-
1. 匿名 2017/12/09(土) 08:15:30
どんな人を見たとき、「あーこの人多分仕事できなさそう」って思いますか?+3
-15
-
2. 匿名 2017/12/09(土) 08:16:02
+22
-22
-
3. 匿名 2017/12/09(土) 08:16:34
+32
-3
-
4. 匿名 2017/12/09(土) 08:16:35
メモを取らないで聴いてるだけ+133
-17
-
5. 匿名 2017/12/09(土) 08:16:55
主みたいな人+27
-14
-
6. 匿名 2017/12/09(土) 08:17:00
身だしなみが清潔じゃない人+132
-3
-
7. 匿名 2017/12/09(土) 08:17:14
+116
-3
-
8. 匿名 2017/12/09(土) 08:17:17
回りが見えてなくて、言われたことだけ淡々とこなしてる人
+162
-8
-
9. 匿名 2017/12/09(土) 08:17:20 ID:4qx5xkUOwM
目を合わせようとしない人+29
-9
-
10. 匿名 2017/12/09(土) 08:17:40
目が合わない
声が小さい
空気読めない
返答がちぐはぐ…などなど。
一個じゃなく総合的に判断します。+144
-10
-
11. 匿名 2017/12/09(土) 08:17:43
おはようございまさ
遅刻する人!(^∇^)+9
-9
-
12. 匿名 2017/12/09(土) 08:17:52
仕事のときの服装がラフすぎる+5
-11
-
13. 匿名 2017/12/09(土) 08:18:07
おどおどした人+107
-5
-
14. 匿名 2017/12/09(土) 08:18:11
オシャレにし過ぎて浮いてる人+11
-11
-
15. 匿名 2017/12/09(土) 08:18:18
率先して何かせず、ただ指示待ちしてるだけの人+147
-3
-
16. 匿名 2017/12/09(土) 08:18:24
説明が下手な人+66
-6
-
17. 匿名 2017/12/09(土) 08:18:50
逃げ腰の人+15
-2
-
18. 匿名 2017/12/09(土) 08:19:07
段取りが悪い人
話を聞かない人
素直じゃない人+110
-4
-
19. 匿名 2017/12/09(土) 08:20:18
よく見ると
メガネがひどく汚れている+11
-6
-
20. 匿名 2017/12/09(土) 08:20:33
10回ぐらい言われてようやく理解する人+65
-8
-
21. 匿名 2017/12/09(土) 08:20:52
あぁ、自分のことだ…
この前、わからないことをベテランさんに聞いたら
「教えたしメモとっていたよね?」と言われてしまった。メモ帳のどこに書いたか探すより聞いた方が早いんだもん…ごめんなさい。+18
-45
-
22. 匿名 2017/12/09(土) 08:21:39
朝の通勤途中、人の流れを全く気にせずスマホに没頭して猫背でのそのそ歩いてる人+102
-2
-
23. 匿名 2017/12/09(土) 08:21:51
優先順位の付け方がおかしい+106
-3
-
24. 匿名 2017/12/09(土) 08:22:23
異業種を転々としてる人+9
-11
-
25. 匿名 2017/12/09(土) 08:22:26
うつむいて歩いてる人。
つまり自分に自信がなさげな人+14
-5
-
26. 匿名 2017/12/09(土) 08:22:46
感情的に怒る人
家族カップルじゃないんだからやめてくれ+58
-3
-
27. 匿名 2017/12/09(土) 08:22:46
スーツよれよれ、歩く時猫背、おどおどしている、女の言いなり
