ガールズちゃんねる

会話泥棒どうやって対処する?

114コメント2017/12/13(水) 19:47

  • 1. 匿名 2017/12/10(日) 11:33:18 

    私のパート先に会話泥棒な方がいます。
    誰が話していてもすぐ自分の話しに持っていってしまい、話しが面白いならまだしも何回も同じ話しをしています。
    私が軽く「前にも言ってましたもんね」みたいに言ってもそのまま話し続けます。
    例えば育児が大変と話しをしていると「うちの子の方が大変だった」とか、旦那さんの事を愚痴ってる人がいれば「うちの旦那の方が!」みたいに被せてくるんですが、もう何回も聞いたよって話しばかりなんです。
    最近はやんわりスルーしてますが、本人には全く自覚はないようです。
    みなさんも周りにも会話泥棒いますか?

    +249

    -3

  • 2. 匿名 2017/12/10(日) 11:34:07 

    地獄耳は治らない

    +18

    -18

  • 3. 匿名 2017/12/10(日) 11:34:29 

    話さない

    +103

    -2

  • 4. 匿名 2017/12/10(日) 11:34:38 

    いますねー
    そういう人だなと思って諦めてます

    +201

    -1

  • 5. 匿名 2017/12/10(日) 11:34:48 

    そういう人を避け続けて

    自然と周りにいなくなった

    +104

    -1

  • 6. 匿名 2017/12/10(日) 11:34:59 

    好きなだけ話させて、
    適当に相槌して
    会話を終わらせる。

    +131

    -2

  • 7. 匿名 2017/12/10(日) 11:35:09 

    そいつが話し始めたら解散する

    +132

    -2

  • 8. 匿名 2017/12/10(日) 11:35:14 

    あからさまに嫌な顔をするとか。お腹痛いからトイレにいくとか。

    +56

    -4

  • 9. 匿名 2017/12/10(日) 11:35:26 

    その人が来たらあたりさわりのない話題に変える。お天気とかねw

    +60

    -2

  • 10. 匿名 2017/12/10(日) 11:35:28 

    「出た!会話泥棒!」とストレートに突っ込む。

    +153

    -4

  • 11. 匿名 2017/12/10(日) 11:35:32 

    それ前聞きましたよー!って言って違う話するとか?

    +15

    -5

  • 12. 匿名 2017/12/10(日) 11:35:44 

    いるよね、

    しかも超話つまんないの

    +205

    -0

  • 13. 匿名 2017/12/10(日) 11:35:55 

    いる。向こうがひとしきり話した後に「で、会話戻していい?(苦笑)」って嫌味言ったりする。
    でも毎回ならもう諦めるかな。話し始めたらスマホいじったりして相手がおさまるまで待つ。

    +147

    -3

  • 14. 匿名 2017/12/10(日) 11:36:28 

    盛り上がるなら気にしないけどそういうやつの話はたいてい寒い

    +68

    -1

  • 15. 匿名 2017/12/10(日) 11:36:34 

    挨拶程度の話しかしない。

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2017/12/10(日) 11:36:53 

    いるよねーw
    悪気はなくて、単にコミュニケーション能力の話だと思う
    相手の話を聞くことができなくて、自分の話ばかりしてしまう人
    本人はそれで会話が盛り上がっていると思ってるみたい

    +180

    -0

  • 17. 匿名 2017/12/10(日) 11:37:35 

    あと、似たような感じでは何でも知ったかぶりの人が嫌だね。
    本当は知らないでしょ?ってことも「知ってる、知ってる!」ってうるさいから、全くのデタラメを並べてみても「なんか聞いたことあるかも?」だって。(笑)

    +86

    -3

  • 18. 匿名 2017/12/10(日) 11:37:42 

    無視
    感じ悪いけどその人が入らない話題にするとか

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2017/12/10(日) 11:37:56 

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2017/12/10(日) 11:38:00 

    うちの妹がそう!
    相談があったり 悩みがあっても、すぐ「自分は こうだった」って すり替えるから話さなくなった。
    聞いて欲しい時って、人がどうって別に聞きたくないよね。

    +98

    -7

  • 21. 匿名 2017/12/10(日) 11:38:11 

    そういう面倒な人には関わらないのが一番

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2017/12/10(日) 11:38:12 

    抑揚のない声で、そうなんですねー。

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2017/12/10(日) 11:38:28 

    途中で、あっそれ〜で〜だったって話ですよね菊の三回目だから覚えちゃいましたよ〜笑
    あっそういえば○さん(別の方)〜って言ってましたよねどうでした?とか全て会話を潰していく

