- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/12/09(土) 13:07:37
風邪薬とかアレルギー鼻炎薬でさえ、眠くなったりする人いるよね
そんなのも心因性とか本人の問題と言われればそれまでだけど・・・・+7
-0
-
502. 匿名 2017/12/09(土) 13:08:06
子宮頸がんワクチン、未接種でも「副作用」と同じ症状+18
-1
-
503. 匿名 2017/12/09(土) 13:09:48
子宮頸がんワクチンはできれば使用したいけど、あの副作用を訴えていた人たちはなんだったのか解明されたのかな?
みんなが怖がっているのが誤報道によって引き起こされたとしたらどの点が間違っているのか知りたいな。
この方の訴えを読んでみようかな。+5
-0
-
504. 匿名 2017/12/09(土) 13:13:28
この賞「多くの困難に遭いながらも公益に寄与した」ってあるけど、
多くの困難って、嘘や仮病で副作用訴えた人たちのことを指してるのかね+8
-0
-
505. 匿名 2017/12/09(土) 13:13:34
プラシーボ効果が悪い方に出て具合が悪くなる人がいるんだとしても、私も打てないや。
頸がんワクチンに対する恐れがすでに心の中に植えつけられているもの。
+3
-6
-
506. 匿名 2017/12/09(土) 13:21:53
子宮頸がんワクチンで日本全体で副反応を過敏に受ける子が10年で100人いたとして、それで大騒ぎし、その余波で打たなかった子が1万人子宮頸がんになる。
強い副作用があった子は元々本人に疾患あったり、ある民族の血縁であったりがかなりの割合。余波で打たなかった子は、ニセ情報掴まされた親を持つ子供。日本人の子供。
この騒ぎのせいで補助がなくなり自費で7万円払わないと受けられなくなった。
専門じゃないとわからないことでのフェイクニュースは罪だよ。いつもなら専門家や第一人者にインタビューするのに、印象論やウヤムヤの報道して怪しかった。+19
-0
-
507. 匿名 2017/12/09(土) 13:26:07
裁判まで起こしといていまさら精神的な病気でしたとは言えんわな+8
-0
-
508. 匿名 2017/12/09(土) 13:28:16
>>504
反ワクチン活動家の妨害とかがあったみたい+10
-0
-
509. 匿名 2017/12/09(土) 13:29:24
私は専門家でも何でもないので分からないけど、何人か医師がいる席でお茶していた時、医師たちは集団ヒステリーだと言っていた。
ヒステリーといっても、日本で怒りっぽい人に使われるヒステリーとは違うからね。
本人たちには本当に申告している症状が現れているんだと。+7
-0
-
510. 匿名 2017/12/09(土) 13:33:21
40歳の時、婦人科でこういうのがあるんだよ、
打たない理由がない、予防出来るって言われて深く考えずお医者さんがそう言うならと
打ちましたが、その後周辺が腫れて激痛が続いた。
ただ事じゃないと思って医者に行ったら首ひねってたよ。
その後で学生さんたちの副作用のニュース見て青ざめた。
認可がおりたばかりの薬って怖いなと思った。+8
-2
-
511. 匿名 2017/12/09(土) 13:34:51
頻度不明としながらも、急性散在性脳脊髄炎とギランバレー症候群になる可能性あるってサーバリックスの添付文書にははっきり書いてあるからね。
もしワクチン打ってギランバレーになったとして、製薬会社に文句言ったところで添付文書に書いてあるから負けるだけ。それを了承して打ったんだろって。
ある意味運だよね。市販薬で亡くなる人だっているんだし。+25
-1
-
512. 匿名 2017/12/09(土) 13:38:25
>>19
統合失調症とか数か国の医者が言ってるの無視して
大麻合法論者が健康被害は無いというのと同じようなもんだと思ってる
+6
-1
-
513. 匿名 2017/12/09(土) 13:39:24
反ワクチン、放射脳、豊洲、モリカケと、どこかがスクープ出すと他全ての報道社が乗り遅れを恐れて便乗するせいで報道界ごと報道公害の加害者になり、先行報道の批判的検証がまるで行われず問題が明らかなると業界総出で黙殺して責任を取らないという、報道の自浄作用の完全破綻が明白になってる。+6
-0
-
514. 匿名 2017/12/09(土) 13:40:17
子宮頸がんワクチンとして使われているサーバリックスという薬はペットを不妊にする時に使う薬です。
劇薬指定されています。+7
-3
-
515. 匿名 2017/12/09(土) 13:41:48
予防接種は副作用0のものはないんだよ。
だから受けるか受けないかは本人、或いは保護者次第。
今の子どもたちって予防接種多いんだよ。任意のものも全部受けさせたけど、受けるときは少しヒヤヒヤする。だから子宮頚がんのを受けさせるとなったらかなりヒヤヒヤすると思う。因果関係がもう少しわかるまで様子見します。騒がれていた全部が副反応とは思わないけど、発熱くらいで終われば良いが後遺症が残るようなもなものになるのは嫌だ。+18
-0
-
516. 匿名 2017/12/09(土) 13:43:16
色んな体質の人間がいるのだから、実際にワクチン打った人数と健康被害受けた人数の割合出して欲しい
万人に100%無害なもんなのか?+2
-0
-
517. 匿名 2017/12/09(土) 13:47:16
何年か前に市から子宮頸がんの検査の通知が届いて検査したら陰性だったけど、その3年後に妊娠して検査したら陽性でした。今はまだ中度でクラス3aですが、自然分娩で出産する時に赤ちゃんの頭?で削られて無くなる可能性が高いと言われたけど、結局また陽性でした。次のステージに行ったら手術。今は半年に1回の定期健診で様子見てます。精密検査もパンチで切って細胞を採取するので痛いです。ワクチンやっておけば良かったと後悔してるよ。+10
-0
-
518. 匿名 2017/12/09(土) 13:50:03
>>498
子宮頸がんで死ぬのは良いのか(笑)+9
-0
-
519. 匿名 2017/12/09(土) 13:51:55
>>510
いや予防接種ってそういうものでしょ
腫れるのはあたりまえ+14
-1
-
520. 匿名 2017/12/09(土) 13:59:40
モリカケでっちあげに続きHPVワクチン薬害も朝日新聞でっちあげ。
日本は以前からWHOに接種を進めるよう勧告されていたのに、この捏造マスコミとアンチワクチンカルトと戦わず風評を広め国民を危険に晒した厚労省の専門性も矜恃もないヘナチョコぶり。
村中氏がいなかったらどうなってたことやら…+8
-0
-
521. 匿名 2017/12/09(土) 13:59:48
日本は世界先進国の中で唯一、20代30代の子宮頸がんの患者が増え続けていること。
さらに頸がん健診を受けてる人が40%程度と圧倒的に少ないこと。
この2つは事実で現実。
実際に20代で子宮摘出しなければならなかった人を知ってる。子供が産めない、子宮がない、20代で癌になる。かなりの恐怖と絶望感だと思います。+17
-1
-
522. 匿名 2017/12/09(土) 14:03:32
自民公明がこのワクチン推してるから、
ネトウヨが一斉に擁護にまわってて笑えるね
こいつらってほんと何なの?ソーカ?+2
-6
-
523. 匿名 2017/12/09(土) 14:04:38
村中氏や、そのほかの現役医師等のブログやらツイやら調べてみたけど、何が真偽なのか全く分からない。
村中氏は信大の池田氏から訴訟を起こされているけど、その内容も素人には分からない。どっちが本当なのか判断出来ない状況で、受けさせようとは思えないな。
村中氏自身は45歳くらいまで接種は有効と言ってたみたいだけど、実際ご自分はなさっておられないよう。彼女の周辺の方々は接種しているのかな?
私が村中氏の言動に今ひとつ信憑性を感じることが出来ないのは、彼女の自己顕示欲がツイから見えるから。これはあくまで私自身の感想でしかないけど、偏向報道のマスコミの図式を逆利用しているように感じるんだよね。
科学的に副反応が僅かな確率だとしても、その確率に当たる可能性はあるわけで、その辺りの葛藤を親はしている。
そんな葛藤をすることこそナンセンスと、彼女に言われてしまいそうだけど。
+1
-1
-
524. 匿名 2017/12/09(土) 14:12:33
>>514
デマはやめようね!
HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)のよくある「疑惑」について - うさうさメモd.hatena.ne.jpHPVワクチンで不妊になるというのは、「動物用避妊ワクチンと同じ成分が入っているから」というのが根拠のようです。しかし、同一成分というのは「アジュバント」というワクチンの効果をアップさせるために補助的に入れる成分のことであり、避妊効果とは直接関係のないものです。スクリュードライバーと同じ成分が入っているからオレンジジュースを飲んだら酔っ払う!と言うような無茶な話です。また、これまでにHPVワクチンの接種が妊娠、出産に影響を及ぼしたというデータはありません。
+9
-0
-
525. 匿名 2017/12/09(土) 14:13:11
>>37
その通りだと思います
なんらかの副作用が出た人には特別に
処置、検査や治療が施されるべきで
ほとんどの人に副作用がでないなら
子宮頚がんリスクを9割削減できる
予防接種を推奨すべきだと思う
将来、積極的に接種した一部の人達は子宮頚がんを発症せず
接種を控えた後急に増えるといういびつなグラフが出来上がるかも、、、
+6
-0
-
526. 匿名 2017/12/09(土) 14:18:58
娘には打たない+2
-0
-
527. 匿名 2017/12/09(土) 14:20:36
こういうのは10年くらいしてから充分なデータが集まって問題が発覚する。実はこうでしたと。
娘で実験はさせない。+5
-0
-
528. 匿名 2017/12/09(土) 14:24:51
あのワクチンは副作用あるよ
親がそう思ったんだろ
案外そういうのはあてになるもんだよ
+6
-5
-
529. 匿名 2017/12/09(土) 14:25:59
>>523
たしかに産婦人科医者とかがどうしてるのか知りたいよね。
WHOは利害関係者でワクチンを打たせたい側だからよく分からないし。+1
-0
-
530. 匿名 2017/12/09(土) 14:26:51
少しトピずれにになりますが、ナイロビの蜂という映画(フィクションだが実在のモデルがいた)を観て、日本人も欧米の製薬会社の人体実験になってないか心配になってきました。
映画では、欧米の製薬会社が新薬のワクチンをナイロビの人に打って副作用や死人が出ようが政府も事実をもみ消し、それを暴こうとした活動家が暗殺される話。+5
-0
-
531. 匿名 2017/12/09(土) 14:28:18
打ちたい人はどうぞって感じ
一部の型にしか有効じゃないとか色々公表されるべきことがうたわれてないでしょこれ
調べる人にしかわからないようにされてて、
不信感しかない+2
-8
-
532. 匿名 2017/12/09(土) 14:31:02
>>529
日本産婦人科学会や日本小児科学会も推奨しています
声明:日本産科婦人科学会www.jsog.or.jp声明:日本産科婦人科学会このサイトは、Javascriptを使用していますHome > 声明(HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)接種勧奨の早期再開を求める声明)平成29年1月13日 HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)接種勧奨の早期再開を求める声明 公益社団...
子宮頸がんワクチン推奨 小児科学会など、診療体制が整う :日本経済新聞www.nikkei.com全身の痛みやしびれなどの副作用が報告されている子宮頸(けい)がんワクチンについて、日本小児科学会など17団体は21日までに、ワクチン接種後の診療体制などが整備されたとして、積極的な接種を推奨するとの
+7
-0
-
533. 匿名 2017/12/09(土) 14:31:17
>>523
村中さんも池田さんも知らないけど、45歳なら男性経験もあるだろうしワクチン打たなくても不思議はないかと+4
-0
-
534. 匿名 2017/12/09(土) 14:32:55
打たないなら、検診一年に一度行こう+1
-0
-
535. 匿名 2017/12/09(土) 14:33:26
ほんの一部の副反応が出た人も本当にワクチンが原因かわからないのに、利害関係で訴え、ワクチン接種を止めたのは、ありえない!!
ワクチン接種を受けれてない方は自己責任で子宮頸がん検査を必ず!!受けて癌を防いでくださいね。
+7
-0
-
536. 匿名 2017/12/09(土) 14:33:40
副作用が薬なんてないよ
市販の風邪薬だって酷い目にあう人はいる+10
-0
-
537. 匿名 2017/12/09(土) 14:34:44
確かに弱みにつけ込み高額の薬を売る悪魔の様な製薬会社もあるが
冷静に考えてこのワクチン打つだけでそこそこの罹患率であるガンが防げるってそんなコスパ高い薬中々ないよってWHOも文句言ってるだけ+3
-0
-
538. 匿名 2017/12/09(土) 14:36:23
>>514
ペットは人間の大きさの何分の1だよ!?
ペットと人間の作りは一緒ですか??
+2
-0
-
539. 匿名 2017/12/09(土) 14:36:53
>>529
私の母は産婦人科医だけど、このワクチンが出てすぐに接種されられました。妹も。
私は当時22歳くらいで処女では無かったけれども打った方がいいって言われたので、打ちました。+8
-0
-
540. 匿名 2017/12/09(土) 14:37:34
民主党やら公明党やら反日勢が利権絡みでワクチンを認可推奨して、副反応が出たら大々的に反日メディアが報道してこのワクチンにネガティブな印象を植え付け普及させないようした。
一度持ち上げられたものが叩き落とされると人間は2度と信用しなくなる。
結果、日本女性が子供を産めなくなったり亡くなったりして喜ぶのは反日勢。+5
-0
-
541. 匿名 2017/12/09(土) 14:37:54
日本人、頸がんになれ
そう思う集団がいるとか怖すぎる
なんて悪質
人の命を何だと思っているのか+2
-1
-
542. 匿名 2017/12/09(土) 14:37:54
日本は遅れている。
このワクチン、先進国ではみんな受けてるよ!
日本の将来は子宮頚がんでの死亡率一気に上がるんだろうね!+14
-2
-
543. 匿名 2017/12/09(土) 14:38:02
>>510
性行為したことがなければ10代でなくて40歳でも打てるってことなのかな
腕に注射打ったのに首ひねったの?それは寝違えとか寒さ、変に力が入ったとか他の理由があったような気がしてしまうけど
+1
-3
-
544. 匿名 2017/12/09(土) 14:38:19
私にも娘がいるけど、子宮頸がんのワクチンは受けさせないつもり。そもそも子宮頸がんはガンの中でも一番進行が遅く、年に一回の検診をしっかりやっていれば命を落とすことはないと産婦人科の先生が言っていました。大事なのは年に一度の検診。
+6
-3
-
545. 匿名 2017/12/09(土) 14:40:51
>>523
45歳越えてから新たな男性と性交渉する人ってまれだと思うけど...
