ガールズちゃんねる

行きつけの飲食店で嫌な思いをしたことがある人!

175コメント2017/12/10(日) 15:13

  • 1. 匿名 2017/12/09(土) 14:57:12 

    時々通っていた飲み屋Aよりも楽しく飲める店Bを見つけました
    Aには一切行かなくなったわけではなくBに行く頻度が多くなっただけなのですが、先日、Aの常連さんと偶然会い、Aの経営者が私が頻繁に来なくなりBに通っていることを良く思ってなくて常連さんだけが店にいるときに私を裏切り者と冗談を言って笑いにしていたと聞いてショックでした
    みなさんは飲食店の経営者に嫌な思いをさせられたことはありますか?

    +246

    -23

  • 2. 匿名 2017/12/09(土) 14:58:17 

    変な店主だね〜私ならそこにはもう行かないかも

    +514

    -6

  • 3. 匿名 2017/12/09(土) 14:59:16 

    トピにする程?

    +79

    -50

  • 4. 匿名 2017/12/09(土) 14:59:26 

    行ったら潰れてた

    +57

    -1

  • 5. 匿名 2017/12/09(土) 14:59:38 

    >>1
    えー!そんな店もう一切行かない

    +375

    -7

  • 6. 匿名 2017/12/09(土) 14:59:41 

    そんなの客の勝手なのにね
    そんな店やめた方がいい

    +395

    -4

  • 7. 匿名 2017/12/09(土) 14:59:41 

    仲良くなりすぎて友達感覚で
    甘えてこられて困る。

    +421

    -3

  • 8. 匿名 2017/12/09(土) 14:59:58 

    いきつけなのに全く覚えられてない。ちょっと悲しい。

    +159

    -6

  • 9. 匿名 2017/12/09(土) 15:00:22 

    行かない。それだけ

    +155

    -4

  • 10. 匿名 2017/12/09(土) 15:01:04 

    常連になったら良い思いをしたとかならともかく
    嫌な思いをしたってのは
    滅多にないのでは?

    +184

    -10

  • 11. 匿名 2017/12/09(土) 15:02:28 

    >>10
    主は頻繁に行かなくなったと言ってる

    +72

    -4

  • 12. 匿名 2017/12/09(土) 15:02:50 

    +81

    -2

  • 13. 匿名 2017/12/09(土) 15:02:52 

    行きつけの飲食店で嫌な思いをしたことがある人!

    +40

    -5

  • 14. 匿名 2017/12/09(土) 15:03:25 

    行きつけの飲食店で嫌な思いをしたことがある人!

    +72

    -3

  • 15. 匿名 2017/12/09(土) 15:03:50 

    常連って思われるのやだな
    聞かれたことはないけど「いつものですか?」って言われたら変えるだろうな 笑

    +138

    -10

  • 16. 匿名 2017/12/09(土) 15:04:04 

    私だったら今後Aには一切行かない。
    Aの店主は「口は災いの元」を実感したらいいと思う。

    +283

    -6

  • 17. 匿名 2017/12/09(土) 15:04:20 

    >>7
    そうそう
    こっちはお客さんなのにプライベートなことまで頼まれたり

    +102

    -2

  • 18. 匿名 2017/12/09(土) 15:04:32 

    面識ない飲食店から嫌がらせされたことある。一度も行ったことない店なのに酷い迷惑行為された。

    +6

    -28

  • 19. 匿名 2017/12/09(土) 15:04:40 

    >>1
    直接ではなく間接的にですよね~
    Aの常連さんの話が大げさで冗談なのかも?

    +88

    -7

  • 20. 匿名 2017/12/09(土) 15:05:55 

    いつも週4くらいで行ってるラーメン屋で
    その日たまたま細かいのが足りず、一万円札しかなくて、大きいのですみません。って一声かけて会計したら、露骨に嫌な顔されて軽く文句言われた。

    常連だから、慣れ?なのか扱いが酷く感じる時がたまにある。。。。

    +307

    -1

  • 21. 匿名 2017/12/09(土) 15:06:13 

    飲食店だけど、おまかせメニューみたいなものがあって
    苦手な食材(アレルギーではない)を伝えていたのに、
    常連になって慣れてきた頃、堂々と出された。
    これの美味さが分からないとは!克服しなよ!みたいな。

    見ただけで吐くほど嫌いなので一切食べず、隣の常連が食べた。
    面白くない奴認定されたうえ請求されたので、それから一切行ってない。

    +272

    -2

  • 22. 匿名 2017/12/09(土) 15:06:17 

    未婚の客に「奥さん」はセクハラ。

    +43

    -18

  • 23. 匿名 2017/12/09(土) 15:08:36 

    いやな思いをした?全然気にならないんだけと、
    aの店主も冗談で言ってるんでしょ?来なくなって寂しいんだと思うよ

    +13

    -32

  • 24. 匿名 2017/12/09(土) 15:08:58 

    >>3
    主さんじゃないけど、別にいいじゃん。

    +59

    -5

  • 25. 匿名 2017/12/09(土) 15:10:03 

    そんな店に行かなくていいと思うな。

    +119

    -1

  • 26. 匿名 2017/12/09(土) 15:10:55 

    >>19
    例え間接的で大袈裟だとしてもそれに近いことを言ってたとしたら経営者としてどうかなと思う。

    +132

    -2

  • 27. 匿名 2017/12/09(土) 15:12:35 

    よく行くラーメン屋さんで髪の毛入ってた

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2017/12/09(土) 15:12:49 

    子供が気に入っているカフェ
    お客が少ないから結構話しかけてくるんだけど、どこに住んでいるとか、子供の学校はどことか聞いてきて、あまり良い気はしない

    +180

    -9

  • 29. 匿名 2017/12/09(土) 15:14:50 

    顧客情報をペラペラしゃべるのもどうかと思うけど、そういうのきちんとしてない店は信用ない店なんだろうね。

    +124

    -1

  • 30. 匿名 2017/12/09(土) 15:14:55 

    夫婦で10年以上行ってた店、ダンナが髪の毛薄いの気にしてるに
    テレビに谷村新司や松山千春が出てくると「ハゲ!」とか平気で毎回言うので行くのやめた。

    それなのに、いまだにメールや年賀状「来てください」とか来る。何考えてる??
    流石に「コイツは馬鹿か?」としか思わない。

    +131

    -31

  • 31. 匿名 2017/12/09(土) 15:15:52 

    飲食店じゃなくて、オープンから三回行った美容院だけど、予約時間遅れる電話入れたら、「10時半って言いましたよね?そちらが。出来るだけ早く来てください!ガチャッ」って男の店長さんに切られた。
    大阪の西大橋駅付近の今年7月にオープンした美容院。ロイヤルホストの近く。

