-
1. 匿名 2017/12/10(日) 09:08:52
運だけだと思いますか?
+24
-88
-
2. 匿名 2017/12/10(日) 09:09:19
思いやり+381
-13
-
3. 匿名 2017/12/10(日) 09:09:25
男を見る目+579
-7
-
4. 匿名 2017/12/10(日) 09:09:28
相手を見る目も養わなきゃ+458
-6
-
5. 匿名 2017/12/10(日) 09:09:32
こないだプロポーズされましたよ!
私が思うに見る目だね+41
-66
-
6. 匿名 2017/12/10(日) 09:09:43
8割くらいは運だと思う+543
-42
-
7. 匿名 2017/12/10(日) 09:09:45
出典:ord.yahoo.co.jp
+82
-3
-
8. 匿名 2017/12/10(日) 09:10:03
身の丈にあった現状に満足できる人は幸せになれるよ+707
-12
-
9. 匿名 2017/12/10(日) 09:10:04
お互いの器の大きさ。+316
-9
-
10. 匿名 2017/12/10(日) 09:10:11
運だけで自分の人生決まったら嫌だわ+233
-13
-
11. 匿名 2017/12/10(日) 09:10:21
ちゃんと現実を見れるか見れないかの差。
結婚は好きだからだけじゃダメ。
結婚は生活です。生活はお金が必須です。+542
-10
-
12. 匿名 2017/12/10(日) 09:10:38
幸せな結婚ってどんなん?+74
-3
-
13. 匿名 2017/12/10(日) 09:10:42
>>7
古いよw 40代?+12
-33
-
14. 匿名 2017/12/10(日) 09:11:16
真面目な人が一番+140
-20
-
15. 匿名 2017/12/10(日) 09:11:17
相手を見極めるチカラ
+212
-36
-
16. 匿名 2017/12/10(日) 09:11:21
思いやりとスルースキル大事。+343
-9
-
17. 匿名 2017/12/10(日) 09:12:04
いい加減他力本願な考えやめなよ。
いい女はいい男と結婚するしダメ女はダメ男と結婚する。引き寄せの法則なんだよ。
責任転嫁して男を見る目ないとか女はすぐ人のせいにするけど+454
-40
-
18. 匿名 2017/12/10(日) 09:12:38
自分が相手を幸せにする!って思いで生活してるよ。+260
-14
-
19. 匿名 2017/12/10(日) 09:12:46
コミュニケーション能力
従順だけじゃだめだし、でも自己主張ばかりもだめだし。+229
-6
-
20. 匿名 2017/12/10(日) 09:12:48
愛されて相手は高収入で結婚した友達。
5年後に転落人生歩んでる。
相手が独立して借金まみれ。
友達がシングルマザー状態で働いて子育てしてる。
運、だと思う。+324
-43
-
21. 匿名 2017/12/10(日) 09:13:12
どれだけ良い相手と巡り会えても自分に問題あればダメになることも忘れないでね+335
-8
-
22. 匿名 2017/12/10(日) 09:13:35
同じ人でも相性とか考え方でも幸せと思うか、幸せじゃないか違うと思う。
私の夫は周りから見たら幸せじゃない部類。
気があうから楽しいし私は幸せだけど、ここの人の常識でいうとあり得ないことばっかりだと思う笑+227
-1
-
23. 匿名 2017/12/10(日) 09:13:54
日常のささいな事に幸せを感じられる人が結婚に向いてるみたい
道端に咲いてる花を見て感動できるとか
男はそんな女と結婚したいと思うらしいよ
ただし美人にかぎるw
+369
-8
-
24. 匿名 2017/12/10(日) 09:14:03
運+10
-13
-
25. 匿名 2017/12/10(日) 09:14:49
相手にばかり求めるのではなく、自分も努力しないといけないと思う。
+223
-3
-
26. 匿名 2017/12/10(日) 09:15:01
思いやりあって優しくても稼ぎがなければ子どもを産むことも出来ない。
優しいだけの男ならいくらでもいる。
二人で苦労をしても…なんて、子どもの将来を犠牲にする恐ろしい言葉。
結婚は金だ。優しい人で、金稼ぐ能力のある人がいいよ。+325
-19
-
27. 匿名 2017/12/10(日) 09:15:02
生い立ちが関係してるな。
生活保護の子どもは生活保護に。
母子家庭の子は母子家庭に。
母親が離婚してよその男と暮らして子ども放置とかそういう家庭は負の連鎖。+271
-31
-
28. 匿名 2017/12/10(日) 09:15:57
観なくなって10年ほど。youtubeで好きな芸能人が出てる番組を観るだけで充分だけど
全番組がアップされている訳じゃないからちょっと不便。+1
-24
-
29. 匿名 2017/12/10(日) 09:15:59
愛されることかな〜。
思いやり大事!+15
-9
-
30. 匿名 2017/12/10(日) 09:16:00
>>16
本当それ
結婚したら、相手に求めすぎない、かつ、自分の出来る事はそこそこやる
これ大事+195
-4
-
31. 匿名 2017/12/10(日) 09:16:24
ある芸能人が「結婚なんて博打なのよ。何が出ようと受け止める覚悟を持って臨むものよ」って言ってた。
確かに良いと思ってた人が結婚後、浮気したり、仕事辞めるリスクあったりするし、今いちだと思ってた人が大器晩成で成功する人もいるだろうし、未来までは分からないから、覚悟して望まないと分からないことだわと納得した。
でも、私には彼氏いないし、多分生涯独身だから関係ない話だけどね。(;_;)+208
-3
-
32. 匿名 2017/12/10(日) 09:16:43
こればかりは相性です。+79
-2
-
33. 匿名 2017/12/10(日) 09:17:17
相手の親を見ろ。
たいていはそのようになるのだから。+159
-31
-
34. 匿名 2017/12/10(日) 09:17:49
相手の嫌がることしない。
穏やかな口調でやさしく話す。
すぐ感情的にならない。
ポジティブシンキング。
同じ過ちを二回しない。学習する。+213
-4
-
35. 匿名 2017/12/10(日) 09:18:05
何が好きで何が嫌いかわかっていること。
生活が安定して豊かであれば多少夫の仕事が忙しくても一人で趣味に没頭したり女友達多くて充実出来る人と、多少ビンボーでも夫が早く帰ってきて常に夜ご飯や休日は一緒じゃなきゃ嫌な人では幸せの形が別だから。
これわかってないと夫は出世したいのに奥さんが邪魔したりしそう。+174
-3
-
36. 匿名 2017/12/10(日) 09:18:11
結婚だけが幸せでもないと思うんだけどね
+151
-9
-
37. 匿名 2017/12/10(日) 09:18:21
性格8割、運2割
ワガママな友人はだいたい苦労しているし、優しい友人はだいたい上手くいっている
ただし2割位は例外もある+212
-12
-
38. 匿名 2017/12/10(日) 09:18:36
女として扱ってくれる魅力&浮気やギャンブルしない男を見る目&結婚後の舵取り
すなわち、顔面偏差値、コミュ力、賢さ+65
-15
-
39. 匿名 2017/12/10(日) 09:18:44
結婚は日常だから、日々のあたりまえのことに感謝する気持ちが大切だと思ってすごしています。+107
-4
-
40. 匿名 2017/12/10(日) 09:18:56
運の良し悪しを抜くと何か試練があったとき一緒に乗り越えれるかどうか。お互い逃げずに立ち向かえるかどうか。
めちゃくちゃ幸せな付き合い、結婚しても数年したら…。って夫婦を何人も見てきたよ…。+95
-1
-
41. 匿名 2017/12/10(日) 09:19:26
働き続ける人かどうかを見極めた方がいい。
女と違って男の無職はろくなことしない。
女の無職もどうかとは思うけど、犯罪するしないを比較するとね。+126
-10
-
42. 匿名 2017/12/10(日) 09:19:38
他力本願だなあ
自分が稼いで養ってやるわ
くらいの気持ちでいたらどんな男にだって満足できるよ+17
-44
-
43. 匿名 2017/12/10(日) 09:19:39
日本女性からすると国際結婚は絶対に幸せになれないからNG+150
-17
-
44. 匿名 2017/12/10(日) 09:19:48
ダメ男はダメ女と結婚する
旦那の浮気もDVも妻が悪い+6
-36
-
45. 匿名 2017/12/10(日) 09:19:57
愚痴ばかり言わないことだと思う。