    +45

    -1

  • 24. 匿名 2017/12/10(日) 11:38:38 

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2017/12/10(日) 11:38:40 

    自分の話なら別に遮られてもいいけど他の人の話は聞きたいから、ちょっと待って◯◯さんの話が気になるから最後まで聞こうよ。って言う。

    +107

    -1

  • 26. 匿名 2017/12/10(日) 11:39:42 

    関わらない。
    職場の人だからなかなか難しいかも知れないけどやんわりと避ける。
    話してるときはひたすら右から左に流す。
    相づちだけで極力返事しない。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2017/12/10(日) 11:39:51 

    ツイッターでもいた
    シカトしてもしつこいんだよね

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2017/12/10(日) 11:40:02 

    亀梨トピですか?

    +8

    -7

  • 29. 匿名 2017/12/10(日) 11:40:34 

    ちょっと遮ったら
    病むレベルで嫌がらせされて退職したことある。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2017/12/10(日) 11:41:20 

    話し方のコツみたいな本読んでても「関連する自分の経験を話しましょう」とか書いてる
    実際には嫌がられるのにね
    本人には悪気はないんだろうけど

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2017/12/10(日) 11:41:23 

    いるいる。
    私が話してるときに割り込んできて、今私が話した内容をそっくりそのまま話すと言う、なぞの行動。

    +84

    -0

  • 32. 匿名 2017/12/10(日) 11:43:16 

    二人きりでは極力会話しない

    みんなで話している時は、申し訳ないけど私は黙って聞いてないフリしちゃう

    だって、私の同僚のオバサン、会話泥棒な上に全てにおいて上から目線で
    話してるとすっごく疲れるんだもん

    +56

    -0

  • 33. 匿名 2017/12/10(日) 11:43:35 

    >>31
    それは病気を疑うレベルだね…

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2017/12/10(日) 11:43:51 

    私の知り合いにもいるけど
    絶対に自分の話しかしない。
    私は最近はもう無視してる。
    その人が人の話を聞かず被せてきた時点で一切相槌を打たず黙る。

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2017/12/10(日) 11:43:51 

    あわせるだけあわせてあとは下手に関わらない。流されるように生きていく。
    私です。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2017/12/10(日) 11:44:09 

    いる!
    うちの職場にも、必ず話に割り込んでくる人。
    だから、わざと、その人が話に割り込めない時に(電話対応中)とかに話をしてる(笑)
    でも、後から「何?何?さっきの話?」って
    厚かましく聞いてきやがる?
    でも、そこは「何か話してましたっけ?」と
    すっとぼけてる(笑)
    ウザイんだよ~ぉ!

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2017/12/10(日) 11:44:18 

    そういう人とはエピソードトークはしない。
    今日混んでたね〜みたいな単発で終わる話しか振らないし、向こうが長々と話してきてもあんまり聞いてない

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2017/12/10(日) 11:44:28 

    会話泥棒が始まったら、興味なくした感じにしてスマホみたりして会話早々終わらせる。
    それでも話てこようとするけど、あーそうですか。とか適当に返事する。
    そしたら、話よく聞いてくれる人の良い人をロックオンして話しまくってた。その人もさすがに疲れたみたいで、スマホみたり適当に返事になっとたw

    本当に疲れるよね。仕事しにきてんのになんで、あんた相手に接客しなあかんのやとなる。(^_^;)

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2017/12/10(日) 11:44:54 

    「もうっ!○○さん、いつも自分の話しにもってっちゃうんだからーっ。今は◆◆さんの話しですよ。」
    って笑顔でズバッと言う。
    それでもしてきたら、
    「○○さん、人の話しも聞くっ」
    って怒る。

    +58

    -3

  • 40. 匿名 2017/12/10(日) 11:45:03 

    >>31
    何の意味が?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2017/12/10(日) 11:46:44 

    逮捕(友近のコアラ風)

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2017/12/10(日) 11:47:11 

    あーそう、へぇー。
    を繰り返して話を終わらせる方向に持ってって、さり気なく解散する。

    そういう人嫌ですよねー

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2017/12/10(日) 11:48:01 

    うちの母だ。

    あのパワーには到底かなわないのでもう諦めてる。

    他の親子が普通に会話してるのを見ると驚く。

    +47

    -0

  • 44. 匿名 2017/12/10(日) 11:48:15 

    話変えちゃおうかと頑張ってみるが
    好きを与えない弾丸トークだから
    難しいね

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2017/12/10(日) 11:48:34 

    >>10
    さすがにそれは言いにくい。心の中では突っ込むけどね

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2017/12/10(日) 11:48:59 

    出た〜って感じをあからさまに表情に出しつつスマホいじる。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2017/12/10(日) 11:49:26 