    +102

    -55

  • 32. 匿名 2017/12/09(土) 15:16:14 

    >>18行きつけの店のトピだからさ 関係ないね

    +31

    -2

  • 33. 匿名 2017/12/09(土) 15:17:59 

    行きつけの店はきちんとしてる店だからほとんどない。店の品格が出るよねー。

    +57

    -3

  • 34. 匿名 2017/12/09(土) 15:18:44 

    そんな密な関係になるのはスナックだよね。客の勝手だし、言われる筋合いは無いけど、身近な店の常連になられたらいい気はしないかも。

    +51

    -4

  • 35. 匿名 2017/12/09(土) 15:19:12 

    週に一回位利用してたけど、常連のつもりはあまりなかった
    3週間くらい行かなかったら、「病気かと思った」とか心配されて、社交辞令でも面倒だなと思った

    +113

    -23

  • 36. 匿名 2017/12/09(土) 15:19:40 

    でも飲み屋となるとまたちょっと普通の店の常連とは違うよね。

    +35

    -2

  • 37. 匿名 2017/12/09(土) 15:20:16 

    北海道から泊まりで遊びに来た友達連れて行った居酒屋。カウンターで、友達紹介して、で、おでんを単品5種頼んだ。そのうちの卵を断られた。7種1セットを頼むお客さんに置いておきたいってさ…。
    出雲のや◯たのおろちって店。二度と行かん。18時半頃だった

    +158

    -12

  • 38. 匿名 2017/12/09(土) 15:20:35 

    >>1
    あ~嫌だねそんな店。ちょっと通うともう専属とか思ってんのかね?
    私は会社帰りによく通ってた店から「最近来ないじゃん。他の奴ら(他の常連)はちゃんと顔出してるぞ」って言われたよ。
    は?仲間内(なったつもりないけど)、でお金落とさないといけないの?
    って思っていくの辞めたよ。馬鹿馬鹿しくて。

    +213

    -2

  • 39. 匿名 2017/12/09(土) 15:21:37 

    >>31
    流石にお店が分かる情報をコメントするのはどうかと思う
    店長さんに知られたら、あなたもまずいよ?

    +16

    -26

  • 40. 匿名 2017/12/09(土) 15:21:39 

    >>37
    そんなのこっちは知らないよね!!
    用意してない店が悪いのに

    +125

    -2

  • 41. 匿名 2017/12/09(土) 15:22:55 


    言葉を失った店員の行動  : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中
    言葉を失った店員の行動  : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中ka-tan.blog.jp

    水曜日、Kダブさんのラジオ番組にゲストで呼んでもらった。放送が終わったあと、ということで、事務所のBと3人、簡単に食べられるスパゲティ屋さんに入った。3人ともナポリタンを頼んで、トッピングは違うもの。しばらくして、スパゲティが運ばれてきた。先にKダブ...


    これはひどい

    +78

    -2

  • 42. 匿名 2017/12/09(土) 15:23:08 

    >>39
    え?何それ脅迫?

    +11

    -15

  • 43. 匿名 2017/12/09(土) 15:23:28 

    >>1
    それは嫌な思いしたね。
    二度と行かないわ。
    他のお客さんにも似たような事してるだろうし、潰れる未来が近づいてると思って流そう

    +92

    -2

  • 44. 匿名 2017/12/09(土) 15:24:17 

    新しい店の方が良ければ、自然とそっちに行く!

    +73

    -4

  • 45. 匿名 2017/12/09(土) 15:26:17 

    オーナーが店の名前でチーム〇〇って言い出して私もメンバーになってた。その店で常連が集って飲むだけのチーム活動ってなにwって思って行かなくなった。

    +99

    -2

  • 46. 匿名 2017/12/09(土) 15:26:28 

    週に1回は飲みに行ってたバーの女性オーナーが、
    やたらと「子どもは産んだ方が良い」「子どものいない人は考えが幼稚」みたいな、ガルちゃんのトピだったら荒れ果ててしまいそうなことを私に言ってくるようになり、怖くてフェードアウトした。
    その場にいないお客さんを上から目線でネタにしてることも多かったし。
    なんだろう・・・?そんな人じゃなかったのに。

    +136

    -3

  • 47. 匿名 2017/12/09(土) 15:26:54 

    家の近くで常連になったお店(和食屋)で他の常連とも仲良くなったりしたけど、一見さんが帰った後でその客の悪口みたいな事をその常連と店主で言い始めてここ駄目だわって思った
    それから行ってない
    馴れ合いでやってたら新しい客増えないわ

    +154

    -2

  • 48. 匿名 2017/12/09(土) 15:26:57 

    >>42
    店長に知れたら、そう言うお客さんなんてすぐに割り出されるじゃん
    普通は何もしないだろうけど、店長だって名前や住所とか押さえてるんだから

    +11

    -6

  • 49. 匿名 2017/12/09(土) 15:28:42 

    >>39
    >>42
    優しさだよね。身を守ってと。
    嫌な思いしたのはわかるし、吐き出したいよね

    +12

    -7

  • 50. 匿名 2017/12/09(土) 15:29:45 

    >>46
    私も似たような理由で行かなくなったBARかある
    同じところかもwww

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2017/12/09(土) 15:29:56 

    客の出入りのない小さな料理屋なんだけど、定期的に店に顔出さなきゃならない用があって行くと、店主が近所の人の家庭の事情とか色々知っていて怖いなと思ったよ。近所の店の常連にはなりたくない。口滑らしたら何言われるか分からないから。

    +75

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/09(土) 15:30:09 

    私も2〜3軒お気に入りの居酒屋があって
    その時々で行くお店に偏りはあるよ
    そんな事で、他のお客さんに愚痴もらす店主なら今後行かないな。

    +54

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/09(土) 15:31:52 

    小さい飲食店で、本当に自分の好みの味で通っていたら、
    ある日店主が飼い犬連れてきていて、犬を触った手を洗わずに料理したのを見て
    それ以来行ってない。

    +102

    -2

  • 54. 匿名 2017/12/09(土) 15:33:46 

    裏切り者って…ひどいな
    私は貴方のお店にしか飲みに行きませんとか契約書あるわけじゃないし!