あ、これ、うちの近所のバカップルだった!ww+17
-3
-
28. 匿名 2017/12/09(土) 08:22:56
実力が無いから他人を使いたがる人
+29
-5
-
29. 匿名 2017/12/09(土) 08:23:36
電車でジャンプ読んでる
スーツ姿の人+41
-4
-
30. 匿名 2017/12/09(土) 08:23:38
上手く言えないけど、ヌボーッとしたオーラが普通に立ってるだけで出てる人。
そういう人はだいたい質問してもまともな返答をしなかったり、動作もトロい。+81
-4
-
31. 匿名 2017/12/09(土) 08:23:50
挨拶できない人
+57
-2
-
32. 匿名 2017/12/09(土) 08:24:04
職歴が無い人+10
-3
-
33. 匿名 2017/12/09(土) 08:24:11
同じ失敗をする人+28
-3
-
34. 匿名 2017/12/09(土) 08:25:14
メモ取りすぎもダメじゃない?多分頭入ってないよ。
PCモニターの周りがふせんだらけの人とかいるもん。
頭に入れる気ないでしょ…。+62
-7
-
35. 匿名 2017/12/09(土) 08:25:18
フジの色黒アナウンサー(?)さっきも、
「羽生結弦選手と宇野選手、同点でどちらも一位かもしれないですしね!」だと…(-_-;)+22
-1
-
36. 匿名 2017/12/09(土) 08:25:38
話を聞く気がない人
何度同じこと聞いても平気な顔してて、覚える気とか理解する気がないんだなって思った+28
-0
-
37. 匿名 2017/12/09(土) 08:25:47
太っている人+42
-12
-
38. 匿名 2017/12/09(土) 08:25:47
自分の頭で考えない人。+32
-0
-
39. 匿名 2017/12/09(土) 08:26:41
仕事中は、ほんのり緊張状態保って間違っていけない部分はその緊張レベルを少しあげればいいのだけれど、
緊張状態が常にMAXな人がいる(テンパってるようにみえる)
そういう人は仕事出来ない
+51
-2
-
40. 匿名 2017/12/09(土) 08:26:45
やだ、私の事だ(笑)!+57
-2
-
41. 匿名 2017/12/09(土) 08:28:45
デスクが汚い人
逆に整理整頓できてる人は仕事できるイメージ+37
-0
-
42. 匿名 2017/12/09(土) 08:28:48
どんくさそうな人+3
-5
-
43. 匿名 2017/12/09(土) 08:29:02
敬語で喋れない人+22
-2
-
44. 匿名 2017/12/09(土) 08:29:38
文句が多い人+15
-5
-
45. 匿名 2017/12/09(土) 08:29:43
感情的な人+18
-2
-
46. 匿名 2017/12/09(土) 08:29:43
その仕事にその人が合う合わないってのもあるよ?
事務職がらいくらできても接客業に向いていない人もいるわけだし+74
-1
-
47. 匿名 2017/12/09(土) 08:30:11
ミスを指摘すると逆切れ。+17
-2
-
48. 匿名 2017/12/09(土) 08:30:13
>>4常にメモとってる人いたけど仕事できるタイプではなかったよ。+19
-2
-
49. 匿名 2017/12/09(土) 08:30:13
整理整頓できない人+8
-3
-
50. 匿名 2017/12/09(土) 08:30:14
話し方でだいたいわかる
あと仕事できないオーラも出てる+43
-2
-
51. 匿名 2017/12/09(土) 08:31:24
ミスしても反省しない人
そういう人って同じミスを繰り返すから+18
-0
-
52. 匿名 2017/12/09(土) 08:31:38