    会話泥棒は無視するしかないと思いますけど
    私の知り合いに悪気は全くないけど困った人が居て
    私が教えてあげたことを少ししてから私に教えてきます
    相手は本気で「自分の意見」と信じ込んでいて
    「それ、前に私が言ったことでしょ」って言っても悲しそうな顔をして黙るという流れが何度かありました
    悪い人ではなく、人に自慢するようなこともしない人ですが
    何度も同じことが起きて少しだけ疲れてしまいます

    +47

    -1

  • 48. 匿名 2017/12/10(日) 11:51:02 

    大抵目上のおばさんだからはっきりは言えないけど、すっごく白けた雰囲気は出す。
    仕事してれば仕事に戻るし、ランチ中なら歯磨きトイレタイムになる。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/10(日) 11:52:44 

    いる!!!何人か!!友達に!!

    こっちが相談しても自分の話に持っていく。前までは「いや今はあなたの話じゃないし。」って心の中で思ってたし、不愉快だったけど、今ではもう慣れてしまって「あ、そう。でね〜」って私の話に戻せるテクを身につけた。

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2017/12/10(日) 11:53:05 

    指原がまさにそれ。テレビに出てるとイラッとするからチャンネル変える。

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2017/12/10(日) 11:53:15 

    いるね!しかも本人は盛り上がってると信じて疑わない。何でもかんでも、私の彼氏が、彼も○○って言ってた、とか全部彼氏ネタにすり替えられるけど、アンタの彼氏に興味ないんだが。つまんなさそうな顔したら嫉妬してる、とか勘違いされちゃうし、リアクション取るのも疲れる。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/10(日) 11:53:46 

    他の人と結託できるなら(またかよって感じで)
    「それ、前も聞いたよね。でね~」
    「いや、ちょっと聞いて」
    と話続ける時もあるけど、基本的にかまってちゃんだろうから興味無さそうにフェイドアウトする。
    トイレ行ってくるね~とか、ふーん…。って感じで。
    それでも負けずに喋り続けるんだからすごいよね。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/10(日) 11:54:13 

    共感を得てくれたと思ったら、競争心なんだよね

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2017/12/10(日) 11:54:39 

    話さない。
    勝手に喋っとけ。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/10(日) 11:56:34 

    おばさんの特徴かと思ったけど、若い人にもそんな傾向ある!性格だと思う。おばさんでも聞き上手な人いるもん。

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/10(日) 11:57:24 

    >>30
    それは遮って話せってことじゃなくて、相手の会話が終わったあとに沈黙になるんじゃなくて、会話を続けるためのテクニックとしてってことでしょ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/10(日) 12:01:00 

    自分の話をちゃんと聞いてくれる人があまりいないみたい。それはそれで心苦しそう

    +3

    -7

  • 58. 匿名 2017/12/10(日) 12:03:46 

    友達がそのタイプで、私が以前わざと同じように自分の話にもっていこうとしたら「ねぇ!待っていまあたしの話やから!笑笑」って言ってきた!

    やっぱ自分が同じことしてるって気づいてないんだと思った!

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/10(日) 12:10:13 

    >>43
    うちの母もです
    「やからまず聞いてやん!」と言っても「はーいはいはい、聞いてます聞いてます。」やし

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/10(日) 12:15:08 

    >>38
    こういう人って興味なくした素振り見せても全然気付かないんだよね…。
    会話泥棒されて“え…”と思った表情しても気付かない。
    気付かないから会話泥棒するんだよね。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/10(日) 12:18:29 

    いる。飲み会で私に家にいるのが好きなんでしょ?って話振ってるのに対して私そうですよ!!昔不登校だったんで家にいるの全然苦痛じゃないんですって自分の話に持っていかれた。
    他にも家族の話ばっかりして悪いけど面白くない。
    でも仕事は出来て頼りになるし、根はいい子だからそういう人なんだなって思ってる。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2017/12/10(日) 12:19:30 