    +84

    -2

  • 55. 匿名 2017/12/09(土) 15:34:20 

    17年前から通ってたんだけど、3年ぶりに行ったら、シェフやそのウェイトレス、ウェイターやってる家族たちから忘れられてた事。まぁ、激太りした私にも責任あるか

    +18

    -13

  • 56. 匿名 2017/12/09(土) 15:35:44 

    ラーメンとかウドンとか原価50円ぐらいのものに700円とか出すバカがいるから
    飲食店なんかが付け上がるんだ!

    外食は知能の低い馬鹿がするもんだと早く解れよ馬鹿ども。

    +7

    -52

  • 57. 匿名 2017/12/09(土) 15:36:50 

    >>56
    急に飛躍したね

    +54

    -4

  • 58. 匿名 2017/12/09(土) 15:36:53 

    肩を持つわけではないし、私ならAには行かないんだけど…
    Aの経営者「最近○○ちゃん来てくれなくてさーBに取られちゃったよーなんか寂しくなっちゃったなぁ」って自虐混じりの話を
    お知り合いが盛って伝えているのかもよ?

    +64

    -16

  • 59. 匿名 2017/12/09(土) 15:37:39 

    よく行く家具屋さんで、結婚して夫連れて夫がそこの会員カード作った時に、店員さんが、夫に「25歳、若いっていいですね。30過ぎたら、もう輝きなんてないですからね」って言ってた。私今年31歳って知ってるよね?忘れた?どちらにしても、切れた。

    +99

    -2

  • 60. 匿名 2017/12/09(土) 15:38:11 

    >>55
    3年って犬でも憶えてるよ 笑

    +14

    -5

  • 61. 匿名 2017/12/09(土) 15:38:56 

    行きつけレストランで案内された席が、
    十数人の叔母様達がお喋りしている席の真横だったので、空いている方の席へ移動したいとお願いしました。移動中、店員同士で顔見合わせて嫌そうに相槌している瞬間を見た。

    片方フロアガラガラ・予約席でもなのに、何故?

    +110

    -5

  • 62. 匿名 2017/12/09(土) 15:39:19 

    小規模で毎回行くと同じ顔ぶれのいる店はその場にいない常連の噂話が多いし似たような人種が集まってるから雰囲気は独特だよね

    +80

    -2

  • 63. 匿名 2017/12/09(土) 15:41:02 

    >>58
    そうかもね!笑
    常連さんで色々サービスしてもらったなら、一度ぐらい顔だしてあげたらどうかな?

    +5

    -9

  • 64. 匿名 2017/12/09(土) 15:41:25 

    どーした?www

    約1名w

    +15

    -3

  • 65. 匿名 2017/12/09(土) 15:42:32 

    仲良くなりすぎると勘違いしちゃう店員さんもいるわけね

    +65

    -2

  • 66. 匿名 2017/12/09(土) 15:43:00 

    もうキッパリ行かなくなったBAR。
    クリスマスイブに、事前に電話予約して行かなかった私も悪かったけど、一見さん優先で断られた。
    すごすごとお店の扉を閉めたのをリアルに思い出した。

    +4

    -40

  • 67. 匿名 2017/12/09(土) 15:44:15 

    >>46

    私が通ってた店かと思った(笑)
    50~60代の女性店主だったけど、子供発言も酷いし酔っ払って常連さんと政治の話しでバトルしたり。
    同じ人だったら笑うわ

    +39

    -1

  • 68. 匿名 2017/12/09(土) 15:44:34 

    主さんが久しぶりにAに行って、冗談まじりに直接主さんに言ったならまだわかるけど
    人から伝え聞くといい気はしないですね

    +75

    -1

  • 69. 匿名 2017/12/09(土) 15:44:47 

    常連になっても距離感大事、とは皆んな分かってるものの、お酒が入るとそのコントロールが難しそう。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2017/12/09(土) 15:46:57 

    >>69
    どんな店なの?笑

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2017/12/09(土) 15:47:07 

    >>30
    飲食店やってるのなんて、その程度だよ!

    実社会では通用しないから親の援助とかで形だけ自営業。

    その実はニートかすねかじり。社会のゴミだよ。飲食店なんて。

    +8

    -31

  • 72. 匿名 2017/12/09(土) 15:48:25 

    子供の学校の近くの、夫婦で切り盛りしてるレストラン
    ママ友ランチで頻繁に使ううち、奥さんの方が会話に入ってくるようになり、学校の行事のこととか口出しするようになって引いた
    そこは他のママたちも使うので、学校の色んな話を夫婦が全て把握してて気持ち悪かった

    +64

    -3

  • 73. 匿名 2017/12/09(土) 15:50:03 

    お客さんからお酒を貰って飲むのは良いけど、そうじゃないのに自ら飲んで酔っ払ってる人いない?