出産に影響ある世代が大事
+3
-1
-
546. 匿名 2017/12/09(土) 14:43:11
>>531
それならインフルエンザの予防接種もそうだよね
一部の型にしか効かないし、その一部の型も感染を絶対防げるわけではなくて感染しても症状が軽くて済む為のものなのに、それは国民に周知徹底されてないような
予防接種したらその年はインフルエンザに罹らないものと信じてる人が多すぎる+8
-0
-
547. 匿名 2017/12/09(土) 14:43:59
農薬だって日本はユダヤ企業の為に基準緩くして、今や日本は世界で最も農薬使ってると言っても過言ではない
最近は加計問題の裏で種子法廃止できたでしょ、国が進めてきた事がこれまで日本や日本人の為かと言えば大半は日本国民を裏切ってきた政策じゃないの
+1
-0
-
548. 匿名 2017/12/09(土) 14:46:10
私は娘に打たせました。
私自身医療従事者なこともあるけど、ガンの予防出来るワクチンって今のところB型肝炎ワクチンと子宮頸がんしかないし、若い頃の子宮頸がんは妊娠や出産、結婚にも影響すると思うので。
私も不妊で悩んでた時期もあったし、子供が出来なくないことって女性としてとても辛いことだと思うから。
それぞれ考え方次第でいいと思います。+11
-0
-
549. 匿名 2017/12/09(土) 14:47:58
>>547
それ、統計のトリックだってさ。
日本の農薬使用量が多いのは統計のトリック | 松本自然農園matsu-farm.comここで統計上の大きな問題があります。 今回利用している統計は、単位面積あたりの農薬使用量です。 これは全農薬使用量を全作物の栽培面積で割った単純な数字なんです。 だから上記のように農地集約型だと使用量が高くなりますし、土地利用型で大面積を利用すれば使用量は低くみえます。 作物によって違うのに、そこが考慮されていないたんなる平均値でしかありません。
+5
-0
-
550. 匿名 2017/12/09(土) 14:49:30
ピロリ菌や胃がん対策の方が効果でかそう+2
-0
-
551. 匿名 2017/12/09(土) 14:52:42
あのワクチンは副作用あるよ
親がそう思ったんだろ
案外そういうのはあてになるもんだよ
+7
-9
-
552. 匿名 2017/12/09(土) 14:53:40
>>551
親は医者か?
何かあったから注射のせいにしたかったかもだよ+13
-3
-
553. 匿名 2017/12/09(土) 14:54:02
>>528
わかるような気がします
親のカンってあるんですよね。
このトピには1人目の娘は受けたけど
2人目の娘は受けさせないって方が
たくさんいらっしゃるじゃないですか。
1人目大丈夫だったのに、それでも
信じきれない何か…
それが答えかもしれません。+6
-10
-
554. 匿名 2017/12/09(土) 14:56:01
私の妹は初めて付き合った人と結婚したんだけど、子宮頸がんの前段階の診断を受けた
妹はもちろん夫となった人としか経験がなかった
その夫は一回り以上年上で、色々経験豊富だったみたいで、結婚前に性病検診の診断書を妹に見せたらしいんだけど、結局頸がんのウイルスは男の人にはほぼ無害だから、検診にも引っかからないみたいで、今妹は進行しないように定期的に検査が必要になってる
男が予防接種受ければいいって意見があるけど、妹の件を思うと本当どっちも受ければいいのにって思う
女性ばかりリスクが大きくて腹がたつ!+23
-2
-
555. 匿名 2017/12/09(土) 14:57:13
私は25歳の時に高度異形成と診断され、円錐切除しました。結婚して3年、なかなか授かれず、不妊治療中です。
診断された時はショックでたくさん泣きました。
円錐切除もとっても怖かったです。
いつかもし子供が授かれたら、娘が出来たら、私はワクチンを打ってほしいと思うと思います。+17
-1
-
556. 匿名 2017/12/09(土) 14:57:40
>>531
>>546
20-30代の子宮頸がんでは、8-9割が有効。
子宮けいがんワクチンはHPV16型と18型。
HPV16型と18型は他の高リスク型に比べ、がん化が早い。
20-30代の子宮頸がんでは、8-9割がこのHPV16型18型が原因。
+12
-0
-
557. 匿名 2017/12/09(土) 14:58:40
>>544
それが出来ていたら大丈夫だけど、実際周りにしっかり受けてる人いてる??
私の時代はワクチンの無いアラフォーだけど、20代の時に検査面倒だし、半日仕事だし、受けた検査で細胞が足りないので再検査受けてくださいってきて、面倒で。。。
その2年後に普通に受けたら高度異形成、CIN3で癌の一歩手前で円錐切除手術したよ!!
ワクチン受けてなかったら検査は絶対に受けるべき!!+12
-1
-
558. 匿名 2017/12/09(土) 14:59:13
子供にワクチン受けさせずに毎年の検診を受けさせるって言う人多いけど、検診対象の25才〜や30才〜の女性って既に婦人病持ちや出産済みじゃないと婦人科検診って敷居が高いんじゃないかな。進んで検診受けるかどうか疑問。近所でクーポンが使える医院に女医さんがいないから行かないって人も居そうだし。
あと、私も子宮がん検診に行くことを母に伝えたら「男の人としないとかからない病気だよね。お父さんには言えないわー」と言われたし、検診行くことに偏見持ってる人もいるんじゃないかなと。
実際私もここ見るまで性行為したことなくても発症可能性があるって知らなかった。+11
-4
-
559. 匿名 2017/12/09(土) 15:01:54
ワクチンって自分を守ること以外に周りを守るという目的があるのです。
子宮頸がんワクチンではピンとこないかもしれませんが、例えば「私の子供によくわからないものは注射させられない!」と言い張り風疹麻疹のワクチンを打たず感染し周りに広めた場合はどうしますか?感染させられたのがあなたの子供であっても人それぞれの考え方があるから仕方ないって思えますか?罹患しても治ればまだいいけど結果的に他界してもしょうがないと思えますか?
こう言うことを前提に、HPVワクチンは周りの人のためにも接種した方がいいと言うと「製薬会社の人だ!」「それで利益を得ようとしている悪人だ!」と聞く耳持たず。
+13
-0
-
560. 匿名 2017/12/09(土) 15:04:57
米国が取り入れた「無過失補償」制度
どうすればいいのだろう。結論から言うと、予防接種については、副作用であろうとなかろうと、「被害者」を救済するのがいい。
この問題に真摯に取り組んだのが米国だ。かつて、米国は予防接種訴訟に頭を悩ませた。1976年には、インフルエンザワクチン接種後にギランバレー症候群が多発し、集団訴訟となった。
ギランバレー症候群は、ウイルス感染などをきっかけにおこる神経系の免疫疾患だ。ワクチン接種後に発症することが知られているが、多くはワクチンとは無関係だ。
米国の対応は我が国とは違った。長年にわたる国民的議論の末、ある一定の基準を満たせば、ワクチン接種後の障害は、ワクチン接種との因果関係を証明しなくても救済しようと決めたのだ。これを「無過失補償」という。
財源としては、1988年からワクチン1本あたり75セントが上乗せされ、補償の基金に充てられた。
この制度では、訴訟に訴えなくても被害者は救済されるし、一定の手順を踏んでワクチンを開発・販売した製薬企業は免責される。この制度を導入して以降、米国ではワクチン接種率が高まり、公衆衛生レベルは飛躍的に向上した。
「子宮頸がんワクチン訴訟」で明らかになった「情報」と「制度」の不足www.huffingtonpost.jp3月30日、子宮頸がんの発症を抑えるための「ヒトパピローマウイルス(HPV)」ワクチンの予防接種による副作用を訴える女性たちが、国と製薬企業(「MSD」と「グラクソ・スミスクライン」)を相手取って、損害賠償を請求する集団訴訟を提起する方針を明かした。朝日新聞...
+5
-0
-
561. 匿名 2017/12/09(土) 15:05:03
>>553
1人目受けた後に周りが騒ぎ出したから念の為受けさせなかっただけでしょ?
親の勘とは違うよね+8
-0
-
562. 匿名 2017/12/09(土) 15:05:27
>>550
子宮頸がんは他のガンと違って20代、30代の死亡率が高いからね。
死亡しなかったとしても出産できないなどのリスクがある。
若い命が守られる方が大事。+16
-1
-
563. 匿名 2017/12/09(土) 15:08:04
>>544
婦人科の毎年の検診って大変ですよ。受けたことある人多いと思いますが、また広げられ細胞とられ、エコーを突っ込まれたりします。
また前癌病変で見つかっても放射線か円錐切除か何かしら治療をする必要があります。ならないで済むならそちらの方がはるかに有益だと私は考えますが、あなたにはあなたの考えがあると思いますので押し付けるつもりはありません。+9
-1
-
564. 匿名 2017/12/09(土) 15:08:47
>>504
副作用訴えた人を「嘘や仮病」って言うのはひどい
いわゆる「副作用」でなくて心因性のものにしても、女の子達が苦しんでいるのは事実でしょ+9
-0
-
565. 匿名 2017/12/09(土) 15:09:11
>>557
円錐切除された方結構いてるんですね!
私も手術を受けました。
手術で取った細胞を検査に回し、癌になってないか調べてもらい結果が出るまで1ヶ月。。。
生きた気がしなかった。
癌にはなっていなかったけど、早産の可能性が普通より高くなるとは言われました。
でも癌になるよりマシだし、仕方ない。+6
-1
-
566. 匿名 2017/12/09(土) 15:12:38
>>542
死亡率が一気に上がるということはないですが、他の先進国では子宮頸がんによる死亡率が激減すると思いますので相対的に死亡率が上昇するということになります。
どこかの段階で子宮頸がんワクチンは接種率が上がるだろうと思いますので、接種できなかった隙間世代で子宮頸がんになった人はおそらく今のこの流れを恨むと思います。+9
-0
-
567. 匿名 2017/12/09(土) 15:15:01
+3
-1
-
568. 匿名 2017/12/09(土) 15:15:48
朝日新聞解約して、産経取って良かった。
日本ageのニュースは、朝日新聞全然載せないよ。+8
-0
-
569. 匿名 2017/12/09(土) 15:18:26
受けたい人はどうぞ。わたしは副反応を訴える人の数が多いから様子見するわ。うちの子には経口ポリオを仕方なく取らせたけどポリオより大分被害者が多いみたいだからロシアンルーレットみたいで。がんも怖いが寝たきりで学校行けないとか障害者に急になるのもね。+0
-10
-
570. 匿名 2017/12/09(土) 15:20:43
+0
-0
-
571. 匿名 2017/12/09(土) 15:23:22
タミフルの7割は日本人が消費
それまではタミフルをパンデミックに使った国はなかったので、多くの医学者が「パンデミックでタミフルを使うと人体実験になる」と指摘していた。
+2
-5
-
572. 匿名 2017/12/09(土) 15:23:25
>>565
「いてる」って関西、特に大阪の方言だよ。
大阪の人は標準語だと思い込んでる人が多くて、気づいてないと思うけど。+8
-1
-
573. 匿名 2017/12/09(土) 15:23:58
これ、子宮頸がんワクチンじゃなくて別のワクチン打ってたとしても同じ結果になってた気がする
「思春期の女子」というのがミソなのかなと+17
-0
-
574. 匿名 2017/12/09(土) 15:24:23
子宮頸がんがすべてHPVウイルスが原因というわけではないので
セックスの経験の有無にかかわらず
頸がん検診じたいは定期的に受けた方が良いよ
かかりつけの婦人科医が言ってた+7
-0
-
575. 匿名 2017/12/09(土) 15:27:49
>>567
死亡は因果関係がないと評価されているって注記するなら、どうしてわざわざ一覧に入れたんだろう。
他の症状も副作用ではなく因果関係がないものかなと勘ぐっちゃうよ。+0
-0
-
576. 匿名 2017/12/09(土) 15:28:40
性の早熟化によって、これからどんどん若い人の子宮頸がんは増えるって言われてますよね。
うちは夫婦で医療関係者なので、娘2人には打たせました。副反応が出る可能性と子宮頸がんになる可能性を比べたら、やっぱり打ってもらいたいなって思いました。
頸がんまではいかなくても高度異形成で辛い思いをしてる方はがん統計には乗りませんが、たくさんみえると思います。
なるべく子供達には辛い思いの少ない人生を歩んでほしいと思いました。
ただ、打たせない方のお気持ちもわかります。
考え方次第の自己責任で良いと思います。+17
-0
-
577. 匿名 2017/12/09(土) 15:30:15
簡単に言うと先端恐怖症みたいな緊張によって発現する若い子になりやすい痙攣の様な病気がある。ワクチンとは無関係。ただ副作用情報等で脅して緊張が高まると余計危ない。
朝日新聞が例によって自称副作用被害者を大々的に報道。医療サイドからの科学的な反論や、WHOが日本にデマは辞めてワクチン打たないと女性が年3000人無くなるよと勧告しても報道しない。
慰安婦や南京事件、モリカケの様な通常通りの捏造報道だよ。これから何十年か日本女性だけ頸がんの犠牲者が増えるよ。+8
-3
-
578. 匿名 2017/12/09(土) 15:31:04
>>575
ワクチン接種した全員の調査だから
+0
-0
-
579. 匿名 2017/12/09(土) 15:32:11
世界各国の使用率が知りたい
+2
-0
-
580. 匿名 2017/12/09(土) 15:35:36
欧米では問題なくて日本だけで副作用報告多いようだけど、アジアでは日本しかしてないの?+4
-0
-
581. 匿名 2017/12/09(土) 15:40:15
性関係の派手な人がかかるとか変な偏見を持ってる人もいるようだけど
そういうのほんとやめてほしい
ハロプロの20歳の子が内膜症を公表したら「ビッチ」って叩く奴らがいたし
月経困難症の中学生にピルを処方しようとしたら
父親が出てきて「ヤリマンになる」と猛反対したと
信じられないような話いくらでもある
バカな大人がいるせいで若い子たちがますます婦人科に行きづらくなる
男のせいだとか民主党時代がどうとか製薬会社の癒着ガーとか
党派性や陰謀論でこの問題を判断するのもやめてほしい
出所の分からないネットの書き込みを真に受けず
国立感染症研究所や小児科学会のサイトを一度読んでほしい+26
-1
-
582. 匿名 2017/12/09(土) 15:46:09
さて、以上のことで非常に考えさせられた。
①WHOから見ると、最近まで、ウイルスやワクチンについて日本は発言権という点ではまったく蚊帳の外でありしかも、屁理屈として敗戦国側であるといわれていたこと(安全保障理事会ならともかく、健康・厚生問題に戦勝国もなにもないのに)。
②WHOでは、日本人が実験動物として扱われる位置におかれかねないこと。
③WHOが毎年ワクチンを決めているということ。その際、どうも米英の製薬会社の圧力・操作が強くきいており、科学的にではなく政治的に、ワクチン選定がなされていること。
④日本人の専門家は彼のような人物以外、はじめから欧米の製薬会社の軍門に降りており、科学的な知見に基づいた反論をしていないこと。
WHO多国籍製薬会社を向こうに、ワクチン問題で大立ち回り。孤軍奮闘、日本人を守った沖縄人ウイルス学の権威・根路銘邦昭 加算ドラwww.asyura2.comWHO多国籍製薬会社を向こうに、ワクチン問題で大立ち回り。孤軍奮闘、日本人を守った沖縄人ウイルス学の権威・根路銘邦昭 加算ドラ現在地 HOME > 掲示板 > 議論16 > 631.html次へ 前へWHO多国籍製薬会社を向こうに、ワクチン問題で大立ち回り。孤軍奮闘、日本人...