私ばかり仕事が忙しい~。
私ばかり損してる~。
結婚したらこんな仕事辞める。
愚痴ではなく仕事忙しいけど毎日頑張ってる‼とか前向きに言えない人には、男性も惹かれないと思うな。+117
-5
-
46. 匿名 2017/12/10(日) 09:20:27
>>28
すみません。TVトピにいたはずが間違って誤爆してしまいました。
20代前半ぐらいから計画的に行動することが大事。
本当に結婚したければだけど。少子化問題もあるかもしれないけど
結婚してもしなくても幸せに暮らせる世の中になってほしい。
+11
-17
-
47. 匿名 2017/12/10(日) 09:20:37
まず自分を高みにもっていけるよう、努力した女性。
見えない階級があるんだから、良き夫に出会いたいならまず、それに見合う努力。
産まれた瞬間に決まる部分も多いよ。
お嬢様に産まれれば入学する学校からトップ層にいるのだから。+137
-7
-
48. 匿名 2017/12/10(日) 09:20:53
自我を抑えて相手も尊重出来るか否か+17
-2
-
49. 匿名 2017/12/10(日) 09:21:29
ふつうにご飯食べられる幸せをきちんと
噛み締められるか。
ずいぶん若い時に結婚したので
相手より自分が!で喧嘩ばかり。
今思うと
どうしょもない結婚生活でしたが
昨年より相手に嫌なことをなるべく
言わないようにしたら
自然と喧嘩もなくなり穏やかな日々。
子供も落ち着いて全てが良い方向に。
早く気付けば良かった(笑)
相手の性格年収も大事だけど
やはり自分次第なところもあります。
うちは共働きで旦那はいわゆる低所得ですが
元気にお互い働いてプチ旅行も行けているので
今は全てに満足です。
私に足りなかった
感謝の気持ちが一番大事だと思います。
遅いですが
40代でわかって良かったです。
分相応に感謝して生きていきます!+266
-5
-
50. 匿名 2017/12/10(日) 09:21:33
>>46
離婚してる30代増えてるけどね。
計画的に生きて死ぬまで幸せになれるものなの?+28
-2
-
51. 匿名 2017/12/10(日) 09:21:42
自己中心の人は結婚できない。
+74
-3
-
52. 匿名 2017/12/10(日) 09:22:12
>>34
でも自分だけがそうやってても相手がやりたい放題だったら自分だけいつも我慢しないといけないけどそれはいいの?
+26
-2
-
53. 匿名 2017/12/10(日) 09:22:16
不倫しない人
不倫した段階で略奪できたとしても不幸+38
-7
-
54. 匿名 2017/12/10(日) 09:22:53
例えば、相手の為に美味しいご飯を作ってあげようと思って、美味しいと言ってもらえて、美味しいと思ってくれて良かった、と思えるような関係を築ける人。+145
-7
-
55. 匿名 2017/12/10(日) 09:23:56
思いやりがあってもお金ない男と結婚した人は「お金が大事」という。
思いやりもお金もある男と結婚した人は「思いやりが大事」という。+128
-7
-
56. 匿名 2017/12/10(日) 09:24:08
アラフォーで婚活してる人、見てみ?
自分のスキルは見てみぬフリで、相手の男に「30代でぇ~年収1000万以上でぇ~」って、バカか
良くも悪くも自分をわかっていない人に、幸せな結婚は出来ない
+113
-5
-
57. 匿名 2017/12/10(日) 09:24:41
頭いいだけ→ヒステリーババア
優しいだけ→トロイおばはん
頭が良くて優しい→幸せな結婚
まぁ、男がちゃんとしてる前提なんだけど、女の方が頭良くて優しかったら、変なのに捕まらず身の丈にあった誠実な男と幸せになってるわ。+112
-5
-
58. 匿名 2017/12/10(日) 09:25:19
育った環境かも。
うちは親も微妙だったから旦那ももちろんそれ以下のクズ。
そしてその旦那の親もやはりクズだし、旦那の妹が上手いことイケメンエリート捕まえて、いい感じだと思ってたら
酒大好きDV浮気してるの三拍子だった
やっぱり環境の土台が悪いからこういう結末になるんだなと
負の連鎖って怖い+110
-4
-
59. 匿名 2017/12/10(日) 09:27:30
>>58
同じムジナ同士固まってくれると他の人は助かるよね+30
-1
-
60. 匿名 2017/12/10(日) 09:27:47
完璧主義や、プライド高い欲しがりさんな女性は難しいかもね
相手を敬わず自分の欲ばかりに集中していると相手に想われなくなる
ちなみに私がそうでした+96
-1
-
61. 匿名 2017/12/10(日) 09:29:10
今悩んでるからじっくり読んで参ります!
私の育ちは上級に近いし、見た目も美人に生まれた。
結婚考えてる相手は、どちらかといえば、下流くらいの位置にいて、育ちがあまり良くないのかなって付き合ってて感じることが多々ある。ただ優しいです。常に割り勘だけど。
それでも好きだから結婚したいけど、合わないよ!とまわりかは猛反対されてて悩み中です…。+11
-44
-
62. 匿名 2017/12/10(日) 09:29:18
親に似るのは夫だけじゃなくて妻もだから、殴る蹴るの虐待しないようにね+20
-2
-
63. 匿名 2017/12/10(日) 09:30:53
>>53
それ願望だよね。知人は不倫が趣味のクソ女だったけどアラサーで金持ち捕まえて結婚出産したよ。
不幸になる人もいるけど普通に幸せな人も沢山いるから因果応報ってないなって思うわ+79
-18
-
64. 匿名 2017/12/10(日) 09:31:01
理性的な人は幸せな結婚して幸せを維持してる
感情や性欲でうごく人は波乱万丈って感じ
+113
-1
-
65. 匿名 2017/12/10(日) 09:32:03
>>51
結婚はできるよ。木下とフジモンみたいに我慢してくれる旦那なら続くし、そうじゃないなら結局うまくいかないだけ+58
-2
-
66. 匿名 2017/12/10(日) 09:32:04
>>61
それ最初の一年は楽しいだろうけど、結婚ってただの生活だよ。
生活水準がガクッと下がったらストレス半端ないと思うから、優しくても存在が邪魔になると思う。+97
-0
-
67. 匿名 2017/12/10(日) 09:33:01
>>63
不倫する男はまた繰り返すから、幸せなのも時間の問題かもね
浮気覚えた男はまたやるよ。+58
-5
-
68. 匿名 2017/12/10(日) 09:34:03
>>67
お金ある人なら別れても手切れ金あるし問題ない。
ゾゾ見てみ?+2
-4
-
69. 匿名 2017/12/10(日) 09:36:26
>>61
ラブラブな今でも彼の家は下流だしとか気にしてるなら彼氏もそのうち負い目に感じ始めるよ。
喧嘩であなたの家はそうかもしれないけど!みたいなこと言いだしたりするさ。もっといい男と結婚できたはずなのに、って思うようになるよ。やめときな。+101
-2
-
70. 匿名 2017/12/10(日) 09:39:24
自分がどん底の状態の時に、付き合い始めた人はやめた方が良いです。
自分が絶好調のときに付き合い始めた人とは、
ずっと上手く行きますよ。+69
-19
-
71. 匿名 2017/12/10(日) 09:41:34
>>61
やめておいた方がいい
結婚したら家の差で男の性格歪んでくる
祝い事や集まりや会話で家庭の違いが歴然になる
あなたへの態度も、この金持ち女が苦労も知らず、みたいに馬鹿にしたものに変わってくるよ
コンプレックスがそうさせる
私も恵まれた家庭で育ち、周りも裕福だから、似たような例をいっぱいみてるけど、家庭の格差ありで結婚した子達は離婚、仮面夫婦など幸せになってないか、生活圏も変わって付き合い自体なくなった。
年に何回か海外旅行、ホテルで食事やお祝い事、子供は私立、習い事いろいろなど、同じぐらいの家の人と結婚した子達との会話が自然に合わなくなるから、向こうから離れて付き合いもなくなるんだよ。+92
-7
-
72. 匿名 2017/12/10(日) 09:41:49
>>17
ん?意味わかんない。
男を見る目ないは責任転嫁なの?+11
-9
-
73. 匿名 2017/12/10(日) 09:42:35
>>66
>>69
ありがとうございます。下流という言葉は使いたくなかったのですが…。
彼が車買うお金もないとこの前言っててずっとひっかかってます…。
あと彼の祖父母が創価なのでそこもひっかかってて。
嫌いになれないし、年齢的に結婚したいけど、熟考するようにします。+70
-3
-
74. 匿名 2017/12/10(日) 09:42:52
>>61
悪いこと言わない。
やめといたら?
