-
1. 匿名 2017/12/09(土) 00:10:23
みなさんは子供の乾燥肌対策どうされていますか?
オススメのクリームなどがあれば教えてください!+26
-0
-
2. 匿名 2017/12/09(土) 00:11:03
+7
-53
-
3. 匿名 2017/12/09(土) 00:12:29
+5
-140
-
4. 匿名 2017/12/09(土) 00:12:48
ワセリン+100
-9
-
5. 匿名 2017/12/09(土) 00:13:28
クリームタイプがオススメ
毎日欠かさず塗ってあげることが大事だよ+58
-3
-
6. 匿名 2017/12/09(土) 00:13:54
+122
-7
-
7. 匿名 2017/12/09(土) 00:14:10
体に直接塗る保湿も大切だけどお風呂に入浴剤入れると肌が乾燥しづらくなりましたよ
セラミド入りのやつがオススメ+82
-8
-
8. 匿名 2017/12/09(土) 00:14:44
ユースキン+23
-7
-
9. 匿名 2017/12/09(土) 00:15:00
うちの子も超乾燥肌
ヴァセリン一択+20
-7
-
10. 匿名 2017/12/09(土) 00:15:30
ママキッズ?みたいなやつ塗ってる(^^)+35
-5
-
11. 匿名 2017/12/09(土) 00:15:44
お風呂あがりにワセリンとベビークリームを手で混ぜて塗ってます。
ジョンソン・エンド・ジョンソンの紫のやつがいい香りで気に入ってます。+15
-27
-
12. 匿名 2017/12/09(土) 00:15:54
オリーブオイル
撮影の仕事をしているんですけど
現場でモデルさんが使ってて
最初「え?」って思ったけど意外に効果あります
サラダ油のように変な臭いはしないですし
ベビーオイルのようにすぐに効果が消えるという事もないのでオススメ+11
-33
-
13. 匿名 2017/12/09(土) 00:16:24
ステマじゃなく、リアルにこれ!!
わたし超敏感肌で、ヒルドイドも全然ダメだったけどベビーボーン使い始めたら痒みも粉吹きもなくなった!!+99
-23
-
14. 匿名 2017/12/09(土) 00:16:28
>>3
こいつ大嫌い+30
-34
-
15. 匿名 2017/12/09(土) 00:16:57
バセリンいいですよ+9
-18
-
16. 匿名 2017/12/09(土) 00:17:31
ヴァセリン塗ってるよ+13
-7
-
17. 匿名 2017/12/09(土) 00:17:34
>>13
へぇ~!情報ありがとう!買ってみます+53
-4
-
18. 匿名 2017/12/09(土) 00:19:08
子供の頃にこれ塗られてた+46
-11
-
19. 匿名 2017/12/09(土) 00:20:04
家もワセリン使ってます。
+26
-5
-
20. 匿名 2017/12/09(土) 00:21:27
手を口にいれるかもしれないからワセリン+44
-6
-
21. 匿名 2017/12/09(土) 00:21:57 ID:ql9BPIbMmS
ヒルドイドソフト
ワセリンより効果がある
8時間で効果がきれるので、朝、夜塗るのがオススメ+44
-18
-
22. 匿名 2017/12/09(土) 00:23:57
皮膚科に定期的に通ってワセリンとかもらってます(^_^;+13
-9
-
23. 匿名 2017/12/09(土) 00:24:52
ニベアベタ塗り+2
-17
-
24. 匿名 2017/12/09(土) 00:25:24
一歳半だけど、ジョンジョンのベビーローションなり+0
-14
-
25. 匿名 2017/12/09(土) 00:27:58
これ使ってる
+135
-7
-
26. 匿名 2017/12/09(土) 00:29:55
小3息子
しっとり系のボディソープで洗ってお風呂上がりにジョンソン&ジョンソンのラベンダーの香りのするボディローションを塗ってあげてる
何か落ち着く匂いなのか本人も気に入ってる。学校行く時は制服が半ズボンなので膝にニベア塗り塗り+7
-41
-
27. 匿名 2017/12/09(土) 00:31:28
無香料、無着色で、赤ちゃんにも使えるこれ。
ベタベタしなくてプルンとするので、全身と顔にも塗ってるけど、足とおなかのカサカサも治り、目の下のシワもなくなってきたので本当におすすめ!+17
-2
-
28. 匿名 2017/12/09(土) 00:31:46
毎日、ボディソープでガシガシ洗ったらいけないって、産院で言われた。上の子の時は毎日沐浴必須だったのに。+28
-2
-
29. 匿名 2017/12/09(土) 00:33:11
>>26
小3の男の子に?
嫌がらない?
+41
-4
-
30. 匿名 2017/12/09(土) 00:35:26
ヴァセリン使えますよ+6
-1
-
31. 匿名 2017/12/09(土) 00:40:28
キュレル。助産師やってる知り合いが教えてくれた。+15
-9
-
32. 匿名 2017/12/09(土) 00:42:18
ヒルドイドローション+65
-28
-
33. 匿名 2017/12/09(土) 00:44:17
>>29
これが全然嫌がらないんですよw
ボディローションの匂いも朝起きた頃には殆ど消えてるしニベアも薄く塗ってるんで匂いもぺたぺた感も気にならないみたい
うちは一度お風呂に入浴剤いれたら白いお湯に拒絶反応したのでまだまだバスロマンとかは使えないです+9
-32
-
34. 匿名 2017/12/09(土) 00:45:37
ヒルドイドとプロペトを半々で割ったもの処方してもらってます。+40
-5
-
35. 匿名 2017/12/09(土) 00:58:01
>>33
匂いとかローション塗るのを嫌がらない?って聞いてるんじゃなくて、10歳にもなる男の子に親がローション塗ってあげるなんて嫌がらない?って意味だと思うよ。+164
-6
-
36. 匿名 2017/12/09(土) 01:01:26
スクワラン塗ってる。+6
-1
-
37. 匿名 2017/12/09(土) 01:03:32
>>35
背中に塗ってるだけなんだけど…+16
-21
-
38. 匿名 2017/12/09(土) 01:07:45
セタフィルのポンプ。
コストコに売ってる。+53
-1
-
39. 匿名 2017/12/09(土) 01:11:50
お風呂上がりにHABAのスクワラン使うよ+16
-9
-
40. 匿名 2017/12/09(土) 01:14:17 ID:mhDZV76VuV
ユースキンSが我が家はピッタリでした。
匂いキツくなく、伸びも良いです。+9
-1
-
41. 匿名 2017/12/09(土) 01:15:40
>>39
子供に?+30
-3
-
42. 匿名 2017/12/09(土) 01:32:00
アクセーヌのシールドウォーター。子供から大人まで使えるししっとり。シュッシュするだけだし。たしか2000円くらい+2
-3
-
43. 匿名 2017/12/09(土) 01:43:11
アロベビー+7
-3
-
44. 匿名 2017/12/09(土) 01:51:43
>>41
はい。+5
-6
-
45. 匿名 2017/12/09(土) 02:41:50
たまたま小学生の子供が皮膚科で見てもらうことがあってから、月に一度通いビタミン剤とスプレータイプの保湿剤を続けています。洗顔後や入浴後、気付いたときにシュッシュツしています。
やや乾燥肌だけど肌荒れしなくなりました。+5
-5
-
46. 匿名 2017/12/09(土) 02:51:31
>>13
以前、あゆが宣伝してたよね?+1
-1
-
47. 匿名 2017/12/09(土) 03:06:50
ワセリンて、うちも買いましたが伸びが悪くて使いづらいんです
手にとって手のひらで塗ってますが、メタメタすると言うか
みなさん、どのようにしているんですか?+62
-2
-
48. 匿名 2017/12/09(土) 03:21:53
>>47 お風呂上がりすぐ、手のひらでまず温めながら伸ばして、それを体に点々とおいて、さらに体にぬりながらのばしています。お風呂あがりじゃないとのびません。+14
-0
-
49. 匿名 2017/12/09(土) 04:04:40
うちはビオレのお風呂上がりそのまま
塗れちゃう〜ってやつ。良い匂い!
でもちょっとカサつくかも+10
-1
-
50. 匿名 2017/12/09(土) 06:28:04
ワセリン塗ると、肌着にまでベトベトがついて洗っても落ちない。
それが嫌でビーソフテン処方して貰ってます。
この時期は痒そうにしてるの見るだけで親の私が病む。+26
-4
-
51. 匿名 2017/12/09(土) 06:29:50
冬場は洗いすぎ厳禁
アクリルタオル使ってるなら最悪。なんなら石鹸もいらない
よく湯船に浸かって(40度以下の湯)綿のタオルで優しくこする
匂いがきになるなら耳の裏、脇、足の指、股、背中の肩甲骨の中心だけ石鹸付けて洗う
皮膚科でも言われたけど乾燥肌はほぼ洗いすぎが原因
+29
-0
-
52. 匿名 2017/12/09(土) 06:40:25
>>51です
うちの子は乾燥肌、アトピー持ちで病院行っても大量のヒルドイドとステロイド出されていました
ある時別の皮膚科に行ったら、>>51のように先生に言われ薬も飲み薬しか出ませんでした
その先生曰く洗い過ぎだそうです
それから言われた通りにしていたら冬場に痒がる事はほぼありません。小6の子と2才の子両方です。
2才の子は乳児湿疹が酷く最初の病院では石鹸でよく洗って薬を塗るよう指示されましたが、保健師さんと後の病院では石鹸を使わないよういわれました。
+12
-1
-
53. 匿名 2017/12/09(土) 06:43:13
和光堂のみるふわ?セラミド入りです。
伸びが良くて塗りやすい。今までヒルドイド使ってたけど、みるふわでも充分みたい。+14
-0
-
54. 匿名 2017/12/09(土) 06:58:15
冬はただでさえ乾燥するし、寒いからお風呂熱くしがちだけど、温度に気をつけて、石鹸であまり洗わないようにしてる。お尻は毎日石鹸で洗うけど。
シャンプーで背中も荒れたから、
キュレルにして、2日に一度にしたら、背中も髪もしっとり落ち着きました。
保湿剤はまだしっとり濡れてる肌に。
だから、脱衣所で身体拭いたら、
風呂場に戻り、湯気の立つあったかい場所で保湿剤を塗ってます。
子供も裸で部屋まで行くと、とりあえず走って捕まえるのに一苦労で…私が寒いし。+8
-0
-
55. 匿名 2017/12/09(土) 06:58:39
無印のホホバオイル+5
-0
-
56. 匿名 2017/12/09(土) 07:01:41
あと、着るものの素材も大事
冬場は裏起毛とかの化繊が多くなるけど、化繊だとチクチクするし乾燥肌には良くないから綿100がいい
これだけでもだいぶ違う
+18
-0
-
57. 匿名 2017/12/09(土) 07:56:21
部屋の加湿も重要だよね+19
-1
-
58. 匿名 2017/12/09(土) 08:13:05
病院で保湿剤もらってくる。
薬代ただだから、凄く安いうえに、保湿剤だから沢山くれる。一冬ぶん。+5
-18
-
59. 匿名 2017/12/09(土) 08:50:14
ヘパリン類似物質クリーム?とアズノールを混ぜて塗りたくってます。
この混ぜる作業がだるい。手がベタベタになるし、すっごくめんどくさい(T-T)
でも、子供のためだから頑張ってる!
顔はプロペト、頭はビフテンローション?を塗ってます!
+3
-0
-
60. 匿名 2017/12/09(土) 08:59:55
>>26がきもい+6
-5
-
61. 匿名 2017/12/09(土) 09:24:17
保育士ですが、この時期乾燥から手足がパックリ割れて、痛がるお子さんが何人かいます。
小さなお子さんだと、クリームのベタつきを嫌がる子も多いようですが、それでも、とにかくマメに保湿してあげて下さい。
肌の弱いお子さんなら、この時期に限らず通年保湿を心がけ、肌の状態を整えておくのも効果的ですよ!+13
-1
-
62. 匿名 2017/12/09(土) 09:24:57
ピジョンのボディークリームベタ塗りです。
お風呂上がりと朝、午後に乾燥してるかな?と思う部分があれば塗ってます。3歳と1歳の男の子ですが、長男のお腹と背中がいつも乾燥していて掻きむしって傷だらけになっていたので。+8
-1
-
63. 匿名 2017/12/09(土) 09:40:47
うちはホホバオイルが合っていました。伸びがよくさらっとしてるのですぐ服を着ても大丈夫です。軽めのアトピーですが、うちはヒルドイドよりこっちの方が調子いいです+8
-0
-
64. 匿名 2017/12/09(土) 10:16:46
サンホワイト+5
-2
-
65. 匿名 2017/12/09(土) 10:18:14
セバメドシリーズ使ってます
大人にもいい感じです
香りも優しく保湿もしっかりで家族で使用中+3
-0
-
66. 匿名 2017/12/09(土) 10:30:02
>>58
ただっていうか…健康保険と自治体の補助から出ているお金だよね
他の人の健康保険料と税金でまかなわれていることを忘れずにね
タダだからって得意げに言うのって恥ずかしいよ+28
-1
-
67. 匿名 2017/12/09(土) 11:04:05
みなさん、お子さんの唇は乾燥しませんか??
うちの子は唇が乾燥して、割れて血が出てるのですが、何か塗った方が良いのでしょうか?
ワセリンはあまり効かなくて。。+10
-1
-
68. 匿名 2017/12/09(土) 11:12:47
>>67
うちの子は寝ている時にリップ(ニベア)1回塗っただけで良くなりました。
起きてる時は嫌がりますが熟睡したら気付かず寝てます^_^
+14
-0
-
69. 匿名 2017/12/09(土) 11:41:28
保湿剤やクリームがしみて痛いと嫌がってたのですが、シアバターは大丈夫だったのでずっと使ってます
顔や唇に使えるし伸びも良いので、常備しています+3
-0
-
70. 匿名 2017/12/09(土) 12:14:48
>>60
なんで?