    +51

    -1

  • 74. 匿名 2017/12/09(土) 15:54:39 

    上司が連れてってくれた店が実は私の常連の店で、上司の前で私と店員さんは初めて会ったような素振りをした事があったよ笑

    後日店員さんに、
    「私はここにもう来れなくなっちゃったね」
    店員さんも
    「うん、そうだよね」
    と残念そうな顔してくれたよ。

    +11

    -27

  • 75. 匿名 2017/12/09(土) 15:54:47 

    お客さんが店を選ぶんじゃなくてうちがお客さんを選ぶ立場の店だから!って言ってる店の常連は殆どが他人の噂や悪口ばかり言ってる人達。
    スナックじゃないのに場末のスナック感がハンパなくて行かなくなった。

    +62

    -1

  • 76. 匿名 2017/12/09(土) 15:56:22 

    >>74
    上司ほと上客じゃないから別にどうでもいいと思われたのかもよ

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2017/12/09(土) 15:57:32 

    行きつけの店の店長が、いつも来てくれるからたまにはサービス!と子供2人にソフトクリームをくれた
    帰りの会計を担当してくれた女の子が、ソフトクリームも2つ食べてましたよね?ってキレ気味に言ってきて会計に計上された…
    伝票にもソフトはサービスみたいなの赤文字でも書いてあったから説明したんだけど、睨みながら裏に行き店長と言い合いしてた…

    なんでソフトクリーム勝手にサービスしてるんですか?
    いつも来てくれてるんだからいいだろ!説明だって全員にしたはずだ!
    なんで、お金取らないんですか?ありえない!
    サービスだって言ってんだろ!俺の店だ!話が分からないなら出て行け!

    みたいな感じでずっとバトルしてた…

    女の子意味わからないし、我が家のせいで喧嘩になって気まずいしだった。

    +187

    -3

  • 78. 匿名 2017/12/09(土) 15:58:56 

    >>71
    横だけど

    そこまで酷くはないと思うけど常識が欠けてる人が多いのは同感。

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2017/12/09(土) 15:59:00 

    >>74
    なんで行けなくなるの?
    上司がいない時に行けばいいのに

    +51

    -1

  • 80. 匿名 2017/12/09(土) 16:02:03 

    >>77
    その店の女の子の態度がありえない…

    +172

    -1

  • 81. 匿名 2017/12/09(土) 16:04:36 

    >>79
    飲んでるときに上司が来たらどうすの?

    たたかう
    じゅもん
    どうぐ
    にげる

    +10

    -9

  • 82. 匿名 2017/12/09(土) 16:04:38 

    >>78
    100店出店したら一年後に残ってるのは数件。
    それでも自営業するのは会社員が務まる能力がないから。

    +37

    -1

  • 83. 匿名 2017/12/09(土) 16:06:48 

    >>81
    横だけど、
    普通に挨拶したら?
    何か言われたら、ここ一緒に来てから気に入って!とか、実は前にも何度か(常連とは言わず)来たことあったんです!
    とか言いようあるんじゃない?

    +35

    -2

  • 84. 匿名 2017/12/09(土) 16:13:28 

    独身の時、出会いが無さ過ぎて行きつけのバーがあった
    マスターに出会いが無くて〜って話していたら「何人か紹介してあげる!」って話になって何人か紹介して貰ったんだけど、23歳の私に50代のバツイチ(嘘っぽい)をとか68歳のおじいちゃんをわざわざ呼び出して紹介された。
    ただで呑めるキャバ嬢みたいな扱いされて、ショックで「私、マスターに嫌われていたんだなぁ」って思って行かなくなって、別のバーで知り合った男性といい感じになって結婚したんだけど結局あれはなんだったのか今だにわかんない。

    +111

    -2

  • 85. 匿名 2017/12/09(土) 16:18:10 

    美味しくて何度か通った、女性がやってるおしゃれなおでん屋さんに実家から遊びに来た母を連れて行った。
    田舎から出てきた母はおしゃれな雰囲気を楽しんでくれていて嬉しかった。
    カウンターなんだけど、母の隣の男性が「タバコを吸っていいですか?」と聞いてくれて、母が申し訳ないんですがと難色を示したら、お店の人が「いいですよ吸ってください!」と言って許可した。
    もう2度と行かない。

    +8

    -38

  • 86. 匿名 2017/12/09(土) 16:19:11 

    酔ったマスターに胸触られた。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/09(土) 16:19:43 

    >>76
    >>79
    「上司の常連の店に部下だけで行くのはタブー」
    という社会の暗黙のルールがあるんだよ。

    上司の常連の店はいわば上司の聖域の場として部下はわがもの顔で立ち入らないようにするのがマナーなんだよね。

    ちなみに逆もそう。
    部下が常連にしてる店に上司がよく来てると知ったらシラけるでしょ?

    店員さんもそこんところを理解してるんだよ。

    +21

    -12

  • 88. 匿名 2017/12/09(土) 16:21:23 

    オープンキッチンのお洒落なお店。
    ふとシェフを見ると鼻くそほじってた。
    一気に食べる気失せた。
    もう、行くもんか!!

    +56

    -0

  • 89. 匿名 2017/12/09(土) 16:22:34 

    料理が美味しくて何度か通ってたお店あるけど常連の質が悪かった
    その店のオーナーも実は似たような感じで他の客の噂話やネタ話を一緒にしててなんだかなーと
    私もいない時に話題にされてたら嫌だなーと思って行くのやめたわ

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/09(土) 16:24:32 

    >>84
    タダで飲めるキャバ嬢!わかる!

    私はレストラン勤務なんだけど、仕事終わりによく通ってたBARで常連のオジサン達の相手をさせられ、お店のオーナーは知らんぷり。
    同じ飲食業だから助け合いでしょ☆みたいに言われたけど、飲み代払ってオジサンと喋ってマイナスしかないわ!