私もあなたと同じ感じ。
何かトラブルあった時が辛いよ?
まだ何もないから、結婚とか考えるんだと思う。
トラブルがきっかけで私は、この人とは、
結婚はないな、と思いましたよ。+71
-2
-
75. 匿名 2017/12/10(日) 09:43:39
>>72
DVとか生活費つぎ込むギャンブル狂いとかの本気のクズ男なら単純に男を見る目がないし、
旦那のこれもだめあれもだめ存在も嫌でも離婚はイヤっていう人は、誰と結婚しても幸せな結婚にはならないだろうなって思う。+38
-0
-
76. 匿名 2017/12/10(日) 09:44:02
>>63
他人を不幸にして自分だけが幸せだって思ってることが、側から見たら不幸でしかない+13
-1
-
77. 匿名 2017/12/10(日) 09:44:58
『縁』 で す 。+64
-6
-
78. 匿名 2017/12/10(日) 09:45:29
相手に幸せにしてもらおう感満載の人
お互いがお互いを思いやらないとね。+89
-1
-
79. 匿名 2017/12/10(日) 09:45:59
>>61
タイタニックみたいでかっこいいじゃん。+5
-11
-
80. 匿名 2017/12/10(日) 09:46:00
>>61
辞めた方がいいよ。
何か問題が出た時に結局人間性や相手家族との価値観の違いが絶対に出てきますよ。+61
-3
-
81. 匿名 2017/12/10(日) 09:47:19
>>63
でも人から「あの人は不倫趣味だったんだよ」とか思われるんでしょ?恥ずかしいよ。+25
-0
-
82. 匿名 2017/12/10(日) 09:47:28
>>79
速攻死ぬのかw+12
-0
-
83. 匿名 2017/12/10(日) 09:51:03
>>81
恥ずかしいと思える人は不倫なんてしないでしょw田舎じゃないから噂するような人が身近に住んでないし問題ないんだよね。残念ながら。+5
-5
-
84. 匿名 2017/12/10(日) 09:53:28
>>83
人間性の問題ですね。自分さえ良ければいい幸せって何ですかね+35
-0
-
85. 匿名 2017/12/10(日) 09:53:50
美人+6
-1
-
86. 匿名 2017/12/10(日) 09:56:33
>>61
それあなたがたまに家事代行や家政婦使うとするじゃん?
夫はやめろと言うと思うし、あなたにとって普通の選択が夫から見たらいちいち甘ったれや苦労知らずに見えると思う。
お互いが、「え?なぜそれを選ぶの?」だらけになると思う。
+48
-2
-
87. 匿名 2017/12/10(日) 10:04:16
>>83
もしかして田舎から移り住んできた人?
地元と比べて言ってるの?
私30年間東京23区内だけど、噂はあるよー。田舎の事情は知らないけど。
多分あなたの耳に入らないだけでは。+7
-8
-
88. 匿名 2017/12/10(日) 10:05:15
結婚は人生の墓場
幸せな結婚なんて幻想にすぎない+19
-13
-
89. 匿名 2017/12/10(日) 10:05:52
結婚後幸せでいれるかは自分の人間性と選んだ相手の性格だと思うけど、自分の人間性が8割だと思う+34
-7
-
90. 匿名 2017/12/10(日) 10:06:04
>>1
そんなの旦那の年収によって決まるものでしょ+6
-1
-
91. 匿名 2017/12/10(日) 10:07:21
結婚は生活+21
-1
-
92. 匿名 2017/12/10(日) 10:09:51
>>87
ううん、東京生まれ東京育ちだし同じ23区内だよ。
育った区でそのまま結婚すれば噂になるだろうけど、その子勤務先は横浜だったし結婚して住んでるのもまた別の区にだから噂にならないよ。知ってる人が身近にいないもん。
こっちが陰でコソコソ言ってもご近所さんが知る術はない。名指しでSNS拡散でもしない限り。+17
-3
-
93. 匿名 2017/12/10(日) 10:11:39
トピ内がずっとお2人でラブラブチャット状態なので外野は退散する+4
-3
-
94. 匿名 2017/12/10(日) 10:11:42
離婚してる人に理由を聞くと、
お金か異性問題がほとんどを占める。
ここに答えがあるのでは?+125
-3
-
95. 匿名 2017/12/10(日) 10:12:38
運です。
結婚は人生を賭けた博打です。
大当たり!の人もいれば
中当たり、小当たりの人もいるし
全く外れのビンボーくじを引く人もいる。
殆ど運です。
運のいい女性が羨ましいです。
+34
-9
-
96. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:21
しあわせな結婚ができない人→結婚がゴールだと思ってる人+79
-2
-
97. 匿名 2017/12/10(日) 10:14:03
女の幸せは相手のスペックで8割きまる+36
-11
-
98. 匿名 2017/12/10(日) 10:19:05
いい男が選ぶ女性って何故か気の強い女性が多い。良く言えばしっかり者。
女がわんさか寄ってくるから中身を見るだろうし猫をかぶってない裏表のなさそうな人を選ぶのかな~。+107
-9
-
99. 匿名 2017/12/10(日) 10:20:57
兄妹がベトナム人と結婚して子供産まれたわ。絶望+20
-11
-
100. 匿名 2017/12/10(日) 10:26:36
結婚したがってる人のが幸せな結婚してないよね。別に結婚しなくてもいいやタイプのが良い人と巡り合ってる。
でもそれは当然か。素敵な人と出会ったから結婚したいって流れじゃなくて、私が結婚して幸せになって安心したいから誰かいないかな?ってめっちゃ自分の都合でもの考えてる人だもん。+85
-8
-
101. 匿名 2017/12/10(日) 10:30:33
>>98
たしかにそれはある。
美人なだけ、優しいだけの人とか今まで腐る程いたんだろうね。
家庭を守って強運で導いてくれそうな女性って考えたら多少気が強くないと務まらないからね。+77
-3
-
102. 匿名 2017/12/10(日) 10:31:00
>>100
そりゃそうだ。
本当に欲しい物だけ欲しいタイミングが来た時に買う人と、安物買いの銭失いでは満足度が違うのと同じ。+50
-1
-
103. 匿名 2017/12/10(日) 10:31:30
そもそも恋愛が出来ません
ブスなので
お見合いも出来ません
弟が障害者なので
普通の方はお見合いなり友人の紹介で頑張って下さい+10
-5
-
104. 匿名 2017/12/10(日) 10:37:51
>>103
あなたは私か
そもそも論から外れてる人なりに
すみっこ暮らし頑張りましょうね
+11
-4
-
105. 匿名 2017/12/10(日) 10:37:55
いくら妻として主婦として完璧でも、可愛げがないと夫婦ともに幸福感は薄そう
松本伊代さんなんて失礼だけど家事スキル低そうだけど、「パパすごーい!ありがとう!」の素直な一言で、あの夫婦うまくいってるんだと思う+180
-1
-
106. 匿名 2017/12/10(日) 10:38:04
見た目は妥協しても、中身は妥協しなかった。+49
-0
-
107. 匿名 2017/12/10(日) 10:44:27
>>98
男だって人生何があるか分からないし、守って養って女よりもピンチの時に救ってくれる女の方に惹かれるよね。
あと、普段から弱みばっかの女より、気の強い女が自分にだけ弱み見せてくれるのがいいんじゃない?+39
-8
-
108. 匿名 2017/12/10(日) 10:45:47