    相手と接触を避けるのがお互いケンカしないで済んで1番手っ取り早くないですかね?
    うちも義母がそうで私は極力会わないようにしているんですが、必要最低限の会話ができたら直ちに忙しいふりをして「それじゃ!」と離れます。
    話すのもイライラしますし会うのも面倒ならメールか何かでも良さそうかなと

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2017/12/10(日) 12:20:49 

    うちの職場にも最近入ってきました。パートのおばさん。すぐに会話に入ってくる。しかもテンション高い。たぶんずっと子育てで人とのコミュニケーションのとりかたわからないのだと。
    声もにちゃにちゃして変なイントネーションで気持ち悪くて吐きそうになるくらい、なんか嫌いになってしまったけど、職場から家近いし働きやすいからやめてくれなさそう。

    +4

    -9

  • 64. 匿名 2017/12/10(日) 12:24:23 

    会話上手な人は自分の経験を話した後にちゃんと相手の話に戻せるよね。会話泥棒は自分の話を盛り上げたがるよね。ようは構ってちゃんなのかな?

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/10(日) 12:26:58 

    >>53に尽きる。
    こちらの話を聞いて共感してくれた上で経験談を話し始める流れならいいんだけど、こちらの話を聞いてすぐさま「私なんかさ~」となるとゲンナリする。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2017/12/10(日) 12:27:54 

    一対一で旅行とかは嫌だけど、職場くらいならかえって楽。 適当に相槌うってる。すごいですねー、さすがですー、って。相性なのかな。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2017/12/10(日) 12:30:51 

    ごめん!自分がそうだ。気を付けようとは思う。

    +8

    -10

  • 68. 匿名 2017/12/10(日) 12:41:18 

    うちの父親もそうだわ、すぐ自分がいかに健康で長生きしてるって話にもっていく。母親の特養入居の際の申し込み書記入の時も話が脱線する上に長いから『ちょっと黙ってて』って思わず言ったよ。職員さんだって忙しいし、私も集中して記入しなきゃいけないのにそういう状況を読めずベラベラするからムカつくわ。
    その後は極力会わないようにしている、会話泥棒プラス言葉で人を傷つけることも平気な人だからね。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2017/12/10(日) 12:49:55 

    私が立てたトピかと思う程、似た状況です!

    息つく暇もないぐらいのマシンガントークで、他者が入る隙を与えない先輩がいます。

    年齢は私の方が1歳年上なのですが、社歴及び立場が違うので無視は難しい。

    皆様の対処方法を参考にしたいです。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2017/12/10(日) 12:52:12 

    ガン無視するか
    その人がいるときは無言になります。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/10(日) 13:01:49 

    自虐ネタを話したときに、私はもっとひどいよ?みたいな会話泥棒ならまだ「よかった上には上がいる」と思うこともあるんだけどさ…。

    へ〜私はそんな経験ないからわからないな〜今でも平和だし〜健康だし〜ストレスないし〜そう考えたら私って恵まれてるんだな〜。とか言われたらそれはそれでムカつく(笑)

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2017/12/10(日) 13:18:07 

    >>47
    私もそういうタイプの人に食事に誘われて、いい店知ってるんだ、って私が以前オープンしたてで連れて行った店に連れていかれたことある
    ああ友達が多いんだろうなあ、と思って諦めている

    +4

    -3

  • 73. 匿名 2017/12/10(日) 13:19:11 

    友達ほぼみんなそんな感じです。悩み事話すとかしなくなった。どうせ自分の話にすり替えられるから。そういう人に懐かれやすい性分なんだな、他人ってこんなもんだよなと諦めてる。今はもう自分の話自体しないかんじです。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2017/12/10(日) 13:22:29 

    わたしは、同僚なんかの浅い付き合いの人にはあんまり自分のこと話したくないから、自分から話のネタになってくれる人いたらありがたく感じる。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2017/12/10(日) 13:26:59 

    >>73
    同じです。
    私がこう話したらこう返ってくる!というパターンが分かるから、だったら最初から話さない方が傷が深くならなくて済むと思ってしまいます。
    今となっては、自分の話の話し方が分からなくなってきました(笑)

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2017/12/10(日) 13:27:20 

    聞いてもないのに話すぐすり替えて自分の話に持っていく人いるよね。
    私の時は~って自分の事ばかり、あと私の父親は~母親は~って身内ネタ!知らない友達の〇〇は~、って名前出されて会った事もないし知らないから全っ然聞いてて楽しくない!
    こっちがつまんなくて頷くだけになったら、どした?元気ないね!だってw