    +101

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/09(土) 16:25:32 

    >>85
    一言声かけてくれるだけマシでしょ

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2017/12/09(土) 16:29:11 

    >>87
    そんなルール今時ないでしょ 笑

    そんなこと言ってたら、ウチの会社ビルのテナント内の飲食店はどこもかしこも上司達の行きつけだから、下っ端はご飯も食べて行けないし飲みにも行けないわ!笑

    +33

    -5

  • 93. 匿名 2017/12/09(土) 16:29:41 

    >>85
    喫煙可の店なら仕方ない

    +43

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/09(土) 16:30:54 

    毎食後、備え付けの洗面所で手を洗ってるけど、店の外から見たら店のオヤジがその洗面所に向かって

    「カー!ペッ!ジャー」

    とやってて、以来そこには行ってない。

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/09(土) 16:33:30 

    >>92
    あーウチは家が上司と近所だから近くの飲み屋さん出禁だわーwww

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2017/12/09(土) 16:35:12 

    >>92
    そういう店は上司も部下もお互いに
    出入りすることが分かってる前提だからまた別

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2017/12/09(土) 16:35:56 

    よく行くご飯屋で、いつも割引きクーポン(会計時に提示してくださいと記載)を会計時に出して、1来店1スタンプで10個たまると1品無料のスタンプカードも併用可だと渡されて行くたびに押してもらって貯めてました。この前もいつものように食事して会計しにレジに言ったらホールスタッフがいなくて奥から男性の店長っぽいキッチンスタッフが出てきて会計したんだけどクーポン出したらバカにしたようにフッて笑って手を口にあててコソコソ話みたいに「今度からは注文するときに出してくださいね笑」って言われた。そしてわたしは手にスタンプカード持っててそれも目に入ったようだけどスルーされた。わたしも「あっ、ごめんなさい」って謝ってスタンプカードも押してもらわずしまったけど…クーポンに会計時に提示って書いてあるし、スタンプカードも併用不可だったからスルーされたんだろうけどなら最初からホールスタッフに周知しといてよって思って嫌な気分になった

    +32

    -6

  • 98. 匿名 2017/12/09(土) 16:36:55 

    >>77
    お客に対する態度も店長に対する態度もなってなさすぎだね。
    だいたいソフトおまけしたとこでお前になんの損があるんだと聞きたいわ(笑)

    +108

    -1

  • 99. 匿名 2017/12/09(土) 16:40:13 

    行きつけの郵便局のおばちゃんが距離感がめっちゃ近いんだけど、この間メルカリで商品発送完了の連絡をしていたら「何見てるの?」と携帯を覗き込まれた。

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2017/12/09(土) 16:41:43 

    >>87
    あったねーそのルール!

    気の利いた店員さんは私が上司に連れてこられたのを覚えていて
    「この間もあなたの上司が来たよ。
    でもあの人は月末の給料日にしか来ないから大丈夫!」
    とか教えてくれたもんだよ笑

    +17

    -2

  • 101. 匿名 2017/12/09(土) 16:42:34 

    常連客と仲良くなりすぎるタイプの店は苦手
    美容室もあまり好きじゃない

    +58

    -1

  • 102. 匿名 2017/12/09(土) 16:48:16 

    行かない。それだけ

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2017/12/09(土) 16:53:36 

    >>66
    一見さんが先に来たとか予約してたとかじゃなく?常連か一見関係なく順番か予約優先だったんじゃないの?

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2017/12/09(土) 17:02:54 

    「私がこの店のルールブックだから」( ー`дー´)キリッ
    っていう発言を聞いてから足が遠ざかった。

    いや、お店のオーナーだから正論っちゃ正論なんだけど、なんか引いた。

    +41

    -2

  • 105. 匿名 2017/12/09(土) 17:04:49 

    開店から5年間、ず~っと毎週2回行ってた梅田のバー。

    東京に転勤になって初めての年末、12月30日の開店時に行ったら
    「本日は貸し切りのため入店できません」と言われ愕然。

    500回以上来てる客にそれは無いんじゃない?
    しかも12月30日に貸し切り???

    頼む客も客だけど、受ける店も「どうかしてる」よ!

    二度と行くか!!!

    +2

    -88

  • 106. 匿名 2017/12/09(土) 17:07:50 

    >>104
    そういうオーナーって客に面白くもない酷い冗談言っておいて応戦されたら「酷い!」って怒り出す

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2017/12/09(土) 17:16:48 

    >>1ただの冗談だろ?笑い話じゃん、寂しーよーって笑ってたんだろ?自意識過剰スギだ❗また来たよ❗って笑いながらいったればいい

    +1

    -14

  • 108. 匿名 2017/12/09(土) 17:18:10 

    >>105
    年末って貸切や席を予約してる人も多いしから電話して確認すればよかっただけのこと

    +63

    -1

  • 109. 匿名 2017/12/09(土) 17:31:06 

    男性オーナーは若い女性客か来るとテンション上がるヤリチンそうな人が多くて
    女性オーナーは少しメンヘラっぽい人が多い

    +16

    -2

  • 110. 匿名 2017/12/09(土) 17:31:21 

    週1ペースで通っていたショットバーで常連のお客さんがピザを2枚差し入れしてくれたんだけど、
    常連さんが「〇〇ちゃん(私のこと)は、今からデートがあるかもしれないし、こっちのニンニク抜きのピザがオススメだよ」と言ってくれた。
    そして冗談っぽく「オーナーはニンニクたっぷりのピザがあるよw」と、常連さんがすすめたらオーナーがキレた。
    「私も仕事終わったらキスするかもしれないでしょ!」と大声でお客さんを非難する姿が怖かった・・・そのバーテンダーはうちの母より年上だし。

    +51

    -7

  • 111. 匿名 2017/12/09(土) 17:34:25 

    >>1
    自分飲食店長い間経営してたけど、店主の冗談じゃない。常連が移り変わるの飲食店常連あるあるだから。のりで言っただけだと思うけど。自分が気に入らなくなったのに店のせいにしないでよ。

    +4

    -27

  • 112. 匿名 2017/12/09(土) 17:47:47 

    >>77その女と店長がデキてるんでしょ(笑)あなたは子連れといえ女性だから変な嫉妬でもされたんじゃない。怖いねその店員女は。

    +16

    -7

  • 113. 匿名 2017/12/09(土) 17:50:22 

    >>111
    常識なさそう

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2017/12/09(土) 18:05:42 

    >>111
    その場にいない人のことを例え冗談でも悪く言って笑いにするって楽しいの?