>>71
離婚した元夫がまさにそのとおりでした。
夫の両親は地方公務員と主婦。家族旅行は数年に一度、近くの県に行くくらい。元夫は公立育ち。
私は地方の旧家、父は会社経営。旅行は毎年北海道スキーと沖縄か海外で海水浴。幼稚園から国立。
私の父が急死してからそういうところがどんどん出てくるようになって、父の死でうつになった私に「お前は苦労知らずだから精神的に弱い。そもそもお前の一家は変わってる」と言い、一層自責の念が強くなって病状悪化。
一方で私の母親には「妻が病気持ちで苦労している、医療費もバカにならない」とアピールして何かと金を引き出し、衣料品、趣味の物、挙句にはAVのDVDセットまで購入していました。
病気のためか自分が悪いと我慢していましたが、ある年の正月に元夫の実家に従兄弟が韓国人ホステスでき婚嫁を連れてきて、その人に茶を出させられたときプツンと切れました。
元夫は裕福ではない中育て上げてくれた両親を盲信しており、私も実家に思い入れが強く、次第にお互いに育った家を背負って対立し見下し合うようになってしまいました。
家柄がかけ離れているのは良くないですが、家柄が似ている場合でも、結婚するなら男も女も実家から精神的に離れたほうが幸せになれるように思います。
長文失礼しました。
+93
-9
-
109. 匿名 2017/12/10(日) 10:49:10
本気で幸せになりたい時は
恋愛なら(復縁、恋愛成就に)・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム
運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス
金運上昇なら(収入増加、資産増加、昇給など)・・・至高の金運を授ける大天使の羽プレミアム
+0
-19
-
110. 匿名 2017/12/10(日) 11:03:59
知り合いで
旦那さんが容姿も不細工で低所得の上モラハラで奥さんがパートしないと食べてゆけない家がある
旦那さんは家賃だけ払い残りは全部旦那さんのお小遣い
その上一切家事もせず食事の支度も洗濯も掃除も全部奥さんがやって
家賃以外の食費や光熱費は奥さんのパート代で払ってる
そんな悲惨で不幸そうな家でももう20年離婚もせずに暮らしていて
セックスレスなので子供もいなく
奥さんモラハラの愚痴を言いつつ離婚する気は無いらしい
幸せな結婚って本人の感じ方と忍耐力次第だよね
そんな内状でも離婚はしていないから幸せな夫婦って事になるんだろうし+58
-3
-
111. 匿名 2017/12/10(日) 11:04:28
格差婚や歳の差婚は離婚率が高い
結局は同スペックの者同士が上手くいくのよ+55
-3
-
112. 匿名 2017/12/10(日) 11:07:08
同じスペック同士がくっつくっていうの良く見るけど
ガルちゃんでよく大量にマイナスされてる「医者の嫁」も医者の男と同じレベルなの?+43
-2
-
113. 匿名 2017/12/10(日) 11:08:22
>>110
離婚しても帰る家がないから耐えてるって可能性はないですか?
離婚したいけど天涯孤独とか実家と縁を切ってるとかの理由で離婚できないという人がいるので。+65
-3
-
114. 匿名 2017/12/10(日) 11:15:29
本当に結婚相手って釣り合ってる?
主人が優しいし、家事育児に協力的だし、なんでも美味しいって言って食べてくれるし、ダラダラしてても怒らない。そして、高収入で子供が小さいうちは専業主婦させてもらってる。
私は高卒、非正規だったのに申し訳ないくらいいい人。私は釣り合ってないと思う。ごめんなさい。+78
-6
-
115. 匿名 2017/12/10(日) 11:17:35
>>108
旦那側が低い方が嫉妬や劣等感から、上手くいかない。
知り合いの話なんだけど、旦那側は父親が国立大学の教授で、妻側の父親が一級建築士だったんだけど、会社を立ち上げて、わずか数年で自己破産している。
でも自己破産後に結婚したけど、まだ、なんとか家庭を維持してる。
もし旦那側と妻側が逆だったら、難しかったかもね。+10
-6
-
116. 匿名 2017/12/10(日) 11:20:48
恩師に愛とかお金はいつか消えるかもしれないけど、尊敬は消えない。
必ず尊敬できる人と結婚しなさいと言われて、
尊敬できる人と結婚した。
大正解だったよ!!
尊敬できるって具体的に何って感じだけど、
仕事で言えば稼いでいる云々じゃなくて
仕事に対する姿勢とか。
愚痴ばっかり言ってる人と、
仕事の話を誇らしげに語る人なら
私は後者かな。その話が例えつまんなくてもね。
後は親に対しての対応も。
大事にしているか、大事に考えているか、とか。
男性は実家を疎かにしがちだけど、
例えば親が倒れたらどうするか考えてる?
って聞いた時どういう答えが返ってくるとかね。
俺が介護するとか全額出すとか極端な答えじゃなくて、現実的に実行出来そうな案を提示出来るかとか。+86
-5
-
117. 匿名 2017/12/10(日) 11:25:20
>>108さん
離婚する時揉めなかったですか?+2
-0
-
118. 匿名 2017/12/10(日) 11:25:22
>>116
結婚を考えてる彼氏が親のことしか頭にない。
私より親優先。
それでもいいのかなー?と思って悩んでるけど…+5
-9
-
119. 匿名 2017/12/10(日) 11:25:31
実際に容赦レベルや能力が高くても劣等感が強い人は支配的な男に捕まりやすいし
客観的なレベルではなく自己評価の問題だと思うのよね
私はいい女!ってハッタリでも思ってればダメ男寄ってこないもん+76
-0
-
120. 匿名 2017/12/10(日) 11:26:08
>>113
奥さんの実家は団地で裕福では無いけど
帰れない程の貧乏では無いみたい
何か結婚生活に魅力を感じる部分でもあって離婚しないのか
世間体を考えて離婚しないのかは謎ですが+8
-1
-
121. 匿名 2017/12/10(日) 11:26:13
ここでも家柄、収入が親と同程度じゃないとダメと書いてあるけど私の場合そんな甘い事言ってたら確実売れ残るやつだわー。
親は多分30歳過ぎには1000万超えてて40歳過ぎたころには2000万は超えてた。
正直母に対してモラっぽいところもあるしお金さえあれば恵まれてるとは思えない。
今の彼氏は社内恋愛でマッタリ残業少なめ中小で500万あるかないかくらいだけど母は反対もしていないスタンスだよ。+20
-1
-
122. 匿名 2017/12/10(日) 11:27:32
>>118
例えば2人が主役の結婚式とかもそうなりそうですか?+0
-0
-
123. 匿名 2017/12/10(日) 11:28:30
どんなに離婚の危機や苦労があろうと、老後、年老いた時に、会話があって笑いあえる夫婦なら、幸せだったんだと思う。
野村沙知代を見て、そう感じた。
私の母は、父を憎んで毛嫌いしている。
欲な母なので、財産狙いで離婚してないけど、不幸だと思うよ。+55
-4
-
124. 匿名 2017/12/10(日) 11:29:43
>>15
ダメ男のいい例だね。+1
-0
-
125. 匿名 2017/12/10(日) 11:29:45
>>122
はい。結婚式したい私ですが、相手は結婚式しなくていいと言い切ってます。
ちなみにデートする日も両親と出かけない日を選ばれます…+14
-1
-
126. 匿名 2017/12/10(日) 11:30:57
>>119
私がそれかも…
全て揃ってるのに自信だけないから変な男に捕まるんだよ!!