+3
-3
-
583. 匿名 2017/12/09(土) 15:49:29
その時々でコロコロ言うことを変える匿名素人のガル民の言うことを信用するか
その道のプロで損のが大きいのに顔出しで孤独な活動を続ける人間の言うことを信用するか
+11
-0
-
584. 匿名 2017/12/09(土) 15:50:52
そもそも、欧米諸国は婦人科検診も定期的に受けてるし、日本よりも受診率が高いから子宮頚がんなども初期で発見出来てるだけなんじゃないかな?
ワクチン打ってたって防げない時は、防げないし+7
-0
-
585. 匿名 2017/12/09(土) 15:56:30
>>580
もしも西洋人は大丈夫で日本人はだめってことなら、人種的な違いからってことになるけど
もしもアジア人でも日本人だけがってことなら
まず間違いなく日本での過剰なまでのワクチンが危険という思い込みのせいになるね
+14
-0
-
586. 匿名 2017/12/09(土) 15:56:39
欧米のワクチン使用率も分からない
同じアジア各国の使用率も分からない
そんなに良いワクチンなら、もっと「うちの国では当たり前のようにワクチン打ってるよ」と情報入るはず
こういうのは悪いけど他人の様子を長年見てからすべきで、その様子見の対象が日本人であってはいけないと思うよ+2
-6
-
587. 匿名 2017/12/09(土) 15:57:54
>>484
でもまだ調査中だから本当かもしれないし。
国は最初は必ず認めないじゃん。いつも。+3
-0
-
588. 匿名 2017/12/09(土) 16:00:07
>>544
でも現実は子宮頸がん検診受診率はこんなもんなんです。
これに加えてワクチンも有料になりました。
今後若い人の頸がんが減っていくとは思えない現状です。+18
-0
-
589. 匿名 2017/12/09(土) 16:01:09
すでに書いてる方がいるけど
インフルのワクチンと一緒で、接種したからと言って絶対がんにならないというわけではない
でも女子(9~14歳)の接種率を上げると
全体の感染者がぐっと低くなるというWHOの統計が出ていて
公衆衛生の観点からも大事なワクチンなんだよね
まぁ副作用こわいって人に無理に受けろとか言わないけど…
マスコミが集中的に流してたあの映像見れば仕方ないと思う
原発も豊洲市場もどれも根っこは同じと言ったら言い過ぎかな?
マスコミは限定的な情報流して煽るだけ、あとは訂正も謝罪もせずに知らんぷり
無責任すぎるよ+22
-0
-
590. 匿名 2017/12/09(土) 16:01:38
他国とのワクチン副反応の比較。
厚生労働省の資料より。+7
-0
-
591. 匿名 2017/12/09(土) 16:02:06
>>583
自費で活動してないし、一生懸命したって後から間違ってる事もある
それに賠償金も払うわけない身分だもん
嘘ついてなんぼの政治家と同じ身分+0
-3
-
592. 匿名 2017/12/09(土) 16:02:38
世界のワクチン接種推奨されている国+12
-0
-
593. 匿名 2017/12/09(土) 16:04:19
>>591
ガル民よりはマシだけどね+0
-0
-
594. 匿名 2017/12/09(土) 16:07:16
>>593
当たり前、感想言うだけで職業じゃないもん+1
-0
-
595. 匿名 2017/12/09(土) 16:11:25
>>577
先端恐怖症とかはどうかな
それならインフルエンザワクチンでだってショック症状が起きることになるじゃん+2
-0
-
596. 匿名 2017/12/09(土) 16:11:37
>>492
女言葉で言えば、女性の意見になるとでも思った?税金使って男も打てるようになったって、男はワクチンなんか絶対打たないから。+3
-0
-
597. 匿名 2017/12/09(土) 16:12:29
>>571
それってタミフルで異常行動が!ってやつ?
今では高熱によるものでタミフルのせいじゃないよ。
他の国が少ないのも医療制度の違いなんじゃないのかなぁ。+4
-0
-
598. 匿名 2017/12/09(土) 16:15:06
ワクチンって発症したとき重症化しないためのもの、て認識なんだけど
このワクチンもそうなんだよね?
打っててもなるときはなるんでしょ?+4
-3
-
599. 匿名 2017/12/09(土) 16:19:05
>>590
日本人が特別多いってわけでは無いってこと?
>>592をみるとイギリスや米国は日本よりも副反応が多いのに、国で推奨してるってこと?
慎重な日本人の国民性ってことなのかな。
訴訟大国のはずの米国で問題になってないのは不思議。+0
-0
-
600. 匿名 2017/12/09(土) 16:23:17
これ見ると安全そうだ
HPV vaccines - Wikipediaen.wikipedia.orgHPV vaccines - WikipediaHPV vaccinesFrom Wikipedia, the free encyclopediaJump to:navigation, searchHPV vaccinesVaccine descriptionTarget diseasehuman papillomavirusTypeProtein subunitClinical dataTrade namesGardasil, CervarixPregnancycategoryUS: B...
オーストラリアで作られ初めにオーストラリアで多く使われてる
韓国などでは男性も使ってる
+4
-0
-
601. 匿名 2017/12/09(土) 16:26:57
なんで女の病気にだけ特化するのかは不思議
男の病気を防ぐワクチンが作られないのが変だな+20
-0
-
602. 匿名 2017/12/09(土) 16:35:00
>>582
これは意見であって、データではない。
意見は、主観によるものが大きい。
統計上で参加になる規模の
ビックデータに基づく科学的な検証ではない。
科学が、主観による意見に失脚した状態を
都市伝説という。
このワクチンに対しては
海外での確かなビックデータがある。
以上。
+8
-0
-
603. 匿名 2017/12/09(土) 16:35:05
私は五年くらい前にワクチンを接種し、今もまだ副作用に苦しんでいます。
全身が怠く、上半身の痛みが続いています。
特に手がおかしく、箸やペンがまともに持てなくなりました。
だから皆さんには受けて欲しくありません。+15
-11
-
604. 匿名 2017/12/09(土) 16:36:05
>>601
同感!+5
-0
-
605. 匿名 2017/12/09(土) 16:39:29
>>603
でも結婚して好きな人が出来た時、その人との子供も産めますよね。
どちらが良いのかは経験した人にしか分かりませんね。頸がんと診断された時、私も辛かったです。
あなたの苦しみと比べるつもりはありませんが、何が正しいとかは無いと思います。
難しい問題ですね。
+13
-7
-
606. 匿名 2017/12/09(土) 16:41:10
>>601
それは子宮頸がんがウイルス起因という特異性を持っているからでしょ?
そして、そのウイルスのいくつかの型に有効なワクチンがあるから、勧めているのであって。
禁煙したら肺がんになるリスクが軽減されます。だから禁煙しましょう!ってのと、
ワクチン打ったら子宮頸がんになるリスクが軽減されます。だから、ワクチン打ちましょう!というのは、同じ感覚。
ただ違うのは、禁煙したらその他健康にとっていいことづくめだけど、子宮頚がんワクチンには低確率ながら重大な副反応が現れるリスクが無きにしもあらず。ってとこ。
+13
-0
-
607. 匿名 2017/12/09(土) 16:43:14
人数じゃないんだよ
ほとんどの人が型の違いはあれなにかしら菌は持っている
頸癌の疑いの異形成状態から異常なしになることもある
問題は自覚症状が初期の段階ではほとんどない事
自覚症状が出た時には異形成が癌化しているから質が悪い
若い人は進行も早いからやはり手立ては必要だよね
婦人科の検診を中学・高校生に受けさせるのも躊躇する
どんなワクチンの安全性も100パーセントになることはあり得ない
どんな薬でも注意書きを見ると副作用があるのと同じ
内診以外になにか良い方法ができないだろうか?
例えばインフルエンザの粘膜を調べるようなキットで
例えが悪いが・・昔の検便検査みたいな
そこで引っかかれば内診
そんな簡単なものではないのだろうけど
+15
-0
-
608. 匿名 2017/12/09(土) 16:46:25
>>211
でも、子宮体癌はある程度歳行ってから罹患率が上がる。5.60代とか。子宮頸がんは20〜30代の罹患率が高く、上昇傾向。なんなら、20〜30代女性の癌の中で1番罹患率が高いのが子宮頸がん。
そこが問題になってるんでしょ。+16
-0
-
609. 匿名 2017/12/09(土) 16:47:08
以前無料で打った時、打ったほうの左手が一週間動かなくなった…
三回打つように言われてたけど、一回目でこんな酷いなら二回目はもっと酷くなると言われて打つのを止めた。
まだこんなの打ってるの?アメリカや他国のワクチン失敗作を日本で受け入れてるだけでしょ+8
-8
-
610. 匿名 2017/12/09(土) 16:47:33
こういう風に何が正しいかわからないときは自分の直感に従えばいいよ。私は受けないけど受けた方がいいって思ってる人は受ければいい。迷ったり不安になるぐらいなら受けなければいい。受けないことで不安になるなら受ければいい。+16
-0
-
611. 匿名 2017/12/09(土) 16:48:27
私は頸がん検診で引っかかったことはないですが、現在不妊治療中です。
子供を授かりにくい体だと分かった時は泣きました。原因は癌ではありませんが、子宮を傷つけるって思うと私ならショックで泣いてしまうかも。
でもワクチンの副反応も怖い気持ちも分かります。
若い女性だからこその悩みですよね。+5
-0
-
612. 匿名 2017/12/09(土) 16:50:50
>>595
わざわざインフルエンザのワクチン打つ女子中高生が少ないから、そんな症状が出る子がいないだけでは?
進んで注射打つ子は先端恐怖症ではないだろうし+3
-1
-
613. 匿名 2017/12/09(土) 16:52:18
ワクチンの接種の推奨をやめるなら、子宮頸がん検診を義務化した方がいいと思う。
今みたいに補助だけだと受診しない人ってたくさんいる。
検診を受けない人の自業自得って思う人もいるかもしれないけど、若い女性の癌や子宮摘出は人口減少にも繋がるし、国家的に別の対策をしないといけないんじゃないかと思うけど。+10
-1
-
614. 匿名 2017/12/09(土) 16:52:23
子宮頚がんワクチンのブームがいきなり来て
その波に乗って娘に受けさせたよ
今のところなんともないけど怖いな+4
-0
-
615. 匿名 2017/12/09(土) 16:52:51
>>603
心療内科には行かれましたか?+4
-6
-
616. 匿名 2017/12/09(土) 16:56:45
だから菌とウイルスは違うんだってば。
細かいことのように感じるかもだけど、大違いだから気をつけて!!
菌は型が少なく変異も頻度が低いから、それに対抗する抗生物質をつくればやっつけられる。ウイルスは型が多くごく僅かな種を除き、全ての型に対応した抗ウイルス剤を作るのは困難。変異もし易い。だからある程度頻度が高く悪さをしやすいウイルスに見当を付けて、それに対応するワクチンをつくる。で、そのワクチンで体内に抗体を作り、そのウイルスに備えるんだよ。
知ってる人にはごく当たり前のことだけど、知らない人は知らない。誤解を招くのでその辺は正確に記載していただきたいです。+13
-0
-
617. 匿名 2017/12/09(土) 16:57:39
>>615
どういう意味?+6
-1
-
618. 匿名 2017/12/09(土) 16:57:47
HPVには種類がいろいろあって
今は半分くらいに軽減できるカバー率と言われているけれど
海外ではもっと多くのウイルスに効くものも認可されてる
日本にもやがて来るからもう少し待ってもいいかもしれない+5
-0
-
619. 匿名 2017/12/09(土) 16:58:32
>>615
心療内科には行っておりません。
今現在は麻酔科で神経の薬を処方されていますがあまり効果が期待できない状態です。
今現在は仕事をしておりますが、発症した当初はまだ学生だったので仮病や心の病だと決めつけられ本当に辛かったです。+8
-1
-
620. 匿名 2017/12/09(土) 17:02:47
>>590
日本人を減らしたい人たちがワクチン勧めてる、民主政権の施策だから信用できないって人がちらほらいたけど、これによると韓国でもワクチン使われてるんだね。
日本と韓国の人口比を考えると、韓国の方が積極的に接種してるようだけど。+6
-0
-
621. 匿名 2017/12/09(土) 17:06:01
+9
-0
-
622. 匿名 2017/12/09(土) 17:07:24
>>619
大変な思いをされていますね。
前の方で心療内科や精神科で治療を受けたら症状が治まったという例があったので、もしかしたらそちらを受診されると良いのではと思い、差し出がましいようですがお聞きしました。
気分害されたならすみません。
+8
-3
-
623. 匿名 2017/12/09(土) 17:09:40
同性でもこんなに子宮頸癌HPVについて知らない人がいるんだと勉強になりました。
ましてや男性なら本当に少ないんでしょうね。
結婚出産を迎える20代で増えているのは、10代で感染する人が増えているということ。
男女とも若いうちから確かな知識を身に付ける機会が増えて欲しいです。
男性もHPVについて知識があるのなら性行為に対して自然と責任感が生まれるのでは...
良トピだし情報の更新も早い分野なので、忘れた頃にまた採用されて欲しい
+14
-0
-
624. 匿名 2017/12/09(土) 17:10:58
打てばよかった。
打たなければよかった。
いろいろな人がみえますね。
治療によって得られるメリットとそれにより生じるデメリットは医療行為にはつきものですよね。
今回の問題はこのようなデメリットに対する説明が不十分だったこと、ワクチンを受ける側が納得していないのに国家的な推奨をしてしまったことかな、と感じています。
ただ、このままでは何も予防策も出来ずに子宮頸がん罹患率はどんどん悪化してしまいます。
・頸がん検診の義務化
・副反応が出た方への国家的な補償制度
・世界各国を含めたワクチンの有用なデータや各国と比較した日本の現状を国民に認知してもらうこと
これらの整備が整わない限り、日本のワクチン接種の推奨は再開されないし、子宮頸がんはどんどん増えると思います。
2014年に問題が起きてから、めっきり続報は無くなりましたよね。
マスコミもアンチ報道をするだけして放置です。
これでは日本にとって不利益しかないです。
国もマスコミも否定するだけじゃなく、今後改善されるために対策しないといけないと思います。
+5
-0
-
625. 匿名 2017/12/09(土) 17:11:40
子宮がん検診に行き
異形成Ⅱbが見つかる
年齢的に進行も遅いのでということで
3か月に一度の検査
しかし、自覚症状がないから
検診さぼったり、間がすごく空いたり
Ⅱb見つかってから
6年ほど経過してⅢb
Ⅲbからが早かった
初期段階の0期で分かったので
円錐にするか、全摘にするか選択
年齢的にこれから出産はありえないので
迷わず全摘
初期段階なら円錐切除で妊娠、出産もできる
若い人ほど検診してほしい
+14
-0
-
626. 匿名 2017/12/09(土) 17:13:08
>>619
いえいえ、そんなことありませんよ。
ご丁寧に有り難うございますね。+2
-0
-
627. 匿名 2017/12/09(土) 17:13:09
私は子宮とは別の疾患で子供は産めないから子宮取りたい。
子宮が自分の女性と証拠だとも考えてない。
取れたら頸がんにもならないし体がんにもならない。
生理で出血することもない。
卵巣を残しとけば早期更年期障害にもならないと聞く。
でもそう簡単には取ってもらえないんだよね。
若い子にはワクチンは有効だけど、もう未来に子供を産まないことが確定している大人の女性は望めば子宮を取らせて欲しいよ。
+2
-0
-
628. 匿名 2017/12/09(土) 17:13:41
ドキュメントで、常にサングラスして杖ついて歩いてる子がいたけれど、たまたま予防時期に重なって別の病気を発症したとか思春期特有の病気とはとても思えなかったよ。+13
-2
-
629. 匿名 2017/12/09(土) 17:14:27
>>622
コメント番号を誤ってしまいました、
スミマセン。
いえいえ、助言を下さり有り難うございますね。+2
-0
-
630. 匿名 2017/12/09(土) 17:14:57
インフルエンザも頸癌ワクチンも副作用出た時
TVですごい勢いで放送してたけど
その後がサッパリないよね
+10
-0
-
631. 匿名 2017/12/09(土) 17:16:14
セックスでしか感染しないウイルスだし、
しかも相手がキャリアでなかった場合、一生意味のない予防接種。
今の段階だと、これよりも天然痘の種痘(予防接種)の方を
推進してもらいたいくらいだわ+4
-6
-
632. 匿名 2017/12/09(土) 17:17:22
>>628
思春期特有の病気でけいれんして
歩けなくなるなんて聞いた事ないもんね+15
-3
-
633. 匿名 2017/12/09(土) 17:17:48
ガーディアン紙ではトップページで報じたらしい。
日本のマスコミほんと腐ってるね。+12
-0
-
634. 匿名 2017/12/09(土) 17:22:55
円錐切除でも早産や流産の原因にはなるそうです。
私は医者に円錐切除しても妊娠、出産できると言われましたが、頸管が短い?ためか、3回流産が続きましたし、切迫で入院も繰り返しました。
流産は染色体異常などもあるから、円錐切除が原因じゃないかもしれないけど、あまりに続くのでそれもあるかもしれないと医師に言われました。
無事に出産出来ましたが、やはり早産でしたし、不安や辛いこともたくさんありました。
何も起きなければそれに越したことはないと思います。
+6
-0
-
635. 匿名 2017/12/09(土) 17:23:01
たださ・・英国ではBSE、クロイツ フェルト・ヤコブ病で
英国政府が安全宣言を出した時
それで安心した人達がバンバン特定の牛肉を摂取して
しかしその後、結局は「やはり安全どころか大問題でした」
と事態がひっくり返ってさ・・・
その期間に感染し発病した人の数が、
結果的にハンパではない事になってしまったのよね+14
-0
-
636. 匿名 2017/12/09(土) 17:25:04
集団ヒステリーの症状、あれはもともと過呼吸だよね。だから2.3日もしくは1.2週間もあれば普通に生活できるようになる。
でも何ヶ月も何年も治らずついには高校受験さえできない。これが一過性とか詐称とかちょっと思えない。+16
-2
-
637. 匿名 2017/12/09(土) 17:28:02
>>603
それでも今、若い人の子宮頸がんがどんどん増えてます。
もう日本人はワクチンを打たないとして、今後どうしたら、日本人女性の子宮頸がんが減ると思いますか?
今検診費用を全額補助をしても検診受診率は40%です。
どうしたら良いのでしょうか?+7
-1
-
638. 匿名 2017/12/09(土) 17:28:57
>>569
確かにhpvワクチンを打たなければ、それの副作用が当たるロシアンルーレットからは離脱できますね。
でも、それよりもはるかに弾数の多い子宮頸がんの銃を持ってロシアンルーレットを続けることになります。
ワクチンを打った9割の人には子宮頚がんの銃は渡されません。しかし運悪く1割の人にはワクチンを打っても子宮頚がんの銃が渡されてしまいます。
ちなみに「子宮頸がんで死亡」の銃は「交通事故で死亡」の銃より弾数が多くなっております。
人生はロシアンルーレットの連続。ある銃に当たらなくても他の銃に当たってしまうリスクは十分あります。
選択はご自由に。+6
-0
-
639. 匿名 2017/12/09(土) 17:29:00
>>632
身体表現性障害という病気です小児の転換性障害、パニック過換気症候群(そして身体表現性障害) | 診療案内 | なんば・ながたメンタルクリニックnanba-nagata.com小児の転換性障害、パニック、過換気症候群(そして身体表現性障害) 1.定義、概念 他の多くの精神障害と同様に病因は不明です。しかし、転換性障害との名称は、「心の、特に無意識における解決されない葛藤の象徴的解決として身体症状が現れ、これにより葛藤を意...
+3
-0
-
640. 匿名 2017/12/09(土) 17:29:26
>>636
過呼吸のことよく知らないけど、発作時やその後の対応が悪かったから後々にまで影響してるとは考えられないの?
心の問題ってことを嫌がる親が専門家の受診や治療を避けるって話が出てたけど+5
-0
-
641. 匿名 2017/12/09(土) 17:30:33
40歳以下のがん発症率上位が
乳がん、子宮頸がん、子宮体がんだっけ?
ワクチン反対派はそんなに早くタヒにたいの?
俺はタヒにたくない+0
-6
-
642. 匿名 2017/12/09(土) 17:34:49
>>637
難しい問題なので今の私には答えが見つかりません。
+3
-0
-
643. 匿名 2017/12/09(土) 17:34:51
おそらく他の予防接種の副作用の症状が出た人数の割合と変わらない
このワクチンの重篤な症状のケースを大きく取り扱い危険だと思わせた+4
-3
-
644. 匿名 2017/12/09(土) 17:36:02
これ受けたけど何もなかった。
事後30分くらいは念のため病院にいないといけないルールあるみたい
同級生でも何かあったとかは聞いたことないな+3
-2
-
645. 匿名 2017/12/09(土) 17:44:00
日本民族根絶ワクチンだよ
絶対に受けたら駄目
+3
-6
-
646. 匿名 2017/12/09(土) 17:45:08
>>642
そうですよね。私もそう思います。
でもそれなら、皆さんには受けて欲しくないですというのは少し違うかな、と思いました。
否定するのは簡単です。
でもそれと同時にそれなら今後どうするべきか、も考えないといけない問題だと思うんです。本当に難しい問題ですよね。
ワクチンに関しては自己判断以外、もう解決策はないような状況です。実際に副反応に苦しんでる方も、頸がんで苦しんでる方もみえますから。
すこしでも早い症状の回復をお祈りしております。+8
-1
-
647. 匿名 2017/12/09(土) 17:46:16
>>625
それで6年ほっとけるのがすごい。絶対行きますよね。+5
-0
-
648. 匿名 2017/12/09(土) 17:52:34
>>631
天然痘は一応根絶したということになっています。
また天然痘ワクチンでも一定数子宮頸がんワクチンのようなギランバレー様症状が出ると思います。
どのようなワクチンでも大人数に使用した場合、一定数の有害作用は生じます。+3
-1
-
649. 匿名 2017/12/09(土) 17:54:34
>>638
そうですね。当面受けないし子どもにも受けさせません。正直サングラスしなきゃ眩しくて生きていけないとか起きられない、寝たきりならガンと同じかそれ以上に詰んでますよね。性教育をして定期的検査をしていきながらワクチンの研究が進むのを待ちます。+4
-3
-
650. 匿名 2017/12/09(土) 17:56:34
>>640
過呼吸(過換気症候群)とは、
過呼吸により体内の二酸化炭素濃度が低下し、体内がアルカリ性に傾いてしまう、呼吸性アルカローシスにより症状をきたします。
症状および徴候は、はふらつき,錯乱,末梢および口周囲の錯感覚,筋痙攣,ならびに失神を引き起こす。機序は,脳血流およびpHの変化であると考えられています。重症例では手足の攣縮も生じうると言われています。
通常は一過性ですが、一度過呼吸になったことがある方は分かると思いますが、何か強い不安やストレスがかかった際に過呼吸を来たしてします、癖のようになってしまう方が度々おられます。
しかし症状が継続している場合においては、過呼吸が原因とは考えにくいとは思います。+0
-0
-
651. 匿名 2017/12/09(土) 17:59:23
触診による乳がん定期検診は俺が承ります+0
-12
-
652. 匿名 2017/12/09(土) 18:01:11
医療関係者の子宮頚がんワクチン
接種率と副作用がでたかどうかを
公表したら?
不正が出来ないような工夫を
どうやってやったらいいかだけど+6
-0
-
653. 匿名 2017/12/09(土) 18:02:40
>>601
何でもかんでも陰謀論みたいに持っていくのは良くないですよ。
現時点でワクチンってどんな病気にでも作れるわけではないです。子宮頸がんはウイルスによるがん化ということが見つかりさらにワクチンまで作れた極めて稀な例です。
男性もパピローマウイルス持っている人がいますが特に害がない(型によってはコンジローマなどは生じる)と思われるのでワクチン接種が難しいんですよ。パートナーのことを考えしてくれる男性はかなり優しい人です。+8
-0
-
654. 匿名 2017/12/09(土) 18:04:25
副作用で生活困難になった子達を
心の問題だとか、精神論で片づけようとする人達が出てきたのが怖い
薬害って国が非を認めない限り、世間も被害を認めず
被害者に心ない言葉を投げかけ続けるんだよね。被害者は何十年も苦しむ
本当に心理面が問題なら、生活障害や歩行困難になった子達も治してあげてよ
副作用が出た子達全てを元に戻してから、全て精神面の問題でした
ワクチンに重大な副作用はありませんって宣言して欲しい
あと欧米でも被害は報告されて、支援するサイトも各国にある
日本人だけの現象ではないのは理解してほしい
「日本人特有のヒステリー」「日本人は大げさ」
「外国では被害が報告されてないから安全。日本で苦しむ子達は嘘、精神病」
と被害者に暴言を浴びせる人が出ないことを祈る+32
-5
-
655. 匿名 2017/12/09(土) 18:05:12
>>648
>天然痘は一応根絶したということになっています。
もちろん知っていますよ
でも北朝鮮が天然痘ウイルスを開発した事を、発表しています
それが日本に使われる可能性も、おおいにあるんですよ+9
-0
-
656. 匿名 2017/12/09(土) 18:05:49
同意。
ワクチンではインフルエンザ同様、重篤な副作用が出ることがあります、ではなくあれは精神的なものか思春期によくあることですと片付けるあたりに違和感を感じる。+11
-3
-
657. 匿名 2017/12/09(土) 18:11:28
>>608
>子宮頸がんは20〜30代の罹患率が高く、上昇傾向
そもそも上昇傾向にある理由は何なのだろう?
わかる方いますか。+5
-1
-
658. 匿名 2017/12/09(土) 18:13:10
女性側が夫としか経験していなくても
男性側が遊び人だったら移されるからね+14
-1
-
659. 匿名 2017/12/09(土) 18:13:30
現在、このウイルスが原因で子宮頸がんになる人は、
1万2400人に1人です
逆に考えれば結果論として、
1万2399人がムダに予防接種した事になる訳ですよ+6
-12
-
660. 匿名 2017/12/09(土) 18:13:45
>>657
性の早熟化と軽視化と言われてますよ。+13
-0
-
661. 匿名 2017/12/09(土) 18:13:49
>>25 何の菌?むし歯?+0
-0
-
662. 匿名 2017/12/09(土) 18:16:50
>>661
ヒトパピローマウイルス(HPV)
100種類くらいの型があるんだけど、その内で
子宮頸がんの原因になる2つの型が特定されています+11
-0
-
663. 匿名 2017/12/09(土) 18:21:09
ガルちゃんもネットなので何とも言えないですが。
厚労省やWHOのデータや科学的に検証された論文よりも、自分の主観やある種偏ったネット情報を鵜呑みにして、知った気になっている方が多いのに驚きました。
自分の思想や主義、主観に沿った情報のみを検索して、それが真実だと錯覚していませんか?
発信力の強いマスコミやSNS、動画サイトなどをみて、それが大多数の意見だと思っていませんか?
自分がこうだったから、自分の周りがこうだからと、全体を見ずに発言していませんか?
利権がどうとか、情報操作が。。とおっしゃる方、自分が信じている情報には、利権が絡んでいませんか?操作されていませんか?
双方の公平公正なデータを見比べて、メリットデメリットをよく考えて判断することが重要なのではないかと思います。+14
-2
-
664. 匿名 2017/12/09(土) 18:25:23
>>646
そうですね…安易に言うべき言葉ではなかったですね、スミマセン。
有り難うございます。+4
-0
-
665. 匿名 2017/12/09(土) 18:26:01
>>660
ありがとう。ああそうか。
貞操観念が緩くなった社会の国民病なんだね。
+5
-5
-
666. 匿名 2017/12/09(土) 18:26:49
ワクチン接種で身を守るのも大事だけど、
先ずは不特定多数の異性とセックスしない事を
男女ともに国が教育すべきだね。
あと、少なくともセックス前に風呂でペニスを洗う習慣を根付かされば、罹患率は減る。
要は男が汚いセックスし過ぎなんだよ。+14
-2
-
667. 匿名 2017/12/09(土) 18:26:56
>>652
その人が「医療関係者」になってる頃には、ワクチン対象外じゃない?
10代で、将来私は医療関係者になる!だから、HPVワクチン打ちます!って人はいないんじゃないかな?しかも、親の同意がないと受けられないでしょ?
その娘とかなら分かるけど。+4
-0
-
668. 匿名 2017/12/09(土) 18:28:16
ワクチン接種したからといって、すべての型のウイルスを排除できるわけでないし
どんなものでもある程度の副作用は付き物かもしれないけど
それでも、いまだに解決してないのを見たら
ますます受ける気がしないでしょ+6
-5
-
669. 匿名 2017/12/09(土) 18:31:30
>>659
予防という概念をあまり理解されていないようですね。
交通事故って1%程度の割合で生じるって言われています。しかし多くの人が保険をかけています。結果的に見れば99%の人にとってこの保険料は無駄になったわけですがこれが不必要だったとお考えですか?
いつ自分がその1%に入るかわからないので、私は不必要だったとは思いません。+7
-2
-
670. 匿名 2017/12/09(土) 18:32:32
>>659
極論ですね。
でも、ワクチンを受けた人はHPVをキャリアしていません。つまり、HPVを拡散させず他の人が将来子宮頚がんになるリスクを軽減します。
自分が発症しなければ良いというわけではなく、ワクチンはそういう意図でも使用されているのですよ。
これはHPVに限ったことではありません。
それは本当に無駄なのでしょうか?+7
-1
-
671. 匿名 2017/12/09(土) 18:33:56
>>665
ウィルスに感染した当事者だけじゃなく、たまたまパートナーがウィルスを持ってた、たまたまパートナーの元パートナーの元パートナーがウィルスを持ってた、というだけでも感染します。
なので、必ずしも頸がんになった人を遊び人だ、貞操観念の低い人だ、と偏見は持たないでください。+19
-2
-
672. 匿名 2017/12/09(土) 18:36:12
>>637
>もう日本人はワクチンを打たないとして、今後どうしたら、日本人女性の子宮頸がんが減ると思いますか?
横だけど、子宮頸がんが増えてる事は、私ら若い子達が不潔なセックスをし過ぎてることを恥ずべきだと思うんだよね。私らの母親以上の年代はワクチンなんかなくても、経験人数が少ないから罹患率も低かったわけでしょ。私は彼氏なし処女だけど結婚する相手以外とは一生するつもりないし、結婚相手も私も定期的に検査しお互いに安全な性行為をしたいと思ってる。みんな自分の身体が大切ならば、簡単にエッチしない方がいいよ。
処女でも罹患すると言っても、5人経験者とは罹患率は雲泥の差だよ。万一性被害にあったらその時はしかるべく治療をして検査し続ければいいと思う。
+6
-1
-
673. 匿名 2017/12/09(土) 18:37:14
ゴムをして予防できるのでは?+0
-8
-
674. 匿名 2017/12/09(土) 18:39:52
>>671
そりゃたまたまかもしれないけど、バッチい相手とセックスした彼氏と感情に任せてバッチいセックスしたのは事実でしょ。+1
-6
-
675. 匿名 2017/12/09(土) 18:40:13
>>672
私は付き合ったただ一人と結婚したけど、旦那がキャリアだったらどうしようもないな、とこのトピ見て思ってる。もし病気になって、遊んでたと思われたなら辛いと思う。+14
-1
-
676. 匿名 2017/12/09(土) 18:40:21
ある程度上昇傾向だと予想してたが俺が想像していた以上に酷かった・・・w
これで2011年だし確かここ数年梅毒が・・・+5
-0
-
677. 匿名 2017/12/09(土) 18:41:58
>>669
>いつ自分がその1%に入るかわからないので、
1%って100人に1人じゃないの(笑)
このウイルスが原因で子宮頸がんになる確率は
「100人に1人」ではなく「1万2400人に1人」だからね。+4
-4
-
678. 匿名 2017/12/09(土) 18:42:11
>>672
正論ですが論点がずれてます。
なお、理想と現実の違いとでもいいましょうか、理想的には予防の観点からパートナーの数は生涯一人が望ましいですが、現実にはそういう人はそんなに多くありません。それだったらパートナーが複数であるという前提で最善の戦略を練っていく必要性があるのです。+8
-1
-
679. 匿名 2017/12/09(土) 18:43:08
>>663
そういう考えも大事だけど今までの政府の対応に不信感があるのはしかたなくない?
薬害AIDS、アスベスト、ハンセン病、公害も…
利権がらみだったし
+7
-0
-
680. 匿名 2017/12/09(土) 18:44:38
今のところ因果関係は分かっていない、
で安心はできないな、私は。
今までの医学の発展の仕方を見ても、分からないもの知られてないものが分かる過程で必ず誰かがまず犠牲になってるんだから。それで因果関係は無いと言われ続けて言われ続けて、何十年後かに誰かが「これだったんだ!」というものを見つける、新しいウイルスや病気、あるいは人の免疫細胞やその働きのしくみなどが見つかるっていうのが医学の発展の仕方じゃない?
現代医学もそんなに確立されたものじゃないよ。
+4
-0
-
681. 匿名 2017/12/09(土) 18:45:02
効き目に期限があるから打っても打たなくてもいいのかなぁと思ったけど、自分だけは癌にならないと思うのはよくないかなぁ、安全なら打とうかなぁってかんじなのではやくいろいろ明らかになってほしい
ワクチン打ってないからといってマメに検診してるわけでもないし…
+0
-0
-
682. 匿名 2017/12/09(土) 18:47:35
>>675
とりあえずは検査じゃない?
自分もパートナーも検査で性感染症やHPVのキャリアか調べる。調べた上でも子作り以外は必ず避妊具を使う。オーラルセックスは避ける。
あとは毎年のガン検査を受ける。
このトピ見せて、パートナーには自分以外の女性と浮気しない意識を持たせる。
安易な浮気で妻をガンで亡くすリスクを、国はもっと啓蒙すべきだと思うわ。+10
-0
-
683. 匿名 2017/12/09(土) 18:49:23
操の硬いガルちゃん民は、HPVに罹患していない気満々みたいだけど、本当に自分や娘が罹患していないって言い切れる?
とある調査を貼っておきます。病院を受診された方が対象なので、その辺のバイアスはあるかと思われますが。。+3
-1
-
684. 匿名 2017/12/09(土) 18:49:28
梅毒は一定周期で流行ったり廃ったりするからなぁ
人の性生活とか信条に口を出すつもりはないけど性病が怖いなら信頼できるパートナーと交際して自分も貞節を尽くせばいいだけよ+6
-0
-
685. 匿名 2017/12/09(土) 18:51:03
>>678
でも実際に複数とのセックスを男女ともにしだしたから、増えたんでしょ?
ならば「複数とのセックスはガンの元」という意識を持たせ、10代のうちから安易なセックスのリスクを教育する必要はあるよね?
とくに男性に教育してほしいわ。+11
-0
-
686. 匿名 2017/12/09(土) 18:55:38
>>677
>>669は例えの話をしているんでしょう。マジレスすると、交通事故で死亡する確率より子宮頸がんで死亡する確率の方が高いですよ。
あと、>>670に対する反論は?+3
-1
-
687. 匿名 2017/12/09(土) 18:57:52
>>673
HPVは会陰部や肛門などコンドームではカバーできない広い範囲に存在します。一部だけ覆っても周囲の粘膜から感染する可能性があります。また、手や指を介して感染することもあるとされており、コンドームでの感染予防はあまり期待できません。+10
-1
-
688. 匿名 2017/12/09(土) 18:58:29
効き目に期限があったとしても、20〜30代で癌になるのと40〜50代で癌になるのは大違いだよね。
子宮頸がんは20〜30代でかかる確率が高いんだったら、なおさらだと私は思うんだけど。+7
-0
-
689. 匿名 2017/12/09(土) 18:59:07
>>669
その反対で副作用で人生壊される1パーセントに入りたくないから予防接種受けない人は受けないんだよ。+5
-0
-
690. 匿名 2017/12/09(土) 19:00:47
時代が進むに連れて性的に奔放な人が増えたというよりは晩婚化が進んだことで生涯における性経験が男女ともに増えたという部分が大きいと思う、田舎でも都会でも。
昔よりはすぐ結婚!って人も減っただろうし。
それに交通の便も良くなったし、訪日外国人も増える一方だしその辺もあるんじゃないかね。+7
-0
-
691. 匿名 2017/12/09(土) 19:02:02
>>672
風俗規制すれば安易な浮気は少なくなるし何も流行らない。
今はみんな行き過ぎ。+5
-1
-
692. 匿名 2017/12/09(土) 19:02:17
因果関係を立証するのも否定するのも難しいことだよね。
12歳でヤっちゃうビッチもいれば、相手の変態ロリコン野郎もいるんだから、予防接種しても間に合わない気がするね。+4
-0
-
693. 匿名 2017/12/09(土) 19:06:13
昔ACのCMで元カレの元カノの元カレの…ってやつがあったけど、真面目なお付き合いしかしたことなかったとしても人間どこで繋がってくるかわからないからね
男女ともにこまめな検診を受けるよう啓蒙していくしかないよ+6
-0
-
694. 匿名 2017/12/09(土) 19:06:59
発症が30代で多いんだから、潜伏期感とか考えれば性行為を行う可能性の高い10代後半~20代で接種しとくのは妥当なんじゃないですか?
まあ、20代で妊娠・出産しとけと言われてるようなもんですよね。
+4
-0
-
695. 匿名 2017/12/09(土) 19:07:14
>>687
会陰部や肛門も陰茎も、全て入浴してアルコール消毒し、かつコンドームを使用したら?
あと男性の包茎や仮性包茎にはウィルスが溜まりやすいから、包茎手術もすべきだね。+1
-2
-
696. 匿名 2017/12/09(土) 19:11:01
>>61
調査中じゃないよ!
まったく因果関係はないってなってるよ。
ただ、100パーセントってのは世の中にはないから、ごくわずかな部分を原因不明としてるだけ。
それを報道しないんだよ+6
-0
-
697. 匿名 2017/12/09(土) 19:11:29
子宮頸がんに罹患する原因はHPVウィルスで、性行為から感染するけど、別に不特定多数との性行為から発病する性病ではなく、自然界に存在するウィルスで感染経路が性行為なだけ。
男性が浮気したからとか、女性が不特定多数としたからじゃない。
女性なんだから、正しい認識を持ちましょう。+4
-3
-
698. 匿名 2017/12/09(土) 19:16:08
子宮頸がんは、ガンの中で唯一予防できるガンで、ワクチンにより子宮頸がんの原因となるウィルスを防げ、その死亡率を下げられます。
先進国で女性が子宮頸がんで死亡するリスクに晒されてるのは日本だけだそうです。
子宮頸がんワクチンについて、偏向報道がされているのは確かで、それにより女性が危機に陥ってる事に気付きましょう!+4
-5
-
699. 匿名 2017/12/09(土) 19:21:35
かかりつけの産婦人科の先生が言ってたけどワクチン打って病気になったって騒いでる子がいるけど、全然関係なくて思春期の女の子がワクチンのせいにしてるだけって言ってた。
確かにそうだと思う+7
-5
-
700. 匿名 2017/12/09(土) 19:23:50
>>695
粘膜部にアルコール消毒とか正気の沙汰とは思えん
まずはあなたのお股でやってみればどうなるか分かるよw+8
-0
-
701. 匿名 2017/12/09(土) 19:23:57
火のないところにナントヤラ…
どう説明するのよ?
ぜったい勧めない、娘にも受けさせない。
よくわからない噂だろうと、実際障害出まくってるんだから考えなくてもわかるんじゃない?+10
-8
-
702. 匿名 2017/12/09(土) 19:27:17
ニュースでしてるほどの後遺症ではないが高校のとき無償でワクチン受けられると聞いて打ったら全身にぶつぶつ(蕁麻疹みたいな感じかな?)ができて足には暫くあとが残って少し後悔してた。1、2年であとは無くなりましたが、人によるんだろうなぁ…+12
-1
-
703. 匿名 2017/12/09(土) 19:29:12
ここで散々ワクチン非難してた人も将来的に世の中がなぜあの時接種しなかったのかという風潮になった時に、「国の無策のせいだ!」「もっと必要いうことを周知すべきだったのにそれを怠っていた!」「当時の責任者は子宮頸がんになった人に土下座しろ!」などを平然といいだすところが恐ろしい。+9
-8
-
704. 匿名 2017/12/09(土) 19:32:39
子宮頸がんになる確率と、アレルギーがでる確率、後者が圧倒的に低いから自費でも受けるけどね。
赤ん坊に予防注射を打たせないナチュラリストもいるけど、「好きにすれば。確かに重い後遺症もゼロではない」としか思わない。
ただ、後遺症がある方のドキュメンタリーを作ったりして、感情的でエビデンスを確かめない層を煽るのだけは感心しない。
そんな人でも癌になったら気の毒だし
+13
-1
-
705. 匿名 2017/12/09(土) 19:35:59
子宮頚がんの検査がもっと定着するといいなぁと思う、なかなかきっかけがないと病院に行こうと思わないし。
大学とかの保健管理センターと連携して毎年健康診断のときに任意で受けられるようしたりして、若いうちから検診を習慣づけていかないと。
子宮頚がんに限らずなんでも予防のために病院にいくことをもっと気軽に、当たり前にしていければいいんだけどね。
+2
-1
-
706. 匿名 2017/12/09(土) 19:36:31
ワクチン接種も大事だけど、若年層中心に不潔なセックスをしてHPVウィルスを移しっこしてるんだから、そこをクローズアップするべきじゃないの?
少なくともセックスする前には入浴しろ
コンドームは必ず使え
陰部の洗浄と消毒は入念に
オーラルセックスはするな
インフルエンザ予防には予防接種も大事だけど、手洗いうがい、免疫力を高める、人混みにいかないって啓蒙するでしょ?
セックスにはHPVウィルスがつきものだから、不潔にするなと啓蒙すればいい。+20
-1
-
707. 匿名 2017/12/09(土) 19:38:17
ワクチンも予防接種もあるなら打つ派なんだけど、子宮がんワクチンは推進派の初期対応まずかったなと思う。
副反応でたっていう女性に対して、気のせい、嘘、欧米では安全だと主張してたからなー。
痙攣がワクチンのせいじゃないなら、ワクチン打っていなくても痙攣起こしている人に協力してもらって映像で見れば視聴者は納得したのにね。
素人に対して医療の世界では常識ですと言われたってわかるわけない。
まわりに子宮がんで亡くなった人もいないなら躊躇するのもわかる。
仕方ないから地道に有用性訴えていくしかないでしょうね。
男の子にも打ったら?+15
-0
-
708. 匿名 2017/12/09(土) 19:41:00
>>676
こういう劇的にみえるグラフは分母と分子をよく確認して、実際のところ全体においてはどの程度の変化があったのか考えないといけない。
極端にみえる期間だけ切り取っていたり、微妙な変化すら大きく見えるほどズームアップしすぎていたりする。+3
-2
-
709. 匿名 2017/12/09(土) 19:41:19
HPVワクチンが深刻な副作用を伴うとすれば、摂取率が高い地域ではさぞ問題視され研究も進んでいると思うのだけど、その様なソースを見たことがない。+4
-0
-
710. 匿名 2017/12/09(土) 19:42:53
相関関係があることと因果関係があることは全く違う。
検診では早期発見できて命は助かるかもしれないけど、病気そのものを防ぐには予防接種しかないということ。
わたしは娘に受けさすよ。
+4
-2
-
711. 匿名 2017/12/09(土) 19:43:46
日本人の体質に合わなかったとも考えられるよね+5
-0
-
712. 匿名 2017/12/09(土) 19:44:08
>>1
全世界の女性がやってからでいいよ。
+5
-0
-
713. 匿名 2017/12/09(土) 19:44:21
ヒトパピローマウイルスワクチン接種後に起きた娘の体調悪化とその回復について
回復した方の報告
比較して読まれると良いです。個人差があることが分かります
Vol.278 ヒトパピローマウイルスワクチン接種後の症状から回復して | MRIC by 医療ガバナンス学会medg.jpVol.278 ヒトパピローマウイルスワクチン接種後の症状から回復して|MRIC by 医療ガバナンス学会Vol.278 ヒトパピローマウイルスワクチン接種後の症状から回復して医療ガバナンス学会 (2016年12月17日 06:00)Tweet■ 関連タグヒトパピローマウイルスワクチン副反応ペ...
Vol.283 ヒトパピローマウイルスワクチン接種後に起きた娘の体調悪化とその回復について | MRIC by 医療ガバナンス学会medg.jpVol.283 ヒトパピローマウイルスワクチン接種後に起きた娘の体調悪化とその回復について|MRIC by 医療ガバナンス学会Vol.283 ヒトパピローマウイルスワクチン接種後に起きた娘の体調悪化とその回復について医療ガバナンス学会 (2016年12月23日 06:00)Tweet■ 関連タグ...
+7
-0
-
714. 匿名 2017/12/09(土) 19:46:46
みんな数字を適当に書きすぎで誤解を生みそうなので、正確に書きますね
>>567のデータを参考にすると、hpvワクチンの副作用があった(として報告された)のは全体の0.08%。この中には一過性のもの軽微なものも含まれます。そこで皆さんがご心配されている現在も軽快していない症状(頭痛も含む)を呈しているのは、計算すると0.006%。さらに、寝たきりになる可能性のある運動障害や不随意運動が0.001%。hpvワクチンで副作用が出たと言われているのが軽微なものを含め1250人に1人。症状が続いている人が1万7000人に1人。寝たきりになってるかもしれない人は10万人に1人。
2011年のデータで、子宮頸がんは74人に1人が一生のうちに罹患しています。子宮頸がんでの死亡率は0.3%なので低いですけどね。
母数が全然違うので、比較としては不適切ですけど、これをどう判断するかはその人次第ですね。+6
-0
-
715. 匿名 2017/12/09(土) 19:47:52
ワクチンうたない人は感染する被害者になるだけじゃなく、感染させる加害者にもなるんだよね。
根絶させるには皆にうってもらわないと。
でもワクチン推進する人のイメージ作りの下手さにはガッカリした。
今までないワクチンであの対応はなかったね。
池上彰にわかりやすく説明してもらえ。
+12
-2
-
716. 匿名 2017/12/09(土) 19:50:16
>>540
これ、また朝日が最初に騒いだんだって??
当時、副作用が酷いどんでもないものだと思ってたけど、
それを聞いたら、騙された!って思ったわ。
騒がれている副作用と言われてる症状に、予防接種との科学的な因果関係は無いんだってね。+2
-3
-
717. 匿名 2017/12/09(土) 19:50:53
>>741
副反応で障害が出ている人もいらっしゃいますが、でまくってはいないのでは?
でまくっている障害とは何ですか?
それとは桁違いの数で、子宮頸癌になりまくってるし、子宮頸がんで死にまくっていますよ。+3
-0
-
718. 匿名 2017/12/09(土) 19:51:19
医学部のものです。
教えてくれる教授たちもワクチン推奨派です+14
-4
-
719. 匿名 2017/12/09(土) 19:51:36
私は五年くらい前、大学生のとき打ったよ。副作用無かった。
真実がわからないからこそ、報道は偏った意見をピックアップするんじゃなくてメリットとデメリット両方提示するべき。受け取った側が精査して、きちんと選択するべきなんだよ。
デメリットをフォーカスしていることで接種者が減って、本来防げた筈の人が死んでるのも事実ってこと。子宮がんでの年間死者は約6400人ってがん研究センターの発表にある。
+9
-0
-
720. 匿名 2017/12/09(土) 19:51:43
早期発見すれば予後がいいとはいえやっぱりかかりたくないしワクチンが良さそうならワクチンを打ちたい
いろいろ気にするようになってから生理周期を把握できるよう手帳に書くようにしたんだけど、こういうのってもっと高校の保健の授業とかで指導していくべきだよなーと思った
月経周期を把握できる手帳みたいなの配ったりさ
婦人病に関する個々人の意識をあげていかないと+8
-0
-
721. 匿名 2017/12/09(土) 19:51:59
賛否両論だけど私は接種が行われた時期に娘が対象年齢で本当によかったと思う
私の数少ない親しい友人知人にけいがん発症した人が2人います
手術後2人とも経過は良好です
若い娘さんはこのがんになる確率はけっこう高いと思う+12
-1
-
722. 匿名 2017/12/09(土) 19:52:04
知人の産婦人科医曰く、誰が摂取しても100パーセント安全なワクチンなどない。薬もそうだけど個人の体質などによって副作用が出る人はかなり少数ながら必ずいる。子宮頸がんワクチンの接種が急に推奨されたのは厚労省と製薬会社の都合にすぎない
(この辺の詳しい話はハッキリ書けるほど覚えていません、すみません)。大勢が一気に接種したから副作用が出た人も注目された。普段から健康と健全な性生活に留意していれば特にワクチンを打つ必要はないから個人的には勧めない、との事です。+15
-0
-
723. 匿名 2017/12/09(土) 19:52:28
私は定期的にきちんと健診受けることを推奨したい+4
-3
-
724. 匿名 2017/12/09(土) 19:55:55
>>710
予防接種だけじゃないよ、きちんとした性教育も大事。その場限りのセックスが原因で感染してる人が多いのも現実だよ。+9
-0
-
725. 匿名 2017/12/09(土) 19:56:04
>>25
そうなんですか?
包茎って一目でわかりますか?
ゴムしてたら大丈夫?+1
-0
-
726. 匿名 2017/12/09(土) 19:56:25
チンコに打てば予防出来る薬は開発されないのかね?
女ばっかり大変すぎるよ。
頸がんやら出産やら+19
-1
-
727. 匿名 2017/12/09(土) 19:56:26
日本の場合、表現規制問題にしても反ワクチン問題にしても、問題の本質は、日本人1億2千万人のうちほんの数千人頭のおかしい奴がいて騒ぎを起こすこと自体ではなく、数千人が騒いだだけで大手出版社や自治体がびびって自主規制に走ってしまうことにあるのだと思われる。要するに腰抜け。
結果、本当の被害者が救われない。+6
-0
-
728. 匿名 2017/12/09(土) 19:56:56
でも重篤な副作用が出たのは事実なんでしょう?+3
-2
-
729. 匿名 2017/12/09(土) 19:57:11
HPV自体、性行為の経験があれば生涯に8割9割のひとが感染するからね
殆どが自己免疫で対応できるだけ+7
-0
-
730. 匿名 2017/12/09(土) 19:58:05
ガンが移ったり感染するとは???
子宮頸がんって何なの
エイズみたいなかんじ?
よく分からん+1
-3
-
731. 匿名 2017/12/09(土) 19:58:41
自分の子には、新製品みたいなワクチンは打たないでおこう(様子を見よう)と心に決めた人は少なくないはず…
副作用が出たことそのものより、それに対する対応がね+6
-0
-
732. 匿名 2017/12/09(土) 19:59:20
>>695
粘膜にアルコール消毒は拷問ですね。
やってみてください。
消毒するならポピヨドンかジアミトールでしょうが、そんなめんどくさいこと誰もやらんでしょう。
冗談に真面目に返してごめんなさいね。+7
-0
-
733. 匿名 2017/12/09(土) 20:02:59
>>697
>男性が浮気したからとか、女性が不特定多数としたからじゃない。
それは詭弁だよ。
だってそれなら何故今の20代30代の罹患率が急増してる? 以前より複数と簡単に性行為するからでしょう。+5
-0
-
734. 匿名 2017/12/09(土) 20:03:06
ワクチンあまっているなら男子に打って。
普通の予防接種より痛いのに女子だけなのは嫌だな。
男子に打っても効果ないの?+13
-0
-
735. 匿名 2017/12/09(土) 20:05:45
胃がんの主原因であるピロリ菌は、ピロリ菌検査して除菌すれば予防できるんだよね。
HPVウィルスも子宮洗浄薬を入れて除菌みたいに、できないのかしら。+7
-0
-
736. 匿名 2017/12/09(土) 20:06:14
>>734
男子にも効果はありますよ。
男性の罹患する口腔癌や咽頭癌の中にもHPV関連癌があります。
現在でもオーストラリアや米国では男性接種も推進されてます。+12
-0
-
737. 匿名 2017/12/09(土) 20:08:06
>>729
今までは自己免疫で駆逐できていたけど、
風俗店の増加とか若年層の性の軽視化で、自己免疫では抑えられないスピードでウィルスが蔓延。+5
-0
-
738. 匿名 2017/12/09(土) 20:08:12
>>730
がんが移るわけではない
HPVという自然界に普通に存在するウイルスが性行為を介して移る
元気な人なら自然に寛解するけどそうでなかったらなかなか寛解せず悪いときは癌にまで進行する
そうならないようにワクチンで予防しようってわけ
自分が癌にならなくてもウイルスを人に移す可能性だってあるからね+1
-0
-
739. 匿名 2017/12/09(土) 20:10:14
以前に打った方には副作用は出ていない(少なくとも騒ぎになるほど多数ではない?~
最近は強烈な副作用が出ている。
つまり、前と今でワクチンの中身が変質しているのでは。
今の方に何か悪い物が混ぜてあるとか?前と成分や製造会社は同じなのだろうか。+1
-2
-
740. 匿名 2017/12/09(土) 20:13:39
>>721
うらやましい
今は自費ですごく高い+2
-0
-
741. 匿名 2017/12/09(土) 20:17:28
子宮頚がんのワクチン打つ打たないと議論になる割には検診率がイマイチ低いのをなんとかした方がいいのでは
気づかないで蔓延させてしまっている人は男女ともに多いと思うよ+6
-0
-
742. 匿名 2017/12/09(土) 20:19:30
>>370
子宮頸がんとは癌の中では珍しく、原因がはっきりしています。それはとあるウイルスが原因なのです。それをヒトパピローマウイルス、略してPHVと呼んでいます。PHVは珍しいウイルスではありません。イボの原因になるウイルスで、そこかしこにいる可能性はあります。しかし、そのウイルスを生まれつき持っている人はいません。小さな傷から侵入する場合もありますが、ほとんどは性交渉により感染します。性交渉経験のある女性の半数が、このウイルスを持っていると言われています。処女全く持っていない訳ではないですか、まあ持っていないと考えて良いでしょう。だから、性交渉を経験する前にこのウイルスの抗体を作ってしまえば、このウイルスにはかからない!このウイルスにかからなければ、子宮頸がんを予防できるではないか!ということで、10代の若い女性に対してワクチン接種が始まったのです。
ちなみにPHVに感染している全ての人が子宮頸がんになるわけではありません。PHVに感染している人のうち何人かに子宮頸部に異常が起こり、そのうちの何人かが癌へと進行するのです。またワクチンも全てのPHVに効果があるわけではなく、特に危険性の高い数種類に効果があるとされています。
細かく書くとキリがないので、乱暴な書き方ではありますが、ざっとこんなもんです。+4
-1
-
743. 匿名 2017/12/09(土) 20:21:19
>>102
生じゃなくても感染するからマイナスにしている人がいるんだよ。
コンドームをつけていても感染する。+8
-0
-
744. 匿名 2017/12/09(土) 20:24:21
仮性包茎の相手とするのも危ないの?+0
-0
-
745. 匿名 2017/12/09(土) 20:24:33
>>718
薬学部だけど
教えてくれる教授ワクチンしない方がいいと
した方がいいで人それぞれだよ
医者でも意見分かれるじゃないかな+10
-0
-
746. 匿名 2017/12/09(土) 20:26:42
産婦人科で1000円ぐらいで子宮ガン検診できますが、あれは子宮頸がんのみの検診ですか?+1
-0
-
747. 匿名 2017/12/09(土) 20:29:11
>>735
ピロリ菌は菌。PHVはウイルスですからね。
>>616のかたがおっしゃっている通りです。+3
-0
-
748. 匿名 2017/12/09(土) 20:35:12
>>722
追記。
いま日本で子宮頸がんよりも問題なのは梅毒の増加だそうです。+6
-0
-
749. 匿名 2017/12/09(土) 20:36:10
PHVについて見てきてびっくり。イボや魚の目の中にいるのですね。
私は首やお腹にシミのようなイボができているのですが、自分の体の一部から子宮頚がんになることもあるんでしょうか。怖いです。+2
-0
-
750. 匿名 2017/12/09(土) 20:36:53
自分の体の一部から感染して、です。+0
-0
-
751. 匿名 2017/12/09(土) 20:39:52
>>745
医者ですが、医者は推進派の方が比較的多いと思いますよ。もちろん反対派の方も一定数いるとおもいますが。
ワクチン接種は産婦人科学会も小児科学会も推奨してます。
私が大学院の時も、婦人科だけでなく、統計学や病理学、薬理学の先生も推奨してました。
唯一、予防できる癌なのは明らかなので、もったいないよね、とは口を揃えて言ってます。
ただ、男性の多い社会なので、女性に対して他人事に思ってる人もいるかもしれませんが。。+18
-1
-
752. 匿名 2017/12/09(土) 20:40:53
いつもならなんでもないような菌やウィルスが体調次第でとんでもないことになることってあるからね+5
-0
-
753. 匿名 2017/12/09(土) 20:41:29
いろんな職業や経験者の人がいて凄いな+7
-1
-
754. 匿名 2017/12/09(土) 20:41:54
社会がワクチンを全肯定するようになると危険だから、報じないくらいでいいと思う。
このワクチンがどうか知らないけど、日本も含め世界中で子宮頸がんワクチンの薬害が起きてるのは事実だから。+11
-4
-
755. 匿名 2017/12/09(土) 20:44:14
ワクチン否定派の医師の記事を読んだことがある。
症状はワクチンに関係なく、思春期に多く出る症状で、実際に家庭から離すと症状の出ない子もいて精神的な原因の子もいるらしい。
症状の出た子の多くが「良い子」。学級委員や、スポーツで記録を残したり、優秀だったり。
医師は母親に精神的なものが原因かもと伝えても、母親は精神的な病気の可能性は受け入れない。
もし、ワクチン原因なら母は自分の感を信じるべきだし、でも、もしも親子の関係や思春期が原因でワクチンが引き金なら、医師の言葉を聞き入れ治療の選択肢を広げるべきだわ。+13
-2
-
756. 匿名 2017/12/09(土) 20:44:20
25歳で打つのは遅い?+1
-6
-
757. 匿名 2017/12/09(土) 20:44:56
>>746
病院にききましょう…
子宮周辺のガン検診なんていっぱい種類があるしそれぞれで費用もかなりかわってくるはず
子宮頚がんだったら診察料とか検査方法によって差があるとは思うけどそんなに高額ではないよ+0
-0
-
758. 匿名 2017/12/09(土) 20:46:10
>>756
今日遅かったなら明日はもっと遅い
+2
-0
-
759. 匿名 2017/12/09(土) 20:47:17
>>742
>>749
PHVじゃなくてHPVだよ…+4
-0
-
760. 匿名 2017/12/09(土) 20:51:01
>>749
顔にウィルス性のイボができたよ。
窒素で治療した。
まだ通うと思う。+1
-0
-
761. 匿名 2017/12/09(土) 20:53:03
突然動けなくなるとか
記憶があいまいになるとかってのが思春期の女子に見られる症状と聞いてびっくり
その原因の方が気になる。
ワクチンのせいにしたい気持ちはわかるけど。+15
-2
-
762. 匿名 2017/12/09(土) 20:56:22
男のコメントむかつく+6
-0
-
763. 匿名 2017/12/09(土) 21:00:52
火のないところにねぇ。。
まあ、お隣の国見てるとドライアイスの煙でも火事だ火事だと騒いでいるのでね。。
その慣用句は最近ではあまり信じてませんね。
トピずれですみません。+2
-0
-
764. 匿名 2017/12/09(土) 21:08:28
ヒステリーじゃないの?+2
-2
-
765. 匿名 2017/12/09(土) 21:09:30
先進国では日本のみ子宮頚癌は上昇してる。
わかりやすくいえば、現に日本の有名人でも子宮頚癌の発症はよく聞くと思うけど、ハリウッド女優で聞きますか?
それだけ日本は遅れている。
本当は推奨したいけど、あの後遺症と訴えているあの映像がインパクト大きすぎて、副作用発症率はインフルエンザとかに比べだいぶ低いのに、未だ因果関係はっきりしないし、日本産婦人科学会は推奨できなくなりました。
多くの子宮頚癌で来るしんでいる患者を診ている身としては、歯痒さでいっぱいです。
私は自分自身は接種済み、自分の娘にはするつもりです。
By 産婦人科医+14
-7
-
766. 匿名 2017/12/09(土) 21:10:07
日本のメディアは日本人の知る権利を奪っている。相変わらずカケモリは嬉しそうに報道する。+13
-1
-
767. 匿名 2017/12/09(土) 21:12:14
HPVならさ、ヨクイニンが効くのかな?
私、ウィルス性のイボが沢山出来た時に、ヨクイニンを毎日飲んだら1ヶ月位で治ったよ。
身体に普通にあるウィルスなら、自己免疫を高める食生活とヨクイニン飲んで予防し、あとは定期的に検診すればいいんじゃないの?
>>722さんの
「普段から健康と健全な性生活に留意していれば特にワクチンを打つ必要はない」
って意見に賛成だわ。
健康に留意し、信頼できる男性とだけ清潔な性交渉をしていたら検診でいいと思う。私はね。
+3
-5
-
768. 匿名 2017/12/09(土) 21:13:08
友人が定期検診行ってたけど子宮頸がんの進行が早くて手術しました。
たしかに早期なら命は助かるけど友人は子宮部分切除で排尿障害も残りました。
このため今後妊娠も難しく、妊娠できたとしても必ず帝王切開(流産でも場合によっては開腹で内容物を取らなければいけない)。
それに排尿障害があるので自分でカテーテルをいれないと尿を出せないそうです。
友人が手術したのは若い頃で子供も欲しがっていたけどアラフォーの今もまだ妊娠できていません。
子宮頸がんは検診ちゃんとしてれば治るという情報ばかり出てるけど、命が助かっても失うものが大きいってことをちゃんと報道してほしい。+19
-0
-
769. 匿名 2017/12/09(土) 21:13:47
女性の問題なのに、これを報道しないってマスコミは誰に忖度してるの?ワクチンうって副作用が出た一部の女性?それとこれは違うってなぜ考えないんだ?+4
-1
-
770. 匿名 2017/12/09(土) 21:13:51
まぁ要観察でいいんじゃないかな
した方がいいって言う本人はワクチンしてないって言うのも多いし
誰も責任は取ってくれないしね
+0
-0
-
771. 匿名 2017/12/09(土) 21:17:47
>>761
この原因がはっきりしないと、やっぱりワクチン怖いって思っちゃう…
真面目な子が精神的な理由でなるって言われても、素人の私には納得できない…+5
-0
-
772. 匿名 2017/12/09(土) 21:19:01
テレビも新聞も自分たちで責任とりたくないんだよ。警察発表きいてからとか、官邸がとか、何かあってもとにかく人のせいに出来る段階になってから報道する、あとは気に入らない事はなかった事のように報道しない自由を使う。+6
-0
-
773. 匿名 2017/12/09(土) 21:19:40
虎ノ門ニュースで子宮頸がんワクチン取り上げられてたけど、朝日のでっち上げのせいらしいね。本当は推奨されてるのに、日本は…。+10
-1
-
774. 匿名 2017/12/09(土) 21:21:25
ワクチンへの賛否あっても、この賞は報道するべきでしょ。何考えてんの?考えるきかいすら与えないのか?+8
-1
-
775. 匿名 2017/12/09(土) 21:22:48
このワクチンを悪いものだと印象操作したの誰?+4
-0
-
776. 匿名 2017/12/09(土) 21:23:50
男子に推奨したらいいのに。
男性が感染していなかったら、女性にうつることもないんでしょう?
こんなところをケチらなくてもいいのに。
+6
-0
-
777. 匿名 2017/12/09(土) 21:24:46
じゃあ、よく分からないものを身体に入れるより
定期的に検診を受けるのがいいね。
どんなにガン予防になるのにもったいないって言われても10年位しか効果の無いものをわざわざ10代のこれから輝ける時、っていう娘に打たせたくないもの。
10代の子でもハードル高くなく検診が受けやすいようなキャンペーンして欲しいな推進派の医師は。+5
-3
-
778. 匿名 2017/12/09(土) 21:26:40
>>4
左翼に都合が悪いということ・・・
日本人を不妊にさせようという魂胆????
恐ろし過ぎるんですけど・・・・+1
-2
-
779. 匿名 2017/12/09(土) 21:29:58
>>775 最初にテレビ出演した推進派の医者が悪かったよ。
実際は違ったかも知れないけれど、副反応だと言う人を一方的に気のせいで嘘じゃないかと言っていたから。
後遺症でても嘘つき呼ばわりで切り捨てられるのは怖いなと一視聴者はかんじたなぁ。+5
-0
-
780. 匿名 2017/12/09(土) 21:30:54
男女共に性病の啓蒙活動からした方が建設的じゃない?
頸がん先進国で日本が多いって言っても
そもそも性病が先進国で一番増えてるのが原因だし
梅毒とかも増加してるのに
性病の啓蒙活動に国や教育機関が
消極的なのが1番の謎+9
-2
-
781. 匿名 2017/12/09(土) 21:33:17
日本は政治、教育、医療、マスメディア、企業などあらゆる場所に反日が紛れ込んでるから何を信じていいのかわからない。
あいつらのせいで、ややこしい世の中になってしまったよ…+6
-1
-
782. 匿名 2017/12/09(土) 21:36:11
>>771
ワクチンを打った子にも打ってない子にも、男子にも原因は不明だけど一定数いるらしい。こわいよね。+3
-0
-
783. 匿名 2017/12/09(土) 21:37:06
男性だけに強く作用するワクチンを開発して、摂取必須とし、男性にワクチン投与した上で、女性側の対応策を研究してください。
話はそれからだ。+2
-0
-
784. 匿名 2017/12/09(土) 21:43:46
>>17
やっぱり未経験のうちに接種しなきゃ意味ないんですよね…
私は32歳で25歳の時に多嚢胞性卵巣が発覚し、定期的に婦人科に通っていました。
その婦人科の先生が高圧的な嫌な人でしたが、仕方なく通っていて、子宮頸がんワクチンを勧められ6万も掛けて接種しました。
当時性経験ありでしたが、その有無について聞かれず受けて当然という感じで接種することになりました。
この報道がなされるたびに、25歳で性経験のあった自分が受ける意味なんかなくて、病院が製薬会社と結託してワクチン売りさばいていたようにしか思えません。
程なくして病院を変えましたが、高圧的かつ馬鹿にしたような態度で「あなたの症状は何ですか?」と聞かれ、答えたら「じゃ病院変えていいですよ」と言われました。
私が答える時も高圧的な顔で睨みつけてましたね。
その病院でワクチン接種してた成人女性たくさんいたように思います。
発言小町でも悪評が立ってた目黒区鷹番のかおりレディースクリニックでの出来事です。+11
-0
-
785. 匿名 2017/12/09(土) 21:44:42
>>782
ワクチン打ってない人にもこういう症状の人いるの?
どこの記事が教えてくれたらありがたい+5
-0
-
786. 匿名 2017/12/09(土) 21:52:13
接種後2年くらい経ってから副作用が出た!!っていう女の子の報道を見て驚いた
そんなに経ってたら関係ないと思う
まずは因果関係をはっきりさせてくれないと判断できないよ
+7
-0
-
787. 匿名 2017/12/09(土) 21:52:28
>>785
ちょっと探してくるね。同じの見つかるかな。+3
-0
-
788. 匿名 2017/12/09(土) 21:58:36
思春期の痙攣や記憶障害は子宮頚がんワクチンとは全く関係なく、別の病気ってことなの?
だとしたらその原因ちゃんと突き止めてほしいし、治す方法も教えてほしい…
「ストレスなど」とか言われて納得出来るわけない
脳波に異常ないから彼女たちは仮病使ってるって言いたいの?+5
-2
-
789. 匿名 2017/12/09(土) 22:04:46
宣伝やキャンペーンが行われたり、義務化されたとしても、今の検査方法のままなら、私はいろんな手を使って何とか逃れることしか考えないかも。
医学は進歩しているのに、婦人科はどうして内診ばっかりなんだろう…?
どうして何十年も前から変わらないままなのか…?
理由があって、今はどうしてもそうじゃないと他に無いのだろうけど、嫌だ。
画像診断でも、膣からのエコーより、金額が高くて被爆してしまうというデメリットがあってもCTにしてほしいと思うくらい。
たとえば、特殊なおりものシートのようなものを決まった時間つけておいて分泌物を採取、そこから菌やウイルス、細胞を調べる
というようなものがあるなら有料でも検査するのになぁ。
とにかく、性器に何かを突っ込む以外の方法じゃないと、身構えてしまうのは当然だと思う…。
+7
-0
-
790. 匿名 2017/12/09(土) 22:08:03
>>785
心因性派の人は、この症状を「転換性障害」と見ているらしいよ。症状はワクチンの副作用に確かに酷似しているよ。 これは、転換性障害ではないかと考察しているドクターのブログ。
あと、患者さんの中で回復した人の中には心因性であると認めている人もいるみたい。
これが、回復した人の記事
+8
-0
-
791. 匿名 2017/12/09(土) 22:08:19
H28年3月に子宮頸がんワクチン副反応研究班の成果を池田修一氏というかなり偏った思考の研究者が発表したためマスコミは挙って『子宮頸がんワクチンは危険!』と偏向報道したが、この報告書がかなり胡散臭い。
まず俺様の立てた仮説は絶対間違いないという無根拠に基づいたデータ(検体数1とかもはやデータじゃない)や意味のない実験方法をとっている。
臨床研究している人なら赤面レベルです。
ちなみにこの報告書はすでに論破され池田修一氏は信州大学副学長・医学部長を辞任している。
+8
-0
-
792. 匿名 2017/12/09(土) 22:12:06
>>790
被害者の会も正常に機能していないのかな。
>ある母親は、「娘が回復した時、 連絡会に食餌療法で回復したことを伝え、連絡会内でも回復情報を共有してほしいと提案したが、却下された」と明かした。 別の母親は、「当時会がつくっていた掲示板にその旨を書き込んだところ、掲示板自体が消された。数日後、事務局長から電話があり治ったことを告げたら、『もう連絡いらないわね』で話が終わる。次々にSNSでブロックされる。事実上会から除名されたような状況となった」と配付資料に記した。+5
-0
-
793. 匿名 2017/12/09(土) 22:16:15
全然分かんないけど
もしかしてアジア系には
副作用出やすいとか問題があるんでは?
人種差は調べてないのかな
+6
-0
-
794. 匿名 2017/12/09(土) 22:29:40
無責任に煽るだけ煽っておいて、こういうニュースは一切だんまりで知らせない朝日らと
ニュースで知らせる数少ないうちの産経
これだけでもいろんなことが見えてくるから面白い+3
-1
-
795. 匿名 2017/12/09(土) 22:30:17
>>793
とっくに数万人規模で調べて人種的な問題は無いと結論が出てるよ+6
-1
-
796. 匿名 2017/12/09(土) 22:33:06
症状を訴えてる人達が集団訴訟してマスコミや出版社を巻き込む、やり方がプロフェッショナルである
ワクチンと後遺症の因果関係を示そうとする医師の研究方法が怪しく捏造疑惑
表彰受けた方の日本語訳見て印象に残ったこと
ツイッターではワクチン問題は科学的根拠が出てるのに感情論を優先する愚かな女〜と言ってるけど科学的根拠どこですか〜って聞きたい
+1
-0
-
797. 匿名 2017/12/09(土) 22:34:43
わりと新しいワクチンなのに
推奨している人が「今後すごい数の女性が子宮頸がんで亡くなる」っていうのが気になる
今までより増えないならいいじゃんと思ってしまう+4
-4
-
798. 匿名 2017/12/09(土) 22:39:43
>>711
韓国の人も打ってるって前の方で資料出てたよ
同じ東アジア人でそこまで体質違うかな?+3
-0
-
799. 匿名 2017/12/09(土) 22:42:25
精神的な物って、例えば私達も嫌な事があると胃が痛くなったり体が重く感じたりするけど、それの酷いのが無意識に出ちゃうようなものじゃないのかなぁ。
テレビで副反応が現れた女の子取り上げられてたのを見ると、発症したのが高校受験するかしないか辺りだったよ。+4
-0
-
800. 匿名 2017/12/09(土) 22:45:45
>>797
たしかに、2013年からの定期接種開始だから、今までもすごい数の女性が子宮頚がんで亡くなってきたことにならないとおかしいね
+4
-0
-
801. 匿名 2017/12/09(土) 22:45:57
>>797
子宮頸がんで亡くなる女性が今まで通り年間3000人近く居ても構わないってこと?+4
-0
-
802. 匿名 2017/12/09(土) 22:47:17
子宮頚がんワクチンがダメって広めたのって朝日新聞のデマらしい+6
-3
-
803. 匿名 2017/12/09(土) 22:50:43
通ってる産婦人科に、子宮頚がんワクチンの接種を勧めるパンフレットが置いてあった。
+3
-0
-
804. 匿名 2017/12/09(土) 22:54:27
>>790
この記事を読んで、当時ニュースで見た被害者のお母さんへの違和感を思い出した。
このお母さん、何度も「元に戻してほしい」と言うんだよね。回復してほしいとか、原因を突き止めてほしいじゃなくて「元に戻してほしい。」だった。
被害者の娘さんもまだまだ学校にちゃんと通えないくらい体調が悪いのに、お母さんに言われて塾は通ってた。
心因性を認めたくない気持ちも分かるけど、可能性があるなら娘のために受け入れてあげてもいいのになって感じた。
人の体は、元には戻らない事が多々ある。それをこの母は受け入れて、娘と歩むことは出来るんだろうか。
+8
-6
-
805. 匿名 2017/12/09(土) 22:55:22
>>790
ありがとう!+1
-0
-
806. 匿名 2017/12/09(土) 22:57:50
なんか不思議なのはワクチン接種が危ないと騒がれたのは2013年当時15歳で、決してニュースに関心がなかった訳ではないのにその事全く知らなかったんだよね
高校生になってから半身不随になった子の特集をNHKで見て、かなり昔の事かの様に語られてたので、てっきり20年も前の事かと思ったら割と最近の出来事で私もワクチン打ったと母に知らされ狐につままれたような気分+3
-0
-
807. 匿名 2017/12/09(土) 23:02:55
心因性って馬鹿にできないよ。私、親族が死んで耳が聞こえなくなった事があったよ。詐病とはまた違う。どこも悪くなくても症状はでる。+13
-0
-
808. 匿名 2017/12/09(土) 23:05:08
あぁこう言っては悪いけどさ
昔から被害者意識の強すぎる被害者の会とか、金にがめつい被害者の会とか
そういうのあるじゃん
なんかそういう類の人らとそれを擁護する怪しい医学者のデマとマスコミに踊らされてたと言いたいんだよね?村中璃子さんは+13
-2
-
809. 匿名 2017/12/09(土) 23:10:09
全国子宮頚がんワクチン 被害者連絡会事務局長はツイッターで科学的証拠ゼロで陰謀論を振りかざす怪しいおばさんで…
かなり香ばしかった+12
-2
-
810. 匿名 2017/12/09(土) 23:12:13
>>809
けっこう香ばしい感じよね+6
-2
-
811. 匿名 2017/12/09(土) 23:12:46
思春期にワクチン接種して心因性の病気にかかるリスクが高まるんなら、20歳とか安定する年の摂取では駄目なのかなぁ+7
-0
-
812. 匿名 2017/12/09(土) 23:16:24
すでに恐怖心を植え付けられた子達がワクチン打って、また心因性とかなんかで発作起こる可能性あるのかなー+9
-0
-
813. 匿名 2017/12/09(土) 23:16:49
でこのワクチンには何が含まれてるのか具体的な成分について説明できる人いる?
まさかそれもわからずワーワー言ってるとか?いかにも女っぽいねw+2
-4
-
814. 匿名 2017/12/09(土) 23:17:22
患者さんのお母様がかなりキツそうな人だったし、けっこう親子カウンセリングでよくなったりして。+3
-2
-
815. 匿名 2017/12/09(土) 23:27:02
けいれんや計算できなくなった
は、ノセボ効果(プラセボ効果の逆)ではないか?と書いてある去年の記事
+4
-2
-
816. 匿名 2017/12/09(土) 23:28:41
犬の避妊薬の成分が入ってるってマジ?
妊娠したい人は打たない方がいいかもね…+1
-12
-
817. 匿名 2017/12/09(土) 23:31:32
つい最近、グーグル先生が医療関係のデマ記事ではなく根拠あるサイトを検索結果の上位に出せるようになった
タイミングの良さ+2
-0
-
818. 匿名 2017/12/09(土) 23:34:47
>>711
>>793+5
-0
-
819. 匿名 2017/12/09(土) 23:38:49
ワクチンとか薬って合わない人はいるよね。友人もとても一般的な薬で副反応でて死にかけた。
+9
-0
-
820. 匿名 2017/12/09(土) 23:43:19
結局のところ「思春期特有」で片付けられてて、病名もつけられず、曖昧なのよね
治った子もいるらしいけど
+7
-0
-
821. 匿名 2017/12/09(土) 23:53:08
>>813
サーバリックス
HPV-16型及び18型の組換えL1カプシド蛋白質抗原を含有。L1たん白質は、型別に組換えバキュロウイルス発現系を用い、無血清培地を使用し、イラクサギンウワバ由来細胞内でL1をコードする組換えバキュロウイルスが増殖すると、細胞質中にL1たん白質が発現。細胞を破壊してL1たん白質を遊離、一連のクロマトグラフィー及びろ過によっ て精製。その後、L1たん白質は会合してウイルス様粒子を形成する。次いで、精製された非感染性のウイルス様粒子を水酸化アルミニウムに吸着させる。 AS04アジュバント複合体はグラム陰性菌Salmonella minnesota R595株のリポ多糖の非毒性型誘導体である3-脱アシル化-4′-モノホスホリルリピッドA(MPL)と水酸化アルミニウムからなる。各HPV型の吸着ウィルス様粒子をAS04アジュバント複合体及び賦形剤と配合して調製。
ガーダシル
高度に精製した4価の組換えヒトパピローマウイルス (HPV) 6 、11、16及び18型L1たん白質ウイルス様粒子からなる無菌の懸濁液で、L1たん白質は遺伝子組換え技術から得られた酵母(Saccharomyces cerevisiae CANADE 3C-5、菌株1895)を培養して製造され、自己集合によりウィルス様粒子を構築。 各型のVLPは精製後、アルミニウムを含有するアジュバント(アルミニウムヒドロキシホスフェイト硫酸塩)に吸着させ、緩衝液と混合、製剤化。+4
-3
-
822. 匿名 2017/12/09(土) 23:55:18
なんでもかんでも反日に結びつける人たち、自分や自分の子供には受けさせたらいいでしょ。原因が解明できていないんだから、ごく一部の何%かだけなんてことで安心なんてできないし、実際副作用で苦しんでる人がいるんだから。HIVでもB肝でもわかってて使用されてて、発覚してからも何の責任も取ってないんだよ。信じられないのは報道より、報道操作してる政府と癒着してる企業や団体だよ。+6
-8
-
823. 匿名 2017/12/10(日) 01:01:52
以前、ワクチンには水銀が含まれていて、それが副反応を引き起こすと書いていた人がいた。また、子宮頚がんは予防するけど不妊の原因になるとも。少なくともラットの実験では不妊の症状が現れたと。
なにがほんとうなのか。不妊になるならば大問題だと思ったのだけれど。+9
-2
-
824. 匿名 2017/12/10(日) 01:09:10
先月、子宮頚がんと乳がんの検診でクリニック行ったとき、お医者さんが言ってた‼︎
実際はガン予防として有効で安全なのに、はっきりと因果関係が認められていない事例でネガティブになってしまった、、って‼︎
でも原告の人たち⁇の感情とか考えたら大々的に安全ですから‼︎とは宣言できないみたいで、、って。
でも正直不安が拭えず保留にしてたけど、ちょっと前向きに検討したいかも。。+12
-2
-
825. 匿名 2017/12/10(日) 01:23:26
以前は怖いとは思っていたけど、最近色んな意見を聴いて考え直しているよ。+6
-1
-
826. 匿名 2017/12/10(日) 03:10:58
子宮頸がんって感染病なのね
これで死ぬってなんか恥ずかしい+0
-9
-
827. 匿名 2017/12/10(日) 07:42:12
この後遺症が出てるのは、日本人だけらしいよ!
だから結局このワクチンが原因なのかわからないみたい。
歩けなくなった方など、ワクチンが原因じゃないかもしれないけど怖いなら、癌のリスクを抱えて生きていくしかないよ、と言われた。+7
-3
-
828. 匿名 2017/12/10(日) 08:12:06
>>823
子宮頸がんワクチンで不妊になるというのは根も葉もないデマ子宮頸がんワクチンで不妊になるというのは根も葉もないデマ - うさうさメモd.hatena.ne.jp子宮頸がんワクチンで不妊になるというのは根も葉もないデマ - うさうさメモうさうさメモ2012-08-13子宮頸がんワクチンで不妊になるというのは根も葉もないデマワクチン注意このエントリーは子宮頸がんワクチンの妊婦への接種を推奨するものではありません。「子宮頸...
+4
-0
-
829. 匿名 2017/12/10(日) 08:28:40
>>823
そのワクチンに水銀系の記事読んだけど、書いていたのはホメオパシーに陶酔している人で、子宮頸癌ワクチンじゃなくて、全てのワクチンに水銀が入っているから駄目って主張だったよ。著者は新生児の予防接種も拒否してる。ワクチンが完全に安全なものではないのは分かるけど、新生児の予防接種を拒否して死んでる子もいるし、ちょっと行き過ぎの意見だった。+7
-0
-
830. 匿名 2017/12/10(日) 08:39:10
>>822
ワクチンてどのワクチンでも数%は副反応がでる。ただ、この子宮頸癌ワクチンは副反応が出た人が多い。でも、その副反応の症状もでた時期もバラバラで、半年や一年たってから出たわけではなくて体調不良も副反応だという人もいる。心因性で食事療法で回復した人もいる。そして、被害者の会は心因性の治療で回復した人の意見は聞き入れない。
問題はワクチンの副反応の人と、心因性の人が混ざっていること。心因性の診断され治療で良くなる可能性はあるのに、心因性を受け入れられないこと。
ここで、患者の切り分けができないと調査が進まないし、ワクチンの何が悪いのかもわからないよ。+6
-0
-
831. 匿名 2017/12/10(日) 11:44:57
うつになったときに
歩けないほどの痙攣や呼吸困難になったことがあります。
Youtubeに副作用被害者の方の
動画がたくさんあるのですが、私の痙攣とそっくりでびっくりしました。
痙攣したときは、病院に運ばれたのですが、
医者からはストレスによるもので思春期にはよく
あることですよ、と言われました。
母の友人の娘さんも、同じ症状を起こすみたい
で、強いストレスを感じるとなるみたいです。
もしかしたら、ワクチンに対する恐怖心や
筋肉注射なので、打った痛みによるストレスで
なったのでは、ないでしょうか?+6
-1
-
832. 匿名 2017/12/10(日) 11:48:06
色々と面倒だからワクチンなんか打たなくてもいいような…。
私も今年33歳、母親もおばさんというかおばあちゃん世代でワクチンなんか打ってないけれど、子宮頸癌なんかならず生きてるし。
それとも最近は風俗や出会い系の発達で、ヤリチンが増えていて、そういう男から性行の際に、ウイルスをもらってしまうことが昔よりも多いから打たないといけないのかな?
+1
-3
-
833. 匿名 2017/12/10(日) 12:03:49
こういうの信じないな。
原発は被爆しても問題ないとかそういう論文書いても利益が大きいと見られれば貰える賞なんじゃないの(笑)
日本に導入される前から副作用が注意喚起されてきた予防接種だよ。
この論文を書いた人と信じる人だけが打てばいいんだよ。+2
-4
-
834. 匿名 2017/12/10(日) 12:36:43
>>818分析お願い
+0
-0
-
835. 匿名 2017/12/10(日) 12:38:16
>>829新生児にビタミンK投与しなかったんだよね
+4
-0
-
836. 匿名 2017/12/10(日) 13:03:39
>>834
副反応が出てるのは日本だけじゃないってこと。
でも世界はいまだに接種を推奨している。
これは、世界的に副反応によるリスクより、接種して得られる利益のが大きいと判断している証拠。
日本はリスクばかりが取り上げられて、得られるはずの利益を逃しているから、今後若い人の子宮頸がんが増えるよ、というのがWHOの勧告。+9
-1
-
837. 匿名 2017/12/10(日) 15:06:06
三浦瑠麗 Lully MIURA
@lullymiura
これをメディア人、政官学界、そして特に女の子を持つ母親みんなに読んでほしい。母親がまず子供を救わずしてどうするのだ、と思う。ジョン・マドックス賞受賞スピーチ全文「10万個の子宮」|村中璃子 Riko Muranaka|notenote.muRiko Muranaka The John Maddox Prize Speech 2017.11.30, London 世界では毎年、53万人が子宮頸がんと診断され、27万の命が失われている。 現在では子宮頸がんを防ぐワクチンがあり、世界130カ国以上で使われているというのに。 しかし、近い将来、ワクチン接...
+3
-0
-
838. 匿名 2017/12/10(日) 20:01:34
>>390
このコメントにプラス多いけど、HPVは粘膜感染だから、手とかのは常在してないって病院できいたよ。
粘膜に触れたら一時的に手やその他に付着するけど。
コンドームでは完全に防げないってのは先生もそう言ってた。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子宮頸(けい)がんワクチンを接種した女性の一部が全身の痛みや記憶力の低下など副作用とみられる症状を訴えている問題で、接種したことがない女性にも同様の症状があることが26日、厚生労働省研究班の全国調査