    +39

    -1

  • 115. 匿名 2017/12/09(土) 18:06:08 

    >>108
    年末に貸し切りが当たり前なんて流石に世間知らず。

    +0

    -20

  • 116. 匿名 2017/12/09(土) 18:07:33 

    >>110
    バーテンドレスでは?

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2017/12/09(土) 18:17:23 

    たこ焼き頼んだら作り置きしてあるのを出して更にもう一つ出して器をひっくり返してたこ焼きを移し替えてきて
    張り付いてたたこ焼きを指で突いて落として

    はいお待たせ〜もう行かない

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2017/12/09(土) 18:33:58 

    ここまで読んで思ったけどガルちゃん民は飲食店風情に甘すぎる!
    何故飲食店ごときを甘やかす?

    飲食店で働いいるような輩が多いのか?だからか?
    一流企業とか上級の公務員とかすごく少ないんだろ〜な。

    +2

    -19

  • 119. 匿名 2017/12/09(土) 18:39:43 

    >>118
    さっきからやたらと飲食業サゲをしているけど、どうしたの?
    少し早いけど、もう寝たら?

    +29

    -2

  • 120. 匿名 2017/12/09(土) 18:39:49 

    近所の丸〇製麺、いつもの愛想いいお兄さんがいなくて新しく入ったバイトっぽい子が作った肉が焦げててションボリした。ものすごくヤル気がなくて、いつものお兄さんだったら「どんぶりこちらにお願いしますねっ!」って言ってくれるのに、その子は「どんぶりここで」だけだし。
    こげてる肉がうどんの上に乗ってるやつだったから、全体にコゲの味が染みわたって激マズだった。一緒にいってた夫が「文句言ってやる」って言ってたけどクレーマーみたいで恥ずかしいし良いよって止めた。ほとんど残して帰ってきた。もう行きたくないなぁって思った。

    +12

    -7

  • 121. 匿名 2017/12/09(土) 18:41:03 

    >>118
    行かなくなったエピソードなのに、なぜ甘やかしに繋がるの?

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2017/12/09(土) 18:53:38 

    行かない。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2017/12/09(土) 18:57:05 

    よく行ってたお店の常連客の男性に、休日にピアノのコンサートを観に行かないか?と誘われた。
    2人で行くのはビミョーだけど、常連客だしビシッと断りきれず店主に助け舟を求めたら、
    「〇〇さん(常連客)は紳士だから大丈夫、行ってきたら?」と言われ、コンサートへ行くことに。
    そして案の定コンサート終わりにラブホへ連れ込まれそうになり、後日そのお店へ報告したら
    「男はそういうものだよ、いい加減学習しなさい」って言われたwww

    お金叩きつけて帰った!もう二度と行かない!!!

    +84

    -0

  • 124. 匿名 2017/12/09(土) 19:08:48 

    最近はオーセンティックバーへ行くようにしてる。
    ショットバーで常連客ばかりの店はスタッフが客に甘え出してなあなあになってくる。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2017/12/09(土) 19:10:51 

    ありがとうございます
    と言われなくなった。

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2017/12/09(土) 19:18:27 

    >>31
    あなたにも問題あると思うよ。
    後にお客さんが入ってたら、その人に迷惑かかるし、遅れても、やってもらえるのが当たり前という風に文章から感じかられる。で、店の特定できるような事書くのは名誉毀損にあたると思うので、やめた方がいいですよ。

    まあ、店の人の言い方もひっかかるけどね。後にお客さんが入ってるので、遅れられると今日は、できないとか言えばいいのにね。

    +39

    -2

  • 127. 匿名 2017/12/09(土) 19:39:58 

    >>123
    ええ!!酷すぎる
    なんだその店主は

    +23

    -1

  • 128. 匿名 2017/12/09(土) 19:48:07 

    bar好きで色んなところに行くけど男性オーナーがやってる静かでこじんまりしてるけどサラリーマンがひとりで飲んでるようなところが好き。
    女性オーナーが経営のところは、余程どこか敷居が高い場所で修行した人以外の店は敬遠しちゃう。男性客にチヤホヤされたくて全員自分の男みたいに扱う人が多かった。女性客は女性オーナーの友人かパシリみたいな常連の女の子が大きい顔してる店が殆どで落ち着かない。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2017/12/09(土) 19:48:18 

    私が言われたわけじゃないけど、
    可愛い女性が飲みに来てて(たぶん常連さん)、他の常連さん達とお喋りしていたら、
    スタッフの女性が「この子昔は全然喋らなかったよw」と馬鹿にした口調で割り込んできた時に、
    うわあ・・・ってなったよ。
    可愛い女性は「昔は昔ですよ」とニッコリ笑ってたけどさ〜

    +45

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/09(土) 19:56:56 

    >>128
    >>129
    わかる!わかり過ぎてプラス連打した!

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2017/12/09(土) 19:58:08 

    >>1
    そういううざいお店たまにあるね。私もそれで行かなくなったよ。
    悪口言われてる他の常連さんにも教えてやりたくなる(実際教えないけど)。そんな店にお金落とすなよって。私の知ってるお店は他にも店主がやたら持ち場離れて客の会話に割り込んだり、女性客にしつこく連絡したり。ここ見てると質のよくない店主がお山の大将化してるお店は多いのかもね。

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2017/12/09(土) 20:16:31 

    >>128

    確かに!
    慕われている私!に浸りたいだけの人っているね。
    で、>>129みたいな可愛いお客さんが来て男性客がチヤホヤしたら必死にマウンティングする。

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2017/12/09(土) 20:16:51 

    >>123
    えー・・・幼稚園児じゃあるまい自分で判断して決められなかったの??
    お店の人が言うから行って、お店の人が悪いの??
    それじゃ何も自分で判断出来ない危機意識もない幼稚園児と変わらないよ。
    酒は立派に飲むようだけどこういう女は女の中でも情けな過ぎ。一般的な大人の女性なら皆さん自分で判断してるよ。

    +5

    -15

  • 134. 匿名 2017/12/09(土) 20:18:32 

    飲食経営ですが、ごめんなさい、常連様が何百人もいらっしゃる中、たまには忘れちゃうこともあります。
    また、確かに頻度は高いけど、いつも単価が安い方が、SNSで「行きつけの店~」ってあると、ちょっと…。

    +4

    -22

  • 135. 匿名 2017/12/09(土) 20:29:15 

    >>133
    確かに>>123は流されやすい女性だなーと思うけど、行ってきたら?→学習しなさいはひどいと思う。
    私も似たようなパターンで誘われて断ったことがあるけど、私がいない時にオーナーとそのお客さんが他の人に「あいつはノリが悪い」と悪口言われたよ

    +29

    -0

  • 136. 匿名 2017/12/09(土) 20:32:11 

    >>134
    だから何?皆のコメント読んでる?