自信持ってよ!って周りからずっと言われる。+51
-7
-
127. 匿名 2017/12/10(日) 11:36:44
>>120
家族と不仲なのか世間体かもね+6
-0
-
128. 匿名 2017/12/10(日) 11:37:50
>>126
全て揃ってるって自分で言い切れる時点で自信満々じゃん+91
-2
-
129. 匿名 2017/12/10(日) 11:40:29
>>128
ごめんなさい。
私自身のセリフではありません。
周りから常に言われることです。
+12
-11
-
130. 匿名 2017/12/10(日) 11:42:00
お互いに感謝の気持ちを忘れない事
+25
-2
-
131. 匿名 2017/12/10(日) 11:50:54
>>43
絶対ではないかも知れないけど、多くの場合そう思える+0
-0
-
132. 匿名 2017/12/10(日) 11:52:01
>>125
それに反論した時彼はどうなりますか?
まだ反論したことないならわかりませんが、、+0
-0
-
133. 匿名 2017/12/10(日) 11:55:09
>>103
兄弟姉妹に障害者いても幸せな結婚してる人はいっぱいいますよ
自分の努力ではどうしようもない事を理由にしない方がいい+12
-8
-
134. 匿名 2017/12/10(日) 11:56:47
>>132
反論したことないです。
親に感謝してる、親に感謝してる、ばかりをいつも言ってますね。
彼自身が実家を出ない限り、このままでは無理だと思ってます。+9
-0
-
135. 匿名 2017/12/10(日) 11:59:40
121だけど、相手が自分の親と同じ育ち、収入と考えると正直親世代はバブル期の恩恵も込みだと思うから難しい。公務員だって給料カットの今の日本の経済状況考えると相手が親と同じ生い立ちでも7、8割になるケースが多いと思う。+3
-1
-
136. 匿名 2017/12/10(日) 11:59:56
>>134
反論してどう出るか見たほうが良いです。
絶対結婚する前にぶつかった方が良いと思います。
正直実家出るか出ないかは関係ないと思います。
男性は良くも悪くも変わらないですから。+20
-0
-
137. 匿名 2017/12/10(日) 12:02:59
義理実家と近くに住むと大変よ。干渉してこない人ならいいけれど+28
-1
-
138. 匿名 2017/12/10(日) 12:04:47
>>136
色々とコメントありがとうございます。
実はこちらからぶつかっても、私が感情的になるとうまくかわされるんです…。
私のこと面倒なら別れようよ!って言っても、好きだから別れたくないと言うし、でも、親ばかり優先してて、デートもろくにできないから、苛立ちばかりですね…。
相手を変えようとは思いませんが、疲れますね。それだけです、+13
-0
-
139. 匿名 2017/12/10(日) 12:07:19
お互い笑い合うことが出来るかどうかかな。
どっちかがイライラしたり怒ってる時に、クスッでも爆笑でも笑っちゃえば解決するから。
そしたらイライラしたり怒ったりするのが一気に消える。+46
-0
-
140. 匿名 2017/12/10(日) 12:09:44
>>138
相手が何歳かにもよるけど、歳を取るほど性格は変わらないよ+15
-1
-
141. 匿名 2017/12/10(日) 12:12:52
>>140
彼は30過ぎてます。あと躁鬱で休職を繰り返しています。だからこそ親に感謝してるのかもしれませんが。
他の人を探そうと思います。
お邪魔しました。+39
-0
-
142. 匿名 2017/12/10(日) 12:18:09
>>138
あなたに別れる気がないのなら、
あなたが心に決めるだけです。
自分は二の次として生きていくと。
これからマイホームや子供のこと、さまざまな大事な事を決めるときも親を優先させる彼に
文句は言わないと腹くくれるなら
結婚も有りだと思います。+16
-0
-
143. 匿名 2017/12/10(日) 12:21:53
>>142
それって結婚して幸せにはなれないよね。
よほどブスで性格悪くて稼ぎもない女ならまだしも…。+14
-0
-
144. 匿名 2017/12/10(日) 12:24:42
>>17
まずダメ女は結婚できないと思う。+8
-2
-
145. 匿名 2017/12/10(日) 12:26:03
>>144
え?ダメ女もダメ男も結婚してるよww
糞マジメに考える男女はなかなか結婚してない。+52
-4
-
146. 匿名 2017/12/10(日) 12:33:12
先進国の中で日本が圧倒的に貧困なのは働いてる女が少ないからだって。欧米では産業革命の時代から男女の仕事量は一緒だったのに対して、日本では近年まで主婦というのが当たり前だった。+3
-17
-
147. 匿名 2017/12/10(日) 12:34:34
>>146
貧困だっけ?
ソースは?+9
-1
-
148. 匿名 2017/12/10(日) 12:45:38
>>146
この前の池上彰の番組でも言ってたけど、気になるならググりなよ…
ソースとか言われても、私が見つけて来て「これが証拠です」って言って貼れと?
何か貼ったところであなたみたいなそれを受け入れたくない側の人は証拠すら否定してくるでしょ?+1
-11
-
149. 匿名 2017/12/10(日) 12:47:08
>>147
そうだよね
日本は世界でも貧富の差が少なく豊かな国
男が働き女が家事という分担がより良い労働力に繋がっているんだと思う+34
-3
-
150. 匿名 2017/12/10(日) 12:49:25
>>148
池上さんって左翼でしょ?
左翼は中国共産党と一緒で女も男も労働しろって思想だから
こじつけてでも共稼ぎ推奨するよ
でも中国見ても旧ソ連を見ても
共稼ぎで全員労働力の国は結局駄目だったよね
それが現実だよ+22
-3
-
151. 匿名 2017/12/10(日) 12:51:44
>>147
国民一人当たりの生産率は確か圧倒的に最下位ですね、貧困かどうかは知らないけど+2
-7
-
152. 匿名 2017/12/10(日) 12:54:18
>>151
米国、中国に次いで3位だけど、下の方なのかw+8
-1
-
153. 匿名 2017/12/10(日) 12:55:15
>>141
別れるにしても別れかたに気をつけて、自分が悪者になるくらいの気持ちがないとストーカーになるかも。+7
-1
-
154. 匿名 2017/12/10(日) 12:56:31
男次第+8
-3
-
155. 匿名 2017/12/10(日) 12:57:59
>>119
これ大事だよね
自己肯定感低い人は自分を守れないから
ハッタリでもいい女だと思わないと+57
-1
-
156. 匿名 2017/12/10(日) 13:02:12
>>149
専業主婦志望ってとにかくテコでも働きたく無いのね…
働かなくていい理由ばかり探してないで、働く理由を見つけなよ
+8
-16
-
157. 匿名 2017/12/10(日) 13:02:54
見る目と自己分析
私すっごい性格に難ありだし、酷い人間だけど、だからこそ人を見る目には自信があって、自己分析しまくって相性の良い人と結婚できた。
誰からもいい人(私にとって)を選んだねって言われる
+10
-5
-
158. 匿名 2017/12/10(日) 13:11:26
>>156
でもあなたの家の妻と夫の年収の合計よりうちの方が年収高いかも+6
-0
-
159. 匿名 2017/12/10(日) 13:19:14
愛情ある両親に育てられて(特に父親大事)、
愛情に満たされてしっかり自分を持って育った人は
見かけだけの優しさを出してくる男に騙されない気がする。
+53
-5
-
160. 匿名 2017/12/10(日) 13:24:35
運とか縁だと思う。
でも人を見る目ってのは恋人選びだけじゃなくて友達選びにも重要だよね。+40
-0
-
161. 匿名 2017/12/10(日) 13:51:06
>>158
横だけど、私は旦那が1億稼いでても
今してるピアノ教室と演奏活動は続けるよ〜笑笑
現に旦那は高収入で、私自身も不労所得あるけどね。
ソロプチミストとか知らない?