スーパーや道路で我が子と全力で遊んでるイクメン+3
-5
-
53. 匿名 2017/12/09(土) 08:31:53
この前、面接の電話きたんだけど、責任者が外しておりますので15分以内に折り返しのお電話をさせていただきます。と伝えたら、オナァーシャーァースッ!と言いだした…
仕事出来る出来ない以前の話かな…と思った。+25
-1
-
54. 匿名 2017/12/09(土) 08:32:41
苦手な上司との会話返答がちぐはぐになってしまう。
他の人達とは上手くコミュニケーション取れるのに。
どうしたらいいのだろう。+25
-2
-
55. 匿名 2017/12/09(土) 08:35:06
空気を読まずにどこ行ってもどんな職場でも自分のペース、やり方を貫く人。+18
-2
-
56. 匿名 2017/12/09(土) 08:35:44
見当違いの返答をする人。多分こちらの言うことが理解できてない。+13
-1
-
57. 匿名 2017/12/09(土) 08:37:01
同じ会社に何年居ても周りの状況を見ながら仕事する事が出来ない人+15
-0
-
58. 匿名 2017/12/09(土) 08:37:09
>>39
自分過ぎて辛い…+11
-0
-
59. 匿名 2017/12/09(土) 08:38:06
こんなのイメージで決められてもなぁ…
どなたか言われているようにその職業、仕事に合う合わないって本当にあるんだと思う
ちなみに私は憧れだった事務系は駄目でした
接客業の方が合ってたみたい
あと体動かす系かな+26
-3
-
60. 匿名 2017/12/09(土) 08:39:51
電車で我先に席に座るスーツ姿のひと。
レディーファーストのできないひと。
人として尊敬されないだろうなっておもう。+14
-2
-
61. 匿名 2017/12/09(土) 08:40:28
自分に合わない仕事を選択する人+25
-2
-
62. 匿名 2017/12/09(土) 08:42:45
>>58職種は何ですか?こういう性格の人にも合う職種合わない職種があると思います
落ち込まないで自分に合った職種につくのが一番だと思います+8
-0
-
63. 匿名 2017/12/09(土) 08:43:27
長い事同じ会社で働いているのに、余裕がない人。
すぐキレる人。
+29
-1
-
64. 匿名 2017/12/09(土) 08:43:36
文句ばかり+18
-0
-
65. 匿名 2017/12/09(土) 08:43:51
文句と悪口+23
-0
-
66. 匿名 2017/12/09(土) 08:44:05
立ってるだけ。+14
-1
-
67. 匿名 2017/12/09(土) 08:44:07
親子遠足で水筒を空っぽで持ってきた母親たち
働いてるけど絶対仕事できないでしょ+8
-2
-
68. 匿名 2017/12/09(土) 08:44:24
口ばかり動かしてる人+27
-0
-
69. 匿名 2017/12/09(土) 08:45:00
太ってるしのそのそしてて、人の話しが理解できないトロい人
鈍い人って気遣いも出来ないし、マイペース過ぎてイライラする+4
-6
-
70. 匿名 2017/12/09(土) 08:45:01
仕事の優先順位がおかしい
周囲がそろそろアレやらないと締切に間にあわないんじゃない?とか言っても素直にやらない
同じ課ににいる社内でも有名な仕事ができない人がそんな感じ+37
-0
-
71. 匿名 2017/12/09(土) 08:45:19
荒い+0
-0
-
72. 匿名 2017/12/09(土) 08:45:41
言い訳ばかり言うとか+13
-0
-
73. 匿名 2017/12/09(土) 08:45:54