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2017/12/09(土) 20:38:22 

    >>134
    SNSで行きつけの店〜の何がダメなんだろう?
    悪口なら嫌だけど、「いつものBARでモヒート♡」レベルなら良くない?

    +24

    -1

  • 138. 匿名 2017/12/09(土) 20:39:02 

    >>135
    んー、悪口を言われるから何なの??悪口が怖いからセックスに持ち込まれるかもしれないシチュエーションを受け入れるわけですか?交際してもいない輩と。
    そういうのってタダで楽して儲けたいのと変わらないんだよ。
    奢ってもらえるから~、タダでコンサート観れる~っていう魂胆もあるでしょう。そんなだから女性がいくら社会進出しても男性がバカにしている時代は変わらないんだよ。

    +2

    -15

  • 139. 匿名 2017/12/09(土) 21:03:01 

    夫婦二人で行ったら混んでて、6人席しかあいてなかった。こちらは「待ちますよ~」って言ったのに、店員が「いいから、いいから」って6人席に通された。注文が終わって最初の料理がでる前に5人連れがご来店。店員「すぐ開きます」って・・・まさかと思っていたら私達の隣で5人が待機。食べてる最中もずっと店員に見張られていて、お皿が空くと間髪入れずに「おさげしま~す」。最後はまだ口の中でモグモグしてるタイミングでお箸を片づけられた。二度と行かない。

    +69

    -0

  • 140. 匿名 2017/12/09(土) 21:22:33 

    >>138
    ええ・・・
    なんか偏った思考だね・・・

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2017/12/09(土) 21:31:14 

    >>134
    嫌な感じ。
    単価低くても高くても頻度高ければ、行きつけって言って良いんじゃないの?

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2017/12/09(土) 21:35:03 

    >>138

    いやいや
    >>123はお店と常連客に気をつかって、はっきり断らずお店の人に助け舟を求めたんでしょ?
    私も飲食店で働いていた頃はやんわりと牽制してお客さんを守っていたよ。

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2017/12/09(土) 21:49:43 

    ここ読むとよっぽど気の強い空気をあえて読まない女の人しかバーいけない感じだね(^_^;)

    まあ、私は、人と関わりたくないからバリバリ話しかけるなオーラだして飲むからそういう人だという事わかってほっといてくれる店に通うようにしてる。なぜ、金だして、接客しねばいかんのだ。

    あんまり、年齢のいってるマスターのとこは良くないかもね。女性の常連を接客要員にしてくるやつ多い。

    +15

    -2

  • 144. 匿名 2017/12/09(土) 22:00:05 

    >>143
    そんなバーばかりじゃないから。

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2017/12/09(土) 22:23:41 

    >>123のお店の人も>>133も世間と感覚がズレすぎ。

    123のお店の人は紳士だから大丈夫って安心させてるよ。それなのに手を出されたら子供じゃないんだからって逃げてる。
    自分の店の儲けになるならなんでもありって感覚なんだよね。

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2017/12/09(土) 22:23:48 

    嫌な思いっていうか怖い思いなんだけど、よく行ってた中国人経営の中華料理屋。
    いつもは夕飯時に行くんだけど、たまたま日付が変わる頃に行った時、多分だけど店の中私達以外全員中国人。他の常連客にジロジロ見られて異様な雰囲気で怖かった。

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2017/12/09(土) 22:27:03 

    >>134
    別にオーナーと仲が良いとは言ってないよね?単純に良く行く店って言ってるだけじゃない?その辺のカフェと同じ感覚で言ってるだけだと思う。
    経営側って視野が狭すぎて自意識過剰。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2017/12/09(土) 22:39:40 

    冗談とか、伝えた人がちょっと持ったんじゃない?っていう意見あるけど、
    それが冗談かどうかは主さんも分かるんじゃない?
    Aの店主が言いそう~って感じなら主さんも笑って済ませてる話だろうし

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2017/12/09(土) 22:48:01 

    行きつけじゃなく自分が勤務してるお店だけど、店長が独断、偏見で接客するので辞めたい。日本以外のアジア人にいらっしゃいませもありがとうございましたも言わない、自分から睨み付けてるって威張って言ってるし。行儀悪い、迷惑な日本人客はいくらでもいるのに、なにも悪いことしない他国のお客様にしつれいな態度は見てて嫌だ。堅気じゃない客で車来店で飲酒する客がいるけどVIP対応しとけだって!こんな仕事したくなくて辞めたいって言ってるのに辞めさせてくれない。

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2017/12/09(土) 22:56:45 

    何でお金を出す側が気をつかって店の人に話し掛けたり、カウンターで隣になった人と仲良くしなきゃいけないんだ、と思うことがあるよね。

    +24

    -2

  • 151. 匿名 2017/12/09(土) 23:00:36 

    飲食に限らず、どんな仕事だって、大口で丁寧な顧客と、少ない取引量で偉そうな顧客なら、前者の方がありがたいでしょ?

    +5

    -7

  • 152. 匿名 2017/12/09(土) 23:09:16 

    >>151
    なんで偉そうなってワードが出てくるんだろう?

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2017/12/09(土) 23:14:05 

    >>151 誰だって前者が良いよ。ざっとコメント読んだけど偉そうなお客さんはマイナスまみれになってるよ?