メンバー皆 旦那さんも高収入よ〜〜
決めつけは良くないよん+3
-21
-
162. 匿名 2017/12/10(日) 13:58:18
>>161
何でそんなに必死なの?
何か可哀相
本当は幸せじゃ無いからそんなにギスギス攻撃的なんだね
左翼の人って共稼ぎ強制だから一生あくせく仕事して左翼に上納金払うから大変だよね
しかもその2世3世は親不在で育って変な子になったり高齢無職ひきこもりになったりしがちw+10
-7
-
163. 匿名 2017/12/10(日) 13:59:54
>>162
左翼ってなんの話?
なんかごめんね笑+4
-7
-
164. 匿名 2017/12/10(日) 14:02:07
>>161横だけどジワジワくるww+18
-3
-
165. 匿名 2017/12/10(日) 14:03:02
女子高生コンクリ詰め殺人の犯人グループも
左翼過激派の子供達で
親は確かヤマハのピアノ講師(ヤマハのピアノ講師は中級しか弾けなくてもなれる)だよね
左翼の子って凄く変な子が多いのは左翼の親世代が麻薬やっていた世代だからだと言われている
麻薬をやった親の精子や卵子はDNA情報が破壊されて
奇形児や脳に異常があって残虐な子供が生まれ易いというのは科学的に証明されている+40
-6
-
166. 匿名 2017/12/10(日) 14:03:43
>>164
ありがとう笑+2
-4
-
167. 匿名 2017/12/10(日) 14:05:02
>>165
大丈夫?!
ピアノ講師の私を貶したくてそんな話持ってきたの?!笑
落ち着いて笑+3
-14
-
168. 匿名 2017/12/10(日) 14:05:05
>>161
何か悔しそうだねw
あなたを見ていると優越感を感じてしまう
+5
-1
-
169. 匿名 2017/12/10(日) 14:06:11
>>168
それは良かったです、良い日曜日を^_^+0
-11
-
170. 匿名 2017/12/10(日) 14:07:19
変な女が居るからヲチしたいが時間だ+0
-1
-
171. 匿名 2017/12/10(日) 14:07:48
>>170
バイバイ♡+1
-8
-
172. 匿名 2017/12/10(日) 14:11:01
左翼の人って共稼ぎ以外には凄く攻撃的な事が多いよねw
そして左翼の男性は妻を金ヅルと考えがちで暴力夫も多い
ギスギスした女性ばかりになるのも納得
左翼の女性って家事も全部やって仕事もフルタイムで介護もして
左翼男性は左翼の寄り合いやら左翼男性同士でも遊びで家庭はおざなり
左翼の女性ってかなり惨めで可哀相な人生だよね
でも共産党員は左翼の男性としか結婚出来ない
生き地獄だね+11
-5
-
173. 匿名 2017/12/10(日) 14:17:55
トピずれだけどがるちゃんでソロプチ入ってる人が居るとはねー!
母が昔入ってたんだけど、募金箱が回って来たらみんな万札入れるから辞めたって言ってた(笑)+2
-5
-
174. 匿名 2017/12/10(日) 14:21:52
>>173
あの人虚言だと思うよ
変な人だったし精神の病気っぽいから+7
-1
-
175. 匿名 2017/12/10(日) 14:28:43
>>173
私も母が入っていて、私自身は演奏家として呼ばれてピアノを弾いたりしているだけなんです。
ロータリークラブとか、そういった経営者の社交場で演奏活動しています。いずれ私も母の仕事も引き継ぐので、交流の場を広げたいかな〜と思っています。^_^
ロータリーは推薦なので女性かなり少ないですが笑
まだまだ男性社会ですが確実に女性も増えてると
感じますね。
そういった自分の仕事に理解ある方と結婚出来れば
幸せだと思います!+1
-8
-
176. 匿名 2017/12/10(日) 14:38:48
相性の良し悪し。+18
-0
-
177. 匿名 2017/12/10(日) 14:40:05
うわー出た出たw
顔文字がより一層必死さをかもし出していて可哀相
夫と妻の合計の世帯年収より専業家庭の方が年収が高い事実が
メンヘラの琴線にふれて虚言ショーが始まっちゃった感じw
メンヘラっていつおかしくなるかわからないから怖いね
+4
-4
-
178. 匿名 2017/12/10(日) 14:44:26
足るを身につけてる+4
-0
-
179. 匿名 2017/12/10(日) 14:46:38
>>176
相性が何気に1番大事な気がします!+8
-0
-
180. 匿名 2017/12/10(日) 14:52:47
どこの音大出たんだろう
音大卒で器楽系じゃなかったけど別にピアノ講師ってそんなに凄くないと思うけどね
音大出て何らかの教える立場になる人は結構多いと思う
音大以外ならちょっと目を引くかもしれないけど
同じ大学内ならテレビ出たり留学したりする人もそれなりにいるし+4
-0
-
181. 匿名 2017/12/10(日) 14:53:58
>>37
激しく同意!!+0
-0
-
182. 匿名 2017/12/10(日) 15:05:12
>>180
まだ私に粘着されてます?笑
知りたがるね笑
私は全然凄くないですよ〜教室経営と演奏活動、
所有している不動産の管理しているだけなので笑
そんな感じでも経営者の会にはお声かかりますよ〜〜☆
これで満足して頂ければ^_^+2
-11
-
183. 匿名 2017/12/10(日) 15:24:10
>>182
専業は自分の事断固正当化しようとするから何言っても言い返してきますよ。
旦那の稼ぎかいいだけのニートなのにいったい何がそんなに誇らしいんだか。
だいたい休日にガルちゃんでヒートアップしてるネラーみたいな文章のセレブ妻って… 寄生されてる旦那さんが不憫で仕方ないですよね。+11
-9
-
184. 匿名 2017/12/10(日) 15:26:39
相手に感謝し、
足るを知り、
人と比べない人
…が幸せそうに見えるなぁ。
それと、親兄弟が結婚相手に反対している場合は考え直した方が良いかも。モラハラやDVの男はたいていの親や女兄弟には結婚前からどこかおかしいと見抜かれているので。+41
-0
-
185. 匿名 2017/12/10(日) 15:36:04
生活が苦しくて共稼ぎで
仕事嫌でも貧乏で仕事辞められないと
精神病んでおかしくなって専業叩き始めるんだなというのはわかった
うちは恵まれていて夫に感謝だな+4
-6
-
186. 匿名 2017/12/10(日) 15:39:42
>>183
私は専業の方に特に何も感情がないので
別に良いのですが、
無知は恥ずかしいな〜。。と思いました笑
専業の方って視野が狭くなりがちなので、
働かずとも教養を身につけたり
ボランティア活動したり
勉強し続ける姿勢は大人になっても大事ですねー
+11
-6
-
187. 匿名 2017/12/10(日) 15:41:05
>>180
私は音大出ているピアノ講師は凄いと思うな
音大ピアノ科卒なら上級上まで弾けるし指導も一流
可哀相なのは中級も満足に弾けない様なヤマハの講師
コンビニと一緒で生徒から貰った月謝のほとんどは
ヤマハの名前を使わせてもらう代わりにヤマハに上納で
貧乏だからパン屋さんの早朝バイトと掛け持ちのヤマハ講師の人が多いって
ヤマハは中級もろくに弾けなくても講師グレードが取れるから
バカでもチョンでもみたいな所あるし
ヤマハは弾けなくても+5
-5
-
188. 匿名 2017/12/10(日) 15:55:30
>>182
まだ苦し紛れの嘘ついてるんだ
学生時代いたなそういう見栄をはる嘘ばかりついて嫌われ者のメンヘル入った子
+8
-0
-
189. 匿名 2017/12/10(日) 16:35:33
どうでもいいけど専業主婦って子供が社会人になった後「っていうかウチの母親、このご時世でどんだけチョロい人世送ってたんだよ…」って軽蔑の目で見られるようになるから覚悟しといた方がいいよ、旦那の収入が高いと尚更ね。今は母親にべったりの子でも例外無くそうなるよ。+9
-15
-
190. 匿名 2017/12/10(日) 16:42:00
働き方の欧米化で今後ますます専業への風当たりは冷たくなるからね。今の喫煙者みたいな感じになってくよ+8
-4
-
191. 匿名 2017/12/10(日) 16:47:52
されて嫌な事は自分もしない。
これが夫婦共にできてる人は幸せな結婚できてると思う。
+21
-0
-
192. 匿名 2017/12/10(日) 16:57:59
>>189
私の友達は皆比較的裕福で専業の母で育っているけど
友達皆結婚した後もいまだにお母さん大好きな子ばかりだよ
+24
-2
-
193. 匿名 2017/12/10(日) 17:12:36
何か上手くいかない事や、都合が悪いことがあると相手のせいにしている人は上手くいかないね。
離婚する人が多い。
で、離婚理由も「相手が悪い」+29
-1
-
194. 匿名 2017/12/10(日) 17:13:14
>>133
上手く行く人は行くでしょう
でも無理な人もいるんだよ
そこを理解出来ないなら触れないで
簡単にできるとか言うなよ
すみっこで人さまの迷惑にならないように
生きてるのもダメなのか
あんたの理論は残酷なんだよ
やれる事はやり尽くしてるかも
知れないのに
よくもまあ…ほんとに腹立つわ+2
-1
-
195. 匿名 2017/12/10(日) 17:13:37
>>188
わたしの経歴って嘘つくほどですか?笑笑
なんだか、、ありがとうございます。笑+1
-4
-
196. 匿名 2017/12/10(日) 17:14:41
あの変な投稿の人がガルちゃんで有名な、
【ピアノおばさん】ですか?
初めて見ましたが変な人ですね。+17
-1
-
197. 匿名 2017/12/10(日) 17:36:35
恋人のときは、両目で相手を見る
夫婦になったら、お互い片目をつぶる
相手の良いところを見ようとし、
少しできないところがあってもお互い片目をつぶってる。夫婦仲が良い人はこういう考えだそうです。
お互い相手の悪いところしか見なくなったら
離婚になると言ってました。+19
-0
-
198. 匿名 2017/12/10(日) 17:46:53
>>196
音大入れなかった人でしたっけ??+4
-0
-
199. 匿名 2017/12/10(日) 17:50:40
>>165
左翼の子がうんたらかんたらってトピずれ甚だしいんだけど、なんでこれにこんなプラスついてんの?
ネトウヨこわいんだけど。
文字大きくするためにプラスつけてんの?
+8
-3
-
200. 匿名 2017/12/10(日) 17:53:34
>>198
音大入る才能も財力も無かった人が
中級でも誰でもなれるヤマハ講師になるけど
音大卒には頭が上がらないから
音大卒に怨念を燃やして音大卒叩きしてるよね
精神の病気みたいで気持ち悪い+8
-1
-
201. 匿名 2017/12/10(日) 17:57:12
>>199
幸せな結婚をする為には左翼の男性だけは避けるべきという事で
トピズレでも無いのでは?
実際共産党員と結婚すると強制的に共産党員にされ
強制的に共働きで家事育児介護は嫁が全部やった上でフルタイムの仕事もするはめに
稼いだお金は共産党への上納金で結構な額持って行かれ
共産党員の男性は麻薬をやる人も買春をする人も多く
共産党員の男性同士で家庭を顧みず遊びまわり女性だけが苦労するという現実+4
-3
-
202. 匿名 2017/12/10(日) 18:02:00
>>201
思想をすべてのトピに絡めるの辞めようよ。+9
-3
-
203. 匿名 2017/12/10(日) 18:02:33
合法ニートを叩くのはやめましょう!+1
-6
-
204. 匿名 2017/12/10(日) 18:10:59
別にニートに無理して働けとは言わない、働くわけないし… ただニートという自覚を持ってほしい。+5
-4
-
205. 匿名 2017/12/10(日) 18:14:17
運に任せて適当に生きてる人は運次第だろうね
+8
-0
-
206. 匿名 2017/12/10(日) 18:14:59
寄生主が親から夫になるだけ
+5
-6
-
207. 匿名 2017/12/10(日) 18:20:25
おお
貧乏で仕事がいやでも働かないといけない人の妬み発言連発ですね
結局今専業が出来るのは平均より年収が高い層
そういうハイスペック男性と結婚出来るのは実家がちゃんとした家で
嫁本人もそれなりのハイスペックになるからなぁ
どうしても低収入としか結婚出来ない人からは妬まれるね+12
-6
-
208. 匿名 2017/12/10(日) 18:20:51
専業主婦叩き+5
-5
-
209. 匿名 2017/12/10(日) 18:52:16
ガルちゃん民って偏見と差別に満ち溢れてる悪意のかたまりだから
ここのいう事を聞く人は幸せな結婚出来ないと思うよw+13
-0
-
210. 匿名 2017/12/10(日) 18:59:50
専業主婦だけど旦那は転勤族で激務で日曜は寝てばかり。孤独で幸せかと聞かれたら微妙。
人生の波だと思って気晴らしにがるちゃんしてるよー+23
-2
-
211. 匿名 2017/12/10(日) 19:08:59
運とか縁も少しはあるだろうけど、ほとんどが見る目だよ。
友達の彼氏の話を聞いて、ちょっとおかしいなと思う人は結婚してもやっぱり上手くいってない。
分からなかったと言う人は、好きな時はそれが見えなかっただけだと思う。
外面良くても上部だけの優しさかどうか分かるし。
それを客観的に冷静に判断する事が大切。+41
-0
-
212. 匿名 2017/12/10(日) 19:11:05
自分の意見を聞いてくれるかは、大事だと思います+4
-0
-
213. 匿名 2017/12/10(日) 19:21:13
>>202
でも実際過激な政治団体とか信仰宗教系の人は結婚どころかお付き合いすらお断りかなー。結婚考えたら思想とか信仰は関係ないわけない。+17
-0
-
214. 匿名 2017/12/10(日) 19:22:27
213だけど、信仰宗教じゃなくて新興宗教ね。そ◯かとか絶対無理だもん。親に紹介出来ない。+14
-0
-
215. 匿名 2017/12/10(日) 20:01:00
過激なネトウヨも無理ってかキモい+2
-3
-
216. 匿名 2017/12/10(日) 20:32:51
毒親持ちは異性を見る目がなくて結婚後に問題が起きる人多い気がする。
やはり自己肯定感の低さのせいかな。+37
-2
-
217. 匿名 2017/12/10(日) 20:52:01
子供産まれるまでは誤魔化してたらしく蓋を開けて見たら旦那は育メンじゃなかった上に妻にも冷たいという例を知ってます
見極め期間をつくらず結婚した人はわざとそういう旦那を選んでるように見えます+5
-1
-
218. 匿名 2017/12/10(日) 21:40:49
>>217
そうだよね。私なんて見極めるために結婚して4年はわざと子供作らなかった。
もし離婚しても生きて行けるように仕事も辞めなかったし。
ちなみに毒親育ちだけど、今はすごく幸せ。
+23
-0
-
219. 匿名 2017/12/10(日) 22:33:22
>>3
見る目だけは肥えてても
そもそもの出会いがないと意味がない+1
-0
-
220. 匿名 2017/12/10(日) 22:48:25
>>216
そうかと思えばたくさん愛されて育ったお嬢様が変な男に引っかかったりもしてるんだよね
+10
-0
-
221. 匿名 2017/12/10(日) 22:49:50
どんなに良い結婚相手でも、自分がそれに満足したり出来なかったら意味がない
それは私です…
結婚も同居も子育ても本当に向いてないと思う
結局不満ばかり出てくる
特に同居だと、サバサバしていて、うじうじしないで、サクッと思ったこと言える人じゃないと無理だと思う
+20
-2
-
222. 匿名 2017/12/10(日) 23:01:57
>>220
一見幸せそうだけど実は複雑な毒親家庭育ちのお嬢ちゃん、お坊ちゃまは多い。
+15
-0
-
223. 匿名 2017/12/10(日) 23:03:43
>>215
右翼ってか893はやだなー。
ネット右翼、ネットサヨクレベルならまだマシ。+1
-0
-
224. 匿名 2017/12/10(日) 23:12:07
・相手がマザコン
・その親が子離れできていない毒親。
・妻or彼女よりも母親の意見優先。
上記の場合は、絶対に幸せな結婚は出来ない。
私は2度も失敗しました(笑)
+13
-1
-
225. 匿名 2017/12/10(日) 23:34:30
夫婦お互いに我が強くないこと。
気は強くてもいいけど、我が強いともうダメだね。
+18
-0
-
226. 匿名 2017/12/10(日) 23:36:52
>>129
何かそういうとこが典型的だなって感じる。
自己肯定感低い人って、回りがわたしをそう言ってくれてる、みたいなのを拠り所にするよね。
容姿も内面もスペックも相対評価で考えてると自己肯定感あがらないよ。
評価じゃなくて、自分を好きとか受け入れるとか信じるとか大事なのはそういうのだよ。
横からだし、トピずれさーせん。+16
-0
-
227. 匿名 2017/12/10(日) 23:40:17
自分とある程度は似てるのがいいよ。
中卒パチンコ男が国立の女を嫁にしたら会話のレベルが違いすぎて双方が不幸というかイライラする。
相手がアホ過ぎると尊敬出来なくなり大切に出来なくなっちゃうんだよ。+27
-0
-
228. 匿名 2017/12/10(日) 23:53:40
なんなの?ここ。ピアノの話の場所なの?+3
-3
-
229. 匿名 2017/12/11(月) 00:29:00
思いやりとか敬意とか確かに大事だと思うけど
クソみたいな性格の夫婦が仲良くやってたりするんだよね
相性も大事だわ+6
-0
-
230. 匿名 2017/12/11(月) 00:30:57
>>34
これは、結婚に限らず言える事だわ+1
-0
-
231. 匿名 2017/12/11(月) 01:07:45
幸せな結婚だったかどうかは人生終わる時までわからなくない?
こんなラブラブだったのに歳重ねてから結婚生活終わることもあるわけだし+8
-2
-
232. 匿名 2017/12/11(月) 01:20:58
運と相手を見る目、思いやり、優しさ、いろんな要素がないとダメなんじゃないかと思う。みんな、100%の力がなくても良いから、全部、60%くらいの力はないと、じゃないかと思う。+6
-1
-
233. 匿名 2017/12/11(月) 01:29:47
実体験から言うと、夫婦仲が円満で寄り添いあって思いやりあい
助け合ってきた両親の元で育ってきた人と結婚すると幸せな結婚に
なる気がする。もちろん自分も相手や関係を大事にするのが
前提だけど。
両親に愛情がなかったり、どちらかが我慢を強いられた親の元で
育った人というのは、深層心理で結婚に対して幸せなイメージを
抱いていないのか、自ら結婚によって幸せになろうとしないし、
夫婦仲を大切にしない。
元夫と現夫をみて感じたことです。私は見る目がなかったみたい。+16
-0
-
234. 匿名 2017/12/11(月) 01:39:47
結婚してからも大事だけど、結婚に至る過程というか、男女それぞれ本当に結婚したかったかどうかって大事だと思う。
女の方が押しに押して入籍まで持っていって、結婚式も旦那側は乗り気じゃなかったけど嫁側主導で押し切って、マンション購入まで押し切った友達いたけど、離婚したよ。
旦那側が耐えられないって。
2人共が望んでないことを片方が押し切ってもさ、続く訳ないんだよね。
お互いのしたいこと、したくないこと、そこを擦り合わせられなかったら、そもそも結婚生活は続かないと思う。
だから結婚したいって思わせることって大事なんだよね。私は結婚したいのー!ってプレッシャーかけるより。
+20
-1
-
235. 匿名 2017/12/11(月) 02:49:10
相手がアスペルガーだったらどんなに尽くしても、恩を仇で返されるオチ。義理親がほんわか優しい人なら救われる+18
-0
-
236. 匿名 2017/12/11(月) 03:01:53
>>235
発達障害は発達障害と結婚する事例が多いような。
なぜかアスペはadhdと仲良くなりやすい。+17
-1
-
237. 匿名 2017/12/11(月) 05:32:26
イケメンとかより誠実か? 真面目に仕事するのか? 優しいか?
が最重要。イケメンでもあるパチンカスの低学歴なら避けるべき。常識なし。+8
-0
-
238. 匿名 2017/12/11(月) 05:53:37
結婚は結局は人間関係だと思います。
また、頭の賢さも必要だと思った。
勉強できるかとかではなくて、相手の嫌がることはしない。とか、相手の好きなことを覚えておいてあげるとか。お互いにこれがてぎないと上手くいかない。+9
-1
-
239. 匿名 2017/12/11(月) 06:21:47
幸せに敏感。
不幸に鈍感。+1
-0
-
240. 匿名 2017/12/11(月) 06:29:50
夫婦の考え方は、
似ているところ6割似てないところ4割くらいが丁度いい。全く考え方が似ていると、不幸が降りかかった時、
おんなじ捉え方しかできなくなり、立ち向かう戦力として弱い。子育てでも、どちらも同じく怒り出したら
子供の逃げ場がない。 多少違うくらいが丁度いい。+7
-0
-
241. 匿名 2017/12/11(月) 06:33:31
覚悟なんかいらない。
まいっか!が出来る人。
すぐ白黒つけたがる人は結婚に向いてないかも。
+17
-0
-
242. 匿名 2017/12/11(月) 07:53:13
>>23
道端に咲いている花に感動できるというのは、心に余裕があるから。
家事育児仕事介護に追われ髪振り乱してたら、花が咲いていることにも気づけない。
+4
-1
-
243. 匿名 2017/12/11(月) 08:01:20
思いやり大事。親しき仲にも礼儀あり。
部屋は最低限きれいにして、料理できる範囲内でちゃんと作って、身の丈に合った生活すれば、だいたい幸せに暮らせるんじゃないかな。
お金で苦労しないように、自分も働けば問題なし。+8
-0
-
244. 匿名 2017/12/11(月) 08:08:04
人によって幸せの基準も違うからなんとも言えない
貧乏でも幸せだと感じる人もいるし
病気でも残りの幸せを噛みしめて生きてる人もいる
結局はその人の心の持ちようだよ
どんなに贅沢な暮らしをしていても悩みが尽きない人が一番不幸なんじゃないかな+7
-0
-
245. 匿名 2017/12/11(月) 08:35:12
他人からみても幸せそうだなぁ、と思われるような結婚はなかなか難しいけど、
自分達だけが、幸せだって思える結婚はほとんどの人がそうじゃないの?+2
-0
-
246. 匿名 2017/12/11(月) 08:45:34
61>本当にやめた方が良いです。
恋愛してるときは考えられないかもだけどくるしむだけすよ。母がそうでした。愛があればは綺麗事です。+0
-0
-
247. 匿名 2017/12/11(月) 09:37:46
幸せな結婚かどうかなんて結婚してすぐにはわからない。20年30年過ぎて幸せと思えるのかどうか。長く生きてりゃ幸も不幸もある。2人でどうやり過ごすかで変わってくる。要は自分達次第で幸にも不幸にもなる!
そもそも結婚だけが幸せではないし人生受動態だったら本当に運任せになっちゃう!人生能動態で行こう(o^^o)+14
-0
-
248. 匿名 2017/12/11(月) 19:17:17
>>247
考え方が素敵で尊敬します。
247さんの様な女性がパートナーだと男性はとても幸せだろうなと思います。
私も見習いたい…!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する