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2017/12/10(日) 13:28:24 

    会話って難しいねw

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2017/12/10(日) 13:30:50 

    どっかでたまたま会って立ち話程度ならいいんだけど、そのメンバーの別の人の話がききたいときに困る
    二人だけで込み合った話をしようとカフェに入ったら、撒いたと思ったら見つかって、店に入ってきて結局その人の話80パーセントだった

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/10(日) 13:35:19 

    いるいる~。

    会話泥棒っていうのかぁ。

    休憩室で会話してるのに、入ってきてすぐ違う話題をしだす人。
    違う人と話してるのに自分の話を割りんでする人。

    注意すると怒るし、少し会話終わるまで待ってたと思ったら、空気読んだでしょ?って…。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/10(日) 13:43:58 

    もーいいじゃん別に。

    +4

    -15

  • 81. 匿名 2017/12/10(日) 13:45:26 

    知人にいます。彼女の話しは9割が家族の話。
    何か会話が始まるとすぐ、はい!うちの旦那は…、娘は〜と1人で楽しそう。無視もできません。そういえば彼女、友達いなさそう…。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/10(日) 13:50:00 

    私はどうせ雑談してるだけだから別にいいかな。
    誰か話してくれてたら場がもつから。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/10(日) 13:51:44 

    とられた方がホッとするような、つまらない話の場合もある。
    本人は不満かもしれないけど。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/10(日) 13:54:15 

    人の悩みに口出ししないで聞くだけって退屈だわ。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/10(日) 13:58:16 

    職場とかなら、ピリピリしたらイヤだな。そんな人の方がめんどくさい。
    たいした話してないなら、なんでもいいよ!

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/10(日) 13:59:42 

    対処→会話泥棒の話には感想を言わない、話しかけない、返事をしない。とりあえず聞く、聞く、聞く、んで黙る。でもたまにその空気を逆に読んじゃう人がいて「私がこの場を盛り上げなければ」と勘違いするパターンあり。

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2017/12/10(日) 14:00:34 

    会話泥棒の人がいると居心地悪いよね。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2017/12/10(日) 14:09:23 

    会話泥棒からのマウンティング→アドバイスの押し付け の流れるような連続技の強者がいる
    関わらないようにしてる
    一度捕まったら仕事後にドトールで二時間拘束された

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/10(日) 14:11:53 

    経験上、自分で気づいてない人が殆どだと思う。自分の話>他人の話なんだよね。自己中なんですよ。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/10(日) 14:26:36 

    周りの友達だいたい会話泥棒だわ
    LINEの会話泥棒どうしてる?
    友達毎回そうなんだけど、こっちがかなり辛い時にも自分の話にしてびっくりし過ぎて死にそうだった

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/10(日) 14:35:53 

    「あなたはとんでもないものを盗んでいきました。」
    「・・・?」
    「・・私の話題です。」

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2017/12/10(日) 14:36:16 

    職場の31歳の同僚がすごい。
    会話泥棒ばかりされるので最近は、一旦黙って話が終わった時に「話を戻すけど…」って話し出します。
    何度か聞いたことのある話をしだしたときは「○○なんだよね」って先にオチを言ってる。
    嫌味っぽいかなと思うけど、全然治らないから脳の障害か何かかと疑ってる。

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/10(日) 15:07:22 

    会社の怖いお局がそれ
    もう怖いから黙って会話盗られるままです笑

    同じネタで何回も笑うフリするヘタレな私…

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/10(日) 15:10:25 

    >>90
    わかる
    だいたいみんな真剣じゃないんだよね

    悩むだけ損だなと思ったよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/10(日) 15:14:45 

    うちの母親!
    もううんざりレベル!負けず嫌いなのか私の愚痴とか自慢にもさらに上を行こうととうの昔の若い頃の話し始める。
    会話泥棒ってほんとにどこにでもいるよね!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/10(日) 15:25:34 

    わかるー。後輩がそれ。変なタイミングで話に割って入ってきて、本人は今までの会話の流れと同じだと思って話してるんだけど、微妙に違ってて、イラっとする…。しかし、無視するのもかわいそうだから「へー。そうなんだー。○○ってこと?」とか「そうだよねー。そういう時って○○だよね。」とか返してしまう自分がいる。。ストレスでしかない。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/12/10(日) 15:28:15 

    減るもんじゃないしそう気にすんな

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2017/12/10(日) 15:30:04 

    あるある会話泥棒
    最近、結婚した友達A子の結婚式の話を聞こうと皆で楽しみにしてたら
    一緒にいた既に離婚ずみの友達B子が十何年も前の自分の結婚式の話に持っていって譲らない
    しかも、B子のその昔の結婚式の話は何十回も聞かされて、みんなもう暗記している
    B子は、毎回、人の話を遮って自分の話ばかりしてしまうんだけど、あの時ばかりはみんな本当に参った

    あれ、一種の病気なんだろうか?
    記憶力はむしろ悪くないB子なのに、
    自分が何十回も同じ話をしてるって、わからないんだろうか?
    同じ話なのはわかっているけど、とにかく、その場の主役になって、自分が喋り続けたいんだろうか?

    B子よぶと、ほかの子が話できないから、てだんだん仲間うちのお茶にもよばれなくなってきてるよ
    自分の欠点に気が付いた方がいいよB子

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2017/12/10(日) 15:36:27 

    どんな話でも自分が一番知ってることを強調する還暦すぎの会社の人。能ある鷹は爪を隠すって言葉を知らないんだなーって思ってる。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/12/10(日) 17:03:47 

    共感してその話題を膨らませてくれるならいいけど、大概自慢話とマウント。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/10(日) 17:04:32 

    鏡の中の自分と会話しろ!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/10(日) 17:12:06 

    日本では会話泥棒って言われるけど、海外だと逆なんだよねー

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2017/12/10(日) 17:35:10 

    会話泥棒って意外とたくさんいるんだねー。
    職場にも一人いるんだけど、その人は最終、
    自分の自慢にもっていくわ。
    私は勝手に、満たされない人なんだと思ってるけど、案外当たってると思うよ。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2017/12/10(日) 17:54:14 

    喋らない
    喋りかけられたら喋るだけで自分のことは話さない
    どうせ聞いてないんだもん
    喋っても無駄

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2017/12/10(日) 20:31:31 

    たまに会う友人がそう

    私「この間、子供連れて遊園地行ったのね。」
    友「私もこの間ディズニーランド行ってさ、~~。」
    私「………。」
    彼女の話を聞いてるうちに結局自分が何を話そうとしたか忘れてしまうのがいつものパターン。大概が自慢話に持っていく。人の話を最後まで聞けい!!
    消化不良だし疲れますね。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2017/12/11(月) 01:11:12 

    自分の話が遮られるのはどうでもいいんだけど、他の人が話していてすごく有益な情報ってあるでしょ
    当事者の意見を聞けると思って聞いていたのに、すぐ横取りする会話泥棒
    経験がないから「私は◯◯したことがないから××だけど〜、私の友だちがやったことがあってよくなかったっていってたよ」とか割り込んでくるの
    グループで腹の探り合い時代は、勝手に話してくれるから楽だったけど、もう今はあなたの実のない話十分ですって感じ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2017/12/11(月) 04:06:01 

    会話泥棒どうやって対処する?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2017/12/11(月) 06:30:43 

    ざわじん
    会話泥棒どうやって対処する?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2017/12/11(月) 07:35:03 

    話し始めた途端にオチを言って元の話に戻す

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2017/12/11(月) 10:07:05 

    元バカ彼氏がそうだった。
    私が真剣に話しをしても自分の話しにすり替える。
    注意しても治らないから単なる馬鹿なんだなと諦めた。
    2度と関わりたくない。馬鹿男とか

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2017/12/11(月) 10:58:40 

    私だ。迷惑かけて申し訳ありません。
    昔から話すの苦手で話す人あまり居ないから会話方法わからず、どう返していいのかわからない、でもなんか喋らなきゃ!で自分をダダ漏れしてます。
    申し訳ありません。
    以後気を付けます。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2017/12/11(月) 18:54:50 

    もと旦那がそうだった。もと姑もそうだった。帰省が苦痛だった。とってもうるさい家族だった。過去形

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2017/12/12(火) 12:45:25 

    そういう人多いですね。
    女性だけじゃなく男性も。
    会話にならないでその人の話を聞くだけになっちゃうんですよ。自分が話したいことがあって、
    それについてどう思うかとか話をしたいのに。
    ひどい人は相槌さえ打たせてもらえないから、ひとりでしゃべってれば?って思う。
    どうでもいい人なら話しさせといて帰っちゃう。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2017/12/13(水) 19:47:42 

    普通に何でもかんでも自分の話にすんなよって言う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード