さんへ
私はあなたを『勝手なカウンセラー』だとは思いません。
怒りを吐く段階の方は、カウンセラーにすら見放されがちです。様々な立場の方を受け入れ、暖かく見守るあなたは素敵です。
解毒の邪魔、および解毒を拒む方の言葉には強烈な毒が含まれています。
どうか真に受けて気落ちなさらぬように。+10
-2
-
1497. 匿名 2017/12/16(土) 03:45:23
私の付き合う友達をけなし「あの子と遊んじゃダメ」と毎回毎回禁止するのは毒親あるあるなんじゃないでしょうか。+13
-0
-
1498. 匿名 2017/12/16(土) 05:09:44
>>1495
私はもっと書き込んで欲しいと思いましたよ。
このトピで毒だったと気づいたばかりなので、色々知りたいんです。
お願いします。+10
-0
-
1499. 匿名 2017/12/16(土) 06:32:13
毒親って、まず子供との接し方がおかしいから、友達を大切にとか思いやりとは何かとか子供に教えることがないよね。
自分の場合幼少期は人との接し方の見本が毒親だったから友達少なかったし、今も人と接するの苦手だわ。
+28
-0
-
1500. 匿名 2017/12/16(土) 07:55:07
>>1499
そうそう、自分も相手を気遣う気持ちとか育たなかったな。遅かったけど就職して揉まれるうちに色々と身につけて行った感じ。
そのせいか今でも続いてる友人は学生時代ではなく仕事仲間だった子。+18
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2017年12月13日(水)放送。「日常的に繰り返される激しい夫婦げんかは、子どもの脳を傷つけている―」近年、驚きの研究結果が明らかになった。福井大学とハーバード大学がアメリカ人を被験者にして調べたところ、日常的に両親の暴力や暴言を見聞きしてきた子どもたちは...