この人のコメにもマイナスだらけだけど何にもおかしいと思わないよ。
中学生ならちょっとって思うけど小学3年生でしょ?
保湿して悪い事なんてないし本人が嫌がってないなら別にいいじゃん。
+24
-5
-
71. 匿名 2017/12/09(土) 12:17:09
>>67
うちの子も毎年冬には唇から血を出してたけど寝る前と朝幼稚園行く前にリップクリーム塗ってたら治ったよ。
メンタムみたいなスースーするタイプは嫌がるからユースキンのリップクリーム使ってる。
+5
-0
-
72. 匿名 2017/12/09(土) 12:24:08
>>70
たぶん>>26さんの女っぽい書き方が気持ち悪いんだと思う
小3なのに身体洗ってあげてるのかなとか、塗り塗りとか、全体に…
うちもアトピーの小3男子いるけど、1人で風呂入って、上がったら
すぐ皮膚科でもらった保湿剤と塗り薬を自分で塗ってるわ
背中も手が届くし、別に問題ないよ+21
-1
-
73. 匿名 2017/12/09(土) 12:51:39
お風呂あがりに
バスタブの中へ直接
液状のオイルを数滴入れて
薄いオイルの層を全身にまとってから出るといいよ
ムラなく体全体につくので
お風呂から出た後から塗るより楽だし
湯冷めしにくくなる
でも床が滑りやすくなるから気をつけてね
通りすがりの温泉ソムリエより+11
-0
-
74. 匿名 2017/12/09(土) 13:06:01
保湿効果がある入浴剤とか入れたいけど私でも怖いくらい滑るから危なくて入れられない。
クリーム塗るの面倒くさいけど肌トラブルになる方が面倒くさいから一年中塗ってる。
5歳の男の子が嫌がるんだよね。
+7
-0
-
75. 匿名 2017/12/09(土) 15:40:33
桃の葉ローション+3
-0
-
76. 匿名 2017/12/09(土) 18:01:35
キュレルのボディローションがベビーにも使えると聞いて、毎日塗ってる
頬やふとももがもっちりして手触りが気持ちいい(笑)
ローションといってもミルクみたいな感じ。+1
-0
-
77. 匿名 2017/12/09(土) 19:32:32
うちの子も季節関係なく乾燥してて、しばらく市販のワセリン使っていたけど、皮膚科に行ったら、ベタベタするでしょうと言われ、これを処方してくれました。
液体でベタベタしないし、みるみる肌が良くなりました。
うちの子には合ってました。
手放せません。
+4
-0
-
78. 匿名 2017/12/09(土) 19:47:14
フォーファムいいよ。
乾燥にはセラミドがいいんだけど、なるべく沢山のセラミドの種類が入ってるものが良くて、これは天然セラミド含め4種類もセラミド入ってるからこれ使ってからかなりお肌プルプルになったよ。
生後1ヶ月で乾燥も乳児湿疹もヒドくてアトピーかもって言われた息子だけど、10ヶ月現在もちもちスベスベだよ!
ちなみにフォーファム《ローション》の方は牛乳入ってて牛乳アレルギーになる危険があるから
必ずフォーファム《ミルク》の方使ってね!+3
-0
-
79. 匿名 2017/12/09(土) 22:38:46
産院で必要ないって言われるけど本当は赤ちゃんの頃の保湿でアレルギーが出にくくなったりするから保湿は大事っていうまとめを見たんだけど…もう子供2歳半なんだけど今からでも保湿始めた方がいいのかな?+7
-0
-
80. 匿名 2017/12/09(土) 23:09:00
ビーソフテンローションと、ケアセラっていうローションが良かった!ケアセラはちょっとお高めだけど、一年くらい使い続けて子供のアトピーがほぼ完治した。+1
-0
-
81. 匿名 2017/12/09(土) 23:10:53
>>13楽天でめっちゃ広告出るわ
信用ならん+2
-0
-
82. 匿名 2017/12/10(日) 09:02:34
>>79
今からでもやってあげて。
うちは産まれてから5年ずっと塗り続けてるよ。
肌トラブルほとんど無いよ。
塗った事無いよ〜とか言う人の子はカッサカサでほっぺたひび割れてたりザラザラだよ。
バリア機能が低い赤ちゃんの頃のケアが大人になってからも影響するって書いてあったよ。
+5
-0
-
83. 匿名 2017/12/10(日) 12:54:33
>>78
すみません反対でした。
《ローション》の方を使ってください。
《ミルク》はダメです。+0
-0
-
84. 匿名 2017/12/10(日) 13:54:57
>>82
そうなんだね、ありがとう!
今まで肌トラブルなかったし助産師さんの保湿は特に必要ないって言葉鵜呑みにしてたよ…ここ参考にして探してこよう!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する