恋愛の基本的ルールと似てるよね
社会人としてのモラルみたいな。
相当出来ないと別れられるけど仕事となると生活の為に自分を犠牲にするから
度を越えると人間関係病んだり仕事が苦になる+1
-0
-
74. 匿名 2017/12/09(土) 08:45:56
机の上に書類山積み
なだれ落ちてきそうな人
+9
-0
-
75. 匿名 2017/12/09(土) 08:46:56
悪口が多い人は仕事が雑です。+30
-0
-
76. 匿名 2017/12/09(土) 08:47:16
仕事がズレてるのに本人は自信満々なタイプもいるからなー
こっちの方が厄介+27
-0
-
77. 匿名 2017/12/09(土) 08:49:24
挨拶しない、空気が読めない、状況判断が出来ない人
急ぎの仕事が入っても自分の仕事を優先、上司の指示も聞かない
わからない事を聞かないで勝手にやり余計な仕事を増やす
謝らない、ありがとうが言えない
人としてもどうかと思う+30
-0
-
78. 匿名 2017/12/09(土) 08:50:04
簡単な仕事しかしない、家の都合でよく休むのに性格がキツくて誰も文句を言えず堂々と居座るオバハン。
気が弱い、または人がよくてオバハンが拒否した仕事をやったり色々な仕事を回されたりしても誰にも感謝されない、またはいっぱいいっぱいになってそこからミスしてしまう私…
仕事出来る出来ないはどれだけ自己主張できるかで決まると思うんだけどな。+11
-0
-
79. 匿名 2017/12/09(土) 08:51:57
〇〇さんは仕事できないって影で言いふらすおしゃべりクソ野郎、大抵ブーメラン+28
-1
-
80. 匿名 2017/12/09(土) 08:52:46
50歳間近なのに返事が「うん」
最近入ったばかりの派遣男性
社会人として適した言葉遣いが出来ない人+8
-1
-
81. 匿名 2017/12/09(土) 08:54:13
アデノイド顔
+3
-3
-
82. 匿名 2017/12/09(土) 08:54:23
えーっと何だっけ?アレ???など頭の中の事が全てだだ漏れな独り言いう人!!!!+5
-1
-
83. 匿名 2017/12/09(土) 08:55:55
普段から周りに気を遣えない奴
挨拶・礼儀すら出来無い奴+6
-0
-
84. 匿名 2017/12/09(土) 08:56:56
説明がわかりづらい。
頭の中で整理してから話してほしい。+7
-0
-
85. 匿名 2017/12/09(土) 08:57:19
簡潔に説明できない人
言い訳が多い人
偉そうな人
どうでも良いことに細かい人
古い知識はじゅうぶんあるが、新しいことについていけないお局に多い。+19
-0
-
86. 匿名 2017/12/09(土) 08:58:26
妬んでばかりのひと
努力しないひと+6
-0
-
87. 匿名 2017/12/09(土) 08:58:26
反応が鈍い
理解してない笑顔
+2
-0
-
88. 匿名 2017/12/09(土) 08:58:56
俺&あたし
デキる!(笑)
+12
-0
-
89. 匿名 2017/12/09(土) 09:00:36
で、ここに仕事が出来る人なんて居るのか?
って話www+6
-3
-
90. 匿名 2017/12/09(土) 09:00:42
>>67
意味が分からない。どなたか解説して
+2
-1
-
91. 匿名 2017/12/09(土) 09:01:36
でかすぎる黒コン+0
-1
-
92. 匿名 2017/12/09(土) 09:03:34
>>90
水筒の中身がないからマヌケって言いたいんでしょ+0
-0
-
93. 匿名 2017/12/09(土) 09:05:20
不向きな仕事をしてる人。
不向きな仕事は、いくら努力してもダメ!!
早く自分の適性を見極めた方がいい。+10
-1
-
94. 匿名 2017/12/09(土) 09:05:47
新人なのに自分の立場を理解していない人
前の職場ではどうだったか知らないがここでは新人です
年下だろうが先輩は先輩
教わっていても話の途中で「あーこれっすね」みたいに遮るが間違ってる、話しを最後まで聞かない、態度がデカい+10
-1
-
95. 匿名 2017/12/09(土) 09:08:52
私はダブルワークしています。
全く業種の違う仕事で本業は掃除で床にワックスかけたりそういうので、副業は何故か接客業です。
本業の方は責任者をやらせてもらってます。
副業の方はカウンター業務がモタモタして出来なさすぎて中で作る仕事を任されたらカウンターよりそっちが向いてました。
私は調理師免許なども持っていて料理が好きなのもありますがたんたんとやる仕事が私には向いてるのかな何て思ったりもします。
+2
-4
-
96. 匿名 2017/12/09(土) 09:09:21
手順などが覚えられない、または一回は出来たのにしばらくすると忘れるのか出来なくなる
社内にいて仕事が関連してる社員はうんざりを通り越えて怒ってます+4
-0
-
97. 匿名 2017/12/09(土) 09:11:07
>>90
遠足行く時、本来は水筒にお茶とかの飲み物を入れて持って行くのが
空っぽの水筒だけ持って行ったんでしょ
水筒だけ持って行くって発想にビックリした+7
-0
-
98. 匿名 2017/12/09(土) 09:14:30
ボーッとしてる
覇気がない
+4
-0
-
99. 匿名 2017/12/09(土) 09:15:01
ヒステリー持ち+1
-0
-
100. 匿名 2017/12/09(土) 09:15:29
「あいつは仕事できない」と言っている人は
もれなく仕事ができない人
仕事できる人に限って「自分なんかは」と控えめな人が多い
あと「まわりの人のおかげです」と自分以外の人に感謝できる人が仕事できる+28
-3
-
101. 匿名 2017/12/09(土) 09:15:49
襟の後ろにふけがたくさんついてる人+0
-3
-
102. 匿名 2017/12/09(土) 09:16:04
社内評論家、社内批評家、いないほうがマシ+8
-0
-
103. 匿名 2017/12/09(土) 09:21:55
決断出来ない人。
電話が長い人。+7
-0
-
104. 匿名 2017/12/09(土) 09:29:09
芸能人のイメージだと欽ちゃんファミリーの斉藤清六。古い?+3
-0
-
105. 匿名 2017/12/09(土) 09:32:32
自分の職種や仕事内容を理解してなくてトンチンカンな話をしたり実際にやる人かな。
+9
-0
-
106. 匿名 2017/12/09(土) 09:36:56
周りの状況が見えてなくて、独りよがりにセカセカ無駄に動いてる人
新人に教える時も流れがごちゃごちゃで、説明が下手というか
人に教える(指示を出す)のが上手な人は、教わる方も安心して仕事に取り組める+14
-1
-
107. 匿名 2017/12/09(土) 09:44:40
>>2
私の旦那に似てる…+2
-1
-
108. 匿名 2017/12/09(土) 09:49:37
うちの○山は仕事が出来ません。その上遅刻ギリギリに出社して、タバコを吸ってしゃべっているだけで、掃除一つしません。本当に1日でも早く辞めてもらいたいです。+0
-0
-
109. 匿名 2017/12/09(土) 09:58:34
品がない人+4
-0
-
110. 匿名 2017/12/09(土) 10:04:52
美容院に行ったとき、ある美容師さんがお客さんに対して大声で
まくしたて続けてたんだけど、お客さんが明らかに不快そうなのに
全然気が付いてなかった。
「そうじゃなくて…」「うちはそうじゃありませんから」と
困ったように返してるのに、「あ?そうなんですか?」と全くかまわずに
しゃべり続ける美容師。しまいにはお客さん、疲れ果てていた。
べらべら話し続けてたら手元がお留守になるだろうし、人の気持ちが
分からない人に仕事出来る人いないでしょう。
+10
-3
-
111. 匿名 2017/12/09(土) 10:06:13
その場しのぎの返事をする人はどこへ行ってもダメだろうなと思う+6
-0
-
112. 匿名 2017/12/09(土) 10:06:17
謙虚さがない人
自分のミス、出来なさを省みることがないので仕事覚えない、成長しないし、謙虚さが無いと周囲から嫌われて仕事にプラスアルファのこととか教えて貰えない+26
-1
-
113. 匿名 2017/12/09(土) 10:15:47
猫背でデブ、不潔というか小汚い+4
-2
-
114. 匿名 2017/12/09(土) 10:47:35
清潔感が無い。+2
-0
-
115. 匿名 2017/12/09(土) 10:48:28
スーツにリュック+2
-7
-
116. 匿名 2017/12/09(土) 10:57:55
会話のテンポがずれてる人
+5
-0
-
117. 匿名 2017/12/09(土) 10:58:04
なにかと大声を張り上げたり、特定の人に張り合う人。
仕事よりも、できる女アピールや泥仕合に執着するので。
+12
-1
-
118. 匿名 2017/12/09(土) 11:01:57
口数は多いけど、相互コミュニケーションができない人。
+7
-1
-
119. 匿名 2017/12/09(土) 11:03:14
今入院してるんだけど…(私も実は看護師)
髪はグチャっとしたままの一つ結びで肩にフケ
背は低いのだけど…それより5.6センチ地面に着いている白衣の裾
化粧なし
この人は仕事の安全確認はできるのかしら?+4
-0
-
120. 匿名 2017/12/09(土) 11:05:14
男の人がいるだけで舞い上がる人。+2
-1
-
121. 匿名 2017/12/09(土) 11:20:50
>>21
聞かれた相手の時間を奪ってることを考えなさい+10
-2
-
122. 匿名 2017/12/09(土) 11:24:20
パッと見ただけじゃわからない+2
-1
-
123. 匿名 2017/12/09(土) 11:25:47
人を名前で呼ばない人。
複数人に向かっていきなり話しかけるから、全員が一瞬手を止めて「誰に向かって言ってるの?」ってなる。
やむ終えない時もあると思うけど、毎回それをされるとキツい。+4
-0
-
124. 匿名 2017/12/09(土) 11:27:54
身なりが汚い
+2
-1
-
125. 匿名 2017/12/09(土) 11:28:23
世間話が出来ない人。
+3
-8
-
126. 匿名 2017/12/09(土) 11:28:37
道路に唾+3
-0
-
127. 匿名 2017/12/09(土) 11:39:27
見える部分(容姿・机等)はキチンとしてるのに、見えない部分(ファイル・机・鞄の中、私室等)が杜撰な人。総じて口だけで要領が悪い()
Wパンチはそもそも雇わない。 BY会社経営者+4
-3
-
128. 匿名 2017/12/09(土) 12:05:32
+7
-8
-
129. 匿名 2017/12/09(土) 12:07:31
申し訳ないのですが精神的に弱い人間に責任の重い仕事は任せられない
+5
-1
-
130. 匿名 2017/12/09(土) 12:07:55
欠勤が多い人+3
-1
-
131. 匿名 2017/12/09(土) 12:08:35
会議などで発言できない人は能力がない評判はたつよ+1
-1
-
132. 匿名 2017/12/09(土) 12:09:25
仕事よりプライベートを優先する+0
-4
-
133. 匿名 2017/12/09(土) 12:09:41
転勤を断る人はダメかな+0
-2
-
134. 匿名 2017/12/09(土) 12:15:24
ヒステリー、パワハラ
+9
-0
-
135. 匿名 2017/12/09(土) 12:25:46
+6
-0
-
136. 匿名 2017/12/09(土) 13:19:59
名指しで申し訳ないけど、戦場カメラマンの渡部陽一さんは、バラエティによく出てたし戦場カメラマンとしてなんとなく仕事できるというイメージがなかった。
けどテレビに出なくなった今、ツイッターで世界の紛争やテロ情勢についてなかなか日本では知るのが難しい最前線の情報をアップし続けてくれてる。
この情報のおかげで私も出張先のテロ情勢がよく分かったし、勝手に仕事できないイメージを持って申し訳ない気持ちになったわ。
渡部陽一 (@yoichiomar)さんはTwitterを利用していますmobile.twitter.com渡部陽一 (@yoichiomar)さんはTwitterを利用していますログイン アカウント作成旧バージョンのFirefoxを使用しているため、mobile.twitter.comにアクセスしています。詳細はこちら渡部陽一@yoichiomarwar photographer 渡部陽一です。yoichi-watanabe.com2,270ツイ...
+1
-0
-
137. 匿名 2017/12/09(土) 14:01:01
メイクが濃い人。+1
-1
-
138. 匿名 2017/12/09(土) 14:13:46
会話に
要は〜
逆に〜
を多発する人
話を聞くと要約できていないし、なんの逆だかわからん内容+8
-1
-
139. 匿名 2017/12/09(土) 14:21:18
>>136
ドッキリ番組で「いきなり後ろから大勢の人達に追いかけられたらどうするか?」企画に出ていた時、すぐに脇に避けてカメラを構えて連写していました。
仕事が出来る出来ないと言うより、職業病と言うか条件反射と言うか、仕事の瞬発力が高い印象です。+3
-0
-
140. 匿名 2017/12/09(土) 14:39:23
自分は仕事全くしないくせに人には偉そうに指図したり文句をいう人。+11
-0
-
141. 匿名 2017/12/09(土) 16:09:45
メール、ラインのレスが大変遅い。
仕事の最大目的より枝葉末節に拘る。
マイルールを強要し仕事を任せられない。
変化、アクシデントが苦手。
パニックになりやすい、
忘れ物が多い。
頑固。
鬱&強迫性持ちの夫の事です。+3
-1
-
142. 匿名 2017/12/09(土) 16:20:23
自分の能力を客観的に分析できず自信満々な奴
ムダに行動的でムダに引っかき回す
問い詰めればトンチンカンな答えだすし
ほんと厄介
一見するとコミュ力高く社交的に見えるんだけど
自分を過信しすぎてるせいか何が問題なのかがさっぱり
解ってないみたい
で、同じミスを際限なく繰り返す。
コミュ力重視の風潮なんとかしてほしい・・・+11
-0
-
143. 匿名 2017/12/09(土) 16:59:12
ほとんど自分に当てはまって泣きそう。+5
-2
-
144. 匿名 2017/12/09(土) 17:05:21
誰かをいじめたり、粗探しばかりするような人。
こういう人は、普段から暇なんでしょうね。+7
-0
-
145. 匿名 2017/12/09(土) 17:33:44
余裕が無いと不機嫌にパートに難癖つけてくる
挨拶しても返さないでいて、普通に普段から挨拶しているパートに改めて挨拶を強要してくる
どうやら社員とパートの扱いは挨拶ですら違うらしく自分ら社員はしなくても良いけどパートが挨拶するのは当然でしょって考え
嫌われまくってる+3
-0
-
146. 匿名 2017/12/09(土) 17:39:18
>>10
あなたが怖くて委縮してるんだと思う。
人を駄目にする上司。+6
-3
-
147. 匿名 2017/12/09(土) 17:42:29
複数の仕事の優先順位がうまくつけられない、時間配分が出来ない人。
+6
-0
-
148. 匿名 2017/12/09(土) 18:38:11
主みたいな人。+0
-2
-
149. 匿名 2017/12/09(土) 18:48:39
部下に嫌がらせする人+5
-0
-
150. 匿名 2017/12/09(土) 18:49:07
文句が多い人は出世しないね+5
-0
-
151. 匿名 2017/12/09(土) 19:37:07
最初的外れ大杉!ゆとり+0
-0
-
152. 匿名 2017/12/09(土) 20:19:55
自分が仕事できないと思われたくないから
他人を槍玉に挙げる人多すぎ。
がるちゃんで他人を叩いてるのも
そんなんばっかり。+6
-1
-
153. 匿名 2017/12/09(土) 20:46:13
自分でやるべき事を創出しない。つまり応用や展開しない。+3
-0
-
154. 匿名 2017/12/09(土) 21:03:36
辞めちゃう人。ちょっと仕事できて気が利いててもすぐ辞めたり休みがちだったら、出来ない人と変わらない。+1
-2
-
155. 匿名 2017/12/09(土) 21:14:15
>>138
それ前働いてた会社の社長‼︎社員の話がわからない時に素直に言えないもんだから「要するに〜こういうこっちゃろ?」って聞きかたするの。話が長くなってて要約してないんだよ。+0
-1
-
156. 匿名 2017/12/10(日) 00:30:01
新人時代は応用できないのって仕方ないよね?
新人にも厳しい人いない?
あとそんなの言われなくてもわかるわ!ってことまで教えてきたり
通りたい通路に他の人がいて通れなかったりしたらどいてくるまで突っ立ってるひとなんているの!?ww
普通に考えて通れないとわかったら違う通路通るわ!ってツッコミそうになった
馬鹿にされてるのかな
その同じ部署の女がすごいウザイ
言い方も説教口調でキツめで最初ギョッとした
しかも人の話が聞けない自分の話しかしない
早く帰りたいのに毎回帰りのロッカーで長々その子の話長々聞かされて、そのせいでその子着替え遅いの
口動かすなら早く着替えろよ!
わたしも最初自分の話ししてたけどスルーしてすぐ自分の話してくるからもう話さないようになった
なんかわたしの後輩という立場を利用して舐められてるとしか思えない
新人でも「○○しますか?」とか「○○しましょうか?」とかってうざいですか?
あと一度聞いたこと忘れててまた聞いてしまうのもうざいですか?
+2
-2
-
157. 匿名 2017/12/10(日) 00:41:37
正直にブス・ブサイクな人
なぜか仕事ができなさそうに見える
清潔感がないのかな?販売とか飲食の接客系だと特にトロく見える…
私だけなのかなぁ?+0
-2
-
158. 匿名 2017/12/10(日) 03:59:25
太ってる人
自己管理出来ない人が仕事出来るとは思えない
早く動けないし自分に甘そう+0
-1
-
159. 匿名 2017/12/10(日) 05:18:57
アハハと大きな声で場違いに笑う人
馬鹿っぽい+1
-0
-
160. 匿名 2017/12/10(日) 05:25:31
電車やスーパーなど公共の場所で知らない人に対して非常識な態度の人。押す、ぶつかっても謝らないなど。
スーツ着た人が常識ないと仕事できなさそうに見えます。+1
-0
-
161. 匿名 2017/12/10(日) 08:18:10
派遣やパートに対して、態度が大きい人。
仕事でミスすると、偉そうにミスを指摘してくる。
その人自身は、同じことを何度も指摘されても、改善できていない。
挙動不審な動きも多く、ダントツに仕事効率が悪いため、クビになっていた。+0
-0
-
162. 匿名 2017/12/10(日) 10:51:36
メモ取らないで聞いてるだけ、身だしなみがなってない、ぬぼーっとしてる、整理整頓出来ない、敬語で話せないに当てはまるけどカジュアルな飲食店のホールなら出来ます。
でもそれしか出来ない。
ぬぼーっとしてるのが逆にテンパってるのが顔に出ないタイプに見られるから困る。+0
-0
-
163. 匿名 2017/12/10(日) 11:06:41
わたしは帰ったら思い出しながらメモする派
聞きながらだと頭に入らない
だって書くことに集中しちゃって内容が理解できないからね
で、現場で間違ってないか確認のために聞く
それを分かってないと勘違いしてくるひともいてアレだけど…
というか新人さんがすぐ辞めてく職場ってやっぱり地雷率高い
みんながみんな嫌な人じゃない
1人、2人嫌な人がいるみたいなかんじだね
わたしも今の職場にはいって新人さんがすぐ辞めていくのを聞いて最初はわからなかったけど、勉めてると見えてくるね
優しいパートさんに会うたびに「どーう?大丈夫?」聞かれるけどもしかしたら仕事内容じゃなく遠回しにあの子嫌じゃない?大丈夫?って意味で心配してくれてるのかなって勘ぐってきた
はい、嫌です!あの子うざいです!辞めたいです!
なんて言えないけどね
もう辞めるつもり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する