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2017/12/09(土) 23:24:19 

    いつもお一人様ランチに行ってた三ノ宮の駅にある五右◯門パスタ。
    カウンターに慣れた感じでいつものように座ってたら麺を炒めるトングを落として、こっちを見て、会釈してそのまま洗わず使ってた、、、
    汚いキッチンの床に落ちたのに、、、
    いつも行ってるから文句言わないと思ったのか二度と行ってません。
    美味しくたべれなかった!

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2017/12/09(土) 23:29:38 

    なんかみんなの話笑える

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2017/12/09(土) 23:37:30 

    >>149
    今は厳しいから、「あの店では車で来店してる客と知ってお酒提供してます」って匿名で警察に通報すれば店ごと潰してくれるよw

    +22

    -1

  • 157. 匿名 2017/12/10(日) 00:01:53 

    >>150
    これ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2017/12/10(日) 00:02:48 

    >>153
    横だけど
    ちょっと違うような

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2017/12/10(日) 01:44:39 

    飲みに行ったら店員さんが酔っ払ってて、グダグダだった。
    お客さんからご馳走になったから〜と言いながら、手酌で飲み始めた・・・
    ありゃー依存症だわ。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2017/12/10(日) 02:11:05 

    barの女店主が持ち寄りで花見やったとき、友達がサラダ作って持ってきてくれたのに、誰~?この残飯持ってきたの?と言ってたのを聞いて、二度とその店に行かなくなった。

    +36

    -0

  • 161. 匿名 2017/12/10(日) 02:16:14 

    1日目おすすめにクリームコロッケがあった。2日目もクリームコロッケがあった。1週間後におすすめでクリームコロッケがあった。
    ずっとクリームコロッケだね。出ないの?と聞いたら出ないからずっと売れ残ってて。と言われた。
    食中毒が怖くて行かなくなった。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2017/12/10(日) 03:37:21 

    >>160
    うわっ、最低な人だね
    コメント読んでるとバーの女性店主は良いイメージないね

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2017/12/10(日) 04:25:54 

    スシローで納豆軍艦を頼んだら、さっきまでレーンで回ってた干からびたヤツが注文皿に乗って来た

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2017/12/10(日) 04:59:01 

    >>82
    脱サラして退職金使ってオープン。それで潰す人も多いのですよ。一時期銀行さんが多かった。無機質な仕事で、人と触れあいたいと。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2017/12/10(日) 05:19:12 

    飲食店経営が40年近い家族経営の者です。
    衛生面や悪口等は置いておきます。何でも相性100%なんてない。面倒な人はいやいやオーラを出せば、普通の店ならそっとしておきます。
    帰りに出張ですか?なんて聞いたら、そこから話が長引いたり。話かけられるのをじっと待っている人もいる。伺いながら、たまには失敗したかな?なんて事もある。逆に気の荒いお客様だと、こちらがじっとすることも。個人の店は色々と試行錯誤。普段来るお客様の層が居心地良い店にしたいから、変なお客様には程よい距離を。食事メイン、話メイン、両方楽しみたい…お客様によって要求が違う。変な意味ではなく、心通うお客様も沢山居ます。仕事が成功する度に報告に来て下さる人。お客様が誰かを招待したくなる。サラリーマンが珍しく家族を連れてきたり。奥様が楽しみに来て下さる。そういう関係が一番嬉しいです。
    80%で良いと思うのです。私も週末は外食するので、気に入ったお店をローテーション。やっぱり100%なんてない。8割気に入ったら行きつけです。本当に嫌な店は、やはり二度と行かないし、自分の勉強にもなります。
    長文、失礼いたしました。

    +26

    -2

  • 166. 匿名 2017/12/10(日) 05:33:22 

    >>165

    わかります。いろんな人いますからね。
    お客様は神さまではない。
    お店とお客様との相性があるはず

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2017/12/10(日) 05:52:37 

    タメ口で話されるとか
    友達感覚にさせられると
    もう行かない

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2017/12/10(日) 09:14:11 

    あき乃 中身のない話や携帯覗いて話しかけてくる店員に静かにゆったり過ごしたいと店員にいうと気に入らないのか嫌な対応ばかりされた
    酒のマエダ 身体障害者に向かって体の悪口言う店長
    その場でいい返して二度と行かないことにした

    +1

    -3

  • 169. 匿名 2017/12/10(日) 09:16:37 

    女店長のバー2件しか言ったことないけどどちらもデリカシー無いし無神経な人だった。

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2017/12/10(日) 11:18:29 

    >>168
    店が特定できちゃうコメントはだめだと思うよ…

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2017/12/10(日) 11:28:35 

    常連さんが大半で全然わからない話を聞かされたりする店は嫌。放っておいて欲しいのに話し掛けられたり。それで適当に愛想笑いだけすると店の人となんだコイツ?って感じでアイコンタクト。他の人とコミュニケーション取らなきゃいけないルールでもあるの?
    何人かコメントにあるけどやっぱり癖のありそうな女性経営者のお店でした。二度と行かない。

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2017/12/10(日) 12:32:19 

    >>31
    これは、遅れる方が悪い。次の客待たせることになるし。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2017/12/10(日) 12:42:06 

    親が知り合いの大好きだったラーメン屋。
    親と一緒に行くときはいつもニコニコ笑顔で話しかけてくれるのに友達と3人で行ったら私のこと全然わからないみたいで、しかも、そーゆーときに限ってラーメンに茶羽のゴキブリが…こーゆーことは初めてじゃなく、前はうどんが一個ずつに包装された袋が丸ごとシーフードうどんに入ってて、餃子は腐った味がして…今回のゴキブリ事件で2度と行かなくなりました。
    しかも、店主と目が合ったのに全く謝りに出てきてくれなかったので、なおさらムカつきました。
    長くてごめんなさい。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2017/12/10(日) 15:00:31 

    >>31
    それは遅れる方が悪い!
    待ってる客だっているだろうに。こういう人に限ってちょっと遅れただけなのに後に回されたと怒りだす!

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2017/12/10(日) 15:13:20 

    バーに独りで行ける人が以外と多いことに驚いてます。ドラマみたい!

    +2

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード